iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone XS 64GB SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

iOS 17入れました!

2023/09/19 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウィジェットが真っ白!

暫く待ったら正常に

スタンバイを試してみた

時計表示がクパチーノ(^^;

リリース初日にメジャーアップデートしたのはこれが初めてです。

もっとも、メイン機ではなくSIM無しサブ機のXSにですが。睡眠アプリ専用機になっているので、最悪文鎮化してもいいかなと(^^;

サイズは約3GBで、私の環境ではダウンロードに10分、アップデート準備に30分、アップデート検証に1-2分、インストールに15分と言った所でした。きちんと測ってないのでアバウトですが、トータル約1時間ですね。

アップデート後、ウィジェットが真っ白になり焦りました。しばらく待ったら正常に表示されましたが。

iOS 17の機能アップデートの中で目玉の一つとなっている「スタンバイ」を試すと(これって有線充電でも使えるんですね)、なんと、時計がクパチーノ時間になっていました(笑)。これはいまだに直し方が分かりません(^^;

もうしばらく試した後、メイン機(14 Pro)に入れるか考えます。

同日watchOS 10も出てるので、ホントはそっちを試したいんですが、先にメイン機をアップデートしないとダメなんですよね。

書込番号:25429641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/19 22:53(1年以上前)

>時計がクパチーノ時間になっていました(笑)。これはいまだに直し方が分かりません(^^;

iOS17はベータのときから使ってるんだけど、時計の変更の仕方は

スタンバイの画面で時計を長押し
  ↓↓
スタンバイの時計がクローズアップされる
  ↓↓
時計部分をタッチして日本の都市(東京など)を入れる
  ↓↓
[都市:東京、日本]になったら画面の時計じゃない部分(外側)を押す
  ↓↓
スタンバイの画面に戻ってCUP→東京になる

でいけると思う

どのバージョンでもそうだけど長いこと使ってるとどれが最新OSの機能だっけ?ってなるけど、個人的にはSafariのタブの扱い(プライバシーモードなど)が使いやすくなったなぁって思ったかな?

書込番号:25429760

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/19 23:07(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。上手く行きました。

> 時計じゃない部分(外側)を押す

これがミソだったんですね。分からずまごまごしていたら、時間切れになったのかクパチーノに戻る。これを何度も繰り返してしまいました。

ちなみに、現在地の時刻にするのはもっと簡単な方法があって、スタンバイ画面で時計の部分を上に2回スワイプするだけでした。

世界時計とローカル時計の二つがプリセットで入っています。
後者をデフォルト表示にしろよー!と叫びたくなりました(笑)

書込番号:25429775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/19 23:32(1年以上前)

>世界時計とローカル時計の二つがプリセットで入っています。
>後者をデフォルト表示にしろよー!と叫びたくなりました(笑)

これ、本体の方の時計とスタンバイの時計がリンクして無くて別々にステータス持ってるから時計の方をいくら触っても変わらないって感じなので、どっちがデフォルトというか本体の方の時計にリンクすればいいのにって感じだね

本体の方は日本だけどスタンバイはアメリカじゃなきゃダメだ!みたいな人がそういるとも思えないし…

書込番号:25429818

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/19 23:47(1年以上前)

機種不明

スタンバイの時計をタップすると出る矢印アイコン

>どうなるさん
たーしかに!

スタンバイの時計をタップすると右上に矢印が出てきて、さらにそれをタップすると本体の時計アプリが立ち上がるんですよね。

「ちゃんと東京になってるやんけ!」と混乱しまくりでした。

書込番号:25429831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/22 07:39(1年以上前)

機種不明

iOS 17で、標準壁紙の「アストロノミー」に雲の表示が追加されましたが、これって実際の気象を反映してるんですかね?

