端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2018年9月30日 14:18 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2018年9月30日 13:32 |
![]() |
13 | 9 | 2018年9月30日 12:22 |
![]() |
84 | 33 | 2018年9月27日 14:27 |
![]() |
1 | 7 | 2018年9月26日 12:52 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年9月24日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB au
はじめまして。
9/23にiPhone 7から au版XS 64GBに変えました。
一週間が経ちましたが、本体ストレージで その他 の領域が8?10GBほど占領しているのですが、これは普通の現象でしょうか?
バックアップデータは7のものをMacBook経由で復元し使用(iOS12、7のその他領域は5.6GB程度)といった状況です。
新しいiPhoneとしてスタートし、連絡先・Safari・ユーザー辞書・写真など最低限のデータのみ移行することで解消できたりしませんか?
お詳しい方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:22148385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OS が端末を駆動させるための「システム領域」は、各機種固有・固定の部分で、それを減らすことは出来ません。
ユーザーが使える領域は、ストレージの全容量から、システム領域の容量を差し引いた部分です。
書込番号:22148440
0点

"その他"というのはiOS本体が使う容量で、その程度で正常です。
個々のアプリ別の容量一覧の一番下に"システム"といった項目で表示されているはずです。
画面をスクロールして確認してください。
書込番号:22148589
0点

>P577Ph2mさん
早速のお返事ありがとうございます。
今、最下部のシステムの領域を確認しました。
上の画像のようになっていました。
どちらもiOS12ですが、この差は仕方ないのでしょうか。
書込番号:22148928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のiPhone] 256GBだとシステムは10.25GBあります。
iPhone7 128GBでも6.8GBありますね。
システム領域に書類やデータ、一時ファイルやcookieやアクセス履歴やらの
ゴミファイルと言われるものも、非公開状態で保存されています。
新しいiPhoneで工場出荷状態の真っ新であれば、その他は減るとは思います。
因みにシステムの容量はiPhoneストレージを開き直して再計算させると変化します。(読み直したら9.93GBになった)
書込番号:22148966
1点

私のXs (256GB)は前機種からのバックアップ復元ではなく新規の端末として構築しましたが(まだ途中ですが)、
現時点でストレージの「その他」は8GB強あります。
この機種ではこんなものではないでしょうか。
単純に、Face IDのデータだけでも指紋よりは遥かに大容量を食っているでしょうし、他にも色々あると思いますよ。
放っておくと勝手に減って行くこともあるでしょうから
(実は今このスクショを撮った瞬間に0.01GB減りました)
とりあえず気にしないでおくのが一番かと。ご参考まで。
書込番号:22149050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
これが出来ればiPhoneXSをすぐにでも買いたいと思います。
質問
iPhone7を使っていた時に傾けてスリープ解除という機能がありましたが、この機能でスリープ解除してすぐ顔認証出来ますか?
※イメージとしてはスリープ状態の端末を、持っただけでスリープ解除→ロック解除出来ればいいなと思ってます。
もちろん顔認証ロック解除時には顔が反応する所にあるという状態です。
余談ですが、現在アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したりと、少し面倒だと思うようになってきました。
書込番号:22144973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
ロック解除後にホームバーを上にスワイプしないとホーム画面は出ませんが
書込番号:22144999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したり
指紋認証なのに先にボタン押すんですか?
そんな機種があるんですね
ちなみにその機種はなんですか?
書込番号:22145160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメショ兄弟さん
普段カバンに入れていますがカバンからだして画面を見た時にはすでにロック解除してます。割合どんな角度からでも反応するみたいですね、もちろん手帳型ケースでは無理ですが。
書込番号:22145185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かず@きたきゅうさんが仰る通りロック解除は傾けた時に画面を見れれば出来ますが、ホーム画面にはいきませんよ。
逆に8迄なら傾けなくても、ホームボタン1度押すだけでホーム画面迄いけます。
ロック解除出来るだけでいいでしょうか?
書込番号:22145277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Face IDでロック解除した後ホーム画面に行くには、画面の下端を上向きにスワイプする必要があります。
が、私はそれすら面倒臭いのでAssistiveTouchのアイコンを手頃な場所に置いて、
ワンタップでホーム画面(というよりスリープ前の状態)に行けるようにしてあります。
どこかのネット記事からのパクリですが(^^;、結構快適ですよ。ご参考まで。
書込番号:22146684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。ロック解除したらすぐホームに行けるワケではないのですね、理想より少し劣ってしまいますがそれでも魅力的ですね!
書込番号:22148971
0点

