発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 208g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 1 | 2018年11月4日 15:57 |
![]() |
13 | 8 | 2018年10月30日 12:36 |
![]() |
31 | 30 | 2018年10月24日 19:30 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2018年10月16日 23:27 |
![]() |
5 | 12 | 2018年10月13日 11:33 |
![]() |
3 | 5 | 2018年10月8日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 64GB SIMフリー

>スナ1004さん
Apple careに連絡してみては!
書込番号:22229940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SIMフリー
iphone8からMaxに買い替えました。
クルマのナビに外部入力HDMIで接続して映したいのですが、今までの8だと直ぐに認識して映りましたが、Maxだと認識しません。ミラーリングの画面を見るとAppleTVを探してますと出ています。
どなたか教えてください。バージョンは最新です。
書込番号:22188478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビの方の仕様をまず確認してください。
書込番号:22188491
0点

>77@77さん
Pioneerのナビですか?
それならPioneerから症状について説明してたと思います。
PioneerのHPをチェックしてみて下さい
書込番号:22188803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>77@77さん
>よこchinさん
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info180919.php
これかな
書込番号:22188928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>壊れた時計さん
>77@77さん
そうですね
次のiOSアップデートで治るのかPioneerが個別対応するのか
どちらでしょうね。
書込番号:22189048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、アルファードに載せてるALPINEのナビ(2015年製かな?)も、iPhoneXSにしてからHDMIが映らなくなりましたね。
真っ暗で反応なし。
iPhoneXの時は試してないのでわかりませんが、同じような話なのかな。
書込番号:22189082
1点

皆様お返事ありがとうございます。うみねこさんと同じです。ALPINEのEX10です。メーカーHP見てもまだXSはサポート更新していないみたいです。ALPINEなのか、IOSなのか、UPデートを待ちます。。
ありがとうございました。
書込番号:22189294
0点

皆さま 解決しました。
アルパインに聞いたところ、ナビ入力とMaxの出力解像度の問題でした。アルパイン側ではMAXのみNGとの事です。
アルパイン側では今後の対応はいまのところ考えていないそうです。
ソフトウエアのアップデートで改善できるかは不明です。
書込番号:22215304
4点

https://discussions.apple.com/thread/8558090
によると、[設定]>[画面表示と明るさ]>[表示]>[拡大]
を選ぶと(再起動後)今まで通りHDMI信号が出るようです。
手元の普通のTVで確認しました。
書込番号:22217910
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
現在、XS Max 256GB(ゴールド)を予約して、27日に到着予定です。
それまでに、前面保護フィルムとケースを揃えようと考えております。
ケースについては、APPLEのレザーフォリオを購入しましたが、ガラスフィルムをどれにするかで悩んでおり、全面吸着タイプを希望しています。
いまは、下記の商品を考えています。
iPhone XS Max 強化ガラス 液晶保護フィルム 抗菌耐衝撃ガラス 超薄 0.15mm
https://www.apeiros.jp/products/detail/193
(貼り付け動画を見ていますと全面吸着に見えています)
お使いの方がいましたら、全面吸着である確認とケースへの干渉などのご意見を頂けたらと思います。
また、他によいガラスフィルムがありましたらご紹介をお願いします。
宜しくお願いします。
1点

>FUJIっ子さん
有難うございます。
ガラスフィルムとしましては、全面が吸着となっているタイプを探しており、フチ部分のみ吸着タイプは除いて考えさせて頂いておりますので、全面吸着を優先とし、フチを含む全面保護でなくてもよいかと考えております。
(フチのみ吸着タイプは、真ん中あたりを操作すると、フィルムがプカプカと浮いているような感じとなり、馴染めないでいます)
FUJIっ子さんにご紹介頂きましたフィルムも検討対象とさせて頂きます。
書込番号:22130936
0点

