iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(1363件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ184

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

512GBを買ってる人がって少ないのかな?

2018/09/28 15:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

今月21日金曜幅、Apple store 心斎橋にてiPhone Xsのスペースグレイ 512GB SIMフリーを一般販売分の列に並んで買いました。

この機種を選んだ理由は、単純に「備え有れば憂い無しっ!」でiPhoneを買い換える時は最大容量を選択しています。

翌日にiPhone Xs を買ったと話すと、「何GB?」と聞かれたので 512GBを買ったと言いました。

「512GB? それだけ要る?」と聞かれました。他の人達にも同じ事を言われました。

別の支店に転勤した仲の良い先輩からも「512GBっ?俺はゴールドの256GBを買ったけど、512GB多くて使いきれないわ!」と言われました。選択自体誤っているのかなと自問自答しています。

iPhone Xs を所有している方がにお尋ねしたいのですが、512GBは多過ぎでしょうか?

最後に この様な 解り辛い質問で申し訳御座いませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:22143780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/28 15:34(1年以上前)

所有はしていませんが、一般論と自分の意見を書きます。

何GBのモデルを選ぶかなんて人それぞれだし、容量の多めのモデルを買ったことにより金銭的に生活が厳しくなった、以外の理由で「失敗」なんてことはないかなと。

そもそも容量は使い切ることが目的じゃなく、自分に必要なラインより多めに買っておく方が何かあったときに備えられますから、多くても問題ないです。
少ないよりずっと良いです。


ただし実際問題として多くの人は256GBで十分であることには変わりありませんが。

書込番号:22143796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/28 15:35(1年以上前)

自分がどういう使い方をするかですよ。
4K動画を何十時間もばんばんとり続ければ、あっという間になくなります。
それ以外なら、余りまくるでしょう。

書込番号:22143800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/28 15:38(1年以上前)

ご自身で「備え有れば憂い無しっ!」って書いているんだから、多すぎと考える必要ないんじゃないでしょうか。
iPhoneをずっと使ってきている?みたいですから、自分の使う容量とか、なにを入れるとか、把握しているでしょうし、今更人に聞くことでもないと思うんですが。
初めてスマホ使うとか、初めてiPhone使うとかでないんですから。

書込番号:22143804

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/28 16:17(1年以上前)

4Kビデオをガンガン保存すれば512Gでも足りない
常識的な使い方なら256で十分

書込番号:22143848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/28 16:33(1年以上前)

アンドロイドユーザーですが、SDカードの容量考えた時に「256GBで足りない」という話を聞いたことがありません。
そもそも最近の端末でようやく400GBまで対応するようになったというのもありますが、そうでなくても256GB以上は不要という気はしますね。

ちなみに私の場合、音楽ファイル(FLACとAAC、MP3が混在で2000曲ぐらい)で88GB強、動画ファイルが10本ぐらいで20GBぐらい、大きいのはこれぐらいでその他諸々で、140GB行かないぐらい使用中でしょうか?

ただ、容量がどれぐらい必要かは使い方次第だと思います。
動画を良く撮る、そして写真や動画をクラウドやPC上だけでなくiphoneでも保存しておきたいと云う人には512GBでも足りないかもしれませんし。

書込番号:22143866

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/09/28 16:47(1年以上前)

容量なんて過去の所有端末がどれぐらい使用されているかが目安であるわけで他人がとやかく言う物ではないと思いますよ。
足りなくて困るより余裕がある方が良いと思います。
前の端末で100GBも使ってないなら512GBより256GBでしょう。
前の端末が200GB前後使っているなら512GBの方が安心でしょう。

ただ私のMACはHDDが500GBなので、もし512GB買ってフルに使うようならPCへのバックアップが出来ないではないかと考えたりしてます。

書込番号:22143878

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/28 16:54(1年以上前)

人それぞれですが私の場合だと
本来自由に容量を選べるなら3TB欲しいです。

でも現状は512GBが上限
どっちみち我慢するならデータの保存方法を変えます。
その場合iPhoneに必要な容量は64GB以上
そんな感じに成ります。

書込番号:22143888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/28 17:05(1年以上前)

>林達永さん

>>>iPhone Xs を所有している方がにお尋ねしたいのですが、512GBは多過ぎでしょうか?

難波のソフマップにてauモデルでの「iPhone XS Max」@512GB がポイント消費で持ち出し0でしたので購入してます。
大は小を兼ねる だけな話かと。

外野が、ゴチャゴチャ云う話ではありません。購入者が満足してればいいのです。

書込番号:22143912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/28 17:44(1年以上前)

あのさ、外野がごちゃごちゃいう話じゃないのはそりゃ何事もそうなんだよ。
書き込むからごちゃごちゃいわれるわけでさ、書き込まなきゃ誰も何にもいわねえよ。

私は“自己責任”という言葉が大嫌いなんだけど、何故かというとそれで当たり前だから。
自分で責任を取りたくないゴミクズがさ、どうにか他人に責任を押し付けられないかと見苦しく振舞ってるけど^^;

書込番号:22143986

ナイスクチコミ!8


detroit49さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/28 18:05(1年以上前)

購入前ならまだしも買ってから悩んでも始まらないと思います。次回機種変更する時に答えはでますから今は新しいiPhoneを楽しんでください。

書込番号:22144026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2018/09/28 18:18(1年以上前)

皆さん、返信が遅れて申し訳御座いません。

確かに備えは大事ですが、皆様の返信で自分自身が消費している容量でどれにするかを決めれば良かったとも思えます。

実際、ゲームと店のアプリと写真を撮る程度で、30GB超えるか否かの容量消費です。

次回の新型購入時は、現在の消費容量に沿ったモデルを選択しようかとも考えます。

皆様、有難う御座いました。

最後にウチの操作ミスで、GOODアンサーの選択確認をせずに解決済みをしてしまいました。誠に申し訳御座いませんでした。

書込番号:22144054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/28 21:37(1年以上前)

30GBくらいなんですか……それはなんとも言いにくいですね…。
ご自身で見直すというなら何も言うことはありません。
ハッピーな気持ちで使用できればそれでいいでしょう。

書込番号:22144479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2018/09/28 22:26(1年以上前)

>うみのねこさん
有難う御座います。

アプリの容量も増えて行くでしょうし、256GBで大丈夫かとは思いますが。

今の段階では、512GBは手に余る様なかんじですかね?

