iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(1336件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone機種変更について

2020/09/19 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、はじめまして。

iPhoneXSの64GBを使用しております。
容量がいっぱいで、Google Photoに移行して本体の写真動画を消したりしていましたが、都度するのが面倒なので、256GBに変えようと思っています。
11と迷いますが、XSになんの不満もないのでこちらにしようかと。

キャリアなどは現行の楽天モバイルのままにするつもりで、その場合、
バックアップをとり、simを旧iPhoneから新iPhoneへ入れ替えれば使えるのでしょうか?

機械に弱く、大変初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:23673078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 16:50(1年以上前)

>まりもくらさん

>キャリアなどは現行の楽天モバイルのままにするつもりで、その場合、
>バックアップをとり、simを旧iPhoneから新iPhoneへ入れ替えれば使えるのでしょうか?

まったくこのままで大丈夫です。機種も変わらないし、何も心配ないです。
(機種が変わってもiPhoneからiPhoneなので全く心配無用です)

書込番号:23673094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/09/19 17:57(1年以上前)

そうなんですね!!!お聞きできて、よかったです。ありがとうございます^ ^

書込番号:23673249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/09/19 20:17(1年以上前)

新しいiPhoneと古いiPhoneを近くに置いて、新しいiPhoneの電源を入れたらクイックスタートの案内が出ますので、指示に従って操作すれば簡単です。
https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812
私はいつもこの方法です。

ただ、もうすぐiPhone12が発売になるので、それを待ってから購入検討された方が良いと思いますよ。

書込番号:23673612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2020/09/19 22:32(1年以上前)

教えていただきありがとうございます!
この方法とっても便利ですね!知りませんでした。本当にありがとうございます^ ^

やっぱり待った方が良いですよね。。
12が発売されたら現行の機種は値下げの可能性が高いですかね?なるべく早くほしいのですが、1ヶ月くらい待って値下げされるなら待とうかなぁと…迷っています。

書込番号:23673998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 23:06(1年以上前)

>まりもくらさん
新旧両方置いといていいんですね。

ここの掲示板でキャリアでiPhone買ったら、帰り着いたら元のiPhoneのデータが
全部、移行されてたと言う怪談話みたいなこと言われるので
よくよく聞いたら店員さんがセットしてくれてて持ち帰りながら済んでたみたいでした(笑)

私もiPhoneのリーク話で12相当は4機種、サイズも価格も幅を持たせたラインナップと
聞いてます。毎年毎年リークあるけど半分も当たってませんけどさすがに安いラインナップも
増やさないと、どうでもiPhoneと言う人以外逃していってるのが明白なのでSE第二世代みたいな
ハイコスパモデルも出ると信じています。

書込番号:23674068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー状態の表示

2020/08/30 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

現在のバッテリー状態の最大容量が85%で表示されてるのですが、今年の2月以降から最大容量の数値が止まった?ままで表示されています。

Appleのバッテリー交換基準って、80%以下でないと交換受付して貰えないんでしたっけ?

来月の22日でApple careが切れるので、バッテリー交換すべきか否か迷っています。

最大容量90%以下で交換して貰えた人は居ますか?

書込番号:23631181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 13:18(1年以上前)

>林達永さん

ページ見ても何パーセントと言う数字は書いてないような・・・
交換申し込めば出来るような書き方です。
私も80%と言うのが頭のどこかにあるのですが
iPhone4とかは2年目切れる間際に交換して下さいと言って交換してもらいました。
あれから変わってないのでしょうかね。当時はバッテリーを入れ替えると言うことを
Appleが認めていなかったので不具合あると新品に交換でした。
2年終わり間際の交換も理由なし無条件に交換してもらいました。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power

書込番号:23631271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/08/30 14:14(1年以上前)

>Taro1969さん
iPhone7の時だったかな?Apple careが期間が切れる前にバッテリー交換をして貰おうと予約をして大阪心斎橋のApple Storeに行きましたが、その当時の担当してくれた女性スタッフさんからアメリカ本社が定めたバッテリー交換基準のパーセンテージを聞いて、やんわりと断られたんですよね。

その時にスタッフさんから聞いた最大容量が80%だったかな?

でも、無条件で交換して貰えたのなら次回は、この返信コメントを見せて交換依頼をします。

有難う御座いました。

書込番号:23631376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 15:00(1年以上前)

>林達永さん
iPhone4のころのプラスとかない頃で金額も12800円くらいだったと思います。
約款も変更がないとは言い切れないので80%については確約取ってもらった方がいいです。
とても緩い時代でした。
下部にスピーカー穴が左右にあるのに片方しか出ていないと言ったら交換してもらい。
交換品も音が出ないと言ったら交換してもらい。三度目にやっと片側はマイク穴ですと
そんな時代でした。
私も保証より3か月しかAppleサポートがないと言われて2年サポートにするために
アップルケアに入ったようなものでした。
私も時間あったら聞いてみます。なかったらネットで少し調べてみます。

書込番号:23631448

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/08/30 18:59(1年以上前)

>Taro1969さん
あれから自分も調べてみました。バッテリーの最大容量が80%以下でないと交換は断られるみたいです。

調べているとAppleの謎ルールと言う言葉が出て来たので読んでみるとバッテリーの最大容量が80%以下 又はバッテリー自体に問題が発生しているかのどちらかしいのです。

理由を尋ねたらしいのですが、Appleのスタッフさん達は その根拠が判らないそうです。

まあ取り敢えず、バッテリー交換の予約を採ってそれでも駄目なら総務省認可のiPhone修理業者に依頼するかも考えてみます。バッテリー交換ならAppBankに問い合わせてから依頼を考えてみます。

書込番号:23631921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/30 19:12(1年以上前)

今もそうなのかは定かではありませんが、保障期間内で最大容量80%以下だと無料交換の対象となる、ということであって、
有料で交換するのであれば、断られることはないと思いますが。

書込番号:23631953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/30 19:16(1年以上前)

あ、ごめんなさい、AppkeCareで無料交換できるかって話しですかね。

書込番号:23631963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/08/30 19:31(1年以上前)

