発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 177g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
150 | 31 | 2018年10月23日 09:28 |
![]() |
28 | 6 | 2018年10月10日 17:03 |
![]() |
12 | 12 | 2018年10月10日 08:09 |
![]() |
10 | 6 | 2018年10月9日 16:59 |
![]() |
11 | 3 | 2018年10月9日 04:23 |
![]() |
169 | 29 | 2018年10月8日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

それは、ご自身で決める事ですね。
書込番号:22140955 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

真面目な話、その価値がなさそうと思うなら、スレ主さんにとってはその通りだと思いますよ。
書込番号:22140967 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

個人的にないです。
自分の価値観が少し変わったくらいですね。
高い端末は選ばずに安い端末で遊ぼうかなと言う価値観に変わりました。
高い端末購入しても使わない機能は宝の持ち腐れのようになってますし
書込番号:22140985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主には価値が認められなかっただけ
iphoneも買われなくて喜んでる?
書込番号:22141025 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ブランド品のバッグみたいなもんだからな。
使うだけなら1万円のAndroidでも、安くなったiPhone7でも良いわけだし。
人の価値はそれぞれ。
自分が満足してればいい。
書込番号:22141053 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

努力しても手に入らないものなら、そのものには価値がないというのはある意味真実かも知れない。手に入らないものの価値なんてあってもなくても一緒だから、ないと思っといた方が心の平安が保てる分だけは合理的と言えるかも?
ただ、単に努力したくない言い訳ならば、ちょっと努力すれば手が届くものなのであれば、上の考え方は合理的ではない。
怠け者の言い訳に使うのならやめといた方がいいです。
書込番号:22141084
6点

>ぬこ222さん
相場的な考えであれば、フリマでXs 64GBは10万下回ってるので
>10万以上の価値なさそうに 思うが、、 
間違ってないのでは。
モノに関しての価値観であれば、他の人も書いている通り人それぞれでしょうね。
書込番号:22141139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>相場的な考えであれば、フリマでXs 64GBは10万下回ってるので 
見間違えたので訂正。
手数料入れると下回るだけで、販売はまだ超えてました。
docomo mnpで一括6万なので、買ってみようかな。
書込番号:22141180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの何を最重要視するかは人それぞれ。
デザインだったり、カメラだったり、価格だったり。
でも、人によっては「新しいiphoneであること」もひとつの価値観だと思いますよ。
まあ、ハードウェアスペックのみで同等端末と比較すると、Apple製品が常に高いのは間違いないと思います。
それはアップルとその他のメーカーのビジネスモデルの差だとおもいますが。
書込番号:22141199
7点

すっぱいと思ってたブドウが甘かったとしても知ったこっちゃないんだけどね。
自分は甘いブドウを堪能してりゃいいんだから、すっぱいと思ってるアホは放っておけばいいくらいにしか思われない、っていうか存在すら認知されないよね、結局のところ^^;
書込番号:22141312
2点

あなたがすっぱいと思ってるブドウは本当は甘いんだよ、っていうのを伝えてあげることがこのスレ主さんみたいな人には必要かもね?
書込番号:22141324
4点

比べる対象が7なら(8でも)月と鼈ぐらい違いますよ。
発売当初iPhone 7 256GBは税込102,384円でした。
iPhoneXS 256GBは税込140,184円です。
書込番号:22141382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局個人の感覚。
Xsのカメラに魅力を感じれば買う。
そう思わなければ8や7で十分。
私的にも5sからの買い換えを考えてて8とXsの価格差5万です。
カメラや話題性に5上乗せの価値を考えてます。
コンデジ買うより安いですからね。
書込番号:22141444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽く触ってみたけど
XSて、カメラそんなに進化してるか?
今回は何かイノベーションあったの?
書込番号:22141514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもカメラのセンサーサイズが大きくなっているので、暗所での鮮明さが確実に変わっています。
ついでにプロセッサーも世代が変わっている時点で停滞はしていないですね。
結局その違いを感知できない、分からないのならiPhone XSがスレ主さんに向いていないだけでしょう。
求める物は人其々違うので、今まで通りの価格帯になるであろうXRを買えばいいと思いますよ。
書込番号:22141562 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なかなか挑戦的なスレですね。
ひょっとして、スレ主さんも私と同様、『指紋認証>顔認証』な方でしょうか?
私は価値が無いとまでは思いませんが、今使っている8Plusから買い替える必要性もまた見いだせていません。
価値はともかく、価格なら需要と供給のバランスによって納まるべき価格帯に落ち着いてくるので、それまで待ってからじゃないと真の答えは出ないと思いますが、現時点ではブランドとスペックから言って妥当な線だと思います。
この先APPLEはXシリーズ一本で行くんでしょうから、その時の価値はどうあれ必要性が出てきたら買い求めることになりそうですね。
書込番号:22141601
4点

