端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 14 | 2019年1月5日 11:10 |
![]() |
4 | 8 | 2019年4月29日 14:41 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月2日 18:35 |
![]() |
3 | 7 | 2018年12月31日 21:30 |
![]() |
46 | 14 | 2019年1月18日 08:28 |
![]() |
155 | 48 | 2018年12月27日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
>うみは広いな子wさん
写真で見る限り気になりますね
Appleに見解を求めた方が良いと思います
年始からやってますよ!
書込番号:22367939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バリ?
ぐっと押してみる。
無責任発言。
書込番号:22368098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
>おにぎり1114さん
Appleに問い合わせしたら通信や通話に問題がなければ正常なレベルとの事でした。 Apple Storeや正規プロパイダーでも正常なレベルだと言われる可能性の方が高いって言われました。
書込番号:22368103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水になって以降のiPhoneの場合トレイのパッキン(黒いゴムみたいな物)が
完全にしっかりハマっていないとトレイがしっかり嵌らなくなりましたがその点は大丈夫でしょうか?
ほんのコンマ数ミリずれてしまっているだけでもしっかり嵌りません
自分はiPhone XS Maxですがほぼ肉眼上はほぼツライチに見えます
書込番号:22368131
0点

>うみは広いな子wさん
メーカーが瑕疵を認めない限り
ご自身が納得行かないのなら
国民生活センターとかに相談するしか無いですね。
書込番号:22368145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度取り外して、挿し直す。
書込番号:22368167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akito-Tさん
大変申し訳ないのですがSIMトレイの画像を見て私と比べてみたいです。画像UP大丈夫ですか?
書込番号:22368210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
納得いかないって言うか みなさんも気にしない?気にする前にケースを付け確認していないので分からないだけ?... こんなものなのでしょうかって感じです。Appleが正常と言うならば従いますって感じ?... Storeとか代理店に行っても良いのですが行って正常ですで終わらされると なんのために行ったのか無駄足で それこそ頭に来ますしね... 間違いなく初期不良で本体交換ってなら直ぐにで行きたいです。
書込番号:22368226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akito-Tさん
ゴムパッキンの画像が見てみたいです。
書込番号:22368231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみは広いな子wさん
気になると言えば気になる感じですね。
こればかりは、Apple Supportで対応策等あるか聞いてみたほうがいいかもしれませんね。
因みに、私のiPhone XS Maxは、その様な状態ではなく、ケース面と均一ですがね。
書込番号:22368316
1点

>ihard Loveさん
画像拝見しました。 いいですねーすんなり入っていて... これは多分SIMトレイ側に問題ありですね。
書込番号:22368333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はAppleからSIMトレイを購入して本日 装着しましたがツライチになりました!ここまで変わると製品管理が甘すぎ! みなさんも問題があるならば一度SIMトレイを変えてみるのも手ですよ!また 変えた事でIMEIが載ってないのですが それで保証が効かなくなる事もないみたいてです!
書込番号:22372217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
31日に購入したしたばかりのXはなんですがSIMトレイがアルミホイル2枚分位の厚みかな?いや1枚分?全体的に はみ出しています。SIMの動作には問題なく動いてます。気にし過ぎ??メガネ拭きで縁を拭いたりするのですがメガネ拭き越しにも段差が分かり引っ掛かります... Appleに相談したいが 問題なく使用出来ていたら問題無いレベルですって言われるのがオチ? めなさんのSIMトレイは どんな感じ??
書込番号:22367068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トレイが曲がっていませんか?
曲がっているとおさまりが悪くなることもあります。
書込番号:22367153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限った話ではありませんが、SIMトレイが若干出っ張るといった話は散見されますね。
特に防水になってトレイにパッキングが入るようになってから目立つようです。
アルミホイルの厚さは12ミクロンですから、アルミホイル1、2枚のズレなら、大量生産する民生品の精度としては十分でしょう。
自分はXですが、ケースに入っているので気にしたことがありません。
書込番号:22367209
0点

