iPhone XS のクチコミ掲示板

iPhone XS

  • 64GB
  • 256GB
  • 512GB

5.8型有機ELディスプレイを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone XS 製品画像
  • iPhone XS [シルバー]
  • iPhone XS [スペースグレイ]
  • iPhone XS [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone XS のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone XS 64GB SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

皆様あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

早速質問ですが、

「画面の回転ロックを無視して動作する、写真(画像)ビューア」

を探しています。私の場合基本的に画面回転は常時ロックで使っていますが、写真アプリだけはロックなしで使いたいのです。
でないと横長の写真が大変見にくいので…。

今は写真を見るときにいちいちロック解除操作をしていますが、Xsにしてからその操作も面倒になり(右上からスライド)、
いっそ、回転ロックを完全無視してくれるビューアは無いかなあと思った次第です。

次点として、あくまで編集ではなく表示上で、縦横をクルクル切り替えられるビューアであっても良いです。
こちらは極力簡単な操作がいいですね。

アプリ紹介、アドバイス等お待ちします。宜しくお願いします。

書込番号:22363316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/01/01 10:31(1年以上前)

追伸です。次々点として、

「横長の写真(画像)を自動で90度回転して表示してくれるビューア」
(長辺・短辺を自動で画面に合わせてくれるビューア)

でもいいですね。

もし自分で実装するならこれが一番楽そうです(^^;
あいにくiOSアプリの開発環境は持ってないのですが。
#↑いまだにMacが必要+個人でも年間1万円位必要とかですかねぇ。

書込番号:22363338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/01/05 17:26(1年以上前)

なさそうですねえ…。
一旦スレは閉めさせていただいます。
もし追加で何かあればお願いします。
(GA付けられませんが、せめてナイスでお返しします。)

書込番号:22373066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/01/05 18:14(1年以上前)

QuickPicのAndroid版には次々点の機能がありますが、iOS版には無い?

書込番号:22373194

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2019/01/05 18:54(1年以上前)

>こえーもんさん
返信ありがとうございます。下記のアプリでしょうか。

App名: QuickPic - Hide Photo Gallery、デベロッパ: Nguyen Thi Hien
https://itunes.apple.com/jp/app/quickpic-hide-photo-gallery/id1375251588?mt=8

ちょっと評価が………(^^;
それに説明を見ると「秘密のアルバム」系に読めるのですが、求めているのは単純にカメラロールやフォトストリームを閲覧するためのアプリです。

#というかAndroidでQuickpicを探すと上とは違うものが出てきている予感が(^^;;;

書込番号:22373287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/01/05 19:27(1年以上前)

>「秘密のアルバム」系

そうでしたか、そりゃ申し訳ない。iPhone持ってないので自分では試してなくて。アイコンからてっきり同じアプリかと。
尚、Androidのほうのごく普通の画像ビューアであるQuickPicはいつの間にやら配信停止されてますな。

書込番号:22373365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/01/05 22:48(1年以上前)

約五年前までandroid端末使ってましたが、当時はQuickPicがベストアプリだったなあ。
途中から中華アプリになったと聞いたけど。

iOSにも当時のQuickPicみたいなアプリがほしいですね。

書込番号:22373958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

少し前にもファミリー共有の関係で質問させて頂きましたが、また新たな問題にぶち当たってしまいました…。

私はiPhone Xsをメインに使用しており、サブ機にWi-Fi運用のiPhone 6を持っています。メインとサブのApple IDは共通です。
子どもがiPhone SEを持っており、こちらのApple IDは別ですが、ファミリー共有で子に登録してあります。
ちなみにキャリアは全てソフトバンク、iOSは12.1.1に統一しています。

この状況で、子どもが何かアプリをダウンロードしようとすると、何故かメインのXsには通知が来なくて、サブの6の方に、
(自宅Wi-Fi等に繋がった瞬間に)通知が来るのです。
メインのXsには通知が一切出ないため、こちらで承認することも出来ません。

Xsで受けるには、どのようにすれば良いのでしょう?勿論Xsと6の両方で受けても構いません。というかそれがベストですね。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22333965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2018/12/19 17:52(1年以上前)

