iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ストレージの使用状況

2018/09/30 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB au

スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

昨晩のストレージ状況です。 音楽、写真等はかなり削減しました。

はじめまして。
9/23にiPhone 7から au版XS 64GBに変えました。
一週間が経ちましたが、本体ストレージで その他 の領域が8?10GBほど占領しているのですが、これは普通の現象でしょうか?

バックアップデータは7のものをMacBook経由で復元し使用(iOS12、7のその他領域は5.6GB程度)といった状況です。


新しいiPhoneとしてスタートし、連絡先・Safari・ユーザー辞書・写真など最低限のデータのみ移行することで解消できたりしませんか?

お詳しい方がいましたら宜しくお願いします。

書込番号:22148385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/30 09:32(1年以上前)

OS が端末を駆動させるための「システム領域」は、各機種固有・固定の部分で、それを減らすことは出来ません。
ユーザーが使える領域は、ストレージの全容量から、システム領域の容量を差し引いた部分です。

書込番号:22148440

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/30 10:32(1年以上前)

"その他"というのはiOS本体が使う容量で、その程度で正常です。
個々のアプリ別の容量一覧の一番下に"システム"といった項目で表示されているはずです。
画面をスクロールして確認してください。

書込番号:22148589

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

2018/09/30 12:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

システム 8.22GBの方がXSです

システム 5.97GBの方が7です

>P577Ph2mさん
早速のお返事ありがとうございます。

今、最下部のシステムの領域を確認しました。
上の画像のようになっていました。

どちらもiOS12ですが、この差は仕方ないのでしょうか。

書込番号:22148928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/30 13:00(1年以上前)

自分のiPhone] 256GBだとシステムは10.25GBあります。
iPhone7 128GBでも6.8GBありますね。

システム領域に書類やデータ、一時ファイルやcookieやアクセス履歴やらの
ゴミファイルと言われるものも、非公開状態で保存されています。

新しいiPhoneで工場出荷状態の真っ新であれば、その他は減るとは思います。

因みにシステムの容量はiPhoneストレージを開き直して再計算させると変化します。(読み直したら9.93GBになった)

書込番号:22148966

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/30 13:37(1年以上前)

機種不明

私のXs (256GB)は前機種からのバックアップ復元ではなく新規の端末として構築しましたが(まだ途中ですが)、
現時点でストレージの「その他」は8GB強あります。

この機種ではこんなものではないでしょうか。
単純に、Face IDのデータだけでも指紋よりは遥かに大容量を食っているでしょうし、他にも色々あると思いますよ。

放っておくと勝手に減って行くこともあるでしょうから
(実は今このスクショを撮った瞬間に0.01GB減りました)
とりあえず気にしないでおくのが一番かと。ご参考まで。

書込番号:22149050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/09/30 14:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

私のは14GB以上です。
アプリを増やすとシステム領域も食うんですかね?

書込番号:22149149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

これが出来ればiPhoneXSをすぐにでも買いたいと思います。

質問
iPhone7を使っていた時に傾けてスリープ解除という機能がありましたが、この機能でスリープ解除してすぐ顔認証出来ますか?
※イメージとしてはスリープ状態の端末を、持っただけでスリープ解除→ロック解除出来ればいいなと思ってます。
もちろん顔認証ロック解除時には顔が反応する所にあるという状態です。


余談ですが、現在アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したりと、少し面倒だと思うようになってきました。

書込番号:22144973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/29 02:56(1年以上前)

出来ます。
ロック解除後にホームバーを上にスワイプしないとホーム画面は出ませんが

書込番号:22144999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/29 07:17(1年以上前)

>アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したり

指紋認証なのに先にボタン押すんですか?
そんな機種があるんですね
ちなみにその機種はなんですか?

書込番号:22145160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


detroit49さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 07:32(1年以上前)

>アメショ兄弟さん

普段カバンに入れていますがカバンからだして画面を見た時にはすでにロック解除してます。割合どんな角度からでも反応するみたいですね、もちろん手帳型ケースでは無理ですが。

書込番号:22145185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/29 08:16(1年以上前)

かず@きたきゅうさんが仰る通りロック解除は傾けた時に画面を見れれば出来ますが、ホーム画面にはいきませんよ。

逆に8迄なら傾けなくても、ホームボタン1度押すだけでホーム画面迄いけます。

ロック解除出来るだけでいいでしょうか?

