iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(790件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Watchはcellularの方が良いでしょうか?

2019/04/04 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

この度、auのAndroidスマホからSIMフリーのiPhoneに換えることにしたのですがApple Watchの購入で迷っています。
参考意見をいただければありがたいです。

迷っているポイントは一つ。
GPSモデルとGPS+cellularモデル。
どちらがオススメでしょう?

違いはスマホ無しでもApple Watch単体でモバイル通信可能か否かの一点だと理解しています。
回線はauのまま、SIMカードをiPhone用に交換して使用します。


いままではAndroidスマホにCASIOのPROTREK Smartを使っていました。
リマインダーや着信通知やメールの確認など、スマホを出さずに確認できること、音声入力でアラームやタイマーがセットできることなど、スマートウォッチの利便性を享受しているのでiPhoneもApple Watchとセットで考えています。

当然ですが、いままではスマホを持たずにスマートウォッチだけ着けて出かけるということはありません。

普通に考えればGPSモデルで十分だとは思うのですが、せっかく+cellularモデルも存在するのだからそっちの方が…とも考えてしまいます。


実際に使われている方のご意見はもちろん、持ってないけどこっちの方が良いと思うというようなご意見もあればよろしくお願いします。

書込番号:22578438

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/04/04 01:52(1年以上前)

別機種
別機種

左が44o series4、右が38oseries1

series4のパッケージ

>EXILIMひろまさん

おはようございます。これから寝ますがw

Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm を所有しております。
https://kakaku.com/item/K0001089228/?lid=myp_favprd_itemview

Cellularモデルだから選んだというよりも、質感からステンレスを選んだら必然的にCellularモデルになってしまったと言った方が良いかな。

auとのモバイルデータ通信契約もauショップに行く必要が無く、iPhoneでApple Watchの初期設定時に手続きが完了します。
で、お聞きしたいCellularモデルは必要かというと、iPhoneを常に一緒に持ち歩く環境下では
ぶっちゃけ不要です。

iPhoneとペアリングされていて、両方持っていれば、通知も電話の着信もWatchにも届きますので
その時点でCellularモデルと同じ事が可能な状態です。
認識としてiPhoneを家に置いてきてもデータ通信、電話が可能であるで合っています。

6か月無料だったので手続しましたが、単体での使用はほぼ皆無で
解除しようかと思っていますが、350円/月だから、その内
役立つときが来るかもと思ってはいますw

ランニングとかiPhoneを家に置き去りにする事がないのであれば
要らないと思います。

書込番号:22578476

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/04/04 05:56(1年以上前)

個人的には必要だと思います。

電話を絶対持ってると自信が有れば要らないと思いますが、ちょっと買い物やトイレなどで電話が無い時とか作る自分には重宝してますね。

auだと他より安く運用出来ますしね。

子供と出かける時は、子供のリュックに入れたりしてます。
迷子になった際に位置を確認出来ますしね。

今は3を使ってますが、次のiPhoneの時は新しいモデルにするつもりです。

書込番号:22578570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/04 09:01(1年以上前)

>Re=UL/νさん

おはようございます。

基本的には要らない方向ですよね〜

ステンレスボディに惹かれたらcellular付いてきた感じですかw
私はNIKE+のスペースグレイにしようと思っているのでアルミしかないのですが、ステンレスの方のサファイアクリスタルガラスには魅力を感じます。

350/月はランニングコストとしては魅力的ですよね。
通信契約にauショップに行かなくていいというのは知りませんでした。
auショップはいちいち予約入れないといけないから面倒くさいんですよね〜(^_^;)



>とよさん。さん

小さい子供の発信機としても活用できるというのは素晴らしいアイデアですね!
一気にcellularモデルに傾きました!

なるほど、そういう使い方もあるのか。。。

書込番号:22578827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/04 17:33(1年以上前)

>電話を絶対持ってると自信が有れば要らないと思いますが、ちょっと買い物やトイレなどで電話が無い時とか作る自分には重宝してますね。

↑↑結局こういうことなんだと思う

僕の場合は、トイレどころかちょっとした買い物程度だったら敢えてスマホを持って行かないことも多くて、別にそのときくらい電話出来なくてもいい、なにか情報を取れなくてもいい人なんで本体高い、350円とは言えども毎月費用を払うCellularモデルを特に必要とは思わない感じ

逆に電話は少しも手放せない、でも場合によっては邪魔に感じるときがあるって人ならCellularモデルはありがたいモデルってことなんだと思う

あと、Cellularモデルを有効に使うには今のところキャリア契約から抜け出せないってのもあるかな?

書込番号:22579541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/04 19:29(1年以上前)

機種不明

買ってきました♪

皆さんの書き込みを参考に、ヨドバシAkibaのAppleのスタッフさんにも話を聞いて、購入してきました!

44mmのNIKE+ GPS+Cellulerモデル。
スペースブラックにアンスラサイトのシリコンベルト付き。
オリーブフラック・スポーツループも一緒に買ってきました。

いま、iPhoneとペアリングして初期設定だけ終わらせたところです
これから弄くり回します


ところで、、、
iPhone XsにXPERIA XZ1に入っていたauの(9)のVoLTE対応SIMを差したら認識して繋がったので、とりあえずそのまま設定しちゃったのですが、(L)のSIMじゃなくてもOKなのでしょうか?
OKなら明日のauショップの予約はキャンセルしてこのまま使っちゃうのですが。

書込番号:22579753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 22:52(1年以上前)

私は、cell付きを買いました。次回も、通信機能付きを買うと思います。滅多にないとは思いますが、ある時、うっかり携帯を会社に忘れて帰る途中、着信があり、その時に、Apple Watchで会話ができました。
ただ、Apple Watchの通信登録が必要で、月額がかかりますが、それ以来離せなくなりました。

書込番号:22582365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/06 00:31(1年以上前)

あの後調べたのですが、iPhoneのSIMカードはauの灰色の(9)のSIMカードでもOKだそうです。
VoLTE対応のSIMカードなら問題無いとのことでした。

ずっと抵抗していたiPhoneですが、メッチャ使いやすいです(^_^;)
まぁ、iOS自体には馴染んでますから当然なのかもしれません。

ちょっと面倒なのがSuicaのチャージです。
私はモバイルSuicaのチャージにVISAの楽天カードを使っていたのですが、このカードをApple Payに登録してもSuicaのチャージが出来ません。
SuicaのAppからはチャージ出来ます。
でも、チャージしたのにすぐに表示に反映されません。
iPhoneを再起動したらチャージ後の金額に変わりましたが、なんだか不安な感じです。
楽天Edyが使えなくなったことでSuicaだけが頼りなのですからシッカリしてほしいものです。



>いーかなさん

私もcellularモデルにしましたが、docomo・au・SoftBankじゃないと登録できないそうですね。
その中でもdocomoだけが月額500円、au・SoftBankは350円。

私はau回線なのでとりあえず登録しておきました。
月に350円ならまぁいいか、と。
お守り代みたいなものですかねw

書込番号:22582576

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/04/06 01:05(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

NIKEモデルご購入おめでとうございます。
パッケージデザインはステンレスよりも高級感がありますねw

au ICカードに関してですが、解ってはいたのですが実経験がないので
はっきりした確定情報を挙げられませんでした。

au nano IC card LTE iPhone7以前(黒基調)
au nano IC card LE(オレンジ基調)がiPhone8、iPhone ]以降
au nano IC card 04(VoLTE) (灰色)Android

の3種類がau SIMですがiPhone6s以降からVoLTEと3G通話が選べたので
黒と灰色SIMの両方が使えるようになっていました。
Androidは早くからVoLTE専用となったので黒SIMが使えなくなっていました。

iPhone8以降でauだけが3Gを封じてきたので(iPhoneの仕様上は3Gがまだ使えます)VoLTE専用のオレンジ色SIMに変わってしまいましたが
灰色SIMは使えるようです。

Suicaですが自分はMizuho Suicaを使っています。チャージはみずほ銀行の口座があればアプリでチャージができて講座から直接チャージされます。
デビットカードのように使えるので、大変便利です。チェージ後の残高も直ぐに反映されます。(iPhoneでチャージしてWatchにも直ぐ反映)
Suicaが使える所だけですが。
但し、交通系はiPhoneかApple Watchのどちらか1方にしかセット出来ないのと、現状は複数の同じSuicaは発行出来ないようです。
iPhoneとWatchの切り替えは直ぐに出来ます。

書込番号:22582605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 15:00(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

iPhone XSの取得、おめでとうございます。

iPhoneのau SIMですが、8/X/XS/XS Max/XRでは、au Nano IC 04 LEに変更されます。
私は、今のXS Maxにするまでは6sで黒の06でした。
Apple Store 銀座で機種変更(名義上)した時にau SIMについてXS Maxでは今のSIMは使えないと説明されました。
StoreでSIM交換してもらいたいと言いましたが、Appleではできないので、
申し訳ないがau Shopで手続きして欲しいと、説明され近くの有楽町のShopで、
理由を説明し持ち込み機種変として手続きしてもらいました。
iPhoneのSIM交換のみの手続きなので¥2,000でした。

Apple Payですが買い物利用では、VISAカードは使用不可です。
三井住友のVISAならApple Pay対応していますが。。。
(私はこちらを使用していて、月ごとでmasterと交互登録してます)
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column/applepay.jsp

https://support.apple.com/ja-jp/HT206638

master Amexs JCBのクレカが対象です(プリペイドでもmasterのau WALLETは使用可能です)
裏技として、SuicaアプリにApple Pay対応登録した先のcardがあれば個別にVISA登録は可能です。
VISAcardはApple Payとは別にSuicaアプリでチャージ用として表示され任意にApple PayかVISAか、
選択が可能となります。(Apple Payに日本国内発行のVISAは対応してないのが原因です)
Suicaチャージ限定の利用になりますので、VISAの場合要注意です。

>Re=UL/νさん

こんにちは〜
MizuhoのSuicaを利用中ですか....