>Arfvjitqkvさん
来月の22日迄 Apple careの期間が残っているので、無償で交換して貰いたいのですが。

書込番号:23631995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/09/11 19:14(1年以上前)

今日の14時35分に心斎橋のApple Storeにて、バッテリーな交換で来店しました。結果、交換して貰えませんでした。

79%以下でないとApple careの適用はされないと返答されました。

Appleのバッテリー交換の謎ルールを問いましたが、本社の基準としか教えて貰えませず、基準の意味は解っていない様でした。

今後Apple StoreでiPhoneを買う時は、Apple careを加入する必要性は無いかもしれません。

書込番号:23656108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/11 19:37(1年以上前)

>林達永さん
80%でもダメってことですか?
端末代金上がってるのにアップルケアの金額も下がってるし
保証範囲を明確にして狭めたのでしょうね。
アップルケアに加入する金額で貯金しておいて画面割れや
バッテリー交換に回す方がいいかもしれませんね。
全損や盗難の場合は大きく違って来るでしょうが、それも
そちらのアップルケアに入ってないとダメですし、難しいですね。
強引に過充電、過放電で数字落とすのもありかと思いましたが
博打すぎますね。
80%切った途端に悪くなるものでもないと思います。
大切に使えばバッテリーもまだまだ持つと思います。

書込番号:23656139

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/09/11 19:54(1年以上前)

>Taro1969さん
ネットの記事にきさいされていた謎ルールの80%を尋ねた時、「厳密に言えば、79%以下で確実に対象と判るので」と聞いたので、80%以下ではなく80%未満と言う事?と取れました。

それと80%以上でも簡単にバッテリー交換をして貰えたのは、お客様満足度を上げる為に各Apple Storeの判断で出来たそうです。しかしながら本社から見直しの指示を受けて元に戻ったそうです。

書込番号:23656166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2020/09/11 20:21(1年以上前)

スレ主さんへ
他のスレではグロ版勧めたり、ご自身もグロ版買う発言されながら、実のところはAppkeCare頼みですか?

質問者と回答者の立場の違いで発言内容が違うようで大変興味深いです。

書込番号:23656220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/09/12 11:36(1年以上前)

私も別機種ですがグローバル版で日本のApplecare+に加入してます。

公式サイトには
「通常のバッテリーは、通常の条件下で使用された場合、フル充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されています。Apple 製品 1 年限定保証には、欠陥バッテリーに対する修理サービス保証が含まれています。」
80%が交換条件とは明記されてなかったと思います。
考え方としては充電回数が500回未満なのに80%未満であれば欠陥バッテリーという事ではないでしょうか。

実体験として以前国内版のiPhone7で80%以上でバッテリー事由で交換してもらった事あります。
エクスプレスサービスを使って自己負担なしです。
特にゴネたりしてません。
80%あるけど体感的にバッテリーが著しく持たないと伝えた所、交換してもらえました。

過去と無償交換の判断基準が変わったのかもしれません。

書込番号:23657430

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2020/09/12 15:39(1年以上前)

>とねっちさん
返信遅くなりました。すみません。

80%以上でも無償でバッテリー交換して貰えた事ですが、Appleの本社から見れば、バッテリー自体の品質管理等悪い印象を与え兼ねないと思って見直しの指示を出したんだ思いますね。

しかし、そうなると今後Apple careに加入する必要は有るか?迷いますね。

書き込みを忘れてたのですが、Apple care加入前にバッテリー等の消耗品に関しての規約の記載が在ると言われて、「加入前に販売スタッフが説明を忘れていたのかもしれません。すみません」と詫びられましたが、iPhone6sから心斎橋のApple Storeで買ってますが、1度もそんな話を受けていなければ書面さえも交付された事も無かったですね。

書込番号:23657904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/12 19:50(1年以上前)

80%未満って書いてある

https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
AppleCare+ for iPhone にご加入で、お使いの iPhone のバッテリーの蓄電容量が
本来の 80 パーセント未満に低下した場合は、無償でバッテリーサービスを受けられます。

https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
修理サービスは、iPhoneおよび付属アクセサリに材質上または製造上の瑕疵が生じた場合、
またはバッテリーが保持する容量が本来の容量の80パーセント未満になった場合に利用できます。

https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html
本プラン確認書は、購入時にお客様に提供されます。
内蔵充電式バッテリーを使用する対象機器に関して、電源を維持する対象デバイス・バッテリーの容量が
最初の仕様の 80% 未満しか発揮できなくなったことのいずれかを通知することにより有効な請求を行った場合、
Apple は、(i) 新品の部品、または性能および信頼性において新品と同等の部品を使用して無償で不具合品の修理を行うか、
(ii) 当該対象機器を新品の交換用製品、または性能および信頼性において新品と同等の交換用製品と交換します。

書込番号:23658450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/12 20:07(1年以上前)

https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html

で過去の規約を読めますけど、
 April 10, 2015 - September 09, 2015
のには「正式な製品仕様の80%未満」と書いてあり、一つ前の
 September 10, 2013 - April 09, 2015
のには「正式な製品仕様の50%以下」と書いてありました

書込番号:23658486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/13 10:08(1年以上前)

> 書面さえも交付された事も無かった

規約のPDFがメールで届いてませんでしたか?

https://kenchan3.com/applecare-foriphonese2th/#AppleCare-4

書込番号:23659542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone XSの画面

2020/09/02 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

シンプルな書き込みになってしまうのですが、iPhone XSはフリッカーフリーでしょうか?
目の疲れや目の奥が結構重くなるので知りたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23637133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/02 13:02(1年以上前)

この方の証言によるとフリッカーフリーでは無いようですがね。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028499/SortID=22345394/

書込番号:23637190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 14:01(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

調光方式によるものみたいです。
PWM方式だと点灯回数で調整するので暗くするとチラつくようです。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/index.html
チラつきがほとんどないDC調光は高価になるためあまり採用されていないよいうです。
高価なiPhoneについてないってどういうことって思いますが。
https://itigic.com/ja/what-is-dc-dimming-and-how-to-use/

YouTubeなど見てても有機ELはフリッカー出ていて最大照度にすると落ち着いてるみたいです。

書込番号:23637279

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/09/02 15:51(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACテンペストさん

ご回答ありがとうございます。
と言う事は、フリッカーフリーではないっていう認識でよろしいのでしょうか?

