iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ610

返信79

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

iPhone XS 512GBとi phone se 64GBが同価格で非常にお安く購入できるのですが
これから使用するにはどちらを購入するのがお勧めですか?

用途としましては、ネットを見る(ヘビーには使いません)、長電話をする、カメラを撮る、短めの動画も撮りますが、2、30分の比較的長時間の動画を週に数回撮る(室内です)、出来れば4、5年くらいは使用したい

SEは実機を見れたのである程度使用感は分かったのですが、XSは実機がないためどんな感じのものかイマイチ分かりません。
SEの重量は大変軽くその点では気に入りましたが、ディスプレイは小さいなと思いました。
それに比べてXSは172gという重さがちょっと気になります。

スペックのことなどはどちらが上かよく分かりません。チップはSEの方が性能がいいと伺いましたが。
上記の条件ではどちらの機種がお勧めですか?

書込番号:23854909

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2020/12/29 04:55(1年以上前)

>Taro1969さん

Pixsel4aのところにも口コミしましたが、Taro1969さんのご意見を頂きたいのでこちらにも書きます。
私は今まで4Kで動画を撮影したことがなく、4Kで動画を撮影することは想定していなかったので、64GBでも充分なのではないかと考えていたのですが、4Kで撮影しFHDでアップする方が画質がいいと教えて頂き、その場合、容量のことを考慮しなけらばならないこと、Pixel4aはその点128GBなので、4Kの動画撮影となると容量的に厳しいと教えてくださいましたが、何も分からない私が勝手に想像すると、128GB(実際は100GBくらいですよね)でも充分足りるのではないかと思ってしまうのですが、やはり128GBという容量は心許ない感じになってくるのでしょうか?

Pixel4aは、AndroidですがSDカードが無く、グーグルフォトは無制限で使えるようですが、スマホにある動画を完全に削除してしまうと、グーグルフォトの動画も消えてしまいますから、グーグルフォトを無制限で使えてもスマホの容量確保には結局は意味をなさないですよね?
となると容量を確保するには撮った動画をPCに移動させなければならないですが、1、2本撮ったらという感じくらいかなり頻繁にPixelですと移動させなければならなくなってきますか?

4Kで15分から20分くらいの動画を撮影すると仮定した場合、どのくらい容量が必要になってくるんでしょうか?
スマホで撮った15分から20分くらいの4Kの動画ですと、Pixel4aを運用させるには何本くらい撮ったらPCに移動させないと厳しいですか?

書込番号:23876003

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 07:32(1年以上前)

>あーさん1号さん

写真も動画も1枚何MB、1分何GBと明確に数字が出ません。
真っ白とか真っ黒とか単調なもの撮ればサイズ小さく変化の大きなもの撮るとサイズが大きくなります。
データ保存なので単調だとコンパクトに出来ます。2〜3時間くらいだと思います。
Googleフォトにアップの話が出ていますがGoogleフォトだとFHDのしかも圧縮された保存しかされませんので
4Kで撮影する意味が全くありません。元のサイズでアップすると考えられるなら大丈夫ですが
来年6月からは無料の対象外ですのでGoogle Oneの契約が必要になります。
YouTubeにアップしてすぐに削除するのであれば100GBプランで足りると思いますが
撮りためていくなら大容量のプランが必要になっていくと思います。
また、編集をされるなら画素数でFHDの4倍あるので高速な処理が出来る端末か
時間が掛かることを気にしないことが必要です。
https://support.google.com/photos/answer/6220791

書込番号:23876080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件

2020/12/31 04:46(1年以上前)

>Taro1969さん

結局、今年購入することは叶いませんでした。
よりによって急な諸事情が先週に起こりそれと仕事で時間が取れず。。
キャンペーンは来年になってしまうと適用されなくなってしまうかもしれないとお店の方に言われましたが
それは仕方ないですね。しかし同じキャリアでもお店によってキャンペーンが異なるのが不思議です。
皆さんのお話を伺うと、そんなことはあり得ないとのことでしたので。

今回Taro1969さんに教えて頂き、i phoneがいかに優れてるかということを知りました。
その他もアップデートのこと、サポートのこと、通信会社のこと、Androidとiphoneのそもそもの仕組みの違い、容量のこと、バッテリーの劣化について等、その他沢山の情報を教えて下さり、本当にありがとうございます。
Taro1969さんからすると自明のことなのだと思いますが、私はスマホやPCの機能に非常に疎いので、正直教えて頂いた文章の中に聞いたこともない用語が書かれてあるとこもあり、PCで用語を検索したりしてました(笑)

今まで教えて頂いたものを改めて読み返してみたら、また教えて頂きたい疑問が生じ質問したいのですが・・・本当に何度もすいません。スレタイからもかなり話が脱線してしまい、申し訳ないです。


>GoogleフォトだとFHDのしかも圧縮された保存しかされませんので

私はスマホで撮った動画をyoutubeに上げる際、グーグルフォトにある動画をPCにダウンロードし、そのダウンロードしたものをPCで編集し(カットしたり、ちょっと文字入れるくらいです)youtubeに上げてるのですが、グーグルフォトを経由せず、USBケーブルでPCに移しそれをyoutubeに上げた方が、上げた動画はグーグルフォトに一旦いれたものを編集するより綺麗になるのですか?
グーグルフォトの動画をPCに移すのと、USBを使ってPCに移すのでは同じ画質でも綺麗さが変わってしまうのですか?

また、端末の寿命には温度が大きく関わるとのことですが、私が当初候補にしていたPixel4aは皆さんのレビューを見る限り、ちょっと他の端末に比べて熱を発しやすい傾向があるようなのですが(以前と重複した質問ですいません)、Pixel4aは他のAndroid端末に比べてサポート期間こそ長いですが、熱を発しやすいということはサポート期間が長い割に、端末の耐性面に不安が出てくるので、結局はサポート期間まで使えなかったりということもあるのでしょうか?
普通に使ってる分には問題ないのかもしれませんが、長時間の動画撮影で熱を発しやすいということなので(レビューを見た限りの話です)、FHD60くらいの動画を20分くらい頻繁に撮るとなると、サポート期間満了まで使えなくなる可能性が出てくるのでしょうか?

i phoneで4kの動画を撮られると伺いましたが、Taro1969さんは最終的に撮った動画はどのように保存しておられますか?
私はどうしても失いたくない動画だけは、PCに入れておくとPCが万が一駄目になった時にすべて消えてしまうので、とりあえずSDカードに入れていますが、Taro1969さんはずっととっておきたいi phoneで撮った動画は全てiCloudに入れて保存している感じですか?