今、Xは本当に買いかも
書込番号:22141602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7Plus、X、Xs MAXと毎世代買い足してますけど処理能力とカメラは毎回しっかり進歩してますね
ただiPhone7よりさらに性能の低い2万円以下程度で購入できるエントリークラスのAndoridスマホでも
何の不満も無く使っている人は多いわけでそういう類の人からしたら理解できなくて当然かと思います
書込番号:22141660
7点

スレ主さんには分からないんだから、他人に解説してもらう事もないと思いますよ。
時間の無駄無駄!
書込番号:22141858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
こんにちは。
今回、XSへの機種変更を検討しているのですが、
まだまだ初期ロットが流通している段階だと思うので、いつ買おうか悩んでおります。
調べてみると、充電できない、wifiがつながらないといった不具合があったようですが、
iOS12で修正されたというニュースを見かけます。
今回のXS、初期ロットの不具合などこんなことがあるよ、などの情報があれば教えていただけないでしょうか。
購入時期の参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
2点

それも含めてのイベントなので
ビッグウェーブに乗りたいなら
積極的に初期ロットを買いましょう!
書込番号:22173221 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

端末の初期不良や不具合ってそうそう中ることじゃないと思いますよf^_^;
自分はガラケー時代から数えて20数年ケータイ使っていますが、初期不良や不具合って中った記憶がありません(気づかないだけかもですが(笑))
ただ今回は自分はXS maxドコモ版ですが、充電ができないというか、始まるタイミングがかなりズレる場合がまれにありました。
ケーブルを挿しても充電開始を知らせる音がせず、アレっと思って確認しようとしたら開始される(およそ3〜4秒)ことがありました。
あまり気にしてなかったんですが、今回降ってきたアプデのメニューに充電云々の事案が含まれていたので
あー不具合やったんや( ̄▽ ̄;)って感じでした( ^ω^ )
書込番号:22173278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それともう一つ
自分的には不具合なのか微妙なんですが、充電がちょっと時間かかりますね。
どっかのスレで不具合みたいな感じであがっていたので念のためです(゚ω゚)
書込番号:22173302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
Apple製品の場合は、端末本体の不具合よりも、iOSの不具合のほうが大きい場合もあります。
今回の充電不調も、iOS12.0.1がリリースされたことによって、公式アナウンスでも改善したと報じております。
Apple、充電できない問題などを修正したiOS12.0.1をリリース
http://news.livedoor.com/article/detail/15417073/
書込番号:22173341
2点

私のわずかばかりの経験談(iPhoneは6台目)で恐縮ですが、iPhoneは初期ロットだからどうのこうの、というのはないと思います。
言い換えれば、初期ロットだろうと末期だろうと、仕様を一切変更していない気がします。
少々不都合があってもOSの修正で対応する?ような?
日本メーカーはこっそりとロットによって改訂していくイメージですが、AppleやドローンのDJI製品などを使っていると上記のように感じますね。
長い目で見て製品の信頼性を得るために賢いやり方だと思います。
なので、初期ロットとか気にせずに欲しいときに買えば大丈夫ですよ。(^^)
書込番号:22173378
4点

