端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2018年11月1日 10:16 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月9日 00:19 |
![]() |
43 | 6 | 2018年10月24日 21:20 |
![]() |
41 | 12 | 2018年11月10日 22:14 |
![]() |
19 | 3 | 2018年10月20日 21:32 |
![]() |
484 | 18 | 2019年8月1日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
>Orion-Love333さん
今日は。
伝言メモの機能とは、ちと毛色が変わりますが「Call Screen」という機能が有ります。
詳しくはこちらの記事を。
「Pixel 3/Pixel 3 XL《AI機能【Call Screen】内容&操作方法》」
(http://ai-topics.com/pixel-3-call-screen-contents-and-operation-method/)
ただ、まだ英語版のみですけど。
Googleは、大概のサービスを英語(US)版からローンチして他言語に展開してゆくのですけど、日本語に降りてくるまで一年以上かかったサービスも有りますし、ニーズが無かったのかそのままフェードアウトしていったサービスも有ります。
その記事のライターさんは、「予想では、年間イチバンの商戦時期となるクリスマス前までには実装されると思われる。」と書かれていますが、私は「来年のクリスマスまで」と読んでいます。(笑)
まぁ、期待せずに楽しみに待ちましょうか。
書込番号:22221909
1点

>Orion-Love333さん
同じ質問をドコモ版の方でもしていますね。マルチポストは禁止です。ドコモの方で回答がついたようです。
こちらは削除してもらってください。
書込番号:22222112
5点


>redswiftさん
ありゃ!本当ですね。知りませんした。
ありがとうございました。
書込番号:22222195
2点

>snooker147さん
いやいや、ご丁寧にどうもです。
>snooker147 さんのスレを読ませて頂きました。
ドコモで買われたのですね。
正解だと思います。SIMフリー機買ったら、納期遅い、遅い(笑)
書込番号:22222206
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
オンラインショップで注文した人、現在の状況はどうですか?
私は間違えたIDで注文したため一旦キャンセルし、正しいIDで注文したのが29日です。無印の白です。現在は「取り寄せ中」です。(いつ来るかな・・)
みなさんのご報告お待ちしています。
1点

19日10時12分に予約しましたが、連絡は来ていません。
本家には、在庫ありそうなのでなんとかなりそうなのですが。。。
みなさん楽しみに待ってると思うので、遅れるなら現状をwebなどに記載してほしいです。
補償目当てでドコモ選んだのですが、他のスレッドで補償ないみたいなこと書かれているので、キャリア乗り換えようか迷ってます。
書込番号:22220171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約キャンセルして店頭で買いました。よってこのスレッドは閉じます。
ありがとうございました。
書込番号:22240096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo

自己責任でお願いします。
防水だから過信してると水没します。
docomoで買うなら水没はお届け補償加入で有償交換になります。
お好きなように
書込番号:22202665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>megusan341さん
IPX8という最高規格を満たしているので防水性は高いと思います。私はIPX8のiPhoneXをお風呂で数回水没させていますが無事でした。この機種も同じだといいですね。
書込番号:22202735
10点

スレ主様
基本的には、USB端子から水が入らない限り、基本的には水による被害は少ないと思われます。
ただ、お風呂場での利用に関しては手が濡れている場合ですと、手元が滑ってお風呂に水没する可能性がありますので、取り扱いに要注意です。
もし心配であるなら、防水ケースの併用もお勧めします。
(豆知識)
「IPX8」や「IP57」とは何ですか?(オウルテックより)
https://www.owltech.co.jp/sp_faq/000000098
書込番号:22203752
7点

>snooker147さん
ありがとうございます。
水没経験談は心強いです!
書込番号:22204691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
現在のXPERIAはお風呂でのTVとしていたので
これができなくなるとなると厳しいのです…
防水ケースも視野に入れ検討してみます
ありがとうございました。
書込番号:22204700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水だからって過信してると痛い目に遭うから気をつけろ。
防水だからってお風呂で使わないことだな。風呂でスマホ使用はどうかと思うわ。
書込番号:22205126 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
今までドコモ発売の端末しか使ったことがないので質問します。海外で使う予定・格安SIMを使う予定はありません。
・操作方法など電話でグーグルに問い合わせできますか?
・グーグルから直接買う利点は何ですか?
よろしくお願いします。
3点