>Siriは最初から入ってるアプリはほとんど音声だけで運用可能です

私が使っているandroidスマホは、アプリを手動で立ち上げキーボードが出れば文章をマイクで入れることは出来ますが、アプリをマイクを使って開くこと自体は出来ないのですが、それはandroidスマホ全般に言えることなのでしょうか?(私が機能を知らないだけ?)
そうしますと、Siriはアプリ自体音声で立ち上げられる?ということは、やはりi phoneは凄いなと感じます。

i phoenXSとpixel4a(5G)は、XSの方が動画は綺麗に撮れるというのは分かりましたが、同じ画質のFHD30やFHD60フレームの動画でもXSとpixel4a(5G)では撮った動画の綺麗さにかなり差が出てくるんでしょうか?

書込番号:23880304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2020/12/31 04:50(1年以上前)

>Taro1969さん


今年購入しようと慌ててましたが結局購入出来なかったので、Taro1969さんがおっしゃるように、キャンペーンに釣られてXSと4aに拘ることもないのかなとも思いますが、如何せん他にどのような機種があるのかよく分かりません。
以前、月額希望、利用ギガ数、通話頻度などが分かればお勧めの機種を紹介してくださると書いて下さいましたが、出来れば横幅が小さすぎないディスプレイで、190g以下のもの、2、3年以上は使えるお勧めの機種があったら教えて頂きたいのですが・・・。

ミドルクラス以上のものは予算的に購入出来ないので、ミドルクラス価格までのもので、カメラはそこまでは拘りませんが、動画は評価が低いものでなければという感じです。

利用ギガ数は基本的にwifiでしか通信は利用しないので、1GBでも大丈夫です。
通話は無料通話5分まで制限なしとかついてたらありがたいです、もしくは30分以上の無料通話がついてくるとかでもいいのですが(長電話は今は無料のアプリを移用したり、あとは私の周りの人間が無料通話使い放題に入っている方が多いので、相手から電話してくれます。ありがたいです。)、あと後からオプションで払えば無料通話が使えるコースがあるとなお嬉しいのですが。

正直キャリアに拘ってしまうのは、端末代のキャンペーンが使えてミドルクラスのものでも凄く安く手に入るからという面もあります。
月額料金は、私は10年以上同じキャリアを使用しており家族割もあり、私自身ほとんど通信費は抑えられるので4G回線契約ですと、けっこうキャリアでも安く抑えられてます。
ですから私のような使い方の場合、月額料金がそこまで高くないので、端末代をキャンペーンを使い安く買えるキャリアで2年くらい使用し、また2年たったら別のキャリアに行き新規加入キャンペーンで端末代金を安く購入し・・・という買い方がいいと今回スマホの件を話したら知人に教わったのですが、それって当たってるのでしょうか?

先日キャリアを変えようと、MNP予約番号の発行を今使用しているキャリアに電話したところ、10年以上利用しているということで、端末代をとても安く購入出来ると割引してくれると引き留められ、その価格がミドルクラスのスマホですがとんでもない安い値段を提示してきたので、ちょっと迷ってしまいました。一応MNP予約番号は発行してもらったのですが。。。

書込番号:23880306

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 08:01(1年以上前)

>あーさん1号さん
何がお得かは人によります。時間であったりお金であったりバランスもあるでしょう。
キャリアは店舗があると言う安心感があると思いますのでキャリアありきで選んでもいいと思います。
安くと言うことであれば、来年3月くらいから新料金が適用されたプランが始まるので
今はとても高いと思います。今契約した場合は乗り換えまで現行プラン料金です。
店舗があるキャリアを選ぶにしてもサブキャリアで十分と思います。
またイオンモバイルなども店舗がある格安で速度も顧客満足度も1位などの選択肢があります。
店舗なしでいいなら回線抱き合わせで端末が安いOCNモバイル、好きな端末を買って
日本通信(b-mobile)などもいいと思います。
OCNモバイルは10分かけほのオプションとトップ3と言う上位3番号までが通話無料のオプションがあります。
これを二つとも適用出来る割安なプランもあります。
b-mobileは990ジャストフィットシムと言う基本990円で5分カケホ500円オプションで
追加のギガが1GB200円と格安のプランがあります。カケホ使わずアプリから30秒10円なら基本料は990円です。
同じ会社の日本通信は合理的20GBプラン70分無料通話付19890円、合理的かけほプラン完全かけ放題で3GBデータ付2480円は
プラン変更で行き来出来ます。Wスマートプラン70分無料通話付データ3GB付きは1580円このプランは変更不可です。
健康アプリが付属して他のプランと互換がないので移行出来ないそうです。どのプランも追加のギガは250円と格安です。
今のところ速度のサブキャリアに負けないくらいの速度が出ています。
https://www.nihontsushin.com/service/index.html
回線抱き合わせのOCNモバイル以外はMNPが完全に自由なので月によって乗り換えても大丈夫です。
MNPの手数料は今のところ掛かるのですが、今の流れだと撤廃されるのも遠くないと思います。

端末ですが、OCNモバイルで格安に買って使うならMotorolaのmoto g8 plusやmoto g Proなどお勧めです。
https://simseller.goo.ne.jp/ 冬のキャンペーン終わりましたが新年にまたやると思います。
iPhoneも時々新古品を数点だけ格安に販売するので運が良ければ購入出来ます。iPhone8が800円なんてのもあります。
まず買えませんので少し割安な中古品が買えるくらいです。
スマホ単品の場合はHUAWEIのnova5Tがお勧めです。元値が6万ほどでもコスパがよいと言われていましたが
今なら3万くらいで買えます。そしてHUAWEIのWinterキャンペーン対象で応募すると5000円のJCBギフトカードがもらえます。
https://www.e-trend.co.jp/items/1202808 色がグリーンでよければ32800円です。
カメラは高性能、処理速度は昨年の最高クラスのスペックです。SDカードは使えない内蔵ストレージ128GBです。
動画撮影の手振れ補正もよく利いてスペック高いので画像処理がいいです。
防水やおサイフの要望がなかったのでなしのお勧めです。ありになると金額いっきに跳ね上がると思います。
おサイフ防水でカメラそこそこがミドルスペックだととても難しくなります。
幅の広さならMotorolaです。ステレオスピーカーなので撮った動画を観るにもいいです。
広さは譲るけどnova5Tは薄型軽量高性能です。普通に買うと同じ3万前後の価格帯なのでかなりお得です。
XiaomiのRedmi note9sと言う機種が希望小売価格で24800円でそれ以下の価格で売られています。
低価格帯で最強コスパと言われていましたが200g超えます。画面が6.7インチと大型ですが
縦長なので6.3インチ6.4インチのMotorola機と動画の表示面積は同じくらいです。
カメラはそこそこでMotorolaより処理性能などは高くバッテリーも歴代スマホの中でも上位の持ちです。
私はmoto g8 plusの方が便利なのとステレオスピーカーだけでも値打ちあるし動画の手振れ補正や
暗所での撮影がRedmi note9sより優秀なので積極的にお勧めしません。
軽さや性能、金額考えるとHUAWEIのnova5Tがお勧めです。

