発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 208g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年10月5日 04:40 |
![]() |
21 | 8 | 2018年11月16日 11:01 |
![]() |
8 | 16 | 2018年10月2日 22:50 |
![]() |
29 | 6 | 2018年10月2日 19:21 |
![]() |
28 | 23 | 2018年10月5日 18:29 |
![]() |
25 | 9 | 2018年9月30日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 512GB docomo
マックスを購入してしばらく経ちました。
ところで、マックスはダブルシムだと思っていたのですが、シムスロットを取り出してみるとシングルでした。
ダブルシムの話は間違いだったのでしょうか?
それともドコモだけシングルシム?
書込番号:22159550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になったので調べてみたらひとつはeSIMのようです
デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
eSIMはソフトウェアアップデートにより年内に利用できるようになります。eSIMを利用するには通信サービスプランへの加入が必要です(これには通信事業者の変更とローミングに対する制限が含まれる場合があり、契約期間終了後も制限が適用されます)。通信事業者によってはeSIMに対応しない場合があります。iPhoneでのeSIMの使用は、通信事業者からの購入時に無効になっている場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。詳細については support.apple.com/kb/HT209044 をご覧ください。
https://www.apple.com/jp/iphone-xs/specs/#footnote-12
書込番号:22159571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーサラリーマン2さんdsdsは香港版のみで、それ以外は片方はAppleSIMと言う、内蔵タイプのeSIMです。Apple Watchのセルラー 版とかに入っているやつですね。
それも、今秋のアップデートまで使えず、国内キャリアでは対応しないと言う話ですね。
技適がないかも?の香港版買うしか無いですね。
書込番号:22159574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

e-SIM対応機種は昨年の5月にドコモのHuaweiタブレットで採用されていますが
普及の兆しは見えませんね。
ユーザーにとっては便利ですがキャリアにとっては不都合が多いので
アップルウォッチやHuaweiウォッチなどのe-SIM内臓のウォッチ等の
共有くらいしか普及していかないのでは?
e-SIMの原理としては昔のガラケーの通信ROMではユーザーが
自由に書き換えできないがそれをユーザーが自由に書き換えでき
しかも10個も20個も電話番号を持てるのがメリットで
キャリアと契約したけど使うのは格安キャリアとう風に
可能になればメリットですが、当然キャリアは格安会社に許可するわけもありません。
日本では普及が難しいでしょうけど海外では割と普及するかと
思いますが海外旅行などでは便利に使えるかと思います。
プリペイド式なら月々契約も必要がないので月々の固定費用もかかりません。
(但し海外プリペイドでも1年間とかの有効期限があり
再チャージしないと消滅してしまうでしょうけど…)
書込番号:22159803
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
発売日にiPhone xs max 256GBを購入いたしました。1週間ちょっと使いましたが概ね満足です。しかし、Lightning端子との接続が切れることがよくあります。イヤホンジャックの変換コネクタを使用して音楽を聴いていて少しケーブルが引っ張られたりすると接続が切れてしまいます。充電していてもコネクタの根元を少し動かすと充電されなくなります。どちらもつなぎ直すと治るのですが同じ症状の方はいますか??またこれは初期不良なのでしょうか??交換できますかね…
書込番号:22155690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端子の汚れによる接触不良じゃないですかね?
XSはLightning端子の変換コネクタは付属していないようなので、以前から使用されているものですよね?
端子が汚れていません?
付属品の新しいイヤホンでも同じように途切れるようなら不具合の可能性が高いですね。
あ、充電時も異常があるのですね?
付属の新品ケーブルでもダメですか?
書込番号:22155777
3点

コードが新品じゃない場合やコードが純正じゃないはコードも疑った方がいいと思います。
新品じゃない場合は断線の可能性、
純正じゃない場合はiOS12に対応してない可能性があります。
書込番号:22155824
7点

>ct70さん
私はxs maxを使用しているのですが、同様の症状が出ています。付属していた純正のケーブルでも他社製のケーブルでも発生しているので恐らく共通の不具合かと思われます。ios12を搭載したiPhoneの最新機種ではバッテリーに関する不具合が多々出ているそうです。iosの新しいバージョンにて改善されると思われますので、私はそれまで様子を見てみよう思っております。仮に本体の不具合だとすれば、過失によるものではないのでAppleCareで無償での修理を行ってもらえるはずです。
書込番号:22164702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パンチェッタモンスターさん
>ダンニャバードさん
>とねっちさん
皆さん回答ありがとうございます。
使用しているケーブルは純正の新品だったので私もバッテリーに関する不具合かなとみてアップデートをしたのですが、症状が改善されませんでした…
同じ症状の方もそうでない方もいらっしゃると言うことで、初期不良と考えてapplestoreに持って行ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22188184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日同様の不具合が出てしまいました。あるサイトでもそういったケースが多々出ているようだと書いてありました。ChageGateと言われているそうです。初期不良だと思われるので、明日にも購入したショップへ行って、交換を請求したいと思っています。
書込番号:22249813
1点

>say999さん
同じ症状の方がいらっしゃいましたか!
よろしければ結果どうなったか教えてもらえると嬉しいです!
書込番号:22250339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ct70さん
恐れ入ります。
結果は私の思い込みでした。
本体のケーブル差し込み口になにか異物が入っていたため、しっかり挿入できていない状態になっていたようで、ドコモショップへ行って店員に指摘されて分かりました。
よくあることだそうです。
私は最近畑で仕事をするようになって、iPhoneを入れているズボンのポケットによく土などが入っていることがあって、そのためiPhoneのケーブル差し込み口に土が知らないうちに入っていて、しっかり挿入できない状態になっていたようです。
思い込みで投稿してしまったことお詫びさせていただきます。
書込番号:22254706
1点

