発売日 | 2018年10月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 194g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XR 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
88 | 9 | 2020年2月17日 14:03 |
![]() |
34 | 14 | 2020年1月30日 09:03 |
![]() ![]() |
86 | 31 | 2019年8月18日 19:28 |
![]() |
8 | 7 | 2019年7月22日 22:38 |
![]() |
2 | 5 | 2019年6月22日 00:33 |
![]() |
2 | 4 | 2019年6月16日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB docomo
古希を過ぎた年寄りです 詳しい人には馬鹿みたいな質問でしょうが教えてください。
この機種が今、3Gケータイから機種変更したら一括0円なのですが機種変更して,ガタの来ている
娘のスマホと交換できるのかと考えています (例えばSIM入れ変えたりして)
モチロン電話番号などはそれぞれ変えないで
それから娘は機種を変えたら旧機種のメールなどが新機種に引き継げないからいやだといっていますが
そんなことがあるのですか?
娘の機種は多分 シャープ製のスマホだったと思います
それにドコモのスマホは最低価格のプランでいくらくらいかかるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが教えてください
5点

>アンタルヤさん
まず、娘さんの契約しているキャリアが、ドコモでなければなりません。
また、スマホの機種によってはsimのザイズが違うので、具体的な機種名が分からないと答えられませんね。
メールを移すことはできるでしょう。
書込番号:23231071
8点

>娘の機種は多分 シャープ製のスマホだったと思います
機種交換可能かについては
現在使用中の機種が分からないと判断できないと思います。
>それにドコモのスマホは最低価格のプランでいくらくらいかかるのでしょうか?
現在ドコモで契約可能なスマホ向けプランは
ギガホ、ギガライトの2種類。
最低価格はギガライトの
税抜2980円(定期契約あり)〜 でしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2/?icid=CRP_CHA_gigaho_gigalite_to_CRP_CHA_gigalite-2
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho_gigalite.html
書込番号:23231115
8点

先にも出て来ましたが、お二人ともが docomo であることが大前提です。
スレ主様が現在 3Gケータイをお使いで、
iPhone XR に機種変更し、
iPhone XR は娘さんが使い、
娘さんがお使いのスマホをスレ主様が、
其々現在の番号でお使いになる、
と言う認識で宜しいでしょうか?
現在の娘さんのスマホの SIMのサイズが、miniUIM (一般的には microSIM)だとしたら、
スレ主様は nano → miniへ、娘さんは mini → nanoへ、サイズ変更をする必要があります。
娘さんのスマホの SIMが nanoだとしても、docomoの場合は、最新のバージョンのものでないと使えない機能が出てきますので、娘さんの電話番号の SIMは、変更を要する場合があります。
なお、
私は専ら Androidなのですが、
docomo のキャリアモデルの Android相互間でしたら、SIMを差し替えて端末が変わっても、
その電話番号のメールはそのまま引き継がれます。クラウドに預けてあれば、過去のものも見られます。
(iPhone に関しては不勉強で、的確な回答が出来ず、申し訳ありません。)
私が心配なのは、長いこと Androidを使ってこられた娘さんが、
はじめての iOS に慣れるまで、色々と戸惑う事があるのではないかな、と。
なお、料金プランですが、
娘さんの他に、ご家族全員で旧料金でデータのシェアパックを組んでいると、
敢えて新料金にしない方が安い場合があります。
XR 一括 0円の条件の一つが「新料金プラン必須」とかでなければ、
旧料金のままでの契約変更も視野に入れられては如何でしょうか。
旧料金プランは、旧料金プラン体系の中では相互間でのプラン変更が可能です。
音声通話部分は「シンプルプラン」 = 月額 980円など…。
書込番号:23231330
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
>お二人ともが docomo であることが大前提です。
何故?
娘さんがauだったとしても、XRをSIMロック解除して渡せば問題ないのでは?
スレ主さんはスマホプランのまま現在使用している3Gケータイに挿せば今まで通り通話できます。当然SIMサイズは合わせる必要があります。
書込番号:23231689
26点

アンタルヤさん、今日は。
私の場合昨年まで私も家内もdocomoのガラケーでしたが
昨年まず私がドコモオンラインでシャープのセンス3に契約変更しました。
今年になって家内のもと思い調べると量販店ではXR/128GBが0円で手に入ると知り
家内のガラケーを事務手数料3000円のみでXRに機種変更、
あとはsimと設定を全て入れ替えて私がXR、家内がセンス3を使用しています。
入れ替えはかなり面倒したが町のドコモショップなら料金は分かりませんがやってくれると思います。
ところで娘さんのスマホの機種がなんなのか分かりませんが
古いスマホは使いづらいですよ、特にお年を召された方には。
センス3にはかんたんモード(らくらくホンのようなホーム画面)が用意されており、家内はその画面で使ってます。
逆に比較的新しいスマホなら娘さんが廉価iPhoneのXRにがっかりされるかも。
書込番号:23231820
10点

>あさとちんさん
我が家はドコモのファミ割なのでそれは大丈夫なのですが
SIMのサイズは考えていませんでした
>sengoku0さん
娘の機種がわからないので困っています
料金プランのサイトを教えていただきありがとうございます
今のガラケーより少し高いかなと思いました
>モモちゃんをさがせ!さん
冒頭に書いていただいたとおりに考えています
確かに AndroidからiPhoneに変えるのは面倒かもしれませんね
機械音痴の娘には
>エメマルさん
ありがとうございます
>奈良のZXさん
我が家も年寄り二人はガラケーです Androi の機種なら娘に聞きながら覚えられるかもしれません
私のガラケーはお気に入りなのでスマホに変えることは考えていなかったので 数年先は使えなくなると聞いて
頭にきています
書込番号:23232705
3点