明るさを上げれば消えるそうですが、明るさを上げたら上げたで疲れるのもので・・・。

書込番号:23637451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/02 15:58(1年以上前)

私はそれほど感じたことないので試したことはないですが、カメラで画面を撮ったら実際フリッカーするとのことなので。

今は手元に他のカメラが無いので実際はためせませんが。

書込番号:23637462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 16:28(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

フリッカーフリーではないですね。
明るさを上げてスモークフィルムのようなもの
時々売ってるミラータイプのフィルムなど
透過率の悪いもので無理に照度上げて使えば
緩和されるとは思いますが、かなり無理すぎますね。
有機ELは受け付けないと言われる人もいらっしゃいます。
ブルーライトカットの入った少し暗いサングラスなどなら
時と場合によってはいいかもしれません。
有機ELでなくても目の保護にいいと思います。
液晶なら明るくても暗くても60Hzが一般的なので
いつでも軽くチラついてる感じでしょうね。

書込番号:23637509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/09/03 11:25(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACテンペストさん

フリッカーフリーだと思っていたので、驚きでした。
知らずに使っていたと言う事ですよね。


最近依存しちゃってるので注意して使っていきます。


ご回答ありがとうございました。

書込番号:23639012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneの復元について教えてください

2020/07/28 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

こちらの機種を使用していたのですが充電ケーブルが刺さらなくなったため初期化して修理に出しました。
バックアップはiCloudでとりました。
結局検査過程で治ったとのことで修理はされず元の端末が返ってきたのですが、iCloudからの復元とiPhoneと同一のApple IDを使用しているiPadとの同期?(行いますか?のようなメッセージが出ました)を行ったところ
LINEを立ち上げただけでログインせずに使える
引き継ぎにアカウント認証が必要なゲームアプリがそのままログインできる
という状態になりました。

想像ではアプリのインストール状態までは戻るけれど各アプリでの設定やログインなどはし直さなければいけないと思っていたのですが…。
どういった仕組みでこの状態まで戻せたのか不思議なのでお分かりの方ご説明お願いいたします。

書込番号:23564956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/28 22:43(1年以上前)

>はびまるさん
iCloudはデータ暗号化されてるのでバックアップでも
IDパスワード入力が省けるものも多いです。
中には、拒否して認証受けなければならないアプリもあります。
これは個別なので一律ではないです。
パソコンなどでiTunesでバックアップ取る時に
暗号化としてパスワード入れた場合と同じく
元の状態でIDパスワード入力終わった状態で復元されます。
iTunesでパスワードなし暗号化なしの場合は
全ての認証必要なアプリでログインの作業が必要です。

書込番号:23564973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/07/29 15:15(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

iCloudでのバックアップには各アプリの認証情報も含まれている(アプリによる)ということであってますでしょうか?

すみません、追加でお聞きしたいのですが
興味があり新しくiPhone se2を購入しました。
しばらくはxsをメインで使い(LINE等)使ってみて良ければse2の方に移そうと思うのですがse2にiCloudから復元すると現端末でLINEは使用不可になってしまうのでしょうか?
現時点では現端末のクローンのような状態にしておき任意のタイミングでLINEは引き継ぎたいのですが…

よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23566215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/29 15:51(1年以上前)

>はびまるさん
iCloudはセキュアなので認証情報ごとバックアップです。

ただLINEは認証から必要とのことですので

iPhoneSEで今の認証をしなければ新規もしくは認識しないまま放置

iPhoneXSで認証すればXSで今まで通りの利用となります。

極端な話、持って出る日に使う端末で認証すれば1カウントを入れ替えながら使えます。

Facebookアカウントだけの認証が終わりましたから電話番号必須で

基本的に機種に刺さってるシムの電話番号と紐づくように動きます。

用事があってシムを差し替えてる時、LINE開くと

電話番号が変わっています。09012345667に切り替えますか?

みたいに聞かれます。うっかりタップしてしまってもシムを戻したら

また聞かれるので「はい」とすれば番号も戻ります。

LINEは二段階認証の上に番号紐づけなので面倒ですね。

書込番号:23566280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/07/31 13:44(1年以上前)

>Taro1969さん
度々のご回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみません。

iCloudすごいですね!

iPhone seにiCloudから復元→LINEは起動せず放置し任意のタイミングで起動し認証でいけるということでしょうか?

何度も読み返させていただいたのですが前回復元した時に起動するだけでLINEがそのまま使えたので、iCloudから復元してiPhone seで起動するだけで勝手に認証されるのでは?というところが理解できておらず混乱しています。

iPhoneSEで今の認証をしなければ新規もしくは認識しないまま放置
→今の認証とは何でしょうか?起動した際に入力を求められるのでしょうか?

iPhoneXSで認証すればXSで今まで通りの利用
→iPhone seで認識しないまま放置してもxsの方で何かしら認証入力を求められるのでしょうか?

物わかりが悪く申し訳ありません。
よろしければお付き合い頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23570039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/31 14:21(1年以上前)

>はびまるさん

1アカウントで1端末でしか認証も利用も出来ないのは基本です。

あと、刺さってるシムが電話番号が違えば新しい番号で再認証するか古いままなのか尋ねられます。

SEで使ってしまうとSEから引き継ぎの形でXSで使います。

XSで使うと同じく引き継ぎの形でSEで使うことになります。

あらゆる想定でお話するとキリがありませんので、はびまるさんが

どういった手順や希望で使われるか提示してもらえば方法提示出来ます。

同時利用出来ない、番号が変わるなら少し注意くらいです。

会話ログなどはバックアップ直線に行って下さい。

バックアップ取ったところまでしか復元出来ません。

書込番号:23570084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/01 13:49(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

二台持ちでデータ通信はスマホ、電話はガラホにしているので電話番号はそれと連動していたような気がします。

やりたいこととしましては下記の感じです。
1.iPhone seにiCloudから復元したい
※LINEはxsで使いたい
2.iPhone xsからseにLINEを移したい
※LINEはseで使いたい。

