端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2018年10月5日 12:52 |
![]() ![]() |
60 | 24 | 2019年1月3日 16:07 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2018年10月1日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2018年9月30日 16:20 |
![]() |
58 | 11 | 2018年10月3日 15:12 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2018年9月30日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
香港、マカオ、中国のiPhoneXsの購入を検討していますが、日本で使用するにはどの国のiPhoneが一番いいでしょうか?ちなみに契約はドコモです。できたら3G+3Gまたは4G+4G、3G+4Gを考えています。よろしくお願いいたします。
0点

>aja2002jpさん
>>>日本で使用するにはどの国のiPhoneが一番いいでしょうか?
海外のスマホ端末を本邦での利用で過去の口コミ投稿では、”技適”の有無が必須になってきてますが
その辺は、どうお考えで??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028506/SortID=22159550/#tab
書込番号:22155837
書込番号:22160117
3点

その三地域でしたらどこで買っても物は同じです。
値段が安いのは香港です。
この三地域のリージョンは日本の技適マークが無い事が確認されました。
日本で使用する前提でのお話はお避け下さい。
またAPNプロファイルが二つのSIMに影響を及ぼすのでプロファイルが必要な通信会社のSIMではまともに使えません。
docomo+MVNOというような使い方はできません。
docomo+Softbankやau+Softbankなどは可能かもしれません。(予想)
居住国SIM+渡航先SIMでの使用には向いてると思います。
書込番号:22160234
4点

あ、ちなみに中国版のiPhone XSはシングルSIMで香港版はnano SIM+eSIMですのでSIMは1枚しか刺せませんよ。
物理的SIMを2枚刺せるのはXS MAXとXRです。
書込番号:22160252
3点

>とねっちさん
中国、香港版のデュアルSIMを欲しがる人は結構居ますが、技適を取得していないのなら国内での流用は不可ですねー。
NFCもFelicaとなっていなくても日本で使えたという書き込みがありましたが、短距離通信も技適の対象なので、これもNGとなります。
BluetoothやWi-Fiも勿論。
海外渡航が多い人には便利そうだけど法を犯してまで使うほどじゃないですね。
書込番号:22160296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Re=UL/νさん
技適に関して短期滞在者なら合法、日本国内居住者は違法というヘンテコリンな法律はどうかと思いますけど、
まあ、公の場で自分はルールを破りますよと宣言するのは良くないと思います。
自分は渡航先で国内からの電話の待ち受け+現地SIMなのでいつも2台持ちです。
これが一台で済むのは助かります。
ガジェット好きとしては影響が少ないとは言え21(1,500 MHz)非対応はちょっと許せないです。
アップルストアで売られてるSIMフリー版だけでも物理的DSDSを扱ってほしいですね。
またはキャリアメイン回線をeSIMに対応してほしい。
書込番号:22160406
0点

ドコモのLTEバンド 1, 3, 19, 21, 28, 42
日本版iPhoneXSにあって、香港/中国版で非対応のバンド。
11, 21, 28, 42
6バンドのうち3バンドが未対応って、CA時の速度半減しそうですね。
参考
https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_02.html
書込番号:22160462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自民党は特例法が大好きですからねぇ。
滅多にない海外旅行では面倒なので国際ローミングを使っちゃうほうなのですが、国際ローミングも含めて世界中で安く定額料金で使えるようにすれば1番良いとは思いますねー。
電話番号もそのまま使えた方が良いですしね。
書込番号:22160474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Re=UL/νさん
>国際ローミングも含めて世界中で安く定額料金で使えるようにすれば1番良いとは思いますねー。
>電話番号もそのまま使えた方が良いですしね。
大賛成です。
書込番号:22160486
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
購入して本日届いたのですが、いつも通りSIMカードを入れてトレイを押し込んだら、ほんのすこしだけはみ出しているのです。とは言え1mmもないくらいです。SIMはきちんと読み込みます。
7のスレでも同じような質問をお見かけしましたが、防水には問題ありませんか?
iPhoneは何台か使いましたが、今までのトレイは全部平らに収まっていたと思います。指で撫でると引っかかるような高さで、収まりきらない物もあるのは普通ですか?わざわざサポートに聞くことではないのでしょうか。
ケースを付けてしまえば見えないのでいいのですが、不良品?なら交換した方がいいのかと心配で。
書込番号:22159562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わずかに浮いた隙間から水分混入する可能性もあるので、サポートに問い合わせたほうが良いでしょう。
ちなみにSIMなしの状態でも浮くのですか?
入れ直したらスッキリ収まることはないですか?
書込番号:22159706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone7以降の防水型はSIMトレイの根元に防水用のパッキンが噛ましてあるためか、以前の機種のようにピタッと嵌まりません。
(ジョブスなら怒っていたレベルですね...)
iPhone7が2台、iPhoneXSが1台ありますが、どれも似たような感じです。
普通にお風呂で使用していますが浸水したことはないですし、問題ないと思いますよ。
書込番号:22159958
4点