書込番号:22145277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/29 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

まずは置いた状態から…

ロック解除。少し分かりにくいけど右端に擬似ホームボタンがあります。

そこをタップすればこの通り。擬似ホームボタンは普段使いでも結構便利です。

Face IDでロック解除した後ホーム画面に行くには、画面の下端を上向きにスワイプする必要があります。

が、私はそれすら面倒臭いのでAssistiveTouchのアイコンを手頃な場所に置いて、
ワンタップでホーム画面(というよりスリープ前の状態)に行けるようにしてあります。

どこかのネット記事からのパクリですが(^^;、結構快適ですよ。ご参考まで。

書込番号:22146684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/30 13:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。ロック解除したらすぐホームに行けるワケではないのですね、理想より少し劣ってしまいますがそれでも魅力的ですね!

書込番号:22148971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/30 13:08(1年以上前)

>上澄み液さん
現在GALAXY S8+をしております。
スリープ解除は仮想ホームボタン押し込み・本体側面の物理ボタン押し込み・指紋認証センサーに指当てでスリープ解除してます。

少し文章に問題がありました。
指紋認証ならスリープ状態→ホームまで一気に行けますが、反応が悪い時があったりセンサーの位置を探すのが少し面倒ですね。

書込番号:22148984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/30 13:11(1年以上前)

>detroit49さん
認証の速度は速そうですね、自分は手帳タイプではない方(本体を覆うのみのタイプ)なので持って画面見た瞬間に解除出来そうですね

書込番号:22148995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/30 13:15(1年以上前)

>kariyuさん
理想としては持っただけでホーム画面迄行けるのが理想になります。質問登校時に記載忘れましたが、何かアプリを使用して補えるのなら、それらを使用してホームバーを上げる動作も略出来ればと思ってます。

書込番号:22149005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/30 13:25(1年以上前)

>LUCARIOさん
画像付き分かりやすかったです。ありがとうございます。
AssistiveTouchは触りやすい位置にあると便利ですね。

書込番号:22149025

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/30 13:32(1年以上前)

自分は iPhone Xで純正手帳型ケースにて、開くだけでスリープ解除、と同時にFaseIDが解除されて
片手で持った状態で、親指で上にはじくだけでホーム画面ですね。
上にスワイプも全然苦じゃないですね、仮想ホームボタンもやってた時期もあるけど手間は変わらない程になれました。

手帳型ではない場合のスリープ解除は本体を手前に傾ける設定をオンにするか
画面を一回タッチするかになります。

純正手帳型レザーフォリオケースだと、開くとスリープ解除、閉じるとスリープという動作をします。
他はサイドボタンでスリープです。

書込番号:22149035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

テザリング機能について

2018/09/28 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo

クチコミ投稿数:1件

テザリング機能についてですが、スペック表を見ると非対応のように記載されていますが
メーカーサイトを見てもそのような記載がないため、対応/非対応がわかりませんでした。

どなたか、わかりますでしょうか?

書込番号:22143521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2018/09/28 13:00(1年以上前)

docomoのMaxの方ですが、設定の中にインターネット共有としてあり
試しましたら接続できましたので、XSでもテザリングは可能かと思います。

書込番号:22143575

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/28 15:37(1年以上前)

可能ですよ。

価格.comのスペック表は間違いだらけですから、見るだけ無駄です。

書込番号:22143803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/29 04:23(1年以上前)

ただこのインターネット共有
○○○○(実名)のiPhone って表示されるのがちと恥ずかしいですf^_^;
MacBookを自宅外で使った時にiPhoneで繋いだ時に気づきましたf^_^;

書込番号:22145020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/29 04:39(1年以上前)

>FUJIっ子さん

設定の一般、情報の名前を変えればいいんじゃね?

書込番号:22145027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/29 06:57(1年以上前)

え、実名で登録してるの…やばくない?それ。

書込番号:22145126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/29 09:24(1年以上前)

>hidesukiさん
それはそーなんですが、Androidみたいに機種名だけになってくれたらありがたいかなと思いますf^_^;

>うみのねこさん
やはりなんかヤバいですかねf^_^;?

書込番号:22145404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/29 15:45(1年以上前)

>FUJIっ子さん

実名を晒してやばいかどうかは人それぞれ場所それぞれでしょうけど、要は「本人が嫌かどうか」じゃないですか?

