端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年9月21日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone XS 512GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年9月16日 17:58 |
![]() |
101 | 25 | 2018年9月14日 18:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB au
14日16時2分auオンラインショップにて申し込み。
本日本申込みのメールが届き、手続き後に20日発送予定のメールが届きました。
シルバー64Gです。
書込番号:22113943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB au
……えっと…どうしました?
ぜんぜん盛り上がってませんけども?
私としては、7Pから新型に機種変iPhone残留か、宙に浮いた携帯回線を新型iPhoneがXPERIAに機種変を考えております。
なぜ盛り上がらないのだろう?
新型SEが発表されず、事実上切り捨て?
やっぱりノッチは嫌?
フェイスIDは使い勝手が悪い?
だからなのでしょうか?
書込番号:22105806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
>P577Ph2mさん
いやはや手厳しい(苦笑)
しかし、まあ各社各容量版、見渡しても例年に無く出足は鈍いですね。
昨年は良くも悪くもXの毀誉褒貶で盛り上がった感じでしたが。
>Schrodingers Katzeさん
そうですね〜逆にXが認知されて目新しさがないのかも?8も併売ですし、慌てる人も少ないのかな?
>ありりん00615さん
そうですね。XRがスタンダードモデル後継なのか?というのも違和感感じますし、新SEが無かったのも。
まあ、SEはまだ春先という線が残ってるのかな?
書込番号:22105929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>評判というより数字じゃないでしょうか?
>Xはおそらく試験的に出されたと思うけど、結構売れて受け入れられたから今回はこうなった、ということでは?
試験的に出して、動向見た結果とかそんなスピード感のない開発の仕方するわけないし、Appleに限らず大抵1つ2つ先の機種まである程度は開発進めてると思うけど(当然すでにXs/XsMax/Xr後継も開発は進んでるはず)
iPhoneXが評判悪かったってのは全画面化、FaceID化で慣れ親しんだ操作感が変わるとかってのが大半で使う前の意見だったり、そりゃもちろん使ったけど8に戻したって人もいるにはいるだろうけど、発売してある程度経ってから(つまりユーザーが増えてから)は失敗作だなんて声も殆ど聞かなくなったからね
当たったから言うわけじゃないけど、僕は元々SEは小さいiPhoneじゃなく安いiPhone、次のモデルは基本全部全画面になって安いiPhone(SE後継)は安くなるであろうiPhone7もしくは出たとしても6s/7の改良版だと言ってたので、まあ順当な進化かなって思う
書込番号:22105944
8点

>ACテンペストさん
私も静けさを感じていました。
いつもの方々も書き込みがなかったのでどうしたのだろう?と。。。
今回はすべてX仕様になってしまったのが興味をそそられないのでしょうか?
個人的にはFaceIDのほかに、やはり画面に指紋認証も付け加えてほしかったというのが本音です。
X使っていますが、何気にFaceIDだけでは使いづらいときがあります。
とはいえ、サブ機の7Plusが2年になるので、私も同様にXSかXpeiraのどちらかに機種変更を検討中です。
魅力的なのは512Gの大容量と、予備電力機能付きエクスプレスカード対応、カメラ機能でしょうか。
そして、auはいち早く、新型iPhone向けにお得なキャンペーン(ギガトクキャンペーン)を発表したようですね。
マイナビニュースで見かけました。結構お安く使えそうです。(機種代を除けば)
書込番号:22105963
8点

>yamato nadeshikoさん
こんにちは。
昨年は良くも悪くも、Xの毀誉褒貶で盛り上がっというのがあったからかな?
私もiPhone7P二年使ってどちらかというとAndroidのほうが使いやすいなとは感じてますが、もう一回Xは使ってみたいな。という興味はあります。
512GBの大容量も魅力ですね。
どっちかというと、余った回線の候補であるXPERIAにデュアルカメラ版が無かったので、ちょっと三択のうち二で迷ってます。
書込番号:22106019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そもそもauの512GB版なんて、人は集まりません。
あ、それで変わったのかな?と思いましたが、
クチコミは今まで通り容量の別ないですね。
盛り上がってるのかなぁ?
書込番号:22106046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、真夜中発表されてまだ半日しか経ってないし、細かい内容以外はほぼリーク通りで発売もまだだし実機も出回ってない
なんだかんだ言っても発売さえすればiPhoneは売れるんだから、全然盛り上がってないじゃんってのは単に自分の思ってたものじゃなかったからツマンナイってことなんじゃないのかな?
書込番号:22106056
3点