個体差なのか色の違いなのかわかりませんが、浮いてる感じはないですねー。(iPhone Xs)
ショップや家電店で見比べてみてはいかがでしょう。
書込番号:22160060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1mmってめちゃくちゃ大きい数字なんで、目に見える、指で引っかかると言っても限りなく0mmに近い数字だろうからその程度で防水云々ってのは問題ないとは思う
X/Xsは持ってないけどiPhone7、8だとゴム(シリコン?)の防水パッキンがSIMトレーを押し込んだときに変形して密着するんだけど、それが奥側じゃなく手前側に変形するとSIMトレーが少し浮いたようになるってのはあったよ
その場合、何度かトレーを挿し直したらましになるので気になるようなら試してみると良いかもしれない
書込番号:22160094
1点


>sandbagさん
やっぱりそういう事もありますよね。サポートは繋がるまでに時間がかかるそうなので、休みの日にでもかけてみようかな。
SIMなしでも閉めてみましたら、ナナメというか、ピンを差す穴と逆側は少しだけはみ出しています。入れ直してもだめでした。
返信ありがとうございました。
>ダンニャバードさん
まさに同じ感じです。前は少し押したら平らに入ってたと思ったので、不安になってしまいました。
実際お風呂で使っている方のご意見、とても安心しました。XSが届いてワクワクしていたのに心配から始まるなんて(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22160229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
私と同じお色です。sandbagさんの写真を見るとキレイに収まっていますね。友人のiPhoneは写真と同じようにぴったり閉まっているので、個体差もあるのかもしれません。
と思ったら、撮り直して頂いた写真は、私のと同じ感じかも…?ということは、私が考えすぎなのかもしれませんね(^^)
>ダンニャバードさん
そうなのですね、安心しました。
7や8でも起こっていましたか。防水になるとこういう面もあるんですねぇ…。
ゴムを見ても歪んだりずれたりした感じはなかったのと、何度か入れ直しても変わりませんでした。元々こうだったのかもしれません。
返信ありがとうございました。
書込番号:22160244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のiPhone]も言われてみれば、爪で引っかかる程度の段差はあるけど、見た目では気にならないレベルで気にしたらキリがないかなと。
iPhone7はほぼフラットですね。
保護等級IP68ですけど、iPhoneは防水だとされていません。耐水性能と防塵性に留められています。
液体での故障、損傷は保証対象外なので防水と思わないで使った方が良いとは思います。
https://help.apple.com/iphone/12/?lang=ja#/iphbbe12ba1
書込番号:22160326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はスレ主さんと同じ経験が何度もあります!
その度にAppleに電話して交換してもらいました!
iPhoneは製品管理が甘いのですね!また防水のゴムが付いているから少しははみ出すは これは違いますね!!ならゴムを外したら大丈夫?私はゴムを外して挿してみましたが同じく はみ出していました!防水関係での はみ出しは関係がありません!間違いなく不良です!本体よりはSIMトレイ側に問題ありです!SIMトレイが曲がってたりします!他のスレで画像を見ました!感じ方には個人差が ありますが私は はみ出しが1mmなくても許せない派です!Appleが交換を渋ったら強めに言った方が良いですよ!こちらは高い金だして購入している訳だからね!強めのクレーム言って交換して下さい!
書込番号:22188132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>子連れ狼。さん
“派”だか何だか知らないけど迷惑な人だよね。
てめえがやるだけならともかく、自分を正当化するために他人にとちくるったことを押し付けんじゃねえよ。
書込番号:22188498
7点