>○○○○(実名)のiPhone って表示されるのがちと恥ずかしいですf^_^;

と感じるのであれば、○○○○(実名)の所をイニシャルやニックネームに変えるのが吉かと。
それこそ「FUJIっ子のiPhone」とか。

>機種名だけ

これはやめた方がいいです。「iPhone」だけの人とか意外といて、飲み屋や電車内とかで繋ぐ時に間違え易いし間違えられ易いです。

テザリング(インターネット共有)はまだしも、AirDropで相手を取り違えるとガクブルものですよ(経験者は略(^^;;;)

書込番号:22146371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/29 15:55(1年以上前)

あたしゃずっと実名をさらしていますけどね。
自分の名前の何が恥ずかしいの?

書込番号:22146381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/30 12:22(1年以上前)

>LUCARIOさん
なるほどそうなんですね。
特にホントに恥ずかしいとかイヤって訳ではないのですが、テザリングで電波飛ばしたら意外に射程範囲が広く、マンションの7階から駐車場でサーチにヒットしましたからねf^_^;
同じ建物の住人の方で、名前をアルファベットに変えてらっしゃる方がいるので同じようにしとこうと思います。

書込番号:22148868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが

2018/09/26 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB au

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

一昨日iPhone xsに変更してスリム化されて画面も美しく気に入ってますが、この機種バッテリーの持ちがが悪過ぎです^^;

2年使ってバッテリーがへたってたiPhone 7plusとほぼ同じです。ネットで検索しても出てくるので結構バッテリー食うみたいです。https://gigazine.net/amp/20180926-iphone-xs-battery

寿命も短いのかな?

書込番号:22140110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/26 23:46(1年以上前)

買ったすぐとかOSアップデートした直後とかは中でSpotlight検索のインデックス作成とかで裏で動き続けるからどうしてもバッテリーの減りは多くなるんじゃない?

書込番号:22140117

ナイスクチコミ!11


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 00:07(1年以上前)

>どうなるさん

2年使った本体と同じ持ちと言うのはちょっと酷いと思います。

6plusでバッテリーの持ちがかなり良くなって7plusも良かったのですがxsの持ちの悪さは極端な気がします。

スマホはバッテリーの問題が数年前はかなり指摘されてたので今更って気がします。

容量は7plusとそんなに変わらないので相当バッテリーの消費が激しいみたいです。寿命が長ければいいのですが。

書込番号:22140169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/27 01:04(1年以上前)

>6plusでバッテリーの持ちがかなり良くなって7plusも良かったのですがxsの持ちの悪さは極端な気がします。

カタログ値ではあんま変わらないけど6/7/8と6Plus/7Plus/8Plusのバッテリー持ちって全然違ったじゃない?

それから考えると6Plus/7Plus/8Plusと比較できるのはXS Maxなのかもしれないね

まだ出てないからなんともだけど、バッテリー持ちだけでいえばXRがダントツのようだけど

書込番号:22140253

ナイスクチコミ!7


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 05:11(1年以上前)

まぁ寿命は短いでしょう

有機EL画面だから

書込番号:22140380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/27 06:27(1年以上前)

原理的には液晶より低消費電力のはずの有機ELではありますが、テレビなんかの方でも結局液晶テレビより消費電力が大きい、ということになってしまっているようですね。
まあまだ技術が未成熟なのに見切り発車しちゃってるのが原因だと思われ、将来的には改善されるのかも知れませんが、今のものはそれで仕方ないと思うより他ないでしょう。

おそらくXsの電力消費が大きいとしたら、その辺に原因があるんじゃないかと思われ、有機ELの大型ディスプレイを使っていますからね。だとするとMaxはさらにディスプレイが大きいし、その割に電池容量がさほど大きいわけではない(Xs 2659mAh、Max 3179mAh)ので、期待薄かも知れません。

まあ、iPhone8 Plusの2675mAhと同等か大容量の電池積んでその結果だとするならば、Face IDにも結構電気食いそうな気もするし、現状そんなもんと思うしかないのでは?

書込番号:22140433

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 06:54(1年以上前)

1-2年持てば良いから問題なし

書込番号:22140480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2018/09/27 07:34(1年以上前)

同じ有機ELのXよりも悪いですから、単純に性能が上がったSoCの影響と通信モジュールの影響では。

書込番号:22140546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/27 08:12(1年以上前)

そもそも電池容量の大きいplusと比較して同じなら大健闘ではないでしょうか?