とにかく、入手出来た時の気持ちに戻り使っていきます。

書込番号:22144604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/28 22:30(1年以上前)

>林達永さん

auモデルでの「iPhone XS Max」@512GB を購入して後悔ありませんけどねぇ。
処分時に高値も期待できますし。

書込番号:22144612

ナイスクチコミ!5


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2018/09/29 07:15(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
確かに発売当時、入手できると心の中ではガッツポーズしてました。

予約の時間が到来して、実物を見せて貰った時にはウキウキしてたのを思い出した。



書込番号:22145155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/09/29 10:22(1年以上前)

あっちこっちで書いてるけどauのiPhone XS Max 512GBに何か特別な思いでもあるのかな

書込番号:22145540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2018/09/29 12:08(1年以上前)

iPhoneの容量というのは自分がこれぐらいは使うだろうとある程度検討を付けて買えばいいのだと
iPhoneの価格の問題もありますが
ちなみに私は今64gbですが16gで使った時期もありました
音楽や写真がメインでたまに動画も入れることもあります
例えば64g中15gくらいですね
大体の使用量はこんなもんですが今度は128gくらいにしておこうとも思ってます
年々こうやって増えていくもんかなと思いますね

書込番号:22145823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/29 12:38(1年以上前)

>林達永さん

お金を別にすれば512GBの方が良いですね。
使うか使わないかを別にすれば機能的にマイナス面はありません。

512GBの方が若干ですが速度も速く省電力になるのが一般的です。
メモリは64GBでも128GBでも256GBでも512GBでも
チップの大きさはほとんど同じです。
そうでないと搭載するスペースがなくなりますからね。

製造プロセスの縮小化、積層高密度化などによって
同じ大きさで容量が増えていきます。
CPUのトランジスタのように20nm,10nm,7nm・・というように
プロセスを縮小化していき搭載トランジスタが
30憶→40憶→69億と高性能になっていきます。
つまり512GBは今ある技術の最新なので技術的にも高速になっていきます。
マイナス面はただ部品代が高いいということだけなので
そこを納得すれば多いほうが良いですね。

書込番号:22145907

ナイスクチコミ!16


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/09/29 15:27(1年以上前)

どんな使い方をするか、全てはそれ次第でしょうね。

フルHDのデジタル放送録画を持ち出しまくる、なんて使い方を考えたら512GBなんてまるで足りないです。
(ブルーレイレコーダーで500GBって、ぶっちゃけローエンドでしょう?)

あと日々動画を撮りまくるとかなら、やはりいくらあっても多すぎることはないでしょう。
(記録メディア交換が出来ないビデオカメラを想像してください。)

まあ昔から「ハードディスクと冷蔵庫は、いくらあっても使い切ってしまう」と言われますので、気に病むことなく贅沢に使い切ってあげたら良いのではないでしょうか?

なお私は256GBを選びました。64で足りない(というか使い切った)事は前機種iPhone6で分かっていたので256以上が規定路線でしたが、
迂闊に最大容量に手を出すと次に乗り換える時に詰む可能性があるのと(次は1TBが出るかもですが)、
それより何より512GBは全色売り切れ、入荷待ちでした。
(何やら入荷量自体が少なかったみたいで。値段も高いし需要は少ないんでしょうね。)

書込番号:22146328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 16:31(1年以上前)

メーカーがより多くの利益を受け取れる最高グレードを買うのが儲心というもの。
自動車然り。

オプションという商売は手間が掛からないから旨味がある。

書込番号:22146474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ150

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone XSて、なんか進化したか?

2018/09/27 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

いま、iPhone7使ってるけど
今のXSて、10万以上の価値なさそうに
思うが、、
いかがでしょうか?
釣りではなく、真面目な質問

書込番号:22140949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/27 11:37(1年以上前)

それは、ご自身で決める事ですね。

書込番号:22140955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/27 11:45(1年以上前)

真面目な話、その価値がなさそうと思うなら、スレ主さんにとってはその通りだと思いますよ。

書込番号:22140967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/09/27 11:54(1年以上前)

酸っぱい葡萄ですね。

書込番号:22140982

ナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 11:59(1年以上前)

個人的にないです。
自分の価値観が少し変わったくらいですね。
高い端末は選ばずに安い端末で遊ぼうかなと言う価値観に変わりました。
高い端末購入しても使わない機能は宝の持ち腐れのようになってますし

書込番号:22140985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 12:20(1年以上前)

スレ主には価値が認められなかっただけ
iphoneも買われなくて喜んでる?

書込番号:22141025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/27 12:30(1年以上前)

ブランド品のバッグみたいなもんだからな。

使うだけなら1万円のAndroidでも、安くなったiPhone7でも良いわけだし。

人の価値はそれぞれ。
自分が満足してればいい。

書込番号:22141053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/27 12:39(1年以上前)

努力しても手に入らないものなら、そのものには価値がないというのはある意味真実かも知れない。手に入らないものの価値なんてあってもなくても一緒だから、ないと思っといた方が心の平安が保てる分だけは合理的と言えるかも?