私はヘッドフォンはbluethoothを使用しているため、断線には気づきませんでした。
充電時には最初は充電されない時があり、2度挿しして充電していましたが、
iosのバージョンアップで治ったのか、接点不良が改善されたのかわかりませんが、現在は正常に使えています。
古いライトニングケーブルも他メーカーの物も使っていますが特に断線という症状は発生していません。
ct70さんのは初期不良なのかも知れませんね。
書込番号:22257257
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
iTunesを使って引き継ぎしようとしているんですが
旧機種(7プラス)の方はiTunesにて接続し、バックアップ
を取ることができたんですが、データーを引き継ごうと新機種を接続したんですが、機種を読み取ることができません
何か設定みたいなのありますか?
書込番号:22154077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に何もないはずです。
新しい端末を初期化して繋いで初期設定していけば途中でiTunesが反応すると思いますが。
iTunesのバージョンは最新ですよね?
書込番号:22154092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いiPhoneと新しいiPhoneのiOSのバージョンが違うと復元できない場合がありますよ。
書込番号:22154135
1点

>とねっちさん
>珍風景さん
新しい方は購入時の状態でiTunesは最新バージョンですね。
書込番号:22154150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機種を読み取ることができません
てどういう意味か分からない
まあ書かれている通り7プラスをiOS12にしてバックアップしなおしてみたら?
書込番号:22154174
2点

>>データーを引き継ごうと新機種を接続したんですが、機種を読み取ることができません
この辺の詳細がわからないとなんとも言えませんね。
書込番号:22154284
0点

iTunesに接続したら新機種の方をロック解除しないとPCが認識しないです。
ロック解除したら「信頼」?だったかな、これで許可とか押したら認識されると思います。
あ、6桁の認証コードもお忘れずに。
書込番号:22154288
2点

全くの新品で何もしてないんでしょ?
接続したまま作業進めていけば認識しませんか?
書込番号:22154317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも7PlusをiTunesに接続した時に、バージョンが古いとバージョンアップを促されませんでしたか?
自分今回初めてiTunesでデータ移行をしてみましたが、まずバックアップする端末(自分の場合はiPhone X osアプデ済み)を接続したら、ソフトウェアの更新を促すメッセージが出ました。
書込番号:22154318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロック解除したら「信頼」?だったかな、これで許可とか押したら認識されると思います。
このコンピュータを信頼しますか?と出ますね。
書込番号:22154323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除も何も新品端末がロックされてたら大変だね。
書込番号:22154373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
7プラスでiTunes接続した際、ios12にしたくださいと言われたので
ios12にした後、バックアップとりました。
xsは出荷状態のままです。
起動後、普通に進めてiTunesで復元を押した後PCとUSBでつなぐ画面が出た後繋いだのですが認識してもらえずすすみません。
書込番号:22154376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの挿し直しやPC再起動して再度試してみては如何でしょうか?
まぁもう試されての事かもしれませんがね。
書込番号:22154391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンMacにして試してちょ
書込番号:22154463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
SIMを旧から新に差し替えて、新しいiPhoneで設定して
再度、リセットかけて初期状態に戻して
PCを再起動かけて繋いだら読み込みできました。
答えてくれた方ありがとうございました。
書込番号:22154584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
解決なさってなによりでした( ^ω^ )
よくよく考えたら、自分もやった失敗というか、自分は試しにやってみたことなんですが、SIMなしだとiTunesでiPhoneは認識されませんよねf^_^;
SIM挿してiTunesでデータ移行まで進んで
「iPhoneを探す」をOFFにしないとデータ移行はできませんね。
まぁこれはバックアップデータに暗証鍵をかけていたら必要な作業だったと思いますがf^_^;
iTunesでのデータ移行はコトのほか便利でした。
書込番号:22154854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
iTunes便利ですね。
ゲームアプリ引き継ぐために、ID等控えておいたんですけど
使うことなく自動で引き継ぎ終わってました。
書込番号:22155042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 512GB SIMフリー
ショップで前世代の]やSEが同列に思えるほどA12プロセッサが優秀と聞きましたが本当でしょうか?
後発機でこれを超えるものはなかなかでないのでしょうか?
Iphoneは3年単位でプロセッサの革命が起きると聞きましたが本当ですか?
2点

来年になればA12のXSより〇〇%性能が向上しましたっていうiPhoneが絶対出ますけど
書込番号:22153703
12点

「すごく」という抽象的な表現はあてになりません。
セールストークを真に受けてはいけません。
仮に○○%向上したとしてもなかなか同条件では計測できません。
数値に出ても体感できるとは限りません。
新型であればあるほど機能、性能が向上するのは間違いないけど、
機能は有無で分かりやすいですが性能はなかなか体感しにくいです。
そういうことを言う店員は信用できないと思った方が良いでしょう。
書込番号:22153780
4点

>とねっちさん
>こるでりあさん
やはりA12が絶対というわけではないのですか。
実は母のガラケーを機種変しようか迷った際にAU通販だとスマホよりガラホを進められた(端末代金、スマホ代がガラケーより高くなるため)、のと、私自身ノートPCをメモリ16GBなどにして携帯して使っているために、スマホはゲーミングデバイスとして活用する方法でしか考えられなかったりします。
IOSはゲーミングデバイスとして優秀らしいですがお値段があまりに高いので躊躇しております。
書込番号:22153874
3点

まず、確かにiPhone Xs Maxは全体として高いですけど、これは512GBだから特に高いです。64GBあたりならまだしもです。
また、去年のiPhone8あたりと比べると確かにスペックは上がっていますが、主にグラフィックとニューラルエンジンと呼ばれているものの性能アップで、CPU性能なんかはほとんど変わってないみたいですね。
でまあ、主にゲームで使うということだと、ディスプレイのアスペクト比の問題で数字で思うほど大画面ではゲームはプレイできないかも知れません。
ほとんどのゲームはおそらく16:9に合わせてデザインされているだろうと思われ、Maxのほぼ2:1のアスペクト比に最適化されているゲームはあるのかないのか、おそらく少数でしょう。
そうすると結局ゲームをプレイする場合においては、8Plusあたりと表示面積はさして変わらないかも知れません。
8PlusならMaxのようには高くありませんし、現状でも性能はトップクラスです。
書込番号:22153930
4点

