| 発売日 | 2018年10月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 194g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XR 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2019年9月17日 01:22 | |
| 3 | 5 | 2019年8月18日 12:23 | |
| 7 | 8 | 2019年6月20日 19:16 | |
| 9 | 13 | 2019年5月24日 23:31 | |
| 7 | 4 | 2019年3月3日 13:47 | |
| 17 | 17 | 2019年2月23日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
分かる方教えてください。
現在Galaxys9+をauで購入し使用していますがiphoneへの変更を考えています。
特に格安シムに変更などは考えてなく、そのままauで使用していこうと思っています。
iphoneはシムフリーの物を準備します。
@この場合にシムがそのまま使用できるのか?
A使用できない場合はauで変更しないと行けないと思うのですが、その場合の処理がどのようになるのか?
この2点が知りたいです。
@ならば問題ないのですが、使えると言う情報も使えないと言う情報もあり混乱しています。
Aに関してはシムを変更した場合に今のGalaxys9+の月々割がどうなるのかが分かりません。
機種変更扱いになるのであれば月々割が消滅するので一括返済したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22926400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auはSIMの種類がいろいろあってややこしいけどS9からだったらそのままでいいんじゃない?
auで機種変更するんじゃなくて、勝手に買ってきた本体と組み合わせて使うんだったら月々割も消えないし、プランとか維持費は変わらないよ
書込番号:22926472
2点
au Note9のシムをiPhone xrに入れて使えてますので、s9+も大丈夫な筈です。
書込番号:22926503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
@この場合にシムがそのまま使用できるのか?
互換性があるから問題無く使えるよ。
A使用できない場合はauで変更しないと行けないと思うのですが、その場合の処理がどのようになるのか?
何も必要ないよ。
そのまま、SIMカードを差し換えるだけで問題ないよ。
月々割があるなら、そのまま継続されるよ。
auとの契約はGALAXY9+のままだか大丈夫だよ。
書込番号:22926688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます!
使えるのなら心置きなくiphone買えます。
auショップに電話で聞くと
使えないし、シム変えると機種変になると言われたので焦っていました。
書込番号:22926724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yu1busaさん
auショップで使えないといわれたということは、現在のSIMカードは、nanoではないのですか?
nanoSIMなら、そのまま使えると思いますが。
書込番号:22927424
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
はじめてiphoneを購入しました。
キャリアはauでIphoneXRです。
買ってすぐは電源も入り、初期設定も終わり電話・メールが使用できましたが、気が付いてみたら電源が切れたように画面が真っ暗でした。電源ボタンを押しても画面は何の反応もしません。バッテリー切れの可能性も考えられなかったのでネットを調べてみると対処方法がYoutubeにも出ていたので試してみましたが、やはりうんともすんとも言いません。
どなたか対処法をご教示いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
その試した対処方法は、具体的にどういうものですか?
書込番号:22862435
0点
試した方法ですが、@本体左側の音量+ボタンを押してすぐ離す→A音量ーボタンを押してすぐ離す→B本体右側の電源ボタンをリンゴのマークが出るまで押す。
以上の操作で電源が入ると書いてあるのですが、画面は暗いままなのです…。
書込番号:22862469
1点
初めまして
以下試してたらすみません…
私もauのXRですが、取説等見ず、いつも音量+と右側のボタン同時長押しでオンオフしてますが試しましたか?
書込番号:22862504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウルトラギャラクシーさん
何となく、単にバッテリー切れのような気がします。とりあえず充電してみてください。
書込番号:22863424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5時間くらい充電(この時一切端末はいじらない)してから電源ONの操作をしてもダメだったら初期不良かもしれません。
購入後に時間が経ちすぎると、初期不良扱いしてくれなくなるので、ショップに持ち込んで交換させるならお早めに。
書込番号:22865027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
iPhoneの電池持ちて、悪いという印象がつよいのですが、 メールや ライン、ネット閲覧、 音楽聞く くらいなら どれくらいもつのでしょうか?
書込番号:22675180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆううじさん
使い方に個人差、感覚の差があるので
なんとも言い難いし説明し難いのですが
XRはバッテリー保ちは悪くないと思います。
メイン機のHTC U12+より遥かにいいです。
なにもしなければ100%からなかなか減らないです。
だからと言って
スレ主さんが満足出来るほど保ちが良いかと言われたら何とも言えないです。
書込番号:22675384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>iPhoneの電池持ちて、悪いという印象がつよいのですが、
iPhoneの電池はAndroidから比べると間違いなく容量が少ない(電池が小さい)けど、電池の減り自体はAndroidより優秀だけどね
XRが2900mAhとかそんな感じのはずだけど、同じくらいのサイズで3000mAhのAndroidと同じ使い方すれば大抵の場合でXRの方が長く使えるんじゃないかな?って思う
(実際に同じ動作で比較したわけじゃないけど、3500mAh〜4000mAhのAndroidと同じくらい使えるんじゃなかろうか?)