それとも適当かな。

書込番号:25432741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/23 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨日の昼

今朝

どうやら雲の配置は固定みたいですね。残念。

ちなみに17.0.1入れました。ダウンロードも含めて20分ぐらいでした。

書込番号:25434111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ157

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
別機種

やや見えづらいですが、Qiの充電ランプが光っています

どうなるかな?と思って試してみました。
環境は本体がiPhone Xs、非接触充電(Qi)パッドはELECOMのW-QA03(安価な5Wタイプ)、ケーブルは純正Lightning、
電源は社外品(メーカー不詳)の4口タイプで、2Aの口にQiパッドを、1Aの口にLightningを挿しています。

ちなみに、それぞれ単体で充電した場合には、充電量80%以下の定電流モード域(比較的高速に充電される領域)で

(A) 非接触充電 ⇒ 10分で5%ぐらい
(B) ケーブル充電 ⇒ 10分で6〜7%ぐらい

というのが手元の測定結果です。

さて、これを両方同時にやったらどうなるでしょうか?というのが本題ですが、結論を言うと、
(A)の非接触充電の方に支配されるようです。つまりケーブル充電単体より遅くなります。
無駄無駄無駄無駄無駄ア!!(by DIO様)ってところですかね。

一応この件事前にググってみたのですが、iPhone 8の事例なんかだと(B)のケーブル充電が優先され、
非接触からは充電されない、という情報があったのですが、Lightningを繋いだ状態でQiパッドに乗せたら、
添付の写真のように充電ランプ(赤いLED)が光ったので、「おや?」と思って実測してみた次第です。

貴重な日曜の朝を1時間も使ってしまった。どうせヒマでしたが←全然貴重じゃない( ̄▽ ̄)

ではでは、何かの参考になれば幸いです。

#そろそろ急速充電環境に手を出してみようかなあ…。7.5W非接触に行くか、現状最速とされるUSB-C充電を試してみるか…。
#いずれにしても10分で10%以上は充電できていた旧iPhone 4、iPhone 6と比べて鈍臭いので、ぼちぼち改善を計りたいです。

書込番号:22181569

ナイスクチコミ!83


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/10/15 07:09(1年以上前)

好奇心を忘れない>LUCARIO さんに乾杯です。
実験なんて、結果がある程度分かってて確証を得るためにやりますが、ひょっとして煙吹くかも?って微塵も無かったですか?(笑)

書込番号:22183603

ナイスクチコミ!16


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/10/15 07:18(1年以上前)

吹いたらニュースになりますよ(笑)

書込番号:22183615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/10/15 07:33(1年以上前)

>LUCARIOさん

そりゃそうですね。
アップルたるもの、そこまで考えてますよね。
前スレでiPhoneのAR技術に惚れて、iPhone買おうかなと思いましたがインテルと開発したというPixelビジュアルコアなる物に興味が出て、Pixel3を予約してしまいました。
コイツもqiが使えそうですが、流石に同じ事をやる気が起きません。
私は、大人になりました(笑)

書込番号:22183628

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/10/15 08:51(1年以上前)

余計な事ですが、iPhoneユーザーガイドにちゃんと記載されてますよ。

https://support.apple.com/ja-jp/HT208078

「iPhone は USB で接続されている間はワイヤレス充電されません。iPhone を USB でコンピュータに接続している場合や、USB 電源アダプタに接続している場合は、USB 接続を使って iPhone が充電されます。」

書込番号:22183732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/10/15 11:18(1年以上前)

>kariyuさん
ありますね。で、“事実はマニュアルより奇”なわけです。

QiパッドのLED点灯、そして充電速度の観測結果から、マニュアルとは逆にUSB接続ではなくワイヤレス(Qi)から充電されているフシがあります。

今度時間が取れたら、簡易USB電流計を使ってどちらにどれだけ電力が供給されているか、ちょっと調べてみようかと思っているところです。

>redswiftさん
おー、Pixel3ですか。(ミニタブレットですが)Nexusは持ってました。Google謹製端末もなかなか面白そうですね。

書込番号:22183957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2018/10/15 12:15(1年以上前)

>>Google謹製端末もなかなか面白そうですね。
スナドラも次のトップバージョンでやっとSkylake並らしいので、MacBookを駆動できるほどのパワーが有ると言われている「A12 Bionic」チップには非常にそそられたのですが。

>>マニュアルとは逆にUSB接続ではなくワイヤレス(Qi)から充電されているフシがあります。
面白い現象ですね。さて真実は?

