端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SoftBank
1月に機種変して問題なく使っていましたが、10月になってから着信音が鳴らなくなり(LINEの着信音もならない)、メールアプリも受信がままならない状態です。
強制再起動をすると一時的にどちらの症状も回復しますが一週間くらいでまた同じ状態になってしまいます。
こんな状態で使い続けるにはストレスがたまります。
5点

大変ですね。
体のためにも早く修理に出すか、買い換えた方がいいですよ。
書込番号:23114246
2点

使っているOSのバージョンは?
再起動でだめなら、復元も試してみてください。
書込番号:23114451
0点

>とねっちさん
修理に出そうとアップルケアに電話したらアプリ、保存データに問題があるから何が原因か判るように初期化して使えっていわれました。
icloudからバックアップも出来ないって事になります。
書込番号:23114467
1点

>hitcさん
13・2・3です。
メールアプリは復元もやりましたけど効果はなかったですね。
アップルケアの10人くらいのスペシャリストと話しをしましたけど、アプリ、保存データが原因だから修理に出しても無駄だから。自分で何とかしろって事です。
書込番号:23114484
0点

>13・2・3です。
メールに関しては、最新の13.3で、
・“メール”で新規メッセージをダウンロードできない場合がある問題を修正
となってますよ。
書込番号:23114561
0点

>hitcさん
13・1・3で着信音が鳴らない件を解消しましたとありますが、自分は解消されず。
13・2・3も自分には関係ないみたいです。
書込番号:23114728
1点

>13・2・3も自分には関係ないみたいです。
なので、13.3にしてみては、と言っているのですが。
書込番号:23116083
1点

>hitcさん
はい、最新のiosが出れば夜中にバージョンアップされるように設定していますのでそれなら13・3だと思います。
自分は13.2.3が最新だとばかり思ってましたので。5日くらい前に最新のiosにバージョンアップされていたと思います。
ちなみにアップルケアに何度も電話してやっと修理対応をして貰えましたので、どう言う診断が出るかですね。
まあ、異常なしで返ってくると思いますげど。
ハッキリさせる為には仕方ないかと。
そうなればAndroidに変えようと思います。
書込番号:23116207
0点

私もほとんど同じ症状で困っております、私は11月下旬に症状に気づきました。どうせサポートなんかあてにならないので、色々実験しましたところ
・再起動するととりあえず一時的には鳴るようになる
・発生タイミングは謎。歯車マークの設定の中身をいじった後に多いが、設定内容の問題ではない。(変更した内容を問わず発生することがある) 変えた設定を戻しても音は戻らない。
・設定を適当に変えたりしていると、突然回復したことがあるが、同じ手順を踏んでも再現性はなかった。再起動以外で回復したのはその一回だけ。
・現行の13.3にして以降、今のところは症状は発生してない...
ということで、おそらくファームウェア由来のバグではないかと思うのですが、いかんせん不安。...正直、仕事柄この手のトラブルがあると文字通り大惨事に繋がるので、ガラケーとの2台持ちを真剣に考えてるところです。
書込番号:23141523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に同じ症状ですね。
駄目元で修理に出して見ましたけど、異常無しで返って来ました。
こうなると2台必要になりますよね。
携帯電話としての機能を果たして無いですから。
まあ、アップルサポートのスペシャリストにそれを言ったら逆ギレされましたけど。
あとスペシャリストから提案されたのは初期状態にリセットして、iCloudからデータを復元せずにアプリを手動で復元していけと。
そしたらどのアプリが原因になってるか判明するから。
いやいや、すぐに症状が出る訳でも無いのですから10日に1個アプリを復元していたら自分の場合は元の状態に復元するには1年半かかりますから。
それも原因が判るかどうか。
呆れて言葉も出ませんでした。
割引が終わったらAndroidに機種変します。>PDrgさん
書込番号:23141764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、サポート対応はそうなりますよねぇ。
ですが、再起動からiphoneの設定(歯車)のみをいじって、10分ほどで症状を再現できたことが何度もありますので 他のアプリの問題とは考え難いですね。アップル側の問題で、13.1のバグが別の形で残ってたんでしょう。
ただアップルを擁護するわけではないですが、ここまで複雑なスマホですから、Androidだつて似たようなことは起こりうる...と考えると、やっぱり緊急連絡用はガラケー1択の気がしてきました...ご参考まで。
でも同じような方がいて安心(?)しました、先日これで一度職場でトラブルになってまして、申し開きの際の参考にさせていただきます(汗
ありがとうございました。
書込番号:23141809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、iOS13.3でも症状を確認。同じく再起動で復活します。もうこれでは仕事になりません..
書込番号:23142570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PDrgさん
自分もiOS13.3がアップロードされて3日目くらいに着信音が鳴らない、メールアプリの不具合がありました。
もうiOSのバージョンがいくら変わろうとこの不具合は解消しないと思います。
自分も以前はガラケーと2台持ちでしたけど、今はガラケーだけにしてしまうとSuicaや電子マネーなどの支払いが出来ないので不便なのですよね。
書込番号:23142596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の経過です。以下URL記事をきっかけに、13.1.2で通知音が鳴らなくなった際の米アップルのフォーラムを色々見ていたのですが、記事でも指摘されている通り、「一旦『工場出荷状態まで初期化』すれば、その後バックアップから復元させても症状が再発しない」との情報が多かったので、試してみました。
まだ5日ですが、その後症状無く経過しています。これまでは軒並み数時間以内に症状が再発していましたので、これは治ったと期待しても良いかなと思っています。(もちろん、突発的な不具合の可能性に怯える事態は変わりませんが、それはまぁどの機種を使っていても同じですので・・・)
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/tsuchi-naranai-106505
具体的な手順は、
1.itunesでフルバックアップ作成
2.設定>一般>リセット>すべてのコンテンツと設定を消去
3.itunesから復元
です。作業に1時間ほどかかりますが、ぜひお試しください。幸運を祈っております。
書込番号:23152561
0点

>PDrgさん
ちなみに自分は初期化(工事出荷状態)にはもう3回やっております(自分には効果が無かったようです)
書込番号:23152590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)