書込番号:22675511
![]()
0点
android スマホは、パンフレットで待ち受け時間 何時間とかのってるけど、iPhoneはそんなのないですよね?
書込番号:22679188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆううじさん こんにちは。
公式サイトでもバッテリの大まかな時間は出ていますよ。
下記の電源とバッテリーの所にあります。
https://www.apple.com/jp/iphone-xr/specs/
連続通話時間(ワイヤレス):最大25時間
インターネット利用:最大15時間
ビデオ再生(ワイヤレス):最大16時間
オーディオ再生(ワイヤレス):最大65時間
書込番号:22679388
![]()
1点
>android スマホは、パンフレットで待ち受け時間 何時間とかのってるけど、iPhoneはそんなのないですよね?
S10の方にも書いたけど、スマホの待受時間っていうのはあまり意味のある数字じゃないので、書いてなくても(というか書いてあっても)あまり気にする必要はないだろうね
待受時間=触らずに置きっぱなしの状態だからどうでもいい数字なんだけど、iPhoneって触ってないときの電池の減りは驚異的に少ないから公平に画面とか電池の大きさを同じAndroidとiPhoneでアプリとかある程度揃えて比べるたしたら、iPhoneの方が段違いで長持ちするんじゃないかな?
実際試したわけじゃないけど、どっちも持ってる人ならiPhoneの電池の減りが少ないのはおそらく皆共通認識だと思う
書込番号:22680874
4点
基本的に待ち受け時にしても、ディスプレイ輝度を高めにしてたり、電波状況がよくない場所だと著しく消費が激しくなりますり。そういった個々の使用環境も大きく関わることなので、スペックの数値だけではわからないとこもあると思います。
XRは歴代のiPhoneの中でもバッテリー容量が最も大きいものなので、今まで iPhoneを使ってきた人なら、最も電池持ちは良いと感じる機種のはずですが、スレ主さんが比較された機種は何か気になります。
書込番号:22681035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変丁寧な説明 ありがとうございました! 今後の機種変更の参考にさせて頂きます✨😌✨
書込番号:22682770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆううじさん
初めてのiPhone、電池の持ちが悪いですね。
ipod touch6世代目も電池の持ち悪いですよ。
皆さんも電池の持ち、良くなりますように。
書込番号:22748328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 256GB au
ご利用中の方で同様に感じている方がいらしたらお知らせ頂きたく存じます。
前の機種がiPhone 7 Plusでした。
iPhone XRは昨年の10月から半年以上利用しています。
最近,ネット閲覧や電子書籍をよく見るのですが,XRの文字表示が7 Plusよりもにじんでいるように感じます。
そこで両者を実際に比べてみたのですが,やはり字がにじんでおり,ギザギザが目立ちます。
拡大したわけではなく初期設定のままでそう感じます。
これは解像度が低いからなのでしょうか?
事前に調べたら数値は低いが感じないとの意見が多かったのですが,,,,。
電池持ちが非常によく,その他も概ね満足していますが,半年使っていると7 plusのときには感じなかった画質の問題が気になり出しました。
XS MAXがPlusの正統な後継機なのでしょうか??
0点
おそらく拡大表示になってるんだと思います。アプリ側の都合というか、色々なアスペクト比の機体に合わせなければならない都合で。
現状のスマホの解像度はまあ、何であろうが裸眼でドットが視認できるようなレベルではなく高精細なので、拡大のやり方みたいなところで差が出てるんじゃないでしょうか?