>Schrodingers Katzeさん
>去年のiPhone8あたりと比べると確かにスペックは上がっていますが、主にグラフィックとニューラルエンジンと呼ばれているものの性能アップで、CPU性能なんかはほとんど変わってないみたいですね。
>ほとんどのゲームはおそらく16:9に合わせてデザインされているだろうと思われ、Maxのほぼ2:1のアスペクト比に最適化されているゲームはあるのかないのか、おそらく少数でしょう。
これは今知ることが出来たので教えていただけて感謝します。
また8Plusはdocomo版とau版が他より安くなっているのですが、理由はわかりますか?
256GBモデルで調べました。
書込番号:22154469
1点

来年A13Bionicが200%高速になってでます
書込番号:22154480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
まだ購入から3日目で、それ程使用してはいないのですが、自分では特に何かしたつもりはないのに急に通信エラーが発生します。
急に繋がらなくなったかと思うと、しばらくしてまた繋がるようになるのですが、再起動やSIMの入れ直しで直る感じではない気がします。
突然Wi-Fi接続もLTE接続も繋がらなくなる感じなのですが、他に同様の現象が発生している方はいるのでしょうか?
発売間もない機種でもあり、ネット上で調べると機種における不具合情報と、iOSにおける不具合の情報があり判断がつきません。
iOS絡みの不具合であればアップデートでの改善も期待できるのでしょうが、ハード自体の不具合であれば自然に直ることはないでしょうから。
仮にそうだとしても、今時点で携帯ショップやAppleサポートに連絡しても、おそらくすぐには不具合を認めないだろうしなぁ。
書込番号:22150995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めに皆様数々の返信ありがとうございました。
>iPhone seさん
SIMの疑いも確かにあるのですが、買い替え前のAndoroid端末に付け替えると問題なく使用できており、本日ド
コモショップにてXs Max本体と合わせてSIMも確認してもらいましたが、SIMには問題は見つかりませんでした。
>居眠り十兵衛ちゃんさん
上記にもありますが今回購入したのはドコモショップです。
しかしながら結果としては非常に納得のいかない対応でした。
店員曰く購入者に対して説明はしてないが、端末の初期不良の対応期間はドコモショップとしては購入日から
翌日までの2日間のみとの内部ルールがあり、それ以降は故障扱いとしての対応しかできないとのことでした。
先週土曜日の夕方に購入してきて夜には職場のWi-Fiルーターで一時通信エラーがおこり、翌日曜の朝には
自宅のルーターでもしばらく接続エラー。
その後自然に回復してから問題なく使用できていたかと思ったら夜には出先でLTE接続でもエラーが発生。
しかしこれも3時間ほどすると自然と再接続できたのでどうしたものかと思っていたら、今度は本日月曜朝にも
出勤途中(移動中ではありません)のLTE接続でまたもエラーが発生。
もはやこれまでと午前中に購入したドコモショップに連絡したら購入後2日以上経過してしまうと初期不良として
は対応出来ませんと。
同一環境での同じ症状であればルーター側を疑う可能性も高くなるでしょうが、異なる環境でこのように度々
通信エラーが発生しては、疑はしきはハード本体かiOSかSIMカードではないでしょうか?
(この点は対応した店員もそんな気はしますと口に出しました)
そして購入者が一般的に初期不良を判断するまでの所要時間が48時間ですらなく2日という制限は適切なの
でしょうか?
そして今回のトラブルに対するドコモショップ側の対応としては初期不良としての対応は取れず故障としてしか
対応できない。
本体の交換も応じられずこの店舗でできることはSIMカードのチェックと交換及び検査器での検査のみ。
修理などの対応についてはアップルサポートに連絡して相談して下さいとのこと。
仕方なくアップルサポートに連絡するとアップルサポートでは初期不良の対応はできない。
初期不良についてはドコモショップに相談してくださいと堂々巡りの回答でした。
あくまでアップルサポートのオペレーターは一緒に問題の改善策を提案するのみで、それでも改善されない
場合には修理預かり致しますとのこと。
しかしその改善策というのが上記のような状況を説明しているにも変わらず、まずはWi-Fiの設定の確認から
問題が無ければWi-Fiを再設定してみましょう。
それでも変わらないとなるとWi-Fiルータ−のファームウエアを確認して、最新のものがあればバージョンを上
げてください。
それでも変化が無ければネットワーク設定をリセットしてください。
いやだってWi-Fi接続だけでトラブルが発生しているわけではないのですが・・・。
一体何時間時間をかければ納得してくれるのか。
そもそも都度電話がつながるまでの待ち時間だけで結構な時間がかかっています。
それともこれって実はあきらめ狙いの根競べなのでしょうか?
ちなみにWi-Fiルータですが、初日に通信エラーが出た職場のルーターがBUFFALOのWXR-2533DHP2で、
自宅のルーターは嫁さんがソフトバンクショップで実質負担0円で購入したHUAWEIのB610s-77aとなってました。
>風☆人@DUKEさん
私もエラーの原因を探っている途中で同じ記事を拝見しておりました。
調べていると徐々にですが日本国内でも不具合の記事が出始めてはいるようです。
そして私も現在食らっているアップルの鬼対応という記事も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005217/SortID=12228700/
ドコモショップの納得いかない対応もドコモ内部の取り決めというよりドコモとAppleでの取り決めとかAppleの
指示なのかもと邪推までしてしまいます。
書込番号:22152450
0点

>レッドスキンズさん
>>>店員曰く購入者に対して説明はしてないが、端末の初期不良の対応期間はドコモショップとしては購入日から
翌日までの2日間のみとの内部ルールがあり、それ以降は故障扱いとしての対応しかできないとのことでした。
ドコモショプも融通利かないねぇ。いっそショップ名を晒すべきなのでは??
キャリアショップの矜持もクソもありませんねぇ。
>>>それともこれって実はあきらめ狙いの根競べなのでしょうか?
ドコモの意図は、存外その辺にあるかもヨ。
しっかし、本邦でのガリバーに胡坐をかいてるような対応も酷い話です。
書込番号:22152474
1点