娘があまり乗り気でないし 妻もガラケー終了までに まだセールがあるんじゃない? と
言っているので 今回は 見送り もう少し自分で調べて考えることにしました
たくさんの返信ありがとうございました お尋ねしたかったことはほぼ解決しました 皆様に感謝申し上げます。
書込番号:23233132
3点

>アンタルヤさん
>それにドコモのスマホは最低価格のプランでいくらくらいかかるのでしょうか?
白熱スレッドランキングの方からきました。うっきーと申します。
シェアパックとXiのキッズケータイを除外すると、Xiのケータイプランの1200円がお得になります。
docomoのFOMA端末を持ち込んで店員に教えてあげることでも契約可能です。
新プランなので、追加料金も発生しませんし、Xi契約なので、当然iPhoneでも利用可能です。
以下が一番お得になる方法です。
■年貢の納め時(FOMAからXiへの変更)
FOMAのサービスが2026年3月31日(火曜)に終了するため、
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/10/29_00.html
FOMA契約の人は、どこかのタイミングでXi契約に変更する必要があります。
特にバリュープランで安価に運用している人にとっては悩みの種のようです。
まだ6年間ありますので、将来はもっと良い案件(良い端末や良いプラン)も出てくるとは思いますが、
貰えるものだけは、きっちりと貰うようにした方が良いです。
現時点で、もらえる端末などとしては、docomo端末にはなりますが、
iPhone、SH-02Mなどがあります。
iPhoneは最近の事例では、以下の端末などが一括0円になっています。ショップごとで異なります。
iPhone 7(32GB)
iPhone 8(64GB)
iPhone XR(128GB)
iPhone 11(64GB)
■変更する時は少しでもお得になるように
もらえるポイントはもらえるように申請。
無料でもらえる端末は、その時点で一番高額なものを貰う。不要なら売却して小遣いに。
はじめてスマホ購入サポート+店舗独自の割引等で無料。
◆もらえるポイントのキャンペーンがあるときは貰う。
【例】2019/11/01〜2020/03/31
FOMAからXiへ変更する家族紹介で3000ポイント
https://dpoint.jp/ctrw/spcampaign/migra/index.html
※同一ファミリー割引グループ内のdアカウントからの申請が必要
※変更は申請後翌日以降
※付与ポイントには、試用期間制限あり
◆端末がもらえるプランで一番安いものに一時契約
dカードを持っている場合は、2年定期契約なし+dカードお支払い割に変更(2年縛りと同じ金額になるため)
現時点では、ギガライト
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2
※FOMAからXi変更への事務手数料の3300は別途必要。
学割(25歳以下)が適用できる場合は980円(docomo3回線以上ある場合)を12カ月間
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gakuwari2020/
>対象者:25歳以下の方
>FOMAからXiへの契約変更の場合、直近にドコモ販売店で購入された機種(ドコモ ケータイ、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイに限ります)を18か月以上利用されていることが条件となります。
はじめてスマホ割が適用できる場合は980円(docomo3回線以上ある場合)を12カ月間
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/
>直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が下記対象機種で、かつ18か月以上ご利用いただいていること
※はじめてスマホ購入サポートを受けるために、ケータイ端末の提示が必要。(FOMA契約時に他社端末持ち込みの場合)
FOMA契約のSIMサイズがnanoの場合は、Xi契約に変更してもSIMの変更はないため、
SIMに入れている電話帳などはそのまま利用可能。
契約がXiにかわることで、SIM変更なしで4Gが利用出来るようになります。
◆安いプランに変更
「学割」か「はじめてスマホ割」が適用出来ない場合は、当日にdocomoショップで、ケータイプランへ変更。
※割引が利用出来る場合は1年後。(割引を利用中の方が安いため)
通信を容量無制限で追加料金なしで使いたい場合も、当時に変更。適用は翌月1日から。
現時点ではケータイプラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
※docomoのケータイ持ち込み(FOMA端末でも可)で可能。
※店員によっては、化粧箱提示のみで可能(中の確認はなし)
端末を貰った後,30分以内など極端に短い時間でショップに行くと、他端末(端末をくれたショップ)で利用中と表示されて手続きができないため、
30分以上は間隔をあけた方が良さそうでした。
Xi契約内でのプラン変更なので、手数料は無料。
◆注意事項
ギガライトからケータイプランの変更適用は翌月からとなるため、月末までは通信を行わないように注意。
ギガライトは段階的に値段があがるため。ケータイプランの容量無制限になるまでは通信は控える。
将来、ケータイプランからギガライトに変更することが仮にあった場合は、当日変更ではなく、翌月1日からの変更予約にすること。
日割り計算がないため当日変更にすると料金が両方の基本料がかかるため。
注意事項としては、店員に聞いては駄目です。
かならず教えてあげて下さい。
書込番号:23234377
14点

>†うっきー†さん
詳しい情報ありがとうございます。 実は昨日店舗に行ってみました
実機を見てみたいと思って・・・ しかし客寄せのチラシだったようで実物はありませんでした
予約などもできる とも言わず、、、、、
ガラケーもまだ6年使えるようなので のんびり考えます
今の機種は 10数年前のデビットベッカムが宣伝した M702iと言うやつで
還暦の数年前に買った深紅のお気に入りの携帯です
一日中 パソコンやタブレットを使っているので スマホは欲しいと思わないのです
携帯も外出する時しか持ち歩かないので10年以上たっても使えます
たくさんの皆様ありがとうございました
書込番号:23236894
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
先週ヤマダで事務手数料の3,000円(税別)のみの端末代0円で購入購入したXR/128GDocomoですが
iOSが12,2だったので13.3にアップしました(Appleで販売のXRはiOS13のようです)
出たすぐのiOS13はなにやら問題も多かったようですが13.3とアップが進んでいるので
大丈夫かと思いアップしました。
今は使い始めたばかりで不都合に遭遇はしていませんが
アップしてから聞くのはおボケのようですが
13.3で何らかの問題があった方おられますか。
4点

