iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリー共有の設定について

2018/12/06 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明
機種不明
機種不明

ファミリー共有の設定

購入コンテンツの共有はオンなのか?オフなのか?

承認と購入のリクエストは当然オンです

子どものiPhone使い過ぎを管理するため(スクリーンタイムを使うため)、ファミリー共有の登録を行いました。

ついでに、子どもの課金行為に私の承認を義務付け、その代わりに有料アプリやコンテンツを(承認に値すればですが)
買ってやってもいいかな、と思い、添付画像の設定を施しました。

一見、上手く機能しているように見えたのですが、実はこれ、【無料アプリのダウンロードも一々承認リクエストが飛んでくる】
という罠がありまして、どうしたもんかと悩んでいる次第です。

流石に無料アプリぐらいは本人の裁量に任せたいと思いまして。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201079

この辺を読んで見たのですが今ひとつ要領が分からず。
そもそも無料だけスルーさせることは不可能なのか、
あるいは根本的に設定を間違えているのか、など、この辺りの設定に詳しい方々にご教授願いたく、
質問スレを立てさせて頂きました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22306004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:156件

2018/12/06 22:40(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT201089
>「承認と購入のリクエスト」とファミリー共有をお使いの場合、
>お子様が新たに何か購入したり、無償のコンテンツをダウンロードしたりする際は必ず、
>管理者にリクエストが届きます。

というわけで、無料だけ対象外のような設定はないと思います。

書込番号:22306023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 06:53(1年以上前)

>煮イカさん
ありがとうございます。無償のコンテンツも対象になると明記してあったんですね。

ひとまず当初の目論見(有償だけ承認制)は諦めます。
#アップルに要望上げときますが、

とするとあとは、スクリーンタイムだけ残し、アプリの購入は従来通り子どものApple IDに一任する(プリペイドを使わせてます)
使い方に戻すのも一案かと思っていますが、そのような設定は可能なのでしょうか。

自分の端末に閉じた話なら試行錯誤で色々やってみるのですが、子どもの端末を操作して確認というのが何かと大変なので、
適切なやり方を事前に知れると嬉しいです。
#一度誤ってファミリー共有を解除してしまったら、再設定するのに偉い苦労してしまった。生活時間の違いとかが大きくて(^^;

書込番号:22306498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 06:59(1年以上前)

あ、書き忘れてましたがiOSは親子とも12.1です。
(あとはあまり関係ないと思いますが)機種は親がXsで子がSE、キャリアはいずれもソフトバンクです。

書込番号:22306509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/12/07 07:44(1年以上前)

我が家もファミリー共有設定をしています。

無料アプリとはいえ、結局子供の端末を管理(監視)するのが目的である以上、Appleへ要望を挙げても改善する可能性はないかもですね。

書込番号:22306562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 08:35(1年以上前)

>2015年「安」さん
要望するとしたらもちろん、

「承認と購入のリクエスト( ●)」

「無料コンテンツもリクエストを必要とする(◯ )」

みたいな形で、どちらにするかをユーザ(親)が決められる仕様を望みます。
いずれにしてもアップルには言ってみます。過去の経験上、意外と反映してもらえてますよ。
何だったか殆ど忘れてしまいましたが(一つは通知センターの予定表示方法だったかなあ)、
まあ単に私の要望が世界的に同案多数だっただけだと思います(^^;

ただ私みたく、iOS12のスクリーンタイムで初めてファミリー共有を使った人って少なくないと思うのです。ならひょっとして、
という期待があったりはします。

書込番号:22306655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/12/07 11:02(1年以上前)

>LUCARIOさん

実際、自分も煩わしく思うことがあるのでスレ主の意見には同意します。

が、そもそもアメリカでは英語表記の通り、13歳からティーンエイジャーとして認められるまでは親の監督(管理)義務が徹底されています。

もちろんそれは日本でも同様ですが、アメリカの場合はそれ以上に13歳未満の子供だけが街を歩いてたり、短時間でも子供を車中に放置することや、子供だけの留守番も警察の保護対象となり、親は監督責任を問われペナルティが科せられます。
もっとひどいケースではショッピングモールの子供の遊び場やおもちゃ売り場で買い物している間に子供だけで遊ばせるのもアウトです。