>レッドスキンズさん
通常、初期不良対応は販売店が行います。
なので、Appleサポートにドコモショップで購入したiPhoneの初期不良交換を要請すること自体が間違っています。
(Appleストアで購入したものなら可能だと思うけど)
最近は経費削減のためか、販売店で初期不良対応をせず、メーカー修理に丸投げするケースが多い気がします。
そのドコモショップも面倒だからやりたくないのでしょうね。
スレ主さんのとれる対応としては、販売店が初期不良対応しないと言うなら、メーカーに修理依頼するしかないです。
購入してすぐなのに修理とか納得行かない部分もあると思いますが、他に手が無いと思います。
使用者に責任のない故障や不具合なら、無償修理/交換になると思いますよ。
Apple サポートへのお問い合わせ
https://getsupport.apple.com/
書込番号:22152801
1点

新製品で不具合らしい現象が起きた場合、その内容が社内で確定(?)しないと対応してくれないってのはAppleでちょくちょくあるんでそれじゃないかな?
ハードの可能性もあるけど、ソフト的な可能性もあるし対策が決まらないと何もしてくれないってのはそう珍しくなったかりする
ユーザーとしてはたまったもんじゃないとは思うけど、Appleさんは皆が思ってるほどユーザーに親切な企業ではないから困ったもんです
書込番号:22152803
3点

>壊れた時計さん
>>>最近は経費削減のためか、販売店で初期不良対応をせず、メーカー修理に丸投げするケースが多い気がします。
そのドコモショップも面倒だからやりたくないのでしょうね。
面倒って理由は、酷いねぇ。
まぁ、docomoショップにて受付可能な””ドコモ専売ガラスフィルム「DOME GLASS」””
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1128225.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/domeglass/
も、店頭での告知も目立たなくしてる感あります@大阪市内のdocomoショップ
書込番号:22153143
0点

Android端末は確か購入後7日だったか10日だったか過ぎたら初期不良扱いにはならず故障扱いになると説明ありましたが、
iPhoneの場合、2日なんですね…
と、言うか契約時にその説明ありました?
無かったのなら契約時にその説明ないのに3日目に持ち込んだら2日と言うのであれば、
重要事項説明でそのような説明受けてない、説明してない店舗の落ち度では?とそこにツッコミ入れれるような…
さらには電波が掴めない場合は14日以内なら返品出来るように今はなっていたような…
その辺も重要事項説明で今は説明されてると思います…
スレ主さんの場合、接続エラーで掴めないことが勃発しているなら、
端末故障云々じゃなく、電波が掴めない旨で返品の方向で話を進めるのもありなのではないかと…
その場合、ドコモが自宅の電波状況の確認に来るかも知れませんが…
その時、iPhoneが電波掴めない状況なら言うこと無しですが…
あとは先程書いた通り、不具合ある場合2日以内に持ち込まないと初期不良と認めないと言う記載が、
重要事項説明に記載してあるか?ですね
言った言わないではなく、書面に記載してないと初期不良は2日以内って言うのは認められないと思います。
Androidの場合の重要事項説明には電波が掴めない場合何日以内、初期不良の場合は何日以内って説明があり、色つきマーカーでショップ店員が説明していると思います。
書込番号:22153452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、オンラインショップの初期不良対応のところ見てきました。
やはりiPhone、iPadは申告期間が短いようです…
↓
※iPhone、iPadはご購入商品受領日を含む2日以内、
iPhone、iPad以外の商品(オプション品含む)はご購入商品受領日を含む10日以内に限る
↑
と、ありますね…
ただ、説明なく店舗の内部規定で2日以内に申告なければ初期不良と認めないってのもなんだかなぁって思いますね。
販売時に説明しておくべき事項だと思います。
が、ドコモショップは初期不良としてはもう認めないでしょうから、
故障扱いでAppleに連絡して対応してもらった方が早いでしょうね。
修理拠点がご自宅から近いようでしたら、その場で交換してもらえるでしょうし、
Appleに送付しての交換対応になったとしても1週間程度で交換品届きますし…
症状が発症したら…ですが…
Appleで症状が見られない場合はそのまま返送されます。
書込番号:22153465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

