端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 9 | 2019年10月3日 11:08 |
![]() |
21 | 10 | 2019年9月13日 08:31 |
![]() |
3 | 5 | 2019年9月9日 11:59 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月6日 22:31 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月29日 12:04 |
![]() |
16 | 7 | 2019年6月21日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
先日GALAXYs8からiPhoneXsに機種変更しましたが、同じ有機ELを採用しているのにGALAXYと比較してiPhoneの発色ほうが発色が薄く感じます。
特に写真や動画で同じシーンを見比べると、GALAXYのほうが濃く感じるのですが、慣れるしかないのでしょうか?
書込番号:22943721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HARU_Spadaさん
Galaxy の方が彩度が高いので、Galaxyに慣れるとそのように感じると思います。
iPhoneは液晶の発色に近い再現性を目指してるので違いが出てきますね。
iPhone ばかり使っていれば慣れるでしょう。
書込番号:22943746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも自分がiPhone 家内がGalaxy 使用して同じ画像比較してみると
やはりGalaxyの方が発色は鮮やか(派手?)な印象です。
画像の表示は好みがあるでしょうね。
私は自然に近い感じでiPhoneの表示に好感持っています。
書込番号:22943830
3点

やはりそうなんですね(-ω-;)
写真はまだしも、動画とかだと淡白に感じてしまうので慣れるのに時間がかかりそうです(;・∀・)
ありがとうございました!
書込番号:22944006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕が持ってるGalaxyはちょっと古いやつだけど、Galaxyの有機ELはよく言えば鮮やか、悪く言えば嘘っぽい色作りの発色って感じかな?
iPhoneはよくも悪くも自然に近い色を出そうとするので発色のいい画面と比べれば物足りなく感じるんだろうね
書込番号:22944365
2点

Galaxyは初代Noteから使用していますが、当時から発色が不自然だという指摘がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14597555/
ここ最近のモデルは彩度が益々上がっているように感じます。普段複数機種使い回しているとやはりGalaxyの発色の違いを感じます。
スレ主さんがiPhoneしか使わないのであれば慣れると思います。
書込番号:22944644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちが綺麗? というね。
撮ったまんまと加工した画像。
ただね、逆に加工する前提だとディスプレイは出来る限り強調なくナチュラルに表示されてくれないと困るのよ^^;
でないと強調に強調が重なって無茶苦茶になっちゃうからね。
書込番号:22944733
1点

Galaxy は 2012年の au のSU Wimax・ISW11SC から使っていて、
現在手元にあるのは、Note 3, S9, Note 9 です。
これらに比べると、Androidの中でも、手元の ZTE AXON 7は有機 ELですが、2台あるうちの2台とも、発色は薄いです。
書込番号:22945058
1点

皆さんありがとうございます。
2週間ほどiPhoneを使用してきてだいぶ色味にも慣れてきました。
ただ写真はいいのですが動画(とくにアニメ等)を見る時はやはりGALAXYの方がツヤがあっていい感じがします。
この辺は使い分けていこうかと思いました。
書込番号:22964235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
iphone11のリーク情報がかなり出てきていて世間をわわがせておりますが、私はあの3眼カメラがどうも好きになれずこの機種を値下げがあったら購入しようかなと迷っております。
確かにiphone11はなかなか性能が良いらしく魅力もあるんですがどうもスタイルが、、、
それにiphoneXsも私にとっては物欲をひかれる製品です。
まだ誰にもわからないこととは思いますが今までの傾向だとこの機種は新機種発売でどのくらいの値下げがあると皆さんはお考えになりますか?
あまり他の方の参考にならないと思いますがあえてご意見をお伺いいたします。
0点

最大二万までそれ以上はないです。
書込番号:22897887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年は、iphone xsの発売でiphone xの発売は終わったからね。
今年も同じ事が考えられるかな?
iphone8 7は販売したけどね?
appleは予想が難しいんだよね?
SIMフリーのスレだよ。
2万迄の値下げはキャリアが発売している端末だけど?
appleが発売するiphoneも2万しか値下げ出来ないの?
>iPhone seさん
書込番号:22897910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone seさん
ありがとうございます、2万も下がれば当方はかなり嬉しいです、1万4、5千円だと思ってましたので。
書込番号:22897936
0点