文章が...ちょっと病的ですね...
少しばかり価格は高めですが、せいぜい2〜3年しか使わないたかがスマホにそこまで求める?と感じました。
これが数千万円の工芸品だったら話は別ですが...σ(^_^;)
書込番号:22188516
9点

サポートも人の子、交換しても自分の懐が痛むわけではないので、交換すべき事象なら交換するでしょう。
通るものは強く言わなくても通るし、むしろ下手に出た方が本来有償の物が無償になったりで、お互い気持ちがいいし、メリットも多い。
本来対応しない事象を強く言って押し通すのは恐喝と大して変わらないのでは?
書込番号:22188615
6点

これが噂に聞くモンスタークレーマー?
書込番号:22188788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>私はスレ主さんと同じ経験が何度もあります!
>その度にAppleに電話して交換してもらいました!
これってちょっとでもはみ出してれば欠陥品ってことだよね?
高い金出して買ってるんだから文句言って何度でも交換してもらう、交換してもらえるからいいって考えなのかもしれないけど、何度もあるってことはiPhoneは欠陥品が相当混じってる製品ってことになる
おそらくそういう人って、SIMトレイ以外でもちょっとしたことで「これは欠陥品だから交換」ってなるんだと思うけど、いくら文句言えば交換してもらえるからってそんなに欠陥品の混じってるメーカーの製品を使い続けるよなぁって思う
書込番号:22190547
3点

>Pavlov's dogさん
ありがとうございますw
元気ですねw 頑張れー
書込番号:22190738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
病的です ありがとうございますw
書込番号:22190741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
頑張れー
書込番号:22190745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
モンスタークレーマーですw
ありがとうございますw
書込番号:22190748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます!
欠陥ですねー
頑張れー
書込番号:22190749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私に文句のある奴ら一々 他人のレスに乗っかって
くんじゃねーよ!よっぽど暇なんだな?頑張れよ!
書込番号:22190763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きっちりはまらないようだと防水性に不安が残るのでアップルに相談するのがいいように思います。
書込番号:22190807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとうございますw
どういたしまして。
書込番号:22190863
0点

>Shiki*さん
公開されている掲示板で
>>私に文句のある奴ら一々 他人のレスに乗っかって くんじゃねーよ!
お腹抱えて笑わせて頂きました、ありがとうございます。
書込番号:22190921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
こちらの画像はXSですか? 私も新しくスレッドを立てましたが同じような感じなので色々聞かせて下されば幸いです。
書込番号:22367931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主様
下記のような商品でよろしいでしょうか?
Lightning Audio + Charge RockStar™
https://www.belkin.com/jp/p/P-F8J198/
書込番号:22151925
1点

ワイヤレス充電器を使えばいいんじゃないですか?
書込番号:22151929
1点

返信ありがとうございます。
よく使う環境としては、電話しながら、ゲーム協力プレイしながら、充電もしたい。
アマゾ○などで、売られている物は最新機種には、非対応みたいなので、何かないでしょうか?
書込番号:22151960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北海のタコさんの提案した物もAmazonで売ってますよ。
http://amzn.asia/d/dQ9NVyS
常に最新のiOSに対応するにはMFI認証が必要です。
製造元がAppleからライトニングの端子を購入しないとiOSがアップデートされる度に使えなくなります。
必然と値段が高くなります。
需要も少ないし、1〜2000円ではMFI認証のは買えないでしょう。
書込番号:22152101
1点