叱咤激励、反対意見大変参考になります。
>壊れた時計さん
おっしゃる通り初期不良の対応はまずは各販売店でお願いできるほうが購入者としても通常はありがたいところかと。
今回については私も最初はドコモショップに連絡し相談した訳ですが、そこで初めて説明も記載もなかった初期不良2日のルールを
伝えられ、ドコモショップ側では初期不良の対応もできず修理の対応はアップルサポートに直接連絡してくださいと言われたために
アップルサポートに連絡を取り、そもそもが修理ではなく初期不良として対応できないのかと相談した訳です。
販売店側で対応できないといわれてしまえばメーカーに相談することは当然考えうる方法ではないでしょうか?
結論としてはアップル側は初期不良としては対応できません、あくまで修理扱いとのことで、それもこちらで昨日記入したもろもろの
確認をしたうえで修理依頼をしろという話しで、なおかつ修理期間中の1週間から10日は代替機の用意もできませんでは前のスマホ
が故障して買い換えた現状では修理依頼も難しいという話しです。
ただ考え方として販売店での初期不良対応はもっともですが、一般の商品で不良品の対応として新聞等に掲載の上メーカー側で
対応するケースはそう特別な話ではないかと。
そもそも生産販売者である立場として不良品に責任は持ちませんというのもおかしな話な気がします。
メーカー側と各キャリア側の取り決めという事情も確かにあるでしょうが、それは購入者側には関係のない話であり、販売店での
対応を推奨するというのはありえるとしても、直接の対応を一切受け付けませんという姿勢も製造物責任・消費者保護という観点
からも私見ですが望ましいとは思えないのですが。
あとこれは未確認のネット情報ですが、アップルストアの場合も基本初期不良の受付はほぼ期待できないらしく、あくまで修理
としての受付にされるそうです。
ただしアップルの場合、初期不良に限らず修理というのは通常本体の交換の意味らしいですが。
これがアップルの本体代金・修理代サポート代がやたら高い大きな要因なのかもしれませんね。
>どうなるさん
おっしゃるとおりアップルに誠実な対応、善意的な対応は期待できないみたいですね。
今までAndroid派(PCもWindows派)だったこともあり、アップルについてはろくにしらなかったのですが、アップルの塩対応・鬼
対応というのは知ってる人には今さらの話だったようで、いやはや勉強不足でした。
>ゆかりん♪♪さん
ドコモショップの初期不良2日のルールはあくまで内部ルールで購入者に対する口頭・文章での説明は無いそうです。
ちなみにこの点、たまたま今回の店舗でという話しではなく他のドコモショップも同じ対応となるそうなので、iPHONEを購入される
方はご注意ください。
他のキャリアではどうなっているのでしょうかね?
これが一律であればあくまでキャリア側の社内ルールという話しではなくアッップル側の指示という可能性も!?
結論としては本日ドコモショップ側に再度連絡を取り、初期不良の説明がなかった点その他こまごまとした問題点も指摘させて頂
くなどゴネゴネすることで、この客は簡単には妥協してくれなそうだという理解のもと、新たな提案を頂きました。
現在ドコモショップで正規の修理を行える店舗はほとんどなく、修理の受付のみ可能な店舗が一部あるので、そちらで修理依頼と
いう形を取らせてもらえるなら無料修理で代替機の貸し出しも可能という方法なら取れるという妥協案を頂き、あくまで初期不良で
の交換や購入店舗での修理受付もできないという点は曲げられないらしいので、別の店舗に連絡を取ってもらいそちらで通常の
待ち時間の上修理依頼を頼むことにしました。
そちらの店舗の担当者に先ほど聞いた話しでは、i PHONEの修理依頼を受付けできる店舗もまだ多くなく、ただその店舗の場合は
代替機として旧式のi PHONEを用意してあるとのこと。
それ以外のドコモショップは修理依頼の受付さえできず、アップルサポート又はアップルストアを案内するだけの対応になるそうで、
その際に強い要望があれば暫定的にAndoroidスマホを代替機として貸し出してもらえる可能性はあるというレベルのようです。
今回i PHONEの購入はAndoroidスマホからの買い替えでしたが、以前の機種が故障したため修理と買い替えのどちらにするか
決めかねてのドコモショップ訪問でした。
前の機種の分割払いが2ヶ月分ほど残っており、修理の場合でも買い替えの精算でも金額的にはあまり変わらないという話しと、
新発売のi PHONE Xs Maxにした場合でも月々の支払いはこれまでとほぼ変わらない、携帯保証サービスもこれまでのAndoroid
とi PHONEは基本的に変わらないという説明で購入を決めました。
今回の件で分かったことですがドコモショップではi PHONEの修理受付のできる店舗すら限定的で、何かあればアップルサポート
かアップルストアに回され、代替機の貸し出しもデフォルトではないらしい。
これでは携帯保証サービスも保証がないわけではないが、内容的にはかなり別物ではないかと思いました。
現状ドコモショップではかなり残念な対応しか取って頂けないようです。
書込番号:22153663
0点

iPhoneの初期不良に関してはソフトバンクの3GS時代から受け取ったらあとは知らないよ、Appleに言えよ的な態度に慣れてしまってるので、
長年ドコモショップによる手厚いサポートに慣れたdocomoユーザーには違和感があると思います。
背面にdocomoロゴを入れてもらって、あとはすべてdocomoがサポートするという今までのやり方が出来ない
そういう部分もdocomoがiPhoneを扱うのが遅くなった原因の一つとして言われてます。
初期不良に当たったことはありませんが、
家族全員iPhoneで家庭内サポートを担ってる自分は過去に十数回Appleサポート利用してます。
Appleのサポートに関してはむかつくほど融通利かないなという印象はありますが、不具合の判定に関しては甘いと思います。
まるまるキットで新品交換は難しいと思いますけど、本体交換ぐらいはAppleでもやってくれるんじゃないですか?
現状XSはリファビッシュ品よりも新品に当たる可能性の方が高い気がします。
どういうお話をされたか知りませんけど、ネットの情報などは引き合いに出さずに自分の状況と困っていることをちゃんと訴えれば対応してくれると思いますけど。。。
書込番号:22153830
4点

>とねっちさん
当初対応して頂けると期待していたドコモショップに対応して頂くことができず、アップルサポートに連絡して相談するよう説明を
受けたもので、その時点ではネット情報などの話はせず、あくまで不具合についての説明とドコモショップから受けた説明をオペ
レーターには伝えました。
その方から初期不良の対応はドコモショップ側で対応して頂く事項でありアップルサポートでは受けて頂けないこと、修理案件と
しては受けられるがあくまで修理で交換ではなく、有料であるとの説明でした。
それで当方としては困り果てて、アップルサポート側の説明を再度ドコモショップ側に伝え、何らかの対応をお願いできないかを
相談させて頂いたという状況です。
今回の件をドコモ本社にも連絡し回答がありました。
ドコモ本社としても今回の件についてはi PHONEの初期不良については購入後2日間しか対応はできず、それ以降はアップル
ストア及びアップル正規サービスプロバイダに相談しろとの回答でした。
改めて購入時点での書類関係も確認しなおしましたが、私の受領した書類にはやはりi PHONEの初期不良対応期間について
の記載は確認できず、確認出来たのは割賦販売の説明書類中の初期不良の対応は8日以内との記載のみでした。
免責事項としてドコモ側にて初期不良を確認できない場合には商品の修理・交換及び契約の解除を受けられないとの規定は
ありますが、そもそも購入店舗では本体の検査さえして頂けなかったのでこの範囲ではないはずです。
また今回のドコモショップに初期不良の対応ができないのであれば購入を取り消せるのかを尋ねたところ、担当者からは取り
消し自体は可能だがその場合にはかなりの金額の追加費用が発生するとの説明がありました。
この点についても書類を再確認したことろ説明書類の最後の方にある「8日以キャンセル」という項目に記載の「十分な説明が
なされていなかった」「説明を受けた内容と異なる場合」という項目に該当したとすれば契約のキャンセルは可能であり、その
場合には違約金や損害賠償は発生しないという記載があり、店舗側の説明と矛盾していたことも確認できました。
現場のドコモショップ側の従業員もこうした細かい項目は熟知できていないのか、分かってごまかしているのか。
本社でさえこうした矛盾を放置しているのであれば期待はできないのかもしれません。
書込番号:22155292
0点