皆様
色々なご意見、情報をありがとうございました。
確かに、iphoneなどは、iOSによる問題はちょこちょこみますが、初期と後期でパーツが変わっているというようなことを見かけたことがないなと思いました。
3GS以来ずっとAndroidだったので、ちょっと慎重になっていました(笑)
おかげさまで、購入の不安が軽くなりました。
早めに買っちゃおうと思います!
Goodアンサーは、ダンニャバードさんとさせていただきました。
>at_freedさん
>FUJIっ子さん
>北海のタコさん
貴重なご意見、情報をありがとうございました!
書込番号:22173426
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
こんにちは。
皆さんのお手元のXSがどうなっているかを知りたくて投稿しました。
カメラ設定で「スマートHDR」機能をONにした場合、カメラアプリ内の「写真」や「スクエア」モードで撮影すると、
漏れなく「HDR」モードの撮影になるのでしょうか?
それとも被写体や周りの明暗によっては通常撮影になる場合もあるのでしょうか?
ちなみに自分のはあまりHDRモードにならず、場合によりHDRモードになる、という感じです。
是非教えてください。
6点

スマートHDRという名前の通りかと…・
オートHDRでは明暗差情報からONOFFの切り替えだけですが
AIエンジンによる各部の露出を最適化する機能かと思います。
なので単純に明るく撮れればいいというわけではなく
HDRが効いているのかという場面が多くなると思います。
オートHDRを複雑に高度化した機能で部分的に
ダイナミックレンジを上げる機能かと思います。
書込番号:22160357
2点

漏れなく「HDR」になる訳ではありません。
必要な時だけ「HDR」で撮影されますのでスレ主さんの端末は問題ない動作だと思います。
書込番号:22160379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
>>dokonmoさん
なるほど、進化したHDRという訳ですか。
>>kariyuさん
ONにしていても通常モード撮影の場合もある、という事ですね。
先程量販店の展示品XSで試しにスマートHDRをONにして撮影してみたら全てHDRモードとなりました。
そして自分のXSでも、同じロケ条件で試してみたらHDR撮影にはならず!(もちろんスマートHDRはONです)
個体差があるのでしょうかね?
皆さんのXS端末では如何ですか?
書込番号:22160630
0点

>T-JOYハーバーさん
少しだけ確認ですが、HDR機能が効いてるか効いていないかの判断はどのように確認されていますか?
どこかにON/OFFの表示が出ているのでしょうか?
私の印象ですが、スマートHDRをONにしていれば、基本的には常にHDR撮影になっていると感じます。
逆光や明暗差が強い場合は効果を強く、そうでなければそれなりに機能しているかと。
書込番号:22162390
0点

同じ条件下で機能しないのは少し気になりますね。
Apple Storeで確認してもらった方が安心出来るのではないでしょうか?
X迄の自動HDRしか分かりませんが、HDRで撮影した画像は分かりますよ。
マークが付いていますし、数枚撮影された物を合成するので?詳細で確認出来ます。
スマートHDRになってもその辺りは同じではないかと思っています。
書込番号:22162457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
ご質問ありがとうございます。
HDRの確認方法ですが、写真のライブラリーを見て左上部分に「HDR」と表示されているか否か、で判断しています。
自分の場合には、表示される被写体とそうではない被写体があるので、全ての撮影がHDRではないんだなと判断した次第です。
ダンニャバードさんは如何ですか?
書込番号:22162466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T-JOYハーバーさん
あぁ〜ホントだ...私はXSで「HDR」表記がなくなったと思っていましたが、違いますね。条件によっては「HDR」表記の写真も撮れます。
ただ、XSは従来機種よりも「HDR」になる確率が低いように思います。
HDR撮影にならなくとも、露出補正や画像処理能力が向上していて、HDRと同等の効果が得られているようなイメージですね。
あえて「HDR」にしたい場合は、明るい背景の前に被写体を置き、そのままシャッターボタンを押すのではなく、一度被写体をクリックしてそこに露出を合わせてからシャッターを切ると「HDR」になりやすいようです。
一度試されてみて下さい。
書込番号:22162518
0点