ただ、単に努力したくない言い訳ならば、ちょっと努力すれば手が届くものなのであれば、上の考え方は合理的ではない。
怠け者の言い訳に使うのならやめといた方がいいです。

書込番号:22141084

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2018/09/27 13:01(1年以上前)

>ぬこ222さん
相場的な考えであれば、フリマでXs 64GBは10万下回ってるので

>10万以上の価値なさそうに&#160;思うが、、&#160;

間違ってないのでは。

モノに関しての価値観であれば、他の人も書いている通り人それぞれでしょうね。

書込番号:22141139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2018/09/27 13:21(1年以上前)

>相場的な考えであれば、フリマでXs 64GBは10万下回ってるので&#160;

見間違えたので訂正。
手数料入れると下回るだけで、販売はまだ超えてました。

docomo mnpで一括6万なので、買ってみようかな。

書込番号:22141180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 13:31(1年以上前)

スマホの何を最重要視するかは人それぞれ。
デザインだったり、カメラだったり、価格だったり。

でも、人によっては「新しいiphoneであること」もひとつの価値観だと思いますよ。

まあ、ハードウェアスペックのみで同等端末と比較すると、Apple製品が常に高いのは間違いないと思います。
それはアップルとその他のメーカーのビジネスモデルの差だとおもいますが。

書込番号:22141199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/27 14:37(1年以上前)

すっぱいと思ってたブドウが甘かったとしても知ったこっちゃないんだけどね。
自分は甘いブドウを堪能してりゃいいんだから、すっぱいと思ってるアホは放っておけばいいくらいにしか思われない、っていうか存在すら認知されないよね、結局のところ^^;

書込番号:22141312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/27 14:46(1年以上前)

あなたがすっぱいと思ってるブドウは本当は甘いんだよ、っていうのを伝えてあげることがこのスレ主さんみたいな人には必要かもね?

書込番号:22141324

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/27 15:21(1年以上前)

比べる対象が7なら(8でも)月と鼈ぐらい違いますよ。

発売当初iPhone 7 256GBは税込102,384円でした。
iPhoneXS 256GBは税込140,184円です。

書込番号:22141382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/27 16:01(1年以上前)

結局個人の感覚。
Xsのカメラに魅力を感じれば買う。
そう思わなければ8や7で十分。

私的にも5sからの買い換えを考えてて8とXsの価格差5万です。
カメラや話題性に5上乗せの価値を考えてます。
コンデジ買うより安いですからね。

書込番号:22141444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2018/09/27 16:49(1年以上前)

軽く触ってみたけど
XSて、カメラそんなに進化してるか?
今回は何かイノベーションあったの?

書込番号:22141514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2018/09/27 17:10(1年以上前)

そもそもカメラのセンサーサイズが大きくなっているので、暗所での鮮明さが確実に変わっています。
ついでにプロセッサーも世代が変わっている時点で停滞はしていないですね。

結局その違いを感知できない、分からないのならiPhone XSがスレ主さんに向いていないだけでしょう。
求める物は人其々違うので、今まで通りの価格帯になるであろうXRを買えばいいと思いますよ。

書込番号:22141562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/27 17:32(1年以上前)

なかなか挑戦的なスレですね。

ひょっとして、スレ主さんも私と同様、『指紋認証>顔認証』な方でしょうか?
私は価値が無いとまでは思いませんが、今使っている8Plusから買い替える必要性もまた見いだせていません。

価値はともかく、価格なら需要と供給のバランスによって納まるべき価格帯に落ち着いてくるので、それまで待ってからじゃないと真の答えは出ないと思いますが、現時点ではブランドとスペックから言って妥当な線だと思います。

この先APPLEはXシリーズ一本で行くんでしょうから、その時の価値はどうあれ必要性が出てきたら買い求めることになりそうですね。

書込番号:22141601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/27 17:34(1年以上前)

今、Xは本当に買いかも

書込番号:22141602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/09/27 18:04(1年以上前)

7Plus、X、Xs MAXと毎世代買い足してますけど処理能力とカメラは毎回しっかり進歩してますね

ただiPhone7よりさらに性能の低い2万円以下程度で購入できるエントリークラスのAndoridスマホでも
何の不満も無く使っている人は多いわけでそういう類の人からしたら理解できなくて当然かと思います

書込番号:22141660

ナイスクチコミ!7


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/27 19:17(1年以上前)

スレ主さんには分からないんだから、他人に解説してもらう事もないと思いますよ。

時間の無駄無駄!

書込番号:22141858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力の不具合?

2018/09/26 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:51件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度2

標準のソフトウェアキーボードを使ってるんですが、どのアプリ使用に関わらず時々ブルっと震えて文字入力が弾かれる時があります。QWERTYでも日本語フリック入力でも同様の現象が起きます。再度入力すれば普通に打ち込める時もあれば、数回同じ現象が起こることもあります。

ディスプレイにフィルムなどは貼り付けてません。同様の現象が起こる方はいませんか?また原因をご存知の方、なぜそのようなことが起こるのか教えていただけませんか?

書込番号:22138206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/26 09:46(1年以上前)

キーボードをちょっと強めに押し込むとトラックパッドモードに入ります。
それではないでしょうか?

3Dタッチの感度が良すぎるのかな?