>上澄み液さん
現在GALAXY S8+をしております。
スリープ解除は仮想ホームボタン押し込み・本体側面の物理ボタン押し込み・指紋認証センサーに指当てでスリープ解除してます。
少し文章に問題がありました。
指紋認証ならスリープ状態→ホームまで一気に行けますが、反応が悪い時があったりセンサーの位置を探すのが少し面倒ですね。
書込番号:22148984
0点

>detroit49さん
認証の速度は速そうですね、自分は手帳タイプではない方(本体を覆うのみのタイプ)なので持って画面見た瞬間に解除出来そうですね
書込番号:22148995
0点

>kariyuさん
理想としては持っただけでホーム画面迄行けるのが理想になります。質問登校時に記載忘れましたが、何かアプリを使用して補えるのなら、それらを使用してホームバーを上げる動作も略出来ればと思ってます。
書込番号:22149005
0点

>LUCARIOさん
画像付き分かりやすかったです。ありがとうございます。
AssistiveTouchは触りやすい位置にあると便利ですね。
書込番号:22149025
0点

自分は iPhone Xで純正手帳型ケースにて、開くだけでスリープ解除、と同時にFaseIDが解除されて
片手で持った状態で、親指で上にはじくだけでホーム画面ですね。
上にスワイプも全然苦じゃないですね、仮想ホームボタンもやってた時期もあるけど手間は変わらない程になれました。
手帳型ではない場合のスリープ解除は本体を手前に傾ける設定をオンにするか
画面を一回タッチするかになります。
純正手帳型レザーフォリオケースだと、開くとスリープ解除、閉じるとスリープという動作をします。
他はサイドボタンでスリープです。
書込番号:22149035
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
テザリング機能についてですが、スペック表を見ると非対応のように記載されていますが
メーカーサイトを見てもそのような記載がないため、対応/非対応がわかりませんでした。
どなたか、わかりますでしょうか?
1点

docomoのMaxの方ですが、設定の中にインターネット共有としてあり
試しましたら接続できましたので、XSでもテザリングは可能かと思います。
書込番号:22143575
0点

可能ですよ。
価格.comのスペック表は間違いだらけですから、見るだけ無駄です。
書込番号:22143803
0点

ただこのインターネット共有
○○○○(実名)のiPhone って表示されるのがちと恥ずかしいですf^_^;
MacBookを自宅外で使った時にiPhoneで繋いだ時に気づきましたf^_^;
書込番号:22145020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
設定の一般、情報の名前を変えればいいんじゃね?
書込番号:22145027
6点

え、実名で登録してるの…やばくない?それ。
書込番号:22145126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidesukiさん
それはそーなんですが、Androidみたいに機種名だけになってくれたらありがたいかなと思いますf^_^;
>うみのねこさん
やはりなんかヤバいですかねf^_^;?
書込番号:22145404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUJIっ子さん
実名を晒してやばいかどうかは人それぞれ場所それぞれでしょうけど、要は「本人が嫌かどうか」じゃないですか?
>○○○○(実名)のiPhone って表示されるのがちと恥ずかしいですf^_^;
と感じるのであれば、○○○○(実名)の所をイニシャルやニックネームに変えるのが吉かと。
それこそ「FUJIっ子のiPhone」とか。
>機種名だけ
これはやめた方がいいです。「iPhone」だけの人とか意外といて、飲み屋や電車内とかで繋ぐ時に間違え易いし間違えられ易いです。
テザリング(インターネット共有)はまだしも、AirDropで相手を取り違えるとガクブルものですよ(経験者は略(^^;;;)
書込番号:22146371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あたしゃずっと実名をさらしていますけどね。
自分の名前の何が恥ずかしいの?
書込番号:22146381
1点