結局のところ言った言ってないの押し問答になっちゃうんだろうけど、2日間の初期不良ってのはさておきiPhone(Apple製品)は何かあった場合の対応はdocomoではなく直接Appleにって説明はあったんじゃないのかな?(家電量販店とかだったらそういうのを書いた小さい紙を渡されたりする)
iPhoneに限らずApple製品って昔から何かあったら全部Appleにってスタンスなんだけどこれって、こういうのって知らない人からすれば信じられない感じになるのかな?ってのはもちろんあるし、docomoにしてもドコモショップにしても過去に何度も同じようなトラブルは発生してるだろうし、その部分を説明してないとかあるのかな?って気はする
(docomoがiPhoneをこの秋から初めて取り扱いましたってことならまた違うんだろうけど、もう5年だし)
初期不良対応してもらえないんだった契約を無効にって流れになってるけど実際のところiPhoneを使いたくないのか、修理ではダメなのか、初期不良を認め交換してもらればそれでいいのか、感情で突っ走っちゃってるような気がしないでもない
>それで当方としては困り果てて、アップルサポート側の説明を再度ドコモショップ側に伝え、何らかの対応をお願いできないかを相談させて頂いたという状況です。
Appleに出せば修理してくれる(当たり前だけど)というのが何らかの対応なんじゃないのかな?って気がするけどね
修理に出しても異常が認められてば修理なんだけどおそらく本体交換になって戻ってくるんじゃないかな?って思うし、docomoに代替え機が無いと言っても初期不良(かも)というやり取りは向こうも知ってるだろうから、iPhoneは無くてもAndroidで何か代替え機をお願いしたいとか言えばそれくらいはやってくれるんじゃないのかな?
書込番号:22155425
2点

>レッドスキンズさん
結局は、泣き寝入りになるのでしょうかね。
修理に出しても件の「通信エラーの事象が確認できませんでした」ってんで返却かな。
書込番号:22155506
2点

>どうなるさん
キャリアによってあるいは家電量販店によって説明内容は違いがあるかもしれませんが、今回私が購入したドコモショップでは
初期不良の際の設営も故障修理についての説明は文章はもちろん文面もありません。
むしろこちらが不安に思いドコモの携帯保証サービスではAndroidと同様の対応を受けられるのかと質問し、担当者からはそう
ですという回答を得たのですが、別店舗で改めて確認したところAndroidのサービス内容とは多々違っていることが判明したよう
な有様です。
私の場合はこれまでガラケーからAndroidまでドコモショップオンリーだったので他のキャリアの詳しい状況は聞いてませんし、
今回はドコモショップの店員さんから薦められてi PHONEを購入しましたが、この点は案内の店員の方にも伝えましたし、カウン
ターで対応して頂いた店員さんにもこちらからも伝えましたし、手続きの中で過去の履歴等も確認されてますので、私がi PHONE
初心者であること自体は間違いなく認識して頂いていたかと思います。
そしてドコモユーザーにとって価格面などのデメリットを承知してドコモを選択している方は、ドコモの手厚いサポートと通話エリア
や通信の安定性といったメリットを感じているからこそドコモを選択しているという方が多いかと思います。
だからこそ私の場合にもこれまでのAndroidスマホと変わらぬサポートを受けられるかを確認してi PHONE購入を決定できた訳で
この点に私と店員さんの間に認識のずれがあったのであれば非常に残念です。
保険という意味で携帯料金・通信料金が割高でもドコモを利用していたわけですから、この前提が崩れてしまいます。
感情もあって行動していることはおっしゃる通りですが、どうしたいのかはこれまでの記載で推測して頂けるのではないですか?
私は元々初期不良での商品交換を期待していたわけです。
しかしその初期不良という対応がドコモショップもアップルサポートも取れないと言われ、修理の依頼であればアップルサポート
で可能だがその場合は修理費用が発生すると言われ、それならば購入契約自体を取り消せるのか確認したところ取り消すこと
は出来るが追加負担が発生すると説明されるという段階を踏んでいます。
こちらとしては交換してもらえるのが最も望ましいが、それが出来ないというので修理も検討しようと思っても修理に時間と費用
までかかると言われ、あくまで最後の選択肢として契約の取り消しを打診したらそれでも費用が発生するいわれたのです。
10万以上する通信機器を購入したところ購入初日から不具合が発生し、自身の操作ミスなどの可能性も心配されるので少し様
子を見ていたがその後も不具合が発生するので仕方なく初期不良交換を申し出たが対応不可能と言われ、修理するにしても
契約を取り消すにしても費用が発生しますと言われて普通に受け入れられるという方がどの程度いるのでしょうか?
ですからアップルでの修理預かり自体は可能です。
ただしそれで送り返されるi PHONEが本体交換される保証もきちんと修理されて不具合が改善される保証もないのに料金だけ
は確実に発生するわけですが。
ちなみにアップルサポートでは代替機の貸し出しは無いそうです。
そしてドコモショップも大部分の店舗で代替機の用意は無いそうです。
代替機の用意があるのはドコモショップのうちごく一部の修理受付店舗のみで、それ以外の店舗ではかなりごねるなどすれば
仕方なくAndroidを貸し出す場合もあるというのが現時点でのドコモショップの対応の様です。
>居眠り十兵衛ちゃんさん
その可能性も十分考えられます。
この通信エラーの不具合はずっと続いているわけではなく私の場合で一日に2〜3回、時間も数10分〜数時間で勝手に回復
してしまう症状なので、検査で故障その他が発見されるのかも不明です。
他の不具合の情報でもハード側ではなくi OS12の不具合を指摘されているので、仮に本体交換してもらっても結局症状は変
わらずOSのアップデート待ちになる可能性も考えられます。
ちなみにアップルサポートに2回目の連絡をした際には通信エラーなどの不具合の報告は公式には出ていないと言ってました。
通信周りの不具合に限っても海外の報告やi PHONE Xsでも口コミが上がってますし、上のスレの充電不具合の情報もそれ以
上に報告が上がっていて、ネット情報であるもののi OS12の疑いはかなり濃厚な印象を受けるのですが・・・。
アップルはあくまで認めないようですね。
書込番号:22156643
0点