>世田谷2007さん
私もiPhone8 256GB au 10年選手です。2020年1月が2年更新月です。
昨日、157で八村塁くん系にMNPしたい件を切り出した所、X万強のショップ限定クーポンが発行されましたが9月末までの期限付きでした。個人的には3眼はブサイクで好きになれないので、新品のiPhone8 256GBを探そうと思ってます。私はスマホに全てを求めて無いし、iPad mini5 256GBとモバイルWiFi の併せ持ちが一番かなと。
◆ご参考◆
auの「iPhone半額」9月で終了の衝撃──法改正で存続不可、他社にも波及
https://japanese.engadget.com/2019/08/01/au-iphone-9/
書込番号:22897996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みですが、誤った内容にGAが付いているので、あとから見た人が混乱しないように訂正しておきますね。
Applestoreにおいて販売されているSIMフリー端末の値引きで「最大二万までそれ以上はないです。」というような事実はありません。キャリアモデルと勘違いしているか無知なだけでしょう。
まあ新型が出た後に、iPhone7やiPhone8も11,000円程度下がりましたが、その辺がメルクマールでしょうか。
書込番号:22898329
5点

エメマルさん
ありがとうございます。
11000円ですか、微妙ですね。でも9月中に値段が下がってその時購入すればだいぶ違いますね。
でもこういうものは欲しいと思った時が買い時とも言いますので今日ポチっても明日アップルストアに行くのもありかもしれないですね(^ ^)。
書込番号:22898400
0点

アップルストアに直接行けば在庫あります、但し店内在庫限り。
17000円くらい値下がりしています。
(64GBで税抜き96,800円)
書込番号:22919116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
みなさまこんにちは。
去年6sからXsに変えました。
えっと充電の事なんですが、平面式ワイヤレス充電器を使っているんですが、なんかレンズが邪魔をしてたまに充電できてない時があります。
一応LEDは赤から青に変わるのですが、旦那の韓国製のスマホが2時間程度で充電終了の音がするのに対し、私のiphoneは終了音もせずに一晩経っても青いLEDが付きっぱなしです。
皆さんはどうされていますか?
*ワイヤレス充電器の入力はiphoneXs付属のアダプターから行っています。
0点

自分はレンズ段差がなくなるケースを付けていますが、普通に無線充電できます(iPhone X + iOttie急速充電器 )。
一般に無線充電は5mm程度までは離れていても問題ないはずなので、1mm程度のレンズ段差くらいは問題にならないと思います。
また、小型の充電器なら段差にかからずに置けるのではないでしょうか。
>ワイヤレス充電器の入力はiphoneXs付属のアダプターから行っています。
これだと充電器自体への供給が最大5W、無線経由でiPhoneへ充電されるパワーはそれ以下になりますから、結構遅いでしょう。
高速対応の充電器とアダプタを使ったほうが良くないですか?
書込番号:22910540
1点

>hitcさん
どうもありがとうございます。
やっぱり一番の原因はパワー不足でしょうか?
パソコンのUSBから引っ張るのも考えましたが、電力ロスで電圧が下がる気がしまして…
今度安くて高出力のアダプターを探してみます。
書込番号:22910555
0点

もう少しパワーのある5ボルト出力にしてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22910688
0点

もう一つは、平面(円形)充電器だと、1コイルだったりするので、当機のコイルとズレすぎると上手く充電できないことも多いですね。
他の端末よりずらして、しばらく充電エラーが出ないか確認したほうがよいです。
平面は少しの振動でもズレ安いので、あまり失敗するようなら多コイル式のスタンド型か、平面とスタンド可変式に変えた方が、良いのでは?
高出力のアダプターにしても充電器が対応していないと思うような出力は得られないですよ。
書込番号:22910726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
一応20W対応って書いてますが、中国製なのでわかりません。
置く位置がずれると反応しないから斜めに置くときもあります。
車載のワイヤレス充電器は背の低い多コイルのiphone用ですが、これでもかなり時間がかかります。
ituneやiphoneのアップデートの時は仕方なくパソコンとUSBで繋ぎますが、ワイヤレス充電器に慣れると線を繋ぐのが面倒で。
いろいろ教えてくださりありがとうございました、勉強になりました。
書込番号:22910793
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
本日、LINEのアップデートがありました。
そのアップデートのバグか否かは分かりませんが、
通知音の「みんなでLINE」、「こっそりLINE」を選択しても鳴らなくなりました。
皆さんのiPhoneでも同じ症状が出ておられますか。
1点

>あと二日さん
はい。確かに鳴りませんね。
書込番号:22898228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黄金寿司さん、レスをありがとうございます。
先日、お礼のレスを書き込んだつもりが、書き込みボタンを
クリックしておらず投稿されておりませんでした。
すみません。
本日、不具合に対する修正版が出ました。
適用したところ、直りました。
書込番号:22905043
0点