ご回答いただいた感じですともし移ってしまっても簡単に戻せそうなのでLINEのバックアップを取りつつ試してみようかと思います。

物わかりが悪いわたしに色々お教え頂きありがとうございました。
長期間お付き合い頂き感謝いたします。

書込番号:23572111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/01 20:40(1年以上前)

唐突に割り込む形になり恐れ入りますが、一部を回答します。

【バックアップデータについて】
今回は基盤等の交換がないため “同一個体”という条件に該当します。同一個体であれば、iCloud/iTunes バックアップデータの全てを完全に復元できます。
以前のiCloudのバックアップデータは暗号化したiTunes バックアップよりも復元可能なデータが少ない傾向が窺えましたが、最近では改善されているようですね。
なお、同一個体でない場合には、アプリ固有のシリアルコード等に依存するデータが引き継げないことがあります。(暗号化したiTunes バックアップでも同様)

【LINEについて】
アカウントの引き継ぎは電話番号の認証等に問題がない限り可能ですが、トーク履歴のバックアップにはiCloudを使う必要があると見込まれます。(iTunes バックアップではiPhoneの全データを復元することになる)
現時点では不明ですが、以前(約2年前)に別個体へiCloudでのバックアップを復元した場合には、メディアデータやLetter Seeingを適用した一部のトーク/トークルーム全体の復元に失敗する場合がありました。(暗号化したiTunes バックアップではその事象がほとんどない)
万一の予備として、Windows版といったスマートフォン版との併用が可能なLINEを用意すると無難と見受けられます。
なお、トーク履歴のiCloudでのバックアップが不完全であった場合において、一度他の端末にアカウントの引き継ぎを実行した後に、以前の端末にあるトーク履歴をそのまま復元できるかは存じません。(iTunes バックアップによる復元を利用することになり、成功する確証はない)

私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。

書込番号:23572848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/01 21:07(1年以上前)

>はびまるさん

>1.iPhone seにiCloudから復元したい
>※LINEはxsで使いたい
>2.iPhone xsからseにLINEを移したい
>※LINEはseで使いたい。

これは時系列ですね?
1は普通にXSのバックアップをSEに復元をしたら大丈夫です。
LINEだけ手を付けずにおくか、削除して下さい。
2はSEでLINEを開く、削除していればインストールして
引き継ぎで開く、電話番号でSMS認証すればXSからSEに
LINEの内容が引き継がれます。XSではLINEは使えなくなります。
LINEのバックアップはiCloudにアップされます。最新のバックアップ取って下さい。
SEに継続した時にLINEの復元でiCloudからタイムラインなど戻します。
基本、iCloudのバックアップあれば、あとは認証すればいつでもどこにでも
iPhone同士ならバックアップ引き継ぎまで出来ます。
AndroidとiPhoneの間では引き継ぎ認証出来ますがバックアップは利用出来ません。

バックアップも復元も、そこにLINEの認証が絡むとややこしいです。

復元でもLINEの認証でも困ったら進めてしまう前に相談でいいと思います。
データなくしてもLINEアカウントなくしても困るし、精神的ダメージも
すごく大きいです。理解して進められなければ聞けばいいと私は思ってます。

書込番号:23572902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/02 21:00(1年以上前)

>無名なひとさん
ご回答ありがとうございます。

修理後が同一個体であったというのも関係しているのですね。あまりにも完全に復元できたのでえ?初期化ちゃんとしたよね?と不安になっていたので安心しました。

LINEが完全に戻せないという可能性もあるんですね。PC版LINEと別にiPadに同一IDでLINEを入れているので予備は大丈夫かな?と思っています。

iCloudから新規端末(se)に復元したところほぼ思い通りの結果になりました。
また既存端末機(xs)からLINEを移すときにもし問題が発生すれば相談させていただこうと思います。

ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。

書込番号:23575294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/02 21:19(1年以上前)

>Taro1969さん
何度もご回答ありがとうございます。
詳しい手順を教えていただき助かります。

教えて頂いたようにiCloudからse2に復元を実行しましたところほぼ思い通りの結果となりました。
ほぼというのは前回のxsとの復元に比べ一部アプリでは認証から必要だったことと、キーチューンの使用設定をしないとパスワードの自動入力が使えるようにならなかったことです。またLINEを間違えて立ち上げてしまったところ認証画面から始まりました。
この辺は前回は修理後の同端末であったことと既にxsで使用中のLINEがあるからなのかなぁ?と想像してます。

se2はcpuが良いだけあってxsよりレスポンスが体感できる程度に早いですね。ただ画面が小さいので乗り換えるかどうかは検討中です。
手順2に関しても理解はしているつもりなのですがまた乗り換えとなった際にもし詰まるところがあればまたご相談させてください。

長々とお付き合いいただきすみません。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:23575338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/02 21:31(1年以上前)

ひとまず希望通りの結果となりましたのでスレを解決済みとさせて頂きます。

ご回答頂いた2名の方ありがとうございました!
バックアップ、復元の仕組みもよくわかっていなかったので大変助かりました。

またもしLINEを移行する際に詰まるところがあれば新たにスレを立ててご相談させて頂こうと思います。
もし見かけましたらお付き合い頂けると幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:23575369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードについて

2020/07/26 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo

クチコミ投稿数:96件 iPhone XS 64GB docomoのオーナーiPhone XS 64GB docomoの満足度4

何度も質問してすみません!!
mnpでドコモからauに乗り換えたあと
今まで契約していたドコモのsimカードは、
どうしたらいいですか?
ドコモに返却するのでしょうか?

