発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 177g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 21 | 2019年5月14日 21:43 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2019年4月27日 12:56 |
![]() |
7 | 9 | 2019年4月27日 12:33 |
![]() |
53 | 28 | 2019年4月19日 14:55 |
![]() |
4 | 1 | 2019年3月25日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月22日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB docomo
数年ぶりにdocomoショップへ行きましたが、店員さんのレベルがかなり落ちたと感じました。
言葉遣いや知識はdocomoショップが段違いに上と感じていましたので残念です。
店員さんのレベル迄横並びにしなくても良いのに。
皆さまはどのように感じていますか。
書込番号:22627822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それを言い出すと、キャリア以前にどこの業界も似たような状況なのでは?
ネットの普及で消費者の知識も要求レベルも上がり、相対的にそう感じる部分はあるかもしれませんし。
客側の知識格差が広がってるので、窓口業務は本当に大変だなと思います。
ただ個人的にはドコモよりauの接客が良かった印象はありますが、結局はお店・人によるところが大きいかと。
余談ですが、ここ数年で接客に関心したのはメガネのJINSですね。
駄文失礼しました。
書込番号:22627927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>業者投稿は不当景品表示法違反さん
>ビビンヌさん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
私は今迄20年以上docomoです。数年前、他キャリアのiPhone(docomoは取扱いをしていなかった)に変更した時も2台持ちにして契約は解除しませんでした。その理由のひとつがdocomoショップの店員さんのレベルの高さでした。他のキャリアがダメというわけではなくdocomoのレベルが高過ぎる感じでした。ビビンヌさんの仰る通りネットによりユーザーの知識が上がったのかも知れませんね。
また、お二人の仰る通りショップにもよるのかも知れません。ただ、今回私の応対をして頂いた店員さんは自身を「僕」と言っていました。とても残念に思いました。
書込番号:22627955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップは常に若い人を希望してますが、
若い人は、少ないですし優秀な人は
別の業界に行くでしょうね。
携帯電話営業で成績がいい人は
自動車や不動産のコンサル営業でも
いい成績が出せるのではないでしょうか。
実際パワポでPOP作ったり
いっぱいオプション契約取ったり
そんな、お仕事だそうです。
元ドコモ役員の、ご親戚も被害にあったとか?
iphoneだとサポートに訊く方がいいと思います。
書込番号:22628018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
ショップスタッフの方々の知識レベルははっきり言ってドコモ、au、ソフトバンクの3社とも現在はあまり変わらないと思います。
特にiPhoneに関してはキャリアは情報を一切持っていませんのでその傾向が顕著です。サポートが必要であればAppleCare+に加入すべきです。
Androidであればキャリアが情報を持っていますのでドコモが今でもNo.1だと思います。
ぶっちゃけキャリアショップのスタッフの方々の仕事はめちゃくちゃ大変らしいです。
オプション契約ノルマもあるし客はデータ移行を要求するわ、待ち時間が長いと怒鳴られるわ、Apple IDやGoogleアカウントの事を聞くと何それ?と聞き返して来る、パスワードがわからない等々。
更に閉店直前にショップに駆け込んで来て機種変とか、勘弁して欲しいと皆さん仰っています。閉店後は当然ショップ内で残務処理があるわけで直ぐに帰れないからです。
ドコモはまだケータイ関連の物しか扱っていませんがライフデザインを標榜しているauではケータイと全く関係ないウォーターサーバーを売らされたり、保険の契約を勧めたり、勘弁して欲しいと仰っています。
それに対して給与はそこまで高くはない。当然、離職率も高いという構図です。
ガラケーの頃はキャリアが全部情報を持っていましたがスマホになってOSがAppleやGoogleに渡ってしまったからある意味当然の結果だと思います。
それでも私はドコモの接客は丁寧だと感じています。他キャリアと異なり禁じ手のバイヤーへの端末販売もドコモだけは一切行っていません。
ショップに行かなくても済みそうな案件であればコールセンター(151)に電話かけた方が早いと思います。ドコモのコールセンターは何番を押せばいいのかが非常にわかりやすく、他キャリアよりも格段に早くオペレーターさんにも繋がります。とりあえず何番押せばわからなければいま現在であれば最初に『6』押せばオペレーターさんが要件を把握して担当部署に回してくれます。
auやソフトバンクのコールセンターはそこまで手厚くないですし、そもそも何番を押せばいいのかさえよくわかりませんし、なかなか繋がりません。
書込番号:22628253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>業者投稿は不当景品表示法違反さん
これからはdocomoショップに行く機会は増えそうですしもう少し様子を見てみます。docomoは長く契約していても以前よりメリットはないですし場合によっては契約解除するかも知れません。
auかdocomoかいずれはどちらか1台にするつもりです。
書込番号:22628259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AWShinjuku2さん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
キャリアのお仕事も大変なのはわかります、と言うかどのようなお仕事でも大変です。
そうですか。まだdocomoが一番良いと思われるのですね。私は数年ぶりにdocomoショップに行ったのでどこのキャリアも変わらなくなってしまった印象を持ちましたが、もう少し様子を見てみますね。
個人的には今はauがリードしていますが、やっぱりdocomoが一番だなと思わせて欲しいと思います。
書込番号:22628284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアショップの殆どはキャリアと無関係な代理店企業が経営しています。
キャリア直営店が一番多いのはSoftbankで全国に20店舗以上あります、次いでau
が以前は5店舗程度だったけど、現在は13店舗に拡大しています。
DoCoMoは直営店が一件もありません。すべて代理店です。
(100出資している子会社が運営してたりはしますが。)
代理店の社員教育は代理店企業次第なので、印象が良い店舗はその企業の教育が良い事になります。
キャリアからの教育指導ってのは、あまり強く押し付けられないようです。
なのでキャリア区切りでの印象だと、全国のショップを全て知った上でないと
言えない事ですね。
店舗、代理店企業単位、その担当者次第です。
DoCoMoでも所によると、丁寧だが冷たい印象しかないところもあります。
auは当たり外れが大きい感じはします。
Softbankは接客が今時な感じで、フレンドリーだが融通は利いて時間制約なく
説明を延々してくれたりするとこともある。良く言えば気さく、悪く感じればいい加減。
といった自分が行った範囲だけの印象。
全体的には3キャリア共に大して変わらん。
書込番号:22628334
5点