>ただ、XSは従来機種よりも「HDR」になる確率が低いように思います。
画質的に言うとHDR撮影は不必要にされない方が良いかと思うので
HDR撮影が減るのが正解かと思います。
何でも明るく撮れれば良いというわけではないので
カメラが売り物のP20proでもオートHDRはなくHDR撮影は
あくまで任意で設定から選ぶようになっています。
その代わりAIカメラとして被写体認識して適正補正しているので
XsはそういうAIカメラの動作として最適化されているのだと思います。
AIカメラという表現は二番煎じで使いたくなかったのか
あまりそう言う機能説明をしないアップルの方針かと思います。
8倍の性能を持ったNPU(ニューラルエンジン)は今のところ
カメラ機能くらいしか高度な使い方がされていないと思います。
(フェイスIDやARエフェクトではそんなにNPU性能は必要ないので・・・)
書込番号:22162715
0点

>ダンニャバードさん
被写体をクリックすると確かにHDRになる確率が上がる気がしました。ありがとうございます。
>dokonmoさん
デジカメは色々と高度な仕組みで制御されているのですね。
ありがとうございます。
書込番号:22164936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今気が付いたのですが、「通常の写真を残す」をOFFにすると、撮影後の写真ライブラリの写真にはHDRマークが付かなくなるようですね。
この状態だとHDR モードになったのか否か、分からないですね。分かりにくい。
書込番号:22166995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただいた皆様
色々と参考にさせて頂きました。
取りあえず自機のXSは正常に機能している、という確認が取れたので大変助かりました。
又何か不明な点が発生したらご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:22172486
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
この機種を購入してから発熱がどうも気になります。
ブラウジングをしているだけでもほんのりあったかくなります。
以前使っていたp10 liteではブラウジング程度では全く発熱等なかったのですが...
また、アプリ起動状態からスワイプでホーム画面に戻る時やアプリを起動して全面に広がる表現の時に稀にですが引っかかるというかカクツク様な感じがあります。
購入された皆さまはいかがでしょうか?
2点

当方iPhone Xユーザーですが、ブラウジングの発熱は若干は感じますが、気になるほどではありません。ご覧になっているサイトで動画が埋め込まれているものなど、CPUリソースを消費するかもしれません。 iPhone Xsは性能がアップしていますので、高速処理により、発熱量が多いのかもしれません。
あと、ケースを付けていると熱がこもりって発散されないかもしれません。その辺はいかがでしょうか。
カクツキ感はスワイプでホーム画面にもどるときはiPhone Xでも同じ事象が発生します。仕様かと。
全体の動作に影響するものではないので、こんなものかな。というくらいで大して気にしていません。
前段の質問ですが、他アプリと競合しているかもしれません。もし、気になるようでしたら、バックアップ→復元を試してみてはいかがでしょうか。それでも効果が無ければ、一度Apple Storeで診てもらってはいかがでしょうか。
書込番号:22170192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウジング程度で発熱は皆無ですよ。手の体温の方が高いです。(Xs 256GB ソフトバンク 48回ローン←最後は関係ないw)
ホーム画面遷移でのカクツキ感もほぼ皆無です。稀にあるかも知れませんが。
購入直後ということで、多分ですが裏でアプリのバックグラウンド更新関係が色々走っているのではないかと思います。
プラットフォームを跨いでも、独自のやり方でデータを(半)自動移行するものは少なくないと思います。
ゲーム類など典型でしょうね。
後はiOS独自の世界で、端末内に抱えたシステムやアプリデータをせっせとiCloudに上げに行くので、
さらにはこの動作が意外とアホだったりするので(私の場合は一晩中無駄な写真同期を続けられてました)、
注意しないと発熱だけでなくデータ通信量を持っていかれます。
デフォルトでは概ねWi-Fi限定になっていると思うので、多分問題ないとは思いますけどね…。
いずれにしても、初期のバックグラウンド動作が落ち着いてから、改めて様子を見ることをお勧めします。
書込番号:22170229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MAKI1989さん
今日iOS12.0.1のアップデートが有りました
やってみてはどうですか?
書込番号:22170261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウジング程度では発熱は殆どしないでしょう。
CPUが10nmから7nmになり小さくなった分に比例して
発熱と消費電力が下がります。
P10Liteは16nmですからそれよりかなり低くなります。
同じ発熱ならその分クロックを上げられるので高速化になりますが
今は速度の高性能化より省電力・発熱を下げるために高性能化されていきます。
大きなコア2つと小さなコア4つで必要な分が動きますが
ブラウジング程度では小さなコアが2−3個動く程度です。
音楽<ビデオ<WEB<軽いゲーム<カメラ<<アプリ起動<重いゲーム
というような負荷ですので大きなコアはカメラ・アプリ起動と重いゲームでしか殆ど動きません。
しかし連続した通信が続くとモデムが発熱するので
買ったばかりの時は色々な通信が増えるのでその分発熱を感じるかもしれません。
買って1週間過ぎても温度が高いようなら見て貰った方が良いと思いますが
温度はそのときの気温にプラスされるのでそれを加味して
P10Liteの時と比べて同じ作業では発熱は低いはずなので
確認された方が良いかと思います。
引っかかると言うことがあるならソフト上の問題だと思いますので
アップデート等で修正されると思います。
書込番号:22170810
0点

