iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone XS 64GB SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

復元できません。

2018/10/16 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:14件

今日、ショップに取りに行って、iPhone7のバックアップを取っておいて、復元しようとしたところ、できません。バックアップに復元先のiPhoneとの互換性がないため、iTunesはiPhone.iPhoneを復元出来ませんでした。このバックアップから復元するには、iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。とでます。ちなみに、iPhone7は、ios12.0.1です。何がいけないんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22187688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/17 00:03(1年以上前)

XSの方がiOS12.0なんでは?

書込番号:22187696

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 00:04(1年以上前)

xsが12.0だから

xsをアプデしてからなら
復元出来ます

と解釈しました。

書込番号:22187698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/17 01:37(1年以上前)

>iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。とでます。

他の人も書いてるけど、こう出てくるってことは最低限Xs/7ともに最新バージョンで合わせるというのはやったのかな?

書込番号:22187812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/10/17 08:04(1年以上前)

ちなみに、xsは出荷状態です。新しいiPhoneにしてから、バージョンアップしてから、出荷状態に戻してから、復元すればいいということでしょうか?XSはバージョンが12.0なんですね。最新のものだと思っていました。

書込番号:22188055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/17 08:33(1年以上前)

XSは発売時が12.0なので、最近買ったものでも12.0ですよ。
まず新しいiPhoneとして、12.01にアップデートして、それから復元かけてください。

書込番号:22188097

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/17 08:36(1年以上前)

この場合、というかiPhoneをバックアップから復元する場合は、
問答無用でiOSは最新バージョンにアップデートされるものだと思っていたのですが、違うのですかね?

何れにしても、新しいiPhoneのアップデート→バックアップからの復元で上手く行くことを祈っています。
流石に復元出来なかったら痛いですもんね…。

書込番号:22188101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/17 09:00(1年以上前)

ちょっとググってみましたが…。やはり、
バックアップ元のiOSが新しく(スレ主さんの場合は12.0.1)、
復元先のiOSが古い(同、12.0←多分)場合は、エラーになってしまうのですね。

確か以前はそんな縛りはなかった気がしたのですが…、失礼しました。

以下余談で更に失礼します。
本件類似の記事で、古いiOS→新しいiOSへのバックアップ&復元もリスクがあるので、前後で同じバージョン(=最新)に合わせるべし、
などという話にも行きあたりました。今はそういうものなのですか(´・ω・`)

いえ、今週末にXsと入れ替えでサブ機に回したiPhone6を、バッテリー交換プログラムに出そうとジーニアスバーを予約したのですが、
本体まるごと交換される場合もあるようなのでiTunesでバックアップを取ったのですが…iOSが10なのです。

やはり持って行く前に最新に上げてバックアップを取り直した方が無難ですかねえ。
32bitアプリが一部残っているので、電池のみの交換で済むのであればできればこのまま温存したいのですが。うーむ。

書込番号:22188157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/17 11:36(1年以上前)

っていうか、

>このバックアップから復元するには、iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。

って表示されてるんでしょ?
とりあえずその通りにすればいいじゃないですか。

もしそれでもダメだったらまた相談していただければ。

書込番号:22188449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/18 07:35(1年以上前)

>LUCARIOさん

>本体まるごと交換される場合もあるようなのでiTunesでバックアップを取ったのですが…iOSが10なのです。
>やはり持って行く前に最新に上げてバックアップを取り直した方が無難ですかねえ。

どうするのが確実か?なんてことは一つも断言できませんが、私ならそのままの状態でバックアップを取っておきます。
または直前にiOS10とiOS12両方のバックアップを取っておくか?

iPhone6の交換機でしたらたぶんiOS11が入ってるんじゃないかと思うので、iOS12のバックアップからだと最初にバージョンアップしなくてはいけませんが、iOS10のバックアップからならそのまま復元できるので手間が一つ減りますね。

私は結構何度も交換してもらってるので、この「バックアップよりも新しいバージョンでないと復元できない縛り」にはいつも「あちゃ!」とやられています。
一度「新しいiPhone」として初期セットアップしてからでないとiOSのバージョンアップできないですよね?その後改めて「バックアップから復元」するわけですが、この一手間があるかないかで作業にかかる時間が30分くらい変わってきますので。(^^;)

書込番号:22190287

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/18 07:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。なるほど、バックアップからの復元に万全を期すなら、旧iOS時と新iOS時の両方取っておくのがベターという事ですね。

本体が新しくなったら、まず旧バックアップから復元させ、ダメならiOSを最新にしてから、改めて新バックアップからの復元を行う。

まあその場合は、本体交換無しであってもiOS10迄でしか動かない32bitアプリを捨てる必要があるのですが、
どの道たいしたアプリじゃないし(※)、この機会に見切りを付けても良いかなって気がしてきました。

※「大きい時計」というアプリです。似たようなのはいくつもあるのですが、これが一番使い勝手が良くて。残念な事に64bit版が出ませんでした。
後はテキストエディタの「WRIX」。こちらはアップデートされなかったのではなく、作者がアカウント取り消しになったみたいですが(^^;
本体温存時にはこれらを継続利用できたら良いなと思ってましたが…、いいや、断捨離しよう。

スレ主さん、スレ借りありがとうございました。

書込番号:22190317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

保証は?