私は、とある事情でMizuho取引を解約しました。(個人的事情)
それはともかく、使いやすいですか?
口座情報には注意してくださいね。
(デビットならカード会社経由且つiPhoneのカード番号割り振りで被せることが可能なので、安全ですが)
利便性と表裏一体なので、注意は抜かりなく。




書込番号:22583719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/06 15:23(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>ihard Loveさん

auのSIMはちょっと分かりにくいですよね〜
黒の(6)SIMは使えないのが確定ですが、白/橙の(L)SIMと灰色の(9)SIMはどちらもVoLTE対応なので使える。
違いは(9)はおサイフケータイ対応だけど(L)は非対応というだけみたい?なことを言ってました。
どちらでも使えるなら(L)SIM要らないじゃん?っておもいますけど、何か理由があるのでしょうね。

Suicaというか、Apple Payはまだよく分かりません。
買い物にもSuicaのチャージにも使えないのに、なぜ楽天カードアプリを使って登録できるのか?
もう少し勉強してみます。

書込番号:22583757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 16:02(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

確かにわかり難いですね。。。。

簡単言えば、おサイフ機能はガラケー時代から使っているSuicaやnanaco対応のFelica通信を可能とした技術で、
それに対応したVoLTESIMが9SIM。

iPhoneを初めとするiOS系はおサイフ機能がないうので、Felica通信を入れてApple Payでクレジットカードから、
対応させることにした技術で、それに対応したのがApple Pay Felica兼VoLTE用SIMが04LE SIMに別れると、
思ってくれれば。

Androidには04LEは使えない(おサイフ機能あるなし関係なく)けど、iPhoneでは使えるけど、
ややチャージ金額反映が遅い9SIMだと言うことで。
Apple Payに素早く反映させるにはau Shopで04LEに交換してもらった方が早いかもしれません。
反映が遅いとのことですから、おサイフ機能をSIMが探してる可能性があります。
おサイフを省いている分、Apple Payにちゃんと判別しているので、よろしいかなと思います。
ケチる値段でもないですからね。

Apple Watchに関しては、Apple Watch板がありますので、そちらで情報交換しましょう。(^-^)

書込番号:22583805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/06 18:14(1年以上前)

>ihard Loveさん

Suicaのチャージがすぐに反映されないのは(9)SIMが原因でしたか!
自販機でSuicaを使ったときの反応は特に遅くなかったので実用上は問題無い気がしますね。

ちょっとセコいかもしれませんが、11月にならないとXPERIA XZ1の契約が2年経たないんです。
正直にSIM交換すると、持ち込み機種変更で残金一括払い+割引終了になると思うんですよね(^_^;)
SIMが使えないなら仕方ないと思っていたのですが、使えちゃうなら正直に切り替えなくてもいいかな?なんてw

Apple PayでのVISAカードはネット決済には使えないけど実店舗ではQUICPayとして使えるみたいですね。
SuicaのチャージはSuicaアプリから出来るので実用上は困らないのですが、せっかくなのでMasterCardかJCBを1枚登録しておこうと思います。

書込番号:22584060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 18:58(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

SIMのちょっとしたAndroid用とiPhone用のVoLTE専用対応なんですが、
両デバイスのカードチャージ方式の違いが、SIMを別けていると言う訳です。
この辺は、両者の振る舞いの違いなので、致し方ないですね。

Xperiaの契約に関する事柄があるなら若干不便でしょうが、そのままがBestでしょう。
12月に機種変として、再契約すれば無問題でしょうからね。
VISAカードに関しては日本国内の発行に限りなので、実用上困らなければ問題ないでしょう。
au WALETTのプリペもつかえますから、使い分けしてみるのもいいでしょうし。
私は、au WALETTプリペをApple Pay登録して使用してますから、使い過ぎ防止に役立ってます。
じぶん銀のオートにも設定してあるので、いちいちカードチャージ不要で便利に活用してますよ。
口座に必要金額を入れておけば、履歴で追跡できますから問題は発生していません。

App StoreにはApple IDに入金していて、そちらで引き落とししてます。
au WALLETカード引き落としにしない様に決まった額を入れており、
その額を上回らない程度の不足分の入金にしてます。
Apple tv 4Kでの映画や音楽購入にも使用可能ですから、便利に使ってます。
こちらも購入履歴がApp Storeで観れますから照会するのに、役立ってますね。

書込番号:22584162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/06 21:26(1年以上前)

>ihard Loveさん

そうか!auウォレットもApple Payで使えるんですね。
XPERIAを使っていたときは「auのサービスなのにスマホに登録できないとはどういう事だ?」と思っていましたが、iPhoneなら登録できたのか…
ほんとauはiPhone優遇だなぁ。。。

Apple IDには楽天カードを登録して普通に使っていますが、チャージ式にするってのも手ですね。
いろいろ参考になります。

書込番号:22584489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 11:24(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

こんにちは。

au WALETTで、Apple Payに登録して有効に活用できます。
Apple WatchのApple Payにも登録できますから、両方で活用の場が更に広がります。
iPad Pro/Air 3rd/mini 5thにも登録できますので(店舗使用不可)Webで活用できます。

便利過ぎて現金でやり取りしない為に、金銭感覚が少なくなるので要注意です。
私は先月少し使い過ぎました。。。。

書込番号:22585639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/07 12:27(1年以上前)

>ihard Loveさん

あまり便利なのも怖いですよねw

便利といえば、iPhoneを持ち上げて画面オンになるのは便利なような電気の無駄のような気がしたので『手前に傾けてスリープ解除』はオフにしました。
画面をポンとタッチで解除されれば十分です。

Face IDは聞いていた通りマスクを鼻の下あたりまで下げないと認識しませんが、帽子はOKでした。
暗い寝室で寝転がっている時の認識も全く問題なく、思ってた以上に快適です。

書込番号:22585769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 14:45(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>Re=UL/νさん

御両人に、是非ともお知らせしたいことがあります。

iPhone XS(最新のXSのSは大文字が正しいとApple本社の見解です)と、Apple Watch Series 2〜4についての、
Apple Pay用Suicaについてです。

Apple PayでSuica登録する時ですが、iPhone側で先にSuica登録し、当該Suicaをエクスプレスカード設定にした場合に、
Apple WatchでSuica登録してもエクスプレスカード設定はできないとの一般的な見解ですが......
この逆(Apple WatchのApple Pay Suicaをエクスプレス設定にした時にiPhoneのエクスプレス設定不可)
このどちらも利用に関して、間違えた考えなので。

私は、電車通勤は4年程前にしなくなりましたが、電車通勤していた時に使用していたiPhone 6sとApple Watch Series 2で、
iPhoneとApple Watch両方でエクスプレスカード設定をしていました。
このエクスプレスカード設定をしないと、どちらかでSuicaを表示しないと自動改札通過できません。
方法は簡単です。

@iPhone XSでApple Payを使える様にクレジットカード設定。

ASuica AppをApp StoreよりをiPhoneにインストール。

BiPhoneで無記名のSuica購入手続きをし、金額は上限額内で任意にApple PayからSuicaチャージ。

C購入したiPhoneのApple Pay Suicaをエクスプレスカードに設定。

DApple WatchにiPhoneで登録したApple PayはApple IDが同一なら自動的に反映されるので、
Apple WatchのWalett Appで確認。

E確認できたら、そのままiPhoneのApple Watch AppでApple Watch用無記名Suica購入手続きをし、
  金額は上限内で任意にApple Payからチャージ。

Fエクスプレスカードにするか聞いてくるので、エクスプレスカード設定。

これで、iPhone XS/Apple Watch Series 4 NIKEで自動改札にかざすだけで通過できますので。
肝は無記名Suicaです。(無記名なので後で適時つけられます)

書込番号:22586029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 15:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

iPhone XS Max 素の状態

XS Max用Apple純正Leather Folio 空の状態

Leather FolioにXS Maxを収納(表)

XS MaxをLeather Folioに収納(裏)

>EXILIMひろまさん

連投すいません。

iPhone XSのFace IDは使い易いでしょう。
認証も速いし、確実性もありますからね。
iPhoneのFace IDは横向き対応しないので、ここは注意かなと。。。。
iPad Pro 3rd 11/12.9は横向き対応してるので、認証の速さはiPhoneより速いですが......
iPad Pro 3rd 11を使っていて、Smart Keyboard Folioと組み合わせて会社で使用してると、
余計に実感します。。。

iPhoneの傾けてスリープ解除はOFFにしましたか。
バッテリー効率には、意外に大切ですよ。

私も傾けてスリープ解除はOFFにしてますが、その代わりにiPhone XS Max用Apple純正Leather Folioを使用してます。
こちらは、iPadのSmartCaseやCoverと同様開いて解除閉じてスリープのオートスリープ可能なので選択しました〜。
Apple純正の証Appleロゴがくっきりと.....