iPhoneは基本ドコモで修理等は受け付けません。
ドコモで新品に交換出来るのは2日間って事でしょ。
Appleも修理は受け付けますが、新品には交換出来ませんよって事だと思いますよ。
本来、修理での交換対応はリファビッシュ品(交換用端末)です。
普通にAppleに修理を頼めば交換対応になると思いますけどね?
まぁスレ主さんが求めている新品ではないですが…。
リファビッシュ品は部分再生と言いますが、今の時期は新品しかないでしょう?
ただ箱や付属品が無いだけの商品です。
3日しかたっていない初期不良なんだから新品に交換しろとか納得いかないとか言ってないで、とっとと修理交換してもらったら…。
書込番号:22156971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私は元々初期不良での商品交換を期待していたわけです。
気持ちは分からないでもないんだけどね
・docomo=初期不良は2日まで
・Apple=初期不良対応はしない
・契約の取り消し=費用が掛かる(仕組みは分からないけど)
ずっと粘り続けていれなdocomoかAppleか分かんないけど特別に今回限りみたいなのがあるのかもしれないけど、確実性があるわけでもないし、修理対応は絶対に嫌だとするなら“説明は間違いなく受けてない”ということでショップ店員個人に対して責任を追求する(最終的にはその店員を雇ってるショップも絡んでくるのかもだけど)くらいしかないんじゃないかなぁ?って気がする
>ただしそれで送り返されるi PHONEが本体交換される保証もきちんと修理されて不具合が改善される保証もないのに料金だけは確実に発生するわけですが。
修理に出した場合、以上があれば修理されて戻ってくる(交換もありえるというか交換が多い?)、なければ異常なしでも戻ってくるんだけど、明らかにユーザーが壊したものでなければ費用が発生することはあり得ないと思うけど
>上に報告が上がっていて、ネット情報であるもののi OS12の疑いはかなり濃厚な印象を受けるのですが・・・。
>アップルはあくまで認めないようですね。
別にAppleを擁護するつもりは無いけど、不具合の報告が上がってても確実に不具合(ハード、ソフトともに)があると社内で確定しない限りは不具合として認めることは無いと思う(結果的に不具合が確定して修理プログラムやソフトウェアアップデートというのは珍しいことではない)
あと8日間の契約解除に関しては、説明が不十分とかそういう場合は費用掛からずにいけたんじゃなかったっけ?
せっかくの新型iPhoneだけど、Apple製品はどうしても融通効かない部分もあったりするので(もちろんいい部分もいっぱいあるんだろうけど)、説明不十分による契約解除でそうなったとしてもdocomoを使い続るのかな?って気はするからAndroidで機種変更とかいうのがいいんじゃないかな?って気がする
書込番号:22157230
1点

書き込み忘れましたが、通信に関しては暫く様子をみた方がいいと個人的には考えています。
ドコモは通信障害に対して一部しか正式に発表していませんが、台風21号の影響で未だに停電をしている地域もあるぐらいですので、結構な被害が出ているのではないかと考えています。
書込番号:22157893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで大勢の方に色々とご意見を頂きありがとうございました。
まだ解決ではないのですが一応現状をご報告させて頂きますと、2日付で投稿した通り購入店舗よりは少々遠くになりますがドコ
モショップのi PHON修理を受け付けている店舗において修理預かりで代替機を借り受けることが出来ました。
こちらの報告した不具合以外には破損など問題もないようなので、恐らく無償で修理できると思うとのことでした。
(断言ではない部分が少々心配ではありますが・・・)
ドコモショップよりアップルに送り、1週間から10日程度で戻ってくるとのことでした。
修理上がり(或いは交換)の本体が問題なく使用できることを祈るのみです。
余談ではありますがi PHONE Xs / Xs Maxにおける諸々の不具合について、私の電話時点ではアップルサポート側はおよそ
知らぬ存ぜぬといったニュアンスの応対でしたが、報告件数も徐々に増加し、まだ公式発表には至っておりませんが私の主張
する通信の不具合も含め、やはり実態としては問題を認識し調査は始まっているようです。
諸々の不具合の原因として一番疑われている部分はソフト部分のi OS12で、このバージョンアップの一般向けのリリースは10月
下旬を予定しているようなので、現状不具合を認識されているユーザーはそれまで我慢するしかないようです。
不具合自体も問題ではありますが、それに伴う顧客対応というのも企業にとって大切なことだと個人的には思うのですが。
書込番号:22159441
0点

>レッドスキンズさん
>>>余談ではありますがi PHONE Xs / Xs Maxにおける諸々の不具合について、私の電話時点ではアップルサポート側はおよそ
知らぬ存ぜぬといったニュアンスの応対でしたが、報告件数も徐々に増加し、まだ公式発表には至っておりませんが私の主張
する通信の不具合も含め、やはり実態としては問題を認識し調査は始まっているようです。
手持ちの購入して間もないが、キャリアモデルでの au 「iPhone XS Max」@512GB も高値付く内に処分しとくかな。
残債ありませんので、何とかなるかな。
書込番号:22159979
1点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
もしかして複数持ちですか、羨ましい!!
私の場合、代わりに使用可能な携帯が無いので売るに売れません。
ただし今回の不具合を含め、現在報告が上がっている不具合の大部分(もしかすると全て?)は恐らくi OS12が原因のようなので、
i OSのアップデートでいずれは問題なく使用できるようにはなるとは思います。
笑ってしまう話ですが、私がドコモショップで借りた代替機がi PHONE7なのですが、これが充電がうまく出来なかったりBluetooth
接続機器が上手く接続できないなど踏んだり蹴ったりな状態なのですが、よくよく確認するとOSがi OS12.0にアップデートされてい
ました。
ドコモショップでi PHONEのデータ移行の際に自動的にアプデされたのか店員さんが気を利かせてアプデしてくださったのか、おか
げでXs Maxでは確認していなかった不具合まで発生しています。
調べてみるとやはりi OS12にアップデートした際に確認されている不具合です。
現在の代替機もですがMs MaxもOSを11にダウングレードすれば問題なく使用できるのかもしれませんね。
それで軒並み不具合が解消された時点で再度OSをアップデートしてみるのもアリなのかなと考えております。
書込番号:22161019
0点