書込番号:22681668
2点
私が言ってる“拡大”というのは自分でやる方じゃなくて、アプリが自動でそれをやっているという意味です。
書込番号:22681669
1点
画質とかは主観が入る話なので、店頭のデモ機で比較しても同じであるなら、XRはそういうものなのでしょう。
>事前に調べたら数値は低いが感じないとの意見が多かったのですが,,,,。
購入前に現物をご自身で確認されなかったのですか?ネットでの評判や評価をうのみにするのはどうかと。
>XS MAXがPlusの正統な正統な後継機
Appleは、XRにせよXSにせよ「後継」の表現は使ってませんから、どれも「正統な後継機」じゃないでしょう。
ラインナップ上から言えば、7の頃の最上位機種は7 Plusでしたから、現在の最上位のXS Maxが対応する位置づけだとは言えると思いますけど。
# 個人的には、XRは要するにXSの廉価版だと思っているので、価格優先とか、カラバリ優先とかで選ぶ機種だと思う
書込番号:22681673
1点
>無知の知.comさん
こんにちは。
ありがとうございます。
iPhone 7 Plusの時は勝手に拡大するアプリと多々出会いましたが、iPhone XRでも目立たずにあるんですね。
ありがとうございます。
ただ、今回気になっているのは、Safariでの表示とかアイコンの表示とかで感じているのです。
数値の問題が原因でしたら7Plusに戻すか、Maxにするかしたいと考えています。
書込番号:22682021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただまあ、数値でいえば7Plusは401ppiで、XRは324ppiです。
その意味では、ハードウェアの解像度は劣っています。
ですが、iPadの解像度は264ppiですし、MacBook Pro13インチの解像度は227ppiです。
XRに採用されている324ppiというのは、RetinaディスプレイになったiPhone4からiPhone8まで、PlusじゃないiPhoneはずっとこの解像度でしたね。
その差が見えているのかは分かりませんが、数値的には劣っているのだから、特におかしなことではないとはいえますね。
書込番号:22682265
1点
Plusシリーズと比べると解像度(というかppiだね)は間違いなく低い、とは言えAppleのいうRetinaの基準は超えてるわけで、大抵の人はXRのppiでテキストを思いっきり拡大しても滲みとかギザギザは気付かないんじゃないかな?って思うんだけど、それでもはっきりそう見えるってことはそうなのかもしれないね
ちなみにXRは7/8と同じppiなので、XRは7/8と同じppiだから7や8を見ても同じ様に滲んで見えるということになるね
あとこれはどうでもいい話だけど、2サイズ→1サイズ、1サイズ→2サイズになったらどうしても8/8PlusがXS/XSMaxになってXRはその下を作ったように見えるけど、8/8plus(標準モデル)の置き換えがXR、X(プレミアムモデル)の置き換えがXS/XSMaxじゃないかな?って思う
書込番号:22682587
0点
最近は1年周期で解像度もアスペクト比も変わっていくので、サイトやアプリの対応が追いつかなくなっています。全ての表示が滲んでいるように見えるわけでもないと思うのですが、どうでしょう?
個人的には店頭で見てた限り、よほど目を凝らすように見ないと、ドットの粗さとかほとんど見分けがつかなかったです。plusが出たばかりの時も単に拡大されるとか、最適化されるまで時間がかかったりしていたので、1年周期で性能が様変わりするのも、考えものなのかと考えるようになりました。
書込番号:22683184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も今XR持ってるんですが
ほかのiphoneと比べてみても
スレ主さんみたいな感想にはならないんですが
画像などあればまあ比較しやすいんですが
本当に目に見えてわかるほどにじんでるなら不具合なのでは・・・?
書込番号:22683502
2点
例えば価格コムのページをpc表示にした場合ににじむ
というならそういうことなのかなあと思った
xr以外が手元にないので他ので後ほど確認してみますが
書込番号:22684014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こるでりあさん
>valtariさん
>どうなるさん
>無知の知.comさん
お忙しいところコメントをお寄せいただきありがとうございます。
とりあえず,保護ガラスをはずしてみていました。
多少にじみは改善されました。
とはいえ,保護ガラス付きの7Plusよりはまだ若干気になりますが・・・・。
ある程度近くで見ると気になるので,あまり近くで見ないようにしようかと思います。
書込番号:22684359
0点
RetinaディスプレイのMacにはスケーリング解像度という概念があって、というかiPhoneもiPadもおんなじ事なんでしょうけど、これを手動で設定するようになっています。
これが何かというと、RetinaディスプレイのMacは13インチのモデルでも400万以上のピクセル数を持ち、フルHDで約200万ピクセルなのでその倍以上。このディスプレイに仮にドットバイドット(1ドットを1ピクセルで表示させる)で表示させたら読めないほどに字が小さくなってしまったりするので、それを回避するために意図的に全体で拡大表示されるようになっています。
でまあ、Macはこれが手動ですが、iPhoneやiPadはこれが自動で行われるようになっていると思われ、ディスプレイはMacよりさらに精細度が高いですから、この辺が巧みに制御されており、例えば価格コムのPCサイトを見るにはMacよりiPadの方がはるかに見やすいです。
