iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱、カクツキについて

2018/10/09 03:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 MAKI1989さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入してから発熱がどうも気になります。
ブラウジングをしているだけでもほんのりあったかくなります。
以前使っていたp10 liteではブラウジング程度では全く発熱等なかったのですが...

また、アプリ起動状態からスワイプでホーム画面に戻る時やアプリを起動して全面に広がる表現の時に稀にですが引っかかるというかカクツク様な感じがあります。
購入された皆さまはいかがでしょうか?

書込番号:22169988

ナイスクチコミ!2


返信する
katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2018/10/09 08:05(1年以上前)

当方iPhone Xユーザーですが、ブラウジングの発熱は若干は感じますが、気になるほどではありません。ご覧になっているサイトで動画が埋め込まれているものなど、CPUリソースを消費するかもしれません。 iPhone Xsは性能がアップしていますので、高速処理により、発熱量が多いのかもしれません。
あと、ケースを付けていると熱がこもりって発散されないかもしれません。その辺はいかがでしょうか。

カクツキ感はスワイプでホーム画面にもどるときはiPhone Xでも同じ事象が発生します。仕様かと。
全体の動作に影響するものではないので、こんなものかな。というくらいで大して気にしていません。

前段の質問ですが、他アプリと競合しているかもしれません。もし、気になるようでしたら、バックアップ→復元を試してみてはいかがでしょうか。それでも効果が無ければ、一度Apple Storeで診てもらってはいかがでしょうか。

書込番号:22170192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/09 08:28(1年以上前)

ブラウジング程度で発熱は皆無ですよ。手の体温の方が高いです。(Xs 256GB ソフトバンク 48回ローン←最後は関係ないw)

ホーム画面遷移でのカクツキ感もほぼ皆無です。稀にあるかも知れませんが。

購入直後ということで、多分ですが裏でアプリのバックグラウンド更新関係が色々走っているのではないかと思います。
プラットフォームを跨いでも、独自のやり方でデータを(半)自動移行するものは少なくないと思います。
ゲーム類など典型でしょうね。

後はiOS独自の世界で、端末内に抱えたシステムやアプリデータをせっせとiCloudに上げに行くので、
さらにはこの動作が意外とアホだったりするので(私の場合は一晩中無駄な写真同期を続けられてました)、
注意しないと発熱だけでなくデータ通信量を持っていかれます。
デフォルトでは概ねWi-Fi限定になっていると思うので、多分問題ないとは思いますけどね…。

いずれにしても、初期のバックグラウンド動作が落ち着いてから、改めて様子を見ることをお勧めします。

書込番号:22170229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/10/09 08:52(1年以上前)

>MAKI1989さん
今日iOS12.0.1のアップデートが有りました
やってみてはどうですか?

書込番号:22170261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/09 14:50(1年以上前)

ブラウジング程度では発熱は殆どしないでしょう。
CPUが10nmから7nmになり小さくなった分に比例して
発熱と消費電力が下がります。
P10Liteは16nmですからそれよりかなり低くなります。
同じ発熱ならその分クロックを上げられるので高速化になりますが
今は速度の高性能化より省電力・発熱を下げるために高性能化されていきます。

大きなコア2つと小さなコア4つで必要な分が動きますが
ブラウジング程度では小さなコアが2−3個動く程度です。
音楽<ビデオ<WEB<軽いゲーム<カメラ<<アプリ起動<重いゲーム
というような負荷ですので大きなコアはカメラ・アプリ起動と重いゲームでしか殆ど動きません。

しかし連続した通信が続くとモデムが発熱するので
買ったばかりの時は色々な通信が増えるのでその分発熱を感じるかもしれません。
買って1週間過ぎても温度が高いようなら見て貰った方が良いと思いますが
温度はそのときの気温にプラスされるのでそれを加味して
P10Liteの時と比べて同じ作業では発熱は低いはずなので
確認された方が良いかと思います。