katatomoさん
10分ほどブラウジングやyoutubeを視聴するとカメラ周辺からappleマークら辺にかけてあったかい感じになります。
カクツキ感はXでもあるのですね。でもこれだけハイスペックなスマートフォンにも関わらず基本的な動作でカクツクのは残念な感じもします(^_^;)
全ての設定のリセットは1度試したのですが改善は見られませんでした。
ケースは外した場合と付けた場合で検証しましたが特に違いはなく、どちらも少しですがあったかく感じます。
LUCARIOさん
LUCARIOさんの機種はカクツキ無しですか...購入後数日は経っているのでバックグラウンド処理は落ち着いているのかなとは思うのですが。
ん〜不具合ですかね。
ちなみに購入後、simカードを挿入したところ表示は忘れてしまいましたがエラーが出てしまい読み込まないことがありました。
再起動したところ読み込みました。
また撮った写真を編集中に画面が真っ暗になり画面中央にグルグル処理中のロゴが表示された後写真アプリが強制終了となりホーム画面に戻った事が1回、
ホーム画面でフリーズし電源を落とそうとしたところ反応が無く、遅れて10秒後位に電源オフの画面に移行したなんてケースもありました。
その時その時は気にしていなかったのですが、書いてみると結構ありますね。なんか調子が悪いのかもしれません...
あったかいかな?程度で熱暴走する程の熱さではないかと思うのですが別なところで不具合が起きているのかな
よこchinさん
早速試してみました。
インストール後はカクツキが頻発しました(^_^;)が現在は落ち着いています。
dokonmoさん
ブラウジング程度では発熱しない...ですよね...以前のP10liteでは全く発熱なくむしろ冷たい位だったのに違和感を感じています。
p10liteとXSで同時に同じ動作(同じyoutube動画をwifiで10分程視聴)してみたりもしたのですが、P10liteは特にじんわりあったまる事もなく冷たいままでした。XSは上部の部分がほんのりあったかくなりました。
ちなみにCPU使用率を見るアプリでチェックしてみたのですが、何もしていなくても7-15%位にの数値を出しています。
何もしていないのにこんなに動いているの?とびっくりしてしまいましたがこの程度なのでしょうか?
書込番号:22170871
1点

