発売日 | 2018年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 208g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年3月5日 09:29 |
![]() |
13 | 3 | 2019年3月3日 19:55 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2019年3月2日 18:25 |
![]() ![]() |
44 | 8 | 2019年2月26日 09:56 |
![]() |
130 | 142 | 2019年2月19日 08:59 |
![]() |
12 | 5 | 2019年2月18日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tsukidukiwari/
「通話定額基本料」「通話定額ライト基本料」「ホワイトプラン」「標準プラン」
「ブループランタイプXにねん/タイプX」を継続して利用するお客さまが、
新たに iPhone またはスマートフォンに機種変更する際の「月月割」の提供は、
2019年1月31日をもちまして終了しました。
とのこと。
書込番号:22509867
2点

総務省のお達しにより、ソフトバンクに限らず、端末料金と通信料金は分離されます。
auも、毎月割がないかわりに料金の下がるピタットプランを導入済み。
ドコモも春から分離プランに切り替わります。
たとえば、データ容量が5GBなら、各種条件によりますが、ソフトバンクは1年目の通信料金が最安5480円、2年目以降6480円から。auは同じく4480円と5480円から。
他方、月々サポートのあるドコモは8000円かかります。
したがって、分離プランであれば、端末を長く使えば使うほど、トータルの維持コストは安くなります。
最近のスマホ、とくにiPhoneは、性能的には数年前の端末でも、まったく問題なく使えます。
従来は、なんとなくキャリアやappleの言うとおりに2年おきに買い換えていたのですが、もうそういう時代ではありません。
書込番号:22510417
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo

DoCoMoショップも全てが子会社または代理店ですし、量販店と何ら変わらないので
お得な提案がある方で良いと思います。
書込番号:22506973
1点

機種変更なら、オンラインショップが良いかな?
頭金、事務手数料なし、後5184円の割引がありますよ。
ドコモショップ、iphoneXsは割引なし、頭金がショップによってかかり事務手数料2160円かかります。
家電量販、iphoneXs割引なし、頭金は販売店によって違いますが事務手数料2160円はかかります。
一括購入してもポイント1%ですよ。
書込番号:22506995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オンラインが良さそうですね!
ありがとうございます😭
書込番号:22507055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 512GB SIMフリー
電話アプリについて質問です。
デフォルトの通話アプリではオートリダイヤルの機能が無いようなのですが、他に代わるようなものは有りませんでしょうか?
ファーウェイ機には備わっていて重宝していたので、iPhoneでも使えればと思いましたもので。
どうか、宜しくご教示お願い致します。
書込番号:22494520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ないで〜。
通話アイコンダブルタップで直前のダイヤル履歴に発信するんが最短かなぁ。
書込番号:22494589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
やはり、無いですか。
iOSのアップデートで対応して貰えないのかな。
書込番号:22495026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iOSのアップデートで対応して貰えないのかな。
そりゃわかりまへんがな(^^;
書込番号:22495278
1点

こればかりは判りまへん。( T_T)\(^-^ )
Appleの発表会が3月にある予定(まだ未定なので話半分でいてくだされ)
なので、この予定会か6月定期のWWDC2019の時か定かではありませんが、必要なら機能として追加するでしょうね。
但し、Appleが必要と判断しない限り可能性は0です。
書込番号:22495432
0点

>通話アイコンダブルタップで直前のダイヤル履歴に発信するんが最短かなぁ。
繋がるまで掛けようとする際にそれでは面倒なんですよね
書込番号:22497509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>面倒なんですよね
って言われても我々にはどもなりまへんがな(^^;
書込番号:22497768
2点

オートリダイヤルって、そんなに大事?
間違い電話なならない??
通話直後になら、解るけど別の電話番号へ電話をしてしまえばそれでお終いですよ。
単純にPhoneアプリの履歴か、よく使う項目にアドレス帳から登録しとけば良いだけでは??
私はね、誰に連絡したか履歴で確認してますよ。
間違い電話の基になる無用な機能と感じる。
書込番号:22499641
3点