2018/10/14 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:69件

火曜日にきます。店頭で引き渡しです。保証はソフトバンクにするか、アップルケアにするか、悩んでいます。今までは、ソフトバンクの保証に入っていました。皆様方は、どうしていますか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22181987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/14 13:13(1年以上前)

基本入りませんが、入るとしたらApplecareです。

書込番号:22182026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/10/14 13:39(1年以上前)

>オキシガードさん
Apple careをお薦めしますが、もう一度ApplecareとSoftBankの補償の説明を調べて、納得されて補償に加入されては。

書込番号:22182065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 14:24(1年以上前)

AppleCareの一択です。

書込番号:22182154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/14 14:25(1年以上前)

私はXs購入当日にアップルストア(直営店)に持ち込んで、AppleCare+に一括払いで入りました。
税込24,624円。安いスマホがもう1台買えてしまいそうですけどね(^^;

最初に買ったiPhone4と、次に買った息子のiPhone4Sがいずれも購入後1年半でスイッチが壊れるという不運に遭った為、
それ以降の我が家のiPhone(6、6s、SE、そして今回のXs)は、全て同じ入り方をしています。

ただ、この値段になると次からは再考するかも知れませんが。…せめて税込1万円台で収めてくれんかなあ(´・ω・`)

書込番号:22182156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:156件

2018/10/14 14:40(1年以上前)

今だとソフトバンクの保証(auもですが)はAppleCareを含めた形になっているので、
基本ラインはAppleCareと同じで、更に保証を厚くしたいかという判断になります。

例えば、無くしたり盗まれたりで現物がなくなった場合の保証や、3年目以降にも保証をつけたい場合はキャリアの保証が必要です。
それに、2年までなら約6000円の価格差を出せるかということですね。

書込番号:22182185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/10/14 14:47(1年以上前)

AppleCareには、1度も入ったことはありません。ソフトバンクの保証の方がたかいですね。2年に1回機種変するなら、AppleCareでもと思います。iPhoneも高くなってきたので、長く使おうと思うと、ソフトバンクの方が、払い続ければ、保証が使えるとも思います。ただ、ソフトバンクの保証は、一回使うと、半年保証が使えないが、ネックなのと、払った金額を基本料金に分割割引きか、tポイントに帰るしかない事です。2年過ぎると、この機種が壊れた時、全取っ替えする場合、本体価格も下がると思うと。ちなみに、最近落として保証で、iPhone7プラスは、全とっかえで、4万円でした。

書込番号:22182198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/14 15:21(1年以上前)

あくまで私の場合はですが、2年で機種変する前提でのAppleCare+ではないです。

最低2年は安心して使いたい。それ以降は、壊れた時に考える、ですね。
電波法改正で一時期は絶滅が危惧されましたが、“街の修理屋”も依然健在ですし、玉石混交とは思いますがちゃんとした所は修理スキルも高いですよ。

個人的に、スマホの標準耐用年数は4年だと思っています。壊れるというより性能的に。
2年目までは保証でがっつり、3年目からは何かあったら修理屋で直すか買い換える、
5年目以降は気が向いたら、そして何かあったら迷わず買い換える、こんな感覚ですね。

AppleCare+の値段が非常に高くなっていますので(連動してキャリア保証も高いです)、
上記の「3年目から」を「2年目から」と割り切って、延長保証の類に一切入らない選択もありかな、と考え始めている今日この頃です。

所有端末の隠れた不具合を1年で出し切る勢いの、観察眼と根性が必要ですけどね。(自分のはまだしも家族のが面倒いですが…)

書込番号:22182251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/14 17:46(1年以上前)

ソフトバンクの保証って、一回自分て支払って、後から毎月の分割の割り引きになるんじゃなかったっけ?
最初に修理代が結構掛かって、しかも、途中で止めると戻って来なかったような。
変わってたらすみません。

Apple careはソフトバンクで毎月て割って払うのと、Apple で一括で支払うパターンがあった。
Apple careは最初から割り引かれた修理代と電池交換無料が魅力的かな?

自分ならApple careでソフトバンク分割払いにする。
途中でキャリア止めたら払わなくて済むし。
ただ、一括払いなら、止めても2年以内ねら端末保証て修理はしてくれるから。
分割だとMNPする前に修理しとかないといけない。

書込番号:22182512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/14 19:08(1年以上前)

SoftbankのiPhoneの保証内容は知らないんだけど例えばdocomoだったら盗難とか紛失にも対応だったり、あとAppleCareと違って機種変更せずお金を払い続けている限り期限なし(AppleCareは2年)とかあるから、もちろんSoftbankの保証内容をしっかり確認した上でそういう対応が自分に必要かどうかで決めるしかないんじゃない?

書込番号:22182653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/15 01:05(1年以上前)

SoftbankはX以降「あんしん保証パック with AppleCare Services」になり
基本的にApplecare+に盗難紛失を付けた物になります。
以前の様に全額をユーザーが立て替えてあとから通信費の値引きで返す形ではなくなりました。
XSの掛け金は1160円でApplecareの22400/24の950より260円高いですね。

ドコモの場合Applecareは950円だけど紛失盗難まで保証するケータイ補償サービス for iPhone & iPadは750円とお得です。

Applecare+のメリットは充電コードやイヤホンも保証対象という事です。

書込番号:22183399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/10/15 01:08(1年以上前)

ちなみにApple careは一括で払って、途中解約すると残り期間分返金してくれます。

書込番号:22183403

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)