この手の掲示板での不具合情報をまとめたホームページがあるのですが
紹介すると怒り出す人がいるのでね
書込番号:23196452
3点

こんなところで聞くより、手持ちのスマホで検索したらいくらでも見つかりますよね。
書込番号:23196467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガブリエル電畑さん
sandbagさん
返信ありがとうございます。
聞きたいより、スレを立てるが本音です。
書込番号:23197085
2点

利用者は膨大なのに情報提供がないので。
隠したい、怪しい、良くないが定着してしまう。
書込番号:23197270
1点

>奈良のZXさん
ここのルールでまず自分で調べるようにってあるよw
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
何のためにスレ立てるのか意味が分からんw
書込番号:23197553
3点

今のところ問題なし、とかの返信がつけば
少なくともアップする事に躊躇している人の参考にはなりますから。
書込番号:23197581
2点

じゃあ俺が問題無しって書いたら信じるの?
仮にメールの不具合があってもメール使わない人には問題ない訳でしょ。
ある人に問題なくても自分には問題があるかもしれない。
一人一人状況は違うんだから、自分で調べて情報を取捨選択しないとダメでしょw
まあセキュリティの問題があるから古いバージョンのまま使うのはあまりよろしくはないだろうけどね。
書込番号:23197638
4点

不具合あるっていう報告多数出てるんだから、わざわざスレ立てる意味はないね。
そんな状況でこのスレで問題なしって書いたところで、誰が安心するの?
書込番号:23197650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろんアップする前に色々と確認はしてますよ。
hidesukiさん
sandbagさん
そんなに絡まない、
既出のトピックを書かれてもあまり参考にはならないですよ、
iOS13.3についてご自分で体験したことを書いてください。
書込番号:23197716
2点

iPadOS 13.2ですが、タップのときの反応が悪くなりましたね
なんていうか、ウィルス入ってるんじゃないかなと思うぐらい感度が悪くなりました
実際入ってるかもしれませんが、IntelやAMDみたいにAppleのSoCのセキュリティに穴があるとかそういう情報はあるのでしょうか?
こんなお粗末感想でよろしかったでしょうか?
書込番号:23197819
2点

kitoukunさん、返信ありがとうございます
タップの反応は13.2でも悪かったんですね
機器は異なりますが
iPhone XRで12.2→13.3にアップしましたが今のところタップをはじめ指での操作に違和感はありません。
書込番号:23197990
2点

iOS13.3は12.2の時より電池の減りが遅くなったような気がします。
マイナーアップデートのiOS13.3.1が届いたのでアップしました。
今のところ不都合な場面に遭遇せずに使えています。
13.3.1での不都合な目にあった方おられますか。
書込番号:23199215
2点

スマホ評価・不具合ニュースのHPのURL
https://sumahoinfo.com/?p=37169
掲示板などの情報を拾ってるだけのまとめサイト
信者は不具合をわざわざ公開しない場合があるので
スレ主さんがYouTubeで情報を拾って公開するのが筋でしょう
書込番号:23199238
1点

旧態から抜け出せない信者さんはビルの谷間の地下空間に籠っていればよい。
バッテリーの表示がおかし症状の件は13.3へのアップ前に知りましたが
実際にバッテリーが異常消費されるのではないようなのでアップしました。
アップ後見ていますが今のところ異常表示には遭遇していません、返って12.2より減りが遅く感じます。
書込番号:23199519
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 256GB docomo
購入してから大体一週間に1〜2回位の頻度で、着信音や通知音が鳴りません。
症状に気が付いてからはいつ、どんな時に起こるのかメモに記載していたのですが、時間や状況に共通性がありません。おやすみモード、マナー、音量、Bluetoothのオフなど、毎回調べるのですが、音はどれも鳴るようになっています。困ってAppleのカスタマーに電話したのですが本体に機械的な不具合はなく、遠隔操作で診て貰っても設定で音が鳴らないような事にはなっていませんでした。
音が鳴らない症状が現れたら、1.再起動を何回か行う、2.言語と地域の設定を日本語から一旦英語にして、再び日本語にする、このどちらかで一応、今のところは元に戻るのですが気がつくと音が鳴らなくなっており、重要な電話や通知に気が付かないままになってしまいます。
カスタマーからは、機械的には壊れていない事と症状が現れるのが断続的なので、音量スイッチでの操作をオフにして使ってみて、症状が出るようなら連絡を下さいと言われました。これは、カバンやポケットの中で音量ボタンが何かに当たって押されているからでは?との見解だったのですが、結局、症状は現れます。
対処法があったら教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、カバンやポケットの中に入れていなくても音が出なくなります。マナーモードも仕事中以外は音が出るよう、スイッチと音量は必ず確認しています。おやすみモードは使っていません。Bluetoothは音楽を聞く時のみで普段はオフです。ゲームもやりますが、アプリ自体の音量をオフに出来るものはオフにして、他の設定はいじりません。気が付いた事は全てしているのですが、何か見落としているのかも知れません。宜しくお願い致します。
書込番号:22531545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ren55000さん
少し遅めの昼休み中なので、書き込みます。
私の示したApple Web SupportリンクはApple StoreのGenius Barばかりではなく、正規代理店(Appleはプロバイダーと言ってます)も、
検索出来る様になっています。
その代理店に修理センターがあれば、そちらで私の示したリンクから修理申し込みしてiPhone XRの内部点検をしてもらってください。
併せて、返信してもらったメールやWeb閲覧中におスピーカーから時々ノイズ音がすると言ってください。
状態を確認して交換になるか、内部の修理になるか判断してくれるでしょう。
修理をいらする場合は、現在のバックアップをMac/WinでiTunesにしておいてください。
ハードの不具合なら交換若しくは修理後に復元しても問題ないですので。
システム等ソフト側の不具合なら復元は止めておいたほうが無難と云えますが。。。
症状からはハード側の不具合であると判断できます。
明日明後日の土日は混み合いますので、予約するなら今日中にしておいた方が無難ですよ。
書込番号:22533623
1点