当然ですがこうした自動拡大はiPhoneでも行われており、というかこの技術がなければiPhoneというかスマホなんて使い物にならないんじゃないかと思われます。
この技術が厳密にどういう理屈のものなのかは私にも分かりませんが、単純に拡大しているというものではなく(それだとドットのギザギザが見えちゃう)、それを綺麗に処理するところに技術のキモがあるのだと思います。
ただし、あらゆるの拡大率、あらゆる解像度を持ったディスプレイの全てに最適化されているのかというと、それは中々難しいことなのではないかと思われます。
よって、ある拡大率とある解像度の組み合わせによっては、スレ主さんのように多少ボケて見えるといったことも起こり得るかも知れません。
書込番号:22684913
1点
>よって、ある拡大率とある解像度の組み合わせによっては、スレ主さんのように多少ボケて見えるといったことも起こり得るかも知れません。
これはあり得るんだろうけど、Safariだったりアイコン表示そのものがボケて見えるってのがちょっと分からないんだよねぇ
書込番号:22685177
0点
ガラスフィルムを剥がし、Night Shiftを解除し、true toneも解除したところなんとか手元にある7 Plusに近い感じになりました。
コメントを頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:22689141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
XRをMNP一括0円にて購入考えてます。
プランはスーパーカケホとデータ20ギガにします。
本体代金がゼロになるので、中身のプランによっての計算なのですが、
プラン@(毎月割適用)
スーパーカケホ+データ定額20+LTENETで8000円
スマートバリュー+毎月割(2月現在XR3110円)で−4520円
最終的には月額3480円
プランA(学割適用)
スーパーカケホ+フラットプラン20+LTENETで6500円
スマートバリュー+スマホ応援割で−2000円(2年目以降−1000円)
最終的には、〜3ヶ月2678円、4−12ヶ月4500円、13ヶ月以降5500円
と計算したのですが、間違いあるでしょうか?
個人的に不安な点が何個かあります。
@機種代金ゼロで、毎月割は適用されるのか
Aそもそも、データ定額20があるのか
(「データ定額はなくなった」と店で言われました。カタログやネットのシミュレーションでは残ってるのでよくわかりません)
この場合、学割は全く得でないので学割にすることはないのですが
実際どうでしょうか?
ややこしくてわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします
書込番号:22506083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現在、auで端末一括0円購入の場合、ピタットプランかフラットプランの加入が必須だと思いますよ!
書込番号:22506163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぴたっとプラン以外で一括0円で契約出来るショップあるの?
見た事も、聞いた事もないけど?
割引きを受ける前提がぴたっとプランだよ!
毎月割りが、あるプランは一括0円では買えないと思うけど?
一括0円で購入はプランAになるね!
書込番号:22506168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今ってピタットプラン(使ったら値段変わるやつ)とフラットプラン20(20GB固定)になってるのかな?
フラットプラン20ってやつも毎月割は無いはずだし、一括0円で買って毎月割ってのは無いんじゃない?(あれば一番得なのかもだけど)
0円で買って20GBだと(というかauの場合48回分割の後精算で結果的に0円って売り方?)、1年目4500円/月、2年目5500円/月になるのかな?(スマートバリューあり)
https://www.au.com/iphone/charge/flat-super/?bid=we-ipo-2017-3018
僕は学割関係ないので詳しく知らないんだけど、もし上記の値段より学割適用で安くなるとかだったら、その分安くなるってことにはなるよね
書込番号:22506180
1点
>どうなるさん
>謎のふぉとぐらふぁーさん
>アルド.こはるさん
返信ありがとうございます。
なるほど…………!
なにかおかしいと思いましたが、そこがおかしかったのですね…。
やっぱりプランAが妥当のようですね、ありがとうございました。
書込番号:22506197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
auからソフトバンクにMNPで乗り換えました。契約した機種はiPhone8です。auで使っていたiPhone XRを使うつもりで契約、ショップからは「auの端末が使える保障はありません」とは言われていました。SIMロック解除もしてありますが、SIMを入れてみると「SoftBank 3G」の表示はありますがデータ通信ができません(オンになっていても)。通話は発信はできないのに着信は受けられます。いったいどういう状態にあるのか?設定(APN?)が必要なのか?何をやってもこれ以上は無理なのか?何故かSIMの抜き差し何度もやっていたらiPhone XRのWi-Fiがブチブチキレるようになるし、わけわかりません。SIM差し替えだけでは無理だったのでしょうか?