>Re=UL/νさん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
docomoショップが全て代理店というのは知りませんでした。私の住んでいる近くのショップの印象はauとSoftBankはRe=UL/νさんの仰る通りの印象ですね。
ただ、docomoはSoftBank化していました(^_^;)
数年前迄は素晴らしい接客のショップでしたが、代理店が代わってしまったのですかね。
少なくとも接客においては三大キャリア変わらないというのは同感です(^^)
書込番号:22628367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★THE CLASSさん
こんちは
キャリアに関係なく、自分が賢くなって利用すれば接客態度などは
どうでも良くなります。
ですが、印象ってのも購買意欲の一つには繋がるので、良いと思ったショップを選んで利用しましょう。
全国に沢山ある訳ですし。
(分離プラン策で淘汰されて、相当数減ってくると予測はしていますけど)
1市町村に1店舗程度にはなってくるかも知れませんね。
書込番号:22628393
2点

こればかりはスレ主さんが感じた事なのでどうしようもありませんが横並びというのはどういう事でしょうか?
数年ぶりに行かれたドコモショップと比べる為に他のキャリアを数店舗回られたのですか?
過去と比較なら逆転もありうる訳ですね。
まぁ少なくとも私はドコモショップで不快な思いをした事はありません。
ひとり言ならそれでも良し、改善を望むなら価格コムへの書き込みよりもドコモへ電話でもしてお客様の声として残せば少しづつは変わっていくでしょう?
書込番号:22628420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
私の住んでいる場所の近くのショップの印象です。
数店舗回った訳ではありませんし、上にも書きましたがショップにより違うかも知れません。auとdocomoの2台持ちでしたが、docomoは使用しておらず数年ぶりに機種変で行ってみての印象です。
あまりに違っていたので驚きました。docomoの強みは抜群の接客力と感じていましたので残念に思った次第です。これは人から言われて直すことでもないと思います。スマホを購入するにあたりキャリアの違いなども参考になるのではないかと思い投稿させて頂きました。
書込番号:22628496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★THE CLASSさん
「僕」は下僕から派生した言葉で謙譲語と捉えることも出来るので、「僕」=対応が悪い、と考えるのは良くないと思います。
書込番号:22628589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無し91さん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
対応が悪いとは思っておりませんよ。ただ数年前の私の住んでいる場所の近くのdocomoショップの接客レベルが落ちた、細かく言えば私の対応をしてくれた店員さんの言葉遣いなどからそう感じたまでです。会社でもお店でも教育された方であれば、仕事で初対面の人に「僕」は遣わないと思いますよ。少なくとも私は遣いません。
書込番号:22628646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所詮携帯屋の店員なんで
契約終わればたぶん二度と会わないでしょう。
言葉遣いが悪くても知識が無くても、その場ではこいつ育ちが悪いのか、物知らないんだなって思うだけで、
最終的に自分の目標が達成できて、理不尽な対応でもされない限り店出たら忘れちゃいますけど
ここに書き込みたくなるほど何か気に入らない事でもあったのでしょうか?
書込番号:22628738
5点