昨年の話で申し訳ありませんが、iPhone]にはエレコムのどれだか忘れたけど
Dragontrail採用の全面保護を貼ったんですが、どうも角が浮き気味になるし
純正ケースのレザーフォリオとも微妙には当たるので
短期間で剥がしてしまいました。
http://www2.elecom.co.jp/cellphone/iphone2017/film/ipx.html
iPhone6よりラウンドガラスのためにフィットする全面ガラスは
皆無な感じですね。
ヨドバシカメラにあるヨドバシオリジナル?レジ周りに大量にあるやつが
良さげにはみえました。
ここまでは布石で・・・・・
現在はSpigenの液晶保護コーティング剤 GLAS.tR ナノリキッド
を塗っております。
これならば、段差や気泡も浮きも干渉もなく貼ってあるのも判らない程で
変わったのは指の滑りがよくなったくらいしか変わりませんが
保護能力としてはガラス保護フィルムも試さないので不明なままだし
結局は同じだなと思ってます。
手帳型のレザーフォリオですしじゅうぶんかなと。
今のところ無傷でキレイなままで指の滑りも良いまま維持しています。
機種はiPhone]ですが。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/iphonexfilm/Nano-Liquid
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0774116F5/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22131095
1点

>◆のむちゃんさん
はじめまして
自分は
AOOCOのガラスフィルム6D曲面前面保護を買う予定です。
一応前面保護の自動吸着とは書いてありますけど
iPhoneも商品も手元にないので確認できないです。
書込番号:22131127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>◆のむちゃんさん
お待たせしました。
先ほど到着して施工しました。
心配しておりましたケース左右下側の干渉も浮きもなく違和感がなくなりました。
またフチの粘着だけではなく完璧な全面吸着でした。
これは個人的な感想ですが、ケースとの隙間が気にならなく何も貼ってない感じとなり良かったと感じてます。
なのでiPhone6以降はホームボタンの切り欠き(逆Uの字)部が気に入らなく全面タイプを使用してました。
しかしiPhone8 PlusではSpigenのケースに全面シートだと角に浮きがありましたため、ケースを変えた経緯がありましたので
今回もこれを懸念して画像1番目のを選定したんですが、このスレで試しにと思いやってみて良かったと思います。
ありがとうございます。
※iPhone7ではSpigenのケースでも問題なかったですが、メーカー自体はSpigen以外お勧めしてないです
全面シートでもメーカー次第になるみたいな感じかもですね
ご希望の「フチなし」ではなかったようですけどご参考にしてください。
>Re=UL/νさん
おひさです。
Spigenのコーティング剤も検討しましたが、口コミでの評価があまり良くなかったので敬遠しましたけどよさげですね。
書込番号:22131312
2点

>基本はソニーが好きさん
お久しぶりっす。
新機種入手おめでとうございます。
GLAS.tR ナノリキッドはレザーフォリオの手帳型を使う前提で気分的に保護されればいいと思ったので
塗ってみました。
硬いものでガリガリ試したわけではないけど、触った感じは強化ガラス保護フィルムを貼った後と変わらない
指滑りは良いものでした。
塗ってから保護能力が出るまで48時間後という時間がネックではあると思います。
土日に他で用を足して使わず放置してましたが、常時使いたい人には評判は悪いのでしょう。また見た目には何もないので、そこも眉唾なんだと思います。自分も眉唾だけど保護フィルム全部が元より気分的な物だから、まぁいいやと言った感覚で使ってますw)
多くの人は保護フィルムに落下時の保護能力を期待してると思いますが、それは過剰な期待だと思うので。
他のメーカーのも試しに買いましたけど、そちらは塗る前と何も変わらなかったです(iPhone7に塗って触覚変化なしでした)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ABUVI9Q/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
こっちよりはSpigenの方が良いと思いました。
書込番号:22131431
3点

GLAS.tR ナノリキッドですが、私はおススメしません。と言うのも、iPhone Xに施工し、spigenのレヴェントンと言う保護ケースを使っているのですが、枠のプラスチックが触れる部分が擦り傷だらけです。
施工時きっちり48時間以上放置の上でしたが、僅か2週間もしないうちに傷が付きました。
本当に気やすめ程度です。
書込番号:22131572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
有難うございます。
そもそも、手帳型ケースを使用するのにフィルムが必要あるかと考えますよね。
レザーフォリオは柔らかい革で、フタ側も保護用ボードなども入ってなくかなり柔らかいので、外部からの衝撃緩和も考えてガラスフィルムにしたいと考えております。
液晶保護コーティング剤ですと、曲面部分も気にしないで保護されるのでよいですよね。
有難うございました。
書込番号:22132690
1点