引っかかると言うことがあるならソフト上の問題だと思いますので
アップデート等で修正されると思います。

書込番号:22170810

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKI1989さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/09 15:32(1年以上前)

katatomoさん
10分ほどブラウジングやyoutubeを視聴するとカメラ周辺からappleマークら辺にかけてあったかい感じになります。
カクツキ感はXでもあるのですね。でもこれだけハイスペックなスマートフォンにも関わらず基本的な動作でカクツクのは残念な感じもします(^_^;)
全ての設定のリセットは1度試したのですが改善は見られませんでした。
ケースは外した場合と付けた場合で検証しましたが特に違いはなく、どちらも少しですがあったかく感じます。

LUCARIOさん
LUCARIOさんの機種はカクツキ無しですか...購入後数日は経っているのでバックグラウンド処理は落ち着いているのかなとは思うのですが。
ん〜不具合ですかね。
ちなみに購入後、simカードを挿入したところ表示は忘れてしまいましたがエラーが出てしまい読み込まないことがありました。
再起動したところ読み込みました。
また撮った写真を編集中に画面が真っ暗になり画面中央にグルグル処理中のロゴが表示された後写真アプリが強制終了となりホーム画面に戻った事が1回、
ホーム画面でフリーズし電源を落とそうとしたところ反応が無く、遅れて10秒後位に電源オフの画面に移行したなんてケースもありました。
その時その時は気にしていなかったのですが、書いてみると結構ありますね。なんか調子が悪いのかもしれません...
あったかいかな?程度で熱暴走する程の熱さではないかと思うのですが別なところで不具合が起きているのかな

よこchinさん
早速試してみました。
インストール後はカクツキが頻発しました(^_^;)が現在は落ち着いています。

dokonmoさん
ブラウジング程度では発熱しない...ですよね...以前のP10liteでは全く発熱なくむしろ冷たい位だったのに違和感を感じています。
p10liteとXSで同時に同じ動作(同じyoutube動画をwifiで10分程視聴)してみたりもしたのですが、P10liteは特にじんわりあったまる事もなく冷たいままでした。XSは上部の部分がほんのりあったかくなりました。
ちなみにCPU使用率を見るアプリでチェックしてみたのですが、何もしていなくても7-15%位にの数値を出しています。
何もしていないのにこんなに動いているの?とびっくりしてしまいましたがこの程度なのでしょうか?

書込番号:22170871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/10/09 16:59(1年以上前)

>MAKI1989さん
お持ちの個体のみの不具合の可能性高そうですね。
Appleに相談しましょう!

書込番号:22170993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

XSのデータ通信

2018/10/01 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB docomo

スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

昨日入手しまして使い出しているところです。
キャリアはドコモ。
本日関東でのJR遅延でホーム大混雑の状況でしたが、メール、web閲覧などデータ通信が全くできない、サーバーが混み合ってますと切れまくりでした。

]ではこんなことなかったのですけれど。
混雑場所を過ぎたら繋がりだしました。

これは何でしょう?
端末個体の問題でしょうか。
XSのバグ?

皆さんはこんな体験無いですか?
教えて下さい。

書込番号:22151317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/10/01 10:34(1年以上前)

表示の通りサーバーが混み合っていたのでしょう?

Xの時にはなかったと仰いますが、同じ様な状況にあったか同時にXを利用されていたのでなければ比べようがありませんね。

その後普通に繋がっているのであれば問題ないでしょう。

書込番号:22151333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/01 12:04(1年以上前)

単純に混雑です。
要は山手線が混み合うのと同じことが起こっているだけ。
それが嫌なら田舎に引っ越せばいい、というわけにはいかないのが厄介なところで、まあ大体都会の方がそれでもインフラは整っていると言えるでしょう。
もっぱら平常時には問題ないようにどこのキャリアも考えているでしょうが、非常時までは想定していない、というかそこまで面倒をみて欲しいのならおそらく利用料金は数倍に膨れ上がってしまうでしょう。