>とねっちさん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
気に入らないと言うより残念さですかね。初めて携帯電話を持ってからずっと契約し続けていて、iPhoneに変えたときも1台は普段使わないのにdocomoと契約し続けていました。他キャリアを使っていても、接客力ではdocomoが抜けていると思っていましたので、他キャリアと同じくらいになってしまっていたのが残念でした。対応が悪いとは思っていませんよ。
ただ、今後はdocomoに拘る必要もないかなと思っています。ここに投稿したのは、キャリアの対応などもスマホ選びの参考になるかなと思っただけです。
書込番号:22628792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと失礼します。
政府からの、むちゃぶりで
料金を安くしたようですが?
キャリアショップが減少するかは、わかりません。
オンラインショップで手続きを
できる人は少ないと思います。
販売店を減らす、は売り上げ契約数も
減らす可能性があります。
あすっす事件などを傍観していると
キャリアショップはあった方がいいと思いました。
分離販売で端末メーカーは被害が出そうです。
書込番号:22628796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>業者投稿は不当景品表示法違反さん
こんばんは。。になりましたね(^^)
6月からの新料金プランは安くなっているのでしょうかね。家族で契約したり条件が揃えば安くなるだけの気がします。おかげで今まで契約していたプランを現行のプランに変更して2台目のiPhoneに機種変しました。三大キャリアは基本的に料金が高くそれ程変わらないのでショップの接客力は大切と思います。
私はそれでdocomoを解約しなかったのですが、今後は拘る必要もなくなりました。
書込番号:22628833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★THE CLASSさんがレベルダウンというなら、そうしかないんじゃあね
おそらく、今回の事務作業についてアンケートが来るはずなので、感じたことを回答すれば良いでしょう
私は、そうしました
書込番号:22628933
0点

>晋三嫌いのRunnerさん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
docomoはアンケートが来るのですか、知りませんでした。ということはきっとアンケートの結果がフィードバックされていないのですね。
ただアンケート以前に出来ることがあるとは思います。
書込番号:22628980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★THE CLASSさん
価格comの携帯ショップのスレッドではよく言うことですが、ショップというのはdocomoなどの携帯会社が運営しているのではなく、地域ごとの小売会社が運営していることがほとんどです。(一部auショップには直営がありますが店舗数が圧倒的に少ないです)
書込番号:22666611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB docomo
設定の画面で一番上に表示される姓名が名姓で表示されます。姓名を逆に入力すると姓名で表されます。
因みにiPhoneX迄は姓名で表示されていました。
皆さまのXSでも同じでしょうか。
2018年モデルから変更されたのですかね。
姓名で表示して欲しいものです。
書込番号:22627784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんね。
お母さん、
今まで内緒にしてたけど
あんたの名前逆にして
出生届しちゃったのよ。
書込番号:22627924 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Googleで「iPhone 姓名逆」と検索してみました?
書込番号:22627962
1点

>at_freedさん
初めまして。
ナイスを連打しましたが、ひとつしか付きませんでした。すみません。
書込番号:22627965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
初めまして。
返信ありがとうございます。
まだググっておりません。設定のところをいじっていました。情報ありがとうございます。
書込番号:22627968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NU降臨さん
初めまして。
返信頂きありがとうございます。
連絡先→表示順序から姓名と名姓選べました。
今迄は私も普通に姓名になっていたので知りませんでした。
書込番号:22628228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo

デフォルトの「反射」音はこもってますよね。
「プレスト」などの硬い金属音の種類に変更されたらどうでしょうか。
書込番号:22622600
0点

そーなんですよねw 反射が好きなんですけど なんせ聞こえない...
書込番号:22622624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなに「反射」音がお好きなんですか。
例えば「さざ波」や「「波」なら「反射」より輪郭がハッキリ
した音で聞こえやすいと思います。
書込番号:22622663
1点

着信音量を上げても駄目ですか?
もしかして画面を見てる時に小さいとかではないですよね?
書込番号:22622669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さんは どー対応してしてる?
常にマナーモードで着信音に頼らずバイブレータだけにしている、且つ、Apple Watchで手首の振動でも着信がわかるようにしている。
書込番号:22622678
0点