>ihard Loveさん
詳しく教えて頂いて有難う御座います!
機種変はしていますがiPhoneの括りで言うなら5の時から長く使っているのですが、修理は初めての事なので分かりやすく教えて頂いて助かります。
検索したらバスで20分くらいの所に正規代理店がありました。私自身、自営で遅くまで接客業をしているので、平日の仕事が休みの日に予約を取る予定です。バックアップ、忘れずに取ります!
やはり、ノイズが出る事も伝えた方が良いのですね。
他にも音に関してはいくつかおかしなところがあるので、それも伝えてみます。
書込番号:22533658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予備の端末があるなら、配送修理を利用するのも手です。
サイレントスイッチが原因であれば、スイッチに触れたり揺らしたりしただけでも反応しそうです。
書込番号:22533948
2点

>ありりん00615さん
一応、仕事専用でiPhone7を使っているので、そちらを予備として一時的に使う事は可能です。
配送での修理依頼も出来るんですね。平日や土日関係なく仕事をしているので、配送出来るなら、そちらの方が助かるので配送も検討してみます。
スイッチ自体はカタカタしますが、触っただけで反応は今の所ありません。ただ、昨日から、音を出ないように設定してあるゲームのアプリから突然音が出る様になりました。ゲームアプリの音量調節はiPhoneの音量調節に依存しているものと、アプリ自体に調節が付いているもの、両方入れてあるのですが、消音を確認してから起動させたのにどちらも鳴ってしまいます。
いずれにせよ、近いうちに修理に出してみようと思います。
書込番号:22534428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ren55000さん
iPhone XRの不具合を持ち込み修理にするか、配送修理にするかはご自身の判断で最適な選択をしてください。
私は、早くその場で音がならない深刻な不具合を起こしているXRを持ち込んでその場治してもらう方が良いのでは?と思い、
情報提供したまでです。
如何するかはご自身で決断するしかありませんので、他人があれこれ言えないだけです。
書込番号:22535863
1点

>ihard Loveさん
詳しく教えて頂いたので、持ち込めればそれに越したことはないと思い、代理店の場所を調べた後、持ち込みの方が即日と言う事もあって仕事の都合をつけて行けるかを確認してから予約を取る為に電話をしてみたのですが、ノイズの件も含めて全て話したら「リセットを試してみてください」と説明を受け、今現在、設定のリセットをして症状が出るかを試しています。
代理店の人はAppleのサポートでiOS診断をして異常なしと出たと言うところを気にした様なので「サイレントスイッチがスピーカーの接触かもしれないですし、一度みて貰えませんか?」と言ってどうにか診て貰おうとしましたが、「リセットを試していないなら、まずは試してください。それが駄目なら最後に初期化して様子を見て、それでも症状が出るなら持ってきて貰えますか?」との事で、一旦話が終わりました。
書込番号:22535915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ren55000さん
返信どうもです。
リセット......相変わらずAppleプロバイダーの対応はいい加減ですね。
リセット(強制再起動の意味です)は、Apple Supportで散々試みてますよね。。。。
現在行ってるのは、私が、Mac/WinのiTunesにバックアップして、持ち込む前の処置で初期化してることで宜しいですか?
恐らく、音が鳴らなくなることやメール/Web閲覧中のノイズ音も治らないでしょうね。
iOSに問題ないのですから。。。。
問題を起こしているのはハード側なのに。。。。
仕事場からでも好いので、何度かXRに電話して鳴らない状態を確認した方がいいですね。
>「リセットを試していないなら、まずは試してください。それが駄目なら最後に初期化して様子を見て、
それでも症状が出るなら持ってきて貰えますか?」との事で、一旦話が終わりました。
何なんですか??この答え。。。。
初期化して様子見して???
それでも症状が出るなら持ってきて貰えます???
そんな、余裕も暇も主さんにない!のを理解してないですし、修理したくないのがありありと伝わってきます。
そんな店なら、行く必要ないですよ。(素人の対応で恐らく、問題ないですよと返却するでしょうね。)
やっぱり、代理店の修理なんて中てにしてはとことん駄目ですね。
Appleにきちんとみてもらう為に、日数はかかりますが配送修理を選択してください。
Appleの修理工場に持ち込まれてハード検査をしますから、異常が見つかれば修理又は交換されたXRが、
故障診断書と共に配送されてきます。
一番早いのは、Express交換サービスです。
クレジットカードがあれば長くて2〜3日で交換機を持って、配送業者が来ます。
そして、不具合を起こしているXRをその場で交換してくれます。
ノイズ音がしたり電話/メール等の着信音がしなくなる原因診断を工場に到着したXRで中を開けて点検します。
原因が見つかれば、故障原因が書かれた診断書とApple Cereの補償対象である旨が書かれてます。
工場のハード検査でも問題ないとなった場合(これが最悪ですが)、交換用として送られたXRは有償買い取りにされます。
ただ、これだけ明確な異常があってハードウェアの異常と推定できることが、Apple工場で異常なしにはならないでしょう。
書込番号:22536187
2点