誘拐等の犯罪防止だけでなく、時に虐待問題に繋がることもあるので、こういう場面を目にした大人は他人であろうが即警察へ通報する義務があるくらいシビアな問題として重要視されています。

話が逸れましたが、結局のところAppleはアメリカ企業なのでこういうシステムを提供している以上、いくら日本国内でのシェアがあるとはいえ、13歳未満に対する緩和や特別措置はまず期待出来ないという意味での意見でした。

書込番号:22306929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 16:09(1年以上前)

>2015年「安」さん
再度の返信ありがとうございました。
先ほどアップルには電話で要望出しておきましたよ。

・「承認と購入のリクエスト」のところに「無償コンテンツを含む(あるいは除外する)」のチェックボタンを付けて欲しい
・スクリーンタイムがリモート制御できて、尚且つ購入に使うApple IDが独立となる運用を考えてほしい(これも現状出来ない)

まあ、気長に待つことにします。早ければiOS15ぐらいで実装されるでしょう笑

皆さまありがとうございました。一旦締めますが、ファミリー共有、スクリーンタイムの情報交換スレとして使って頂ければ幸いです。

書込番号:22307504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

MNP au引き止めポイント

2018/12/05 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB au

クチコミ投稿数:35件

現在の機種が今月でちょうど2年になり、毎月割も終了とのことなのでこの機にiPhone xsに機種変更を考えています。

そこでiPhone xsは4年間使えるスマートフォンでしょうか?できたらアップグレードプログラムEXには入らず4年間使いたいです。
新しい物好きなので不安はありますが‥
アップグレードプログラムEXの加入の条件として、ピタットプラン、フラットプラン加入が必要らしいですが、ずっとauを使い続ける人にはお得なサービスだけど途中でMNPや解約などしたら逆に損をすると言われました。
ずっとauを使い続ける自信もないし、2年毎にauから引き止めポイントももらってきたのですが、アップグレードプログラムに入ったら、機種変更しか選択肢に出来なくなるので、今後auからのクーポンとかももらえなくなるのか心配です。
今までだいたい2年毎に機種変更してきたので、4年間使いたいけども新しく出たスマートフォンに誘惑されそうです。
それともアップグレードプログラムEXというのに入ったほうがいいのでしょうか?
文章下手くそですいません。

書込番号:22303429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/05 21:50(1年以上前)

>hamukun.1994さん

>>>ずっとauを使い続ける自信もないし、

そうですかねぇ。オイラは光熱費にて電気はau電気、都市ガスは関電ガスfor au 、クレジットカードはauウォレットクレジットカード@マスターカード、保険もau保険にて複数加入してます。埒外なのはauじぶん銀行の口座を開設してないくらいです。

どっぷり、auの庭に”包囲”されますが、旧IDOからau回線を複数15年以上キープしてますと157も端末を敲き履歴を勘案してのポイント優遇ってありますよ。今月末に最新機種でのサムスンの”のーと9”@Note9 SCV40 を自腹切らずに機種変更可能ですし。

>>>それともアップグレードプログラムEXというのに入ったほうがいいのでしょうか?

今まで利用してました旧機種をauに”取り上げられる”のに抵抗なければいいのではないでしょうか。

>>>今後auからのクーポンとかももらえなくなるのか心配です。

それは、157相手の話術次第でしょう。オイラの場合は継続してポイント加算ありますがねぇ。
大手のJCBや三井住友クレジットサービス、MUFG、エポスカードなどではクレジットカードでのポイントをauポイントへの移行ってありますでしょう。

>>>4年間使いたいけども新しく出たスマートフォンに誘惑されそうです。

都度都度、ハイエンドのスマホ端末を購入できるだけの資金的な段取り可能でしたら、昨今ではキャリアよかMVNOが”お得”ってのがデファクトスタンダードってなオチですヨ。

書込番号:22303489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/05 22:03(1年以上前)

新しい物好きなら2年後くらいに始まる5G対応機種に買い替えたくなるんじゃないかと

書込番号:22303534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/05 23:24(1年以上前)