なんだろー 反射が好きと言うか反射=X XSってイメージだったww 自己満^ ^ だから変えたくなくて... 音量もあげてますが やはり街中だと微妙ですよねww 基本 静かな曲ですよね?
書込番号:22624700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NU降臨さん
初めまして。
私もリフレクション好きです(^^)
本当はX限定着信音にして欲しかったですが、せめて今年のモデルからは省いてもらいたいと思っています。因みに2台持ちです。
書込番号:22626406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も反射使ってますがたしかに音量小さい気がします
書込番号:22626995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おにぎり1114さん
ですよね... メロディーが柔らかぃ?んですよね...
書込番号:22628185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー
この度、auのAndroidスマホからSIMフリーのiPhoneに換えることにしたのですがApple Watchの購入で迷っています。
参考意見をいただければありがたいです。
迷っているポイントは一つ。
GPSモデルとGPS+cellularモデル。
どちらがオススメでしょう?
違いはスマホ無しでもApple Watch単体でモバイル通信可能か否かの一点だと理解しています。
回線はauのまま、SIMカードをiPhone用に交換して使用します。
いままではAndroidスマホにCASIOのPROTREK Smartを使っていました。
リマインダーや着信通知やメールの確認など、スマホを出さずに確認できること、音声入力でアラームやタイマーがセットできることなど、スマートウォッチの利便性を享受しているのでiPhoneもApple Watchとセットで考えています。
当然ですが、いままではスマホを持たずにスマートウォッチだけ着けて出かけるということはありません。
普通に考えればGPSモデルで十分だとは思うのですが、せっかく+cellularモデルも存在するのだからそっちの方が…とも考えてしまいます。
実際に使われている方のご意見はもちろん、持ってないけどこっちの方が良いと思うというようなご意見もあればよろしくお願いします。
2点

>EXILIMひろまさん
iPhone XSの取得、おめでとうございます。
iPhoneのau SIMですが、8/X/XS/XS Max/XRでは、au Nano IC 04 LEに変更されます。
私は、今のXS Maxにするまでは6sで黒の06でした。
Apple Store 銀座で機種変更(名義上)した時にau SIMについてXS Maxでは今のSIMは使えないと説明されました。
StoreでSIM交換してもらいたいと言いましたが、Appleではできないので、
申し訳ないがau Shopで手続きして欲しいと、説明され近くの有楽町のShopで、
理由を説明し持ち込み機種変として手続きしてもらいました。
iPhoneのSIM交換のみの手続きなので¥2,000でした。
Apple Payですが買い物利用では、VISAカードは使用不可です。
三井住友のVISAならApple Pay対応していますが。。。
(私はこちらを使用していて、月ごとでmasterと交互登録してます)
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column/applepay.jsp
https://support.apple.com/ja-jp/HT206638
master Amexs JCBのクレカが対象です(プリペイドでもmasterのau WALLETは使用可能です)
裏技として、SuicaアプリにApple Pay対応登録した先のcardがあれば個別にVISA登録は可能です。
VISAcardはApple Payとは別にSuicaアプリでチャージ用として表示され任意にApple PayかVISAか、
選択が可能となります。(Apple Payに日本国内発行のVISAは対応してないのが原因です)
Suicaチャージ限定の利用になりますので、VISAの場合要注意です。
>Re=UL/νさん
こんにちは〜
MizuhoのSuicaを利用中ですか....
私は、とある事情でMizuho取引を解約しました。(個人的事情)
それはともかく、使いやすいですか?
口座情報には注意してくださいね。
(デビットならカード会社経由且つiPhoneのカード番号割り振りで被せることが可能なので、安全ですが)
利便性と表裏一体なので、注意は抜かりなく。
書込番号:22583719
2点

>Re=UL/νさん
>ihard Loveさん
auのSIMはちょっと分かりにくいですよね〜
黒の(6)SIMは使えないのが確定ですが、白/橙の(L)SIMと灰色の(9)SIMはどちらもVoLTE対応なので使える。
違いは(9)はおサイフケータイ対応だけど(L)は非対応というだけみたい?なことを言ってました。
どちらでも使えるなら(L)SIM要らないじゃん?っておもいますけど、何か理由があるのでしょうね。
Suicaというか、Apple Payはまだよく分かりません。
買い物にもSuicaのチャージにも使えないのに、なぜ楽天カードアプリを使って登録できるのか?
もう少し勉強してみます。
書込番号:22583757
2点

>EXILIMひろまさん
確かにわかり難いですね。。。。
簡単言えば、おサイフ機能はガラケー時代から使っているSuicaやnanaco対応のFelica通信を可能とした技術で、
それに対応したVoLTESIMが9SIM。
iPhoneを初めとするiOS系はおサイフ機能がないうので、Felica通信を入れてApple Payでクレジットカードから、
対応させることにした技術で、それに対応したのがApple Pay Felica兼VoLTE用SIMが04LE SIMに別れると、
思ってくれれば。
Androidには04LEは使えない(おサイフ機能あるなし関係なく)けど、iPhoneでは使えるけど、
ややチャージ金額反映が遅い9SIMだと言うことで。
Apple Payに素早く反映させるにはau Shopで04LEに交換してもらった方が早いかもしれません。
反映が遅いとのことですから、おサイフ機能をSIMが探してる可能性があります。
おサイフを省いている分、Apple Payにちゃんと判別しているので、よろしいかなと思います。
ケチる値段でもないですからね。
Apple Watchに関しては、Apple Watch板がありますので、そちらで情報交換しましょう。(^-^)
書込番号:22583805
3点