>MAKI1989さん
お持ちの個体のみの不具合の可能性高そうですね。
Appleに相談しましょう!
書込番号:22170993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー
iPhone Xs 発売当時、ヨドバシカメラに行き プリンストンのUAGのケースを買いにiPhone行きましたが、店員さんから「メーカー側から iPhone X用をそのまま使用出来るか否かを検証するする為に引き上げました」と言われて買えませんでした。
何回か販売しているか否か見に行き、昨日 XR用と一緒に販売されていたので、Xsに対応検証が出来たのか確認をして買いました。
MONARCHのクリムゾンを選択しました。iPhone 7にも同じシリーズのグラファイトブラックを装着していたので、同じメーカーにしました。
個人的にブラックとレッドのツートンがカッコ良かったので気に行っています。それとMONARCHだけが10年保証の表記されているので、引き続き安心して出来ます。
漸く、待ちに待ったUAGケースを買えて本当に良かったです。
書込番号:22155827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
UAGのケースご購入おめでとうございます。
以前使ってたiPhoneに装着していて、漢のケースって感じで気に入っていました。幾度となく落としてもしっかりと護ってくれて、実用も兼ね備えてるところがまた素晴らしかったです。ネットでは偽物も溢れてるのが残念ですが、それだけ人気があるってことですよね。
僕は今回アップル純正のレザーフォリオケースのブラックを買いました。AppleCareにも入ったし裸でガンガン使おうと思ったんですが、純正の手帳型ケースはどんなものかと思いまして。
通話時にノイズキャンセリングマイクを塞いでしまうなど賛否両論あるようですが、すごく気に入りました。革の感じ、作りの良さ、カメラレンズ周りの収まり、オートスリープなど、流石だと思いました。
ケースによってまた愛着も変わってきますから、そこを楽しめるのがガラケーでもAndroidでもなくiPhoneの良さだと思ってます。
ちなみにXとXSではカメラレンズの位置関係だけでなく、オートスリープのマグネットセンサーの位置も変わっているようです。手帳型ケースを選ぶ際は注意が必要です。
書込番号:22156250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hemicuda1970さん
返信、有難う御座います。
Apple純正のレザーフォリオケースを選択されたんですね?
閉じている状態で迂闊に落としても画面が割れる恐れが無く、ケース自体がクッションの役目な成っている様ですので、かなりの衝撃を緩和されるみたいですからね。
大事に使って下さい。
書込番号:22156318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防弾ジャケットに使われるケブラー繊維で作られてるのでしょうか?
そうだとしたら、良い買い物をされましたね。
書込番号:22170007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー

一年で型落ちするのを分かって買ったので何とも思いません。
スマホは道具なので、何か有れば買い換えるだけです。
釣りとしては弱いかな、と思います。
書込番号:22128070 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

まだ1年守ってるだけマシでしょう
Xperiaなんて半年〜1年サイクルです
下手をすれば前モデル(日本発売)からの新モデルまで半年以内(グロ版)
それに買えないとか型落ちとか
実際気にしない人も多いでしょう
書込番号:22128083
18点

iPhoneはほぼ例外なく一年で型落ちになってると思うけど^^;
現状分かってるのは、カメラ周りはやっぱり大分進化しているようだけど、むしろそれくらいなもんで他はあんまり変わらないような・・・
一種のプロトタイプだともいえるかもね、Xは。そういう意味ではX買った人みんな人柱だけど、まあ大体そういうもんでしょ?
後進の踏み台になるものだよね、先達なんてものは^^;
書込番号:22128101
16点

完全型落ちって意味からすれば「8・8Plus」の方じゃないですかね。
iPhoneのアイデンティティだと思っていた丸いホームボタンが無くなるって事でしょ?
これからはXの流れなのでしょうからね。
書込番号:22128315 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>sakurasaku-2020さん
1年ごとに型が変わらない機種って何があるの?
販売終了モデルか試合放棄モデルしか無いのでは?
書込番号:22128496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>記念モデルとかW
せっかく高い金出したのが型落ちになって残念ってスレじゃなく、高い金払って]買った奴ら1年で型落ちざまぁwって言いたいみたいだな。
書込番号:22128620
8点

愚痴る事なんて何一つないですね
むしろどんどんこのデザインのiPhoneを持つ人が増えていくんだなぁと思うと先駆けて使ってる身としては嬉しい限りです
書込番号:22128632 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

来年の今頃はXS, XS Maxを買った人が同様に…
書込番号:22129328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

誰も愚痴ってないけど、このスレそもそも立てる場所間違えてるよね^^;
XS板に立ててどうすんの? って感じ。
X板に立てればそれなりに盛り上がるかも知れない。真面目にやったら何れにしてもアホらしい話だけど、シャレの効いた人が多ければ面白くなるかも?
ただスレ主さんがそうじゃなさそうだけど。
書込番号:22129427
6点