>ihard Loveさん
ずっと話中で繋がらないサポセンや、チケット予約で繋がるまで繰り返しリダイヤルしたいという類の用途だと思いますよ。
>終電車さん
機能に関するリクエストもフィードバックを受け付けているようです。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
書込番号:22500274
0点

>壊れた時計さん
リンクの貼り付け、ありがとうございます。
指摘の通りの用途です。
書込番号:22501524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>壊れた時計さん
>ずっと話中で繋がらないサポセンや、
>チケット予約で繋がるまで繰り返しリダイヤルしたいという類の用途だと思いますよ。
サポセンは少しだけ理解しますが、チケット予約?
今はネット予約の時代だし、その方が遥かに早く購入できる時代ですよ。
特に子供達の夏休みとか年末年始等は非常に快適に利用できてます。
海外に渡航することが、以前程ではなくなりましたが、アメリカ・イギリスに年に各1回は今も定期的に行っています。
iPhoneとiPad Proどちらからでも利用していますよ。
書込番号:22504202
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SIMフリー
夜に輝度を落として使用していると画面のチラつきが気になります。まさかと思ってカメラ越しに見てみたら、縞模様がありフリッカーありだとわかりました。あまり話題になっていないようですが、この価格の製品でフリッカーありのパネルだとは思いませんでした。いまや安物の液晶でもフリッカーフリーなのに高価なiPhoneがそれ以下なことに失望しています。
書込番号:22345394 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

XでもSAMSUNGスマホでも気になる人は
いたようです。
Rの方が疲れないかも。
書込番号:22345556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別にどのようなことにどう失望しようとしなかろうとあなたの勝手だけど、そんなの単純に知ったこっちゃないというだけの話なんだけど(^^;
書込番号:22347061
7点

高価格であっても必ずしもすべてが優れてるわけではないのは少々驚きですが、従来の液晶ならではの枯れた安定感にも一日の長があるのでしょうね。
いったん気になっちゃうと引きずられるのは私もそうなので、以前OLED機を買った時に発色の違和感が気になったので、それ以後は従来の液晶機を好んで選んでいます。
余談ですが、最近入手したRAZER PHONE 2も液晶画面ですが、これまで手持ちの機種とは一線を画しているようで(プラシーボかもしれませんが)幾分きれいに見えます。
書込番号:22348091
4点

>きぃさんぽさん
液晶ディスプレイだって初期のものは、ブラウン管に比べてさっぱり優れたものではありませんでしたよ。勝っていたのは利便性のみと言ってもいいです。それでも高価でしたね。
書込番号:22348635
3点

自分が気にならないだけかもしれませんが、カメラアプリとかで見ても、チラつきを感じることは無いですね。
書込番号:22383468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひとぴー好きのおっさんさん
カメラアプリではなく、iPhoneとは別のカメラを使うのです
http://ascii.jp/elem/000/000/898/898481/index-2.html
書込番号:22388136
1点

カメラがしょぼいから
ちゃんちゃん
書込番号:22494586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SIMフリー
よろしくお願いします。
内容は題名の通りなのですが、
iPhone XS Max 256GB SIMフリーモデルにDocomoのSIMをさして使用しています。
上記環境で、DocomoのSIM認証Wi-Fiにつながりません(0001docomoのAP)
本来なら特に設定不要で自動でつながるはずなのですが…。
Docomoに相談にはいきましたが、結局原因はわからず、対策もできず、
SIMだけ新しいものに交換してもらってあとはAppleに行って聞いてみてくださいと言われました。
(Appleストアは遠いのでまだ行けていません)
試したことは多々あるのですが、
・iPhoneのWiFiスイッチのOFF/ON → 効果なし
・ネットワーク設定のリセット → 効果なし
・SIMの抜き差し → 効果なし
・再起動 → 効果なし
・iPhoneの復元 → 復元した直後1日ぐらいはつながるのですが、しばらくするとまたつながらなくなる
・前に使っていたiPhone X SIMフリーモデルにSIMを差し替える → 問題なくつながる
といった状況です。
同じような現象が発生されている方はおられますでしょうか?
また、ほかに試してみることがあれば助言をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

