| 発売日 | 2018年10月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 194g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XR 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2019年12月13日 23:14 | |
| 167 | 15 | 2019年11月18日 22:21 | |
| 3 | 2 | 2019年10月24日 05:45 | |
| 10 | 11 | 2019年10月7日 03:30 | |
| 14 | 10 | 2019年9月22日 18:27 | |
| 94 | 35 | 2019年9月21日 08:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 256GB au
公式オンラインショップorau店頭ショップでiPhoneXRコーラルの256GBを購入したいのですが
docomoはあるのにauは在庫が復活しません。
どちらか店頭で在庫が残っている情報とかないのでしょうか?
情報提供お願いします。
2点
どうしても欲しい場合は、白ロムになるでしょう。
自分も買ったことがありますが、未使用品もあり、在庫は豊富ですが、人気機種だと直ぐ売れます。
https://www.musbi.net/search/smartphone/iphone/iphone-xr/au/
書込番号:23104672
3点
仮に在庫があったとしても価格は
XR 256GB税込み112,320円(auオンラインショップ価格)
11 256GB税込み109,440円(auオンラインショップ価格)
11 256GB税込み99,880円(Appleオンライン価格)
それでもXRの方がいいですか?
近くにAppleストアがあればキャリア契約でさらに8800円引きです。
11に存在しない色以外XRを選ぶ理由は無いと思いますよ。
書込番号:23104809
1点
コーラルが欲しいって書いてありますね。
失礼しました。
書込番号:23104811
2点
今は128GBまでしか、公式では販売していなく、256GBは、ディスコンです。
Apple Online Store ですと、XR 128GB 69、800円(税抜)※下取りなし SIMフリーでご購入出来ます。
書込番号:23105406
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
iPhone xr をやっと購入出来ました。
大事に使いたいので、カバーとガラスフィルムを購入しようとAmazonで探し回って見ました。
良い、悪いの評価を見るとなかなか購入に踏み切れません。
現在使っている方でオススメ品がありましたら教えてください。
希望は裏カバーはiPhoneの赤が映える様に透明タイプ、ガラスフィルムは全画面タイプが希望です
どうかよろしくお願いします。
書込番号:23052294 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アマゾンのレビューは当てになりませんよ。都市近郊ならヨドバシなどのお店で実際に確かめて購入されることをお勧めします。
書込番号:23052312
13点
JTB48さんご連絡ありがとうございます。
最近はネット通販ばかり利用して実店舗に行く事がありませんでした。
出不精になりましたのと先日はワイシャツ1枚買うつもりがワイシャツ3枚とスラックス2本を店員さんとの交渉で余分な物まで買ってしまいました。
秋葉原で一度覗いて見る事にします。
引き続きどなたかお勧めがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:23052438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
もし秋葉原などの実店舗で覗いて見るなら、
カバーは試着できるサンプルを置いている店で。
パッケージングされたものしか無いなら意味ないです。
(ネットで見るのと同じ)
フィルムは貼ってみないとわからないので
結局ネットのレビューや書き込みが頼りになるかと。
ユーザーのレスがあるといいですね。
書込番号:23052478
14点
1985bkoさんご連絡ありがとうございます。
そうですね、実際に装着して見ないと分かりませんですね。
このてのサンプルは大手の店でも無さそうな気がしますし
何度も買い直すのは嫌だし。
中々迷います。
書込番号:23052506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
iPhone11用に購入しましたが、XRでも問題ないようなのでお勧めしておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GKFWN3V
ガイド付きで貼り付けも簡単ですし、品質にも全く不満はありません。指滑りがよく汚れも付きにくいですし。
2枚セットで千円強というのもGOODです。(^^)
ケースは個人的にSPIGENのものならどれを選んでも間違いないと思っています。
値段も手ごろですし、とにかく製品精度が良く高品質です。
書込番号:23052842
![]()
16点
ダンニャバードさま
ご連絡をありがとうございました。
早速Amazonで見てみました、これらの商品もとりあえず買い物カゴに入っていましたので良く検討致します。
実際に使用した方のお勧めがあると購入したいと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23052880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
xrのケースはlightning端子の穴がずれてる物があるので注意です。(端子が他のiPhoneに比べて下付きのため、端子がケースの穴に対して下よりになっている)
ネガキャンするつもりはないのですが、割と有名なメーカーでもそうなってるものがありました。spigenも、リキッドアーマーがそうでした。純正のケーブルは刺さるから使えないわけではないのですが、見栄えは悪いですね。
メーカーとやり取りしてないので、私の場合不良品が届いたことも考えられますが、他のメーカーのケースでも、同様にずれた穴あきになった物にいくつか遭遇しているので、実機で検証せずに作ってるところが多いのかも?