何故だかはわかりませんが、一度ファミリー共有を全て解除して、 XSでファミリー共有を再設定してみては。
単純な思いつきですけど。

書込番号:22335505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/19 20:52(1年以上前)

>@ねこ大好きさん
ありがとうございます。確かに、一度やり直してみるのが一案ですね。

ただ問題は子どもの端末と本人が近くにいるときでないと設定も検証もできない事で、再発とかされると色々面倒な状況です。
スクリーンタイムの細かな設定を一からやり直すのも大変なので、出来るだけ情報を集めて原因を追い込んでから試したいと思います。

書込番号:22335867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/19 23:28(1年以上前)

とりあえず6をサインアウトさせてしばらく様子を見るとかしか思いつきませんけどねえ・・・

書込番号:22336313

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/19 23:30(1年以上前)

その上でXSをサインアウト、サインインさせてみるとか。

書込番号:22336318

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/20 01:26(1年以上前)

XSの設定→自分の名前→ファミリー共有を設定→確認する子供の名前と表示し「承認と購入のリクエスト」はオンになっていますか?

XSも6もオンなら6だけオフにしてみては如何でしょう。

書込番号:22336481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/20 08:18(1年以上前)

>ソクラテスの弁明さん
ありがとうございます。なるほど、6だけApple IDのサインアウトを行えば、制御がXsに集中する可能性がありますね!
そのやり方は思いつきませんでした。

iCloudまで切れてしまうと私自身の用途に不便が生じてしまうので(スケジュール等は両機で同期させる運用です)、
様子を見ながら再接続、は試してみたいと思います。

>kariyuさん
ありがとうございます。「承認と購入のリクエスト」は、両機ともオンに設定しています。
6だけオフに…というのは実は試しました。両機同期されて、Xsもオフになりました。オンも同様です。

両機オフにして、6をオフライン(Wi-Fi圏外)にした時にXsだけオンにしたらどうなるかは興味がありますが…。
何れにしても6をWi-Fiに繋いだらこの設定も同期されてしまいますね。


本件、Appleサポートにも症状を伝えて連絡を待つことにしました。そちらから有効な情報が得られたらここでも報告します。

何れにしても試せるのは、子どもと都合の合う週末かなあ…。

書込番号:22336751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/20 10:18(1年以上前)

Appleから連絡が来ました。
Apple Care+会員だからかも知れませんが、連絡が来るのが早いのは好感が持てますね。

で、結果はと言うと、ソクラテスの弁明さんが一番目に書かれたものがビンゴでした。iPhone6を一度サインアウトせよと。
(Xsまで抜ける必要は無しとのことでした。)

と言うのもファミリー共有の「承認と購入のリクエスト」は、親であるApple IDで動いている端末の

“どれか一つに届く”

という仕様なのだそうで、しかもどれに送るかはユーザは指定できないのだとか。
流石にその仕様はあんまりじゃねーの?って事で、こちらも先日のスクリーンタイムの要望と同様、

「気長に待ってるから改善要望として上げて下さいね」

とリクエストしておきました。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

#ファミリー共有は使ってる人がそう多くないのか、機能として全然こなれてないなぁ、というのが率直な感想です。

書込番号:22336939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2018/12/20 11:35(1年以上前)

>“どれか一つに届く”

昨日、iPhone XRとiPad AIR2が親(同Apple ID)で、LUCARIOさんと同じようなことを娘の端末で行なってみましたが、双方にきてたよーな、、、、
報告だけです。

書込番号:22337069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/20 12:02(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
なんと!そうなんですか!…Apple公式サポートの信頼度が駄々下がりに笑

真相はどうなんでしょうかね。取り敢えず6だけサインアウトしたので、子どもに何かダウンロードさせて様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22337114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/20 14:23(1年以上前)

appleから回答はあったが6をサインアウトしたらXSに届く様になったとか、1度サインアウトすれば再度サインインしてもXSに届く様になる等の検証はまだ出来ていないという事ですか?

そもそも6をサインアウトしたままではスレ主さんの使用に問題があるのではないですか?