au WALLETのmaster cardプリぺは、iPhoneに特化させる為に誕生したと言っても過言ではありませんからね。
Android組には申し訳ないけど、事実なんで仕方ないとしか。。。。(言い合いの源になるのでこの程度に)
これからは、iPhoneですから遠慮なくApple Payで活用してください。

余談ですが、最近QRやらバーコードを使う〇〇〇Payが多くなりましたが、Androidに直に入れて使えないから、
その方向にしたのかな?と思います。
iPhone/iPad/Mac/Apple Watchでは、Apple Pay以外にApple Cardも来るので、〇〇〇Payに興味がないですね。
Apple Payが使えてるので、Apple Cardは慌ててないし、ゆっくり展開してくれれば好いかなと。

書込番号:22586147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/07 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

UAG Monarchのカーボンです

VanNuysのスマホポーチに入れています

>ihard Loveさん

公式にはXSなんですか、今後はそちらで統一しますね。

Suicaの登録の件は、要するにiPhoneとApple Watch双方別個に登録してそれぞれに 入金しておくって事ですよね?
個人的にはApple Watch側に登録しておけばいいかな?と思っているので、XPERIA XZ1のモバイルSuicaをiPhone XSに引っ越してから Watchに移しました。

まだ電車には乗ってないのですが、自販機ではそのままタッチして購入できました。


XSのFace IDは使いやすいですね!
妹のXのFace IDは暗いところや寝転がっていると認証失敗することが多いそうなのですが、私のXSはまだ一度も失敗がありません。

スリープ解除はボタンを押すんだと面倒ですが、画面の適当なところをタッチするだけでいいので蓋つきケースじゃ無くてもいいと思いUAG Monarchにしました。
画面にはエツミの保護ガラスを貼り、腰に吊ったVanNuys製のスマホポーチに入れているので保護の面では心配ありません。

保護ガラスに関しては賛否ありますが、私は貼る派です。
ゴリラガラスでも傷つくときは付きますし。
傷がついたら貼り替えちゃえばいいと思えば気楽に使えますから。

iPadの方は画面も大きいので純正SmartCoverなどのスリープ対応の蓋や蓋付きケースを付けてます。


〇〇Payは乱立し過ぎですね。
とりあえず楽天カードをメインに使っているので楽天Payは登録しましたが、まだ使ったことはありませんw
Appleカードは実際に導入されることになったら検討します。

書込番号:22586280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/07 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

Apple Watch磁気充電 - USB-Cケーブル(0.3m)

iPhoneと一緒に充電

Apple WatchのUSB-C充電ケーブル 0.3mを買ってみました。
付属のUSB-Aの充電ケーブルより少し充電速度が速いそうです。
これなら入浴中などに充電すればほぼ1日中付けていても平気ですね。

30cmと短いのですが、この長さしかないので仕方ありません。
1mくらいのものが追加されたら買い足したいです。

手持ちのモバイルバッテリー(AnkerPowerCore 10000 PD)ならUSB-AにiPhone、USB-CにApple Watchを差して同時に充電できます。
確かに付属の充電ケーブルより速いです。

最初からコッチを付けてくれれば良いのにねぇ。

書込番号:22586724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/08 00:25(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Apple Watch用純正Qi充電器 素の状態@

Apple Watchを充電器の上に載せ充電中@

Apple Watch Series 4の元々のバンドに変え横向き充電中@

Apple Watch Series 4の元々のバンドに変え横向き充電中A

>EXILIMひろまさん

Apple Watchの充電ケーブルですか。

確かにUSB-C対応ケーブルなら充電も速いでしょうし、充電アダプターもそれなりの容量を選択していますよね。

私は.... 付属ケーブルや延長タイプより、Apple Watch以外のデバイス使用も考え、これを購入して使用しています。
中止になったAir Powerのなんとなく先行きが見えないので、Apple純正Apple Watch用Qi充電器で、最新型です。
電源アダプターはiPad mini 2の10Wを使用して、充電器にLightning給電してます。
今、考えているのは、この充電器でAir Pods 2ndが充電可能かです。
これが最も大きいですし、可能なら買って正解だと。

互いに、Appleのデバイスを如何に上手に運用し長持ちされるかの工夫ですから、後悔しない
純正品選びと購入をしたいですね。

書込番号:22587257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/08 12:01(1年以上前)

>ihard Loveさん

その充電器ってApple Watch専用じゃありませんか?
Apple Watch磁気充電ドックの互換性を見るとWatchシリーズしか表記がありません。

試しに私のiPhone XS・AirPods with Wireless Charging CaseをWatch用の充電ケーブルに乗せてみましたが、やはり反応しません。
USB-C充電ケーブルの互換性の項目をチェックしてみるとWatch以外もたくさん書いてあるのですが、これらはUSB-Cで給電できる側の機器ですね。

書込番号:22587853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/08 18:52(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

USB-C充電ケーブルで実験してもらったんですか。

申し訳ないです。
Apple Watch Magnetic Charging Dock(Qi)ですが、Qi部分の給電側コイル形状のくぼみが気になってました。
Apple Watchの裏側センサー形状を型どっているので、密着感はApple Watch以外無いだろうな〜と思ってはいたんです。
試して頂いて無理と理解できましたから、Apple Watch以外のデバイスは諦めます。
まあ、無理にQiに拘る必要もないし、充電速度はLiteningやUSB-Cに比較して遅いので適切な充電用Qiが出るまで、
Lightningで充電します。
iPhone XS Max 用でApple純正USB-C30W充電アダプター(PD対応済み)をアダプタープラグを外して純正延長ケーブルでコンセント接続して、
2mのUSB-C Lightningで繋いでますから、iPhoneの充電速度が早い事速いこと。。。。
バッテリー残量10%で始めるのですが30分で60%まで到達してしまいます。
iPad mini 2にも普段使いはしてませんし、常時OFFなんですが残量が少ないなとなったら、
iPhone XS Max用で使っているこのLightningを挿してます。
mini 2はPD対応してないんですが、こちらは1時間少々で満充電されてます。
iPad Proは.....へへへ。。。。。もっとでかい奴をです。d( ̄  ̄)

実証実験して頂き、感謝申し上げます。

書込番号:22588502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/08 22:37(1年以上前)

>ihard Loveさん

iPadは寝てる間に充電しておけば翌日一日持ってしまうのでLightning=USB-Cケーブルでの充電までは考えてませんでしたが、そんなに速いなら1本買って試してみたくなりますねw

Apple Watchの充電は入浴時間+αで済ませたいので充電が速いケーブルにしました。
1時間ほどの充電で1日持っちゃうのですから優秀ですよね。

iPhone XSは順調にパーソナライズされてきました。
Apple Watchにも慣れてきて、いままでのXPERIA+PROTREK SMART以上に便利に使えそうです。

あとはPowerBeats Proの発売が待ち遠しいですねw

書込番号:22589051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/13 19:18(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

付属のUSB LightningはUSB-A(2.0)ですし、細くて短いので使い難いですよね。

私が勧めるUSB-C Lightningケーブルは2mでも結構太くて取り回しがし易いです。
対応としてはApple純正電源アダプターがThunderbolt3(USB-C)対応なんで、Thunderbolt3ケーブルも使えます。
USB-Cとして動作判定(iPhoneとアダプター間の通信)し電圧・電流も随時変換して、
iOSデバイスのバッテリー残量に応じて、均等高速充電しますから充電速度が速い!!です。
30分で50%以上は嘘・偽りではないですから、購入して高速充電を試してください。
こう言う前に購入して、既に試して実感してますかね。

Power Beats Proが楽しみですね〜

書込番号:22599441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/13 21:07(1年以上前)

>ihard Loveさん

USB-C=Lightningケーブルはまだ入手してないんです。
Amazonでエレコムの顔が描いてあるのをポチったのですが、なんか納期が先で(^_^;)

現在は実用しながら細かい設定を詰めている感じです。
コレで大丈夫だろう!と思っても、実際に使っているとけっこう穴があって。
気付いたらキャリアメールの通知がオフだったりw


PowerBeats Proは待ち遠しいですね!