書込番号:23880386

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/31 08:26(1年以上前)

HUAWEIはバッテリー交換が7000円と安いです。
年に1度2度ほどキャンペーンで半額での交換もやって来ています。
郵送でもOK、サービスセンター予約持ち込みならすぐです。
純正の充電器や国内ブランドの高い樹脂製フィルムなども
もらえたりします。
HUAWEI独自HUAWEI機のみの保証プランもあります。
免責0円なのでとてもいいです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-navigation/

書込番号:23880408

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/12/31 09:03(1年以上前)

>あーさん1号さん

>>端末代をキャンペーンを使い安く買えるキャリアで2年くらい使用し、また2年たったら別のキャリアに行き新規加入キャンペーンで端末代金を安く購入し・・・
>>という買い方がいいと今回スマホの件を話したら知人に教わったのですが、それって当たってるのでしょうか?

これは昨年までの個人的ビジネスモデルとして笑、成立していましたが総務省の指導で割引が20,000円までと規定されましたので
税込22,000円程度以上の割引をする店舗は違法です!
※違法と言う言い方が正しかは別にして


IIJmio等でローエンドAndroid端末10円程度のキャンペーンをよくやっていますが、バッテリー交換してまで長期使うような端末では有りませんし

AndroidOSはハイエンド端末でもアップデート出来てマトモに使える期間は3年程度と思う方が賢いと思います。

安くそこそこのiPhoneを使いたいなら私なら保証も有るイオシス等でAクラス中古を今ならiPhone8程度を購入します。
現状256GBでも2万円台入ったかな程度ですね。

書込番号:23880457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件

2021/01/05 05:34(1年以上前)

すいませ〜ん。
年明け早々、ノロウイルスと、入浴後に謎の全身蕁麻疹でいまちょっと返信も見れてない状態です。痒すぎて眠るのも辛い><
ノロはもう大分落ち着いたのですが、蕁麻疹のかゆみが辛すぎて、ただでさえ時間ないのに。。。
痒みが我慢できず数日中に皮膚科へ行く予定です。こんな経験初めてです。
こうなんで次から次へと災難が・・・・・。
落ち着いたら返信致します。
本当に申し訳ありません。

書込番号:23889610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/01/05 07:30(1年以上前)

>あーさん1号さん

お大事に(T_T)

書込番号:23889654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2021/01/14 03:47(1年以上前)

>Taro1969さん

返信遅くなり申し訳ありません。

端末から通信のことまで、沢山教えて頂きありがとうございます!!
いい商品を沢山教えて頂いてどれにしようかまだ迷ってますが、OCNモバイルでMotorola、moto g8 plusか
HUAWEIのnova5Tを購入し日本通信にするのがいいかなと考えています。

ただ私は今までどうしてかスマホは金額のことを除いてもAndroidしか考えてなかったのですが
Taro1969さんやここで回答してくださった方にi phoneは安定しているとか(安定の意味もよく分かってないのですが)、兎に角i phoneの魅力を伺ったので一度i phoneを使ってみたいなという気持ちもあります。

正月に身内に会い、スマホの機種変の話をしていたら従兄がi phoneを愛用してるらしく、今度i phone12を購入するようなので現在持っているi phone8、XS、XS MAXの中からどれかを使いたいなら格安で譲ってくれると言われたので、それを譲ってもらいTaro1969さんに教えて頂いた日本通信で契約するのもいいかなぁと迷ってます。
でもやはり新しいスマホですしMotorola、moto g8 plusかHUAWEIのnova5Tも魅力的だしな〜。

従兄が現在しようしてるのはXSらしいのですが、phone8はけっこう使用してきたらしいので辞めようと(もしiphoneを選ぶならの話ですが)XSMAXは256GBらしいですがi pad mini代わりにと思い去年ネットの家電量販店の特価品だったものを購入したらしいです。XSは512GBとMAXよりもコンパクトなのに惹かれたらしくこれも家電量販店の特価で出てたのを購入したらしいです。でも動画とかはそれほど撮らないらしいので512GBは流石に要らなかったと。
XSMAXもXSも使用は浅いらしいので格安で譲ってもらえるんだったらお得なのかなと。

以前Taro1969さんにi phoneは動画の音拾いには定評があると教えて頂き来ました。
それがずっと気になっていて、実は私がyoutubeに上げてる動画が画質もさることながら音が非常に小さいんです。
撮った動画をスマホで確かめる時にはそこまで気にならないのですが、グーグルフォトにあるものをPCで見たり、youtubeにあげたものを見ると音が小さいんです。おそらく使用しているスマホ自体の音拾いが悪いからだと思いますが、もしかしたらグーグルフォトにあるものをyoutubeに上げているのも原因なのでしょうか?
USBケーブルでPCに移したものをyoutubeに上げればもうちょっとましになるのかな?
スマホに装着できるマイクがあるのは知ってはいますが、youtuberではなく個人的な記録というか趣味であげているものなので、マイクを買うほどでもないかなと思い、小さな音で現状は諦めてるのですが、どうせ機種変するなら次は音が今よりは大きく拾ってくれるものいいと思っており、以前Taro1969さんにi phoneは動画の音拾いには定評があると教えて頂いたのが頭にあったので、i phoneを譲ってもらえるならi phoneもいいのかなと。

それでXSMAXとXSの動画撮影時の音拾いについて疑問がありお伺いしたいのですが、両機種とも性能は同じで基本的に違うところはディスプレイの大きさだけのようですが、同じ性能でも大きさが違うと大きいものの方が音拾いがいいとかってあるのでしょうか?
同シリーズで性能も基本的に一緒でしたら端末の大きさが違っても動画を撮影したものに変わりはないでしょうか?