もう出てるけど
一番確実なのはMFi対応って書いてるやつ(でも高い)
それか安いやつの中でレビューとか評価の高いやつを買う
充電はLightningだけどLightning2本出しとLightning+3.5(イヤホンジャック)、他にイヤホンジャック2本出し(これは今回関係ないね)とかあるのでお好きなやつを
Lightning+3.5のやつを買う場合はイヤホンだけじゃなくマイク対応にも対応するか確認して買うと間違いないだろうね(僕は使ってないから割合とかは分かんないけど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GD9JQW1/
↑これみたいに電話対応って書いてるやつなら確実かもしれないね(間違いなくマイク付き)
書込番号:22152754
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
YouTubeでインカメラの動画の画角が狭いというのを見たので気に成ります。
まずインカメラの静止画の画角はどうですか?
それとアウトカメラの画角も動画、静止画で画角の違いは有りますか?
書込番号:22146790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何と比べて、だと思いますが、7〜Xまでのインカメラとは同じ画角みたいですよ。(35mm換算焦点距離で32mm相当)
5sや6は31mm相当だったので、それらと比べれば画角は狭いです。
#実際に手元のXsと6を比べてみましたが、確かに前者の方がほんの少し狭いですね。
アウトカメラはXsで逆に画角が広がったみたいです。従来の28〜29mmから、26mm相当に広角化。
動画にすると静止画より大幅に画角が狭まるのは、昔も今も同じですね。これは手ぶれ補正の為と言われています。
書込番号:22147176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
全てXや8に比べてです。
確かにアウトカメラの静止画は画角が広がったようですね。
知りたいのはこの3つです。
@アウトカメラの動画
Aインカメラの静止画
Bインカメラの動画←たぶんYouTubeで言われてるように狭いと思う。
@Aが狭いのは考えもの。
Bは使用頻度が低いと思うので許せる。
書込番号:22147350
0点

あれから色々YouTubeなどで見てみました。
Xとの比較で今分かってる事です。
アウトカメラ
静止画→拡大
動画→拡大
インカメラ
静止画→不明
動画→縮小
インカメラの動画の画角の縮小は手振れ補正によるものです。
設定でX並みに戻るかは不明です。
それとlineなど他のアプリ経由も不明です。
インカメラの静止画の画角が不明という事です。
書込番号:22149475
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
iPhoneXS MAXライフを楽しんでます。
今回質問したいのは次の3点です。宜しくお願いします。
@Q i充電器の購入を考えてます。バッテリー負荷によくないともネットで見かけます。現実問題、二年間使用する程度で劣化度合いは如何なものでしょうか?バッテリー劣化だけなら、二年後くらいに7500円程度で純正バッテリーに交換すれば良いと考えてます。
AQ i充電器を購入する場合、おススメはありますか?
今のところ、下記が候補です。
Anker PowerWave 7.5 Stand(7.5W ワイヤレス充電器 )【Quick Charge 3.0対応急速充電器付属】iPhone X / 8 / 8 Plus、Galaxy、その他ワイヤレス充電対応機種対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B0791Z72G9/ref=cm_sw_r_cp_api_UWTRBbG7GABHG
BQi充電器にはまだApple純正品が販売されていません。近々販売の噂もあります。Qi充電器は、やはり純正を待つべきでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:22145677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneに限って言えばQi充電出来るようになったのは昨年発売になった8とXからですので1年以上使用されている方は少ないと思いますので、バッテリー劣化の差は分からないと思いますよ。
私はSpigenのF303Wというのをキャンペーンで貰う事が出来たので使用していますが、今のところ何か問題になるような事はありません。
因みに10ヶ月ぐらい使用したXでバッテリーの状態を確認すると98%と出ます。
本来はApple純正ないしAppleが公式に認定したアクセサリーがいいのでしょうね。
書込番号:22145768 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