まあクルマが渋滞するのとも似たような話ですね。渋滞しないようにもっと道幅を広げて車線を増やせとか、高速道路をもっと増やせと言ったところで、要は金がかかる。
道路なら税金だけど、キャリアにそれをやらせたいならそれに相当するのはユーザーが支払っている利用料しかありませんからね。

書込番号:22151423

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/01 12:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
同じ時間帯、同じ駅で家内が]を持って、なんてことなく通信してたとのことです。
ネットの記事でXSでモデムの影響なのか、Wi-FiやLTEの電波掴みが悪いような記事があったので気になりました。

https://gori.me/iphone/iphonexs/110764

書込番号:22151493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/01 12:55(1年以上前)

キャリアは同じですか?

書込番号:22151503

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/01 13:35(1年以上前)

家内と私は同じドコモです。

昨夜は家のWi-Fiがどうも繋がりにくくなり何度も、Wi-Fiのオンオフしたり、5Gと2.4を繋ぎ直してみたり。

なんか調子悪いなと思って先程の記事を見つけました。

書込番号:22151570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/01 14:14(1年以上前)

1つのエリアにある基地局にぶら下がれる(接続出来る)端末の数には限りがあります。
台風の影響で一ヶ所で通話も通信も一斉に集中したのでしょう。

少し移動したら繋がったのは、他の基地局を掴んだんでしょう。
掴む周波数帯でも差異は起こりますね。周波数帯で基地局の場所もアンテナも違います。
周波数が短いほど、基地局も小型で繋がる端末数は少なくなります。都心部は2GHz帯が多くあります。
基地局鉄塔は建てられないから、ビルに小型のアンテナを設置するので、800MHz帯の基地局は逆に少ないです。

1ヶ所で同時接続するユーザー数はDoCoMoがやはり多いので逼迫し易い事もあります。

色んな場所でも頻繁に起こるのか、希なのか
もっと多くの検証が要ります。
不具合なら普段から頻繁に起こると思われます。ほぼ何処でも繋がらないとか、まったく繋がらない。

後、水は電波を遮蔽するので悪天候だと電波は減衰しますので繋がりは、悪くなります。
湿度が高いのも影響ありますよ。

台風で家に居る人が多かったし、固定回線も混雑していたと思われます。

今、書き込めてるのだから一時の逼迫でしょう。
心配性なら新機種には飛びつかない方が精神的に良いと思うけど。

書込番号:22151628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/01 14:29(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます。

駅に入場できなく多くの人が滞留してたのですが周りの人はスマホサクサク動かしてたような感じなんですよね〜。

私が繋がらなかったのは、実は自宅出発時点、駅から数キロ離れたとこで、最初に気がつき、強制リブートしてポケット入れて駅へ。
駅着いたらメール、web閲覧、LINEダメと動かず。

何度か電源オンオフ、強制リブートして、断続的にメールやLINEができたという感じでした。

昨夜自宅ではWi-Fiが繋がりにくい?
Wi-Fiオンオフで綱がつてという感じでした。

書込番号:22151653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/01 14:50(1年以上前)

初ものトラブルは、新しもの好きの人間としては宿命(笑)
で仕方がないです。

Wi-Fiトラブルは昨夜0時~2時位かな。

本日朝7:40〜10時位の間のLTEトラブルでした。埼玉県。

本日10時~現在までLTE回線、東京ではまったく起きてないんですよね。

書込番号:22151684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/10/01 21:20(1年以上前)

Xs Max 256G をドコモにて購入、Wi-Fi接続とLTE接続どちらにも接続エラーが発生しており、初期不良を疑っております。
詳細は下記をご確認ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028505/#tab

書込番号:22152484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/01 22:58(1年以上前)

XS/XSMaxからQualcommやめてintelのモデムに変わって全般的にネットが遅くなったみたいなことは言われてるけどそれかもしれないね

書込番号:22152772

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/10/02 01:09(1年以上前)