前の書き込み訂正させて頂きます。
i OSのダウングレードというのもそう簡単ですないようですね。
思い付きで書き込んでしまいました。
失礼しました。
書込番号:22161076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
XSに変えたらいくつかのアプリが使用不能です。ポケモンgoはアプリ入れ替え直したり色々しましたが立ち上がらない状況です。その他もまだ出たばかりだから仕方ないのでしょうが、使用不可能になったアプリあります。前機種はiphone8でした。皆さんもそんな感じですか?もしかして初期不良じゃないかと心配になってきました
書込番号:22147517 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

特定のアプリが立ち上がらない故障のスマホとかパソコンは考え難い。
SNS検索したら一発だし、アプリ提供元もアナウンスしてるだろ。
書込番号:22147534
3点

ハードウェアの問題もあるかも知れないけど、大体OSがメジャーアップデートされると使えなくなるアプリ、不具合を起こすアプリは毎回必ずあります。個人的に今回も何個か削除しました。
https://did2memo.net/2018/09/17/iphone-ios-12-compatibility-information/
ゲームの対応状況だけちょっと検索してみたけど、こんな感じみたいですね。
書込番号:22147555
6点

また、あるハードウェアでアプリが走らない、ということがあったにせよ、この場合例えばAppleの標準アプリが走らなかったらそれは不良と呼べるけど、それ以外は走らなくてもそれはアプリ製作者側の責任ですね。
書込番号:22147583
3点

>mamemame1さん
私も使用しているゲームアプリで一部、表示がおかしいものが
あります。Schrodingers Katzeさんがリンク先を張ってくださっていますが
そこにも載っていない、DeNaのFFRKというアプリです。(写真参照)
運営も認識していますが、iOS12がリリースされてから1週間ほど経ちますが
まだ対応してくれてません。せっかくのMaxの大きい画面がいかされてません。
表示領域からいくと、従来の4.7インチより表示が小さい感じです。
以前の8はiOSバージョンは、何でしたか?iOS11のままでしたか?
OSのメジャーアップアップグレードは、使用しているアプリが対応していない
場合、不具合が結構出てくるので、慎重にしないといけないんですが
新しい機種を買い替えるとOSは嫌でも新しくなってしまうので
もしかしたらという予測はありましたが、久々に出た感じです。
端末の不具合はほぼ皆無なので、ほぼアプリ側の問題が多いですね。
ちなみに、ポケモンGO、私の端末は普通に立ち上がりますね。
端末が、キャリアモデルでなく、SIMフリー機だからという違いが
あるのかも知れませんが。定かではありません。
私の場合、不具合あるのは、FFRKというアプリですね。
docmo契約のSIMなので、SPモードメールを使うため、docomoの
iPhone初期設定ファイルはインストールしてます。
書込番号:22147618
1点

あと、ポケモンGOに限っていえば、バージョン履歴をみると現時点で14時間前に1.89.3に更新されています。
このアップデートがまだなら、更新してみると改善される可能性はありますね。
子ゴン太さんは大丈夫でスレ主さんはダメというのも、この辺に原因がある可能性も考えられます。
書込番号:22147666
2点

ありがとうございます 仰っているとおりですよね。冷静に考えればApple OSかアプリのアップデート待つしかないと思います
書込番号:22148034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます やはり出たばかりの物は細々と不具合ありますね AppleOSに関しては以前の機種もOS12でしたので変わったのハードだけです 昨日のPokémon goアップデート後もやはり立ち上がりません しばらく辛抱してみます
書込番号:22148043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mamemame1さん
> AppleOSに関しては以前の機種もOS12でしたので
なるほど、この情報、結構重要なんですよ。
OSのバージョンも必ず書いていただきたい。
こういう不具合の場合は、使用している機器と以前使用していた機器、OSのバージョン、を
それぞれ情報を開示して貰うことで、機器に依存いるものなのか、OSだけに依存する
ものなのかの切り分けに有効なんです。
今回、私のやっているFFRKでは、公式にiPhoneXS/XS Maxで画面表示が崩れる
不具合と、iOS12の動作検証を行っていると出ていたので、以前のiPhoneで
iOS12にした場合でも同様になるのか?で、公式の書き方がXSシリーズだけ
だったので何でだろうと思っていたんです。
mamemame1さんのiPhone8でiOS12にしたけど、問題なかったという書き込みを見て
少なくともFFRKのアプリに関しては、iOS12もだろうけど、XSシリーズの端末のみに
対して、何しかしらの不具合があるんだろうと。アプリ側のアップデートを待つしかないと。
見た目は、XもXSも同じかも知れませんが、中身は変わってますからね。
メモリはXの3GBから4GBに増えているそうですし(非公表)。
SocもA11からA12に変更されてますし。こういう不具合があっても
変ではないと思います。だからと言ってハードの不具合なのであれば、
スマホ機能の全てがおかくなるので、特定のアプリでというのであれば
アプリ側の問題であると考えるのが妥当なので、端末は問題ないと
考えられます。
何はともあれ、OSのメジャーアップデートと新機種では
アプリ提供元が動作確認したと出すまでは、検証中なので
何がおこっても不思議ではないと思います。
書込番号:22148776
0点

Apple OSではなくiOSで、子ゴン太さんもそう書いてるし、私のリンクした先にも散々そう書いてある。
にも関わらずApple OSというのは、他人とまともにコミュニケーションする気がないんでしょうかね?
それともこの状況で本気でそれを間違えているようだと、スレ主さんの認識力や判断力が疑われるんで、スレの主題になっている事象自体が本当にそのようなのかが疑われますけどね。
書込番号:22148903
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)