>キラ1999さん
有難うございます。
6Dってかなり立体的なフィルムですね。
使用されたら感想をお聞かせください。
宜しくお願いします。
書込番号:22132702
0点

>基本はソニーが好きさん
わかりやすく画像までつけて頂き有難うございます。
新しいフィルムのほうがカバー範囲も広いですね。
フチまであって全面吸着であるならば、自分が希望しているフィルム以上によいフィルムです。
フチありが嫌ではなく、フチがあると端が浮いてしまうのではないかという懸念から避けておりました。
また、他機種の時ですが、フチありですとほとんどがフチのみ吸着でしたので何種類も買うことになっておりました。
しかし、基本はソニーが好きさんの画像を見させて頂きますと、カバー範囲といい、全面吸着といい、理想的なフィルムでした。
是非、この商品を購入して、本体の到着を待ちたいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:22132903
0点

>RVX-06さん
有難うございます。
ケースにもよるところがあるのですね。
外部からの衝撃緩和も考慮して、フィルムを使用したいと思います。
情報を有難うございました。
書込番号:22132909
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
]は入手するまで時間が掛かると思いPlusにしましたので、今回のはほぼ同じ大きさで画面領域が広くなって感動しております。
またナノリキッドの詳細もありがとうございます。
こういったのは使用感を聞かないと分からないですから参考となります。
私は車用のコーティング剤である「ブリス」をガラスシート施工後に月一ぐらいでやってますが、これも結構滑りも良く指紋も付きづらく良いかと思います。
>RVX-06さん
ケースとの相性もあるんですね。
TPU素材だっらたキズもないのかと想像しますが、こればかりは完全な好みですから参考とさせて頂きます。
>◆のむちゃんさん
おぉ、気に入って頂いて良かったです。
購入後にビックリしないように申し上げておきますが、通常だとガラスシートに剥離シートが付いておりますが
本製品はなんと白いプラスチックに付いております。(画像の赤丸部分)
なので重さが半端なかく、かつ厚みもあって非常に驚きました。
これを剥がす作業が慎重になります。(これが今まで色んなシートを貼った中で最大な難所でした)
あとは付属の白枠をiPhoneに被せ、自分は上部側から落とし込むようにして枠に収まったのを確認後、中央部を指で押せば気泡が抜けて行きます。
また不明点などありましたらお気軽にどうぞ。
書込番号:22134021
2点

>◆のむちゃんさん
私も保護ガラスでかなり迷いましたが、Apple銀座店で、衝動的にbelkin製ガラスを購入しました。貼り付け作業はサービスでした。高額でしたが、かなり満足しました。
ご参考にまでに。
Belkin InvisiGlass Ultra Screen Protection for iPhone XS Max
¥5,180 (税別)
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMHU2ZM/A/belkin-invisiglass-ultra-screen-protection-for-iphone-xs-max?afid=p231%7Ccamref%3A10lcZQ&cid=AOS-JP-Aff-PHG>
書込番号:22135955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はNIMASOの端に黒縁があるタイプのガラスフィルムを選びました。
黒縁ないものもありましたが、端が浮いたり端に埃などがあとから付いて汚く見えるのもイヤだなぁと思って。
で、貼り付けてみたらこれが完璧(笑)
ガイド枠あるので位置合わせに悩むこともなく、ガイドに合わせてペタッと置けば、あとはスルスル〜と吸着していきます。
他社や同社の黒縁のないタイプの商品は前面のカメラレンズ部分が台形に開いているのですが、
この黒縁タイプのガラスフィルムはカメラレンズ部分までガラスに覆われており、
画面に余計な穴は受話口しかなく端末との一体感がハンパないです。
写真にもあるようにガイド枠のおかげで受話口の穴もズレることなく完璧に位置が合ってます。
ガラスフィルムも2枚入っているのでもし失敗しても安心ですし、
2枚とも失敗してもメーカーさんに問い合わせると、追加で送ってくれたとのレビューもありサービスがハンパないです(笑)
さらに3年保証もあり、途中で割れても交換品をまた送ってくれるようです。
今だけかもしれませんがギフト券も入っていて、ケース、ケーブル、スタンドから好きなものを追加でもらえます。
これもただのノベルティではなく、Amazonで売ってるもので実質ガラスフィルムが0円です(笑)
ここまでサービス満点で利益取れてるなら原価いくらだよって感じですが(^_^;
本当は本命のガラスフィルムDOME GLASS発売までの繋ぎのつもりだったのですが、
このNIMASOのガラスフィルムで全然良さそうです。
ただ、貼り付け時にガラスフィルム吸着面に埃が付きやすいので、そこだけは気をつけて貼り付けした方がいいかなと思いました。
自分が使ってるケースとも干渉もせず大変満足出来ました。
しかし、このクオリティで999円なので大変お買い得だと思いますよ。
書込番号:22137412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>基本はソニーが好きさん
有難うございます。
NIMASOのフチ付きを購入しまして、商品は本日に届きました。
あとは、明日に本体が届くのを持っております。
色々とアドバイスや実際の装着感の感想を有難うございました。
iPhoneライフを楽しみたいと思います。
書込番号:22140025
0点

