端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年11月27日 13:17 |
![]() |
30 | 9 | 2020年11月21日 18:35 |
![]() |
4 | 0 | 2020年9月24日 00:32 |
![]() |
16 | 5 | 2020年9月19日 23:06 |
![]() |
26 | 16 | 2020年9月13日 10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年8月7日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
4年位使ったソニーエクスペリアからXS64GBに変えようと考えています。
SIMフリーとauやドコモやSOFTBANK版とでは内臓メモリーの空き容量にどれくらいの差があるのでしょうか。
キャリアの場合、消せないアプリが沢山入っていて、メモリを食ってしまうとネットで見たのですが、どうなんでしょうか。
液晶の色味はどんな色でしょうか。黄色や赤みがかった色やクリーム色でしょうか。今使って色SO-02Jは明るいです。
ご返信よろしくお願い致します。
1点

>キャリアの場合、消せないアプリが沢山入っていて、メモリを食ってしまうとネットで見たのですが、どうなんでしょうか。
iPhoneの場合はキャリアごとのアプリとか無い(無いことはないけど消せないとかはない)からキャリア版もSIMフリー版も容量とかは一緒だよ
書込番号:23808244
1点

auのSIMロック解除済み品をオークションで購入して使用してますが、
初期化すればauのアプリなんてどこにも残ってません。
DocomoのSIMを挿しており、Docomoのプロファイルをインストールすると
Docomoのアプリが勝手にいっぱいインストールされますが、
すべて削除して問題なく使えてます。
SIMロック解除してあれば、キャリアの端末だろうがSIMフリー機だろうが変わりません。
液晶の色味はブルーライトカットのないとモード主体で使用しているので
黄色っぽい表示色ですが、通常のモードなら鮮やかな発色だと思いますが
エクスペリアを使ったことがないので比較はできません。
書込番号:23809129
0点