直営店でも代理店でも配送でも、修理ないし交換になるにはリセットと初期化は必須だと思いますよ。
スレ主さんが既に試されているのであれば、問い合わせした代理店に既に行いましたが症状が出るのでみてくださいと言えばよかっただけではないですか?
私には書き込みを読む限りはまだ行われていない様に見えましたし、別に代理店の対応は普通だと思いますよ。
何かが破損している等見た目で分かる内容ならいざ知らず、現状は原因不明なのではないでしょうか?
先ずはリセットと初期化を試されては如何でしょう?
書込番号:22536347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
普通の言葉でApple Supportから再起動と言われて内部リセットを想像しますが、何か間違ってます?
私は、スレ主さんがここに書き込む前に、Apple Supportに相談して画面までSupportと共有診断してもらって、
iOSの診断レポートも確認してもらっている。
もう、この時点で残されてるのは初期化のみであると感じてます。
これも、私がバックアップを取ってと、アドバイスした時からスレ主さんは初期化をすると知っていて、書かなかっただけですよ。
スレ主さんはiPhone 5からの所有歴のある方なので、操作は慣れてると考えます。
Apple Supportからも初期化について話は出てるだろうし、容易に推定できると考えますがね。。。
スレ主さんに失礼なので、口論するつもりはありませんが。。。
>ren55000さん
つまらないことで、スレ汚ししてしまいました<(_ _)>
書込番号:22536723
1点

>ihard Loveさん
いえ、謝らないでください。
こちらこそ細かく教えて頂いて、本当に助かったんです。何せ実際にiPhoneの故障は初めてで手続きの手順すら知らないし、代理店持ち込みと言われても、どうすれば良いのか全く分からなかったんです。
私個人の事柄ですが、XRに変える直前まで使っていたAndroidを不具合で半月の間に4台交換して、初期化を10回近く繰り返しているので、初期化や故障に過敏になっているのかも知れません。
色々と教えて頂いたのに、こちらこそすみませんでした。
でも、本当に助かりました、有難う御座います。
書込番号:22537022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ren55000さん
こちらこそ、無用の気遣いをさせてしまいました。
あてにできない代理店修理を選択するより、確実に故障や不具合診断がしてもらえるApple Express交換サービスを
選択してください。(VISA/MasterCard/JCB等のクレジットカード必須です)
こちらを選んでもらえれば、指定した場所に配送業者が、iPhone XRの交換機を持って不具合のあるiPhone XRとその場で
交換してくれます。(ドア・ツー・ドアの対応で時間の余裕が持てない方に最適です)
Apple Careの限定保証も無償対象です。
https://www.apple.com/jp/legal/warranty/products/ios-warranty-japanese.html
Apple Express交換サービスはこちらです。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/express-replacement
Apple Express交換サービスを受ける前のiPhone XRの事前準備はこちらです。(配送修理の場合を選択してください)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201557
書込番号:22537724
1点

>kariyuさん
返信の順番が違ってしまいましたが、書き込み有難う御座います。
設定のみのリセットと全ての初期化のどちらも、症状が出るかを様子見しながら両方試してみました。
Appleのサポートに「症状が改善されないなら連絡を」と言われていたので、リセット後、初期化後共に改めて電話しましたが「初期化しても同じ事が起こるようなら、iPhoneの設定をご提案致します。iOS診断では機械的に不具合は出なかったですし」と言って同じ様に着信ボタンや画面認識のオンオフと、再度改めて初期化をして様子見との説明をされるだけでした。
代理店に連絡をしてもサポートに連絡してもリセットと言われるのは、どちらも対応的に間違いではないとは思っています。診断で故障と出なければ「リセット」「様子見」の選択しかない事と思います。
書き込みが足りない私にも誤解を招く原因がありますが、全然関係ない動作かもしれませんがSIMの抜き差しも試し、皆様に頂いたアドバイスと自分で思いつく限りはやってみました。それで改めてサポートに連絡しても「リセット」です。
書込番号:22541539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ihard Loveさん
教えて頂いたエクスプレス交換サービス、内容を確認しました。こんなサービスがある事も知りませんでした。
夜中でも関係なく、どうしても連絡を受けるかもしれない事情がXRに変えた途端に起こり、着信音や通知音が鳴らないと非常に困る事と電話を手元から離せないので焦っていたのですが、その事情が昨日辺りから一時的に落ち着いたので、今日、配送修理依頼をしました。
エクスプレス交換サービスで新たな機体が手元にあった方が連絡待ちでも安心出来たのですが、サポートや代理店からしつこく言われた「機械的な故障は出ていませんし」の一言が物凄くひっかかっており、修理に出しても何も故障していなかったら?と思うと怖くて交換よりも修理の方が良いのかと思いました。
細かく色々と教えて頂いて、本当に有難う御座いますm(_ _)m
書込番号:22541599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ren55000さん
ご事情、拝察申し上げます。
そうですか、配送修理を選択されたのですね。
賢明なことと存じます。
Apple Supportの相談では、iPhone XRの内部の診断迄は不可能ですからね。(XRを開けて内部ハードの状態を直接確認しない限り)
Web閲覧とかメール等の画面スクロール操作中にノイズがするのも、接触が悪い場合起こる可能性が多いですね。
私もApple Store渋谷のGenius Barで最初に所持していた4Sが余りに電池減りが早いので点検してもらったことがあります。
その時に、Genius Barの担当者がMacのiOS診断とハード診断をソフトウエアで行い異常なしとされたことがあります。
納得できなかったので、同じく配送修理を選択して修理工場に送ったことがあります。
結果は電池コネクターの緩みから来る異常放電でした。
Apple Care+に加入していたのもあり、全て無償で交換品を送ってもらいました。
診断書と共に、交換品の4Sを受け取りました。
Apple Store渋谷 Genius Barでのことは、今も忘れずこの程度なのかと思っています。
iPhoneの中を開いて確認することなくソフトウエアの出す診断で、ことの良否を決めるのは違うだろ。と。
渋谷以外の都内のApple Storeではきちんと不具合を起こしたデバイスをその場で開けて点検してくれています。
ren55000さんの送ったXRも工場で内部を開けて点検してくれるでしょう。
不具合が見つかれば診断書と共に交換されたXRが送られてきますので、暫しお待ち下さい。
交換されて、良好なXRを使用することを望んでます。
また、気が向いたら、こちらのスレにお知らせくださいね。
行間を読めない人に説明しなきゃいけないのって、疲れますよね。
書込番号:22543027
1点