>snooker147さん
ドコモで購入出来るならGoogelから直接購入するメリットは無いかと思います。
ドコモは、64G版しか取り扱いしないので128Gが必要なければ月サポがある分、ドコモからの購入がお得かと思います。
後、オンラインショップで購入すれば5184円分dポイント還元もあります。
一括購入なら購入日にSIMロック解除も出来るのでGoogelから購入する場合と変わらないと思います。
iphoneですが、以前はApple StoreでSIMフリー版を購入していましたが、今はサポートが付く分、値段設定が高くてもキャリアから購入しています。
書込番号:22199176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的にはないです。
書込番号:22199195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・操作方法など電話でグーグルに問い合わせできますか?
この点もご回答お願いします。
書込番号:22199259
3点

スレ主様
Google端末に関しては、基本的な操作法についてGoogleが電話での問い合わせを受け付けることはありません。
Nexusを以前所有していた時の経験として、電話でのサポートではなく、メールでのサポートがメインとなっていました
下記のリンク先のヘルプサイトでの自己解決か、メールによる問い合わせ、フォーラムでのユーザー同士による解決などの手段になります。
Pixel Phoneヘルプサイト
https://support.google.com/pixelphone/#topic=9153446
ヘルプサイトに基本的な操作方法や、FAQなどの想定問答も掲載されています。
キャリアでのサポートを気にするのであれば、フルラインナップで取り扱うソフトバンクでの購入のほうが期待でいると思います。
書込番号:22199530
6点

iPhoneなんかもそうだけど、docomoの契約そのままで本体のみ買い替え(機種変更)って場合はdocomoで買っておいた方がいいだろうね
書込番号:22199634
2点

私の場合はどうもグーグルから買う積極的な理由はほぼ無いようですね。特にドコモの電話サポートは大変ありがたいサービスですから今後もドコモから端末を買うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:22200230
2点

docomoで購入した方が
紛失、破損などの際のケータイ補償サービス(有料)などがあるので安心!
修理の際は代替え機も貸してくれる。
グローバル版を購入したい方は
128GBが欲しい
キャリアアプリなどが嫌
などの理由があげられると思います。
書込番号:22207066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMロックかかってるか、かかってないか
Docomo版はアップデートはdocomoの承認後になるので、Google版のほうが即時降ってくる。ブートローダーのロックとかですかね
書込番号:22222083
2点

掲示板などを読んでいるとグーグル版の方がOSのアップデートが早い!と力説している人が多いですね。私はなんの興味もないのです。
むしろある程度バグ取りなどをしてからアップデートしてもらいたいなあと思います。ドコモのアップデートがそうなのかどうかは知りませんが。
書込番号:22222106
2点

docomoでXPERIAGALAXY端末を購入→新品で売却→SIMフリー版Pixel3を購入する方法でdocomoから購入する端末の売却価格によっては安くなるパターンもある。
XPERIAXZ1CompactなんてSIMロック解除すれば新品で55,000円で売却出来る店もあるし、且つ月々サポート71,928円ついてオンラインショップ購入ではポイントが貰える、ヨドバシカメラ等では独自割引してくれる。
128GB欲しいならdocomo版はないからこの方法しか無いわけで。
書込番号:22227750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixel3にしてもiPhoneにしても単純にdocomo版よりSIMフリー版の方が本体価格は安いからね
書込番号:22227758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな方法があるんですね、目からウロコです。
納期の目処もたたない64GBモデルを予約してますが、グーグルなら128GBモデルで4-5週間ですもんね、いいかも。
しかし、そんなにうまくドコモ端末を売れますかね、Xperiaえらんでヤフオクで売却がおすすめでしょうか?
書込番号:22244818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
pixel3と専用スタンドを注文しましたが、充電器はどんなものを使えばいいのでしょうか?
現在はAnkerの
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerPort-5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E3%80%90PowerIQ%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%80%91/dp/B01GRHQ5US
これを使っています。
USB-Cついているタイプのものでないと性能発揮できないのかどうか、
充電の遅い無接点タイプなので今の充電器でも問題ないのかどうか教えてください。
4点

Pixelスタンドですか?。
Type Cで最大出力10Wとのことですから、PD対応のType Cの充電器でないと、出力が足りませんね。
Ankerのものだと、うまくいっても、5V/1.5AのUSB BCまででしょう。
そもそも、Pixel 3には18WのPD充電器が付いてくるんじゃないですか。
書込番号:22185250
9点

本体の梱包物の中に、「USB-PD対応の18Wアダプター」が入っておりますので、有線での充電も可能です。
またPixelスタンドもQi対応のワイヤレスの急速充電器になっています。
https://store.google.com/jp/product/pixel_stand
モバイルバッテリーなら、USB PD対応のものを利用するのが一番効率的にはよろしいと思います。
Ankerのものであるなら、PD対応の充電器を利用するほうが、急速充電に対応可能かと思います。
(実物がないので、検証できないので、性能評価らの推測になります。)
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ
https://www.ankerjapan.com/item/A2056.html
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ2.0
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2321.html
などかと。
書込番号:22185516
5点