書込番号:22138240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/09/26 10:22(1年以上前)

>kariyuさん

メッチャ参考になりました!こんな機能あったんですね!
横から失礼しました。m(_ _)m

書込番号:22138298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/26 16:50(1年以上前)

文字入力の時、トラックパッドモード、便利ですよね。
あれがないと文字入力する気が起きません。

書込番号:22138977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度2

2018/09/26 17:05(1年以上前)

>kariyuさん
返信ありがとうございます。そんな機能があったなんて、初めて知りました。

3Dタッチ自体調整しても感度がシビアだと感じていたのでオフにしたら、確かに文字入力での弾かれる現象がなくなりました。

本当にありがとうございます。

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。

僕も初めて知った機能で目からウロコでした。

着信時に画面を注視すると音量が下がったり、同じように画面を注視するとスクリーンオフにならないように維持したり、使いこなせば便利な機能がまだまだありそうですね。

>黄昏信州人さん
返信ありがとうございます。

使いこなしてる方にとっては便利な機能なんですね。僕はSEからの機種変更なので、勝手の違いにストレスを感じてしまいました。

せっかくの機能なので使いこなせればとは思います。

書込番号:22139006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/26 17:48(1年以上前)

オフにしてはいけません。
感覚を、慣らすのですよ。
すぐに最高の使い勝手になります。

ちなみにiPhone6s からの機能なんですけどね

書込番号:22139101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度2

2018/09/26 18:53(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
返信ありがとうございます。

6sからだったんですね。ちょっと使ってみた感じは確かに便利そうな感じはしました。

そうですね。感覚に染み込ませてみます。

書込番号:22139248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/27 05:36(1年以上前)

>kariyuさん
自分も今まで知りませんでした。
やってみたらかなり慣れが必要な感じですが、便利そうでもあります。
横から失礼でした( ^ω^ )

書込番号:22140395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイレゾ対応

2018/09/24 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

ハイレゾ対応と聞きましたが、XPERIA、オーディオプレーヤーなどと比べてどんな感じか教えて下さい。

書込番号:22133596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 15:28(1年以上前)

ハイレゾ対応というかFlac形式に対応している。
標準のmusicプレイヤーではFlacが再生出来ない(たぶんまだ)ので、対応したプレイヤーアプリがいる。

イヤホンジャックが無いので、LightningイヤホンかBluetoothイヤホンにはなるので
それ次第かなぁ

書込番号:22133630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/24 16:21(1年以上前)

新型iphoneもHI-RES表記はありません。Xperiaもジャック廃止でDAPとしての魅力はありません。
キャリアスマホだとV30一択、次点でS9+でしょうか。

書込番号:22133736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 16:40(1年以上前)

そもそもハイレゾがねえ・・・
Macはハイレゾ対応なんで、フリーのハイレゾ音源をダウンロードして聴き比べてみたことがあるんですけど、確かに耳を皿のように^^;して聴き比べてみれば差は分かるのですが、滅茶苦茶集中してとにかく細部情報を聴き分けようとしてやっと分かるレベルであり、とにかく疲れます。

楽しむこととは正反対の苦行であって、こりゃ音楽じゃねえやと思ってハイレゾには手を染めないように決めましたけどね。

書込番号:22133785

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/24 17:26(1年以上前)

スレ主様

ネットでいろいろと調べてみましたが、ハイレゾ再生に関してはiPhoneというかiOS12では期待できなさそうです。
iOS11からFLAC再生に対応はしていますが、ソフトウェアベースであり、専門的な技術解説などをしているところを読む限り、ハードウェアベースでハイレゾ再生しているハイレゾ再生メディアプレイヤーなどとは音質的な差異もあるみたいです。
iPhoneでハイレゾ再生を楽しむなら、外付けのDACが必要となるなどとかかれているところを見ると、MP3音源に少し色付けした程度の音響効果しかないと感じていない方が多くいられます。
Xperiaはさすがにソニーが関係しているだけあって、もともとのハイレゾ音源の配信元であるmoraにもかかわっているために、純然たるハイレゾ音源を再生しようとして、端末自体もかなりカスタマイズしています。

またiPhoneでハイレゾ再生するには、FLAC再生だけではなく、音のビットレートの問題もあります。
この辺はネット記事を参考にしていただければと思います。

【解説】「iOS 11」でついにFLACをネイティブサポート! その意味するところとは?
https://www.phileweb.com/review/article/201706/16/2574.html

書込番号:22133902

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagatoyukiさん
クチコミ投稿数:232件

2018/09/24 18:20(1年以上前)

私は、WALKMANNW-a35を持っていますがやはり専用機の方が上でしょうかね?ハイレゾ音源のダウンロードに使いたいのですが。

書込番号:22134048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2018/09/24 18:26(1年以上前)

ハイレゾ音源や音質に拘るなら、専用機の方が良いでしょう。

書込番号:22134063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/24 18:30(1年以上前)

餅は餅ややはり音楽メインなら専用機を買うことをオススメ致します。

書込番号:22134078

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/24 18:42(1年以上前)

ハイレゾマーク付きの機器は多いですが、マークさえ付いてればOKということはありません。
音楽の形式が何であれ、少なくとも2万円台の有線イヤホンがないと、普通の音源と差が出ないと思います。

ハイレゾ対応のそれなりのプレイヤー(1万円台)と2〜7万ぐらいのミドルクラスイヤホンを使ってますが、AACとハイレゾ音源ではFLACでさえ、一聴してわかるぐらい音質は違います。