同AppleIDでiPhoneやiPadを利用される方は多いと思います。
やはりスマホビギナー戦士さんが仰る通り両方に届くか、又は指定が出来る様に思うのですが…。

iPhoneとiPhoneだと駄目なのかなぁ?

説明させて頂いたオンオフで指定出来ると思ったのですが検証済みだったとの事で…失礼致しました。

書込番号:22337335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/20 16:02(1年以上前)

機種不明

なかなか思い通りにならない年頃です苦笑

>kariyuさん
はい、まだ検証できてないのです。

書込番号:22337480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2018/12/20 16:05(1年以上前)

私は「位置情報を共有」の「共有元」がどこになっているかに着目してました。
XR側を「このデバイス」
iPadをXRのアカウントに。
ただ、どちらかを「このデバイス」とすると、iPad側をXR切り替えてまた、見ると「このデバイス」になってましたが、、、、

で、結果は先の通りです。
なんなんですかね(^_^;)

書込番号:22337487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/20 20:54(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
ふーむ、なるほど。私の場合、位置情報の共有は親の端末も子の端末も無効にしてあります。


で、サインアウト後の検証を行いました。
サブ機サインアウト状態では、メインにちゃんと来ますね。
そしてサブ機で再度サインインした後ですが、なんと、両方にリクエストが来るようになりました。
Appleの言ってる事と違うじゃん〜〜!

ただ、メイン機の方で承認を何度か行っていると、何回目からかApple IDのパスワードを聞かれるようになりました。
その後もメインサブ両機にリクエストは来るのですが、ひょっとするとどこかで片方に絞られるのかも知れません。

前にサブ機で承認した際、Touch IDを使うか?みたいなダイアログが出て、
それに“はい”と答えたらサブ機にしかリクエストが来なくなった、ような気もしています。

ファミリー共有の過剰なまでの過保護な振舞いに照らすと、もしかすると承認できる端末は、Apple ID共通でも極力絞ろうというポリシーなのかも知れません。
だとすると、メイン端末が決まっているなら承認手続きはその端末だけから行い続けるのが無難に思えます。

まあ、曖昧な記憶と推測に基づいた話になるので、あまりアテにはならないですけどね(^^;

あと、Apple ID、iCloud一括のサインアウト、サインインは、スケジュールなどの同期トラブルを生むケースがあるようです。
私のも今回、サブ機のリマインダが少々ぐちゃぐちゃになってしまいました涙

メインじゃないので大した被害じゃないのですが、滅多にやらない方が良いのでしょうね、きっと。

書込番号:22337953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

顔認証とBluetoothキーボードは相性抜群!

2018/12/12 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

先日のAmazonセールで下記のポータブルBluetoothキーボードを買いました。

iClever Bluetoothキーボード 折りたたみ式 レザーケース スタンド付き ミニキーボード スマホ タブレット 専用 iPhone iPad Android Mac 対応 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M12DEQX/

これがですね。とても良いのですわ\(^o^)/
無論、肝心の文字入力、カーソル移動など、スマホ元来のタッチ&フリックとは別次元の入力効率が得られるのがメリットですが、
それに加えて、

顔認証との相性が抜群!!!

なのです。
iPhone本体にロックが掛かった状態で何かキーを押せばロック解除が働きますが、当然そこで認証を求められますね。
その際、顔認証ならば画面を見ているだけでOK。

まるでロックが掛かっていないかのような、非常に快適な使い勝手になります。
まあ、現状では縦置きじゃないとダメですけどね。

以上、ご参考まで。

書込番号:22319017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリー共有の設定について

2018/12/06 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明
機種不明
機種不明

ファミリー共有の設定

購入コンテンツの共有はオンなのか?オフなのか?