>どうなるさん
>ookkyyyさん
はじめはiPhone11を検討しましたが、重量が重いためにXSにしました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23814154
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
iPhone XSを使ってます。
今更、ふと疑問に思ったので教えてください。
外カメラが2つありますが、1つは広角レンズ、もう一つは望遠レンズですよね。
縦に持ってカメラを起動した時、1.0x〜2.0xまでは上のカメラが起動、2.1xよりズームにすると下のカメラが起動します。
iPhonexsは2倍ズームまで光学ズームで、2.1倍からはデジタルズームですよね。
カメラはど素人なので考えれば考えるほど訳がわからなくなってきたのですが、どちらが光学レンズでどちらが望遠レンズでしょうか。
書込番号:23800862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1倍〜2倍までもデジタルズームですよ。
iPhoneには光学ズームは搭載されていません。12pro Maxも同じです。
書込番号:23801159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダンニャバードさんiPhoneには、光学ズームが付いてないんですか?
Appleの説明では、iPhone 12proは2倍 12pro maxは2.5倍と説明が有るのですが、これは光学ズームの事では無いのでしょうか?
私も余り詳しくないので、違っていたらごめんなさい。
書込番号:23801208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながら単焦点レンズのみです。
proは13、26、52ミリ相当の単焦点レンズがあり、それで都合4倍と表現しています。その間はデジタルズームです。
Maxは望遠側が65ミリ相当だったかな?無印は望遠がありません。
書込番号:23801227 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
そうなんですね。
Appleも誤解を招くような説明やめてほしいですね。
私も3年か4年振りくらいにiPhone買ったもので、正直カメラは使わないので画面の大きさでmaxを選んだら重いし、バッテリーの減りは早いしでちょっと後悔しています。
>PriiiiNさん
スレ汚し失礼しました。
書込番号:23801275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
>バカボン_パパさん
ありがとうございます。
そうなんですか?
添付した写真はApple Storeアプリの仕様説明なんですが、こう書かれてたら光学ズームと思いますよね。
書込番号:23801426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-320558/amp/
誤解を招きやすいと思います。てか、私も最初、とうとうズームレンズに?!と期待しましたから。(^^;;
書込番号:23801483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ほどランニングついでにズームのテスト動画を撮ってみました。
https://youtu.be/wd1Pbpl-iC0
まだiPhone画面でしか確認していませんが、ズーム途中でカメラが切り替わる前後で、デジタルズームの画質劣化が確認できると思います。
是非大きな画面で確認してみて下さい。
書込番号:23801537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
詳しい説明と動画まで撮っていだいてありがとうございました。
カメラに詳しくないので、間違った言葉遣いかもしれませんが、iPhonexsの場合、1倍と、2倍は単焦点レンズの劣化してない写真で、その間と2倍以上はデジタルズームということですね。
1.9倍で撮影するなら2倍で撮影した方が明らかに綺麗ということになりますね。
ということは、iPhonexsでは、縦に撮影した場合、1倍(広角)の単焦点レンズは上のカメラ、2倍(望遠)の単焦点レンズは下のカメラですね。
説明がおかしいかもしれませんが、頭の中では理解してるつもりです。
スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:23801576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お話が終わってるところすみません。
標準メインの広角と望遠でセンサーサイズが違います。
1.9倍の広角と2倍望遠でどちらがキレイかは微妙だと思います。
明るさが十分であればセンサーサイズ小さくてもきれいに写ると思います。
暗い場合や明暗差が大きい時に大きなセンサーのメイン広角の方が
デジタルズームしても元が写ってるので拡大してもきれいな場合もあると思います。
望遠側はレンズの明るさが暗くセンサーの小ささもあって明暗差を
写し切れるダイナミックレンジが不足する場合あると思います。
https://blog.fonland.net/2018/09/iphone-xs-fov.html
光学ズームについてはスマホ独自の表記としてすでに定着してる感があります。
RAM4GB ROM64GB のROMなども一般的にはReadOnlyMemoryなので
読み書き出来るのにおかしいとなります。厳密に言うと本当にROMなのだそうです。
海外だとinternalMemory等と表記されることも多いようです。
国内でも内蔵ストレージと書くべきだと思います。
薄い、軽い等と同じように販売側の表現方法のモラルだと思います。
レンズ交換式のズームレンズ初期の頃にも連続しないズームレンズと言うのもありました。
3焦点距離ほどを切り替えるズームレンズです。
ズームレンズの定義もピント位置がズームしてもずれないこととなっていますが
最近のものはほとんどズレますがズレるタイプのバリフォーカルレンズも
普通にズームレンズと呼ぶようになってしまっています。
業界の大手メーカーが言えばそのまま通るのが常になっていますね。
携帯契約の頭金問題も同様ですね。
書込番号:23801783
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
マイネオは契約しなくてもいいみたいです。
安くなりましたねー。今回で捌けるのでしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/200000000100160217/?cateno=174103
書込番号:23683477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
こんにちは、はじめまして。
iPhoneXSの64GBを使用しております。
容量がいっぱいで、Google Photoに移行して本体の写真動画を消したりしていましたが、都度するのが面倒なので、256GBに変えようと思っています。
11と迷いますが、XSになんの不満もないのでこちらにしようかと。
キャリアなどは現行の楽天モバイルのままにするつもりで、その場合、
バックアップをとり、simを旧iPhoneから新iPhoneへ入れ替えれば使えるのでしょうか?
機械に弱く、大変初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:23673078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まりもくらさん
>キャリアなどは現行の楽天モバイルのままにするつもりで、その場合、
>バックアップをとり、simを旧iPhoneから新iPhoneへ入れ替えれば使えるのでしょうか?
まったくこのままで大丈夫です。機種も変わらないし、何も心配ないです。
(機種が変わってもiPhoneからiPhoneなので全く心配無用です)
書込番号:23673094
5点

そうなんですね!!!お聞きできて、よかったです。ありがとうございます^ ^
書込番号:23673249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいiPhoneと古いiPhoneを近くに置いて、新しいiPhoneの電源を入れたらクイックスタートの案内が出ますので、指示に従って操作すれば簡単です。
https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812
私はいつもこの方法です。
ただ、もうすぐiPhone12が発売になるので、それを待ってから購入検討された方が良いと思いますよ。
書込番号:23673612
6点