いずれにしてもiphoneではDACの性能不足で、カメラアダブターをかまして、外付けのDAC付ければ音質は劇的に改善しますが、ハイレゾ対応のそれなりのDAPの方が簡単だと個人的には思います。

iphoneでの音楽試聴なら、アップルロスレスあたりの形式で、無線でスタイリッシュに聴く(音質はそこそこ)というのが一番だと思います。

書込番号:22134108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 18:48(1年以上前)

分かりもしないことを分かったふりをして悦に入りたいという、下らないことをしたいのなら別に止めませんけどね。
世の中のそういう下らない連中の真似事をしても、つまらないと思うけどな^^;

書込番号:22134122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/09/24 19:13(1年以上前)

専用機は音質向上という面でスマホとは比較にならないと思います。
Aシリーズは安い割に優秀です。今年発売のモデルに買い替えても満足できるかと思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139696.html
バランス接続に対応したXDP-30Rも音質・コスパ面で優れています。

書込番号:22134206

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 22:12(1年以上前)

iPhone]にNeplayerを入れてFlac形式とかDSFなど再生してたりもしますが、専用DAPと大きく劣るという事はないレベルではあります。
但し、ハイエンドイヤホンとかのバランス駆動は出来ませんので、その分はイヤホンに制約はあります。

beats studioクラスであれば、そこそこ楽しめますよ。上を見たらキリがないので。

ダウンロードは可能ですが、iPhoneは保存先がPCと同じようにとはいかないので、ダウンロードはPCの方が良いでしょう。PCがあるなら敢えてスマホにする必要もありませんし。

書込番号:22134865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 15:55(1年以上前)

音楽用有線イヤホンで云うところの「エントリークラス」というのは大体8千円〜1万円ぐらいのものを云います。
残念ながら、それ以下は汎用イヤホンという感じで、音楽向けという位置付けではないです。
で、音質が格段に変わるのも1万円前後のモデルからと思って良いと思います。

いずれにしても出口(イヤホン)がそれなりに整ってないと、上流がどうあれ違いが出にくいのは確かです。
まあ、音質というのは結局好みではあるので、まずは自分の好みに合ったイヤホンを選ぶことこそ大事だと思います。

それと、CDアルバムが3千円だとすると、配信サイトで、ハイレゾ音源が+1000円ぐらい、FLACでもアルバム1枚で2GBぐらい容量食いますから、SDの使えないiphoneはいずれにしてもハイレゾ再生には向いてないと思いますよ。

 例) moraにて配信比較
   鬼束ちひろ/シンドローム 全9曲  形式:AAC 価格 1851円  サイズ:116MB
                         形式:FLAC 価格 3240円  サイズ:1.6GB   

書込番号:22141432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/01 21:50(1年以上前)

その後、iPhone購入はどういう感じになりましたか?

書込番号:22152565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

標準

3日使った所感と質問

2018/09/24 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 
当機種
別機種

XSのポートレートモード

Huawei P9のポートレートモード

iPhone7からiPhoneXSに代えて3日ほど経過しました。
気づいた点、疑問な点を少し。お分かりになる方、コメントお願いします。

●FaceIDはTouchIDと比較して一長一短ですね。慣れれば通常は特に問題を感じないレベル。
時々認識が遅くてイラッとします。
どこかの記事でiOS12で横向きでも認識できるようになるとか見かけましたが、現状認識しません。
バイクのホルダーが横向きなので、横向きでも認識できると便利なのですがやはり無理なのでしょうか?

●カメラのシャッター音が爆音?
iPhone7の時も初めは爆音でした。何度目かのアップデートで節度感のある音量になって助かりましたが、XSは現状やや爆音レベルです。
Xはどうなのでしょうか?7と比較して今でも爆音であれば、XSも爆音のままなのかな?

●カメラ-ポートレート撮影
割と期待していた機能ですが、使ってみてかなり残念...
2年以上前に購入したHuawei P9のほうが高性能だったかな?という印象です。
デジタル処理なので一眼レフのようにはいかないのはわかっていましたが、2年以上のアドバンテージがこんな程度?

●有機ELのディスプレイは綺麗ですが、液晶と比べて良いの?そうでもないの?という印象
少なくともiPhone7の液晶ディスプレイと比較して、広視野角ではありません。斜めから見ると明らかに色が変わります。
また真っ暗な部屋で使った場合、iPhone7の液晶ディスプレイよりも明るくて眩しい。有機EL故に照度を抑えるのが難しいのか?
今のところディスプレイのアドバンテージは全く感じません。
X/XSの有機ELパネルの優位性を感じられている方、宜しければ感想をお願いします。(^^ゞ

●Googleマップでナビ中、トンネル内でも自車位置が正確に表示される
iPhone7まではトンネルに入ると自車位置を見失い変な場所にワープしていましたが、XSではそのようなことはなく据付ナビのようにトンネル内を進行していきます。
XSになって加速度センサーなどが進化し、GPSなしでもナビできるようになったのか?それともGoogleマップが進化したのか?

書込番号:22132822

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/24 10:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
FaceID登録時に横向けてみるとかどうですか?

>>●カメラ-ポートレート撮影
私がAppleStore行ったのが19日だったので確認出来ていないのですが
F値コントローラーはどんな感じでしょうか?
使い物に成るレベルなら嬉しいのですが
ポートレイトモード以外の写真には使え無いのですよね?