先月、Apple Store心斎橋でiPhone7のバッテリー交換の際、docomo Wi-FiのSIM認証の自動接続しないと相談しました。
Apple Storeのスタッフさんからの返答は、iPhone Xsではなく、docomoのSIM認証に原因が有るのではないかと言われましたがね。
書込番号:22292768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗によるのかもしれませんが、Apple Storeにはdocomo Wi-Fiは飛んでいますか? つまり、その場で直ったかどうか、確認できますか?
書込番号:22292912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に気になる事が。
ネットで紹介された対処法で改善された人。
ウチみたいにネットで紹介された対処法を行い改善したと思ったら、一定期間経過すると再びdocomo Wi-Fiが繋がらくなった人。
ネットで紹介された対処法を行なっても全く改善されない人。
この差って、何なんですかね?
書込番号:22293290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maya0267さん
docomoショップで試されてdocomo Wi-Fiが掴めないんですよね?
ウチもdocomoショップで掴めなかった時が多かったです。
こうなると、docomo側の対策を待ち続ける他は無いみたいですね。まあ、docomoも何時迄も指を咥えていないかとは思いますが。
書込番号:22293421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのままで各所にて確認してみましたが、ドトールでは何もせずほぼ0001に接続はされますが
DSと駅構内のスポットは繋がらない現象が多いですね。
他では試す機会がないので切り分け出来ませんけど、スポットへ接続される台数で制限が掛かっていそうな気もします。
書込番号:22294358
2点

iOS12.01にアップデートしたらまた接続出来るようにはなりました。でも再起動したらダメになるでしょうし、これもいつまで続くことやら…
書込番号:22304237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げ〜む小僧さん
もう12.1.1
出てますよ!
書込番号:22304275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS12.1.1とキャリアアップデートでau版は解決したと情報で上がって来てますね。
皆さまは如何ですか?
散々文句言ってたわりには検証遅いですね。
書込番号:22305205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12.1.1まったく繋がりません。docomoもAppleも対処する気はなさそうです。
書込番号:22306653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、昨今はキャリアで無くともWi-Fi網発達しましたしねぇ。拘らなくとも困らない気はしますが。
書込番号:22306893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS12.1.1にアップデートしたら接続出来るようになりました。
セブンイレブン数か所、首都圏各駅でも数日間検証したところ全てOK。
再起動しても問題なくつながります。やっと解決できた。
いったい何が原因だったんだろう?
書込番号:22317410
1点

さて今度はiOS12.1.2がリリースされましたが皆さん如何でしょうか?
Maya0267さんのは端末不良だと私は思っていますが検証報告お願いしますね。
Rychiさんも放ったらかしにせず報告お願いしますよ。
書込番号:22332556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遂に0001docomoが繋がらなくなりました。
IDとパスワードを入力しましたが、駄目ですっ!
こうなると4G回線での通信しか無いみたいです。
書込番号:22332914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiOS12.1.2アップデートでも問題なく接続できています。
なかば諦めかけていたこの問題がiOS12.1.1で解消してまた
今回のiOS12.1.2アップデートでも安定しているので自分的には
これでこの板を卒業させていただきます。
原因の詳細はいまだ不明ですが、iOSのアップデートで解決できたということは
iPhone側の問題だったのか?docomoと対応を協議した結果解決したのか?
いずれにしても、みなさまのフォローに感謝いたします。
また不具合が出たら戻ってくるかもしれませんが(笑)
書込番号:22333541
0点

全く接続出来なかった私のiPhone Xs MAX256GBですが、12月初旬、6日〜9日にかけて、iOSは従前のまま12.1で首都圏へ出張
に愛知県から行きましたら、首都圏の0001docomoにはSIM認証で接続できていました。 あれほど出来なかったのにです。
出張から帰って近所のドコモショップで確認した所、ここもSIM認証で問題なく接続できました。 要は、iOSのバージョンアップ
はしていなくても何故か、首都圏で繋がるようになり、愛知県へ戻ってきても繋がるようになった、という事です。
その後、迂闊にもiOSのバージョンを12.1.1にしましたが、引き続き0001docomoへのSIM認証接続、維持できています。
ほぼ毎日、ウォーキングで近所のドコモショップを通りますので、接続試験をしています。 さきほど、iOS12.1.2へのバージョン
アップを行いましたので、今日にでもウォーキングのついでに0001docomoへの接続が出来るかを試し、問題ないようであれば
原因や理由は全くわかっていないまま、接続できるようになってしまった、とご報告致します。
書込番号:22334439
1点