それと教えて下さったXiaomiのRedmi note9s機種もお値段が安くて端末だけを購入する場合はいいなと思ったのですが
今まで手帳カバー付けてたとはいえ160gくらいの端末を使用してきたので200g超え+手帳カバーを長電話で持つとなると、これも慣れの問題ですかね?
調べたところXSMAXもディスプレイが大きいところがXSよりいいなと思ったのですが210gくらい重量があるみたいなので。。。
手帳カバーを辞めるか、相当軽いカバーを探す必要がありますね。
私も手帳カバー辞めたいのですが、Taro1969さんと違ってそそっかしい人間なので画面側が保護フィルムだけですと固い場所に落とした時に画面にヒビいれちゃいそうで。

あとi phoneもそうですが教えて下さったHUAWEIのnova5TもSDカード使用タイプではないということですが
ここで見た意見なのですが、4K動画を結構撮るとメモリに負担が掛かる、データの書き換えが激しく行われると断片化が起こり、スペックが低下するので、高画質の動画を頻繁に撮りたければ耐久性の高いSDカードを使える端末がいいという書き込みをみたのですが、確かに動画撮影は端末に負担が掛かるとは思いますが、それが事実ならSDカードが使えないタイプの端末ですと、例えば4K動画を毎日15分くらい撮ったりしていたら、ハイスペックのi phoneでも2年と持たなかったり・・・ってこともありえるんでしょうか?

また、長くなってしまってすいません。
本当に通信やお安くて魅力的なスマホを教えて下さりありがとうございます!
HUAWEI以外、聞いたこともないメーカーでした。キャリアにないものですとOPPOとHUAWEIくらいしか知らないほど疎い人間です(笑)

書込番号:23905851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2021/01/14 04:21(1年以上前)

>よこchinさん

返信遅くなり申し訳ありません。
お気遣いありがとうございます。
お陰様で体調の方は落ち着きました。
あの時は急に出来た蕁麻疹の痒みが酷く、お恥ずかしい書き込みをしてしまいました。
昨年暮れから続く諸事情はまだ抱えたままですが。

>これは昨年までの個人的ビジネスモデルとして笑、成立していましたが総務省の指導で割引が20,000円までと規定されましたので
税込22,000円程度以上の割引をする店舗は違法です!

そうしますと、キャリアの通信費も今までと変化してくるようですし、端末の割引においてもそうですけど
昨年あたりから今までと違って色々と今は過渡期に入ってるのですかね。

書込番号:23905863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/01/14 05:52(1年以上前)

>よこchinさん
>※違法と言う言い方が正しかは別にして

電気通信事業法が改正され明記されているので、違法で間違いありませんよ。昨春にも違法事業者が総務省から指導を受けています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1207857.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1255750.html

ただし今回の場合、実際の端末価格や具体的なキャリアプランが一切ないので、どんな割引がされて端末価格が算出されているのかわからず、判断のしようがありません。3G契約からのMNPは色々と抜け道がありますが、それ以外でキャリアの代理店が危ない橋を渡ってまで、法律の上限を超えた端末値引きをするとも思えません。

書込番号:23905878

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/14 09:01(1年以上前)

>あーさん1号さん

具体性のない質問が1か月ほどにも渡り、機種に対しての質問も

もう、一体なにの端末について何を聞かれてるのかも分からないし覚えきれません。

以下引用してコメントします。


端末から通信のことまで、沢山教えて頂きありがとうございます!!
いい商品を沢山教えて頂いてどれにしようかまだ迷ってますが、OCNモバイルでMotorola、moto g8 plusか
HUAWEIのnova5Tを購入し日本通信にするのがいいかなと考えています。

直近のコメントでは従妹さんからiPhone譲り受けるとか?


ただ私は今までどうしてかスマホは金額のことを除いてもAndroidしか考えてなかったのですが
Taro1969さんやここで回答してくださった方にi phoneは安定しているとか(安定の意味もよく分かってないのですが)、兎に角i phoneの魅力を伺ったので一度i phoneを使ってみたいなという気持ちもあります。


やはりiPhoneなのですね??


正月に身内に会い、スマホの機種変の話をしていたら従兄がi phoneを愛用してるらしく、今度i phone12を購入するようなので現在持っているi phone8、XS、XS MAXの中からどれかを使いたいなら格安で譲ってくれると言われたので、それを譲ってもらいTaro1969さんに教えて頂いた日本通信で契約するのもいいかなぁと迷ってます。
でもやはり新しいスマホですしMotorola、moto g8 plusかHUAWEIのnova5Tも魅力的だしな〜。

動画や音声に気されるならiPhoneがいいです。


従兄が現在しようしてるのはXSらしいのですが、phone8はけっこう使用してきたらしいので辞めようと(もしiphoneを選ぶならの話ですが)XSMAXは256GBらしいですがi pad mini代わりにと思い去年ネットの家電量販店の特価品だったものを購入したらしいです。XSは512GBとMAXよりもコンパクトなのに惹かれたらしくこれも家電量販店の特価で出てたのを購入したらしいです。でも動画とかはそれほど撮らないらしいので512GBは流石に要らなかったと。
XSMAXもXSも使用は浅いらしいので格安で譲ってもらえるんだったらお得なのかなと。


親しい人との売買はお勧めしません。もう保証もないだろうし、譲ってもらった翌日に壊れた場合は泣き寝入り出来ますか?
従妹さんの前で格安に譲ってもらった端末がすぐに不調になったと言ったり、言わずに隠したりややこしいと思います。
Softbankで格安に購入出来る話はどうなったのでしょうか?


以前Taro1969さんにi phoneは動画の音拾いには定評があると教えて頂き来ました。
それがずっと気になっていて、実は私がyoutubeに上げてる動画が画質もさることながら音が非常に小さいんです。
撮った動画をスマホで確かめる時にはそこまで気にならないのですが、グーグルフォトにあるものをPCで見たり、youtubeにあげたものを見ると音が小さいんです。おそらく使用しているスマホ自体の音拾いが悪いからだと思いますが、もしかしたらグーグルフォトにあるものをyoutubeに上げているのも原因なのでしょうか?

はい、Googleフォトに上げた時点で大幅劣化します。高画質に拘る意味がないです。

USBケーブルでPCに移したものをyoutubeに上げればもうちょっとましになるのかな?

スマホから直接かパソコンからになります。
Googleフォトからは聞いたのは初めてです。

スマホに装着できるマイクがあるのは知ってはいますが、youtuberではなく個人的な記録というか趣味であげているものなので、マイクを買うほどでもないかなと思い、小さな音で現状は諦めてるのですが、どうせ機種変するなら次は音が今よりは大きく拾ってくれるものいいと思っており、以前Taro1969さんにi phoneは動画の音拾いには定評があると教えて頂いたのが頭にあったので、i phoneを譲ってもらえるならi phoneもいいのかなと。

マイクなんて1000円ちょっとからでも売ってるし、イヤホンのマイクでも今より良くなる可能性もあります。
趣味に1000円投資しない理屈が分かりません。手持ちのイヤホンでも試せると思います。
趣味で記録で投資しないなら、iPhoneも不必要だと思います。
格安のアンドロイド機でいいと思います。

それでXSMAXとXSの動画撮影時の音拾いについて疑問がありお伺いしたいのですが、両機種とも性能は同じで基本的に違うところはディスプレイの大きさだけのようですが、同じ性能でも大きさが違うと大きいものの方が音拾いがいいとかってあるのでしょうか?
同シリーズで性能も基本的に一緒でしたら端末の大きさが違っても動画を撮影したものに変わりはないでしょうか?