Amazonで買うなら、端子の部分が映った写真が有れば確認するべきだと思います。長々と失礼しました。
書込番号:23052929 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私もXRでこれを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H4G76YZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
取り敢えず間に合わせのつもりで買いましたが、気に入ってしまいずっと使ってます。
カバー周囲に適度な角があり、手に持った時にしっかりと引っかかって落としにくいです。
ストラップホールに落下防止のリングをつけて使っています。
まだ落としたことがないので落下時の保護能力などはわかりませんが、一応四隅にバンパー様の
ブロックのモールドもあります。
装着感も問題なく、各ボタンもちゃんと押せます。ライトニングコネクターの周囲も広めに開口されて
いるので、純正以外のコネクターでも挿せそうです。
あくまで個人の感想ですので人にによって感じ方は変わるかと思いますが、安いですので試して
みてはいかがでしょうか。
書込番号:23054206
![]()
14点
>んちゃーさん
自分はいつもセリアで100円のガラスフィルムです。失敗しても痛くも無いので。
書込番号:23054264
16点
ふっくらもっちりぱんさん、ありがとうございます。
Amazonの評価を見るとボタンが上手く押せない等との書き込みも見られます。
色々と教えて下さりありがとうございます。
慎重に探すと中々迷いますが、早めに決めたいと思います。
書込番号:23054325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Warwick さん ありがとうございます。
赤が良いですね、グラッと来ました。
書込番号:23054336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エメマル さん ありがとうございます。
iPhone8の時にダイソーで購入しました、画面より小さいでしたがそのまま使っていましたです。
今回は全画面保護タイプを探しております。
又、良いご提案がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23054350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一応ダイソーにも全画面タイプありますよ。指の滑り具合は微妙ですけど。何より安いので間に合わせで買うのはアリだと思います。今はこれ貼ってます。
https://www.amazon.jp/dp/B07GKFWN3V?ref=ppx_pop_mob_ap_share
11用ですがxrでも問題なく使えます。全画面タイプとしてはやや小さめになってるので、フチが回り込んでくるタイプのケースとも干渉しないようになってます。(ifaceとも共存可能)
書込番号:23054885 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ふっくらもっちりぱん さん、ありがとうございます。
良く検討して見ます
色々と教えていただきありがとうございました。
書込番号:23055661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Warwickさん、ダンニャバードさん、ありがとうございました。
今Amazonで購入しました。
教えてくださった皆さんに感謝致します。
どうもありがとうございました。
書込番号:23055738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
この部分にマイクがあるので、これを塞ぐような使い方をしていないかまずは確認。
で、手帳型のケースを使っている場合は、表側の蓋が通話時には裏に回り、これがノイズキャンセリング用のマイクを塞ぎ音質に影響が出る場合もあるようです。
この例に当てはまるようなら、ケースを外して使ってみてどうなるか確認してみるのがいいと思います。
それでもまだダメなようなら、ハードウェアの故障なのかも知れません。
まあでも修理に出してみればわかりますね^^;
書込番号:23004498
![]()
1点
私もよく言われます。
友人に指摘されるまで気づかなかったのですが、iPhoneの画面に頬を触れさせてしまうのが気持ち悪くて無意識に角度を付けていたのが原因でした。
設定が間違っていることもありますが、自分の何気ない癖のせいで聞こえにくくなっていることはあります。
他にも歩きながら話しているとそれに合わせて体が上下してマイクからの距離が安定しなくて聞こえにくくなっていることもありました。
設定や機器の異常を調べるのはもちろんですが、ちょっと意識して自分の癖や使い方を少し注意してみると解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。
書込番号:23005444 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
白ロム購入しました 保証には入れなかったのは承知でした
こういう買い方されて利用してる方いますか?