>hamukun.1994さん
私は iPhone5s から Appleユーザーですが、
まず自分の買い替えサイクルが、どの立ち位置なのか把握しておく必要があります。
あとは、AppleのiPhone新機種投入時期を考慮して、どの機種か決めるのが賢いかと。
私は EX など入らず、不用品は都度ネットフリマで売って本体価格くらいは取り戻す事を繰り返してます。
私は au歴14年選手なので、2年周期でauサポセンにMNP申請して、相手から引き留めポイント5000と、機種変更割引きクーポンを入手してます。
もっと言うと、期末に人気商品を限定数だけ格安でWowmaの某ショップが出すのを狙って、ポイント購入して、ネットフリマに売り払ってます、エアポッズとか。au は、ネットショップ「Wowma(DeNA)」、ネット銀行「じぶん銀行(三菱UFJ銀行)」、プリペイドカード「au Wallet(Master Card)」とネットビジネスは、ほぼ網羅出来ている優秀なケータイ会社なので、私は au by KDDI を評価した上で利用してます。
以上、ご参考まで。

書込番号:22303803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラ設定方法について

2018/12/04 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 yybbmirokuさん
クチコミ投稿数:15件

カメラ設定方法についてお尋ねします。

主に、パソコンのExcelの文字撮影に使用しておりますが
購入時のまま、使用しているためか画像が鮮明ではありません。
鮮明に撮影できる設定方法がございましたら
宜しくお願いします。

書込番号:22299772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/04 12:32(1年以上前)

Excelの文字撮影ってスクショを撮った方がいいんじゃないでしょうかね?

https://allabout.co.jp/gm/gc/20843/

何か理由があってiPhoneで撮らなきゃということであれば、原因特定のために画像を上げていただけると助かります。

書込番号:22299885

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/12/04 13:55(1年以上前)

ピントが合わないのであれば、少し距離を取り、必要ならズームさせて下さい。

モアレが入るのは(多分)不可避なので諦めて下さい。

書込番号:22300077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/12/04 14:06(1年以上前)

PDFに変換して出力したほうが良くないですかね?
onedrive経由でiPhoneでもできますが。

書込番号:22300091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/04 15:14(1年以上前)

パソコンの画面を撮影って事ですよね?
それに伴う様な設定はないかと思います。
別のカメラアプリ等で出来るかは不明ですが、撮影ではありませんけど以下の方法は如何でしょうか?

https://jp.easeus.com/iphone-data-transfer/how-to-transfer-excel-to-iphone.html

書込番号:22300187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/12/04 16:10(1年以上前)

>yybbmirokuさん

画面を真四角に撮影したいなら
「Office Lens」ってアプリはどうですか?

App名: Microsoft Office Lens|PDF Scan

書込番号:22300305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yybbmirokuさん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/04 18:01(1年以上前)

ソクラテスの弁明さん LUCARIOさん ACテンペストさん kariyuさん よこchinさん
皆さん、お忙しい中どうもありがとうございます。

Excel表で色づけしたスケジュール表を管理いたいのが目的です。
今まで、Xperiaで同様に使用しておりましたが
先月、iPhonexsに機種変しました。

Xperiaで使用時は、満足しておりましたが・・・!
当機種で撮影した画像、粒子が粗くて
ズームすると、より以上に粒子が丸く大きくなり見辛いです。
粒子が粗いのが原因かは、不明ですが
色もXperiaの時の色と違い黄色みがかっております。

皆さんの、アドバイスを試してみます。

書込番号:22300571

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/12/04 19:03(1年以上前)

サンプル写真アップできませんか?

書込番号:22300716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/04 19:11(1年以上前)

PDF化すれば良いじゃん

書込番号:22300732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/12/04 19:21(1年以上前)

>yybbmirokuさん

私もエクスポートからPDF保存する事をおすすめします。
やり取りはクラウドドライブで

書込番号:22300759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/05 00:55(1年以上前)

どういう条件なのでしょうね?
つまりパソコンの方は自分では自由に操作できないってことなのかな?