ご自身で性能が同じと書かれてるので同じです。
今回みたいに中古の場合は不明です。
URLでマイクの数や位置も示した記憶がありますが私の勘違いでしょうか?
古い型番のiPhoneでもアンドロイド機のフラッグシップモデルより音拾いいいものもあります。
これは比べる機種によって違ってきます。

それと教えて下さったXiaomiのRedmi note9s機種もお値段が安くて端末だけを購入する場合はいいなと思ったのですが
今まで手帳カバー付けてたとはいえ160gくらいの端末を使用してきたので200g超え+手帳カバーを長電話で持つとなると、これも慣れの問題ですかね?

iPhoneXSの177gは気にならないですか?
手帳カバー付けた場合の総重量の差は僅かだと思います。
音や画質でiPhoneとなってるのに、またRedmi note9sに戻るのでしょうか?
格安で譲ってもらうiPhoneより高くなると思います。
大きさ重さは慣れや好みです。
バッテリー持ちも気にされてたと思います。
軽いモデルに大容量バッテリーは存在しません。

書込番号:23906009

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/14 09:02(1年以上前)

調べたところXSMAXもディスプレイが大きいところがXSよりいいなと思ったのですが210gくらい重量があるみたいなので。。。
手帳カバーを辞めるか、相当軽いカバーを探す必要がありますね。
私も手帳カバー辞めたいのですが、Taro1969さんと違ってそそっかしい人間なので画面側が保護フィルムだけですと固い場所に落とした時に画面にヒビいれちゃいそうで。

XSMAXは安く買えるのでしょうか?
ストラップホール付きのケース買って首から下げる、ハンドストラップ付けるなどするのはダメでしょうか?
10万円以上するような精密機器を安易に落とすと言うのが分かりにくいのです。
よく落とされるならストラップホールに脱落防止用のケーブルなど付けられてもいいと思います。

あとi phoneもそうですが教えて下さったHUAWEIのnova5TもSDカード使用タイプではないということですが
ここで見た意見なのですが、4K動画を結構撮るとメモリに負担が掛かる、データの書き換えが激しく行われると断片化が起こり、スペックが低下するので、高画質の動画を頻繁に撮りたければ耐久性の高いSDカードを使える端末がいいという書き込みをみたのですが、確かに動画撮影は端末に負担が掛かるとは思いますが、それが事実ならSDカードが使えないタイプの端末ですと、例えば4K動画を毎日15分くらい撮ったりしていたら、ハイスペックのi phoneでも2年と持たなかったり・・・ってこともありえるんでしょうか?

512GBもモデルであれば毎日15分の撮影しないなら不要だと思います。
毎日動画撮るから選ばれたのでしょう?
そういう人のための512GBです。
アンドロイド機選んだ場合、機種によっては4K動画が15分撮れないとかSDカードに保存出来ないなどもあります。
4K動画が保管出来る高速で高価なSDカードはポイポイと破棄出来るのですか?
今まで古い端末でしてきたことを、新しい機器ですることに何故ここまで慎重なのでしょうか?
古い機器でストレージを壊されましたか?
動画を撮るのが目的なのか動画を撮るための機器を壊さないように大事に仕舞っておくことが目的なのか
本末転倒に思います。沢山使って消耗したら修理となるのは普通のことです。
たかだか15分の動画撮ることがそのような消耗になるとは思いません。
私は15分だけの動画しか撮らないのはライトユースだと思います。
従妹さんと同じで512GBも要らなかったと言う答えになると思います。

書込番号:23906011

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/01/14 09:45(1年以上前)

>あーさん1号さん

マイクの件
周辺の雑音が気にならないなら、現状の動画でも編集時に音量調整すれば良いだけなのでは?

書込番号:23906057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2021/01/29 00:26(1年以上前)

>Taro1969さん

返信大変遅くなり申し訳ありません。
いつも回答ありがとうございます。

結局従兄からXSかXSMAXを譲ってもらい、教えて頂いた日本通信に加入することにしました。
本人いわくそこまで使用していないらしいとはいえ、中古の商品ですので数年使用出来るかも分かりませんが
動画や音声を気されるならiPhoneと伺い、一度i phoneを使用してみたいのもあり、安く譲ってもらえるので壊れた時は仕方ないかと、
とりあえずそうすることにしました。
もし短期で壊れたらMotorola、moto g8 plusを購入しようと思います。

ソフトバンクの件は、今月の初めに電話したところ、取り置きは昨年内までという約束だったようで(ちゃんと聞いてませんでした)
電話した時点では在庫はもうないとのことでした。

>Googleフォトに上げた時点で大幅劣化します。高画質に拘る意味がないです
>Googleフォトからは聞いたのは初めてです

そうだったんですね。私はいつもグーグルフォトから自分のPCにダウンロードしてました。
グーグルフォトでも元の画質というのを選択すると、撮った画質のままを維持できると見たのですが、画質は劣化してしまうのですね。

>マイクなんて1000円ちょっとからでも売ってるし、イヤホンのマイクでも今より良くなる可能性もあります。
>趣味に1000円投資しない理屈が分かりません。手持ちのイヤホンでも試せると思います

マイクは1000台で買えるんですか。。
私が偶然見たyoutubeでマイクを紹介しておられる方がいたのですが、その方が紹介していた商品が確か1万5千円くらいのものだったので、どういう商品があるか確認したことは無かったのでマイクはそのくらいするものだと思ってました。

私が現在使用中のスマホは低スペックスなので動画は4Kは撮れません。
画質も音も綺麗とは言い難いです。

今回i phoneに機種変したら4K動画を撮って編集してみたい(カット繋ぎ、テロップを入れるくらいのものですが)と思い
当初は今使用しているノートPCで編集しようと考えていたのですが、画質が1080Pなら問題ないのですが、ノートPCのGPUが微妙で4Kを取り扱うにはエンコードやプレビューが重くなるみたいなので、4K動画を編集する時はスマホアプリを使ってそのままi phone で編集しようと考えているのですが、i phoneは4K動画の編集は重くならず出来ますか?
スマホの容量は空きがある程度あれば、512GBも256GBでも動画編集するに辺り重さに変わりは出ませんか?

あとよく理解していないので的外れな質問だったら申し訳ないのですが(いつも元外れでスイマセン。。)
例えば4Kで動画を撮影し、素材は4Kで動画編集ソフトで一旦丸々1080Pで出力し編集を1080Pで取り扱うようにした場合
1080Pで撮影した動画を1080Pで出力するより、画質はよくなりますか?