承認と購入のリクエストは当然オンです

子どものiPhone使い過ぎを管理するため(スクリーンタイムを使うため)、ファミリー共有の登録を行いました。

ついでに、子どもの課金行為に私の承認を義務付け、その代わりに有料アプリやコンテンツを(承認に値すればですが)
買ってやってもいいかな、と思い、添付画像の設定を施しました。

一見、上手く機能しているように見えたのですが、実はこれ、【無料アプリのダウンロードも一々承認リクエストが飛んでくる】
という罠がありまして、どうしたもんかと悩んでいる次第です。

流石に無料アプリぐらいは本人の裁量に任せたいと思いまして。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201079

この辺を読んで見たのですが今ひとつ要領が分からず。
そもそも無料だけスルーさせることは不可能なのか、
あるいは根本的に設定を間違えているのか、など、この辺りの設定に詳しい方々にご教授願いたく、
質問スレを立てさせて頂きました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22306004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2018/12/06 22:40(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT201089
>「承認と購入のリクエスト」とファミリー共有をお使いの場合、
>お子様が新たに何か購入したり、無償のコンテンツをダウンロードしたりする際は必ず、
>管理者にリクエストが届きます。

というわけで、無料だけ対象外のような設定はないと思います。

書込番号:22306023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 06:53(1年以上前)

>煮イカさん
ありがとうございます。無償のコンテンツも対象になると明記してあったんですね。

ひとまず当初の目論見(有償だけ承認制)は諦めます。
#アップルに要望上げときますが、

とするとあとは、スクリーンタイムだけ残し、アプリの購入は従来通り子どものApple IDに一任する(プリペイドを使わせてます)
使い方に戻すのも一案かと思っていますが、そのような設定は可能なのでしょうか。

自分の端末に閉じた話なら試行錯誤で色々やってみるのですが、子どもの端末を操作して確認というのが何かと大変なので、
適切なやり方を事前に知れると嬉しいです。
#一度誤ってファミリー共有を解除してしまったら、再設定するのに偉い苦労してしまった。生活時間の違いとかが大きくて(^^;

書込番号:22306498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 06:59(1年以上前)

あ、書き忘れてましたがiOSは親子とも12.1です。
(あとはあまり関係ないと思いますが)機種は親がXsで子がSE、キャリアはいずれもソフトバンクです。

書込番号:22306509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/12/07 07:44(1年以上前)

我が家もファミリー共有設定をしています。

無料アプリとはいえ、結局子供の端末を管理(監視)するのが目的である以上、Appleへ要望を挙げても改善する可能性はないかもですね。

書込番号:22306562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 08:35(1年以上前)

>2015年「安」さん
要望するとしたらもちろん、

「承認と購入のリクエスト( ●)」

「無料コンテンツもリクエストを必要とする(◯ )」

みたいな形で、どちらにするかをユーザ(親)が決められる仕様を望みます。
いずれにしてもアップルには言ってみます。過去の経験上、意外と反映してもらえてますよ。
何だったか殆ど忘れてしまいましたが(一つは通知センターの予定表示方法だったかなあ)、
まあ単に私の要望が世界的に同案多数だっただけだと思います(^^;

ただ私みたく、iOS12のスクリーンタイムで初めてファミリー共有を使った人って少なくないと思うのです。ならひょっとして、
という期待があったりはします。

書込番号:22306655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/12/07 11:02(1年以上前)

>LUCARIOさん

実際、自分も煩わしく思うことがあるのでスレ主の意見には同意します。

が、そもそもアメリカでは英語表記の通り、13歳からティーンエイジャーとして認められるまでは親の監督(管理)義務が徹底されています。

もちろんそれは日本でも同様ですが、アメリカの場合はそれ以上に13歳未満の子供だけが街を歩いてたり、短時間でも子供を車中に放置することや、子供だけの留守番も警察の保護対象となり、親は監督責任を問われペナルティが科せられます。
もっとひどいケースではショッピングモールの子供の遊び場やおもちゃ売り場で買い物している間に子供だけで遊ばせるのもアウトです。

誘拐等の犯罪防止だけでなく、時に虐待問題に繋がることもあるので、こういう場面を目にした大人は他人であろうが即警察へ通報する義務があるくらいシビアな問題として重要視されています。

話が逸れましたが、結局のところAppleはアメリカ企業なのでこういうシステムを提供している以上、いくら日本国内でのシェアがあるとはいえ、13歳未満に対する緩和や特別措置はまず期待出来ないという意味での意見でした。

書込番号:22306929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 16:09(1年以上前)