>どうなるさん
こんにちは。なるほど〜。
個人的には無印Xも候補に入ってたので、特に不満はないです。
容量アップもそうですが、キープコンセプトで年次更新も悪くないですからね。
でも、以前のiPhoneフリークは鍵開けでスレ立てて盛り上がる人も多かったなぁ。
書込番号:22106134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年はそんなにアンチが湧かないし、絶対的な信者が減った分アンチもからかった所でつまらないのでは?
iPhoneもあとはテレビぐらいで機能充実しましたので値段が高い以外、からかうポイントも減りましたし
自分は値段が高すぎて意気消沈してます。
国内キャリアがeSIMに対応しない限り無理して買うポイントが見つかりません。
5Sの頃みたく一括0円で月々2〜3千円で維持できればなぁ
書込番号:22106152
6点

自分は多分買うかなあ必要なので
ただ別に書くこともないし
買いますとかでスレ立てしたって何なんだってことになるし
書込番号:22106186
3点

iPhoneだとキャリア別に分かれてて(独自アプリとかないからAndroidほど分ける意味を感じないけど)SIMフリーもある
使い方や設定なんかもAndroidから比べるとシンプルだし、基本的なことはずっと継承されてるってのもあって、売れてる割にはあまり書き込むことないからねぇ
最近だとMacもそうなんだけど、昔に比べるとクチコミ掲示板の勢いは全然って感じだよね
書込番号:22106207
2点

ところで、
iOSのコピペカーソルの挙動とドラムリール式のタブ選択ってなんとかならないもんですかね?
書込番号:22106236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
こんにちは。
カーソルのコピペ等の操作については全くと言って改善される感じはありませんね。
結局慣れてしまって今となっては当たり前にやっていますが。
話は全然違いますが、ソフトバンクが端末価格を出してきましたね。XS512Gは18万とみてちょっとビビッておりますが
auもおそらく同じ位でしょうか。
半額サポートでは9万円ですが、それはあくまでも4年縛りの沼。。。
沼にはまるか、見送るか。。。
個人的には今、いつ予約するか迷っております。
7Pの毎月割が10月までなので、タイミングよく11月に入ってから機種変希望なのですが、今日やると早くなりすぎそうだし。
意図的に今月末位に予約を入れてみようかと検討中です。
それにしても端末代、高いですね。
書込番号:22108112
2点

信者とアンチの醜い争いは相変わらず、情報統制の価格comでやってないだけ。
書込番号:22108285
2点

とりあえずiPhoneXS Max 256GB simフリー予約した。
16:05で21日到着予定とはなってました。
まぁ、今年はそこまで遅れるほどは注文入らないとは思うけど。
書込番号:22108321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ、実質負担額も不明ですからね。X 64GB発売当初は、ドコモが6.8万円、ソフトバンク・auが5.4万円でした。
また、eSIMはソフトバンクが対応予定らしい以外は不明です。
違和感は、Xで感じていた人も多いようですね。TouchIDが無いのも不便としか言えません。
書込番号:22108421
2点

>違和感は、Xで感じていた人も多いようですね。TouchIDが無いのも不便としか言えません。
違和感ねぇ
まあ、標準価格で考えた場合、
去年は8/8Plusが売れ筋のメインストリームでiPhoneXはプレミアムモデル
今年はXRが売れ筋のメインストリームでiPhoneXはプレミアムモデル
って感じだから、去年だと普通のiPhoneは今まで通りなのにプレミアムモデルだけ使い方違うじゃんってなってたかもだけど、今年はメインストリームが全画面(FaceID)のiPhoneになったわけだから、違和感どころかむしろこれが普通(将来的にも)って感じになるよね
他のところにも書いたけどSIMフリーだ、格安SIMだと言ったところで売れてるのは圧倒的にキャリア版、割賦問題なんかも絡んでくるからキャリア版の売れ筋、イチオシモデルは間違いなくiPhoneXRになるので、数ヶ月もすれば街中iPhoneXRだらけになるのは確実
そうなると今まで以上にアプリやコンテンツも縦長の全画面に最適化されていくから、むしろTouchID付きiPhoneに違和感を感じるようになっていくと…
書込番号:22108453
6点

違和感って価格設定のことだと思いますよ。
iPhoneXSか、iPhoneXRのどちらをメインストリームと受け取るかは考え方次第だと思いますが、
iPhone8から「3D Touch」無くして、iPhone8 Plusから「デュアルカメラ」無くしてるので、メインストリームとは言えないと個人的には思います。
まぁ、Appleがなんか迷走している感がするんですけど。なんかこの先不安になるなぁと。
書込番号:22108573
3点

こんにちは。
>512GB、18万円
うわ、高っ。ちょっと良いTV買えますね。
15万くらいに納まればと思ってましたけど、現金では躊躇するなぁ。
faceIDは追々慣れるとは思いますけど、touchも残して併用できれば良かったんですけどね。
過渡期の機種があっても良かったのでは?
XRって、5Cの後継ぽいイメージが湧きますね。
8が併売だけに。
カラバリは羨ましいんですけど…
書込番号:22108596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビは10年ものですが、スマホの平均寿命は3年前後です。
多くの人は10万円以上の機種の購入に躊躇すると思いますよ。
書込番号:22108649
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)