>よこchinさん

返信大変遅くなり申し訳ありません。

マイクの件、編集時に音量調整してみます。
今月は忙しく趣味の動画は撮れていませんが、撮ったらやってます。ありがとうございます。

書込番号:23933354

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2021/01/29 06:35(1年以上前)

>Taro1969さん
4週間も前の投稿なので今更ですが。
前も似たような話をしましたが
https://xn--pckwb0czdr361aguh.jp/blacklist/evaluation.html
このブログの記事誤っていますよ。
恐らく投稿主は適当に他のブログの古い情報を拾ってまとめただけで、自身で実践していません。
このブログを信じて記載の期間で解約したら、ブラックリスト入りします。

書込番号:23933521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/29 06:42(1年以上前)

>あーさん1号さん
結局従兄からXSかXSMAXを譲ってもらい、教えて頂いた日本通信に加入することにしました。
本人いわくそこまで使用していないらしいとはいえ、中古の商品ですので数年使用出来るかも分かりませんが
動画や音声を気されるならiPhoneと伺い、一度i phoneを使用してみたいのもあり、安く譲ってもらえるので壊れた時は仕方ないかと、
とりあえずそうすることにしました。
もし短期で壊れたらMotorola、moto g8 plusを購入しようと思います。


もう購入決定されてるので、使われればいいと思います。


ソフトバンクの件は、今月の初めに電話したところ、取り置きは昨年内までという約束だったようで(ちゃんと聞いてませんでした)
電話した時点では在庫はもうないとのことでした。


そう思います。


>Googleフォトに上げた時点で大幅劣化します。高画質に拘る意味がないです
>Googleフォトからは聞いたのは初めてです

そうだったんですね。私はいつもグーグルフォトから自分のPCにダウンロードしてました。
グーグルフォトでも元の画質というのを選択すると、撮った画質のままを維持できると見たのですが、画質は劣化してしまうのですね。


元の画質なら元の画質です。無料分はGoogleドライブとして15GBしかないですが課金して大容量使われてるのですね。
初めて伺いました。


>マイクなんて1000円ちょっとからでも売ってるし、イヤホンのマイクでも今より良くなる可能性もあります。
>趣味に1000円投資しない理屈が分かりません。手持ちのイヤホンでも試せると思います

マイクは1000台で買えるんですか。。
私が偶然見たyoutubeでマイクを紹介しておられる方がいたのですが、その方が紹介していた商品が確か1万5千円くらいのものだったので、どういう商品があるか確認したことは無かったのでマイクはそのくらいするものだと思ってました。


付属のイヤホンでも十分です。


私が現在使用中のスマホは低スペックスなので動画は4Kは撮れません。
画質も音も綺麗とは言い難いです。


今現在の端末が未だに不明ですが。


今回i phoneに機種変したら4K動画を撮って編集してみたい(カット繋ぎ、テロップを入れるくらいのものですが)と思い
当初は今使用しているノートPCで編集しようと考えていたのですが、画質が1080Pなら問題ないのですが、ノートPCのGPUが微妙で4Kを取り扱うにはエンコードやプレビューが重くなるみたいなので、4K動画を編集する時はスマホアプリを使ってそのままi phone で編集しようと考えているのですが、i phoneは4K動画の編集は重くならず出来ますか?
スマホの容量は空きがある程度あれば、512GBも256GBでも動画編集するに辺り重さに変わりは出ませんか?


今現在お使いのPCのスペックが分かりません。
どちらが高性能か不明です。


あとよく理解していないので的外れな質問だったら申し訳ないのですが(いつも元外れでスイマセン。。)
例えば4Kで動画を撮影し、素材は4Kで動画編集ソフトで一旦丸々1080Pで出力し編集を1080Pで取り扱うようにした場合
1080Pで撮影した動画を1080Pで出力するより、画質はよくなりますか?


利用アプリや扱い方次第です。高画質は低画質に出来ますが低画質は高画質に出来ません。


もう従妹さんの端末購入が決まってるようですので実際に使われればいいと思います。
利用なども従妹さんにお尋ねになるのが良いと思います。
質問内容で対比すべき対象が何か不明なままのものが多いので実際に会われる
端末を譲り受ける身近な方とお話されるのが一番だと思います。
長々と1か月以上の全会話を記憶しておくのも、定期的に全文読み返すのも難しい状態です。
質問内容に具体性や区切りをつけていかれた方が回答しやすいと思います。

書込番号:23933527

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/29 07:12(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。

いつのどんなコメントかも定かでなかったので見返してみましたが
短期解約が自由と思われてるのでブラックリスト入りしますからお勧めしませんと
>あまりお勧め出来ないやり方です。判断基準はキャリアによります。明文化はされていません。
参考程度に適当にブラックについて書かれたページを拾っていますね。
期間などは重要性ないと思って書いています。
短期解約が全くに自由であるとの投稿コメントに自由であるけどリスクもあると伝わればと言う程度です。
私も判断基準はキャリアと書いてますし、明文化されてないとも書いています。
ご指摘のページも冒頭から記事の半分ほどは「総合判断」などについて書かれてるし
古い記事の日付も入っていますので、解約自由だけどリスクもあることが伝われば
今回は十分であったと思います。どこで何を買うのかも定かでなかったし、結局中古を購入となりました。
ほんとうに「総合判断」で有る場合もありますので、日数などだけが全てでないと思います。

書込番号:23933548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2021/01/29 09:01(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
長きにわたり、何度も質問、内容も大分本題からそれてしまい申し訳ありませんでした。

今回動画編集のことで伺いたかったのは、もしi phone xsは4K動画の編集をするのはちょっと重いというか、向かないということでしたら、XSを譲って頂き、4Kの動画編集も十分XSでもアプリを使ってサクサク出来るということでしたら、編集時に画面が大きい方がいいのでXSMAXにしようと思い質問しました。

また、空き容量にゆとりがあっても元の容量の差で、512GBか256GBかで編集時の重さに差が出たりするのか、別に空き容量が確保出来れば変わらないのかTaro1969さんならお詳しいので回答が頂けると思い質問しました。
何度も質問失礼致しました。

従兄は動画はそんなに撮らないらしいので編集などはやったことがないと思います。
結局80GBくらいしか使ってないと言っていました。

ここは長すぎてしまったので、また編集においては別にスレ立てします。
本当に今まで度重なる質問失礼致しました。
その度に回答してくださり感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:23933652