まぁ後から後から出てきますね?
不良端末に当たったのでしょうAppleへどうぞ…。

あっ、因みに不良端末に当たった事はありません。

書込番号:22153029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/04 06:52(1年以上前)

ドコモのせい

書込番号:22157724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/10/04 09:00(1年以上前)

通信障害に関しては暫く様子をみた方がいいと個人的には考えます。

ドコモは通信障害に対して一部しか正式に発表していませんが、台風21号の影響で未だに停電をしている地域もあるぐらいですので、結構な被害が出ているのではないかと思っています。

書込番号:22157902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/10/04 22:32(1年以上前)

kouki_papaさんのデータ通信不具合も回線側というよりも私と同様i PHONE側の不具合の可能性が十分考えられます。
先日の台風24号の際に通過中に私も通信できない状態となりましたが、Android版のスマホやタブレットでは問題なく通信が出来て
おりました。
下記の記事にもありますがLTE通信Wi-Fi通信での不具合は他の方からも報告が上がっており、それ以上に充電関係の不具合の
報告が多数されているそうです。

https://gori.me/iphone/iphonexs/110988

現時点ではアップルの極力早めの対応を期待するほかない状況の様です。

書込番号:22159475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/05 08:38(1年以上前)

私も単なる混雑ではなくて、そういう別の要因が有るように思えます。
電波が弱そうなところ、人がいっぱいいて混雑場所で、再発のような、繋がりにくいときがあるような気がしてます。
全く使えないとかはなく、再現性にもまだ疑問あるのでしばらく様子見でしょうか。

書込番号:22160026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki_papaさん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/09 10:56(1年以上前)

OS12.0.1がでましたね。
WiFの5Gと2.4G問題は入ってるようです。
LTEのことは入ってるかわからないです。

書込番号:22170439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

DSDS使用で物理SIMを考えています。

2018/10/05 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 aja2002jpさん
クチコミ投稿数:37件

香港、マカオ、中国のiPhoneXsの購入を検討していますが、日本で使用するにはどの国のiPhoneが一番いいでしょうか?ちなみに契約はドコモです。できたら3G+3Gまたは4G+4G、3G+4Gを考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:22159998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/05 09:42(1年以上前)

>aja2002jpさん

>>>日本で使用するにはどの国のiPhoneが一番いいでしょうか?

海外のスマホ端末を本邦での利用で過去の口コミ投稿では、”技適”の有無が必須になってきてますが
その辺は、どうお考えで??

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028506/SortID=22159550/#tab

書込番号:22155837 

書込番号:22160117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/05 10:54(1年以上前)

その三地域でしたらどこで買っても物は同じです。
値段が安いのは香港です。
この三地域のリージョンは日本の技適マークが無い事が確認されました。
日本で使用する前提でのお話はお避け下さい。

またAPNプロファイルが二つのSIMに影響を及ぼすのでプロファイルが必要な通信会社のSIMではまともに使えません。
docomo+MVNOというような使い方はできません。
docomo+Softbankやau+Softbankなどは可能かもしれません。(予想)

居住国SIM+渡航先SIMでの使用には向いてると思います。

書込番号:22160234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/05 11:03(1年以上前)

あ、ちなみに中国版のiPhone XSはシングルSIMで香港版はnano SIM+eSIMですのでSIMは1枚しか刺せませんよ。
物理的SIMを2枚刺せるのはXS MAXとXRです。

書込番号:22160252

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/05 11:27(1年以上前)

>とねっちさん

中国、香港版のデュアルSIMを欲しがる人は結構居ますが、技適を取得していないのなら国内での流用は不可ですねー。
NFCもFelicaとなっていなくても日本で使えたという書き込みがありましたが、短距離通信も技適の対象なので、これもNGとなります。
BluetoothやWi-Fiも勿論。

海外渡航が多い人には便利そうだけど法を犯してまで使うほどじゃないですね。

書込番号:22160296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/05 12:26(1年以上前)