>ihard Loveさん
Suicaのチャージがすぐに反映されないのは(9)SIMが原因でしたか!
自販機でSuicaを使ったときの反応は特に遅くなかったので実用上は問題無い気がしますね。
ちょっとセコいかもしれませんが、11月にならないとXPERIA XZ1の契約が2年経たないんです。
正直にSIM交換すると、持ち込み機種変更で残金一括払い+割引終了になると思うんですよね(^_^;)
SIMが使えないなら仕方ないと思っていたのですが、使えちゃうなら正直に切り替えなくてもいいかな?なんてw
Apple PayでのVISAカードはネット決済には使えないけど実店舗ではQUICPayとして使えるみたいですね。
SuicaのチャージはSuicaアプリから出来るので実用上は困らないのですが、せっかくなのでMasterCardかJCBを1枚登録しておこうと思います。
書込番号:22584060
3点

>EXILIMひろまさん
SIMのちょっとしたAndroid用とiPhone用のVoLTE専用対応なんですが、
両デバイスのカードチャージ方式の違いが、SIMを別けていると言う訳です。
この辺は、両者の振る舞いの違いなので、致し方ないですね。
Xperiaの契約に関する事柄があるなら若干不便でしょうが、そのままがBestでしょう。
12月に機種変として、再契約すれば無問題でしょうからね。
VISAカードに関しては日本国内の発行に限りなので、実用上困らなければ問題ないでしょう。
au WALETTのプリペもつかえますから、使い分けしてみるのもいいでしょうし。
私は、au WALETTプリペをApple Pay登録して使用してますから、使い過ぎ防止に役立ってます。
じぶん銀のオートにも設定してあるので、いちいちカードチャージ不要で便利に活用してますよ。
口座に必要金額を入れておけば、履歴で追跡できますから問題は発生していません。
App StoreにはApple IDに入金していて、そちらで引き落とししてます。
au WALLETカード引き落としにしない様に決まった額を入れており、
その額を上回らない程度の不足分の入金にしてます。
Apple tv 4Kでの映画や音楽購入にも使用可能ですから、便利に使ってます。
こちらも購入履歴がApp Storeで観れますから照会するのに、役立ってますね。
書込番号:22584162
3点

>ihard Loveさん
そうか!auウォレットもApple Payで使えるんですね。
XPERIAを使っていたときは「auのサービスなのにスマホに登録できないとはどういう事だ?」と思っていましたが、iPhoneなら登録できたのか…
ほんとauはiPhone優遇だなぁ。。。
Apple IDには楽天カードを登録して普通に使っていますが、チャージ式にするってのも手ですね。
いろいろ参考になります。
書込番号:22584489
2点

>EXILIMひろまさん
こんにちは。
au WALETTで、Apple Payに登録して有効に活用できます。
Apple WatchのApple Payにも登録できますから、両方で活用の場が更に広がります。
iPad Pro/Air 3rd/mini 5thにも登録できますので(店舗使用不可)Webで活用できます。
便利過ぎて現金でやり取りしない為に、金銭感覚が少なくなるので要注意です。
私は先月少し使い過ぎました。。。。
書込番号:22585639
2点

>ihard Loveさん
あまり便利なのも怖いですよねw
便利といえば、iPhoneを持ち上げて画面オンになるのは便利なような電気の無駄のような気がしたので『手前に傾けてスリープ解除』はオフにしました。
画面をポンとタッチで解除されれば十分です。
Face IDは聞いていた通りマスクを鼻の下あたりまで下げないと認識しませんが、帽子はOKでした。
暗い寝室で寝転がっている時の認識も全く問題なく、思ってた以上に快適です。
書込番号:22585769
1点

>EXILIMひろまさん
>Re=UL/νさん
御両人に、是非ともお知らせしたいことがあります。
iPhone XS(最新のXSのSは大文字が正しいとApple本社の見解です)と、Apple Watch Series 2〜4についての、
Apple Pay用Suicaについてです。
Apple PayでSuica登録する時ですが、iPhone側で先にSuica登録し、当該Suicaをエクスプレスカード設定にした場合に、
Apple WatchでSuica登録してもエクスプレスカード設定はできないとの一般的な見解ですが......
この逆(Apple WatchのApple Pay Suicaをエクスプレス設定にした時にiPhoneのエクスプレス設定不可)
このどちらも利用に関して、間違えた考えなので。
私は、電車通勤は4年程前にしなくなりましたが、電車通勤していた時に使用していたiPhone 6sとApple Watch Series 2で、
iPhoneとApple Watch両方でエクスプレスカード設定をしていました。
このエクスプレスカード設定をしないと、どちらかでSuicaを表示しないと自動改札通過できません。
方法は簡単です。
@iPhone XSでApple Payを使える様にクレジットカード設定。
ASuica AppをApp StoreよりをiPhoneにインストール。
BiPhoneで無記名のSuica購入手続きをし、金額は上限額内で任意にApple PayからSuicaチャージ。
C購入したiPhoneのApple Pay Suicaをエクスプレスカードに設定。
DApple WatchにiPhoneで登録したApple PayはApple IDが同一なら自動的に反映されるので、
Apple WatchのWalett Appで確認。
E確認できたら、そのままiPhoneのApple Watch AppでApple Watch用無記名Suica購入手続きをし、
金額は上限内で任意にApple Payからチャージ。
Fエクスプレスカードにするか聞いてくるので、エクスプレスカード設定。
これで、iPhone XS/Apple Watch Series 4 NIKEで自動改札にかざすだけで通過できますので。
肝は無記名Suicaです。(無記名なので後で適時つけられます)
書込番号:22586029
1点