>LUCARIOさん
なるほどそうなんですね。
特にホントに恥ずかしいとかイヤって訳ではないのですが、テザリングで電波飛ばしたら意外に射程範囲が広く、マンションの7階から駐車場でサーチにヒットしましたからねf^_^;
同じ建物の住人の方で、名前をアルファベットに変えてらっしゃる方がいるので同じようにしとこうと思います。
書込番号:22148868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
iPhone7からiPhoneXSに代えて3日ほど経過しました。
気づいた点、疑問な点を少し。お分かりになる方、コメントお願いします。
●FaceIDはTouchIDと比較して一長一短ですね。慣れれば通常は特に問題を感じないレベル。
時々認識が遅くてイラッとします。
どこかの記事でiOS12で横向きでも認識できるようになるとか見かけましたが、現状認識しません。
バイクのホルダーが横向きなので、横向きでも認識できると便利なのですがやはり無理なのでしょうか?
●カメラのシャッター音が爆音?
iPhone7の時も初めは爆音でした。何度目かのアップデートで節度感のある音量になって助かりましたが、XSは現状やや爆音レベルです。
Xはどうなのでしょうか?7と比較して今でも爆音であれば、XSも爆音のままなのかな?
●カメラ-ポートレート撮影
割と期待していた機能ですが、使ってみてかなり残念...
2年以上前に購入したHuawei P9のほうが高性能だったかな?という印象です。
デジタル処理なので一眼レフのようにはいかないのはわかっていましたが、2年以上のアドバンテージがこんな程度?
●有機ELのディスプレイは綺麗ですが、液晶と比べて良いの?そうでもないの?という印象
少なくともiPhone7の液晶ディスプレイと比較して、広視野角ではありません。斜めから見ると明らかに色が変わります。
また真っ暗な部屋で使った場合、iPhone7の液晶ディスプレイよりも明るくて眩しい。有機EL故に照度を抑えるのが難しいのか?
今のところディスプレイのアドバンテージは全く感じません。
X/XSの有機ELパネルの優位性を感じられている方、宜しければ感想をお願いします。(^^ゞ
●Googleマップでナビ中、トンネル内でも自車位置が正確に表示される
iPhone7まではトンネルに入ると自車位置を見失い変な場所にワープしていましたが、XSではそのようなことはなく据付ナビのようにトンネル内を進行していきます。
XSになって加速度センサーなどが進化し、GPSなしでもナビできるようになったのか?それともGoogleマップが進化したのか?
8点

私もXSにかなり興味があって触ってきたんですが、この有機ELはスクロールで文字に残像感を感じてしまいました。
お店でスマホ版ヤフーのトップページを下に下に見ていったんですが、文字が目障りというか乱視になったような微妙にブレた感じに見えてしまい....
もうちょっと「滑らか」なものと思ってたので、意外な盲点でした。
Safariの描画の影響もあるんですかね?
好みのレベルですけど、手持ちの7の液晶の方がスクロールは気にならない感じです。
iPad Proの120Hz駆動が有機ELにも導入されると嬉しいですが、相当先のことになりそうです。
色々悩んで、XRを買うか今の7で粘るかという思いになりました。
XS良いのかなと思ってたんですが....うーんなかなか難しいですね。
書込番号:22134461
5点

>タイタクパートラムさん
コメントありがとうございます。
残像感ですか?
そうなんですね。私の目ではそれは特に気になりませんが、目の良い人だとそのようなこともあるかもしれませんね。
手にした直後から思っていましたが、3Dタッチが必要なければXRで全く問題ない気がします。
私は3Dタッチを使わないのですが娘がLINEで必要だそうなので、XRが発売されたらXSは娘にやってXRを買い足そうかな?と検討中です。
なんとなくですが、スマホ画面は液晶の方が良いような気がしますね。(^^;;
書込番号:22134610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイタクパートラムさん
原理的には有機ELの方が、液晶なんかより遥かに残像等には強いはずではありますけどね。
まあ昔の液晶はそれはそれは残像が残るものではあったけれど、今の液晶でそんな問題があるものはまずないでしょう。
Xsの有機ELが昔の液晶水準で残像が残るような代物であれば、それはむしろ不具合を疑った方がいいでしょう。
またはアプリによっては意図的にエフェクトをかけてる場合もあるかもしれません。
書込番号:22134870
2点

>ダンニャバードさん
>動画でも深度コントロールできると良いのですが、それはさすがに処理が追いつかないかなぁ?
Mate10proですでに動画でF0.95-F16までコントロールして
動画撮影できてますよ。
書込番号:22135202
2点