書込番号:22132840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2018/09/24 10:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん こんにちは。

軽く検索すると横向きはiOS12.1からみたいですね。
そして下記の記事によるとiPhoneでは難しいのかもしれません。

https://gori.me/ios/ios12/110542

書込番号:22132861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 10:26(1年以上前)

当機種
当機種

f1.4

f11

>よこchinさん

ありがとうございます。
FaceIDの登録は横向きでは反応しないようです。(^^;)

深度コントロールですが、撮影後に自由に変更できるもので、それなりに効果的に使えそうです。
(Huawei P9にも同等の機能がありましたね...)
先ほどの写真をf1.4相当とf11相当に変更したものをアップして見ます。
評価はお任せします。(^^ゞ


>hide0829さん

情報ありがとうございます。
なるほど、残念ながら無理っぽいですね。(T_T)

書込番号:22132889

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/24 11:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
画面は、ワタシも同じ感覚でした。

銀座アップルに、
maxと8plusが並んでたので、

普通にyahoo!トップページを見た感じ、
なんかmaxの方が黄ばんでる気がして、

なんだこれ?みたいな印象で店員に聞いても、
写真画像だと新しい方がリアルですよ!
みたいな適当な回答してました。

で、8plus買ってきたのでした。

書込番号:22133072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/24 12:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございました
F11の方が自然なボケに見えて良い感じに思えました。

書込番号:22133178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 12:20(1年以上前)

まあ写真は虚像なんで、そもそもバーチャルなものなんだけど、Xsなんかのやっていることといえば、仮想空間で現実空間で起こることをシミュレートしてるようなものですね。しかも不完全。

だからどっちがリアルに近いかといえば、実はどっちも近くないんだけど、コンピュータのプログラミングというものは人間の意思に基づいて行われているものだから、結局それが反映される。自然現象として実際にあるものでも、人間がそれに気づいて数値化した上で取り込まないことには、反映されようがないですね。

書込番号:22133184

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 12:31(1年以上前)

/FaceIDは学習していくので、どんどん良くなっていく感じはあります。iOS12から2つ目の登録が可能になってますね。
顔登録時で横向き登録が出来ないので、たぶん無理だと思われます。

/iPhone7も所有していてシャッター音がデカいのも知ってますけど、iPhone]では普通に戻った時くらいの大きさですね。
シャッター音を嫌う人からすると大きめなんだろうとは思います。(カシャっとよく聞こえます)

/iPhone]なので回答は控えます。Canon EOS Kiss X9を買いましたがiPhone]も大差はないと認識しています。双方使用して。

/OLEDのメリットは高コントラストってだけですね。5、6インチでIPS液晶と見た目で大差がつくとは思わないです。
自分も真横くらいから見ても色変化が皆無なものと誤認識してましたね。
暗がりだけじゃなく、iPhone7よりも明るさの変化反応速度が速いですね。
自分のは眩しい(対iPhone7比でも)とは思わず、周囲の明るさにより適度に変化していますね。
OLEDのメリットだと思っていたバッテリー消費量の優位性も感じませんし、逆に喰ってる感じがします。
高コントラストもそういう絵を見る事も少ないのでメリットはさほど感じませんね。
でも、iPhone7と比較すると鮮明さは感じます。

/Googleマップ バイクには載らないし、車でスマホは弄らない法を順守する方なので割愛します。

書込番号:22133216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 12:38(1年以上前)

>at_freedさん

ですよね〜!ありがとうございます。
発色も確かに黄ばんだようなセッティングです。色温度が低めなのかな?
これはこれで好みの問題なので何ともですが、液晶に比べてアドバンテージがあるのか?といえば、う〜ん...です。(^^;)

店頭に並んでいる大画面テレビだと、液晶と有機ELの差は誰が見ても明確なくらい大きいのですが、スマホは液晶でもいいかな〜
というか、もともとiPhoneの液晶が素晴らしく良かったからそう思うのかもしれません。


>よこchinさん

そうですね。このサンプルだと絞り気味が良いようです。
深度は後調整が自由にできるので、被写体によって自然なレベルになるように調整すれば良いですし、そういう楽しみ方もありですね。(^^)


>Schrodingers Katzeさん

本来は光学的に実現するものをデジタル処理でなんとかするわけですから、完璧にはなりようがありませんね。
私が残念に感じるのは、2年半前に中華メーカーのHuaweiが実装していたものと変わらないレベルなのか?という点です。
しかも値段は3倍ほどしましたし...
iOSにこだわらなければP20にしたいところなんですが、簡単には頭の切り替えができないあたり、情けない話です...(^^ゞ

書込番号:22133245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 12:49(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ありがとうございます。
シャッター音は変わりない感じですか。
私の感覚では、現在のOSでのiPhone7はどこでも問題なく使える音量で、XSのは時と場所を選ぶレベルです。(^^;)
アップデートで少し改善して欲しいところですが、期待せずにサードパーティー製(シンプルカメラ)併用で行きます...

有機ELの件もやはりそうですか。
悪くはないけど、高いほどでもない、って感じでしょうか。
画面割れの修理料金が液晶モデルの倍ほど高いので、やはりパネル自体のコストが高いんだろうと思いますが、それほどのメリットはないですねぇ...
XSじゃなくXRを待っても良かったかなぁ〜...と思っています。でも待てないですよね、これが。

書込番号:22133265

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/09/24 13:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

iPhone7とiPhone]でもう一度シャッター音を比較してみましたが、微かにiPhone]の方が音が良い感じ程度に感じられますが
ほぼ同じくらいですね。
双方ともに写真を撮ったと周囲にも判る音ではあります。

OLEDの高コストは昨年の記事では当初供給予定だったSHARPなどが供給が間に合わなく
急きょSamsungに依頼するも単価がえらい高くて高コストになったと読みました。ホントかは判りません。
そのままのコストなのかも知れません。今年もSamsung製1種なのかな?
後、FaseIDのコストが高いらしいです。