書込番号:22140605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 08:14(1年以上前)

>iPhone seさん

レス有難う御座います。有機ELはバッテリー食うんですね。

それにしてもバッテリーの減りは早いです。

書込番号:22140612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 08:22(1年以上前)

>Schrodingers Katzeさん

レス有難う御座います。

有機ELはPSvitaで採用されて当時はあんまりその良さがわかりませんでした。vitaは低解像度だったのもあるかと思いますがこのiPhone xsではディスプレイがかなり美しいです。iPhone6plusとはかなり違います。

Face IDは指紋認証やパスと違ってiPhone顔に向けて傾けるとロックが解除されるので便利いいです。

この辺が原因ですか。

書込番号:22140625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 08:24(1年以上前)

>infomaxさん

レス有難う御座います。

2年ならいいですけど1年はちょっと酷い気がします。

書込番号:22140632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 08:33(1年以上前)

>sandbagさん

レス有難う御座います。

そうなんですよ。ハード的にはxとxsってそんなに変わらないので持ちが悪くなるのは腑に落ちないです。

今までiPhoneは5台使ってきましたけどiPhone xsはサイズ、ディスプレイ、顔認証等色んな面で1番気に入ってます。でもスマホはバッテリーが命なのでもう少し考えて作って欲しかったです。

書込番号:22140657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 08:36(1年以上前)

>エリズム^^さん

レス有難う御座います。

電池容量がplusとほぼ同じですがxともほぼ同じです。

書込番号:22140665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/27 08:57(1年以上前)

>D2XXXさん

失念しておりました。
XSが2658mAh
7plusが2900mAh
で若干の違いなんですね。

それなら液晶と有機ELの違い。
画面の明るさ。
システム更新などのバックグラウンド通信

それと、買ったばかりなので、使う頻度が高いなどのが考えられますね。

それと小さい筐体でほぼ同じの電池容量だと。
電池メーカーも違うのかな?
中のケミカルの違いもあるから、スペックは同じでも実際の電池性能の差も有りますね。

パナ製、LG製、中国製でも性能差は有りますから。

書込番号:22140701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 09:22(1年以上前)

いずれしても有機ELは焼き付き問題があるので、画面消灯までの時間を短めに設定、でバッテリ問題も多少は改善するのでは?

あとはGALAXYのように画面解像度をWQHDとFHDから選択(HDもあるけどとりあえず除外)する機能があればもっと良いけど。

書込番号:22140741

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 09:41(1年以上前)

>エリズム^^さん

レス有難う御座いました。

何が原因なのかはわからないですけどxsはバッテリの残量表示が曖昧なので最初は気付きませんでした。

まぁもうしょうがない事ですが。

7plusは去年のisoバージョンアップで一気にバッテリーの減りが早くなりました。Appleはバッテリーの安売りで処理してましたけどxsは数年ぶりにバッテリーに悩まされそうです。

書込番号:22140765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPhone XS 256GB auのオーナーiPhone XS 256GB auの満足度5

2018/09/27 09:50(1年以上前)

>AS-sin5さん

レス有難う御座います。

ですね。基本的にはこのxsは気に入ってますので使い方とモバイルバッテリーで対応していきます。

ホームボタンも無くても思ってたより気になりません。コントロールセンターの位置が上になったので明るさの調整が慣れるまで戸惑うくらいで慣れれば問題無いと思います。

osは最近はバージョンアップされても昔程の変化はないのでかなり行き着いた感があるので今までは2年ごとに機種変更してましたけどxsは3,4年は使うつもりです。

書込番号:22140783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2018/09/27 21:07(1年以上前)

Xsからモデムがintelに代わっているけどそのあたりは関係してるのかな?

書込番号:22142186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/29 18:28(1年以上前)

使用条件や求めるレベル次第なのでなんとも言えませんが、私のXs(SB、256GB)では然程不満はないですね。

数日前、バッテリーゲージのキャリブレーションのためフル充電状態から空になるまで使いましたが、
まる2日持ちました。
スクリーンタイムによると1日の使用時間は1.5〜2H(主にウェブとSNS)です。

Xsの電源周りは、むしろ充電が遅い方が地味にストレスかなあと。
有線でもQiでもそうですが、通常の5W給電だと前機種(私の場合は4と6)の2倍ぐらい掛かります。

急速充電機器を買えって戦略かも知れません。
まだ乗せられてやるもんか(笑)

書込番号:22146740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

face idについて!!

2018/09/29 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB docomo

クチコミ投稿数:96件 iPhone XS 64GB docomoのオーナーiPhone XS 64GB docomoの満足度4

iphone7 plusからiphone xsに機種変更したんですけど!
電源ボタンをダブルクリックしないで、face idのみで
アプリのインストールやiTunesで音楽を買うことは、出来ないのでしょうか?