買うのは決定なのですが、まだ色で迷っています。
モスが第一候補ですが、ネイビーとブラックも捨てがたく。

予約開始ギリギリまで迷いそうです(^_^;)

書込番号:22599702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/13 23:51(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

そうそう....Air Pods板で、まるぼうずさんが書いたAir PowerスレにMVNO IIJmioのiOS12.2適用可になりましたと、
記載しておいたら、今日の日中に適用されたそうです。
IIJのiOS12.2の可否は3/29時点で使用可能と公式ツイートしてるのですが、APN構成プロファイルが12,1,4まま
だったので、待っていたら4/9にiOS12,2にiPhone X/XS/XS Max/XRから5sとiPad Pro3rd 12.9/11からiPad Pro1thと
iPad Air 3rd/mini 5th/iPad 9.7のSIM Lock Freeのみ適用可能となってましたね。
キャリア販売のは同じ機種でも.....待ちでした。
SiM Lock Freeが優先されるのは仕方ないかなと、感じます。
中身は全く違わないのですがね。。。。

話が少し逸れました<(_ _)>

Amazonに関することで、iPadでスレが建ってましたが質が悪い様ですね。
スレ丸ごと削除されましたがね。
都内の住んでいますよね。
近場の量販店に出向いて購入したほうが早いと思いますよ。
Amazonはポイント消化かなんかで利用したのでなければ、キャンセルでも宜しいかと。。。。

Power Beats Proですが、楽しみですよね〜

色で迷ってると.....Beatsロゴが浮き出る方が良いか、色に合わせた微かに見える方が良いかで
ブラックと他の色は解れます。
こちら参照してくれればリズミカルな動きに上手く合っていると感じられますよ。
https://www.beatsbydre.com/jp/earphones/powerbeats-pro

私は、ブラックにしようと思ってます。(Air Pods 2ndと同時購入予定です)

書込番号:22600102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件 iPhone XS 512GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 512GB SIMフリーの満足度5

2019/04/19 14:55(1年以上前)

別機種

エレコムのケーブル届きました

>ihard Loveさん

エレコムのUSB-C=Lightningケーブルが届きました。

まだちょっとしか試してないのですが、確かに充電速度は速いような気がします。
良い情報をありがとうございました。

格安SIMの対応は、まぁSIMフリー優先なのも仕方ありませんよね。
一番簡単ですから。
キャリアモデルはSIMロックをきっちり回避できているかの確認が必要な分遅れるのでしょう。


Apple製品の購入は、アップルストアが1番だと思っています。
納期も分かりやすいし。
PowerBeats Proは楽天ポイントで買いたいのでeイヤホンの楽天ショップの方から買おうかと思ってますけど。
eイヤホンなら問題があったときアキバ店で対応してくれますし。

PowerBeats Proの動画とか海外でレビューされた画像を見ているのですが、やっぱり迷っています(^_^;)
ブラックは間違いない選択だと思う反面、それゆえに多くの人がブラックを買いそうじゃないですか。
だったら外した色を買いたいなぁとw

書込番号:22612272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ決済使ってます?

2019/02/19 07:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 
機種不明

昨年末のお祭りで慌ててポイント獲得したペイペイですが、その後全く使っていません...(^^ゞ
皆さん使っていますか?

私はずいぶん前からSuicaなどの非接触型の決済サービスを常用していて、ペイペイなどのスマホ決済は面倒に感じてしまいます。

ペイペイの場合、
1.「ペイペイでお願いします」と申告
2.スマホのロック解除
3.アプリの起動
4.画面をスキャンしてもらう
面倒ですよね?

Suicaなら、
1.「Suicaでお願いします」と申告
2.読み取り機にタッチする
簡単です。(^^)

HuaweiやSamsungなど、FeliCaを搭載していないスマホの場合は仕方ありませんが、iPhoneや国内メーカーモデルだとSuicaなどを使用される方がやはり多いのではないかと思います。
両方使える状況でもあえてペイペイや楽天ペイなどのスマホ決済サービスを利用されている方はいらっしゃいますか?
良ければその場合のメリットなどを教えていただけませんか?
(20%ポイントバックなどの施策は除いて。)

書込番号:22477892

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/19 08:20(1年以上前)

自分はFeliCa以外のサービスはほとんど使ってません。
ここ1〜2年QRコードによる決済サービスが各社で本格的に開始されていて、昨年末あたりから高額ポイントバックが各社流行ってるとはいえ、利用しないことにどうしようもないし、利用用途も限定されるかなと思ったり...。
あとはおっしゃるように、FeliCaに比べ決済までに手順が増えるし。

とりあえず自分が今現在利用登録してるのは、ドコモのd払いくらいですかね。

PayPayは利用してみたいとは思いますが、今現在電話番号変更できなかったり、確かアカウント削除できない仕様だったと思うので微妙だなと。
ユーザーの声次第では、FeliCaサービスも提供する可能性はあるみたいですが。

ちなみにSamsung、LGは2011〜2012年モデルから日本キャリア向けのみキャリア仕様でFeliCaを搭載してますし、HTCはキャリア版に加えSIMフリー版でも搭載してますよ。
あとHuaweiは確かにFeliCa非対応ですが、ドコモ向けに投入されたスマホのみ搭載(HW-01E、HW-03E、HW-01K)してます。

書込番号:22477928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/19 08:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

コメントありがとうございます。
やはりSuicaが便利ですよね。

>ちなみにSamsung、LGは2011〜2012年モデルから日本キャリア向けのみキャリア仕様でFeliCaを搭載してますし、
>HTCはキャリア版に加えSIMフリー版でも搭載してますよ。

アドバイス深謝します。知りませんでした...
今docomoのサイトをチェックしてきました。おっしゃる通りですね。
SamsungやLGの最新機種はおサイフケータイ対応してました。HuaweiのP20 Proも日本版は対応とのこと。
つまりはほとんどのキャリア版は対応してるってことですね。SIMフリーばかりチェックしていたので目からうろこです。(^^ゞ

こうなるとますますQRコード型の決済サービスは魅力が薄く感じてしまいます。
大盤振る舞いで市場確保を目論んだペイペイも普及は微妙ですね〜
個人的には孫さんが好きなので、普及するならペイペイを応援したいと思っていますが、ポイントをもらっただけで何の応援もできないかも...

書込番号:22477955

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/19 08:55(1年以上前)

GoogleもPixel 3/3 XLでは日本専用モデルを用意してFeliCaに対応させましたし、日本ではそれなりに必須な機能と判断されたんでしょう。

まだまだFeliCaの方が利便性では上でしょうから、QRコード決済がどれだけ利用手順を簡易にできるか、また普及するかですね。
すでに似たような決済サービスが各社で乱立しそうな勢いですが...。

あと海外メーカーだと、昨年日本のSIMフリー市場に参入したOppoが、Oppo R15 Proで日本専用モデルとしてFeliCaと防水防塵に対応させて投入しましたね。
海外メーカーもキャリア向けなら大量調達してくれるしFeliCaなど日本仕様含め対応させやすいですが、SIMフリーなら販売台数は限られるし端末価格も定価なので確実に売れるかわからないため、こういう例は珍しいです。
メーカーの考え方次第で対応はできる感じですが、SIMフリーでシェアが高いHuaweiやASUSが今後どうするかですかね。

書込番号:22477975

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/02/19 09:14(1年以上前)

主にiD (Apple Pay)、たまにPayPayを使います。
iD非対応、PayPayは対応という店がたまにありますので。

駅中では交通系しか受け付けないところがありますが、
そういう場合は定期券(PASMOのカード)を出してます。

iPhoneにSuicaを入れる事も考えたのですが、上記のようにカードで済ませられている事(しかもPASMOだし)、
iDとSuicaを同居させるとなんだか使い分けが面倒臭くなりそうな予感がするので、
今はこの運用です。

書込番号:22477998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/19 09:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほどです。詳しい情報ありがとうございます。
そういう話を聞くと、まだまだ日本市場も一定の価値や影響力があるのだな、と安心します。
中国ではQRコード型が一気に普及しましたが、さらに利便性の高い非接触型がガラパゴス的に生き残っていくのか?予想は付きませんね。


>LUCARIOさん

毎度です。
ふむふむ、なるほどです。
同じような使い方をされている人は多そうですね。

私もiPhone7ではiDをメインで使っていました。
ホームボタンに親指を乗せたままタッチするだけだったので便利でしたが、iPhoneXSにしてからは、
1.サイドボタンダブルクリック→顔認証
2.タッチして決済
とひと手間増えてしまったので、認証不要のSuicaをメインに変えました。
残高に応じて事前にチャージする手間はいりますが、認証不要だし決済も一瞬で早いので便利ですよ。
利用履歴も確認できますし、良ければ一度お試しください。

>iDとSuicaを同居させるとなんだか使い分けが面倒臭くなりそうな予感がするので、

同居させていますが、問題ありませんよ。
店頭ではSuicaなら認証不要で決済、iDなら顔認証してから決済、になります。
改札でもロック状態のままタッチするだけでSuicaで通過できます。
トラブルは1年以上前にバスで一度だけありましたが、その時は確かSuicaをエクスプレスカードに設定していなかったから、という私のミスによるものだったと...