教えていただきありがとうございます!
この方法とっても便利ですね!知りませんでした。本当にありがとうございます^ ^
やっぱり待った方が良いですよね。。
12が発売されたら現行の機種は値下げの可能性が高いですかね?なるべく早くほしいのですが、1ヶ月くらい待って値下げされるなら待とうかなぁと…迷っています。
書込番号:23673998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まりもくらさん
新旧両方置いといていいんですね。
ここの掲示板でキャリアでiPhone買ったら、帰り着いたら元のiPhoneのデータが
全部、移行されてたと言う怪談話みたいなこと言われるので
よくよく聞いたら店員さんがセットしてくれてて持ち帰りながら済んでたみたいでした(笑)
私もiPhoneのリーク話で12相当は4機種、サイズも価格も幅を持たせたラインナップと
聞いてます。毎年毎年リークあるけど半分も当たってませんけどさすがに安いラインナップも
増やさないと、どうでもiPhoneと言う人以外逃していってるのが明白なのでSE第二世代みたいな
ハイコスパモデルも出ると信じています。
書込番号:23674068
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB SIMフリー
現在のバッテリー状態の最大容量が85%で表示されてるのですが、今年の2月以降から最大容量の数値が止まった?ままで表示されています。
Appleのバッテリー交換基準って、80%以下でないと交換受付して貰えないんでしたっけ?
来月の22日でApple careが切れるので、バッテリー交換すべきか否か迷っています。
最大容量90%以下で交換して貰えた人は居ますか?
書込番号:23631181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
ページ見ても何パーセントと言う数字は書いてないような・・・
交換申し込めば出来るような書き方です。
私も80%と言うのが頭のどこかにあるのですが
iPhone4とかは2年目切れる間際に交換して下さいと言って交換してもらいました。
あれから変わってないのでしょうかね。当時はバッテリーを入れ替えると言うことを
Appleが認めていなかったので不具合あると新品に交換でした。
2年終わり間際の交換も理由なし無条件に交換してもらいました。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
書込番号:23631271
3点

>Taro1969さん
iPhone7の時だったかな?Apple careが期間が切れる前にバッテリー交換をして貰おうと予約をして大阪心斎橋のApple Storeに行きましたが、その当時の担当してくれた女性スタッフさんからアメリカ本社が定めたバッテリー交換基準のパーセンテージを聞いて、やんわりと断られたんですよね。
その時にスタッフさんから聞いた最大容量が80%だったかな?
でも、無条件で交換して貰えたのなら次回は、この返信コメントを見せて交換依頼をします。
有難う御座いました。
書込番号:23631376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
iPhone4のころのプラスとかない頃で金額も12800円くらいだったと思います。
約款も変更がないとは言い切れないので80%については確約取ってもらった方がいいです。
とても緩い時代でした。
下部にスピーカー穴が左右にあるのに片方しか出ていないと言ったら交換してもらい。
交換品も音が出ないと言ったら交換してもらい。三度目にやっと片側はマイク穴ですと
そんな時代でした。
私も保証より3か月しかAppleサポートがないと言われて2年サポートにするために
アップルケアに入ったようなものでした。
私も時間あったら聞いてみます。なかったらネットで少し調べてみます。
書込番号:23631448
2点

>Taro1969さん
あれから自分も調べてみました。バッテリーの最大容量が80%以下でないと交換は断られるみたいです。
調べているとAppleの謎ルールと言う言葉が出て来たので読んでみるとバッテリーの最大容量が80%以下 又はバッテリー自体に問題が発生しているかのどちらかしいのです。
理由を尋ねたらしいのですが、Appleのスタッフさん達は その根拠が判らないそうです。
まあ取り敢えず、バッテリー交換の予約を採ってそれでも駄目なら総務省認可のiPhone修理業者に依頼するかも考えてみます。バッテリー交換ならAppBankに問い合わせてから依頼を考えてみます。
書込番号:23631921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今もそうなのかは定かではありませんが、保障期間内で最大容量80%以下だと無料交換の対象となる、ということであって、
有料で交換するのであれば、断られることはないと思いますが。
書込番号:23631953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ごめんなさい、AppkeCareで無料交換できるかって話しですかね。
書込番号:23631963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Arfvjitqkvさん
来月の22日迄 Apple careの期間が残っているので、無償で交換して貰いたいのですが。
書込番号:23631995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の14時35分に心斎橋のApple Storeにて、バッテリーな交換で来店しました。結果、交換して貰えませんでした。
79%以下でないとApple careの適用はされないと返答されました。
Appleのバッテリー交換の謎ルールを問いましたが、本社の基準としか教えて貰えませず、基準の意味は解っていない様でした。
今後Apple StoreでiPhoneを買う時は、Apple careを加入する必要性は無いかもしれません。
書込番号:23656108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
80%でもダメってことですか?
端末代金上がってるのにアップルケアの金額も下がってるし
保証範囲を明確にして狭めたのでしょうね。
アップルケアに加入する金額で貯金しておいて画面割れや
バッテリー交換に回す方がいいかもしれませんね。
全損や盗難の場合は大きく違って来るでしょうが、それも
そちらのアップルケアに入ってないとダメですし、難しいですね。
強引に過充電、過放電で数字落とすのもありかと思いましたが
博打すぎますね。
80%切った途端に悪くなるものでもないと思います。
大切に使えばバッテリーもまだまだ持つと思います。
書込番号:23656139
1点