>Schrodingers Katzeさん
かなり前のノートPCを買う際に、高いTFT液晶か安いSTN液晶か?が一番の注目点だったのを思い出しました。
STNの残像は凄かったですね。スクロールはゆっくりしないと何も見えなかったです。反面TFT液晶は残像感がなかった。
今のIPS液晶になって「もうこれ以上はないんじゃないの?」と完動しましたが、有機ELのテレビはさらに美しくて驚きです。
>dokonmoさん
マジですか?!
やはりスマホカメラはAppleよりもHuaweiですね〜(^^;)
iPhone1台に16万円以上(AppleCare込み)も払ったのがバカらしく感じてきました...
書込番号:22135362
0点

>ダンニャバードさん
https://japanese.engadget.com/2018/09/18/iphone-xs-xs-max-x-xs-huawei-p20-pro/
iPhoneXSとファーウエイP20Proを撮り較べた作例です。他に探したが見つかりませんでした。
GALAXYS9+とかの撮り較べた写真はいっぱいあります。YouTubeなどで探してみてください。
GALAXYS9+よりも上みたいです。ただ暗所には弱いです。
ボートレートモードは主題がゴチャゴチャした写真は苦手ですね。P9も同じ条件で、F値を小さくして撮り較べてもらわないと、どっちが優秀なのかなんとも言えないですね。
https://www.dxomark.com
因みにiPhoneXとファーウエイMate10Proは同じスコアです。p9はちょっと見当たらないです。
iPhoneXSはまだ載っていません。
書込番号:22138089
2点


>ダンニャバードさん
https://www.youtube.com/watch?v=mmCyrytffwU
YouTubeで、IPhoneXsとファーウエイP20Proの写真の比較動画を見つけました。
やはりどちらもソフトで処理をしているので、隙間のボケかたが周りの背景と違ってきます。つまり、どちらも隙間に弱いですね。こういうのは専用のカメラには敵いません。
あと、アップにした解像度はiPhoneXsの方がよかったです。
書込番号:22138123
2点

>黄昏信州人さん
多くの情報ありがとうございます。
デジタル背景ぼかしに関してはiPhoneに優位性はないが、基本的な部分(露出やAWB、解像感など)についてはiPhoneの面目躍如、といったところでしょうか。
iPhoneのカメラはずっと前から「良くできているなぁ」とは感じています。
特に露出制御は素晴らしく、被写体が何であるか?どんな環境なのか?昼なのか夜なのか?自然光か照明か?等を判断して決定しているように感じます。
ここは現行のデジイチよりも優秀だと思います。
さらにXSのカメラで感心したのはフラッシュ機能です。
一般のデジカメでもプリ発光して照度調節をしますが、XSのそれはもっと複雑に被写体調査をして的確な発光量に調節しているようです。
フラッシュはキライなので日中シンクロくらいしか使わないのですが、XSのフラッシュは積極的に使ってみようと思わせてくれます。
書込番号:22138184
3点

ちなみに、iPhoneXで撮ったポートレートモードを上げます。
よく見ると、フィギアの腕と腰の間はボケていません。
彼岸花は一眼で撮った写真です。
ボケる写真が撮りたいなら、やはり専用のカメラがいいですね。
書込番号:22138984
2点

ぶっちゃけ変な懐古趣味はやめといた方がいいです。
ライカのレンズなんてロクなもんじゃないから^^;
昔から国産品の方が遥かに良かったし、そんなもんに大金費やしても、まあ本人は良くても、そんなの真似しても意味ないから。
書込番号:22139072
4点

>Schrodingers Katzeさん
>ぶっちゃけ変な懐古趣味はやめといた方がいいです。
ライカのレンズなんてロクなもんじゃないから^^;
ライカスレで皆さんにそう発言してください。プロも使っているのにロクなもんじゃないと本人の前で言って欲しいですね。
書込番号:22139124
2点

>黄昏信州人さん
とっくの昔に言ってます。
っていうかプロがそう言ってる^^;
書込番号:22139138
4点

>Schrodingers Katzeさん
どこのプロでしょうか?
プロもいろいろいますね。
あるプロの人はライカのレンズが使いたいから、ライカの本体を買うとまで言ってますけど。
そもそも、ライカのレンズは手作業で作られています。
詳しく調べてから発言してください。
ここはiPhoneのスレです。意見があるなら、今後ライカのスレに書き込んでください。
書込番号:22139163
1点