情報がなさすぎて現状ではカメラアプリ色々試してみれば、くらいしか言えないっすよ。

書込番号:22301578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/05 01:05(1年以上前)

つまりスケジュール表は会社のパソコンの画面に表示されるだけで、自分ではそれをファイル化出来ないとかそういう話なのかな?
だから写真に撮るしかないとか?

その辺はっきりさせていただかないとみんな困っちゃう(^^;

書込番号:22301589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/05 01:46(1年以上前)

カメラアプリはLightroomがいいかも?
iOS版のLightroomは結構優秀なカメラアプリでもあり、ホワイトバランスやシャッタースピードやISOなどを好きなように変えられますから。

書込番号:22301627

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/05 02:41(1年以上前)

別機種

液晶のピクセルまで見えるスマホもありますが・・

PC画面のエクセルファイルを撮影するってことですよね?
文書撮影モードとか無いようですけど5p以内の接写とか無いと思うし
20-30p離れてピントが合わないと言うことは有り得ないのでは?

どんなスマホでも拡大してもハッキリと写ると思いますが・・・

書込番号:22301659

ナイスクチコミ!0


スレ主 yybbmirokuさん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/05 05:27(1年以上前)

お忙しい中恐れ入ります。
画像は、こんな感じですが
ズームすると、見にくくなってしまいます。

書込番号:22301724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/12/05 05:34(1年以上前)

おはようございます。

添付出来ていないようですが、画像はアップロードボタンを押してからじゃないと上がりません。
プレビューで確認してから投稿ください。

また、多くの方が疑問に感じている、用途を明らかにすると(Excelのバージョン等も)詳しいアドバイスが受けやすいと思いますが。

書込番号:22301727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/05 22:19(1年以上前)

だから情報をくださいと言ってるんですけどね(^^;

書込番号:22303582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MNPクーポン

2018/12/01 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB au

auでMNPクーポンをもらえたのですが店頭で機種変更をしようと思ったら、クーポンがデータ定額で機種変更では使えず、ピタットプランまたは、フラットプランでしか使えないことがわかりました。

データ定額のプランでも使えるクーポンをもらったという方はいらっしゃいますか?

毎月通信料は、5GBで十分だったので、フラットプランにすると毎月割りもなくなり、一年目だけ割引がありますが二年目からはかなりの割高になるため、データ定額にしたいと考えています。

書込番号:22292788

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/01 18:15(1年以上前)

総務省の思し召しにより、今後は通信料金と端末料金が分離されます。
したがって、毎月割がつく従来のデータ定額プランは、基本的に廃止の方向にあります。
キャリアとしては、お上の意向に逆らって、クーポンのような手段で加入を勧めるような方法は進めることはできません。

実際には、データ量が5GB以下であれば、2年で端末を切り替える前提なら、ピタットプランの方がトータルの維持費は安くなるんじゃないですか。

逆に、3年4年と使うつもりなら、クーポンがなくても、毎月割で端末の実質価格が安くなるデータ定額の方が安くなるでしょう。
ただし両者はauスマートバリューの額が違うので、それが適用されないなど条件によって、維持費は大きく変わってきます。

まず、何年使うのかを決めた上で、トータルの維持費を綿密にシミュレーションするか、auショップで納得いくまで試算してもらってください。

書込番号:22292921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/02 00:39(1年以上前)

長く使うかどうかという話がありましたので一応
来年か再来年には新しい通信方式の世代 5G がサービス開始になると思われます
通信速度の規格が速いものに変わることでどんなことができるようになるか、またそれに興味を持たれるかは個々によると思いますが、対応端末が必要になります

もし興味があるようでしたらそのあたりも考慮して機種変更するかどうか、するとしたらそれを何年使うかというのも見越して検討されてはどうですか?

書込番号:22293971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

発信前の警告について

2018/11/29 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB docomo

クチコミ投稿数:24件
機種不明

2日前くらいから電話発信時にこのような
警告表示が出る時があります。
なんなのでしょうか?

書込番号:22288023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/11/29 18:01(1年以上前)

いや〜凄い警告ですね。
キャリア版なのに幾つ回線使えんのって話しですよね〜

今年発売になったXS・XSMax・XRって Wi-Fi含め通信系やばそうですね…?