接触か非接触かはバッテリー劣化とは本質的には関係なくて、要は
・高温状態
・満充電状態の長時間維持
この二つが劣化の促進要因です。
(あと一つ、過放電というのもありますがスマホの場合は気にしなくて良いでしょう。←たまにしか使わないカメラ等では要注意。)
私はXsで、(試しにですが)安物の5W Qi充電器を買って来て何日か使っていますが、
ケーブル充電と比較して極端に発熱する様子もないので、
満充電の方さえ留意しておけば劣化はさほど気にしないで良いと感じました。
ただ、7.5Aタイプは試していないのでどうなるか分かりません。
是非人柱……もとい有用な実体験レポートをお願いします(^^;
#個人的にこの手のものは純正品に有り難みを感じません。ましてQiなんてアップルは最後発もいいとこなので、
#実績ある先達周辺機器メーカーの方が安くて品質も安定していると思いますよ。ちなみに私が買ったのはELECOMです。
書込番号:22146248 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネタ元はここですかね。
https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/
海外メディアの情報を一切検証せずに丸パクリするバイラルメディア特有のゴミ記事。
中身は、ケーブルでつなぎながら使った場合と、つなげずに使った場合とで、充電サイクル数が違ってくる、という当たり前のことを言っているに過ぎません。
ケーブルだろうが、Qiだろうが、ケーブルレスで使えば、サイクル数はおなじです。
そもそも、ケーブルでつなげたまま使えば、高温でのフル充電状態が長く続くため、バッテリに大きなダメージが加わります。サイクル数がすべてではないです。
しかも、バッテリの劣化率を具体的に出して比較しているわけでもなく、まったくあてになりません。
書込番号:22146453
13点

従来のケーブルでの充電ですが、通常1年半から2年ほど使用した端末だと劣化具合は85%〜90%くらいになることが多いようです。実際僕や周囲の方のiPhoneを見せてもらってもそんな感じでした。あくまでこれはiosが表示する情報で、体感的にはもっと劣化してるように感じるくらい消耗が早い気がします。
僕の場合ですと、就寝時に充電開始。これは過充電でバッテリー痛めます。加えて車内でCarplayを利用してるので、給電しながらの使用となり、やはり負担がかかってると思います。iPhone SEですが、こんな感じで2年ほど使って88%でした。
参考になれば。
書込番号:22147420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ようへい坊やさん
私は、現在、Ankerの以前のものをXの時から使用しています。
先日、このMAXに買い替えして引き続き使っています。
ちょうど一週間になります。自宅ではこのAnkerのもので
Qiで充電しています。今年の4月に買ってからQiは5ヶ月
くらいですね、使用期間は。
Anker PowerPort Wireless 5 Stand
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075SW4SP2
最近、出力の高い新製品が発売されたので
今後のセールの時などがあったら買い換えようかなとは
思っています。2の質問のお勧めはこちらになりますね。
充電器はつきませんが、別のAnkerの充電器を買われる
方が良いと思います。併せて参考にURL貼っときます。
Anker PowerWave 7.5 Stand
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DJC28GS/
【改善版】【Quick Charge 3.0対応】 Anker PowerPort+ 1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078RQ4FDC/
3の質問については、別に純正品ではなくても
良いとは思います。私の場合は、充電器に関しては
ほぼ、社外品であるAnkerのやらAukeyやらと使って来てますが
別に今まで問題があったことはありません。
むしろ、充電時間が早かったり、持ち歩く充電器が1つで
済んだりと重宝してます。
Qiも同じかと。Anker前の機種をXで5ヶ月使ってましたが
問題もありませんでした。引き続き先週からはXS Maxで
使用中です。
純正品のQiのパッドは早くみてみたいとは思いますが
いろいろと問題があるようでいつ出るか分からない
ようですし、今売っている社外品で、Qiの機能を堪能
するのが良いかとは思います。
ワイヤレス充電は使ってみたら意外に便利で気に入っています。
バッテリーの劣化は他の方も書かれていますが、別に気にする事は
ないとは思いますよ。
書込番号:22147497
6点