今日、更新されたアプデーは適用しないほうがいいかもしれません。
バッチ表示の不具合で、既読メッセージがシステム上既読にならず
通知数が増えてしまうようです。
書込番号:22905122
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
ドコモショップで機種変更をする場合の
端末代金の支払い方法についてなんですけど!!
dカードの分割払いよりドコモの分割払いの
ほうがいいでしょうか?
書込番号:22885836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口臭キングさんさん
dカード分割、金利取られる、審査がない、ポイントが付く。
ドコモ分割、金利無し、審査がる。
審査に問題が無いならドコモ分割の方がいいんじやないかな?
書込番号:22886126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
屋外で使用するとき画面の「明るさ」が最大でも暗いです。
「明るさの自動調節」がオン・オフどちらの時も暗いです。
こういう仕様でしょうか。
過去の使用機種Z5、XZ1cでは暗いと感じたことはありませんでした。
0点

仕様なのか故障なのかは実際見てみないと分かりませんね^^;
あとはTrue Toneを切ってみるとか、お店に行って展示機をやっぱり最大輝度にしてみて明らかに暗かったら故障でしょうね。
書込番号:22747827
3点

明るい太陽下とかでは有機は暗いというか見にくいですよ。
液晶は裏からバックライトを当て、枠があるので斜めからの光は遮られ太陽下でも
極端に見にくくなりませんが、有機は枠がなく発光体が一番上なので
外の強い光と喧嘩して見にくくなりやすいです。
あまり照度を上げると電池持ちが急に悪くなったりするので
iPhoneはそれほど照度は上げていないのでしょう。
書込番号:22747899
3点

不知為不知さんへ
申し遅れました。すみません。True Toneはオフにしています。
屋内では不満はなく、展示機で確認したいですが
外へ持ち出すのは無理そうですので断念しました。
dokonmoさんへ
有機パネルの仕様ですか。
将来的に改善されればいいですね。
屋外で暗すぎて文字が全く見えないわけではないので
我慢するしかないですね。
書込番号:22747990
0点

有機ELは焼き付きリスクがあるので、Appleは最大輝度をパネルの最大能力に対してかなり控えめに設定しているようです(パネルとしては液晶の倍近い輝度が出せるはずですが、iPhoneは液晶モデルと同等の輝度しか出せないようになっている)。
Android機の有機ELは高輝度で綺麗に見えるのを売りにしているので、パネル本来の能力を出すようにしており、屋外でも見やすい反面、焼き付きリスクが高くなっています。
書込番号:22748671
3点

あくまで主観ですが、私のXsでは太陽光下でも特に「暗さ」「見にくさ」を感じた事はないですね。
液晶のiPhoneと比べて最大輝度同士で比較した事はないので、客観的にどちらがどの程度暗いかは定かでないですが、
少なくとも実用上支障や不満を感じる事はありません。
有機ELという事で、購入前は懸念してたんですけどね。
初代PlayStation Vitaを持っていて、こちらの有機ELは直射日光下では全く使い物になりませんでした。
書込番号:22749184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外のレビュー記事だと、iPhone XS, Xperia Z5, Xperia XZ1 Compact のBrightness(白画面の明るさ)実測値比較では、iPhone XSが僅差でもっとも明るいようです。
有機ELの特性のせいかもしれませんが、スレ主さんのXSが明らかに暗く感じるなら個体不良の可能性もあるので一度サポートに連絡してみては?
iPhone 8 = 580
iPhone X = 606
iPhine XS = 637
Xperia Z5 = 624
Xperia XZ1Compact = 560
(単位 cd/m^2 = ニト)
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPhone-XS-Smartphone-Review.333546.0.html
過去に高輝度を売りにしたスマホの最大輝度は700cd/m^2以上だったようです。
書込番号:22749243
3点

屋外の明るさといっても夏と冬では同一時間帯の晴天でも全然明るさが違うし、当然のことながら晴天、曇天、雨天でも全然明るさが違います。
一日のうちでも夜には真っ暗になるわけですから、下手すると10万ルクスくらいからほぼ0ルクスまで変動するわけです。
明るく感じられる状況でも、平気で1/5とか1/10とかになっています。
室内で1000ルクスもあれば相当明るく、家庭の照明下での明るさはまず500ルクス以下であると考えて差し支えありません。
人間の目というのは凄いもので、数ルクスでもものは見分けられますから、こんな何万倍という明るさの違いに順応するように出来ているのですが、特にモバイルのディスプレイはバッテリーで駆動していることもあってこんな明るさ変動に合わせるのは、特に明るい方は不可能に近いです。
で、だからこそ当たり前ですが、横並びで同じ条件下で比較してみなければ何にも分かりません。明るさが比較的安定していることが期待できる室内とはそこが違います。
つまり、以前の機種のことを記憶で語っているなら、お話になりません。
書込番号:22750273
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)