>黄昏信州人さん
プロカメラマンと呼ばれる人がどんだけいると思います?
使う人もいれば使わない人もいるだけなんですよ。
私もプロカメラマンの端くれだ、と言ったらあなたはどう判断するでしょうね?
精密機械の手作りにどんだけ価値があると思うんですか?
現代の技術なんて人間の手ではできないことを機会に代替させていることばかりですよ。
だけどさ、それは別に人間の敗北を意味してるわけじゃないですよ。人間の叡智によって作られてるわけだから。ナノメートル単位のプロセスで作られてるプロセッサでもなんでも。
書込番号:22139194
4点

>Schrodingers Katzeさん
>プロカメラマンと呼ばれる人がどんだけいると思います?
使う人もいれば使わない人もいるだけなんですよ。
そんなこと分かっていますよ。
>精密機械の手作りにどんだけ価値があると思うんですか?
現代の技術なんて人間の手ではできないことを機会に代替させていることばかりですよ。
価値がなければ、誰もあんな高いお金を出してライカのレンズは買いませんね。
ライカのレンズはレンズの枚数が少なくて抜けがいいんですよ。
問題は>ぶっちゃけ変な懐古趣味はやめといた方がいいです。
ライカのレンズなんてロクなもんじゃないから^^;
この一文に対して答えたまでです。
だからライカを愛用しているプロの人に同じことが言えますか?
書込番号:22139640
3点

>Schrodingers Katzeさん
ここはiPhoneXSのスレなのでこれで最後にします。
今の35mmのフルサイズの企画を作ったのはライカです。大体のカメラメーカーが標準として採用しています。日本の技術も素晴らしいですし、良い製品はたくさんあると思います。
>昔から国産品の方が遥かに良かったし、そんなもんに大金費やしても、まあ本人は良くても、そんなの真似しても意味ないから。
僕が何を使おうと勝手だと思いますが、ライカを使ってはいけないんですか?
あと意見があるならライカの板でお願いします。もうこれ以上、関係ない話は、スレ主さんの迷惑になりますので。
書込番号:22139722
2点

>黄昏信州人さん
いえいえ、とんでもない。
私の方こそ放置したままで申し訳ないです。ライカに関してはほとんど知識がないもので参加できませんでした。
迷惑など感じていませんので、ここでご自由に意見交換していただいて良いと思いますが、なかなか歩み寄りも難しそうですね...(^^ゞ
お二人のコメント、参考にさせていただきました。
書込番号:22141219
1点

実態は信仰と科学の乖離、みたいな話なんですけどね^^;
ライカという小さな神を崇める人たちがいて、大概放っておいても問題ないんですけど、時々普通の人たちの迷惑になりそうになるから、どうしても口出ししちゃうみたいな意味では、余計なことかも知れません、どちらにとっても。
書込番号:22141293
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB au
iPhone Xsについて質問です。
仕事でよくスマホで撮影してsnsに上げる機会があるため、Z5から性能がいいらしいXsに機種変しようと思っております。
今までアンドロイドにしてた理由はSDカードがあり、仕事の資料(長時間の録音、動画を保存するため)を入れるためでした。
買うのは512MBを予定してますが、今はI
phoneでもSDを専用コネクターがあれば出来ると聞いたため変更してもいいかな?と思います。
そこで調べたらフォトファーストというのがオススメとありましたが、Iphone xsで使えてなおかつ、コネクターさえさせばsdの動画や音声がその場で聞けるのがあればオススメを教えてください。(__)
書込番号:22134965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで探せば、
評価の高い製品は、
イロイロ出てくると思います。
おおむね、挿して、
専用アプリで読み込む操作になります。
ただ、新型iPhoneに対応するかは、
まだ誰も回答し辛いのでは?
書込番号:22135019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラウドやネットワークストレージでは駄目なのでしょうか?
iCloud写真共有は50万枚まで無料で利用できます。端末にSDカードをつなぐよりは快適なはずです。
なお、フォトファーストの評判はいいようには見ませんし、512GBには対応していません。下記128GBのUSBメモリーのほうがマシでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3T4VRY
書込番号:22135118
0点

スレ主様
下記のリンク先を参考にしてみてはいかがでしょうか。
iPhoneやiPadで使えるSDカードリーダー13選。これで容量の心配なし
https://sakidori.co/article/97271
書込番号:22135129
0点