>ihard Loveさん
職場用のiPhone7を借りての投稿なので、誤字脱字があったらすみません。やはり5、6s Plus、XRと大きい画面に慣れてしまうと7は小さいですね。
XRは無事に集荷業者の方が持って行ってくれました。後は修理から戻ってくるのを待つのみです。
ジーニアスバーへ持って行っても、場所によっては対応がマチマチなんですね。東京都内でそれなら、こちらはもっとあてにならないかもしれません(汗)でも、4sが無事に修理交換で戻ってきて良かったですね。こちらも早く直って戻ってくると良いのですが・・・。修理から戻ってきたら、改めて書き込みさせて頂きたいと思います。有難うございます。
書込番号:22545011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ren55000さん
返信ありがとうございます。
私自身はiPhoneを4S/5/5s/6/6s/XS Maxとしてきました。
その内で不具合は4Sと6sです。
何もハードウエアでして、6sはAppleが意図して落としたバッテリー性能ですから、
直接の不具合ではありませんが。。。。
その他のAppleデバイスでは、特に発生していません。
iOSデバイスではiOSが関係する不具合には遭遇してますが、iOSのアップデートで解決できています。
Mac Book Pro Retina 15もOS X(今はmac OSと言ってますが)の関係で使い難くなることはありましたが
OSアップデートで解決しています。
iPhone等のiOSデバイスでよくトラブルに遭遇するのは、購入直後にiCloudやiTunesからアクティベーション直後に、
復元してしまうことで起こります。
一度初期設定を完了させて、新しいiPhoneとすれば好い場合が大半ですね。
その後で必要なAppをApp Storeからダウンロードして設定しておけば、トラブル確率は大幅に下がります。
Appや音楽は新しいiPhoneで入れれば好いでしょうし、設定を粗方出来てしまいますので、問題も少なくてすみます。
復元が何故トラブルの素になるのかですが、新たに購入したiPhoneに対応しない状態(設定情報やApp等)がある為です。
復元してしまうと、そのまま以前のiPhoneが持っていた最後のバージョンで適応させていた情報が、
新しいiPhoneに引き継がれるので、新規iPhoneの情報を古いiPhone情報で上書きしてしまうものですから、
トラブルに遭遇しやすくなります。もう既に使えないAppであったり、使用終了した回線情報だったりと。。。。
ただ、ren55000さんの場合は、XRのハード不具合ですから、
内部を開けてスピーカーや配線と配線コネクターの状態を検査しないと、正確な診断はできません。
工場で不具合の原因を見つければ、新しいiPhone XRに交換されて交換機が送られてきます。
1年保証でも期間内ですから、費用はかかりませんよ。
Appleの製品もその他のメーカー品でも中国の工場で日本メーカーの部品を組み立てて製造してますから、
故障確率はある程度高いと認識してください。
日本の工場で生産してるなら、故障確率は相当低いんですが。(Appleが日本の生産を選択しなかったので)
交換されることを切に願っています。
結果が判ればお知らせ下さいね。
書込番号:22547817
1点

今日、修理に出したiPhoneが戻ってきました。
質問に回答を下さった皆様のお陰で、私の知らない設定や情報など、色々と教えていただいて助かりました。
有難う御座いますm(_ _)m
iPhoneの方ですが、配送修理に出した結果、新品もしくはリペア品との交換と言う事になり、送った物とはシリアルナンバーの違うiPhoneが手元に届きました。どこが故障していたのかが一番気になっていたのですが、同胞されていた説明書には「診断した結果、本体ごと交換」としか記載されておらず、結局どこが悪かったのかは分からないままです。が、本体ごと交換と言うからには、何かしらの不具合箇所があったのだと思います。
交換された物は今のところ、着信も通知も音はちゃんと鳴ります。
次に配送修理に出す時があるとすれば、電池の寿命のための交換であって欲しいと思っています。
>ihard Loveさん
事細かに教えて頂いたお陰で、無事に交換品が手元に届きました。
本当に有難う御座います!m(_ _)m
6sPlusから半年ほどSHARPのAQUOS R2を使ったのですが、初期不良に当たって散々な事になったのでiPhoneに戻ったのですが、XRもまさかの事態で本当に困っていたので助かりました。iPhoneの修理や交換のシステムは知らなかったので色々と勉強になりました。有難う御座いますしか言葉が出ませんが、本当に有難う御座います!!
書込番号:22560309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ren55000さん
態々の丁重なご挨拶、ありがとうございます。(^-^)
少し日数はかかりましたが、iPhone XRを正常な交換機(99%新品)に交換してもらえて良かったですね。
これで、安心してiPhoneの良さを満喫できるでしょう。
私は同じiPhone オーナーとして少しお手伝いしただけです。
チャチャは入りましたが、気にせずご自身の考えを真っすぐに進んでください。
何かまた不明なことがでましたら、遠慮なくこの価格へ書き込んでください。
私も可能な限りSupportしますのでね。
では、楽しいiPhone Lifeを〜(^O^)
書込番号:22562986
2点