>Re=UL/νさん

技適に関して短期滞在者なら合法、日本国内居住者は違法というヘンテコリンな法律はどうかと思いますけど、
まあ、公の場で自分はルールを破りますよと宣言するのは良くないと思います。

自分は渡航先で国内からの電話の待ち受け+現地SIMなのでいつも2台持ちです。
これが一台で済むのは助かります。

ガジェット好きとしては影響が少ないとは言え21(1,500 MHz)非対応はちょっと許せないです。
アップルストアで売られてるSIMフリー版だけでも物理的DSDSを扱ってほしいですね。
またはキャリアメイン回線をeSIMに対応してほしい。

書込番号:22160406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/05 12:44(1年以上前)

ドコモのLTEバンド 1, 3, 19, 21, 28, 42

日本版iPhoneXSにあって、香港/中国版で非対応のバンド。
11, 21, 28, 42

6バンドのうち3バンドが未対応って、CA時の速度半減しそうですね。


参考
https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_02.html

書込番号:22160462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/05 12:49(1年以上前)

自民党は特例法が大好きですからねぇ。

滅多にない海外旅行では面倒なので国際ローミングを使っちゃうほうなのですが、国際ローミングも含めて世界中で安く定額料金で使えるようにすれば1番良いとは思いますねー。
電話番号もそのまま使えた方が良いですしね。

書込番号:22160474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/05 12:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>国際ローミングも含めて世界中で安く定額料金で使えるようにすれば1番良いとは思いますねー。
>電話番号もそのまま使えた方が良いですしね。

大賛成です。

書込番号:22160486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 有線イヤホン通話と充電を同時にしたい

2018/10/01 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 GX+αさん
クチコミ投稿数:2件

XSを購入したのですが、有線イヤホン通話と充電を同時に出来る 商品はないでしょうか?

書込番号:22151902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/01 17:11(1年以上前)

スレ主様

下記のような商品でよろしいでしょうか?

Lightning Audio + Charge RockStar&#8482;
https://www.belkin.com/jp/p/P-F8J198/

書込番号:22151925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/10/01 17:13(1年以上前)

ワイヤレス充電器を使えばいいんじゃないですか?

書込番号:22151929

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX+αさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/01 17:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
よく使う環境としては、電話しながら、ゲーム協力プレイしながら、充電もしたい。
アマゾ○などで、売られている物は最新機種には、非対応みたいなので、何かないでしょうか?

書込番号:22151960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/01 18:52(1年以上前)

北海のタコさんの提案した物もAmazonで売ってますよ。
http://amzn.asia/d/dQ9NVyS

常に最新のiOSに対応するにはMFI認証が必要です。
製造元がAppleからライトニングの端子を購入しないとiOSがアップデートされる度に使えなくなります。
必然と値段が高くなります。
需要も少ないし、1〜2000円ではMFI認証のは買えないでしょう。

書込番号:22152101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/01 22:51(1年以上前)

もう出てるけど
一番確実なのはMFi対応って書いてるやつ(でも高い)
それか安いやつの中でレビューとか評価の高いやつを買う

充電はLightningだけどLightning2本出しとLightning+3.5(イヤホンジャック)、他にイヤホンジャック2本出し(これは今回関係ないね)とかあるのでお好きなやつを

Lightning+3.5のやつを買う場合はイヤホンだけじゃなくマイク対応にも対応するか確認して買うと間違いないだろうね(僕は使ってないから割合とかは分かんないけど)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GD9JQW1/
↑これみたいに電話対応って書いてるやつなら確実かもしれないね(間違いなくマイク付き)

書込番号:22152754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイレゾ対応

2018/09/24 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

ハイレゾ対応と聞きましたが、XPERIA、オーディオプレーヤーなどと比べてどんな感じか教えて下さい。

書込番号:22133596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 15:28(1年以上前)