>ようへい坊やさん
有難うございます。
貼り付けサービスまでしてもらい、きれいに貼れてよいですね。
ただ、お値段も結構なもので(汗)
今回はiPhone本体のお値段もよく、そこまで費用もかけられないので、NIMASOのフィルムにしてみます。
アドバイスを頂き、有難うございました。
書込番号:22140044
0点

>ハンク05さん
有難うございます。
画像までつけて頂き大変にわかりやすいアドバイスで、よくわかりました。
他の方からも推薦があり、NIMASOのフチありを購入しました。
画像を見させて頂き、大変にきれいに吸着し、全面保護もよいと思っております。
自分も最初は、DOME GLASSを待ってからとも思いましたが、他の方のアドバイスもあり、NIMASOにさせて頂きました。
ドコモも、ハルトコーティングというガラスコーティングを扱い始めており、DOME GLASSからそちらに切り替えているのかもしれませんね。
画像面だけでなくiPhone全面もコーティングできるようですし、機種に依存しないでコーティングできるように見えます。
<商品説明>
https://haruto-coating.com/mobile/
<取り扱い店>
https://haruto-coating.com/shop/
(ドコモショップも含まれています)
自分は、衝撃緩和も考えてガラスフィルムにしたいと思っております。
明日に本体が届きますので、フィルムをつけて、iPhoneライフを楽しみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:22140119
0点

皆さんの投稿を読んで、ボクもNIMASOにしようと思います。
いろいろ情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
(早速アマゾンで探してみます。)
書込番号:22141103
0点

返信をくださいましたみなさま
27日に本体も届き、ケースとガラスフィルムを装着して、データ移行等も完了しました。
ガラスフィルムのNIMASO(フチあり)は、全面保護で全面吸着のため、画面のプカプカ浮いている感じもなく操作性も大変によいです。
また、ケース(APPLEレザーフォリオ)とも干渉せずに、前面をギリギリまでガラスフィルムで保護もされていますので安心です。
基本はソニーが好きさんやハンク05さんもおっしゃっておりました通りで、貼り付け作業もガイドが付属されていますので、簡単に正しい位置へ貼り付けができますし、コストパフォーマンスも大変によいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GJ46VZ9/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
返信頂きましたみなさんにGoodアンサーをつけたいのですが、数に限りもありますので、今回はNIMASO(フチあり)を推薦していただきました方を対象とさせて頂きました。
たくさんのご提案やご紹介を頂き本当に有難うございました。
書込番号:22145500
2点