ちょっと前のスレッド失礼します。
iphoneの音が出ないのはバグのようです。
原因不明です。
XからXS−MAXにしてからも時々発生しています。Xでも出ました。
電源OFFで直りますが言語の変更で直る場合が多い様です。
私も今はそれで対応しています。
設定画面から一般→言語と地域→iphoneの使用言語にします。
日本語→完了→英語→日本語にするだけ。
こうするとリセットする必要はありません。
他の方も同じ様に出ているようです。アップル点検では異常なしといわれました。
アップルからはアプリが原因の可能性があるともことですが初期の状態に戻すことが出来ないのでこれで対応しています。
購入時ではさすがに使用できません。
1個、1個アプリをインスト検証なんてできませんし。
もしまだ発生している様なら一度お試しください。
書込番号:22865752
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
はじめまして。
Appleには相談したのですが、どうも腑に落ちないというかわからないので、質問させていただきます。
購入は半年前ほどで、購入後すぐから、何故かアラームがならなかったりはありました。
ん?と思ってるうちに、気が付かなかったメールや電話の着信もありましたが、
音が聞こえなかったのかなぁと思いながら過ごしてきました。
私は毎朝、一旦再起動するようにしてます。
なのでそれでリセットされていたのかもしれません。
ここ2ヶ月ほど…日に何度かおかしいと思うようになり、
Web閲覧中にLINEが来ても音がならない…。
でも、たまにはそんな事もあるかと呑気に思ってましたが、
電話もスピーカーにすると何も聞こえず、サーという音だけ。
でも相手には私の声が聞こえてるようです。
スピーカーをやめて普通に話せば通話が出来たので、その時も深く気にはしなかったのです。
動画閲覧中にも音が聞こえなくなり、
Web閲覧してる時のLINEやメールの通知音が聞こえないことが増えたので、
その都度また再起動をする→直るの繰り返しになってきて、やっぱりおかしいとAppleに連絡しました。
再起動で一旦は治るならば、アプリの干渉では?ハード的なものでは無いとの事。
調べていたので、初期化、Bluetoothのオフや、言語を変えるなどもしてみてたのですが…。
結局、Applecareに入っていないので、配送修理か持ち込み修理しかないとの事。
私はこのiPhoneしか持っておらず、預け修理になるならば代替え機をお願いしたいと言いましたが、
代替え機は予約出来ないとの事。
ApplecareはiPhoneを使い始めた数年前は入っておりましたが、
careに入っていても、初期不良でもろくなサービスが受けられず、また、サポートの方の対応がとても高圧的で嫌だったので入らなくなりました(今はキャリアのサービスに入ってますが、交換は1万円ほどかかります)
とりあえず1年はAppleの補償はあるので…と思いましたが、careに入っていないからと今回も繰り返し言われ、
まるでcareに入っていれば優遇するかのような感じもしました。
すみません、話がそれましたが…
再起動するクセがあるために気づくのが遅れた今回のような不具合なのですが、
本当にハード面での故障は全くないものでしょうか。
再起動で直りますが、一時的な事なのです。
最近はひどく、日に3回ほど再起動かける事も。
こうすると音が聞こえなくなるというルールが全く分からないので、修理に持っていっても再現出来るかわからず。
もし何かわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
あと、iCloudに自動バックアップをしておりますが、
見ると9日間されていませんでした。
自動バックアップされる条件は夜寝る時に整っているので、いつも前回のバックアップというのはその前日だったり朝早くだったりなのですが。。。
容量は足りております。
同じような方がいてスレがあったので読ませていただきましたが、結局交換になったようで…。
とりあえず正規代理店には持っていくつもりですが、
手元からiPhoneがなくなるのは困るので、他にも出来る事があればと思っております。
書込番号:22813872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>careに入っていれば優遇する
実際優遇されますよ
エクスプレス交換とか入ってないと受けられないですもん
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/express-replacement
iPadの話なんですが自分チャットサポート受けたとき
簡易的なものだと思いますが機械的な不良があるか遠隔操作で
林檎サポートの人に診断してもらったことあるので
(モバイルリソースインスペクタ?とかいうやつでです
まあ林檎ストアのサポにもっていっても解析コマンドみたいなの入れられますけどね)
サポートの人はそういうのできるはずなんですがねえ…
書込番号:22814179
0点

>ぬこ128さん
私も音が出なくなる症状で3月からずっと困っています。未だに解決していません。
私の場合ですが、Applecareにもキャリアの補償にも入っていませんが、1年保証の範囲内で正規サービスプロバイダでの交換や修理には対応してもらっています。当然エクスプレス交換は受けられませんので都度持ち込みしています。
1回目、本体交換(サービスプロバイダ)
2回目、スピーカーパーツ交換(サービスプロバイダ)
3回目、配送修理(Appleストア経由)・・・異常なしで返却された
4回目、本体交換(サービスプロバイダ)
3回目の配送修理時には代替機としてiphoneXを借りられました。
いずれの交換や修理の際には、Appleサポートのスペシャリストの方に手配をしていただいて、持ち込めば話が通じるように段取りしてもらいました。
不具合の内容は、寝る前には問題ないのを確認済みだったのが、朝のアラームが鳴らなくなり不具合に気づきます。
再起動で治りますが、翌日も再発します。
再起動でなく、初期化をすると数日は持ちますが、数日後には再発します。
私の場合は、本体の故障というより、Wi-fi環境に何らかの不具合があるようですが、それが何なのかはわかっていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22621412/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22750974/#tab
私のケースと同じかどうかは不明なので、先ずは修理なり交換なりをしてもらって様子見するのが良いと思います。
書込番号:22814375
2点