ハイレゾ対応というかFlac形式に対応している。
標準のmusicプレイヤーではFlacが再生出来ない(たぶんまだ)ので、対応したプレイヤーアプリがいる。

イヤホンジャックが無いので、LightningイヤホンかBluetoothイヤホンにはなるので
それ次第かなぁ

書込番号:22133630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/24 16:21(1年以上前)

新型iphoneもHI-RES表記はありません。Xperiaもジャック廃止でDAPとしての魅力はありません。
キャリアスマホだとV30一択、次点でS9+でしょうか。

書込番号:22133736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 16:40(1年以上前)

そもそもハイレゾがねえ・・・
Macはハイレゾ対応なんで、フリーのハイレゾ音源をダウンロードして聴き比べてみたことがあるんですけど、確かに耳を皿のように^^;して聴き比べてみれば差は分かるのですが、滅茶苦茶集中してとにかく細部情報を聴き分けようとしてやっと分かるレベルであり、とにかく疲れます。

楽しむこととは正反対の苦行であって、こりゃ音楽じゃねえやと思ってハイレゾには手を染めないように決めましたけどね。

書込番号:22133785

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/24 17:26(1年以上前)

スレ主様

ネットでいろいろと調べてみましたが、ハイレゾ再生に関してはiPhoneというかiOS12では期待できなさそうです。
iOS11からFLAC再生に対応はしていますが、ソフトウェアベースであり、専門的な技術解説などをしているところを読む限り、ハードウェアベースでハイレゾ再生しているハイレゾ再生メディアプレイヤーなどとは音質的な差異もあるみたいです。
iPhoneでハイレゾ再生を楽しむなら、外付けのDACが必要となるなどとかかれているところを見ると、MP3音源に少し色付けした程度の音響効果しかないと感じていない方が多くいられます。
Xperiaはさすがにソニーが関係しているだけあって、もともとのハイレゾ音源の配信元であるmoraにもかかわっているために、純然たるハイレゾ音源を再生しようとして、端末自体もかなりカスタマイズしています。

またiPhoneでハイレゾ再生するには、FLAC再生だけではなく、音のビットレートの問題もあります。
この辺はネット記事を参考にしていただければと思います。

【解説】「iOS 11」でついにFLACをネイティブサポート! その意味するところとは?
https://www.phileweb.com/review/article/201706/16/2574.html

書込番号:22133902

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

2018/09/24 18:20(1年以上前)

私は、WALKMANNW-a35を持っていますがやはり専用機の方が上でしょうかね?ハイレゾ音源のダウンロードに使いたいのですが。

書込番号:22134048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2018/09/24 18:26(1年以上前)

ハイレゾ音源や音質に拘るなら、専用機の方が良いでしょう。

書込番号:22134063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/24 18:30(1年以上前)

餅は餅ややはり音楽メインなら専用機を買うことをオススメ致します。

書込番号:22134078

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/24 18:42(1年以上前)

ハイレゾマーク付きの機器は多いですが、マークさえ付いてればOKということはありません。
音楽の形式が何であれ、少なくとも2万円台の有線イヤホンがないと、普通の音源と差が出ないと思います。

ハイレゾ対応のそれなりのプレイヤー(1万円台)と2〜7万ぐらいのミドルクラスイヤホンを使ってますが、AACとハイレゾ音源ではFLACでさえ、一聴してわかるぐらい音質は違います。

いずれにしてもiphoneではDACの性能不足で、カメラアダブターをかまして、外付けのDAC付ければ音質は劇的に改善しますが、ハイレゾ対応のそれなりのDAPの方が簡単だと個人的には思います。

iphoneでの音楽試聴なら、アップルロスレスあたりの形式で、無線でスタイリッシュに聴く(音質はそこそこ)というのが一番だと思います。

書込番号:22134108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 18:48(1年以上前)

分かりもしないことを分かったふりをして悦に入りたいという、下らないことをしたいのなら別に止めませんけどね。
世の中のそういう下らない連中の真似事をしても、つまらないと思うけどな^^;

書込番号:22134122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/24 19:13(1年以上前)