>2015年「安」さん
再度の返信ありがとうございました。
先ほどアップルには電話で要望出しておきましたよ。

・「承認と購入のリクエスト」のところに「無償コンテンツを含む(あるいは除外する)」のチェックボタンを付けて欲しい
・スクリーンタイムがリモート制御できて、尚且つ購入に使うApple IDが独立となる運用を考えてほしい(これも現状出来ない)

まあ、気長に待つことにします。早ければiOS15ぐらいで実装されるでしょう笑

皆さまありがとうございました。一旦締めますが、ファミリー共有、スクリーンタイムの情報交換スレとして使って頂ければ幸いです。

書込番号:22307504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Softbank機種変更

2018/10/28 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SoftBank

クチコミ投稿数:15件

今回、iPhone7からiPhoneXsへ機種変更を考えています。新規契約ではスマ放題や月月割は廃止されていますが、機種変では、まだ選択が可能のようです。当方は、データ使用量が4G程度しかなく“データ定額5G”,”月月割”,”スマ放題”での契約で行こうと思うのですが、新プランの方がお得なのでしょうか?

書込番号:22214418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/29 01:55(1年以上前)

既存のプランのほうがお得ですね!
月月割無くなればソフトバンクから買わない!
必ずウロポやってください!
17,000円ポイント貰いましたよ!
参考までに。

書込番号:22215077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2018/10/29 05:39(1年以上前)

>lobster.comさん

2年間のトータル費用を比較したらどちらがお得か判断できると思いますよ。
ちなみに自分は先週末18ヵ月の回線をドコモにMNPしましたが、3万ポイントを進呈するのでソフトバンクでXSに機種変しないかとの提案を受けました。ドコモだとXSの64GBが条件なし一括4万円以下で手に入るのでお断りしましたが。

書込番号:22215152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/10/29 08:23(1年以上前)

スレタイ読めないのか?
なぜあほヅラしてMNPの話してるんだか・・

書込番号:22215302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2018/10/29 08:45(1年以上前)

mnpをチラつかせれば機種変で使えるポイントが貰えることを知らないとは可哀想。

書込番号:22215330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/29 11:13(1年以上前)

>lobster.comさん
151にTELすれば3万ポイントもらえますよ。

SoftBank何でトラップ有のポイントですが…
iphoneXs Xs maxなら3万ポイント使えます。
iphoneXRは1万〜2万容量によって違います。
機種変更で既存プランが適用出来るのは確か来年の1月迄です。
それ以降は、今のプランしか適用出来なくなります。

後、一人意味不明な日本語理解出来ていない方がいますけど?
>sakurasaku-2020さん…
きっと他国の方何でしょうね?
お大事に

書込番号:22215510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/29 18:16(1年以上前)

大変参考になります。
ウロポだと1,7000円!
電話だと3万円ですか!
先にウロポすると損ですね!?
電話したら1,7000円のままでした!!

書込番号:22216232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/10/29 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。電話で4万5千いけました。よかったです。

書込番号:22216552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

復元できません。

2018/10/16 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:14件

今日、ショップに取りに行って、iPhone7のバックアップを取っておいて、復元しようとしたところ、できません。バックアップに復元先のiPhoneとの互換性がないため、iTunesはiPhone.iPhoneを復元出来ませんでした。このバックアップから復元するには、iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。とでます。ちなみに、iPhone7は、ios12.0.1です。何がいけないんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22187688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/17 00:03(1年以上前)

XSの方がiOS12.0なんでは?

書込番号:22187696

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 00:04(1年以上前)

xsが12.0だから

xsをアプデしてからなら
復元出来ます

と解釈しました。

書込番号:22187698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/17 01:37(1年以上前)

>iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。とでます。

他の人も書いてるけど、こう出てくるってことは最低限Xs/7ともに最新バージョンで合わせるというのはやったのかな?

書込番号:22187812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/10/17 08:04(1年以上前)

ちなみに、xsは出荷状態です。新しいiPhoneにしてから、バージョンアップしてから、出荷状態に戻してから、復元すればいいということでしょうか?XSはバージョンが12.0なんですね。最新のものだと思っていました。

書込番号:22188055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/10/17 08:33(1年以上前)

XSは発売時が12.0なので、最近買ったものでも12.0ですよ。
まず新しいiPhoneとして、12.01にアップデートして、それから復元かけてください。

書込番号:22188097

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/17 08:36(1年以上前)

この場合、というかiPhoneをバックアップから復元する場合は、
問答無用でiOSは最新バージョンにアップデートされるものだと思っていたのですが、違うのですかね?