iPhone XS Max 素の状態 |
XS Max用Apple純正Leather Folio 空の状態 |
Leather FolioにXS Maxを収納(表) |
XS MaxをLeather Folioに収納(裏) |
>EXILIMひろまさん
連投すいません。
iPhone XSのFace IDは使い易いでしょう。
認証も速いし、確実性もありますからね。
iPhoneのFace IDは横向き対応しないので、ここは注意かなと。。。。
iPad Pro 3rd 11/12.9は横向き対応してるので、認証の速さはiPhoneより速いですが......
iPad Pro 3rd 11を使っていて、Smart Keyboard Folioと組み合わせて会社で使用してると、
余計に実感します。。。
iPhoneの傾けてスリープ解除はOFFにしましたか。
バッテリー効率には、意外に大切ですよ。
私も傾けてスリープ解除はOFFにしてますが、その代わりにiPhone XS Max用Apple純正Leather Folioを使用してます。
こちらは、iPadのSmartCaseやCoverと同様開いて解除閉じてスリープのオートスリープ可能なので選択しました〜。
Apple純正の証Appleロゴがくっきりと.....
au WALLETのmaster cardプリぺは、iPhoneに特化させる為に誕生したと言っても過言ではありませんからね。
Android組には申し訳ないけど、事実なんで仕方ないとしか。。。。(言い合いの源になるのでこの程度に)
これからは、iPhoneですから遠慮なくApple Payで活用してください。
余談ですが、最近QRやらバーコードを使う〇〇〇Payが多くなりましたが、Androidに直に入れて使えないから、
その方向にしたのかな?と思います。
iPhone/iPad/Mac/Apple Watchでは、Apple Pay以外にApple Cardも来るので、〇〇〇Payに興味がないですね。
Apple Payが使えてるので、Apple Cardは慌ててないし、ゆっくり展開してくれれば好いかなと。
書込番号:22586147
0点

>ihard Loveさん
公式にはXSなんですか、今後はそちらで統一しますね。
Suicaの登録の件は、要するにiPhoneとApple Watch双方別個に登録してそれぞれに 入金しておくって事ですよね?
個人的にはApple Watch側に登録しておけばいいかな?と思っているので、XPERIA XZ1のモバイルSuicaをiPhone XSに引っ越してから Watchに移しました。
まだ電車には乗ってないのですが、自販機ではそのままタッチして購入できました。
XSのFace IDは使いやすいですね!
妹のXのFace IDは暗いところや寝転がっていると認証失敗することが多いそうなのですが、私のXSはまだ一度も失敗がありません。
スリープ解除はボタンを押すんだと面倒ですが、画面の適当なところをタッチするだけでいいので蓋つきケースじゃ無くてもいいと思いUAG Monarchにしました。
画面にはエツミの保護ガラスを貼り、腰に吊ったVanNuys製のスマホポーチに入れているので保護の面では心配ありません。
保護ガラスに関しては賛否ありますが、私は貼る派です。
ゴリラガラスでも傷つくときは付きますし。
傷がついたら貼り替えちゃえばいいと思えば気楽に使えますから。
iPadの方は画面も大きいので純正SmartCoverなどのスリープ対応の蓋や蓋付きケースを付けてます。
〇〇Payは乱立し過ぎですね。
とりあえず楽天カードをメインに使っているので楽天Payは登録しましたが、まだ使ったことはありませんw
Appleカードは実際に導入されることになったら検討します。
書込番号:22586280
1点

Apple WatchのUSB-C充電ケーブル 0.3mを買ってみました。
付属のUSB-Aの充電ケーブルより少し充電速度が速いそうです。
これなら入浴中などに充電すればほぼ1日中付けていても平気ですね。
30cmと短いのですが、この長さしかないので仕方ありません。
1mくらいのものが追加されたら買い足したいです。
手持ちのモバイルバッテリー(AnkerPowerCore 10000 PD)ならUSB-AにiPhone、USB-CにApple Watchを差して同時に充電できます。
確かに付属の充電ケーブルより速いです。
最初からコッチを付けてくれれば良いのにねぇ。
書込番号:22586724
1点