書込番号:22145902

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/29 13:24(1年以上前)

従来通りAppleIDにパスワードを入力する方法でも買えます。
FaseIDとパスコードの設定で「iTunes storeとApp store」をFaseIDを使用するをOFFにすればいいです。

ダブルクリックのみの解除は、購入ミスを防ぐ策なので無いと思われます。

書込番号:22146028

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 iPhone XS 64GB docomoのオーナーiPhone XS 64GB docomoの満足度4

2018/09/29 13:28(1年以上前)

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:22146042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

標準

3日使った所感と質問

2018/09/24 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 
当機種
別機種

XSのポートレートモード

Huawei P9のポートレートモード

iPhone7からiPhoneXSに代えて3日ほど経過しました。
気づいた点、疑問な点を少し。お分かりになる方、コメントお願いします。

●FaceIDはTouchIDと比較して一長一短ですね。慣れれば通常は特に問題を感じないレベル。
時々認識が遅くてイラッとします。
どこかの記事でiOS12で横向きでも認識できるようになるとか見かけましたが、現状認識しません。
バイクのホルダーが横向きなので、横向きでも認識できると便利なのですがやはり無理なのでしょうか?

●カメラのシャッター音が爆音?
iPhone7の時も初めは爆音でした。何度目かのアップデートで節度感のある音量になって助かりましたが、XSは現状やや爆音レベルです。
Xはどうなのでしょうか?7と比較して今でも爆音であれば、XSも爆音のままなのかな?

●カメラ-ポートレート撮影
割と期待していた機能ですが、使ってみてかなり残念...
2年以上前に購入したHuawei P9のほうが高性能だったかな?という印象です。
デジタル処理なので一眼レフのようにはいかないのはわかっていましたが、2年以上のアドバンテージがこんな程度?

●有機ELのディスプレイは綺麗ですが、液晶と比べて良いの?そうでもないの?という印象
少なくともiPhone7の液晶ディスプレイと比較して、広視野角ではありません。斜めから見ると明らかに色が変わります。
また真っ暗な部屋で使った場合、iPhone7の液晶ディスプレイよりも明るくて眩しい。有機EL故に照度を抑えるのが難しいのか?
今のところディスプレイのアドバンテージは全く感じません。
X/XSの有機ELパネルの優位性を感じられている方、宜しければ感想をお願いします。(^^ゞ

●Googleマップでナビ中、トンネル内でも自車位置が正確に表示される
iPhone7まではトンネルに入ると自車位置を見失い変な場所にワープしていましたが、XSではそのようなことはなく据付ナビのようにトンネル内を進行していきます。
XSになって加速度センサーなどが進化し、GPSなしでもナビできるようになったのか?それともGoogleマップが進化したのか?

書込番号:22132822

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/24 10:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
FaceID登録時に横向けてみるとかどうですか?

>>●カメラ-ポートレート撮影
私がAppleStore行ったのが19日だったので確認出来ていないのですが
F値コントローラーはどんな感じでしょうか?
使い物に成るレベルなら嬉しいのですが
ポートレイトモード以外の写真には使え無いのですよね?

書込番号:22132840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2018/09/24 10:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん こんにちは。

軽く検索すると横向きはiOS12.1からみたいですね。
そして下記の記事によるとiPhoneでは難しいのかもしれません。

https://gori.me/ios/ios12/110542

書込番号:22132861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

f1.4

f11

>よこchinさん

ありがとうございます。
FaceIDの登録は横向きでは反応しないようです。(^^;)

深度コントロールですが、撮影後に自由に変更できるもので、それなりに効果的に使えそうです。
(Huawei P9にも同等の機能がありましたね...)
先ほどの写真をf1.4相当とf11相当に変更したものをアップして見ます。
評価はお任せします。(^^ゞ


>hide0829さん

情報ありがとうございます。
なるほど、残念ながら無理っぽいですね。(T_T)

書込番号:22132889

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/24 11:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
画面は、ワタシも同じ感覚でした。

銀座アップルに、
maxと8plusが並んでたので、

普通にyahoo!トップページを見た感じ、
なんかmaxの方が黄ばんでる気がして、

なんだこれ?みたいな印象で店員に聞いても、
写真画像だと新しい方がリアルですよ!
みたいな適当な回答してました。

で、8plus買ってきたのでした。

書込番号:22133072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/24 12:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございました
F11の方が自然なボケに見えて良い感じに思えました。