何れにしても、新しいiPhoneのアップデート→バックアップからの復元で上手く行くことを祈っています。
流石に復元出来なかったら痛いですもんね…。

書込番号:22188101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/17 09:00(1年以上前)

ちょっとググってみましたが…。やはり、
バックアップ元のiOSが新しく(スレ主さんの場合は12.0.1)、
復元先のiOSが古い(同、12.0←多分)場合は、エラーになってしまうのですね。

確か以前はそんな縛りはなかった気がしたのですが…、失礼しました。

以下余談で更に失礼します。
本件類似の記事で、古いiOS→新しいiOSへのバックアップ&復元もリスクがあるので、前後で同じバージョン(=最新)に合わせるべし、
などという話にも行きあたりました。今はそういうものなのですか(´・ω・`)

いえ、今週末にXsと入れ替えでサブ機に回したiPhone6を、バッテリー交換プログラムに出そうとジーニアスバーを予約したのですが、
本体まるごと交換される場合もあるようなのでiTunesでバックアップを取ったのですが…iOSが10なのです。

やはり持って行く前に最新に上げてバックアップを取り直した方が無難ですかねえ。
32bitアプリが一部残っているので、電池のみの交換で済むのであればできればこのまま温存したいのですが。うーむ。

書込番号:22188157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/17 11:36(1年以上前)

っていうか、

>このバックアップから復元するには、iPhoneを最新バージョンのiosに更新する必要があります。

って表示されてるんでしょ?
とりあえずその通りにすればいいじゃないですか。

もしそれでもダメだったらまた相談していただければ。

書込番号:22188449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/18 07:35(1年以上前)

>LUCARIOさん

>本体まるごと交換される場合もあるようなのでiTunesでバックアップを取ったのですが…iOSが10なのです。
>やはり持って行く前に最新に上げてバックアップを取り直した方が無難ですかねえ。

どうするのが確実か?なんてことは一つも断言できませんが、私ならそのままの状態でバックアップを取っておきます。
または直前にiOS10とiOS12両方のバックアップを取っておくか?

iPhone6の交換機でしたらたぶんiOS11が入ってるんじゃないかと思うので、iOS12のバックアップからだと最初にバージョンアップしなくてはいけませんが、iOS10のバックアップからならそのまま復元できるので手間が一つ減りますね。

私は結構何度も交換してもらってるので、この「バックアップよりも新しいバージョンでないと復元できない縛り」にはいつも「あちゃ!」とやられています。
一度「新しいiPhone」として初期セットアップしてからでないとiOSのバージョンアップできないですよね?その後改めて「バックアップから復元」するわけですが、この一手間があるかないかで作業にかかる時間が30分くらい変わってきますので。(^^;)

書込番号:22190287

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/18 07:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。なるほど、バックアップからの復元に万全を期すなら、旧iOS時と新iOS時の両方取っておくのがベターという事ですね。

本体が新しくなったら、まず旧バックアップから復元させ、ダメならiOSを最新にしてから、改めて新バックアップからの復元を行う。

まあその場合は、本体交換無しであってもiOS10迄でしか動かない32bitアプリを捨てる必要があるのですが、
どの道たいしたアプリじゃないし(※)、この機会に見切りを付けても良いかなって気がしてきました。

※「大きい時計」というアプリです。似たようなのはいくつもあるのですが、これが一番使い勝手が良くて。残念な事に64bit版が出ませんでした。
後はテキストエディタの「WRIX」。こちらはアップデートされなかったのではなく、作者がアカウント取り消しになったみたいですが(^^;
本体温存時にはこれらを継続利用できたら良いなと思ってましたが…、いいや、断捨離しよう。

スレ主さん、スレ借りありがとうございました。

書込番号:22190317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPhone XS」のクチコミ掲示板に
iPhone XSを新規書き込みiPhone XSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)