Apple Watch用純正Qi充電器 素の状態@ |
Apple Watchを充電器の上に載せ充電中@ |
Apple Watch Series 4の元々のバンドに変え横向き充電中@ |
Apple Watch Series 4の元々のバンドに変え横向き充電中A |
>EXILIMひろまさん
Apple Watchの充電ケーブルですか。
確かにUSB-C対応ケーブルなら充電も速いでしょうし、充電アダプターもそれなりの容量を選択していますよね。
私は.... 付属ケーブルや延長タイプより、Apple Watch以外のデバイス使用も考え、これを購入して使用しています。
中止になったAir Powerのなんとなく先行きが見えないので、Apple純正Apple Watch用Qi充電器で、最新型です。
電源アダプターはiPad mini 2の10Wを使用して、充電器にLightning給電してます。
今、考えているのは、この充電器でAir Pods 2ndが充電可能かです。
これが最も大きいですし、可能なら買って正解だと。
互いに、Appleのデバイスを如何に上手に運用し長持ちされるかの工夫ですから、後悔しない
純正品選びと購入をしたいですね。
書込番号:22587257
0点

>ihard Loveさん
その充電器ってApple Watch専用じゃありませんか?
Apple Watch磁気充電ドックの互換性を見るとWatchシリーズしか表記がありません。
試しに私のiPhone XS・AirPods with Wireless Charging CaseをWatch用の充電ケーブルに乗せてみましたが、やはり反応しません。
USB-C充電ケーブルの互換性の項目をチェックしてみるとWatch以外もたくさん書いてあるのですが、これらはUSB-Cで給電できる側の機器ですね。
書込番号:22587853
1点

>EXILIMひろまさん
USB-C充電ケーブルで実験してもらったんですか。
申し訳ないです。
Apple Watch Magnetic Charging Dock(Qi)ですが、Qi部分の給電側コイル形状のくぼみが気になってました。
Apple Watchの裏側センサー形状を型どっているので、密着感はApple Watch以外無いだろうな〜と思ってはいたんです。
試して頂いて無理と理解できましたから、Apple Watch以外のデバイスは諦めます。
まあ、無理にQiに拘る必要もないし、充電速度はLiteningやUSB-Cに比較して遅いので適切な充電用Qiが出るまで、
Lightningで充電します。
iPhone XS Max 用でApple純正USB-C30W充電アダプター(PD対応済み)をアダプタープラグを外して純正延長ケーブルでコンセント接続して、
2mのUSB-C Lightningで繋いでますから、iPhoneの充電速度が早い事速いこと。。。。
バッテリー残量10%で始めるのですが30分で60%まで到達してしまいます。
iPad mini 2にも普段使いはしてませんし、常時OFFなんですが残量が少ないなとなったら、
iPhone XS Max用で使っているこのLightningを挿してます。
mini 2はPD対応してないんですが、こちらは1時間少々で満充電されてます。
iPad Proは.....へへへ。。。。。もっとでかい奴をです。d( ̄  ̄)
実証実験して頂き、感謝申し上げます。
書込番号:22588502
0点

>ihard Loveさん
iPadは寝てる間に充電しておけば翌日一日持ってしまうのでLightning=USB-Cケーブルでの充電までは考えてませんでしたが、そんなに速いなら1本買って試してみたくなりますねw
Apple Watchの充電は入浴時間+αで済ませたいので充電が速いケーブルにしました。
1時間ほどの充電で1日持っちゃうのですから優秀ですよね。
iPhone XSは順調にパーソナライズされてきました。
Apple Watchにも慣れてきて、いままでのXPERIA+PROTREK SMART以上に便利に使えそうです。
あとはPowerBeats Proの発売が待ち遠しいですねw
書込番号:22589051
1点

>EXILIMひろまさん
付属のUSB LightningはUSB-A(2.0)ですし、細くて短いので使い難いですよね。
私が勧めるUSB-C Lightningケーブルは2mでも結構太くて取り回しがし易いです。
対応としてはApple純正電源アダプターがThunderbolt3(USB-C)対応なんで、Thunderbolt3ケーブルも使えます。
USB-Cとして動作判定(iPhoneとアダプター間の通信)し電圧・電流も随時変換して、
iOSデバイスのバッテリー残量に応じて、均等高速充電しますから充電速度が速い!!です。
30分で50%以上は嘘・偽りではないですから、購入して高速充電を試してください。
こう言う前に購入して、既に試して実感してますかね。
Power Beats Proが楽しみですね〜
書込番号:22599441
1点