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル 未対応項目のカバー

2020/12/07 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 smtaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
SIMフリー版 iPhone XSに nano SIMでOCNモバイルONE、e SIMで楽天モバイル(UN-LIMITED V)のデュアルSIMで運用しています。

楽天モバイルの回線は常にパートナー回線で通信しており、公式HPの案内にあるようにSMSや緊急地震速報が利用できない状況です。

そこで楽天モバイルで未対応のパートナー回線SMSと緊急地震速報をカバーする策を考えています。

以下の方法を考えてみたのですが、
モバイル回線の設定にて

1. モバイルデータ通信……楽天モバイル
デフォルトの音声回線…OCNモバイルONE

2. モバイルデータ通信……OCNモバイルONE
デフォルトの音声回線…楽天モバイル


※2.の状態でもOCNモバイルONEの番号で着信できますし、SMSも受信します。なので、

番外編. モバイルデータ通信……楽天モバイル
デフォルトの音声回線…楽天モバイル


どれがSMSと緊急地震速報をカバーする方法でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23835822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2020/12/07 21:46(1年以上前)

IIJの説明を見る限り、ETWSとSMSは関係ないようです。
https://techlog.iij.ad.jp/archives/1193

OCN側のETWSも機能しなかったのでしょうか?
https://oshirase.ocn.ne.jp/201708007
うまく機能していないのであれば、上記のサイトに掲載されているヤフーアプリを併用するのも手でしょう。

書込番号:23835894

ナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2020/12/07 22:12(1年以上前)

>smtaさん
SMSというのは楽天回線の番号でということですか?
パートナーエリアでも、Rakuten Linkをインストールして認証できてれば問題ないと思いますけど。
今は楽天SIMは使ってないのでテストはできませんが、ドコモSIM+楽天eSIMでRakuten Linkを使ったSMSはできていましたよ。
設定的には1のパターンでしたが。
緊急地震速報は回線というより端末が対応しているかだと思うので、どちらのパターンでも受けれると思いますが。
幸い楽天を使っていた時に緊急地震速報の着信がなかったので多分ということになりますが。

書込番号:23835966

ナイスクチコミ!10


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2020/12/07 23:35(1年以上前)

Docomo(nano SIM)+UNLIMIT(e-SIM)で使用してます。
主回線をDocomo、副回線をRakutenに設定し、
モバイルデータ通信は副回線(Rakuten)に設定してます。

Rakuten Linkアプリをインストールしてログインすれば
パートナー回線エリアでもRakuten LinkアプリからSMSは使えます。

緊急地震速報については今のところ私の居住地では発生しておらず未確認です。

書込番号:23836132

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/12/08 05:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もookkyyyさんと全く同じ運用で全く同じ状況で問題ありません。主回線はauですが。
主回線のSMSはYahoo!のSMS認証で頻繁に受けていますが、受信できなかったこともありません。

余談ですが、先日行ったハイキング先が楽天モバイルエリアになっていて驚きました。
そして通信が非常に安定していて早いことにもビックリ。
でもまあ、まだ単に利用者が少ないだけで、接続数が増えれば速度も落ちてくるのでしょうね。(^^ゞ

書込番号:23836394

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2020/12/08 08:28(1年以上前)

補足します。

主回線(Docomo)番号でのSMSはiPhone標準のメッセージアプリで送受信し
副回線(Rakuten)番号でのSMSはLakuten Linkアプリのチャット機能で送受信できます。

私の場合は、主回線がプライベートの電話番号で、副回線が仕事用の電話番号です。
Yahooなどの2段階認証用のSMSは主回線で受け、
仕事仲間やお客様などの電話番号しか知らない相手とのやり取りは副回線のSMSで行ってます。
まあ、UNLIMITは通話料無料なので、ほとんど電話で事足りてますが。

来年4月に私の居住地が楽天回線エリアに入る予定なので、楽しみです。

書込番号:23836549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/12/08 11:10(1年以上前)

OCNモバイルONEのAPNプロファイル入れても楽天アンリミット通信できます?
その組み合わせですと通信と通話の組み合わせによっては正常に使用できないと思いますけど

ちなみにUN-LIMITED V(アンリミテッド)ではなくUN-LIMIT V(アンリミット)ですよ

書込番号:23836796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/29 17:51(1年以上前)

SMS、緊急地震速報は1、2、どちらでも使用できます。

ちょっと話がそれますが、来年の春以降、楽天モバイルの自社エリアは大幅に拡大する予定だそうです。
パートナー回線では、iPhone標準の、iMessageでSMSを送ることはできませんが、rakuten Linkで送ることはできるようです。
あなたが主に使用しているエリアも、あと半年程すれば、自社エリアで接続できるようになるでしょうし、それまでRakten Linkで使用するのはどうかと思います。

書込番号:23877209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内臓メモリーの空き容量と色味について

2020/11/24 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

4年位使ったソニーエクスペリアからXS64GBに変えようと考えています。

SIMフリーとauやドコモやSOFTBANK版とでは内臓メモリーの空き容量にどれくらいの差があるのでしょうか。

キャリアの場合、消せないアプリが沢山入っていて、メモリを食ってしまうとネットで見たのですが、どうなんでしょうか。

液晶の色味はどんな色でしょうか。黄色や赤みがかった色やクリーム色でしょうか。今使って色SO-02Jは明るいです。

ご返信よろしくお願い致します。

書込番号:23808122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/24 15:35(1年以上前)

>キャリアの場合、消せないアプリが沢山入っていて、メモリを食ってしまうとネットで見たのですが、どうなんでしょうか。

iPhoneの場合はキャリアごとのアプリとか無い(無いことはないけど消せないとかはない)からキャリア版もSIMフリー版も容量とかは一緒だよ

書込番号:23808244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2020/11/24 22:39(1年以上前)

auのSIMロック解除済み品をオークションで購入して使用してますが、
初期化すればauのアプリなんてどこにも残ってません。

DocomoのSIMを挿しており、Docomoのプロファイルをインストールすると
Docomoのアプリが勝手にいっぱいインストールされますが、
すべて削除して問題なく使えてます。

SIMロック解除してあれば、キャリアの端末だろうがSIMフリー機だろうが変わりません。

液晶の色味はブルーライトカットのないとモード主体で使用しているので
黄色っぽい表示色ですが、通常のモードなら鮮やかな発色だと思いますが
エクスペリアを使ったことがないので比較はできません。

書込番号:23809129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

2020/11/27 13:17(1年以上前)

>どうなるさん
>ookkyyyさん

はじめはiPhone11を検討しましたが、重量が重いためにXSにしました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:23814154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