書込番号:22478035

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/02/19 09:47(1年以上前)

自分はApple WatchにSuica、iPhoneではQuicPayを主に使ってます。
Suicaは乗車券とコンビニやキオスクなど少額決済、QuicPayは数千円以上の決済という感じですね。

PayPayは最初名前を聞いたときに中華系決済が日本進出したのかと思ったので(中国ではQR決済が主流だし、パンダの名前みたいなネーミングセンスだし)、しばらく様子見と思っていたところにいきなりのキャンペーン終了だったので、結局加入してません。

QR決済は、ユーザの利便性よりも店舗側の投資が少なくて済むのがメリットなんだと思います(個人商店などでも導入しやすいと想像します)が、現状でPayPay対応店の多くはIC決済やクレジットカード決済にも対応していることがほとんどなので、PayPayでなければならないという必然性はないというのが個人的な感想です。
ということで、自分がいつも行く個人経営の床屋や農家直販の青空市場など、IC決済やクレカ非対応の店でも導入されるようになったら考えます。
また、PayPay側としては、これまでPOSシステムすらなく、現金決済しかしてなかった小規模な店(数の上では圧倒的多数)を積極的に取り込むとともに、各店舗独自のポイント(スタンプカード)システムを取り込むなど付加価値をもたせていかないと、既存のIC決済に対抗できないのではないかと思います。

書込番号:22478055

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2019/02/19 09:58(1年以上前)

モバイルSuicaが欠かせない生活を送っています。
日本の場合は改札が普及しているので、QRコード決済がFelicaを駆逐することは無いでしょうね。

ただ、SoftBankがTポイントからPayPayに移行し、auはWalletが使えるau Payを始めます。
au Walletの埋蔵金が実は相当あるらしく、残高がわかりにくいwalletカードを面倒くさくて使ってなかった人が使うようになるかもしれません。
docomoはd払いがありますが、キャンペーンの頻度が多く、ポイントバックルートが多彩なため電子マネー決済よりかなりお得です。

利便性でいえばFelicaが圧倒的ですが、コスト面でのメリットがQRコード決済にあるので、回り回ってユーザーへの還元度が高いQRコードの方を使う人が増えてくるのでは無いでしょうか。

書込番号:22478072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2019/02/19 10:01(1年以上前)

QRコード決済を利用する側での一番のメリットは、スマホであればFeliCaに対応/非対応に関係なく利用できるという部分ですかね。

海外メーカーのSIMフリーはほとんどがFeliCa非対応ですし、キャリア端末でも一部機種はFeliCa非対応だったりするので、それらを利用してるユーザーにはメリットはあるでしょう。

書込番号:22478076

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/19 10:05(1年以上前)

QRコード型は、導入コストが低いので、店にとってはメリットは大きいです。
他方、使う側からすれば、Felicaに比べると利便性はまちがいなく劣ります。
したがって、Felicaユーザーからすれば、なんで、なんとかペイなんて使うんだ、という見下したような発言が出るでしょう。

実際には、Felicaは、海外メーカーのほとんどの端末では使えず、インターフェースが統一されておらず、設定が面倒で、アプリが古くさく、機種変更時の手続きもバラバラなど、やたらと敷居が高いです。
事実上、クレカ必須ですしね。
ずっと、iPhoneが未対応だったのも大きいです。
結果として、実際の利用率は低迷し続けていますし、現状のままでは、将来的にも利用率が劇的に上がる可能性はありませんでした。

だから、なんとかペイ側は、ポイントをばらまいてとにかく使ってもらおうと必死なのですよ。
Felicaに行く前に、いったん、ペイに取り込んで慣れさせてしまえば、そのまま使い続ける可能性が十分ありますからね。
つまり、ターゲットは、これまでFelicaを使ったことがない、あるいは今後も使えないユーザーなのですから、Felicaユーザーが外からがちゃがちゃいっても関係ないです。
後はインバウンドが狙いですよ。

Felica側からすれば、長年いくらやっても、アーリーアダプタ層までしか使ってくれませんでした。
なんとかペイに慣れてもらえれば、その中から一定層が、Felicaに移ってくれることで、利用率が上がる可能性は十分あります。

したがって、現状では、WinWinの同床異夢じゃないですかね。
使う側からすれば、それぞれの判断でケースバイケースで使いやすい方を選べば良いのです。
すでにFelicaを使っているなら、たいていの場合、Felicaが第一選択肢になるでしょう。
ポイントキャンペーンがあれば、Huaweiの高性能端末を使っているなら、なんとかペイを使えば良いです。
それでいいのですよ。

書込番号:22478081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/02/19 10:28(1年以上前)

>ホームボタンに親指を乗せたままタッチするだけだったので便利でしたが、iPhoneXSにしてからは、
>1.サイドボタンダブルクリック→顔認証
>2.タッチして決済
>とひと手間増えてしまったので、認証不要のSuicaをメインに変えました。

全くもって同感ですね。
ただIDやQUICPayの方が後払いだし、ポイントなどの特典が多いのでなるべくSuicaは移動のみに使うようにしてます。

書込番号:22478121

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/19 11:06(1年以上前)

今NOVA3とdocomoSIMを利用してますから
必然的にd 払いを利用してます。
まだまだ使える場所が少ないのがデメリットですが
FeliCaのない端末では有難いですね。
クレジット登録しないで使えるのがメリットですね。

書込番号:22478166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/19 11:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アベさんもキャッシュレス決済推奨してますが
まずスマホ持って無いのでお好きにどうぞ
じゃ無いですかね 笑

書込番号:22478229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/02/19 11:58(1年以上前)

支払いではないですが、マクドはAndroid端末のかざしてクーポンを廃止しましたね。
FeliCa離れが進んで行くのかな?

書込番号:22478262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/02/19 12:01(1年以上前)

私は一切使っていません。私はクレジットさえ使いたくないくらいこの手の支払いは嫌いですが、一番は使える店が周りになく使っても意味が無いのです。

PayPayはソフトバンク系列の会社のようですが、Yahoo!ショッピングもポイントの一部がPayPayになるらしく、T-PointそのものがPayPayになる日も近いのではと不安になります。

田舎にキャッシュレスは不要だと思います。

書込番号:22478269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/02/19 12:15(1年以上前)

ただまあ、都会に居ると交通系は便利ですからね。
そのうち改札もバーコードリーダーになるのかな?

書込番号:22478292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/19 12:24(1年以上前)

>hitcさん

ペイペイのネーミングセンス、確かにどうかと思いますね。(^^;)

おっしゃる通り、導入コストの安さは驚きですね。
現在は無料、しかも2年間は決済手数料すら無料となっていたと思います。
ここまでやっている割には採用する店舗がイマイチ増えてこないのは、何なんでしょうね...


>sandbagさん

QRコード決済のほうが何かと特典が付きますよね。
それにしても各社乱立しすぎててどれが良いのかわけわかめです...
auの人はauウォレット、docomoの人はd払い、となるのでしょうけど、ユーザーとしてはそういった縛りを意識せずに使えるようなサービスが望ましい気もします。


>まっちゃん2009さん

そうですね、格安SIMでSIMフリー端末を使う場合はQRコード決済しか選択肢がない場合も多いでしょうから、そういった面では増えそうですが、割合的には大したことなさそうです。(^^;)


>P577Ph2mさん

なるほど、なんとかペイで始めて馴染んだ人がSuicaに流れてくる、といった場合もありそうですね。
納得です。

書込番号:22478316

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2019/02/19 12:25(1年以上前)

>ACテンペストさん
ロンドンの改札で実際にQRコードで改札通れますが、事前決済の物だけですね。
即時決済はICカードに頼るしか今の所無いようです。

そういう意味で、ロンドンと同じ仕組みを導入する未来があるかもしれませんね。

書込番号:22478323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/19 12:36(1年以上前)

>とねっちさん

そうなんですよね、Suicaは特典がないですよね。
その分使い勝手が良い、ということですね。


>iPhone seさん

やはりdocomoの方はd払いが便利そうですね。
格安SIM利用者にはそのあたりの恩恵がなくて悲しい...(^^;)


>よこchinさん

政策としての目論みは、金の動きに痕跡を残させようとする意図と、少しでも経済を活性化させようとする意図があるのでしょうけど、個人的にはそんなことはどうでもいいかな?(^^ゞ


>ACテンペストさん

あ、そうなんですね。
やはり経費が掛かるのでしょうね...


>香川竜馬さん

現金派の方ですね。
私の友人にもいますが、面倒じゃない?といつも思います。
ただ、動きは緩慢ですがいずれ現金では利用できないシーンが増えて使わざるを得なくなってくるだろうとは思います。
高速の出入り口もスマートETCでしたっけ?はETCでないと通過できなくなってますし、今後は「現金決済はできません」という店舗も出だすのではないかと。

書込番号:22478352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 13:46(1年以上前)

とりあえずクレジットカードとかデビットカードで券売機で直接切符が買えない(JRの場合、みどりの窓口なら買える)のをなんとかしてほしいのと、そういうので直接改札通れるようにしてほしい。何でわざわざSuicaとか使わねばならんのか?

書込番号:22478506

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2019/02/19 14:03(1年以上前)

>無知の知.comさん
前者は指定席券売機で買えませんでした?
後者はJR的にビューカード使えってことでしょう。

書込番号:22478549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 14:09(1年以上前)

>sandbagさん
すみません、確か窓口でもそう言われたような気がします(^^; まあそれがない駅も多いんで。

書込番号:22478563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2019/02/19 15:29(1年以上前)

>スマホ決済
現金使ったら負けだと思っているので出来うる限り使ってます。

XperiaでポストペイのiD/QUICPayを使うケースがほとんどで、Suica、Edy、nanacoのプリペイドはあまり使いません。
ApplePayも手持ちのiPhoneでは8Plusは指紋認証が、XR(手帳型ケース)はカバー開いて画面とにらめっこ認証が必要なので、煩わしくてほとんど使っていません。

乱立気味のなんちゃらPayシリーズはワンタッチで決済できるわけでもないので、海外ならいざ知らず、今のところ日本から出国しない限り使う気は起きていません。


書込番号:22478715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 18:23(1年以上前)

スレのお題に沿っていうと、特にスマホで決済する必要性を感じていません。
カードの方が軽くてかさばらないし、電池切れを心配する必要もないので。

書込番号:22479030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/19 18:41(1年以上前)

>きぃさんぽさん

そうですね、iDやQuickPayだけでも十分な気はします。
ただ決済にワンテンポ時間かかりませんか?
トン・1・2・3・シャリーンという感じでしょうか。
Suicaはここが一瞬なのでそれだけでも使ってみる価値はありますよ。(^^)


>無知の知.comさん

>カードの方が軽くてかさばらないし、電池切れを心配する必要もないので。

核心を突きましたね...(^^ゞ
そうなんです、実はクレジットカード1枚あれば十分なんですよね。使える店舗数も多分No.1ですし。
私も以前はコンビニなどでいつもクレジットカード使っていたのに、iPhone7でSuicaが使えるようになってからSuicaを愛用しています。

なんでだろ...?
たぶんクレジットカードよりもiPhoneでタッチするほうがスマートなような気がしてるんでしょうね。
あとは、カードは財布に入ってるので、財布を持たずに店舗に入った場合などに役立つ、くらいでしょうか。
う〜ん...クレジットカードで十分な気がしてきました...