そんな事もあり現在XSMax買い控え中、参考にさせて頂きたいので是非経過も書き込みお願い致します。

書込番号:22288080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/29 18:13(1年以上前)

キャリアの回線数だったりして

書込番号:22288105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/11/29 21:04(1年以上前)

アップル、ドコモの両サポセンとも事例がない現象とのことです。
simの一時的な不具合の可能性もあるとのことで
とりあえず抜き差しして様子見です!

書込番号:22288458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

充電が80%からいきなり遅くなります。

2018/11/28 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB docomo

クチコミ投稿数:65件
機種不明

80%までは普通に充電されてくのに80%からがくんと充電スピードが遅くなります。。。
10月5日に購入をしたのですがその日からずっとそうで仕様だと思い特に気にはしてなかったのですがやはり気になるので質問をさせて頂きました。
みなさんのiPhoneXsは80%からも通常のスピードで充電されますか?

あと10月5日に買ってまだ間もないのですがバッテリーパフォーマンスが既に98%に低下しております。。。
使用頻度や充電頻度にもよりますが早すぎやしませんかね。。
このペースだととても何年も使える気がしません。。
何か充電がいきなり低速になる不具合?と関係してるんでしょうか?

書込番号:22286697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/11/28 23:52(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/

その動作で正しいですよ。

急速充電は80%までで、その後は低速トリクル充電になります。

書込番号:22286719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/29 07:12(1年以上前)

一般的に、
『当たり』
の個体でなければ 2年ぐらいで、
『外れ』
を引いてしまうと 1年持つか持たないかで、
バッテリーの寿命が…ってことになりませんかね。

既に回答が出ていますが、充電開始当初と 100%フル充電完了の手前で、充電の速度が遅くなるのは普通の事です。

書込番号:22287047

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/29 10:02(1年以上前)

バッテリの残量や消耗度を正確に知ることは、原理的に不可能です。
示されている数字は、おおよその推定値でしかなく、5パーセント程度の誤差は普通です。

そもそもその数値は、測定条件によって、大きく変動します。
冬になって、バッテリの温度が下がってくると、数値は低めに出ます。夏になって暑くなれば、数値は高めに出ます。
直近の充電状況によっても、数値は常に変化します。
また、appleの場合は、100mAh単位にまとめられて計算されているはずです。
したがって、1%単位の数字の違いに一喜一憂する必要はありません。
数ヶ月単位、半年単位でどの程度のペースで減っているかを見て、はじめておおよその傾向が分かります。
そういう誤解を避けるために、appleは以前は、バッテリ消耗度は非公開でした。今は公開せざるをえなくなった結果、かえって余計な誤解を生じさせています。

なお、appleの場合、保証期間内に消耗度が80%以下になったら、無償交換の対象のようです。
これは、通常、500回の充放電サイクルに相当します。

書込番号:22287292

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/11/29 19:37(1年以上前)

80%超えで充電速度が落ちるのは、皆さん言われているように仕様です。
iPhoneは昔からそうですし、iPhone以外も基本的には同じですよ。
※残量ゲージが実際の充電量(SoC)とどう関連付けられているかはメーカーそれぞれなので、
必ずしも80%という“表示”から遅くなるとは限りません。

あと、10月から使い始めて早くもバッテリー健康度(SoH)が98%に落ちている点ですが、おそらく、毎回100%まで充電しているのではないでしょうか。
もしかしたら寝る前に充電器に挿して、朝までそのままとか。
…もしそうだとしたら、バッテリー劣化の原因はそれですよ。

長持ちさせたいなら、
・満充電まで充電しない。できれば80%で止める。
・空になるまで使わない。できれば20%以上を保つ。
・急速充電を使わない。Xsでは社外品の2A充電器でも急速になるので(便利ですが)要注意です。

遠出するときなんかは100%まで充電して持ち出したいですが、出先ですぐに充電できる環境ならば、
ちょこちょこ継ぎ足し充電する方がバッテリーには優しいですよ。

書込番号:22288253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)