>子ゴン太さん
一つ教えて下さい。ANKERの黒の7.5W高速充電器も気になってます。電源アダプタが別売りですが、白色のセット品より、その方が良い理由があるのですか?
書込番号:22147678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ようへい坊やさん
私の場合は、Android機も併用しているので
今後、Qi対応で高速充電対応の機種を入手する
可能性があるので、黒色の10Wに対応したものが
欲しいので、7.5W STD 黒の方に買い替えたいと思っています。
白の方は7.5Wまでなので、現在のiPhoneXSまでなら
どちらの機種でも良いと思います。
現時点では、iPhpneには関係ないけど、7.5Wの上の
10Wまで対応しているのであれば、そちらが欲しいな
というのが理由です。
あと、私の場合、既にAnkerの充電器を持っているで
付属品は不要というのもあります。
↓これを出張時なんかで使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N533KZH/
普段、自宅ではAukeyのもの使用して、Anker PowerPort Wireless 5 Stand
をつなげて使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CXO7DK0/
APPBANKの記事で7.5Wのテスト使用記事をみたら
私の5W規格のものから早く買い替えたくなりましたよ。
https://www.appbankstore.jp/article/?p=83170
ただ、黒色のはまた品切れ中ですね。
この商品、iPhoneXS/XS Maxが発売されるまでは
ずーっと在庫があったのに発売されてから突然
売切れが続出してます。また直ぐに在庫補充は
されるので、慌てなくても大丈夫かと。
対応する充電器を持っていなかったり、10W機能も別に必要ないというので
あれば、白のセットを買われたほうが、コストパフォーマンスは高いと
思います。別途それぞれ買いますと、白のセット品より高くなりますので。
書込番号:22148876
2点

> 追記
よく製品製品の説明を見ていたら、黒の新しいほうは
ファンレスなので、音がしない分、静かなので黒の方が
良いかもしれません。
ただ、黒と白の充電スピードの比較をしたものが
ないのでどちらが速いのかは定かではありません。
こういう点からみても、私は黒の新しい方を買いたいと
思います。
書込番号:22148914
1点

>子ゴン太さん
黒の方は、白と同仕様と思ってましたが、ファンレス何ですね。
https://macha795.com/1809-anker-powerwave-7-5-stand-review/
実は白のアダプタセットが冷却ファン付で、ファンレスのない下記製品も視野に入れてました。
黒のankerが良さげに思えてきました。確かに、一昨日までアマゾンで在庫あったのに、今は再入荷の予定が立っていなようですね。気長に待ちたいと思います。
RAVPower iPhone Qi ワイヤレス充電器 急速 Qi認証済 【iPhone 最大7.5W/Android 最大10W】 iPhone Xs/Xs Max/XR/Galaxy等対応 [2018.05現在最速] RP-PC069
RAVPOWER
固定リンク: http://amzn.asia/d/aWEmV89
書込番号:22150467
2点

皆様、アドバイスありがとうございました。
結局、アマゾンタイムセールで、1000円引きのRAVPowerを購入しました。3599円と激安なので思わずポチリました。
充電完了後に、ランプが消えるというのもポイントです。
まだタイムセール開催中(10/2AM11現在で40%在庫有)なので、欲しい人はチャンスだと思います。
RAVPower iPhone Qi ワイヤレス充電器 急速 Qi認証済 【iPhone 最大7.5W/Android 最大10W】 iPhone Xs/Xs Max/XR/Galaxy等対応 [2018.05現在最速] RP-PC069
RAVPOWER
固定リンク: http://amzn.asia/d/1lKcHte
以上、ありがとうございました。
書込番号:22153627
2点