型落ちというよりもディスコン品になったと言いたいのでしょうか
似通った機種が二つあると潰しあいになるし、部品供給の問題もあるのでは?
xの生産を続けていたらxrだけでなくxsも出荷遅れになってたかもしれないですし、場合によってはxが生かさず殺さずの中途半端な状態になってしまうのかと…
なので愚痴る事はなく、正しい判断だった思いますよ
書込番号:22129454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別にいぃんじゃねー
見た目は高速LTEのアンテナ以外変わらないし!
なんとも思わない逆にXSを買う必要ある??
Xのアップデート版を?? ww
買うなら断然XI(仮)
書込番号:22130304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakurasaku-2020さん
スレ主は もしやXSでボタンなしデビュー? w
えっ! 今更? w
書込番号:22130539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ヨドバシの博多店にいってきましたが、普通に在庫余ってますね。三連休だというのに全く売れてないみたいです。
書込番号:22130750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X発売時は年内入手不可とか色々話題になったけど、XSがあまり話題にならないのを愚痴りたいのかな?
書込番号:22130875
0点

自分は X→ Xs maxと変更しました。
型落ちだどーのより、果たして来年以降のiPhone
いったいいくらくらいになるんでしょうかねf^_^;
そっちのが気がかりです。
Xs max256GBドコモ版税込16万強…
Xperiaあたりでも下手すりゃ2個買えます( ̄▽ ̄;)
書込番号:22130915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FUJIっ子さん
iPhone7の32GBなら3個買えますよ^^;
書込番号:22131045
1点

iPhone8の64GBでも2個強買える。
だからさあ、別に誰もあなたに買ってくれって頼んでないのよ^^;
買いたくて買ってるものに文句言う人の気がしれないすけどね。
書込番号:22131058
2点

iPhone] SIMフリーユーザーで遅ればせながら実機を見て来ましたが
Xsは操作スピードも外観も変わらずで買い替える触手が動きません。
Xs Maxは大きさの割には持ち易い印象がありますが、ポケットに入らないのは一緒でしょうしね。
11月3日に購入してまだ10か月程度ですから型落ち感は全然ありません。
書込番号:22131116
2点

>sakurasaku-2020さん
本日
香港のアップルストアで 予約なしで XS MAX 256 GOLD ( 全色 64 GB共々有り &512在庫無し) 、チムの北京ロードのお店だけ無し。
XS は 何処も有り。
購入して。
X−256 は モンコックの 先龍で まーまーの価格で買取。
乗り換え出来ました。
海外在住中で 2枚シムは 良い感じです。
書込番号:22132189
2点

まあMaxに乗り換えるのはありとしても、XからXsっていうのは、好き好きではありますが、よっぽど新しもの好きか、カメラ性能にものすごくこだわる人以外にはオススメできない感じでしょうかね?
でまあカメラにこだわる人は専用機買った方がいいか、そういう人はもうすでに持ってる場合が多いかも。
相変わらず物凄い技術を使ってカメラ性能上げてるみたいですけど、小型の撮像ユニット使っているネガをプロセッサのパワーで強引に持ち上げている感もあり、ホントに凄いとは思うけど、カメラ専用機はそもそも余裕のある撮像センサーや、そこはもうカメラ大国日本の蓄積されたノウハウで、スマホとは比較にならない良質な画像を得られるようになっています。
後はもうカメラ以外に何が良くなってるかがさっぱり。
ニューラルエンジンの性能が8倍強というのは、一体それ以外に何に役立つのか?
将来的にはソフトウェア側の対応で、何らかの付加価値が生まれてきそうではあるけれど、多分その頃にはより進化したハードウェアが出ている可能性が極めて高い。
Appleも今回、そんなに数を売ろうという戦略は取っていないようだし、iOS12の方向性はむしろ旧機種の延命にあるような気がする。
古いのでも十分まだまだ役に立ちますよ、というアプデであって、新しいのをそんなに売り込もうとしてない気がする^^;
書込番号:22132361
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)