液晶パネルの厚さ克服はAppleで来ていたと思うので、OLEDの薄さもメリットですけど
無理に採用する程のメリットはあったのかは確かに疑問ですね。
OLEDに魅かれてiPhone]を買ったという事は無いですね。
ベゼルレスなところと約iPhone7サイズに大画面化には惹かれましたが。

書込番号:22133342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/24 13:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私は今回、XからMAXに機種変しましたが、
OLEDはXの時と変わらずとい感じです。
カメラのシャッター音も同様かなと。

まだまだ使い込んでないのでなんともですが
違和感はありません。

このiPhoneのOLEDは見る角度で
色温度が変わるんですよね。
画面正面からみると、色温度は低めで
斜めになっていくほど色温度が上がる感じです。

また、画面表示と明るさの設定のTrue Toneは切ってます?
入っていたら、さらに自動で色温度を調整するので
状況に応じて端末が変化させるようです。

私は色温度が高いのが好きなので、この機能は
OFFにしてあります。

このXシリーズのOLEDについての印象は
ダンニャバードさんと同じ感想でした。
むしろ、同時に使っております、XZP SO-04Jの方が
綺麗んじゃないと。

Xの前は、ダンニャバードさとん同じく7を
使ってましたので、去年まったく同じ印象でした。

Xの話にはなりますが、OLEDの部品代金が
本体価格の1/3くらい占めているという記事を
どこかで読んだ記憶があります。本当か嘘か、
今年のXSシリーズで少しは下がったのか
どうかは定かではありませんが。

↓もうiFixitがXSをバラしたという記事が出てましたね
https://iphone-mania.jp/news-227731/

書込番号:22133361

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/24 18:00(1年以上前)

別機種
別機種

Mate10proですが拡大するとちょっと変なところも出ます

P20pro ポートレート 手前から奥にかけて段々ぼけて距離感が出やすい

>ダンニャバードさん

ハード的に難しいとのことですが何故でしょうね。
他機種の赤外線認証では横向きでも出来ました。
ソフト上で縦横認識すれば可能な気がしますが・・・・

何故いまごろ深度コントロールが売り物なのか
あまり使うことはないですね。
AIエンジンが非常に強力になったのでと思いましたがこれはちょっとびっくりです。
ぼけ具合の距離感も出ていないように見えます。

このように隙間があるとそれを認識するのは難しく
これまで外周をトレースしてぼかすので被写体と近いものがあったり
隙間があるとそこがぼけてくれません。
被写体と背景の距離を置いて撮影しないと難しそうです。
猫の写真も一見良さそうですが髭とか消えますね。

今までのポートレートは背景全体を一様にぼかす感じですが
深度コントロールされていれば徐々にぼけていく形となり自然さが増します。
髪の毛1本1本までコントロール出来れるのはいつのことかな。

有機パネルは横から見ると赤系とか青系の虹模様が出ますね。
ペンタイルなのでどうしてもなりやすいのかな?

GPSに付いてはジャイロなどを使って自立航法を取り入れているからだと思います。
地下街とかトンネルでも止まらずに動きます。

書込番号:22133987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 18:25(1年以上前)

>Re=UL/νさん

シャッター音を試していただきありがとうございます。
ということは、XよりもXSの方が音が大きい可能性もありますね。
7との比較ですが、本体スピーカーの音質は明らかに大容量になりましたし。

有機ELパネルの情報もありがとうございます。
やはりコストがかかるのですね。
そうか、より薄くベゼルレスにも貢献できることを忘れていました。それはメリットですね。


>子ゴン太さん

XからMaxは違和感ありませんか...(^^ゞ
そうなると私の個体の特性かもしれませんね。情報ありがとうございます。
とりあえずそれほど困るわけではないので様子見してみます。

TrueTone、試しました。ガッツリ色温度が変わりますね。
参考になりました、ありがとうございます。
ONのまま使うかOFFにするか、しばらく使ってみて考えようと思います。


>dokonmoさん

>ソフト上で縦横認識すれば可能な気がしますが・・・・

私もそう思います。なんででしょうね...(^^;)

Mate10Proのサンプルありがとうございます。
やはりこの技術はHuaweiのほうが一日の長があるように感じますね。
というか、もしかしてiPhoneXSの深度コントロールもHuaweiからの提供だったりして?そんなわけないかな?(^^ゞ

髪の毛1本1本まで忠実に再現することは技術的には可能なんでしょうけど、処理速度との兼ね合いもあるでしょうからどうなんでしょう。
デジタルで一眼レフ+高級レンズを再現できてしまったらレンズメーカーが悲鳴を上げてしまいますね。
でもいずれそうなりそうな予感はします。
動画でも深度コントロールできると良いのですが、それはさすがに処理が追いつかないかなぁ?

書込番号:22134061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/24 20:25(1年以上前)

私もXSにかなり興味があって触ってきたんですが、この有機ELはスクロールで文字に残像感を感じてしまいました。

お店でスマホ版ヤフーのトップページを下に下に見ていったんですが、文字が目障りというか乱視になったような微妙にブレた感じに見えてしまい....
もうちょっと「滑らか」なものと思ってたので、意外な盲点でした。
Safariの描画の影響もあるんですかね?