書込番号:23559882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/26 16:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:96件 iPhone XS 64GB docomoのオーナーiPhone XS 64GB docomoの満足度4

2020/07/26 16:27(1年以上前)

>1985bkoさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:23559917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/07/26 16:28(1年以上前)

>口臭キングさんさん
返却不要です。
今迄、1度も返却をした事がありません。
ショップで解約しても、返却を求められた事はありません。
もちろん請求なども1度ありませんので、ご自身で処分すれば大丈夫です。

書込番号:23559918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/26 16:30(1年以上前)

>口臭キングさんさん
建前上はシムは発行元の持ち物だから返してね。

と言うことですが、店頭などに持って行ってもハサミなどでカットされて
リサイクルに回されるだけです。

特に督促などもされませんので、持っておくといいと思います。

書込番号:23559924

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/26 16:38(1年以上前)

>口臭キングさんさん

 α7RWさん 同様ですね!
機種変更で一度もSIM返却した事も
DOCOMOショップで回収も返却もした事無いですね!
事実一定の決まり事ですね!
お古は使えて無いからどう処分もしょうが無い!
心配なら自分で壊せば?って所ですね。

書込番号:23559941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/07/26 16:40(1年以上前)

うちも代々のSIMいっぱい貯まってますね。

気を使って変えそうとしたらショップのお姉さんにキョトンとされました(苦笑)

書込番号:23559948

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー劣化の状況(と使い方)は?

2019/03/03 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明

購入後5ヶ月ちょい経つけど、いまだに100%をキープ

他の方のバッテリー劣化(最大容量の減少)が知りたくてスレ立てしました。

機種は一応Xsですが、Maxでも、XRでも構いません。
使用期間、最大容量と、使い方(充放電の大まかな仕方)を含めて教えて頂けると助かります。

#それ以外の機種でも「iOS12で純正新品バッテリーを入れている」状態であれば、情報として頂けると有難いです。

…というのも、私のXsは発売日の2日後に購入したので、かれこれ購入後5ヶ月以上たっているのですが、
いまだに最大容量100%をキープしていて劣化の兆しが出て来ません。これ、素直に喜んでいいのかなあと(^^;

#ある日突然ドカーンと減ったりしそうで怖い。

ちなみに私の使い方は、充電は5WタイプのQiとLightningが半々ぐらい。
(厳密には管理してませんが)80%後半から90%程度まで溜まったら充電を止め、仕事先とかでもちょこちょこ継ぎ足し充電しています。
たまに遠出する際、夜中にQiに置きっぱなしにして100%まで充電します。

0%まで使い切ることは殆ど無く、だいたい50%を切る辺りでしょうか。

基本的には、40〜90%をキープする感じの使い方をしています。

他の方、如何です?

書込番号:22505683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/03/03 11:10(1年以上前)

おはようございます。
私はau版(まあ物としては変わらないはずですが)
12月初旬に買って今99%になってますね。
私は市販のQi充電台のみで、だいたい似たような使い方ですが、90%以降の継ぎ足しはしないように、下は30%くらいであまり使い切らずに充電するようにしてます。

Qiに関しては充電するように過充電防止がどうなっているのか物にもよるでしょうが、充電台が給電をカットしてくれるのか?本体のコイルにずっと影響させてるのか?よく解らないんですよね。

ただまあ、前使っていた7Pも悪くなったなと思っても数値上は90%維持してましたし、コンディションと体感とは必ずしも合致しないので、あんまり気にしないつもりですけどね。
バッテリー交換後も新品の時の驚異的なバッテリー持ちレベルには回復しませんでしたし。
XSも7Pより消費は激しいという現状のほうが気になりますが、成り行きで悪くなったら交換すれば良いかなと割り切ってます。

書込番号:22505831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2019/03/03 11:59(1年以上前)

機種不明

99%

私はXRを発売日購入なので、4ヶ月くらいですかね?
充電はその時点で、90%でも10%でも寝る前にQI充電が殆どで、起きるまで、乗っけたままです。

充電するタイミングは先のとおりなので、全く意識はしてません。
電源が落ちるまで、使ったことはないです。

で、今時点で99%になってました。
いつなったのか?は、分かりませんが、ここ最近だと思います。
このペースなら、4年くらいは大丈夫ですかね?

書込番号:22505948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/03 16:16(1年以上前)

機種不明

My iPhone XS Maxのバッテリー管理状態

添付画像のとおりです。

私は昨年9月最終週にApple Store GinzaでiPhone XS Max 256GB SIM Lock Freeをau SIM(Nano IC LEともいいます)で
運用中です。

環境としては、30WのApple 純正USB-C電源アダプターを純正の延長プラグコードでコンセント接続して、
2mのUSB-C LightningケーブルでXS Maxに充電しています。

XS Maxは常に高速充電をする環境なので、必要とする状態にならない限り充電しませんね。
目安としては、XS Maxのバッテリー残量15%未満になってからLightning充電しています。
金曜の夜に帰宅して一風呂浴びてから接続し翌週出勤朝まで土日祝祭日も含めてケーブルに繋げたままです。
純正アダプターは過充電保護回路があり、XS Max側にもバッテリー充電保護回路があって両方で制御してますから、
回路機能を信頼しています。
この環境はXS Max購入で考えてましたので、Apple Store諸氏によく確認した上でアクセサリーの一部として同時に購入し、
現在に至ってます。

書込番号:22506498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/03 16:20(1年以上前)

買い替える前に使っていたiPhone6は、買い替える半年前くらいにバッテリー交換して下取りに出さず手元にありますが100%のまま
昨年末に買い替えたiPhone XsMaxも100%のままです
けっこう充電したまま使ったりしてるんですけどね
低電力モードに入る前に充電してるのがいいのかな?
ちなみに電池交換する前のiPhone6はその時点で3年ほど使って50%強になってました。

書込番号:22506513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/03 18:25(1年以上前)

>ACテンペストさん

>私はau版(まあ物としては変わらないはずですが)

なんか自信なさげな物言いですね。
確証が持てないからからでしょうが、断言しておきますよ。

Apple Store及びApple Online Storeで販売するiPhone XS/XS Max/XRは、
キャリア(docomo/au/SB)で販売するiPhone XS/XS Max/XRと、型番とモデル番号は全く同じです。

私の友人の兄弟で家族が昨日から13:00まで我が家にいましたので、その時に何の気なしにキャリア販売版とApple Retail販売版
を型番とかモデル番号を比較してました。
友人と弟・それぞれの嫁さんのiPhone XS/XS Maxです。(何故か嫁さん達にXRは不評でした)

私がXS Max 256GB Gold SIM Lock Free(Apple Retail版)で友人の弟と嫁さんがXS Max 256GB Gold docomo版
何方も、型番MT6W2 J/A モデル番号 A2102