正規で契約した方がいいのかと迷いますが
あと限定保証とは なんでしょうか?購入してメニューの一般の中にありました 2020年3月まで有効と書いてまりますが?
書込番号:22961908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今時はAppleCareとは違い中古でも加入出来る保険があるので正規に拘る必要は無いと思います。
限定保証はAppleの一年保証ではないでしょうか。
書込番号:22962016
2点
その限定保証についてですが
購入者が加入されたと思いますが
白ロムとして購入して 保証が受けれるんでしょうか?無知ですみません
書込番号:22962165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yonnofujiさん
自分がそうです。
(そうした方が通信費が安くなるので。)
僕の場合はiPhone7とHuaweinobaライト3ですが、使い分けてます。
iPhoneは故障した時用です。
恐らくですが、格安SIMを契約してる方は、そうだと思います。
書込番号:22962704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Applecare+は個人では無く端末のIMEI番号(シリアル番号)に紐付けられているので他の方でも期間中は保証が有効です
登録者は前の利用者のままですが保証を受ける分には問題ありません。
書込番号:22962922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yonnofujiさん
あ、そのiPhoneが
そのショップがAppleから購入して30日以内かつ、そのショップを使い、スレ主が30日以内に買った場合は入れます。
恐らくですが。
分かりにくくてごめんなさい。
書込番号:22963002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何故かAppleCareの話になっていますね。
XRは2018年3月の発売ではないのであり得ません。
本題の限定保証ですが端末に紐付いているのでメルカリ等で購入した場合も有効です。
書込番号:22964306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます
色々勉強なりました
書込番号:22964388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ところで房フリマってなんですか?
フサフリマって何かの隠語?
書込番号:22964638
1点
坊フリマとか、忘フリマとか、亡フリマとか、呆フリマとかもいいですね。
書込番号:22964816
2点
>yonnofujiさん
保証の件ですが、他の方のコメントで、Apple Care+(有料の2年保証)と誤解されている方もいらっしゃるようなので、コメントします。
設定→一般で限定保証というのは、製品購入時に付いてくるAppleによる1年保証のことで、Apple Careと言います。
2020年3月までということは、前オーナーが2019年3月に買われたものということです。
限定保証(AppleCare)期間中は、白ロムの購入であれ、シリアル番号で管理されているものですので、保証期間中はアップルの修理サポートが受けられます。(自然故障などは無料です)
AppleCare+とは別物で、AppleCare+に加入すると、ピックアップデリバリによる製品交換がスムーズなどのメリットと過失修理での修理価格がお安くなります。AppleCare+に加入できるのは購入後30日以内ですので、今回の場合、貴殿がその保証をつけることは出来ません。
書込番号:22972670
1点
ありがとうございます
とても詳しくわかりやすかったです
勉強なりました。
書込番号:22972806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
iPhone7までと、それ以降ではSIMに互換性が無くなりますので機種変更時に新しくICカードが発行されます。
書込番号:22280335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あっ失礼。
au Nano IC Card 04 LEになるのですが、iPhone7 SIMフリーは普通に使えました。
書込番号:22280341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使えますか?
昨日auの定員に聞いたとこたぶんだめですとの回答だったのでここで質問させてもらいました。
書込番号:22280378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhone7まではau Nano IC Card (LTE) で、これはiPhone8以降の端末には使えなくなります。
iPhone7まではVoLTEに対応ですが、3G通話にも対応する特殊となったSIMで、
機種変更でau Nano IC Card 04 LEに変わり回線の入れ替えも行われ、3G通話、通信共に封印されてしまいます。(iPhone8以降の端末自体は対応してますが。)
ですが、iPhone7もVoLTEに対応しているので、au Nano IC Card 04 LEを挿しても、普通に認識して
通信、通話共に問題なく使えます。(3Gへの切り替えは出来ません。切り替えメニューが消えてたと思います)
auの公式見解では、NGな行為なので自己責任にはなるんだと思います。
実際にiPhone6契約のau Nano IC Card (LTE) をiPhone7 SIMフリーに差し替えて使用していて、iPhone]で持ち込み機種変更し、au Nano IC Card 04 LEに変わりましたが、iPhone7へ何度か挿して試してはおります。
サポート、保証対象外ではあるとは思います。
書込番号:22280421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ズムスタくんさん
iphone7のSIMカードはiphone8以降は使えません。
iphoneXRのSIMカードはiphone7でも使えます。
iphoneXRに機種変更してiphone7でも問題無くつかえます。
書込番号:22280425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんありがとうございました、助かりました!