7Pの時に後発的にそうなったので、注意深く見てみるとSIMトレイのフタの裏側に輪ゴム状に防水パッキンが貼り付けてあるのですが、
接着が剥がれたのか遊離して外れるようになり、スロットとフタの隙間から微妙にニュッとはみ出すようになってたんですな。
綺麗にパッキンの位置を戻してフタ側に寄せて閉めると綺麗に閉まるようになったので、一度そこのところを確認してみてください。
書込番号:22367241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー 気にし過ぎなんですかね...? ケース付いてるので見た目は気にならないのですが... トレイ自体は この状態でも収まってるとは思いますが防水とか後から問題がでないか心配です。 パッキンも見ましたが普通だと思います... ただパッキンなんですが 両サイドが山のように立ってませんか?平らではない。皆さんも同じだとおもいますが どぉですか?
書込番号:22367273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の中で この手の不良?は本体でなくSIMが側に欠陥があると思っていて本日SIMトレイだけ購入手続しました。SIMトレイにIMEIの記載があるのでSIMトレイだけ交換するのは後々IMEIの記載が無いので 保証対象外になると私は考えていましたがSIMトレイのIMEIは本体が電源が入らなくなった時にSIMトレイでIMEIを確認してするために印字しているだけらしいです。ですのでSIMトレイだけ交換しても何の問題もないらしいです。これで解決できるといいですが...
書込番号:22367683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局SIMトレイを有償で購入しました。私の予想が的中で やはり問題はSIMトレイですね!変えたらツライチですw みなさんも私みたいな感じの問題ならば一度SIMトレイを交換してみた下さい。
書込番号:22372189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>○...さん
スレ主さまにお聴きしたいのですが、SIMトレーの交換品はAppleでの購入ですか?
その際、元のIMEIを新たに刻印されているのでしょうか? それとも、IMEI無しのものになるのでしょうか?
気になってしまって…
書込番号:22631651
0点

二つ上のスレ主さんのコメントに書いてありますよ
書込番号:22632563
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

あれって地球ですかね?
デフォルトのはむしろ木星っぽい。
書込番号:22365596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しゃぼん玉のはずです。
発表の頃に、どうやって撮影したかの動画が紹介されていた記憶があります。
書込番号:22365797
3点

>Hirobee.Fさん
ありがとうございます。見つけました。
https://www.reddit.com/r/apple/comments/9h2jwf/folks_the_iphone_xs_wallpapers_are_of_bubbles_not/
ここからYouTubeにリンクが張られてます。iPhone自身で撮ってたんですね、これ。
書込番号:22365952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
遅ればせながら本日XSが届き設定しましたが電波が感度が良い??今までなら電波2本から3本だったが普通に4本なんだけどw 設定と同時に12.1.2に更新したのも関係がある? みなさんは どんな感じですか?
書込番号:22361904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>○...さん
アンテナ本数ってけっこう抽象的ですので
フィールドテスト
「*3001#12345#*」なら論理的な数値で計れます。
書込番号:22362193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
今も数値で出るん?
書込番号:22362336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
確認しましたが、出ませんでしたよ。
書込番号:22362493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、VoLTEでやった事ありませんでした。
m(_ _)m
書込番号:22362586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種によって感度に差はある。
機種によってアンテナ数の基準に差がある。
どちらも大したではない。
ちなみに、iOS11からフィールドテストモードでも数値では表示されない。
書込番号:22362595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今docomo回線のXsでやってみました。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/manual/ios11_new-187413/amp/
このページの記載とは少し違うのですが
添付画像の「rsrp1」の-112が電波強度に相当するのでは?
書込番号:22362658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
以前はiPhone Xを使っていて、その後Xs発売後すぐに機種変更したのですが、
Xsは、Xには見られなかった動きがカクカクが見られます。
つまりスムーズに動かない時があるということです。
例えばゲームをやっている時、Xのときは通知が出てくると動きが遅くなったこともありましたが、Xsのときはなにもないのに急に動きが遅くなって、少ししたら普通に戻ったり、
また画面をスライドさせるときにそのスライドの動きがスッと動かずカクカクしながら動いたり、
ちょっと文字では表現しにくいのですが、Xには見られなかった動きがカクカクすることがよくあります。
Xsのほうがスペックなどは良くなっているはずなのに、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。
もちろん待機状態にあるアプリを削除したり再起動させたりしてメモリーの解放をしていますが同じです。
ちらっと見たことがあるのですが、XsはCPUの性能が落ちている?CPU供給会社が変わったため?とか?
よくわからないのですが、このような現象を見られる方いらっしゃいますか?
スルーすればすぐにもとに戻るのでいいのですが、時にはイライラすることもあり、仕様なのかどうか知りたくて投稿してみました。
13点