私の嫁さんがiPhone XS 256GB Silver au版 友人と嫁さんがiPhone XS 256GB Silver SIM Lock Free(Apple Retail版)
何方も、型番MT6V2 J/A モデル番号 A2098

違うのは各キャリアで販売されたiPhone XS/XS Max/XRは初期設定をキャリアShopないし量販店のキャリア販売コーナーで
行ないアクティベーションまでしてしまうので、キャリアSIMによってiPhone XS/XS MaxのIMEIを参照して、
Appleのアクティベーションサーバーに、Lock登録してしまうのです。
Apple StoreないしApple Online Storeで販売したiPhone XS/XS Max/XRはキャリアSIMでアクティベーションしても
IMEI又はIEMDでアクティベーションサーバーにLock登録しない様になっています。

但し、注意しないといけないのは、何らかの故障でApple Store Genius Bar又は正規代理店(プロバイダー)で修理サービスで、
機種交換した場合です。
これはキャリア販売/Apple Retail販売何方のiPhone XS/XS Max/XRでもSIM Lock有効機種になってしまうことです。
同じ型番/モデル番号なんですが、キャリア販売を優先とした機種しか交換機種で用意していないからなんですね。
私や友人を含めたApple Retail版(SIM Lock Free)を選択した人は、交換前に必ずその旨言わないと後でキャリアLockされて、
トラブルになります。
キャリア版でSIM Lock解除しても交換となった場合、購入キャリアにSIM Lock報告をして解除有効と確認した上でAppleに交換前に
言わないとSIM Lockされてしまいますので、要注意ですね。

書込番号:22506824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/03/03 19:58(1年以上前)

>ihard Loveさん

なんか自信なさげな物言いですね。
確証が持てないからからでしょうが、断言しておきますよ。

>何方も、型番MT6V2 J/A モデル番号 A2098


ええ、資料上はそうですので問題はないでしょうが、スレとしてはSBですし、
実際に両方持っているわけでもないですし、このスレでそれを高らかに自慢するのは違うと思いましたから。

書込番号:22507061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/03 22:01(1年以上前)

>ACテンペストさん

>ええ、資料上はそうですので問題はないでしょうが、スレとしてはSBですし、
実際に両方持っているわけでもないですし、このスレでそれを高らかに自慢するのは違うと思いましたから。

まあ、確かに。
私は特段自慢する意味で言ったのではないですが、偶々友人の兄弟が来ていたので比べてみた結果で、
ただ何方もモデルは同じですよという意味です。

これ以上はスレタイから外れるので、言及しませんが。。。

書込番号:22507433

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/03/04 06:22(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
どうも使い方に関わらず99%、100%が多いみたいですね。少し安心しました。
自分のだけが100%で、他の方のが軒並みそれなりに減ってたらそれはそれで不安になりますんで(^^;
#今はもう社外品のバッテリー診断アプリ使えなくなったしまいましたからね、特に。

>ACテンペストさん
auでも全然構わないですよ〜。キャリア違い、SIMフリーでもしも違いが出るとしたら、流通、在庫時の温度管理の違い等ですかね。
まあ、誤差でしょう。個体差の方がでかそう(^^;
私が使っているQiは、100%になっても充電台のLEDが光っているので、電圧は掛かっていると思います。
でも本体は冷えるのでこっちで給電カットしてるのでしょうね。

>スマホビギナー戦士さん
なるほど、毎晩就寝時充電でも99%ですか。その辺りはあんまり気にしないで良さそうですね。
確かに4年は使いたいです。っていうか4年ローンだし(笑)

>ihard Loveさん
お、やはり99%ですか。しかも30Wで急速充電常用と。もっと傷みが早いかと思っていたので参考になります。そして物欲エンジン点火(笑)

>一姫三太郎さん
良かった。100%仲間がいました。個体のゲージ不動を疑い始めていたもので(^^;
私の前機iPhone6は、丸2年でAppleCare+で交換してさらに丸2年使いました。
iOS12に上げた時に87%だったかな。体感的には50%ぐらいでしたが(昼までもたない)
昨年11月にバッテリー交換してからは、こちらも100%を維持しています。

書込番号:22508032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/04 10:41(1年以上前)

そもそもバッテリ残量や消耗度を正確に知ることは、原理的に不可能で、常に誤差が生じます。
したがって、誤差を大きく含むその数値を、そのまま表示するとも限りません。

かつては、サードパーティのアプリでもバッテリ容量をチェックできましたが、100mAh単位のざっくりとした数値しか読み取れませんでしたし、数パーセント程度は、簡単に上下に変動しました。
その程度の精度しかサポートできない、ということです。

表示がどうあれ、バッテリは使えば、かならず劣化します。使わなくても、長期間、100%近くで放置するだけで、劣化は進みます。
appleは1000回で20%程度と言っているのですから、1回あたり0.02%。
毎日充電すれば、2〜3ヶ月で1%程度消耗する計算です。

にもかかわらず、数ヶ月以上、100%のママだとすれば、もともと、本来の設計容量より少なめの値を基準に計算し、100%を超えたとしても、100%として表示している、といったことが考えられます。
あるいは、変動を補正して、平均してある程度以上、下がらなければ、数値は変えない、といったポリシーを採っているかも知れません。
言い換えれば、実際には105%から103%に下がっている、あるいは、98%と102%の間を行ったり来たりしているのかも知れません。
Macにつなげて、coconut Batteryを使えば、実際(とみなされる)容量も確認できますが、サイクルカウントが少ないと、充電量が設計容量をオーバーしているケースもあるようです。

バッテリ容量を実際より少なめに想定して、余裕を持たせる、というのは、SONYの国内モデルでも見られる事例ですし、その方が、結果的にバッテリの寿命自体も長くなります。

まあ、細かい数字を気にしてもしょうがない、ということですよ。

書込番号:22508344

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/03/04 12:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん

> 細かい数字を気にしてもしょうがない

ええ、それはおっしゃる通りです。私の場合は(一応バッテリーを労わる使い方を心掛けているとは言え)
「100%に貼り付いたまま」なので、これが妥当なのかどうか知りたくてスレッドを立てました。