専用機は音質向上という面でスマホとは比較にならないと思います。
Aシリーズは安い割に優秀です。今年発売のモデルに買い替えても満足できるかと思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139696.html
バランス接続に対応したXDP-30Rも音質・コスパ面で優れています。

書込番号:22134206

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 22:12(1年以上前)

iPhone]にNeplayerを入れてFlac形式とかDSFなど再生してたりもしますが、専用DAPと大きく劣るという事はないレベルではあります。
但し、ハイエンドイヤホンとかのバランス駆動は出来ませんので、その分はイヤホンに制約はあります。

beats studioクラスであれば、そこそこ楽しめますよ。上を見たらキリがないので。

ダウンロードは可能ですが、iPhoneは保存先がPCと同じようにとはいかないので、ダウンロードはPCの方が良いでしょう。PCがあるなら敢えてスマホにする必要もありませんし。

書込番号:22134865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 15:55(1年以上前)

音楽用有線イヤホンで云うところの「エントリークラス」というのは大体8千円〜1万円ぐらいのものを云います。
残念ながら、それ以下は汎用イヤホンという感じで、音楽向けという位置付けではないです。
で、音質が格段に変わるのも1万円前後のモデルからと思って良いと思います。

いずれにしても出口(イヤホン)がそれなりに整ってないと、上流がどうあれ違いが出にくいのは確かです。
まあ、音質というのは結局好みではあるので、まずは自分の好みに合ったイヤホンを選ぶことこそ大事だと思います。

それと、CDアルバムが3千円だとすると、配信サイトで、ハイレゾ音源が+1000円ぐらい、FLACでもアルバム1枚で2GBぐらい容量食いますから、SDの使えないiphoneはいずれにしてもハイレゾ再生には向いてないと思いますよ。

 例) moraにて配信比較
   鬼束ちひろ/シンドローム 全9曲  形式:AAC 価格 1851円  サイズ:116MB
                         形式:FLAC 価格 3240円  サイズ:1.6GB   

書込番号:22141432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/01 21:50(1年以上前)

その後、iPhone購入はどういう感じになりましたか?

書込番号:22152565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画角

2018/09/29 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件

YouTubeでインカメラの動画の画角が狭いというのを見たので気に成ります。
まずインカメラの静止画の画角はどうですか?
それとアウトカメラの画角も動画、静止画で画角の違いは有りますか?

書込番号:22146790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/29 20:59(1年以上前)

何と比べて、だと思いますが、7〜Xまでのインカメラとは同じ画角みたいですよ。(35mm換算焦点距離で32mm相当)

5sや6は31mm相当だったので、それらと比べれば画角は狭いです。
#実際に手元のXsと6を比べてみましたが、確かに前者の方がほんの少し狭いですね。

アウトカメラはXsで逆に画角が広がったみたいです。従来の28〜29mmから、26mm相当に広角化。
動画にすると静止画より大幅に画角が狭まるのは、昔も今も同じですね。これは手ぶれ補正の為と言われています。

書込番号:22147176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件

2018/09/29 22:03(1年以上前)

>LUCARIOさん

全てXや8に比べてです。

確かにアウトカメラの静止画は画角が広がったようですね。

知りたいのはこの3つです。

@アウトカメラの動画
Aインカメラの静止画
Bインカメラの動画←たぶんYouTubeで言われてるように狭いと思う。

@Aが狭いのは考えもの。
Bは使用頻度が低いと思うので許せる。


書込番号:22147350

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件

2018/09/30 16:20(1年以上前)

あれから色々YouTubeなどで見てみました。

Xとの比較で今分かってる事です。

アウトカメラ
静止画→拡大
動画→拡大

インカメラ
静止画→不明
動画→縮小

インカメラの動画の画角の縮小は手振れ補正によるものです。
設定でX並みに戻るかは不明です。
それとlineなど他のアプリ経由も不明です。
インカメラの静止画の画角が不明という事です。

書込番号:22149475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)