プロスピAっていう野球のゲームで遊んでますが、購入当初たまにカクカクし、ある時点でそれがなくなり、先日のiOSアップデートで再発しました。
あまり出来が良くないですね。
ゲームならiPhoneと言われていましたが、Galaxyの方が安定してます。
ブラウザいじってるだけでiPhone XSは発熱目立ちますし。
書込番号:22350625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
やはりカクカクしますか。
自分は、先日の12.1.2をアップデートして、少しはマシになったかなと感じますが、まだ症状は出てきます。
そう、あとやたら熱くなるのもきになります。
直射日光下にあると熱くなるのは普通ですが、なんかこんなに熱くなるのか?というくらい熱くなります。
また、時々充電している時やアプリが少し重い動作をしている時、少し熱くなるのも感じて、こんなに熱くなるのか?と思います。
やっぱりハードウェアの何かが問題なのですかね。
書込番号:22350794
4点

なるほど、参考になります>MB5332P/Aさん
書込番号:22350922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方はXsMAXですが、カクカクすることも無いし、発熱も前のソニーのに比べると格段に少ないです。
Xs特有のものでしょうか?
書込番号:22352632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ronjinさん
MAXを使ってないのでカクカクが起こるかどうかわかりません。
Xではカクカクは無かったし、他のXsの人もカクカクするという人を聞いたことがありません。
ですのできっと個体差があるのかと思います。
ハズレくじを引いてしまったということですかね。
なにかヒントになるようなことがあったらまた書き込みます。
書込番号:22352653
2点

>ronjinさん
そのXperiaが何かわかりませんが、Snapdragon810に比べれば発熱は少ないです。
当方のXSはSafariを5分以上使っていると発熱します。
ゲームでは発熱が気になったことはありません。
カクカクはゲーム以外では、ホーム画面に戻る際のエフェクトや、ホーム画面に戻ってすぐスワイプして切り替える際に稀にカクカクします。
個人的には現在プロスピAで3試合に1度くらい出ており、野球ゲームなのにタイミングが取れなくなるので致命的です。
OSのバージョンアップで再発したので、OSのせいと思っています。
書込番号:22352698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
画面が戻ってすぐは、きっとメモリーをたくさん使うので遅くなるのは理解できますね。
でも普通にゲームしているときにカクカクするのは困りますね。
自分の場合はツムツムなのですが、それまで普通に動いているのに急に落ちてくる速度が遅くなって、3秒位でもとに戻るのですが。
そういうことはXでは無かったですので、非常に気になります。
OSのアップデートで再発したとおっしゃってますが、自分は少し良くなった気がします。
まだもう少し使って見ないとわかりませんが、今の所カクカクする回数は減ってますね。
書込番号:22352733
3点

友人はカクカクすることをApple shopで伝えたところ、すぐに本体交換してもらってました。この不具合はXの時から発生しているようで、交換対応をしているとのことでした。
書込番号:22354440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格zさん
参考になるレスありがとうございます。
交換されたということは、アップルも公式に認めているということなんでしょうかね?
そういったことを記しているサイトなどあったらいいのですが。
Xからあるということは、件数的にも多いと思うのですが。
ちょっとアップルストア行ってみようかと思います。
書込番号:22354579
1点