>ihard Loveさん
USB-C=Lightningケーブルはまだ入手してないんです。
Amazonでエレコムの顔が描いてあるのをポチったのですが、なんか納期が先で(^_^;)
現在は実用しながら細かい設定を詰めている感じです。
コレで大丈夫だろう!と思っても、実際に使っているとけっこう穴があって。
気付いたらキャリアメールの通知がオフだったりw
PowerBeats Proは待ち遠しいですね!
買うのは決定なのですが、まだ色で迷っています。
モスが第一候補ですが、ネイビーとブラックも捨てがたく。
予約開始ギリギリまで迷いそうです(^_^;)
書込番号:22599702
1点

>EXILIMひろまさん
そうそう....Air Pods板で、まるぼうずさんが書いたAir PowerスレにMVNO IIJmioのiOS12.2適用可になりましたと、
記載しておいたら、今日の日中に適用されたそうです。
IIJのiOS12.2の可否は3/29時点で使用可能と公式ツイートしてるのですが、APN構成プロファイルが12,1,4まま
だったので、待っていたら4/9にiOS12,2にiPhone X/XS/XS Max/XRから5sとiPad Pro3rd 12.9/11からiPad Pro1thと
iPad Air 3rd/mini 5th/iPad 9.7のSIM Lock Freeのみ適用可能となってましたね。
キャリア販売のは同じ機種でも.....待ちでした。
SiM Lock Freeが優先されるのは仕方ないかなと、感じます。
中身は全く違わないのですがね。。。。
話が少し逸れました<(_ _)>
Amazonに関することで、iPadでスレが建ってましたが質が悪い様ですね。
スレ丸ごと削除されましたがね。
都内の住んでいますよね。
近場の量販店に出向いて購入したほうが早いと思いますよ。
Amazonはポイント消化かなんかで利用したのでなければ、キャンセルでも宜しいかと。。。。
Power Beats Proですが、楽しみですよね〜
色で迷ってると.....Beatsロゴが浮き出る方が良いか、色に合わせた微かに見える方が良いかで
ブラックと他の色は解れます。
こちら参照してくれればリズミカルな動きに上手く合っていると感じられますよ。
https://www.beatsbydre.com/jp/earphones/powerbeats-pro
私は、ブラックにしようと思ってます。(Air Pods 2ndと同時購入予定です)
書込番号:22600102
1点

>ihard Loveさん
エレコムのUSB-C=Lightningケーブルが届きました。
まだちょっとしか試してないのですが、確かに充電速度は速いような気がします。
良い情報をありがとうございました。
格安SIMの対応は、まぁSIMフリー優先なのも仕方ありませんよね。
一番簡単ですから。
キャリアモデルはSIMロックをきっちり回避できているかの確認が必要な分遅れるのでしょう。
Apple製品の購入は、アップルストアが1番だと思っています。
納期も分かりやすいし。
PowerBeats Proは楽天ポイントで買いたいのでeイヤホンの楽天ショップの方から買おうかと思ってますけど。
eイヤホンなら問題があったときアキバ店で対応してくれますし。
PowerBeats Proの動画とか海外でレビューされた画像を見ているのですが、やっぱり迷っています(^_^;)
ブラックは間違いない選択だと思う反面、それゆえに多くの人がブラックを買いそうじゃないですか。
だったら外した色を買いたいなぁとw
書込番号:22612272
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB au
【ショップ名】
ビックカメラ
【価格】
xs 256g 49680円 mnp
8 64g 0円 mnp
【確認日時】
3/23
【その他・コメント】
2台mnpで上記価格を提示されました。
別途au home リモコン契約
月々各1596円 1年間 ネット従量に5分話し放題、スマートバリュー無し、クーポンプラス各10000円、下取り無し、解約は2年契約の9800円のみ、2年目以降〜 2000円プラス
先週、XR 64g 2台で1円提示を受けて、mnp番号を取得してなかったため、今週突撃したところ1台12000円の提示で来週にしようかと思っていたが、iphone8 サポートが外れたらしく2台ならと上記提示を受けたため突撃、d払いで更に5000円バックで大満足。
書込番号:22553581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone XS 256GB を3月にau で機種変更した者です。
XS 256GBが、5万円を切る価格で転入出来るなんてお得でしたね。
書込番号:22556412
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo
docomo初心者です。
docomo Wi-Fiは,エリアに入れば自動的に接続するのでしょうか,それとも,何か事前に設定が必要なのでしょうか?
また,docomo Wi-Fiは,iPhoneのネットワーク画面の部分に,どのような数字記号で現れるのでしょうか?
0点

SIM認証対応エリアなら、あらかじめ設定しておけば自動的に接続します。
エリア外なら、ユーザー名やパスワードを入れます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/usage/iphone/
書込番号:22546547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)