皆様ありがとうございます!
今sd沢山保存しているものがあり、それをi phoneに移行出来たらと思いSDも使えたらと思っているのですが、別のやり方でもそれは可能でしょうか?汗(今後を見てXsの512容量の物を買うつもりですが)
カメラ機能(人や髪を撮るのがメイン)はxz2プレミアとどちらがいいでしょうか?
書込番号:22135365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記記事を見る限りですとxz2plemiamの方がxs maxよりも好評価なようです
https://gazyekichi-iperia.com/2018/09/24/%E3%80%8Cxperia-xz2-premium%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AB%E5%AE%8C%E5%8B%9D%E3%80%82%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%80%8Ciphone-xs-max%E3%80%8D%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%A6/
書込番号:22135640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅利用中心なら、NASを利用するのが一番です。
http://kakaku.com/item/K0001010169/
RAID1を構成すれば片側のHDDが壊れても新品に交換するだけで復旧が可能です。永久保存・一時保存どちらの用途にも向いています。出先からのアクセスも可能です。上記の製品はケースだけなのでHDDは別途2台購入すつ必要があります。
写真が1600万画素以下のものだけなら、すべてiCloud写真共有に保管する手もあります。
ここ数年Xperiaはコストダウン中心の製品が多く、従来の機種のカメラ性能はiphoneに劣っています。XZ2 Premiumもディアルカメラにはなったものの画質に影響するセンサーサイズは従来のままです。
書込番号:22136014
0点

>ありりん00615さん
>tuvyさん
お二人ともありがとうございます!
記事も拝見させて頂きました。
xz2 プレミアムと悩んだ結果、ありりんさんのコメントからXSの方が良さそうだったので、そちらにさせて頂きました。(__)
ありがとうございます!
書込番号:22138619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB au
アップルストアでもキャリアの機種変更が出来る。と聞いたのですが、本当ですか?
その際、頭金、手数料はかからないとのことですが。
宜しくお願いします。
書込番号:22131428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やってないと思います。
現場銀座店は、
SIMフリー版を、定価で売ってるだけでも、
てんやわんやな修羅場になってます!
書込番号:22131437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にSIMフリー購入して、
SIMカード差し替えるだけですよね?
頭金&手数料かかります?
書込番号:22131445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近年に機種変更はしてませんけど、iPhone5sは銀座で機種変更した経験があります。
iPad Air Cellularモデル auを銀座で新規加入で購入した事もあります。
一昨年はiPhone7の予約で間違えてキャリア版を予約してしまったようで、銀座に取りに行った際は
いきなりキャリアを聞かれました。SIMフリー希望を伝えると直ぐに変更してくれましたけど。
というわけで、まだ出来るんじゃないかと思います。
Apple online storeでも通信事業者かSIMフリーを選べるので
一応大丈夫だとは思います。
https://reserve-prime.apple.com/JP/ja_JP/reserve/iPhone/availability?iUP=N
頭金はとられたことは無くオプションサービスも勧められることはありませんが
AppleCare+とアクセサリー類、保護フィルムなどは
ガンガン勧めてきますw
手数料などはキャリアと同じに取られますよ。
書込番号:22131456
5点

あっ追記で本体価格はSIMフリーの価格ではなく、各キャリアのオンラインと同じにはなると思われます。
書込番号:22131467
1点

ご返信、ありがとうございます。
オンラインショップが一番無駄なく出来るのですね。
書込番号:22131512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple online storeでは予約が出来るだけになりますよ。
https://reserve-prime.apple.com/JP/ja_JP/reserve/iPhone/availability?iUP=N
現時点では予約時間外ですが、予約出来る時には手続する店舗(Appleストア)を選ぶ事になります。
オンラインではキャリア版は購入には至れません。
書込番号:22131541
1点

apple storeでキャリア契約の機種変更は可能です。
実際に昨年iPhoneXを購入手続きしたので間違いないです。
キャリアの月サポもちゃんと付いた状態で手続きできますが、
価格はキャリアと少々違いがあったと記憶しています。
ちなみに頭金は必要ありませんでしたが、機種変手数料は必要でした。
オンラインで事前予約しましたが、キャリア契約付きはリンクが違うので注意が必要です。
予約せずに手続きできるかどうかは知りません。
書込番号:22132896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momotomo 様
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:22132915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)