書込番号:22133178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 12:20(1年以上前)

まあ写真は虚像なんで、そもそもバーチャルなものなんだけど、Xsなんかのやっていることといえば、仮想空間で現実空間で起こることをシミュレートしてるようなものですね。しかも不完全。

だからどっちがリアルに近いかといえば、実はどっちも近くないんだけど、コンピュータのプログラミングというものは人間の意思に基づいて行われているものだから、結局それが反映される。自然現象として実際にあるものでも、人間がそれに気づいて数値化した上で取り込まないことには、反映されようがないですね。

書込番号:22133184

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 12:31(1年以上前)

/FaceIDは学習していくので、どんどん良くなっていく感じはあります。iOS12から2つ目の登録が可能になってますね。
顔登録時で横向き登録が出来ないので、たぶん無理だと思われます。

/iPhone7も所有していてシャッター音がデカいのも知ってますけど、iPhone]では普通に戻った時くらいの大きさですね。
シャッター音を嫌う人からすると大きめなんだろうとは思います。(カシャっとよく聞こえます)

/iPhone]なので回答は控えます。Canon EOS Kiss X9を買いましたがiPhone]も大差はないと認識しています。双方使用して。

/OLEDのメリットは高コントラストってだけですね。5、6インチでIPS液晶と見た目で大差がつくとは思わないです。
自分も真横くらいから見ても色変化が皆無なものと誤認識してましたね。
暗がりだけじゃなく、iPhone7よりも明るさの変化反応速度が速いですね。
自分のは眩しい(対iPhone7比でも)とは思わず、周囲の明るさにより適度に変化していますね。
OLEDのメリットだと思っていたバッテリー消費量の優位性も感じませんし、逆に喰ってる感じがします。
高コントラストもそういう絵を見る事も少ないのでメリットはさほど感じませんね。
でも、iPhone7と比較すると鮮明さは感じます。

/Googleマップ バイクには載らないし、車でスマホは弄らない法を順守する方なので割愛します。

書込番号:22133216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 12:38(1年以上前)

>at_freedさん

ですよね〜!ありがとうございます。
発色も確かに黄ばんだようなセッティングです。色温度が低めなのかな?
これはこれで好みの問題なので何ともですが、液晶に比べてアドバンテージがあるのか?といえば、う〜ん...です。(^^;)

店頭に並んでいる大画面テレビだと、液晶と有機ELの差は誰が見ても明確なくらい大きいのですが、スマホは液晶でもいいかな〜
というか、もともとiPhoneの液晶が素晴らしく良かったからそう思うのかもしれません。


>よこchinさん

そうですね。このサンプルだと絞り気味が良いようです。
深度は後調整が自由にできるので、被写体によって自然なレベルになるように調整すれば良いですし、そういう楽しみ方もありですね。(^^)


>Schrodingers Katzeさん

本来は光学的に実現するものをデジタル処理でなんとかするわけですから、完璧にはなりようがありませんね。
私が残念に感じるのは、2年半前に中華メーカーのHuaweiが実装していたものと変わらないレベルなのか?という点です。
しかも値段は3倍ほどしましたし...
iOSにこだわらなければP20にしたいところなんですが、簡単には頭の切り替えができないあたり、情けない話です...(^^ゞ

書込番号:22133245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 12:49(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます。
シャッター音は変わりない感じですか。
私の感覚では、現在のOSでのiPhone7はどこでも問題なく使える音量で、XSのは時と場所を選ぶレベルです。(^^;)
アップデートで少し改善して欲しいところですが、期待せずにサードパーティー製(シンプルカメラ)併用で行きます...

有機ELの件もやはりそうですか。
悪くはないけど、高いほどでもない、って感じでしょうか。
画面割れの修理料金が液晶モデルの倍ほど高いので、やはりパネル自体のコストが高いんだろうと思いますが、それほどのメリットはないですねぇ...
XSじゃなくXRを待っても良かったかなぁ〜...と思っています。でも待てないですよね、これが。

書込番号:22133265

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 13:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

iPhone7とiPhone]でもう一度シャッター音を比較してみましたが、微かにiPhone]の方が音が良い感じ程度に感じられますが
ほぼ同じくらいですね。
双方ともに写真を撮ったと周囲にも判る音ではあります。