他の方々の傾向を見ると、まあ、妥当なんだろうなという感想に至っています。
#皆が皆、もっと減ってるよ、という事だと、ちょっと疑問を抱かざるを得ません。

私のもそろそろ99%になる頃かなあと思いますので、引き続きチェックしてみます。

回答頂いた皆様、ありがとうございました。

P.S. グッドアンサーを選ぶのはちょっと悩みましたが、雰囲気で選ばせて頂きました。皆様GAですm(_ _)m

書込番号:22508547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/28 22:30(1年以上前)

99%になりました。

書込番号:22885700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/08/29 07:17(1年以上前)

>一姫三太郎さん
ありがとうございます。

私のは現在98%になっています。
(少し前に下がりました。多分、99をすっ飛ばしていきなり98になったと思います。)

まあ、順調に?減ってますね。

書込番号:22886246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/29 09:20(1年以上前)

私のも98%になりました。

もっぱら無接点充電でたまに発熱で充電が進まない時があります。
電池寿命を考えるとQiはあまり良くないかもしれませんね。

書込番号:22886426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/08/29 09:50(1年以上前)

>ACテンペストさん
私もほとんどQiです。但し5W低電力の方。
確かにたまに充電されない時がありますが(充電台のエラー点滅で分かる)、ほぼほぼ問題ないですね。

Qiと有線充電の電池劣化への影響はイマイチ不明確ですが、Qiの便利さを知ってしまうともう有線メインには戻りにくいです。

書込番号:22886464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/29 10:18(1年以上前)

>充電台のエラー点滅で分かる

それ、接点ズレの時もありますが、発熱エラーの時も多いみたいですよ。
奇麗に置いててもでますが、併用しているXperiaXZ2Pだと、
バッテリーが高温になりましたので充電を停止します。
と明確にエラー原因を明示してくれます。
おそらく同じような原因だと思いますよ。

書込番号:22886493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2019/08/29 14:24(1年以上前)

昨年の11月頃に購入して、家でも会社でもQi充電で適当に放置する使い方ですが、先程確認したら96%でした。
雑な使い方でも大丈夫ですね。

書込番号:22886826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/29 14:46(1年以上前)

前に使っていた7Pが途中の推移は判りませんが、2年使って90%でしたが、体感の電池持ちはそれ以上に悪くなり交換しました。

XSにしてから電池持ちも悪いですが、%の下落のペースも早い気はしますね。

書込番号:22886857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/29 22:16(1年以上前)

有機ELって省電力なんじゃ…
まあそれ以外のところで有機ELで少なくなった消費電力以上になにかが消費してるんでしょうけど

書込番号:22887678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/29 22:36(1年以上前)

SoCの問題だと思いますよ。

XSのOLEDって、正直OLEDぽくない。

書込番号:22887722

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/08/30 08:20(1年以上前)

Xs電池持ち悪いですかね?
少なくとも前機の6よりはかなり良いと感じてます。

書込番号:22888276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/30 09:33(1年以上前)

私は悪くなったと感じます。

容れてる環境はまんま7Pのコピーですが、7Pの使い始めで普通に二日、最終的に1日半持ってた(これはバッテリー交換しても結局戻りませんでしたが)XSは一日で使い切りですね。

そういえば振って点灯する感度が強い気はします。
胸ポッケに入れてて、光ってますよ。
と言われる機会が多くなったような…

書込番号:22888373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/20 01:40(1年以上前)

機種不明

98%になってました
前回投稿の99%から早い…

書込番号:22934145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/09/20 08:08(1年以上前)

>一姫三太郎さん
1ヶ月を待たずに1%減ですか…。このままのペースで減らなければ良いですが。

私のは(上にも書きましたが)やはり1ヶ月ほど前に、99をすっ飛ばしていきなり98%になりました。

どうも、90%ぐらいになってくると実用上支障が出てくるみたいですね。充電しないと1日持たない等。

書込番号:22934412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/09/20 08:17(1年以上前)

私のは95%になりましたよ。
前回の投稿が8月29日ですから、一ヶ月待たずにエラいペースです。
下げ止まれば良いですけど。
充電率もAM6:00にQi充電台から下ろしましたが、もう85%です。

せめて電源OFFの状態で充電させて欲しいですね。

書込番号:22934434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/09/20 20:14(1年以上前)

>ACテンペストさん
そ、それは結構凄まじい劣化ぶりですね(汗)

私のは朝100%で持ち出せば、相当使っても夜には30%は残ります。

書込番号:22935513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/29 10:14(1年以上前)

ここのいいね通知が来たので見てみたらいつの間にやら85%…残量表示と同じく減り始めると早いですね
減り方だけ見ると正確なんだろうかと思ってしまうけどそういう性質なのかなリチウムイオン電池って

書込番号:23500631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2020/06/29 16:09(1年以上前)

>一姫三太郎さん
おお、もう85%ですか…。
私のは現在93%です。100%の頃と比べて、電池の減り方が目に見えて早くなったようには感じてないんですけどね。

モバイルバッテリーもいつも携帯してますが、出先で使うことはまずありません。

書込番号:23501194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/29 20:11(1年以上前)

>LUCARIOさん
これだけ減ってますけどモバイルバッテリーの出番はないですね
まあ使い方の違いでしょうけど、じゃあなぜ劣化が進んでいるのかは謎です

書込番号:23501673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/06/29 23:02(1年以上前)

電池の劣化状態をアプリ等で測るのは不可能に近いですね。
単に時間、回数、温度などから推定で出しているだけなので気にしてもしょうが無いでしょう。

それは電池の容量は物理的に量があるのでは無く、単にその時の電圧で%を表示しているだけです。
その電圧をどれだけ維持できるかで劣化度が決まりますが
寿命が来ると維持できなくてストーンと電圧が落ちてしまうのが劣化です。
その為、50%あったのにいきなり10%とかシャットダウンしてしまう。
それが寿命でそれはいつ起こるのかを正確に知ることは難しい。

必ず新品時から僅かずつ劣化していきますが、早ければ1年、通常3年、うまく使えば4年とかで
その違いは主に温度による影響が強い。
真夏のダッシュボードに置いたなんて最悪ですね。
次に劣化速度が早いのが電圧が低すぎるとき(10%とかそれ以下の時間が長い)
無くなってから充電するのでは無く電池にとって一番良い状態は
30-80%の状態でできる限りそれ以下にはせず何回も充電した方が長持ちする。

なので使わない人よりよく使う人の方が長持ちしたりする。
よく使う人も充電しながらハードゲームをするなど温度を出来るだけ上げない方が良いですね。

書込番号:23502097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/30 15:28(1年以上前)

もちろんみんなないよりはいい、目安程度と思って見てるんじゃないですかね?