レザーフェリオをご使用なら、柔らかすぎるフタに張りを持たせる「例の板」がオススメです。フタが反り上がって残念な見た目にならないですし、強度も上がります。ネット検索で見つかります。
書込番号:22177154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長らくXperiaを使ってましたが、この度iPhoneを購入しました。
アンドロイドと違うところがあり、まだ慣れてません。
本題ですが、ドコモショップで勧められたハルトコーティングを施工しました、店員さんが言うのはガラスも割れにくく本体全体を保護するとの事です。カバーを着けるのがあまり好きではないので気に入ってます。
書込番号:22204806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SIMフリー
今iPad含めどれを購入するか悩んでいるものです。現在MacBookpro、iphoneSEを保有しています。
用途としては、
・出先で文章を編集(会議の内容をメモやまとめる程度)→ココが一番の購入検討を始めた理由です。重量のあるパソコンの持ち運びが億劫になってしまったもので、、、
・ブラウジング
・写真、動画撮影
・YouTube
といったところです。
検討しているのは
・iPadを買い足す(SIMフリーのモデルを買う?)
・SEからXSMAXに買い換える
と言ったところで悩んでいます。
どちらにしても、Bluetoothのキーボードは買い足す予定にしています。
デバイスを増やすのに少し躊躇していたところ、XS MAXの大画面を見て、これなら、、、と思ってしまった次第です。
実際に使用されている皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22183786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問内容はiPhone XS Maxがスレ主さんの仕事で使うには用が足りるかどうかですか?
それは大盛を食べるか並盛を食べるか他人に聞くようなものですよ。
>・ブラウジング
>・写真、動画撮影
>・YouTube
がSEで足りているなら
文章の編集のために15万もお金を使う価値があるかどうか。
それはスレ主さんが決める事です。
自分ならiPhone XS maxとiPad両方買います!
こういうおもちゃは欲しいから買うが一番、買う口実を考えてはだめ。
買っちゃいましょう。
書込番号:22183872
4点

>am07さん
人それぞれ手の大きさや鞄も違うので
>とねっちさん
のおっしゃる通りラーメンでも特盛大盛並盛麺半分替え玉
その人の要求しだいですよ!
私ならSEとiPad Airで充分かな。
書込番号:22183983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持ち運び伸しやすさは度外視して、ビジネスシーンでの利用ならipadPROが良いのでは?
会議資料をまとめるなど、入力が多いシチュエーションのみなら、それなりの画面サイズとキーボードがあればOKでしょうが、
たとえば会議ではなく、少人数(2〜3人)の打合せという場合、ipadPROなら資料代わりに画面を見ながら話が出来ます。
さらにApple Pencilがあれば、資料や写真に直接メモも可能です。
Apple Pencilは、ディスプレイ側が対応してないと使えないデバイスなので、後付けで追加出来るような物ではありません。
現行モデルではipadPROでしか使えないし、これを使わない手はないでしょう。
まあ、iphoneや無印ipad+市販のアクティブスタイラスという手もありますが(私自身はアンドロイド+市販のスタイラスユーザーですが)、ipadPRO+Apple Pencil、あるいはGALAXYのSペンクラスのレスポンスを持つスタイラスはありません。
書込番号:22183994
2点

MacBookpro、iphoneSEを使用されてどのくらいか分かりませんが、持ち運びが億劫なだけならそのままでいいと思います。
15万も20万ももったいないよね。
書込番号:22184007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MacBook Proはどの程度使っているのかな?
大して思い作業してないなら、MacBookAirに置き換えた方が外出先のメモ入力にはいいと思いますが。
iPadは、メモ書きなどにはあまり適してないと思ってます。
書込番号:22184008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>am07さん
ウチだったら、Xs と iPad ですね。
iPhone SE を所有しているんですよね? でしたら、いきなりのXs MAXにするよりも 片手で操作出来きてポケットに入れ易いから良いと思います。
後は動画と写真撮影ですが、どの位ROMを消費しているのかは判りませんが、256GBですかね?
因みにウチはiPhone Xsの512GBを持っていますが、Apple care を含めて 19万円近く掛かりました。
もしも高いと感じましたら、256GBだとApple careを含めて 16万円位かな?
256GB・512GB共、結構凄い値段です。
書込番号:22184028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には、iPhone5s、iPad Pro10.5、MacBook Proでの運用ですが、まあiPhoneは仕事で使わないわけではないけど、電話かテザリング母機かという感じですね、だから5sで十分。プライベートならこれに音楽プレイヤーとしての利用が加わります。
でまあ、仕事での利用はほとんどiPad、昔はMacも使ってたけど、だんだんiPadで出来ることが増えるとか、自分のスキルも上がってパソコンじゃないと出来ないと思い込んでいたことが、実はiPadでも出来ることに気づいたりとかで、Macを開く必要性がほとんどなくなってしまいました。
ちなみに私はハードウェアキーボードは使わず、ソフトウェアキーボードのみで入力しています(この文章も)。
そもそもは私もスレ主さんと同じで、iPhoneをパソコン代わりに使えないかという発想があったんですけど、流石にディスプレイが小さ過ぎてイライラしてiPadを買うに至ったという経緯があります。
iPadは最初から9.7でしたが、そのくらいの大きさあれば逆に可搬性の良さの利点の方が勝り、まあパソコン要らずという状況まで至ってしまいましたね(厳密にはまだたまーにパソコンはいるんだけど^^; 1ヶ月に1回くらいは)。
書込番号:22184039
2点