すでに解決済ですが、バッテリーの劣化の原因の一つである過充電を防ぐ方法としてコンセントタイマーはいかがでしょうか?画像の物で900円程です。
就寝時に充電を開始して、起床時に充電器から外す方が多いと思います。僕の場合就寝時間はバラバラですが起床時間はだいたい決まってるので、起床前の2時間から3時間だけ充電するようにセットしています。使う充電器は、急速タイプのものより出力の小さいものの方がバッテリーには優しいようです。
ワイヤレス充電でも応用が出来るので、一考する価値はあると思います。
書込番号:22156262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
これが出来ればiPhoneXSをすぐにでも買いたいと思います。
質問
iPhone7を使っていた時に傾けてスリープ解除という機能がありましたが、この機能でスリープ解除してすぐ顔認証出来ますか?
※イメージとしてはスリープ状態の端末を、持っただけでスリープ解除→ロック解除出来ればいいなと思ってます。
もちろん顔認証ロック解除時には顔が反応する所にあるという状態です。
余談ですが、現在アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したりと、少し面倒だと思うようになってきました。
書込番号:22144973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
ロック解除後にホームバーを上にスワイプしないとホーム画面は出ませんが
書込番号:22144999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイド使用でスリープ解除→ロック解除がボタン押したり指紋認証したり
指紋認証なのに先にボタン押すんですか?
そんな機種があるんですね
ちなみにその機種はなんですか?
書込番号:22145160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメショ兄弟さん
普段カバンに入れていますがカバンからだして画面を見た時にはすでにロック解除してます。割合どんな角度からでも反応するみたいですね、もちろん手帳型ケースでは無理ですが。
書込番号:22145185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かず@きたきゅうさんが仰る通りロック解除は傾けた時に画面を見れれば出来ますが、ホーム画面にはいきませんよ。
逆に8迄なら傾けなくても、ホームボタン1度押すだけでホーム画面迄いけます。
ロック解除出来るだけでいいでしょうか?
書込番号:22145277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Face IDでロック解除した後ホーム画面に行くには、画面の下端を上向きにスワイプする必要があります。
が、私はそれすら面倒臭いのでAssistiveTouchのアイコンを手頃な場所に置いて、
ワンタップでホーム画面(というよりスリープ前の状態)に行けるようにしてあります。
どこかのネット記事からのパクリですが(^^;、結構快適ですよ。ご参考まで。
書込番号:22146684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
情報ありがとうございます。ロック解除したらすぐホームに行けるワケではないのですね、理想より少し劣ってしまいますがそれでも魅力的ですね!
書込番号:22148971
0点

>上澄み液さん
現在GALAXY S8+をしております。
スリープ解除は仮想ホームボタン押し込み・本体側面の物理ボタン押し込み・指紋認証センサーに指当てでスリープ解除してます。
少し文章に問題がありました。
指紋認証ならスリープ状態→ホームまで一気に行けますが、反応が悪い時があったりセンサーの位置を探すのが少し面倒ですね。
書込番号:22148984
0点

>detroit49さん
認証の速度は速そうですね、自分は手帳タイプではない方(本体を覆うのみのタイプ)なので持って画面見た瞬間に解除出来そうですね
書込番号:22148995
0点

>kariyuさん
理想としては持っただけでホーム画面迄行けるのが理想になります。質問登校時に記載忘れましたが、何かアプリを使用して補えるのなら、それらを使用してホームバーを上げる動作も略出来ればと思ってます。
書込番号:22149005
0点

>LUCARIOさん
画像付き分かりやすかったです。ありがとうございます。
AssistiveTouchは触りやすい位置にあると便利ですね。
書込番号:22149025
0点

自分は iPhone Xで純正手帳型ケースにて、開くだけでスリープ解除、と同時にFaseIDが解除されて
片手で持った状態で、親指で上にはじくだけでホーム画面ですね。
上にスワイプも全然苦じゃないですね、仮想ホームボタンもやってた時期もあるけど手間は変わらない程になれました。
手帳型ではない場合のスリープ解除は本体を手前に傾ける設定をオンにするか
画面を一回タッチするかになります。
純正手帳型レザーフォリオケースだと、開くとスリープ解除、閉じるとスリープという動作をします。
他はサイドボタンでスリープです。
書込番号:22149035
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)