前日オークションで新品を購入したんですが、スリープボタンの押し心地が音量ボタンに比べて少し鈍い感触でカチっという音が小さいのですがこれは皆さんのxsでも同じなんでしょうか?
音量ボタンの方はカチカチと押した感があります。
いつかスリープボタンのが先に陥没してしまんじゃないかと心配になっております。

皆さんのxsの音量ボタンとスリープボタンの感触や音の違いなどがありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23805957

ナイスクチコミ!0


返信する
氷呪さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/01 16:32(1年以上前)

ボタンの大きさ等を加味してもほぼ同じ感触でどちらもカチカチいいますね。うちの個体は。

>佐藤くん☆さん のはいわゆるハズレだと思います。機能的には問題なさそうなので交換はおろか修理もしてもらえないでしょう。オークションに出された理由もこれだと思います。
泣き寝入りするか売っぱらって買い直すしかないです。

書込番号:23996381

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone xsのカメラについて

2020/11/21 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:430件

iPhone XSを使ってます。
今更、ふと疑問に思ったので教えてください。

外カメラが2つありますが、1つは広角レンズ、もう一つは望遠レンズですよね。

縦に持ってカメラを起動した時、1.0x〜2.0xまでは上のカメラが起動、2.1xよりズームにすると下のカメラが起動します。
iPhonexsは2倍ズームまで光学ズームで、2.1倍からはデジタルズームですよね。

カメラはど素人なので考えれば考えるほど訳がわからなくなってきたのですが、どちらが光学レンズでどちらが望遠レンズでしょうか。

書込番号:23800862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/11/21 13:08(1年以上前)

1倍〜2倍までもデジタルズームですよ。
iPhoneには光学ズームは搭載されていません。12pro Maxも同じです。

書込番号:23801159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/11/21 13:33(1年以上前)

ダンニャバードさんiPhoneには、光学ズームが付いてないんですか?
Appleの説明では、iPhone 12proは2倍 12pro maxは2.5倍と説明が有るのですが、これは光学ズームの事では無いのでしょうか?
私も余り詳しくないので、違っていたらごめんなさい。

書込番号:23801208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/11/21 13:46(1年以上前)

残念ながら単焦点レンズのみです。
proは13、26、52ミリ相当の単焦点レンズがあり、それで都合4倍と表現しています。その間はデジタルズームです。
Maxは望遠側が65ミリ相当だったかな?無印は望遠がありません。

書込番号:23801227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/11/21 14:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんですね。
Appleも誤解を招くような説明やめてほしいですね。
私も3年か4年振りくらいにiPhone買ったもので、正直カメラは使わないので画面の大きさでmaxを選んだら重いし、バッテリーの減りは早いしでちょっと後悔しています。
>PriiiiNさん
スレ汚し失礼しました。

書込番号:23801275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:430件

2020/11/21 15:23(1年以上前)

機種不明

>ダンニャバードさん
>バカボン_パパさん
ありがとうございます。

そうなんですか?
添付した写真はApple Storeアプリの仕様説明なんですが、こう書かれてたら光学ズームと思いますよね。

書込番号:23801426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/11/21 15:50(1年以上前)

https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-320558/amp/

誤解を招きやすいと思います。てか、私も最初、とうとうズームレンズに?!と期待しましたから。(^^;;

書込番号:23801483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/11/21 16:31(1年以上前)

先ほどランニングついでにズームのテスト動画を撮ってみました。
https://youtu.be/wd1Pbpl-iC0
まだiPhone画面でしか確認していませんが、ズーム途中でカメラが切り替わる前後で、デジタルズームの画質劣化が確認できると思います。
是非大きな画面で確認してみて下さい。

書込番号:23801537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:430件

2020/11/21 16:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
詳しい説明と動画まで撮っていだいてありがとうございました。

カメラに詳しくないので、間違った言葉遣いかもしれませんが、iPhonexsの場合、1倍と、2倍は単焦点レンズの劣化してない写真で、その間と2倍以上はデジタルズームということですね。
1.9倍で撮影するなら2倍で撮影した方が明らかに綺麗ということになりますね。
ということは、iPhonexsでは、縦に撮影した場合、1倍(広角)の単焦点レンズは上のカメラ、2倍(望遠)の単焦点レンズは下のカメラですね。

説明がおかしいかもしれませんが、頭の中では理解してるつもりです。

スッキリしました。ありがとうございました。


書込番号:23801576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/21 18:35(1年以上前)

お話が終わってるところすみません。

標準メインの広角と望遠でセンサーサイズが違います。
1.9倍の広角と2倍望遠でどちらがキレイかは微妙だと思います。
明るさが十分であればセンサーサイズ小さくてもきれいに写ると思います。
暗い場合や明暗差が大きい時に大きなセンサーのメイン広角の方が
デジタルズームしても元が写ってるので拡大してもきれいな場合もあると思います。
望遠側はレンズの明るさが暗くセンサーの小ささもあって明暗差を
写し切れるダイナミックレンジが不足する場合あると思います。
https://blog.fonland.net/2018/09/iphone-xs-fov.html

光学ズームについてはスマホ独自の表記としてすでに定着してる感があります。
RAM4GB ROM64GB のROMなども一般的にはReadOnlyMemoryなので
読み書き出来るのにおかしいとなります。厳密に言うと本当にROMなのだそうです。
海外だとinternalMemory等と表記されることも多いようです。
国内でも内蔵ストレージと書くべきだと思います。
薄い、軽い等と同じように販売側の表現方法のモラルだと思います。
レンズ交換式のズームレンズ初期の頃にも連続しないズームレンズと言うのもありました。
3焦点距離ほどを切り替えるズームレンズです。
ズームレンズの定義もピント位置がズームしてもずれないこととなっていますが
最近のものはほとんどズレますがズレるタイプのバリフォーカルレンズも
普通にズームレンズと呼ぶようになってしまっています。
業界の大手メーカーが言えばそのまま通るのが常になっていますね。

携帯契約の頭金問題も同様ですね。

書込番号:23801783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ios14.1にアップデート後にロック音が

2020/11/03 02:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB au

クチコミ投稿数:95件

iOS14.1にアップデート後にロック音がたまに急に大きくなったりします。皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:23764345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/11/03 07:13(1年以上前)

購入したiPhone12がまさにその症状でしたが、気にせず使っていたら気にならなくなりました。
いつの間にか直ったのか?単に気にならなくなっただけなのか?(^^ゞ

書込番号:23764474

ナイスクチコミ!1


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2020/11/03 15:36(1年以上前)

>あっきーkingさん
不定期で「ドンっ」て感じで大きくロック音が鳴る現象ですよね?

自分も同型を持っていて、不意を突かれる様に鳴るんですが、慣れるしか無さそうですね。後は、次回のアップデートで改善されると良いのですが。

書込番号:23765405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)