キャリア版のiPhone Xを使っていますが同じ事があります。キャリア版の機種変更ができないのでSIMフリーのこれにしようと思いましたが同じ現象が発生するとなると考えてしまいます。情報ありがとうございます。
https://www.apple.com/jp/support/iphone-x-display-module-replacement-program/
書込番号:22364365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格zさん
iphoneXではそういうことがあったのですね。
XSは公には公表されていないみたいですね。
新しい情報がありましたら書き込み宜しくお願いします。
とりあえず、固有の問題のようで、家のXSmaxとXSは経過観察したいと思います。
書込番号:22364418
0点

私のiphonexs256GBもカクカクします。交換を3回も行いましたが変化なかったため端末の問題というのは考えにくいと思います。おそらくはiosの問題だと思いますがapple側が早急に対処してくれることを願うばかりです
書込番号:22401423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>risa0702さん
情報ありがとうございます。
3回も交換したのですか!?それでも変わりないということは、iOSの問題か、CPUの問題かもしれませんね。
個人的にはXのときは無かったのでXSのハードになにか問題があると見ているのですが。。。
でもiOSのアップデートで少し良くなった気がするので、定かではないです。
早く解決策を出してくれるといいですね。
書込番号:22401652
0点

>MB5332P/Aさん
ほんとにその通りですね。早く改善してくれることを願いましょう。
書込番号:22401692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
お世話になります。
掲示板書き込みはまだ2回目なので慣れない点がございますがよろしくお願いします。
本SIMフリー製品を約1ヶ月前に購入したのですが、昨日バッテリーの最大容量を確認すると96%にまで既に下がっていました。
普段使いとしては1日に1度充電する程度です。他の掲示板やアップルのHPを参考にしながら0%にまで使い切らないようにしたり満充電のままにしないようにしたりしてきましたが意外と減りが早いような気がしましたので質問してみました。
因みに充電器は付属の5Aのものではなく、純正の12Aのものを使用しておりました。これが急速充電に相当するなら今回の容量低下の一因とも考えられるでしょうか?
なお、現在は5Aのものを使用しながら様子を見ております。このままの減り具合だと半年で80%を切りそうなのでその場合は修理またはバッテリー交換に出す予定です。
皆さまの所有しているバッテリー状況とあわせてアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22347890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

多分、要修理もしくは要交換です。サポートにそのまま問い合わせるといいでしょう。
書込番号:22347914
2点

早速のご回答ありがとうございます。
となりますと減り具合が早いんですね。。
一度サポートに連絡してみます!
書込番号:22347920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別に問題ないと思いますよ。
新品購入時に見ても100%って物でもないと思います。
まぁ製造からも時間が経っているでしょうし、スレ主さんが1ヶ月使用したから4%減った訳ではないと思います。
書込番号:22347966 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
もちろん製造年月日如何では開封時点で数%の減りはあるかと思われるのですが、アクティベートから数日後に見たときは100%だったんです。
とはいえ、保証自体は1年近くありましし数ヶ月様子を見てそれでも安定しなければ相談することにいたします!
書込番号:22347975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの劣化というかこのパーセンテージというのは別にリニアに下がっていくものでもないようです。あるところまでは結構急速に下がるけどそこで横ばいになるとかね。
いずれにしてもiPhoneのバッテリーは500回のフル充電サイクルで80%を維持するようになっているということなので、1年内に80%を割り込んだら無償での交換対象にはなると思われますので、それまでは特に気にしないで気楽に使った方がいいんじゃないすか?
逆にいえば仮に個体差があったとしても、許容範囲内であれば全部良品として扱われるだろうから、その場合はまあどうしても気になるなら自分でお金出して交換するとかになるでしょうね。
書込番号:22348022
14点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りリニアに下がっていくものではないかもしれませんね。それこそ個体差もあるでしょうし、過度に減らない限りは気にしないようにいたしまし。
さすがに購入して一ヶ月足らずで96%になっていたので心配になってしまいました。何よりも高価な買い物でしたので。
ちなみに12Aの充電器を使用しても問題はなさそうでしょうか?
書込番号:22348027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のものであれば、XSに対応しているので問題はありません。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD836LL/A/
どちらかというと、痛みやすいLightningケーブルのほうが心配です。頻繁に充電が中断するようなら、買い替えたほうがいいでしょう。
あと、XSを落としたり水没させてしまった場合には、バッテリーに関する修理も含めて有償になる可能性があります。この点にはご注意ください。
書込番号:22348043
2点