会議のメモをノートパソコンで取る人は多いですが、スマホはまず見ないですね。
会議中にスマホを弄ってると、別のことをしているように見られそう。SNSとか笑
Bluetoothキーボード兼スマホスタンドを導入して、それで打ち込むならありかも知れません。
本体がXs MAXである必要はないと思いますが(SEでも充分?)。
書込番号:22184695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主はアップルに寄付するのが趣味のようなので、欲しいと思ったアップル製品は全て購入すれば良いと思います。
正直に返信するなら、今の使用方法だけなら買う必要が無いと思います。今持ってるので十分です。
正直会議中にパソコンでカタカタ音させて文字打ってる奴で、仕事が出来るやつ見たことないから、手帳かメモ帳を無印で買うのが良いと思いますよ。
またはiMac Pro持ってるなら会議中に音声録音で全部保存しておいて後から纏めると、どいつがまともな意見を言ってるか?自分はどんな発言してるか?なども冷静に観察できるのでオススメします。
ただ、貴方がスタバでiMac Proでヤフーニュース見てる奴を見た時に、こいつ仕事できるな!かっけー!と思える人間なら是非買うべき!
書込番号:22185815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

入力ミスです。iMac Pro でなくMacBook Proです。すいません
書込番号:22185820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあねえ、道具の優劣は道具の優劣というだけであって、人間の優劣とは関係ないよ。
いい道具を使えば自分が偉くなれるとか、そう思ったらもうお終いかもね^^;
書込番号:22186592
5点

>とねっちさん
お金に際限がなければ両方買いますが、2台両方は使いこなせないので持ち腐れになりそうで、、、貴重なご意見ありがとうございます。
>よこchinさん
SEとiPad併用がおすすめということですね。どのように運用されているかご教示いただければ幸いです。
>AS-sin5さん
打ち合わせというよりは聞き取り調査に近い会議ですので、PCじゃなくてもできるのかなと思い、検討を始めた次第です。
無印iPadもペンシル対応になったような気がしていましたが、、、貴重なご意見ありがとうございます。
>kariyuさん
知り合いにはそう言われます(笑)貴重なご意見ありがとうございます。
>うみのねこさん
PC変更する予定がないので、、、貴重なご意見ありがとうございます。
>林達永さん
両方は持ちぐされになってしまいそうで、、、SEとiPadなら住み分けできそうですかね?貴重なご意見ありがとうございます。
>Pavlov's dogさん
まさに理想のスタイルです。ipadはproのほうが良いのでしょうか、、、貴重なご意見ありがとうございます。
>LUCARIOさん
それは確かにそうですね(笑)貴重なご意見ありがとうございます。
>ニックネーム321さん
風刺でしょうか、パンチが効いたご意見ですね。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:22187244
1点