OLEDの高コストは昨年の記事では当初供給予定だったSHARPなどが供給が間に合わなく
急きょSamsungに依頼するも単価がえらい高くて高コストになったと読みました。ホントかは判りません。
そのままのコストなのかも知れません。今年もSamsung製1種なのかな?
後、FaseIDのコストが高いらしいです。

液晶パネルの厚さ克服はAppleで来ていたと思うので、OLEDの薄さもメリットですけど
無理に採用する程のメリットはあったのかは確かに疑問ですね。
OLEDに魅かれてiPhone]を買ったという事は無いですね。
ベゼルレスなところと約iPhone7サイズに大画面化には惹かれましたが。

書込番号:22133342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/24 13:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私は今回、XからMAXに機種変しましたが、
OLEDはXの時と変わらずとい感じです。
カメラのシャッター音も同様かなと。

まだまだ使い込んでないのでなんともですが
違和感はありません。

このiPhoneのOLEDは見る角度で
色温度が変わるんですよね。
画面正面からみると、色温度は低めで
斜めになっていくほど色温度が上がる感じです。

また、画面表示と明るさの設定のTrue Toneは切ってます?
入っていたら、さらに自動で色温度を調整するので
状況に応じて端末が変化させるようです。

私は色温度が高いのが好きなので、この機能は
OFFにしてあります。

このXシリーズのOLEDについての印象は
ダンニャバードさんと同じ感想でした。
むしろ、同時に使っております、XZP SO-04Jの方が
綺麗んじゃないと。

Xの前は、ダンニャバードさとん同じく7を
使ってましたので、去年まったく同じ印象でした。

Xの話にはなりますが、OLEDの部品代金が
本体価格の1/3くらい占めているという記事を
どこかで読んだ記憶があります。本当か嘘か、
今年のXSシリーズで少しは下がったのか
どうかは定かではありませんが。

↓もうiFixitがXSをバラしたという記事が出てましたね
https://iphone-mania.jp/news-227731/

書込番号:22133361

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/24 18:00(1年以上前)

別機種
別機種

Mate10proですが拡大するとちょっと変なところも出ます

P20pro ポートレート 手前から奥にかけて段々ぼけて距離感が出やすい

>ダンニャバードさん

ハード的に難しいとのことですが何故でしょうね。
他機種の赤外線認証では横向きでも出来ました。
ソフト上で縦横認識すれば可能な気がしますが・・・・

何故いまごろ深度コントロールが売り物なのか
あまり使うことはないですね。
AIエンジンが非常に強力になったのでと思いましたがこれはちょっとびっくりです。
ぼけ具合の距離感も出ていないように見えます。

このように隙間があるとそれを認識するのは難しく
これまで外周をトレースしてぼかすので被写体と近いものがあったり
隙間があるとそこがぼけてくれません。
被写体と背景の距離を置いて撮影しないと難しそうです。
猫の写真も一見良さそうですが髭とか消えますね。

今までのポートレートは背景全体を一様にぼかす感じですが
深度コントロールされていれば徐々にぼけていく形となり自然さが増します。
髪の毛1本1本までコントロール出来れるのはいつのことかな。

有機パネルは横から見ると赤系とか青系の虹模様が出ますね。
ペンタイルなのでどうしてもなりやすいのかな?

GPSに付いてはジャイロなどを使って自立航法を取り入れているからだと思います。
地下街とかトンネルでも止まらずに動きます。

書込番号:22133987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 18:25(1年以上前)

>Re=UL/νさん

シャッター音を試していただきありがとうございます。
ということは、XよりもXSの方が音が大きい可能性もありますね。
7との比較ですが、本体スピーカーの音質は明らかに大容量になりましたし。

有機ELパネルの情報もありがとうございます。
やはりコストがかかるのですね。
そうか、より薄くベゼルレスにも貢献できることを忘れていました。それはメリットですね。


>子ゴン太さん

XからMaxは違和感ありませんか...(^^ゞ
そうなると私の個体の特性かもしれませんね。情報ありがとうございます。
とりあえずそれほど困るわけではないので様子見してみます。

TrueTone、試しました。ガッツリ色温度が変わりますね。
参考になりました、ありがとうございます。
ONのまま使うかOFFにするか、しばらく使ってみて考えようと思います。


>dokonmoさん

>ソフト上で縦横認識すれば可能な気がしますが・・・・

私もそう思います。なんででしょうね...(^^;)

Mate10Proのサンプルありがとうございます。
やはりこの技術はHuaweiのほうが一日の長があるように感じますね。
というか、もしかしてiPhoneXSの深度コントロールもHuaweiからの提供だったりして?そんなわけないかな?(^^ゞ

髪の毛1本1本まで忠実に再現することは技術的には可能なんでしょうけど、処理速度との兼ね合いもあるでしょうからどうなんでしょう。
デジタルで一眼レフ+高級レンズを再現できてしまったらレンズメーカーが悲鳴を上げてしまいますね。
でもいずれそうなりそうな予感はします。
動画でも深度コントロールできると良いのですが、それはさすがに処理が追いつかないかなぁ?