「標準のピークパフォーマンスに対応しています。」
なので、修理とか交換は必要には思えませんが…。
書込番号:22348106
5点

>Toshi0036さん
まぁそのバッテリー劣化テストは正確に測れる物ではありませんね。
使用時間・充電時間・温度情報などで推定しているだけかと思います。
そもそもバッテリーの劣化を実際に図る方法は無いと思います。
電池の劣化は50%位から電圧が維持出来なくストーンと0%まで
落ちてシャットダウンします。これが寿命です。
XSのバッテリーは3.81V×2659mAh =10.13Whです。(V×A=W)
電池の%というのはコップに入った水のように物理的に量があるのではなく
そのときの電圧で%を表示します。
2.6Vで約0%、3.81Vに満たず100%が普通です。
電池は2.5V以下位になると死亡してしまいます
(予備充電で復活できないと二度と使えなくなります)
なので0%にはあまりしない方が良いと言うことです。
(0%表示も完全に0%ではありません)
100%から99%に落ちるまで随分と時間がかかりますね。(99→98はすぐ落ちます)
100%というのは例えば3.79Vでも100%表示で3.81Vでも100%
なので100%→99%は時間がかかるのです。
電池の寿命は充電回数でもなく充電スピードでもありません。
じょじょには劣化しますが高温による劣化スピードの方が遙かに速いです。
なので充電しながらゲームをするなりすると劣化がすぐに起こります。
しかし通常に使って半年では殆ど劣化しません。
急速充電が良くないのは高温になるためで温度を上げないなら
高速で充電しても劣化しにくいです。
iPhoneは標準では5V1A(5Aではありません)で充電的には優しいですが
充電時間が3時間かかります。
急速充電は5V2.4AですがiPhone独自仕様のため純正品又は純正互換でないと
急速充電になりません。
Huaweiの一部では40Wという超急速充電がありますが
これはこれまでと違う電圧変換方法によって変換効率をほぼ100%に
出来ているため熱が発生しにくくなっているので40Wの充電が可能になっています。
40Wだと30分で3000mAh充電出来るので1日30分充電すれば満タン近くになります。
iPhoneの場合は標準で5V1Aの為、急速充電ではその分熱が発生しやすくなりますが
充電・使用を正しく行えば普通充電と同程度の寿命が可能だと思います。
・充電しながらの使用は御法度。
・高負荷なゲームを長い時間しない。
・充電をしながら寝ない。(100%を長時間維持することは寿命を縮めます)
その為、普通充電より高速充電で帰宅したら充電し100%になったら
外して寝る方が電池に優しい場合があります。
5V1Aでは時間がかかりすぎてどうしても寝ながら充電になりがちです。
・気がついたら1日何度でも充電する。
0→100%1回より25%を4回充電した方が長持ちします。
2年で300回といわれるのは充電回数ではなく100%を300回行うということで
50%なら600回です。
・高温の場所には置かない。
・10%以下には出来るだけしない。
(電圧が3V以下の時は電池が不安定な状態になります)
電池が一番快適な状態とは温度が15-20度、充電量は20-80%の状態です。
温度が40度を超えると電池にとってはサウナ状態で劣化スピードが急激に上がります。
上記に注意すれば普通充電より急速充電の方が長持ちすることもあります。
なお、無線充電は電熱器と同様の原理なので電磁誘導によって
電気を移動させる際に変換ロスにより熱が発生し
その熱が端末へ移動するため電池には優しくありません。
Qiは補助的に使う方が無難です。
・
書込番号:22348166
13点