書込番号:22184047

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/10/16 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

同時繋ぎで、Lightningの電流値

同時繋ぎで、Qiの電流値

Qi側がエラーになった状態

USB簡易テスタを使って測ってみました。
結論から言えば、kariyuさんが示されたマニュアルの記述が正しいですね(^^;

本体充電量約50%の状態で、LightningとQiを両方繋いだ場合、Lightningには0.97A流れます(写真1)
これはLightning単体で流した場合と同じです。

この時Qiはと言うと、なんだか良く分かりませんが0.2〜0.3Aの電流が流れている模様です(写真2)。

線を繋ぎなおしたり、充電パッドに乗せなおしたりしていると、Qi側で青赤点滅のエラーが出て電流が0になる事もありました(写真3)

というわけで、両方同時に繋いだ場合、「Lightningから充電される」であっていると思うのですが、
「Qiにも少し電流が流れる(ことがある)」
「充電速度がQi相当に落ちる」
という現象があり、電気は買うわ充電は遅いわということで良い事は一つもないですね。

大人しくどちらか片方使いましょう、というお話でした(^^;


このあと、少しだけ続けます。個人的にはかなりびっくりな現象が判明したので。

書込番号:22187421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/10/16 22:33(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

Xs充電時。1.7A強流れることもあり

同じ口でiPhone6を充電してもこの通り

件のメーカー不詳ACアダプタ

型番は……CS-ACG/4Pかな?東急ハンズで買った記憶が

過去にiPhone6/6sあたりを用いていくつか充電の実験をしたことがあったのですが、その結果

「Apple純正の2.4A(12W)ACアダプタではiPhoneの充電は早くなるが、市外品の大出力ACアダプタでは全く早くならない」

という経験則を得ていました。ところが今回、手持ちのメーカー不詳4口ACアダプタ(1A x2、2.4A x2)を用いて、
2.4Aの口に電流計をかました状態でLightningから充電させたところ………
(注:Qi同時ではありせません、その話はもう無関係です)、
なんと、1.7A前後の電流が流れるではないですか。

つまり急速充電状態です。明らかに充電時間も短縮されました。
…と言ってもこれでやっと10分で10〜11%、つまりiPhone4や6の標準並ですけれどね(^^;

ちなみに、同じACアダプタの2.4A出力口を使っても、やはりiPhone6では1A未満しか出ませんでした。

どの世代から仕様が変わったのか分かりませんが、ちょっとびっくりしました。
急速充電環境わざわざ買わずに済んだかな?

P.S. 写真を貼ってて分かりました。メーカーはPGA/コンサイスらしいです。

書込番号:22187487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/10/16 22:47(1年以上前)

すみません。我ながら誤字多過ぎですね。他にもあるかも知れませんがひとまず訂正を。

×電気を買う ◯電気を食う
×市外品 ◯社外品

…iOS12の予測変換のクセかな?に、まだ慣れてない印象があります。
#「くう」と打っても候補の先頭にしつこく「買う」が出てきます…。

書込番号:22187525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラロールとフォトストリーム

2018/09/30 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

iCloud写真をオフにすると

カメラロールが現れます。

すべて表示をタップすると

フォトストリームが現れます\(^o^)/

多分、ご存知の方の方が多いのだろうなあという予感はしつつも、備忘録代わりに。
#私の場合iOS10→12のいっこ飛ばしなので、諸々浦島状態です。もし間違ってたらご指摘下さい。

本題ですが、「カメラロールがない!」「フォトストリームがない!」と右往左往しておりましたが、自己解決しました。

カメラロールは(なんかデジャビュ感もありますが)設定の一番上の名前のところから→iCloud→写真で
「iCloud写真」をオフにすると現れます。
#この項目、iOS10では「iCloudフォトライブラリ」でしたね。

次にマイフォトストリームですが、標準の写真アプリでアルバムを開き、マイアルバムの右にある「すべて表示」を開くと出てきます。

私の場合、前機iPhone 6をまだしばらくはサブ機として併用するつもりなので、両機で最新の写真を適宜共有できるのは便利です。

全部の写真をiCloudに上げてしまえば面倒ないのでしょうけど、前機の方にiPhone 4時代から溜め続けている
写真と動画が20GB以上あるのでそれも難しく。

#この20GB以上の写真を上手い形でXsに移行出来たら、6のお役御免(それこそXs不調の時のサブ機化)も近づくのですが…。

書込番号:22149561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)