書込番号:22479070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 19:05(1年以上前)

結局のところ普段からどれだけスマホを使っているかってことじゃないでしょうか?
電車乗ってるとずうっとスマホいじってる人多いですから、あれならそのままスマホで決済できた方が楽だろうと思います。

かたや、スマホをあんまり使わない人、私ですが、そういう人は多分カードはカードの方がいいっすね。

書込番号:22479132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/19 19:52(1年以上前)

使ってないですね
カードで事足ります
逆に、現金にしたら、端数を丸めてくれた方がWin-Winとさえ思います
例)1,284円→1,280円
15,375円→15,300円

書込番号:22479241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/19 20:32(1年以上前)

>Suicaはここが一瞬なのでそれだけでも使ってみる価値はありますよ。(^^)

FeliCa(Suica)は改札で使えるように作ってるだけあってこの辺は優秀だからねぇ

まあ、今だとFeliCa決済の方が楽(楽というのもあるし、昔から使ってるから新しい決済を追加する意味あるの?みたいなのもある<PayPayには乗っかったけどおそらくそんな感じでは?)

日本はまだカードや電子決済の利用率が低いからこれからさらに熾烈な競争になっていくわけだけど、最終的には速さも便利だけどどれだけ多くのお店で使えるかってのが決め手になるだろうし、そういう意味では参入障壁の低いQR決済は一気に伸びるんじゃない?

そうなってくると意識も変わるもんで、将来Suicaって定期券とかそういうのにしか使わないよねとか言ってるかもしれないよ

書込番号:22479351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/19 22:17(1年以上前)

別々の問題がごっちゃになって論じられているような気もしますが。

まず一つはスマホ決済かカード決済かという問題。
この場合の“カード”はSuicaだろうがクレカだろうが、物理的な形態としてカードであるということです。
でまあ、理屈からいえばこれらのカードの機能は全部スマホに持たせられるし、現実問題として既にかなりの部分はスマホが持ってる。
でまあ、どっちを使うかって話。

もう一つはまあ、Suicaかクレカかって話。
私は借金が嫌いなのでデビットカード使ってますが、これはまあ決済上はクレカの一種です。で、あとは何にも使ってない、Suicaも使っておらず現金でしたが、このスレで指定券売機が使えることが分かったので、早速試しにやってみました。
結果かなりめんどくさい、隣の駅まで行くのに相当な手続き踏んで切符買わなくちゃいけない(^^; あんまりお勧め出来かねるものでした。
電車乗るにはやっぱSuicaは便利、って結論になりそうです、今のところ。

書込番号:22479673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件 ドローンとバイクと... 

2019/02/20 06:52(1年以上前)

多くのコメントありがとうございます。
これにて解決済みにいたします。
GAは多くの有益な情報をいただきましたお三方を選ばせていただきました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。


>無知の知.comさん

確かにごっちゃになってきました...(^^;)
主旨はQRコード決済を使ってますか?だったのですが、スレ主自身が脇道にそれてしまいました。すみません...

書込番号:22480273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFI、LTEチップについて

2019/02/12 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

]S、MAX、]Rシリーズを購入を検討していて、こちらで

>LTEとWi-FiのチップをQualcomm製からIntel製に変えた

という口コミを見ましたが、これはソフトウェアの問題で今後改善は望めますか?
それともハードウェアの問題でOS更新しても改善は見られないですか?

]無印との速度比較の画像を見るとかなり数値が落ちていて、私も持っているXPERIA XZ2やSEと比較した際でも体感速度がどうなるか気になります。

文章まとまっていないクて恐縮ですが、回答いただけると助かります。

書込番号:22461711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/12 18:20(1年以上前)

>メガニウム584さん

根本的な特許の問題ですから今後も変わらないと思います。
Appleは自社設計のモデムチップを開発している様ですね

しかし体感速度となると場所の変動要因が大き過ぎてXSで違いは感じた事は有りません。

書込番号:22461782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/12 18:30(1年以上前)

特許係争中でクアラコムのチップを使っていない
インテルが根本的に性能上げないと差は縮まらない
要するに性能悪いってこと

書込番号:22461810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/12 18:43(1年以上前)

>よこchinさん
調べてみると7の時点でモデムが2社から供給を受けている商品が混在していて、敏感な人は性能差を感じていたみたいですね。
プロセッサもA9の時点でも二種類あるようで、びっくりしています。

そしてA12チップ、

https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_A12

>TSMCの7nm FinFETプロセスを用いて製造される、


ありますがappleの独自設計ではないんでしょうか?

>infomaxさん

intelのドライバが最適化されれば解消させると思いたいですが。現状のままだと、購買意欲が少なくなります。

書込番号:22461841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/12 19:53(1年以上前)

>メガニウム584さん

私は2台並べて比較する様な事はしないのと
鈍感なんでしょうね 笑

SoCのA12は設計していますがモデムは別部品ですよね
なので問題なのでしょう。

書込番号:22461972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/12 20:11(1年以上前)

>よこchinさん

これは明確な違いは実機を並べてみないとわからないかもしれませんね。
XZ2、8か]、]S系を自前で並べるのは大変そうです。

A12は設計、本当にapple独自で本当にやっているんでしょうか?

A9の段階では2つの会社に外注していたとも聞いており、困惑しております。

>Appleは自社設計のモデムチップを開発している様

これもどういう工程で作っているのか気になりますね。

書込番号:22462016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/12 20:24(1年以上前)

>メガニウム584さん

XSは今現在は家族に渡していて
私自身はSEと7を常用しています。

あんまり不調がなければ拘らない方なので。
それより横幅!

書込番号:22462047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/12 20:43(1年以上前)

>よこchinさん

敏感な人からするとモデム周りはクアルコムチップ採用の7系より]S系は不満があるとかないとか?

横幅はこの機種に限らずandroid系も縦長になりがちですね。
バッテリーやCPUの都合なのか、それともトレンドに過ぎないのか、わかりませんが、各社結構一律に感じています。

書込番号:22462097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/12 21:27(1年以上前)

>メガニウム584さん

各社とも画一的ですよね
iPhoneのデザインはカメラが飛び出した時点で諦めていますが

どう持っても縦長は関係ないのですが横幅は
手に収まらなくてなんとかスリムにして欲しいです(>_<)

iPhoneを選択する理由がiOSにしか有りません
Androidはもう時期OSの話が出ているので
手持ち以上に増やす気もないし私には使いにくいし。

書込番号:22462218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/12 21:40(1年以上前)

>よこchinさん

>iPhoneのデザインはカメラが飛び出した時点で諦めていますが

あの辺りはバッテリー容量拡大、カメラセンサーの容積増大、生体認証機能内蔵容積増大、排熱性向上のための空間確保等のために、OSの垣根を超えて皆がぶつかっている壁ですね。

>iPhoneを選択する理由がiOSにしか有りません

OS更新については2018年モデルのAndroidスマートフォンであれば、IOSほどでないにしても長くサポートされそうで、iOSが純粋に好きでないと選ぶのが難しくなっていますね。

私は最近の機種であればAndroidもIOSも好きなんですけど、悩みどころですね。

書込番号:22462257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/20 00:18(1年以上前)

>メガニウム584さん
解決済みになっていますが一応補足的な。

LTEモデムはiPhoneXSからIntel一社になったようですが、WiFi/BluetoothモジュールはUSIとなっていますが、中身は今もBroadcom製のようです。
https://techinsights.com/about-techinsights/overview/blog/apple-iphone-xs-teardown/
https://techinsights.com/about-techinsights/overview/blog/apple-iphone-8-teardown/


>> TSMCの7nm FinFETプロセスを用いて製造される
> ありますがappleの独自設計ではないんでしょうか?
A12の設計はAppleで、製造はTSMCですね。
Appleは自社工場を持たないファブレス企業ですから、設計は出来ても自前で製造するのは無理です。
とくに半導体の製造には膨大な設備投資が必要になりますので、半導体製造はファウンドリと呼ばれる半導体製造工場に委託するのが一般的です。
QualcommもSamsungやTSMCに製造を委託していますし、HuaweiのKirinも設計はHiSiliconですが製造はTSMCに委託しているようです。
パソコン用CPU/APUで有名なAMDも、製造はGLOBALFOUNDRIESやTSMCに委託しています。
Intelは自社工場を持っていますが、現在生産キャパシティが不足してTSMCに一部製品の製造を委託しているようです。
https://news.mynavi.jp/article/20181018-708682/