書込番号:23503345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/22 21:30(1年以上前)

>その時の電圧で%を表示しているだけです。

これはうそですね。
でないと、充電時に最後にCV充電になったときに
%の表示ができなくなりますよ。

説明できますか?


書込番号:23551093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/23 02:21(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

はぁ??電池の容量と充電制御(CC.CV)に何が関係あるの?
%は充電容量なの?
充電していなかったら%は表示されないの?
何のために電池は3端子なの?

書込番号:23551524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/23 08:17(1年以上前)

電圧で%を表示しているという
あなたの理論が正しかったら
CV充電に入った後の端子電圧は
ほぼ変わらないですよね?どうやって
%を表示するんですか?

逆に聞きますが、電圧でパーセントを
表示するだけなのになんで3端子必要なんですか?

書込番号:23551731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/23 14:15(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

何分けのわからないこと言っているの、、、
5Vで充電したら放電電圧は直ぐに5Vになるわけ?
あなたのスマホは充電してないと使えないの?
そりゃ壊れてるわ、、、

終止電圧になった時が電池の容量が0%

書込番号:23552416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/23 18:54(1年以上前)

全くなにをいっているのか理解できないのですが?

まずCV充電はパックにもよりますが4.2V付近ですよ。

ド素人さんに参考資料を示しますね。
古い資料ですがグラフは使える内容なので
よく見てくださいね。
電流が水平にまっすぐな部分がCC充電、
電流が下がって電圧が一定の領域がCV充電です。
端子電圧が4.2Vで一定の、つまりCV充電領域では
あなたの「その時の電圧で%を表示しているだけです」が
不可能であることがわかりますよね。

まだ理解できませんか?


https://antenna1st.com/home/point/point6

書込番号:23552933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/24 03:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

32%

23%

87% 充電時 CV充電 4.373V

>ひろ♪♪さん

今は4.3-4.4Vが多いですよ。
わざわざCCCVのリンクなど不要です。

電池の%は電圧によって決まる
正確には電池の容量はmAhで表示。

書込番号:23553864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/24 03:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

97% CV充電時 4.4V

97% 放電時 4.4V

100% CV充電時 4.404V

100% 放電時 4.404V

で、、CVは電圧が一定ですよね?80%ではCV充電に入りますよね?

87% 4.373V
97% 4.400V
100% 4.404V
と変化しているのですが?

そして充電器を外して放電に入っても電圧値は同じなのは何故?
実際にはW=A*Vなので充電中には電圧は小さく可変していくので
充電時に%がコロコロ変わっては変だしAとVが相対関係にあるので%を予測することは簡単ですよね。
非充電時はAは負荷によって変わっていき容量と電圧は比例するので
電圧値のみで%を表示できます。

書込番号:23553873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/24 09:54(1年以上前)

>非充電時はAは負荷によって変わっていき容量と電圧は比例するので
電圧値のみで%を表示できます。

電池パックには内部抵抗があるので
Aが瞬間的に増えた時点でVが一時的に下がりますよね?

あなたのスマホはゲームとか負荷をかけると
パーセントの表示がフラフラするんですか?

あと、あなたの10年くらいアップデートされない知識に
1つキーワードをあげますよ。
フューエルゲージIC。

https://ednjapan.com/edn/spv/1303/05/news004.html

電圧測定方式のデメリット読んでみてください。
あなたの説明が間違えていることを説明していますから。
今説明したとおり容量と電圧は簡単には比例しませんから。


書込番号:23554227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/24 10:01(1年以上前)

ところで…
あえて言わないでおこうと思いましたが
別のスレで話題になっていたので。

あなた、dokonmoさんですよね?
何年たっても同じ間違いを主張するので
すぐわかりましたよ。

なんで新しいアカウント作ってまで間違いを広めようと
するんですか?目的を教えてくださいよ。


dokonmoさん以外の方に情報展開しておきます。
書込番号
23089873
22348166
23502097
ストーン(笑)


書込番号:23554244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/24 11:58(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

自分の都合の悪いところや間違いはスルーは相変わらずですね。
今度から私が質問形式に変えますので是非詳しく教えて下さいね。

人を見下す表現がお好きなようですので教えて下さいね。

最初にCV充電をお出しになりましたけど
CV充電は電圧が一定ではないんですか?

書込番号:23554499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/24 12:22(1年以上前)

充電電圧(=電池電圧)は一定ですよ。
ただ実験室や研究室にあるような
mVオーダーの精度がある電源ではないですから
そんな精度の話ではないですよ?あたりまえですが。

97% 4.400V
100% 4.404V

こんな精度の話をされても困るんですが。

それとも1mVの精度で1%の表示を制御しているんですか?
できるんですか?

>自分の都合の悪いところや間違いはスルーは相変わらずですね。

ブーメランが大きすぎてコメントに困るんですが。
あなたもスルーしないで答えてくださいよ。
今時のスマホは何年も前から残量検出のICで
残量表示してますし電圧だけで%の表示は
そもそも不可能です。

書込番号:23554549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/24 12:53(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

いや・・・だから87%時は?

書込番号:23554620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/24 14:49(1年以上前)

充電ICの電圧精度は機種にもよりますので
正確にいくつとは言えませんが通常数十ミリボルト
です。
充電ICを調べてもらえばどのメーカーもそれくらいに
なっていますのでご自分の目で確かめてください。

よって、あなたが示した電圧は全てCV充電による電圧と
判断できますね。

では、そろそろ次はあなたが答えてくださいよ。

書込番号:23554845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)