書込番号:22280477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お手数お掛けするのですが教えてください。
当方、会社がauのiphone7、プライベートがauのiphonexrです。
プライベートに電話がかかってくることが稀な為、
なんとかSIMを入れ替えて、使えないかと考えました。が。
このスレッドで、iphone7のSIMがiphonexrに対応しない事を知り残念です。
そこで、、
何か有料でも、例えばauでiphone7のSIMを iphonexrに対応する物に変えてくれるなどと言ったサービスは無いのでしょうか。
auのカウンターに聞いたのですが、イマイチピンボケした回答しか得られずこちらで伺おうと考えました。
他スレで既出であれば大変申し訳ないです。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:22938208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
会社のiPhoneが7以降になれば抜き差しできるみたいですけどね。
7のシムをそれ以降のiPhoneは方式か変わってるので無理みたいです
書込番号:22938274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
でも7は会社のだからシムの交換手続き無理でしょ?
書込番号:22939660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB au
今まで、アンドロイド(SONY Z4)をiphonにしようと思うのですが、迷ってます。
普段使いは、SNSとゲーム位です。
iphonのメリット・デメリットを教えて下さい。
ちなみにアンドロイドはAQUOS R3と迷っています。
書込番号:22872423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームを重視してるならiPhoneを推します。
ゲームしないならAndroidでも良いのでは?
書込番号:22872445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メリット アップデートしてくれる期間が長い
デメリット 高い
書込番号:22872455
1点
iPhoneのメリット
フリーズし難く、安定している
アクセサリー、ケースなどが豊富
セキュリティがしっかりしていてウィルスにかかりにくい
使ってる人が多いので使い方わからなければすぐ誰かに聞ける
リセールが高い
iPhoneのデメリット
技術的にandroidに比べて遅れてる
値段が高い
SDカードなど外部ストレージが無い
カスタムの自由度が少ない
書込番号:22872463
4点
>とねっちさん
>こるでりあさん
>iPhone seさん
ありがとうございます。
バッテリーの持ち具合や2、3年は使用するって考えたらiphonですかね。
書込番号:22872554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンキーかとうさん
自分も今年初めてiPhoneのXSMAXにしましたが使いやすく買って満足しています。
書込番号:22872745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おにぎり1114さん
返答ありがとうございます。
サイズは大きくて使いずらく無いですか?
書込番号:22872901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンキーかとうさん
最初は大きいかなって思ってましたけど使ってたら慣れました
書込番号:22872929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はXPERIAと併用しつつここ三年近くiPhoneメインです。最近iPad miniも買いました。
ブラウジングやSNSなど携帯としての基本機能を使うぶんには優秀ですが、端末単体でストレージの中身を取り出したり編集するのはほぼ出来ないのでAndroidでは出来るPCの代替のような使い方は不向きですね。
7PからXSに替えたら電池持ちは悪くなりました。ほぼAndroidと同等です。
書込番号:22872934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pixel 3とiPhone XSを併用していますが、
Androidに比べるとiPhoneは標準キーボードの文字入力がしにくく、
Siriがまるで使い物にならない、FLACが普通に使えない、アイコンがホームに乱雑に並ぶなどがデメリットに感じています。
特にSiriは音声検索をした場合にgoogleに比べかなり頓珍漢な検索をするので、うっかり叩き割りたく練ることが少なくないです。
書込番号:22872966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
文字入力の「戻る」ボタンがないのがとても不便なのと、2ファクタ認証のセキュリティが煩くなりすぎて面倒になったのでiPhoneやめました。
書込番号:22873095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あと、タブキー(← →)もないですね。Excelの入力は地獄ですね。ビジネス用途やWindowsとの連携など込み入った事をしようとすると、使い物になりません。
スレ主さんの使い方であればiPhoneで十分かと思いますが、SNSとゲームのために10万払うのはもったいない気もしますね。
書込番号:22873176 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>キミ・アロンソさん
>Nine Inch Nailsさん
>sandbagさん
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
文字入力は←→が無いの事や戻るが無いことは不便ですぬ。SDカードが使えない事も…
Androidと異なる点が多いけど、慣れですかね!