書込番号:22134061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/24 20:25(1年以上前)

私もXSにかなり興味があって触ってきたんですが、この有機ELはスクロールで文字に残像感を感じてしまいました。

お店でスマホ版ヤフーのトップページを下に下に見ていったんですが、文字が目障りというか乱視になったような微妙にブレた感じに見えてしまい....
もうちょっと「滑らか」なものと思ってたので、意外な盲点でした。
Safariの描画の影響もあるんですかね?

好みのレベルですけど、手持ちの7の液晶の方がスクロールは気にならない感じです。
iPad Proの120Hz駆動が有機ELにも導入されると嬉しいですが、相当先のことになりそうです。

色々悩んで、XRを買うか今の7で粘るかという思いになりました。
XS良いのかなと思ってたんですが....うーんなかなか難しいですね。

書込番号:22134461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 21:00(1年以上前)

>タイタクパートラムさん

コメントありがとうございます。
残像感ですか?
そうなんですね。私の目ではそれは特に気になりませんが、目の良い人だとそのようなこともあるかもしれませんね。

手にした直後から思っていましたが、3Dタッチが必要なければXRで全く問題ない気がします。
私は3Dタッチを使わないのですが娘がLINEで必要だそうなので、XRが発売されたらXSは娘にやってXRを買い足そうかな?と検討中です。
なんとなくですが、スマホ画面は液晶の方が良いような気がしますね。(^^;;

書込番号:22134610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 22:13(1年以上前)

>タイタクパートラムさん

原理的には有機ELの方が、液晶なんかより遥かに残像等には強いはずではありますけどね。
まあ昔の液晶はそれはそれは残像が残るものではあったけれど、今の液晶でそんな問題があるものはまずないでしょう。

Xsの有機ELが昔の液晶水準で残像が残るような代物であれば、それはむしろ不具合を疑った方がいいでしょう。
またはアプリによっては意図的にエフェクトをかけてる場合もあるかもしれません。

書込番号:22134870

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/25 00:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>動画でも深度コントロールできると良いのですが、それはさすがに処理が追いつかないかなぁ?

Mate10proですでに動画でF0.95-F16までコントロールして
動画撮影できてますよ。

書込番号:22135202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/25 05:59(1年以上前)

>Schrodingers Katzeさん

かなり前のノートPCを買う際に、高いTFT液晶か安いSTN液晶か?が一番の注目点だったのを思い出しました。
STNの残像は凄かったですね。スクロールはゆっくりしないと何も見えなかったです。反面TFT液晶は残像感がなかった。
今のIPS液晶になって「もうこれ以上はないんじゃないの?」と完動しましたが、有機ELのテレビはさらに美しくて驚きです。


>dokonmoさん

マジですか?!
やはりスマホカメラはAppleよりもHuaweiですね〜(^^;)
iPhone1台に16万円以上(AppleCare込み)も払ったのがバカらしく感じてきました...

書込番号:22135362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/26 08:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん

https://japanese.engadget.com/2018/09/18/iphone-xs-xs-max-x-xs-huawei-p20-pro/
iPhoneXSとファーウエイP20Proを撮り較べた作例です。他に探したが見つかりませんでした。
GALAXYS9+とかの撮り較べた写真はいっぱいあります。YouTubeなどで探してみてください。
GALAXYS9+よりも上みたいです。ただ暗所には弱いです。

ボートレートモードは主題がゴチャゴチャした写真は苦手ですね。P9も同じ条件で、F値を小さくして撮り較べてもらわないと、どっちが優秀なのかなんとも言えないですね。

https://www.dxomark.com 
因みにiPhoneXとファーウエイMate10Proは同じスコアです。p9はちょっと見当たらないです。
iPhoneXSはまだ載っていません。

書込番号:22138089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/26 08:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=brwPbQpApqs
iPhoneXSとGALAXnote9のカメラの比較動画です。

書込番号:22138103

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)