好みのレベルですけど、手持ちの7の液晶の方がスクロールは気にならない感じです。
iPad Proの120Hz駆動が有機ELにも導入されると嬉しいですが、相当先のことになりそうです。

色々悩んで、XRを買うか今の7で粘るかという思いになりました。
XS良いのかなと思ってたんですが....うーんなかなか難しいですね。

書込番号:22134461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/24 21:00(1年以上前)

>タイタクパートラムさん

コメントありがとうございます。
残像感ですか?
そうなんですね。私の目ではそれは特に気になりませんが、目の良い人だとそのようなこともあるかもしれませんね。

手にした直後から思っていましたが、3Dタッチが必要なければXRで全く問題ない気がします。
私は3Dタッチを使わないのですが娘がLINEで必要だそうなので、XRが発売されたらXSは娘にやってXRを買い足そうかな?と検討中です。
なんとなくですが、スマホ画面は液晶の方が良いような気がしますね。(^^;;

書込番号:22134610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2018/09/24 22:13(1年以上前)

>タイタクパートラムさん

原理的には有機ELの方が、液晶なんかより遥かに残像等には強いはずではありますけどね。
まあ昔の液晶はそれはそれは残像が残るものではあったけれど、今の液晶でそんな問題があるものはまずないでしょう。

Xsの有機ELが昔の液晶水準で残像が残るような代物であれば、それはむしろ不具合を疑った方がいいでしょう。
またはアプリによっては意図的にエフェクトをかけてる場合もあるかもしれません。

書込番号:22134870

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/25 00:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>動画でも深度コントロールできると良いのですが、それはさすがに処理が追いつかないかなぁ?

Mate10proですでに動画でF0.95-F16までコントロールして
動画撮影できてますよ。

書込番号:22135202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2018/09/25 05:59(1年以上前)

>Schrodingers Katzeさん

かなり前のノートPCを買う際に、高いTFT液晶か安いSTN液晶か?が一番の注目点だったのを思い出しました。
STNの残像は凄かったですね。スクロールはゆっくりしないと何も見えなかったです。反面TFT液晶は残像感がなかった。
今のIPS液晶になって「もうこれ以上はないんじゃないの?」と完動しましたが、有機ELのテレビはさらに美しくて驚きです。


>dokonmoさん

マジですか?!
やはりスマホカメラはAppleよりもHuaweiですね〜(^^;)
iPhone1台に16万円以上(AppleCare込み)も払ったのがバカらしく感じてきました...

書込番号:22135362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/26 08:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん

https://japanese.engadget.com/2018/09/18/iphone-xs-xs-max-x-xs-huawei-p20-pro/
iPhoneXSとファーウエイP20Proを撮り較べた作例です。他に探したが見つかりませんでした。
GALAXYS9+とかの撮り較べた写真はいっぱいあります。YouTubeなどで探してみてください。
GALAXYS9+よりも上みたいです。ただ暗所には弱いです。

ボートレートモードは主題がゴチャゴチャした写真は苦手ですね。P9も同じ条件で、F値を小さくして撮り較べてもらわないと、どっちが優秀なのかなんとも言えないですね。

https://www.dxomark.com 
因みにiPhoneXとファーウエイMate10Proは同じスコアです。p9はちょっと見当たらないです。
iPhoneXSはまだ載っていません。

書込番号:22138089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/26 08:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=brwPbQpApqs
iPhoneXSとGALAXnote9のカメラの比較動画です。

書込番号:22138103

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone XS 64GB SIMフリーが予約出来ないです。

2018/09/23 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

こんにちは。お世話になっております。

iPhone XS 64GB SIMフリーを予約したいのですがとりあえずは10月の中旬に購入するので
購入の操作のシュミレーションしていたのですが上手くできません。
カラー、容量、SIMフリー、アップルストアを選択してApple IDとパスワードを入力して
忘れたのですが6ケタの番号を入力しましたら同じ購入画面に戻ってしまうのですが
どうゆう事でしょうか??

同じ経験した事がある方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22131488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/09/23 20:47(1年以上前)

AppleStoreアプリからだと今やってみましたが
10月3日までの配送で簡単に確定ボタン押すところまで行けましたけれど?

書込番号:22131606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/23 21:36(1年以上前)

>カラー、容量、SIMフリー、アップルストアを選択してApple IDとパスワードを入力して
忘れたのですが6ケタの番号を入力しましたら同じ購入画面に戻ってしまうのですが

この6桁の番号とはなんですか?
以前にAppleのオンラインショップを利用されていたら、サインインするだけで購入できるはずですけど(・_・;
自分たまたまiPhoneは買いませんでしたがMacBookの周辺機器をオンラインショップで購入しましたが、同じ手順でiPhoneも予約購入できると思いますけど(・_・;

書込番号:22131739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/23 22:09(1年以上前)

改めて確認してみました。

機種選択→仕上げ選択→容量選択→バッグに追加

バッグを確認→パスワード入力→サインイン

あとは諸々(住所 支払い方法等)の入力でいけますが、もしかしたら主さん、ショッピングローン選択しました?
受け取りをApple Storeにしたい場合は一括購入かクレカの支払いのどちらかしか選択できません。

書込番号:22131844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/23 22:49(1年以上前)

6桁の番号ってパスコードの事?

AppleIDのパスワードって半角全角英数の組み合わせですが間違えているだけでは…。

書込番号:22131970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2018/09/23 22:57(1年以上前)

6桁のパスワードって、二段階認証では?

書込番号:22131992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/24 13:20(1年以上前)

二段階認証です。
Appストアで正規認証している自身のデバイスに6桁のコードが届いているはずです。
その番号を入力しないと真のユーザーとして認められない。
なりすましを防ぐための措置です。

書込番号:22133339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2018/11/05 21:32(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
SONY・BLUEさんがおしゃる通り二段階認証だと思います。
けど、今ならアップルストアに在庫があると思います。
よく検討してから購入を考えていきたいと思います。
本当にありがとうございしました。

書込番号:22233028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)