コメントありがとうございます!
付属の充電器を使用するまではこちらを使用しておりました。公式にも対応している旨が記載されておりますし、使い続けることにします。
書込番号:22348382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳細なご説明ありがとうございますm(_ _)m
日常のバッテリーの管理の仕方も大変参考になりました。
ゲームはしませんが充電しながら使うことは多々ありましたので気をつけるようにします。
アドバイスを参考に今後は12Wの純正アダプターを使用しながら様子を見ることにします。
この度はありがとうございました!
書込番号:22348389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にXSを所有している者です。
自分の場合は11月上旬に購入し、充電は思いついたらQIの充電台に乗せる感じで、50%とか満充電に気をつけるといった意識は無いです。
寝てる間は充電せず、充電しながらゲームなどはしていません。
で、未だ100%表示はキープしています。
96%であることは気持ち悪いと思いますが、1日にガンガン使う人でなければさほど影響は無いでしょうし、逆に100%じゃない分ガンガン使い倒そうと前向きに考えた方が精神的に良いと思います(笑)
書込番号:22348393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですね、この際もうガンガン使い倒します笑
コメントありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22348395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、バッテリの容量を正確に測定することは、原理的に不可能です。
iPhoneの場合、数パーセントの誤差はごく普通で、下がることもあれば、上がることもあります。
特に冬場は低めに出ますし、夏場は高めに出ます。
しばらく様子を見て、下がり続けるようなことがなければ、問題ありません。
書込番号:22348404
3点

先の回答者のコメントを見ても正確に測定できないようですね。極端に減らなければこのまま様子を見てみることにします。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22348409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチのiPhone7は2年経つけど、最初92%だか94%くらいで表示されていたが、ある日見たら100%になってた。
現在では98%。
1年経過のiPhone]が96%
30WのUSB Cアダプター(MacBook用)でガンガン高速充電してます。
書込番号:22348455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういう事例もあるんですねー。
となるとますます充電容量なんてあまりアテにできなさそうです笑
この先また100%に戻ったらこちらにご報告させていただきます^^;
どうもありがとうございます!
書込番号:22348462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
3.81Vは、満充電時の電圧ではないですよ。
FYI
書込番号:22349170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済ですが、情報と推測を。
私のXsは、ほぼ発売日に購入して、毎日充電して使っていますが、3カ月経った今でも100%をキープしてます。
充電方法は主に5Wの非接触、時々純正5W ACアダプタで純正Lightning接続です。
社外品の12Wを持っていますが(Xsは古いモデルと違いこれでも急速充電されます)、余程急ぐ時にしか使いません。
思うのですが、やはり12W充電が負荷を掛けているのではないですかね。
書込番号:22349261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この設定画面の表示ではなく、サードパーティ製アプリでの話ですけど、私はiPhone5sを5年以上使ってるんで途中でバッテリーを1回交換しましたけど、最初のバッテリーは流石にかなりヘタって体感上では相当減りは早くなってました。
だけどアプリで確認すると90%以上の数値が出ちゃったりするんだよね(^^;
で、今使ってるiPad Pro10.5の方はこの数値の減りは早くて、1年も経たないうちに80%台まで落ちたけど、体感的にはさっぱり、約1年半経った現在でも、十分電池持ちは良いと思える状態で使えています。
まあサードパーティ製の話だから純正とは違うかも知れないけど、あんまり当てにならないというか全然当てにならないと思いましたね。
書込番号:22349268
0点