今回のOSバージョンアップ(12.1.2)でとうとう治ったようです。(私の場合)
皆さんいかがですか?
書込番号:22340102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えず、復旧はしました。
しかし、接続の度にプロファイル?のダウンロードをしないと繋がりません。
一体、どこ迄が正解で何処からが間違いか解らなくなりました。
暫く、様子を診てみます。
書込番号:22341700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12.1.2で概ね繋がるようになったとは感じています。再起動しても大丈夫でした。
但し、「概ね」と評したのはイマイチ不安定な場合があるからです。名古屋市営地下鉄はほぼ全ての駅で0001docomoがあるのですが、自動で繋がる駅もあれば手動で選択してもユーザー/PWが要求される駅もあるし、繋がる駅で接続を確認して電車待ちでYouTube見ててふとアイコン見たら4Gになっていたりで、電波強度があるのに知らぬ間に切断されている事が多いように感じます。
しかしながら、動きがモッサリしてると思ったらdocomo Wi-Fiに繋がっていたりすることもあるのも事実なので、今となってはWi-Fiに繋がる事が必ずしもいいことばかりではありませんね。
書込番号:22373829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなりました。
iOS12.1.3辺りのアップデートから、なんとなくつながるようになってきました。
12.1.3のころは電波の弱いWi-Fiだと同じように認証画面が出ていたのですが、
12.1.4からは電波の弱いところでも普通につながる(ただし通信が遅い…)ようです。
やはりiOS側の問題だったということでしょうか…。
なんにしろつながるようになりましたので、このスレッドはクローズしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22477983
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo

Xs(Maxでない方)ですが、発売日直後に買ってかれこれ5ヶ月近くになります。焼き付きは全く無いですよ。
もっとも、「一定の図形を何時間も同じ位置に表示し続ける」と言った、焼き付きの原因となる使い方はしてませんけれども。
#テレビだと、朝の番組の「時計」が鬼門とか言われてました。OLEDではなくプラズマテレビの話でしたが。
書込番号:22472494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone Xを1年以上使ってます。
正直、最初はちょっと心配してましたが、全く問題ないです。ただし、ゲームや動画など長時間の連続使用は滅多にしません。
Xの有機ELはSamsung製ですが、SamsungのGALAXYと比較して最大輝度を大幅に抑えて液晶並みにする事で焼きつきを生じにくくしているという話がありました。デフォルトで視線を一定時間外すとスリープするようになっているのも焼きつき対策だと思います。そのほか、ドライブ回路でも焼きつきにくいような制御をしているそうです。
新型は技術も進歩しているでしょうし、1日に何度も充電しなければいけないようなハードな使い方をするのでなければ、あまり気にしなくても良いと思います。
#テレビは、これまた焼きつきしやすいプラズマで、かれこれ10年以上使ってますが、こちらも焼きつきは全く気にならないです。全画面動画のように常に内容が変わる場合は、全体が均一劣化するので、焼きつきしにくいです。ただし、施設の掲示板などでプラズマモニタを使っているところは、もろに焼き付いてるのを見たことがあります。
書込番号:22472927
2点

他のところにも書いたけど有機ELは確かに焼付きはある
展示機とかだと焼付いてるのとかたまに見るし、酷い焼付き画像がアップされたりもちょくちょくある
こう書くと不安になるかもだけど、実際に有機ELスマホを使ってて焼付いたことはなくて、使ってる人からそういう話も聞かない
つまり、普通に個人ユーザーが使うスマホの使い方では焼付きはほぼないと思っていいかと
まあ、そうだよね
普通に使って当たり前のように焼付きおこすんだったらそんなのメーカーが採用するわけないし
書込番号:22474214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリックハントさん
ディスプレイは同じでも制御の仕方とかが違う可能性はあるかもですね
書込番号:22475256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)