>Taro1969さん
ネットの記事にきさいされていた謎ルールの80%を尋ねた時、「厳密に言えば、79%以下で確実に対象と判るので」と聞いたので、80%以下ではなく80%未満と言う事?と取れました。
それと80%以上でも簡単にバッテリー交換をして貰えたのは、お客様満足度を上げる為に各Apple Storeの判断で出来たそうです。しかしながら本社から見直しの指示を受けて元に戻ったそうです。
書込番号:23656166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
他のスレではグロ版勧めたり、ご自身もグロ版買う発言されながら、実のところはAppkeCare頼みですか?
質問者と回答者の立場の違いで発言内容が違うようで大変興味深いです。
書込番号:23656220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も別機種ですがグローバル版で日本のApplecare+に加入してます。
公式サイトには
「通常のバッテリーは、通常の条件下で使用された場合、フル充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されています。Apple 製品 1 年限定保証には、欠陥バッテリーに対する修理サービス保証が含まれています。」
80%が交換条件とは明記されてなかったと思います。
考え方としては充電回数が500回未満なのに80%未満であれば欠陥バッテリーという事ではないでしょうか。
実体験として以前国内版のiPhone7で80%以上でバッテリー事由で交換してもらった事あります。
エクスプレスサービスを使って自己負担なしです。
特にゴネたりしてません。
80%あるけど体感的にバッテリーが著しく持たないと伝えた所、交換してもらえました。
過去と無償交換の判断基準が変わったのかもしれません。
書込番号:23657430
1点

>とねっちさん
返信遅くなりました。すみません。
80%以上でも無償でバッテリー交換して貰えた事ですが、Appleの本社から見れば、バッテリー自体の品質管理等悪い印象を与え兼ねないと思って見直しの指示を出したんだ思いますね。
しかし、そうなると今後Apple careに加入する必要は有るか?迷いますね。
書き込みを忘れてたのですが、Apple care加入前にバッテリー等の消耗品に関しての規約の記載が在ると言われて、「加入前に販売スタッフが説明を忘れていたのかもしれません。すみません」と詫びられましたが、iPhone6sから心斎橋のApple Storeで買ってますが、1度もそんな話を受けていなければ書面さえも交付された事も無かったですね。
書込番号:23657904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80%未満って書いてある
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
AppleCare+ for iPhone にご加入で、お使いの iPhone のバッテリーの蓄電容量が
本来の 80 パーセント未満に低下した場合は、無償でバッテリーサービスを受けられます。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
修理サービスは、iPhoneおよび付属アクセサリに材質上または製造上の瑕疵が生じた場合、
またはバッテリーが保持する容量が本来の容量の80パーセント未満になった場合に利用できます。
https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html
本プラン確認書は、購入時にお客様に提供されます。
内蔵充電式バッテリーを使用する対象機器に関して、電源を維持する対象デバイス・バッテリーの容量が
最初の仕様の 80% 未満しか発揮できなくなったことのいずれかを通知することにより有効な請求を行った場合、
Apple は、(i) 新品の部品、または性能および信頼性において新品と同等の部品を使用して無償で不具合品の修理を行うか、
(ii) 当該対象機器を新品の交換用製品、または性能および信頼性において新品と同等の交換用製品と交換します。
書込番号:23658450
3点

https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html
で過去の規約を読めますけど、
April 10, 2015 - September 09, 2015
のには「正式な製品仕様の80%未満」と書いてあり、一つ前の
September 10, 2013 - April 09, 2015
のには「正式な製品仕様の50%以下」と書いてありました
書込番号:23658486
4点

> 書面さえも交付された事も無かった
規約のPDFがメールで届いてませんでしたか?
https://kenchan3.com/applecare-foriphonese2th/#AppleCare-4
書込番号:23659542
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
ヨドバシの会員限定セールにて、期間限定で某社SIM付で74800円で販売されています。
前回のXS MAXは2回に分けて値引がされ、更に下がるのでは?と思い、期待して待っていたら品切になってしまいました。
今回のXSは、皆様の感覚からすると、今後更に値下がりしそうでしょうか。ここが下げ止まりでしょうか。ご意見伺いたく、よろしくお願いします。
書込番号:23583087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうこうしているうちに12が出ればXSは打ち切りでしょうし、高ストレージモデルはもう作ってもいないのでは?
書込番号:23583300
2点

早速のお返事ありがとうございます。
次から次へと新しいのが出るので、買い換えるタイミングが分からなくなってしまいました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23584742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)