書込番号:22485083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
APN設定、以前に最新OS(iOS12.1.4)まで更新してキャリアアップデートする必要有ります
それでダメならAPN設定は自力で行って下さい
(Softbank用プロファイル入れるor作るだけだと思います)
上記説明でピンと来ない場合はいーさーちーさんには敷居が高いと思います
書込番号:22485098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いーさーちーさん
なおAndroidシムはIMEI制限で通話SMSしか使えません
その場合はシムをシムフリー機種用のシムに手数料払って変更になります
APN設定も必須です
Softbankショップに相談して下さい
https://azusanchi.com/sim-free-softbank/#SoftbankAndroidSIM
書込番号:22485106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もソフトバンク契約のiPhone8のSIMをロック解除したauのiPhone7で利用していますが差し替えだけでトラブルはなく利用できています。
上手くいかないのであればネットワーク設定のリセットで改善しないでしょうか。
書込番号:22485161
![]()
0点
舞来餡銘様
アドバイスありがとうございます。
アップデートは最新です。ソフトバンクの一括設定でプロファイルはインストールできると思うのですが、その際にデータ通信でしかダウンロード出来ず…。そこで止まっています。
書込番号:22485238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しよう1111様
アドバイスありがとうございます。ネットワーク設定をリセットとしてみましたがダメでした。他を当たります…。
書込番号:22485251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBankの構成プロファイルをダウンロードしないと使えないのでは?
auの構成プロファイルは先に削除して
書込番号:22485316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone se様
〉アドバイスありがとうございSoftBankの構成プロファイルをダウンロードしないと使えないのでは?
Wi-Fiでは出来ず困っでいます。
〉auの構成プロファイルは先に削除してます。
その方法がわかりません。
もしよろしければ追加でアドバイス頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:22485325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いーさーちーさん
キャリアSIMカードを使う場合はプロファイルは関係無いよ。
SoftBankのiphone8契約のSIMカードなら入れるだけで使えるはずだけど?
SIMカードの裏にc2と書いてあるかな?
ないならandroid用のSIMカードだからデータ通信は使えないけど?
S
書込番号:22485398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>auからソフトバンクにMNPで乗り換えました。契約した機種はiPhone8です。auで使っていたiPhone XRを使うつもりで契約
auのiPhone XRをロック解除、SoftBankのiPhone 8のSIMを使いたいってことに読めるんだけど、だとするとSoftBank SIMの制限(IMEI制限)とかも関係ないはずだし、よく分かんなぁ
書込番号:22485422
![]()
3点
ソフトバンク契約ならプロファイル必要ないのにプロファイルを入れてるからダメなんじゃない
書込番号:22485433
2点
3G 音声回線からの着信が出来て、VoLTE での音声通話の発信が出来ないのだとすると、
SIM ロック解除が出来ていないのでは、と推測されますが、如何でしょう。
SIM のステータス更新とか…。
SIM ロック解除が出来ていて、あとは APNの問題だけだとしたら、
3G での音声通話の発信は出来ると思いますが。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22485586
0点
>いーさーちーさん
使ってるのがSoftbank iPhoneシムなら最新OSなら基本的にプロファイルは不要です
で、ダメとなるとVoLTEはSoftbank仕様ゆえau XRをシムロック解除した所でSoftbank VoLTEで稼働してない状態かと
なので3G通話になってる可能性有ります
ネットワークリセットして見て下さい
その際、プロファイルも削除して見て下さい
書込番号:22485612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIM挿した状態で再起動してもだめ?
書込番号:22485638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん沢山のご回答ありがとうございました。
ショップにも行きましたが何のメリットもなく、「Appleサポートで」と言われ問い合わせました。
Appleサポートでは「すべての設定をリセット」を推奨され試してみると、無事に問題解決しました。焦ってしまって検索や書き込みに頼ってしまい、リセットをまずは試せばと今更思いました。
有難うございました!
書込番号:22485668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いーさーちーさん
全リセットせずともネットワークのみのリセットで行けたと思います
書込番号:22485681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もそう思ってやってみましたが、何故か無理でした。ずっと「キャリア-KDDI」と出ていて、リセット以降は「ソフトバンク35.0」と変わりました。
書込番号:22485687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WiFiでiPhone5で使用していた一括設定プロファイルを入れると4Gで使用できます。
その後、今の一括設定プロファイルをダウンロードすれば使用できますよ。
新しいプロファイル入れたら古い方は削除した下さいね。
https://shol.jp/1368/
書込番号:22488177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