> A9の段階では2つの会社に外注していたとも聞いており、困惑しております。
A9の時は一社では生産数が足りず、二社へ製造を委託したみたいですね。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/723559.html


ちなみにiPhoneやiPadの組み立て製造は、Foxconn(鴻海科技集団)に委託しています。

書込番号:22479989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/21 00:30(1年以上前)

>壊れた時計さん
回答感謝します。

>Appleは自社工場を持たないファブレス企業ですから、設計は出来ても自前で製造するのは無理です。

>QualcommもSamsungやTSMCに製造を委託していますし、HuaweiのKirinも設計はHiSiliconですが製造はTSMCに委託しているようです。

>パソコン用CPU/APUで有名なAMDも、製造はGLOBALFOUNDRIESやTSMCに委託しています。


TSMCはすごいですね。7nmプロセスはIntelも実現できていないみたいなので、本当に凄いです。

>WiFi/BluetoothモジュールはUSIとなっていますが、中身は今もBroadcom製のようです。

>ちなみにiPhoneやiPadの組み立て製造は、Foxconn(鴻海科技集団)に委託しています。


勉強になります。今後もぜひとも色々教えていただけると助かります。

書込番号:22482322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/02/21 02:27(1年以上前)

>Appleの最新SoC「A12 Bionic」の性能はどこまで進化した?
ttps://chimolog.co/bto-soc-a12/

書込番号:22482433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/21 10:47(1年以上前)

>ワンワンプラスさん
お返事感謝します。

>しかし、インテルと他社では若干nmの定義が違っているので、Apple A12の7nmはだいたいインテルの10nmより微妙に大きいくらいのイメージになる。それでも現行の14nmプロセスより確実に小さいわけですから、技術的には相当スゴイことに変わりない。

この点すごく引っかかりますね。
Appleに限らずAMDのCPUの定義でも引っかかりますね。

>A12 Bionicは27000点を超え、トップクラスの性能につけているが、8コア搭載のSnapdragon 845には派手に抜かされています。レンダリングはコア数が多いほうが有利なので、仕方がない部分ですね。

>総合スコアでは、SnapdragonやHiSilicon KirinもApple Aと良い勝負するが、1コアあたりの性能を示す「シングルスレッド性能」に関しては歯が立たない状況。だから、Vortexを2コアではなく4コアにしたら…と恐れられている。

このあたりは往年のIntelとAMDの相関図に似通ったものがありますね。

書込番号:22482909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/02/21 11:05(1年以上前)

>メガニウム584さん

あんまり数字追いかけてもOSが違うので意味有りますかね?

同じLINUX上で同じ計測アプリ使うとか
同じアプリケーションの実行速度を数種類計測するとかしないと
同じ土俵とは言えませんよね。

書込番号:22482945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/02/21 12:16(1年以上前)

ソフトバンクが買収したARMって、必ずARMに設計委託するのでしょうか

書込番号:22483057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/02/21 12:25(1年以上前)

Appleの話題と言えば、外から来た
”販売価格を上げればブランド価値が上がる”の人が退職するらしいですが

>Appleがまたやらかした!iPhoneのセキュリティーは・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=o7VH2hZPoNI

書込番号:22483075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度4

2019/02/23 05:57(1年以上前)

>よこchinさん
>同じ土俵とは言えませんよね。
私は遠視なので、違いが分かる程度に使い込む前に画面の大きい端末で操作を移してしまうと思います。
この遠視の問題をハード側で解決しないとベンチマーク的な検証を私がやるのは難しいです。

>ワンワンプラスさん

>必ずARMに設計委託するのでしょうか

ARMの歴史は私も勉強中でまだわからないことが多いです。

書込番号:22486986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/23 21:24(1年以上前)

遠視の問題を解消するハードウェアは、メガネとかコンタクトレンズじゃないでしょうかね?

書込番号:22488858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面注視認識機能とバイブ

2019/01/07 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

みなさんは この機能を使用してますか?
これって ある意味 通常時よりバッテリーの減りが早くなるって事ですよね? 私も一応 設定は してあるけど最近 んっ?って感じます画面が常時点灯も必要ないかなって... みなさんの意見は? またバイブですが みなさんは常にONですか?ONの方に尋ねますONにしてる事で本体に不具合はありませんか?振動による故障とか? なんか私は故障が怖くてバイブにできなぃんです... 音も鳴らしてバイブって感じなの?

書込番号:22378388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/01/07 21:27(1年以上前)

心配性ですね〜...σ(^_^;)
バッテリーの持ちについてはご自身で試されると良いのではないでしょうか。
私はほとんどデフォルトのままですが、持ちはあまり気になりませんよ。
バイブの件も気にし過ぎでしょう。
そんな程度で故障しませんし、逆に大事にしすぎて故障しそうな気が...
私のXSはすでに3回地面に落としていますが、全く問題ありませんよ。故障するときは大事にしてても故障するし、乱雑に使っていても全く問題ない場合がほとんどです。
せっかくのXS、普通に楽しく使ってはどうですか?

書込番号:22378680

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/01/07 22:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
確かにですw

書込番号:22378907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/08 06:42(1年以上前)

画面注視認識は私はオンにしています。まあ、恩恵はあるかな。
でも半分暗くなった後に注視しても回復しない(触らないとそのままスリープしてしまう)ので、ここは改良して欲しいです。
画面注視認識によるバッテリーの減りは気にした事もありません。厳密にはオフより食うかもしれませんが、誤差の範囲でしょう。
(少なくともこれが原因でガンガン食ってる印象は皆無です。)

バイブもオンにしてますよ。というか普段マナーモードなので。
マナーオフでも一応鳴るようにしてますし、アラームにも連動させてます。

6の時は(TapaTic Engineに変わる前の偏心モーターだったので)会議中に机の上で鳴動されると迷惑なレベルだったため、
意図的にオフにする事がありました。
が、Xsのは非常にジェントルなので、机の上だと下手すると鳴動しても気づきません。←それはそれで不満だったり(^^;

書込番号:22379323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/08 07:07(1年以上前)

>LUCARIOさん
えっ! 他のiPhoneとは違い バイブの構造が変わったのですか?

書込番号:22379349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/08 07:31(1年以上前)

6s以降で変わってます。従来の偏心モーターをやめ、触覚デバイスTapTic Engineによる振動で置き換えられました。
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/intractable/report02_01/

ところで、故障をかなり心配されているようですが、購入して30日以内ならAppleCare+を検討されてはいかがでしょう。
Xsだとちょっと(かなり?)値段が高いですけどね(^^;

書込番号:22379382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/08 10:31(1年以上前)

画面注視認識機能で通知音や着信音も下げる事が出来るので便利に利用しています。
バッテリーの減りは気にした事ありません。

バイブ使用による故障も気にした事ありませんし、発売当初に購入した6sもまだ使用していますが、何も問題ありません。

書込番号:22379586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/08 11:01(1年以上前)

>kariyuさん
そーなんですねw ホントみなさんの意見が私には勉強になります。 ありがとうこざいます!

書込番号:22379639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本体側の充電端子。

2019/01/06 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

本体の充電端子を何気に見たら端子が8個あるんですけど画面を上にしてみて その1番左の端子をフラッシュをたいて撮影すると光ってるんです... この端子だけ強く接触してるみたいに擦れて光って見えるんだけど みなさんの端子は光って見える? 画像があれば早いのだけど ごめんなさい。Appleに問い合わせたら私の検証機も光ってるので XSの仕様ですとハッキリと言われました... 一台だけ検証して仕様って言い切るのも どうかなって思うし みなさんのも検証してもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:22376239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2019/01/06 19:42(1年以上前)

別機種

画像UPできました。

書込番号:22376261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/06 19:44(1年以上前)

また左端だけ端子が長く見えません?若干 右端もかな?

書込番号:22376272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/01/06 21:47(1年以上前)

そんなところ見たことも気にしたこともなかったです。今確認してみましたが、そう言われたらそうかなぁ〜という気がするくらいで、やっぱり気になりませんでした。
Appleが仕様だと言うんですからそうなのではないですか?というか、何が問題なのでしょう?σ(^_^;)

書込番号:22376630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2019/01/06 22:00(1年以上前)

Appleに限らず、USBTypeCでも似たような設計があります。

USBやlightning端子単品の紹介ではないかもしれないけど、
最近のQC(クイックチャージ)基準やUSB PD基準など詳しく紹介あるはずです。
仕様ですので、細かい機能に興味あれば図面やWiki参照してください。

書込番号:22376672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/06 22:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん
Appleも仕様だと言いいましたが 私が指摘する迄 この事は知らずに ただ近くにある検証機も 同じ様に光ってるからって仕様だと言ってるのです。ただそれだけの理由で更に深く調べもせつずに仕様だと結論付けたのです。また私が心配して切るのは この左だけが圧力がかかっていて使用しているうちに折れたりしないかって思う訳なんです。

書込番号:22376800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/06 22:49(1年以上前)

>CaptorMeyerさん
図面ですか欲しいですねー 興味あるけど どの様にして手に入れるか分かりません...