書込番号:22873235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
マジでSiriは使えないですよね…Android、iOSどっちももちあるいておりiPhoneXSがメインですがGoogleアシスタントの方が完全に使えます。
書込番号:22873344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うみのねこさん
丁度新し目の記事がありました。
https://japanese.engadget.com/2019/08/19/google-iq-siri/
米国での状況でこれなので、日本での検索はまだまだ厳しそうですね。
※昔はもっと酷かった記憶があるので、思ったより健闘してるなとは思いました。
書込番号:22873369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>文字入力のカーソル←→
ATOKを買ってインストールすれば出来ますが、
ATOK自体がアプリ的、二次的(標準入力から受け渡すような間がある)に動くし、
サイトによっては標準入力に強制されるので、あまり使い勝手はよくありません。
違いを楽しむために使い初めましたが、心情的にはいまだにAndroidが使いやすいと思ってます。
書込番号:22873406
4点
メリット、デメリットそれぞれあるとして、一部の人はただ使い方を知らないだけで言ってるからよく取捨選択した方がいいよ。
2ファクタ認証が嫌ならオフにすればいいだけw
セキュリティのことがあるからオフにしない方がいいと思うけど。
文字入力のカーソルも3Dtouch搭載機は文字の部分を長押し、搭載していなくても空白を長押しでカーソルが自由に動くよ。
他にサードパーティー製のキーボードだと矢印キーがあるキーボードもあるし。
そもそもiPhoneでエクセルをハードに使うって無理があるかとw
あと入力取り消しは振って入力取り消しが出来るけどね。
文字の戻るって言うのがよく分からないけど。
Androidの戻るキー自体が無いから、そこは慣れだね。
あとSDカードスロットが無いけど、最近のAndroidもSDカードスロット無し端末が出てきているしね。
制限はあるけどLightning端子に接続できるSDカードリーダーやUSBメモリなんかはあるね。
まぁOSが根本的に違うんだから、出来ること、出来ないことはそれぞれあってその違いが受け入れられないなら同じOSを使うしか無いよね。
書込番号:22873459
5点
>ファンキーかとうさん
AndroidとiPhone、どちらも使ってます。
個人的な感想ですが、そう、慣れですね。
文字入力は確かにAndroidの方がやりやすい場面もありますが、
iPhoneのビジネス使用でも特に問題は感じません。
Excelで多量のデータを使用したり、複雑な関数や計算処理などは、
そもそもスマホ入力では非効率な為にやる機会がありません。
各種通知関係はiPhoneの方がやりやすいですが、
個々のカスタマイズはAndroidの方が良いような気がします。
手間さえかければ何でもできるAndroid
縛りはあるが直感的に手軽で長く使えるiPhone
と言う感じです。
書込番号:22873508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カーソルの送り戻し
これがあれば、文章の間に新たに挿入したり部分修正がだいぶ楽ですからね。
無いとバックスペースで消し戻さなけらばなりませんし、長押しのカーソル誘導にしろ、コピペの範囲指定しろ中々狙ったところに持ってくるのが難しいです。あらぬところに移動して却って難儀することも多いです。
ここら辺はハッキリ言ってAndroidのバージョン2.xあたりといまだに同じレベルの挙動で、何度も改良を重ねたAndroidのほうが格段に使いやすいですね。
安全確実な文書編集をするためにはカーソルの送り戻しボタンがあったほうが良いですし、手間が掛からないです。
書込番号:22873561
6点
>hidesukiさん
〉2ファクタ認証が嫌ならオフにすればいいだけw
アカウントをアップデートしてから2週間経過したら、それ以降2ファクタ認証は解除出来ないですねw
https://support.apple.com/ja-jp/HT204915#FAQ
書込番号:22873920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
カーソルの移動はAndroidが圧倒的に楽だね。キーボードの縮尺自由度も高いから、片手でもコピペや入力がしやすい。
そういえば、満員の電車や狭いエレベーターで迷惑なリュック背負ってひたすら両手入力してる連中はiPhone持ちが多いような気がするね。
書込番号:22873953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>iPhone持ちが多いような気がするね。
こういう思い込みや偏見に満ちた書込するのはAndroid持ちが多いような気がするね。
書込番号:22873961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