なるほど、そうでしたか。
情報ありがとうございます!
12Wのアダプターによる充電が少なからず影響を与えていそうですね。
5Wで当分過ごしてみて様子を見ることにしてみます。
書込番号:22349273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも興味深いですね。
サードパーティ製アプリは使ったことありませんが、あてにできなさそうです笑
いっそのことウソでも100%と表示されていればウッカリそのように信じてしまうと思います。
コメントありがとうございました!
書込番号:22349278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
4.2V前後です。
基本機種によって違います。
機密事項なので正確な電圧はわかりません。
書込番号:22349329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ♪♪さん
あらら・・・全然機密事項でも何でも無いですが・・・
それは充電電圧です。
充電電圧は4.35Vです。
電気は水の流れと同じような感じなので
例えば3.8Vに3.8Vの充電電圧では全く電気が流れません。
充電させるにはそれより高い電圧が必要です。
重箱の隅を突っついて回るのも結構ですが
よく調べてからのほうが良いですね。
書込番号:22349361
1点

バッテリに書いてあるのは公称電圧。
言い換えると平均動作電圧ね。
メーカーによって多少計測方法に違いがあるようですが
満充電から放電終止電圧まで1C放電させて
プロットした平均電圧です。
ちなみにリチウムイオン電池の充電方法は
ご存じですよね?
予備充電からCC充電に移行して
最後はCV充電で電流が80mA程度で完了。
つまり充電電圧が電池電圧と等しくなっていくから
電流が流れなくなっていくんですよ?
調べてみてから言って下さい。
こんなことくらいすぐ見つかりますよ。
勉強になって良かったですね。
書込番号:22349373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一つ誤解を招きそうなので訂正。
満充電電圧でなくて満充電検出電圧が
機密事項ね。
私のミスですので訂正してお詫びします。
書込番号:22349378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneの「バッテリの状態」正確性とか基準とかはわかりかねます
ただし
ずーっと給電して使う(外出時はモバイルバッテリで)
これでほぼ確実に1年後も100%です
(実体験ずみw)
書込番号:22349441
4点

まあ実際は下がってないぞ安心だ…とかより
早く80%以下にして保証期間中に交換してもらうほうがお得な気がしますがw
書込番号:22349451
1点

>dokonmoさん
一つお願いがあります。
ampereと言うアプリを入れて
充電してみてください。
答えが見えますよ。
書込番号:22349470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。この調子でガンガン使っていきます笑
書込番号:22349475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

満充電は電圧値そのものでなく、電圧及び電流の勾配で判断されます。機密事項というのは、どこからの情報でしょうか?
なお、サポートに電話するとAppleサポートアプリによる診断もできるようになるようですが、ios12で可能なのかはわかりません。
書込番号:22349490
1点

>満充電は電圧値そのものでなく、電圧及び電流の勾配で判断されます
はい、私の説明も同様のことを述べています。
私は過去何度も公言していますが
正しい知識を広めるために技術者の
立場で間違いを正しています。
書込番号:22349519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>dokonmoさん
ちょっと検索するれば誰でも手に入る情報を
また、アプリを入れれば誰でも確認できるような情報を
あなたは、このような簡単に手に入る情報すら
確認もせず、親切に間違いを正した行為を
侮辱しているんですよ?
あなたが今後恥をかかないために
教えてあげているんですから、真摯に受け止めて
今後に生かしてもらえませんか?
書込番号:22349534 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>それは充電電圧です。 充電電圧は4.35Vです。
これは恥ずかしい…本当に何にも知らないのがまるわかりですよ。
リチウムイオン単セルの満充電は4.2Vから4.4Vくらいが一般的です(メーカーによって多少違いますが)
ネットで放電特性のグラフ検索すればわかるとおもいますが、放電特性のスタートはみな4Vです。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium10.html
知らないのに知ったかぶりで書き込むのはやめてください。書込番号:22348166の中にまだ何点か大嘘の内容がふくまれてますよ。どれかわからないなら指摘しますけど。
書込番号:22349679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumakeiさん
あの方、毎回そうなんですが
間違いを指摘すると来なくなるんですよねぇ。
あれだけ強気で発言してたのにね。
ちょっと調べればわかることなのに。
書込番号:22350441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひろ♪♪さん
そうせっつかないで・・・・・
2つのクリスマス(こっちは25日)で忙しく
21世紀生まれの子じゃ疲れて身体が持たない・・・・
大変申し訳ありませんでした。
当方の勘違いで恥ずかしい限りです・・・・・
昨日出がけで訂正が遅れたことをお詫びします。
書込番号:22350872
0点