>am07さん
>>SEとiPad併用がおすすめということですね。
>>どのように運用されているかご教示いただければ幸いです。
家族はX、XSも使っていますが
私は特に手が小さいのと歳の割に目が良いのでメインはSEです。
SEとiPadとはメリハリで
・SEは自分だけが画面を見ていれば良い場合
・他の人に見せる必要も有るならiPad
重量からAtomのWinノートも使ってみましたが動作が鈍くてやめました。
私の作業にはiPadでもAirで充分ですしWi-Fiモデルをテザリングしています。
ただ車のナビ用にiPad mini RetinaはGPSが必要なのでSIMモデルです。
書込番号:22187614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 64GB SIMフリー
YouTubeアプリの画面をゆっくりスクロールするとガクガク(特にコメント欄)するのですが、同じ症状の方いてますか?
Twitterアプリも同じ症状です
書込番号:22178586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く問題ないです。
書込番号:22178645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のアプリが不調の時は
インストールに失敗している可能性が高いです。
アプリを削除して再起動した後
AppStoreから再インストールしてみて下さい。
できれば通信速度の速いWi-Fi環境で
書込番号:22178694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
動画を再生して関連動画やコメント欄を上下にスクロール
(チョンと押してスクロールを走らせる)してもガクガクしませんか?
>よこchinさん
再インストールしてみましたが変わりませんでした
書込番号:22178748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカ好き おじさんさん
両方とも再インストールで変化無しですか?
書込番号:22178790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
どちらも変わりなしです
一度初期化してみます
書込番号:22178818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカ好き おじさんさん
そうですね一度まっさらの状態に初期化して
2つのアプリを一つづつ入れて検証してみて下さい。
バックアップデータは一旦使用せずに。
書込番号:22178882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカ好き おじさんさん
確かにカクつきますね。
再描画に一瞬引っかかる感じです。
ほぼまっさらな自分のXSでも発生します。
safariやchromeなどでは起きないので、アプリの問題かと。
書込番号:22179048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>よこchinさん
リセット後 YouTubeアプリのみインストールして試しましたが症状は変わらずです
>sandbagさん
確かにSafariはカクつきません
本体の不具合でなければアップデートで直るかと思いますが歴代使ってきた中で始めての症状なので気になってました
同じ症状の方がいてると言うことで安心しました
アップデート待ってみます
書込番号:22179341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
症状を録画しようと画面録画すると
何故かカクつきがマシになります
書込番号:22179413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカ好き おじさんさん
iPhoneSEでも同様の事象が発生します。
アプリ側で対策してもらうしかなさそうですね。
書込番号:22179603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
そうなんですね
iPhone7では問題なかったのですが、MAXに変えてからスクロールが引っかかるのですごく気になります
しばらく様子見てみます
書込番号:22179673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
購入してから2日経つんですけど自宅や職場のWi-Fiに繋いでる時、待機中は4Gと表示されててロックを解除するとWi-Fiが入る感じになるんですけど、どうなんでしょうか?
ネットワークリセットとかしてみたのですけど同じ状態なんです。
機種変する前はiPhone7を使ってたんですけど、そのような事はなかったので。
誰か教えて下さい!
書込番号:22141676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティ系のアプリは入れてませんか?
もし入れていればそれが原因かもしれません。
利用されていなければAppleに相談してみてはいかがでしょう。
書込番号:22142109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
ありがとうございます!
ドコモのあんしんスキャンのサーフWi-Fiをオフにしたら直りました!
Appleには相談したんですけど、強制終了かリセットしたくださいの答えだけした!
ありがとうございました!
書込番号:22142157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
すいません!
解決としたんですが、やはり直ってなかったです!
少し様子見てみます!
同じような方がいたら連絡ください!
書込番号:22142409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じく画面消えてるときに点灯させるとWi-Fiの表示が4Gに変わり、もう一度Wi-Fiに繋ぎ直してる感じになります。
7plusのときはそんなことはありませんでしたが、他の事を聞いたついでにアップルに聞いてみたら、まずは4Gを探してからWi-Fiに接続するという事で問題は無いとの事でしたが・・・果たして本当に大丈夫なのかは不安ですね(;^_^A
上記の他の事というのは、自分はドコモなのですが、docomoWi-Fi(0001docomo)に繋がったり繋がらなかったりするという不安定(自動的に繋がらない。選んでタップするとユーザーIDとパスワードの入力画面に)で、ドコモショップでsimカードを交換してもダメで原因不明。端末が故障かもという事でAppleに電話した次第です。そして、いろいろやってみて、Appleでは端末の故障ではなく、ドコモ側の問題という事になりまして、現在ドコモからの連絡待ちです。(一日経過)現在は仕方が無くIDとパスワードを入れて繋げたりしています。
書込番号:22161419
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)