書込番号:22376805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/01/07 07:31(1年以上前)

別機種

>ピッカピッカの一年生。さん

なんだか責任を感じたので、私の写真もアップしておきますね。
正直、こんなところよく見ましたね...と思いますが。(^^ゞ

現状、きちんと充電や通信ができているのなら何の心配もないと思いますよ。
Lightningの前の型の端子(名称不明)などはもっと繊細で壊れやすそうでしたが、少なくとも私の初代iPadやiPhone4、4Sは未だに充電可能です。
「絶対故障しない」と断言はできませんが、「心配するだけ無駄」とだけは言えると思いますよ。(^^)

書込番号:22377302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/07 08:11(1年以上前)

>ピッカピッカの一年生。さん
私の端子も左だけ光ってますねー 何ですかね?

書込番号:22377345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/07 08:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Xs表面

Xs裏面

(参考)6表面

(参考)6裏面

私のは特にそういう感じはしないですね。

書込番号:22377393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/07 09:59(1年以上前)

>LUCARIOさん
スレ主では ありまさんが XSの画像だと逆に右端が光ってませんか? そーなるスレ主は気にし過ぎなんでは?仕様ではない感じもしますね...

書込番号:22377479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/01/07 12:41(1年以上前)

>○...さん
なるほど…。私ゃヒカリよりもホコリの方が気になりますが( ̄▽ ̄;)

書込番号:22377719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/07 13:09(1年以上前)

>LUCARIOさん
確かに埃も気になりますねw 本日Apple純正に再度 問い合わせたら仕様とまでは行かないけど 検証機も左が光るみたいです。それで通常に充電されていれば気にするレベルでは無いみたいです。簡単に端子自体も破損はしないから安心して下さいと回答を頂きました。

書込番号:22377781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/07 13:10(1年以上前)

Apple純正でなく純正は間違いでしたw

書込番号:22377782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

引き続きSIMフリートレイ

2019/01/06 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

最初から付属されているIMEI記載入りのSIMトレイとApple注文のSIMトレイを測ってみると明らかに長さが違う... 0.5mmまでは いかないが見た目で分かるレベル。 詳しくは知らないけど こーゆうのって金型で形成してるんじゃないのかなぁ...? それなにのバラツキがあるのは何故なんだろぉ... 確かにSIMが正常に動作してれば正常なレベルなんだろーけど 逆に言えばAppleの管理の甘さ?大多数の方は気にしないで直ぐにケースを付けるのだろーけど 私みたいに気にする方も少数派だろーが居ると思う... しかもSIMトレイは消耗品で有償らしい... 私は有償で購入したけど... まてよ購入して4日で消耗品はないだろーって思った!マニュアル通りにしか動けない融通のきかないAppleのスペシャリスト達は なんなんだ!

書込番号:22374844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 10:35(1年以上前)

題名 引き続きSIMトレイの間違いでした!!

書込番号:22374850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/01/06 11:13(1年以上前)

>○...さん

SIMトレイっておいくら何でしょう?
まあ見えないところは中華品質が出るのかもしれませんね。

書込番号:22374937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 11:22(1年以上前)

900(税)ですよ!

書込番号:22374963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/06 11:57(1年以上前)

使えて変えるの?
何故

書込番号:22375068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 12:19(1年以上前)

>infomaxさん
私は はみ出しているのが単純に嫌だからです。
せっかく綺麗な曲線を描いてるのに そこだけ はみ出してて手に引っ掛かるのが私には理解出来なくて無理だったからです。私はケースを付けない人なんで尚更 目立って嫌でした。

書込番号:22375124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度5

2019/01/06 12:22(1年以上前)

安っ! 純正品モノだから軽く2・3000円位するかと思いました。

で、SIMトレイって修理受付時のみ限定かな?普通に買えるなら予備用に1個欲しいです。

書込番号:22375132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/06 12:24(1年以上前)

金型は1つではないですし製造場所も1箇所ではないでしょうから、構造上問題がない場所で許容範囲内なら違いはあると思いますよ。

まぁ購入された物がXS専用とは限りませんので尚更ですね。

そもそも端末購入時は正常に入っていて、SIMを入れる為に外したら、SIMの有無に関わらず少し浮いてしまうという事ですよね。

消耗品と言うよりも、購入時正常なら使用者の不備の可能性があるので基本保証対象外なのではないでしょうか?

書込番号:22375141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 14:26(1年以上前)

>kariyuさん
私もバカでないのでXS以外のSIMトレイなんて購入しませんよ! しかもAppleに直接発注した正規品のXS用です。またSIM挿す前から はみ出していました。

書込番号:22375413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 14:27(1年以上前)

>林達永さん
一個余ってますよw GOLDですがね...

書込番号:22375417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2019/01/06 14:40(1年以上前)

てか、
なぜ無駄にスレ立てするのか意味不明。

書込番号:22375446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件 iPhone XS 64GB SIMフリーのオーナーiPhone XS 64GB SIMフリーの満足度5

2019/01/06 14:43(1年以上前)

>○...さん
すみません。ウチのはスペースグレーですので、諦めます・・・。

書込番号:22375450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 14:46(1年以上前)

>2015年「安」さん
別に貴方に対して投稿してる訳では無く興味を持った方がコメントしてくれれば良いだけですが... まぁ貴方には無駄なんでしょうね? ならばコメントしない方が良いのでは??

書込番号:22375456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/06 15:03(1年以上前)

投稿自体が無駄だって言ってるんじゃなくて、無駄にスレッドを立てるなってことw

前に書いたスレに返信すればいいでしょってことだと思うよw

コメントしなきゃいいって、しないと分からないじゃんw

無駄に同じ内容のスレを立てると運営も困るってルールに書いてあるよw

書込番号:22375505

ナイスクチコミ!11


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 15:38(1年以上前)

>hidesukiさん
ですから それは運営が私に直接指摘したら良いのであって 貴方が指摘する事ではないでしょう?? 下手に乗っかって来ないで下さい。

書込番号:22375613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 15:44(1年以上前)

なんだろーな 別に指摘して来なくても良くない? 貴方達に迷惑掛けた? わざわざコメントする事では無いじゃん?!1人がコメントすると更に乗っかってくる人がいるし悪循環じゃん?! 黙って見てればいいじゃん?

書込番号:22375627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 15:47(1年以上前)

そもそも投稿に対して興味がある人がコメント返すとこでしょ? 指摘は別問題だよね? 運営の仕事でしょ?それで運営が指摘してきた事ないし... 閉じます!
勝手に進めて下さい!

書込番号:22375637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/06 16:23(1年以上前)

>○...さん
勿論バカだなんて思っていませんよ。

ただし、ご自身で仰られています様にIMEIが載ってないの物ではありませんか?
であれば、XにもXSPlusにも利用する汎用品ではありませんかね。

あと購入時から浮いていたのであれば、当然保証対象になるでしょうね。

私ならオンラインで購入しようが開封ビデオを撮って端末を確認しますので、使用する前にAppleに持ち込みますね。

まぁ後から気がついたのなら証明しようもありませんので、諦めて自費で交換するしかありませんね。

Appleの対応に文句をつけるのは筋違いだと思います。

書込番号:22375712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○...さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/06 16:54(1年以上前)

>kariyuさん
本物か偽物かはAppleに聞いてください!ちなみにAppleいわくXSのSIMトレイはXやplusと違うみたいですよ!型番とか。 またSIMトレイのIMEIは本体の電源が入らない時に確認するためだけの記載なんで そこまで重要ではありませんとのAppleの解答です。また私の交換品はApple経由で発注 発送されで私のアカウントに紐付いてますが これでも...ですか??

書込番号:22375797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/06 17:18(1年以上前)

なんで偽物の話になるのか分かりませんが、AppleがXS専用と言うならそうなのでしょう?

書込番号:22375858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/06 17:29(1年以上前)

>kariyuさん
横から ごめんなさい。いやいや遠回しにIMEI記載のないSIMトレイは遠回しに適当な?他の機種と共有?偽物的な?コメントしてると思いますよ。また貴方様の最後のスレの?←これも厄介なもので人によっては変な解釈しますよ。

書込番号:22375892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/06 17:30(1年以上前)

レスの間違いですね。 ごめんなさい。

書込番号:22375896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/06 17:57(1年以上前)

>うみは広いな子wさん

遠回しではなく適当や偽物ではなく、素材やカラーの違いはあれど(例えばXSとXSPlus等)他モデルと共有している可能性があるとはっきり書き込んでいますよ。

当然、IMEI記載のない物はリビルドパーツとして別に製造していると思っています。

まぁ最後は聞き入れる気のないスレ主さんにそこまで書き込んでもご理解いただけなでしょうから、ご自身がそう思われているならそれで良いと思いました。

書込番号:22375955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/06 18:08(1年以上前)

ちなみにXS MAXですね! 多分 貴方様は決めつけた発言が誤解を招いですね。リピドルパーツとは再利用品ですが これもAppleに確認して確実な発言を したら如何ですか?

書込番号:22375976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/06 18:19(1年以上前)

XSPlusではなくXSMAXですね。
リビルドパーツではなくリペア用パーツですね。
間違い失礼致しました。

書込番号:22376004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)