リュックや両手入力はともかく、実際音漏れが多いのはEarPodsですね。
偏見ではなく、EarPodsの構造上の問題。
書込番号:22874029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Nine Inch Nailsさん
ごめん、ごめん。
解除するつもりなかったから、軽く検索しただけで2週間以内ってのを見落としてたよ。
セキュリティのことを考えると解除しない方がいいのは当然なんだろうけどね。
まあこの辺もAndroidとiOSの考え方の違いなんだろうね。
どっちがいいとかではなくて。
書込番号:22874086
3点
皆様、どちらも使ってますが
音量のボタンが1つしかありませんね。
アラームの時、困りませんか?
iPhoneも←→や戻るボタンがあればいいのに
って思いますね。
書込番号:22874982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん返答ありがとうございます。
ちなみに、買うならやっぱり少しでも安く買いたいのですが、何処で買うとお得でしょうか?
書込番号:22877653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファンキーかとうさん
自分はauショップで買いましたよ
書込番号:22886880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局iPhoneにするの?
安く買うなら他社からauにMNP。
今auでMNPする気がないなら中古。
https://sp-mobile-blog.com/apple-37/
書込番号:22886944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
>おにぎり1114さん
返答ありがとうございます。
iphonにします。
何処で購入しようかと迷っている所ですか
書込番号:22886981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファンキーかとうさん
今月の新機種出る見たいなのでそれと比較して購入考えて見てください
書込番号:22893698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おにぎり1114さん
そーなのですか?
もう少し待ってから新機種と比べて悩んでみます❗
書込番号:22900270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番お得に買えるのはNMPです。店舗によりますが実質0円〜数万円でしょう。
NMPで安く買える期限は今月末までと思って下さい。
書込番号:22900404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファンキーかとうさん
うちも初iPhoneをauで契約しました。
書込番号:22912746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すぬすぬさんさん
アンドロイドからですか?
使い勝手は、どうですか?
書込番号:22912762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファンキーかとうさん
iPhone11発表されましたね
書込番号:22915073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファンキーかとうさん
遅くなりましたが
GALAXY note8とiPad プロ10.5インチを
同時に契約して
iPadは初のAppleで練習しましたが
初めは使いこなすのになかなかでしたが
そのあと去年はiPad持ち込むの大きいし
携帯料金にお金掛けたくなかったので
もう1台、ipod touch6世代目を持ちましたが
iPadとiPhoneもipod touchも基本は同じです。
ダウンロードする
Androidのだとgoogle playですが
AppleだとApple ストアって覚えたら
ダウンロード出来ますが
Appleの方がアプリは少ないです。
サブとして使ってるので
iPhoneは通知が多いですが気にしないなら
iPhoneもいいし音楽も半年限定で無料で
ダウンロード出来ます。
AndroidからiPhoneに乗り換えると
みんなが言うてる
文字打ちに←→と戻るボタンが無くなりますが
戻るボタンは左上にあります。
どちらも使いこなしたら
アプリダウンロードなど眺めるのがいいと思いますが
iPhone契約するとApple取り扱い店で
仮の携帯を貸してくれないのを覚えておいて下さい。
うちも初のiPhoneなんで代機種は貸してくれません。
2台持ちならいいか片方、電話などで連絡取れるし
いいかになります。
使い方などはスレ主の方や
一人一人使い方違いますしね。
長々、失礼しました。
書込番号:22936258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