忘れてましたが、AppleCare+に加入していない場合、Appleの電話サポートを受けられるのは3ヶ月までです。
それ以降は相談せずに修理に出すか、ドコモに電話するしかありません。
あと、AmpereはAndroid専用で、このアプリが表示するのは消費電流ベースの予測値です。実測値とはかけ離れた値が表示されますが、ケーブルの比較には利用できます。
書込番号:22351198
0点

機密も事実ではないし
相談せずに修理に出すしかないも事実ではない。
dなんとかさんの沢山あるそれについてはなぜ対応しない。
公称10Vでも3Vでもいいからそっちの対応をあくしてよ。
書込番号:22351315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが…、僕も12月しょっぱなに XSを購入したんですが、だいたい2週間たった今の時点で96%です。
やっぱり気持ち的には残念なところですが、一方で、2年くらい前に買ったiPhone6sですが、最近iOS10→
iOS12に上げたところ、99%でした。が、バッテリー残量が10%を切るあたりから勝手にシャットダウンしてしまいます。
ピークパフォーマンスを適用しました的なメッセージも出ています。
なのでまぁ参考程度のものかなぁと思うようにしてます。
書込番号:22351339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
同じような事象ですね笑
それを聞いて少し安心してしまいました^^;
バッテリー容量表示はあまりあてにならなさそうです、、
書込番号:22351856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供がガンガン使っているXSは100%のままだし、自分が使っているXも1年たってやっと99%に落ちてきました。96%では修理は受け付けて貰えませんね。
>文字数は全角で15文字、または半さん
訂正してお詫びがあるだけましかもしれません。
スマホ板は詳しくもないのに書き込んで訂正しないまま放置して、ほとぼりが冷めたらまた書き込みを再開する方が何人かいます。
書込番号:22352442
2点

一応解決済みにしたので、この辺りで返信はおしまいにします。
皆さまどうもありがとうございました!
現時点で修理を受け付けてもらえることはないでしょうね。パフォーマンス的に問題はないので。もし半年過ぎて80%を切るようでしたら一度相談してみます。
書込番号:22352551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
横から失礼。全て見ていたわけではありませんが、訂正してお詫びしてるの初めて見たかも。
他のスレでは何の根拠もなく、人の事を「ハイエンドのスマホを使った事がないだろ」みたいな発言したので説明を求めたけど放置しましたし。
書込番号:22352680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正確なバッテリー残量の表示は兎も角として
正確だと考えられる使用可能なバッテリー容量の劣化具合、は誰でも取得可能。
スマホを使わない暇さえありゃ、osに組み込まれたバッテリーの劣化具合表示より余程ね。
書込番号:22353258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
??あの発言は貴方に対してではないのだけど??
ハイエンドも格安も出来ることは同じだ。というハイエンド不要論に対してだが・・・
書込番号:22353388
1点

また勝手に話を作っているようで、相変わらず何も変わってないな。
>ハイエンドも格安も出来ることは同じだ。というハイエンド不要論に対して
そんな事書いてないがな。
書込番号:22353542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、本題とは逸れてきているようなので別のスレでお願いしてもよろしいでしょうか。。
内容的に気分の良いものでもないですし、通知がひっきりなしに来るので。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22353548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)