Appleにたくさん金を払ってる方が優遇されるのは当たり前です。
書込番号:22814462
1点

公共のサービスではないんです。税負担をしているわけではない。
支払った金によってサービスの質が変わるのは、それが平等ということです。
書込番号:22814467
0点

まぁ話がそれますが
なんで落としたりして画面割れたりする場合もあるのに
予備のスマホを用意してないのかが不思議です。
特にiPhone等キャリアの傘がないモデルなら尚更予備のスマホは必要かと思います。
書込番号:22814602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やったことないけど、ドコモ版だとするならドコモショップに相談すれば修理出してる間(もちろんやりとりは直接Appleに)、iPhoneは無理だとしてもAndroid貸してくれるとかあるんじゃ?
こういうことのためにも行くショップは決めておく、担当に覚えてもらうとかしておくと便利かもしれないね
書込番号:22815099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬこ128さん
docomoと契約のあるiPhoneなんですよね?
自分の場合はauでしたが、
「代替え機が必要ならキャリアに用意してもらって下さい。」
とAppleのサポートに言われたので、auショップでiPhoneを貸し出してもらいましたよ?
書込番号:22815159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
昨年の11月に購入して、不調続きで今年の4月に1回目、本日2回目の修理(本体交換)を行いました。
@ベンチマークスコアを比較したら、交換するたびに下がっていますが、正常(誤差の範囲)でしょうか?
何となく誤差の範囲を超えているようで気になっています。
動作的には、本日の交換直後にsafariでキーボードがフリーズして、safariが落ちる事象が発生し、
交換してもらったサービスプロバイダに戻って確認してもらいましたが、
再起動で改善したので、「再発するようならもう一度お越しください」と言われました。
それ以外は今のところ気になることはありません。
A「一般」-「情報」で確認したら、
交換前は保証期限が今年の10月末だったはずですが、来年の6/3までとなっており、本日購入と同じ扱いのようですが、
これって放置しておけば、そのまま保証期限が延びたと思ってよいのでしょうか?
Appleに問い合わせをしたらとも思いますが、そうすると今年の10月に戻されそうで、勿体なく思っています。
2点

1
わからない
2
自分は公式ストアで交換してもらったことあるんだけど
リンゴ側でデータ更新みたいな作業があるらしいので
多分そのうち正しい保証期間になると思う
書込番号:22713182
0点

あとまあベンチはiOSの差もあるんじゃないでしょうか
書込番号:22713183
0点

ベンチ測定時の環境がわかりませんが、季節も違いますし筐体の温度環境等は合わせての比較ですか?
合わせていないなら11月は外気温も低く、条件は一番いいと思いますし、バックグラウンドで動いているアプリが同じなのかも気になります。
書込番号:22714179
0点

>こるでりあさん
>エメマルさん
回答ありがとうございます。
@ベンチスコアの件は、確かに環境の違いもあるので差が出るのは納得できましたので、気にしないこととします。
A限定保証の件は当初期限(10月末)と思うようにします。
※現在、同じ問題で足掛け4か月トラブルが出ているので、もたもたしていたら期限が来そうなので、Appleの配慮で延長してくれたのかなぁなんて都合の良い解釈をしていました。
書込番号:22714432
0点

【追記】です
@比較的涼しい日にベンチの測定をやり直したら、購入時と同じくらいの数字になりました。
A気が付いたらiphone上に表示されている保証の有効期限が当初の10月31日に変わっていました。
Appleのサーバーで管理されていて、遅れて反映されたようです。
書込番号:22750987
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB docomo
ドコモショップで契約したiPhoneXRをSIMフリーにして、ocnモバイルoneで使ってます。
今度、ポーランドに行くので、Amazonでプリペイドの海外SIMを買ってネットを利用と考えてます。
ネットで調べると各国でスマホの周波数帯(バンド)が違うことが分かりました。
SIMフリーにしたiPhoneXRがポーランド国内の周波数(バンド)に対応しているか教えて下さい。
また、Amazonのクチコミ情報を見るとイギリスのキャリアThree社のSIMが、ポーランドで使用出来たと報告がありました。
しかし、端末まで書かれていませんでした。
Amazonで販売しているプリペイドSIMで、ポーランドで使用できる海外SIMのオススメをご存知の方は教えて下さい。
書込番号:22738842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欧州は大体LTEのband3/7ですが
iphoneは基本的に世界中ほぼどこでも使えます
シャープとかnovaとかは必要ないです
書込番号:22738871
0点

https://his-mobile.com/beginner/devices_henn/area_band/
ここによればポーランドで使われているLTEの周波数はバンド1、3、7、8ですが、これらは日本仕様のiPhoneXRで完全にカバーされていますので、問題なかろうかと思われます。
書込番号:22739172
0点

スレ主様
もともと、iPhoneはほぼ海外のすべての国の通話バンドに対応していますので、iPhoneが流通している国では、問題なく利用できます。
またiPhone XRは、eSIMに対応していますので、現地のキャリアと契約するのも一手かと思います。
eSIM サービスを提供している通信事業者を探す
https://support.apple.com/ja-jp/HT209096
こちらには、ポーランドの携帯電話会社として、Orangeが入っています。
書込番号:22739429
0点

SIMフリーないし、SIMロックを解除したiPhoneはほぼどこへ行っても困ることはないはずです。
androidですが、ぼくがスペインのorange.esをポーランドで使ったときは結構Band20でつながることも多かったです。
B3,7,8,20が使えればほぼ困らないと思います。
iPhoneなら特に困ることはないはずです。
SIMロックさえされていなければ。
書込番号:22740610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)