ありがとうございます。
今使っている充電器では足りないようなので、設置場所を考慮して付属品を使うか買い換えるかを検討したいと思います。
発売まで楽しみです。
書込番号:22196158
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
Androidを提供しているGoogleから出されるスマホと聞いて、余計な改造をしている他のメーカーから出された物より使い勝手が良いだろうと楽しみにしていました。
ですが、スペックを見てびっくり。
値段の割にずいぶん低いなと。
ZenFone5Zを使っていますが、Pixelは最高機種で倍近い値段がする割には、ZenFone5Zよりかなり見劣りするんですが、実際のところはどうなんでしょうか?
スマホは単純なスペックだけじゃ比較できないと聞いたんですが…。
価格.comの記事で「iPhoneユーザよ嫉妬しろ」なんて見出しの物がありましたが、いったい何に嫉妬するのか皆目見当も付きません。
ちなみにワシはiPhoneXを持っていますが、この価格設定ならPixelよりiPhoneを選びますし、iPhoneよりPixelが優れているとは到底思えません。
同じ値段ならストレージも倍になりますしね。
ハードもソフトも同じ会社が作ると言うことで、iPhoneのようにサポートを受けやすくなるメリットはあるかと思いますが、そこは一日の長で、だったらiPhoneで良いじゃんとなりますよね。値段も似たようなもんなら。
Pixelっていったい何が売りなんでしょうか?
何を求める人がこれを買うんですか?
ASUSの手先ではありませんが、これ買うならZenFoneで良いじゃんと思うんですが、Googleは何で今頃こんなもんを出そうと思ったんでしょうか?
42点

ざっくり言うと Pixel 3 / 3 XLでは、ついにカメラアプリでのリアルタイム認識に対応。発表から1年半を経て、ようやく目指した形になりました。カメラを調べたいものに向けて画面を長押しするとGoogleレンズが起動するとのことです。ただ、リアルタイム認識は、すべての機種で利用できるわけではありません。いずれ対応機種は増えると考えられますが、すぐに試したいのならPixel 3 / 3 XLを使う必要がありそうです
。「エンガジット (engadget) https://japanese.engadget.com/2018/10/09/pixel-3-google/」より
新たに発売後3年間は最低でも新OSをサポートして、長く使い続けられるスマートフォンになっていることが明らかにされていますよ。
ということは、いま発売されたばかりのPixel 3およびPixel 3 XLを購入すると、3年後の2021年秋にリリースされるであろうAndroid 12でも、まだ問題なく使えることが保証されたことになります。
「 gizmodo : https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/10/google-pixel-3-os-update-3-year.html」より
書込番号:22180351 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

googleは、あくまで広告で設ける会社で、ハード屋ではありません。
また、価格.comはたんなる価格比較サイトであって、メディアではありません。価格.comの出す記事なんて、読むだけ時間の無駄です。
個性のないリファレンス機であることこそがPixelの個性ですから、単なるカタログレベルでスペックを比較すれば、他のメーカーより劣ります。
そもそも他社のだすandroid機を上回る機種を出せば、自らの首を絞めるだけです。
アップデートがもっとも最初に適用され、かつ長期間のサポートが期待できること。
googleの考えるandroidの方向性が見え、googleのサービスが真っ先に採用されること。
あえて言えば、その辺が魅力じゃないですか。
他社はそれをベースに、様々に改良し、付加価値を足していきます。
それを余計な改造というなら、Pixelのように余分なものを何も足さない機種こそが優れていると見なすべきでしょう。
言い換えれば、スペック的には必ず他社より劣るのですよ。それを劣るとみるか、ミニマリスムとみるかだけの違いです。
そもそもPixelを選ぶ人は、最初からiPhoneなんて眼中にないでしょうし、逆にiPhoneを選ぶ人も、Pixelなんか眼中にないですよ。
書込番号:22180361
137点

まぁ考え方は人其々ですから
素のAndroidを体験したい人向けの端末ですかね
まぁ10万越えたら私ももう無理ですね。
Nexus5X で既にお腹一杯です。
書込番号:22180400 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>これ、何が売りなんでしょうか?
いろいろなレビューが出ているけど、ハードのスペックが売りでないことは明らかですね。
iPhoneよりも「AI」に対してアグレッシブ
https://toyokeizai.net/articles/-/242606
グーグル、マイクロソフト、アップル それぞれが進む道とは?
https://japanese.engadget.com/2018/10/12/pixel-3/
書込番号:22180451
9点

>>素のAndroid
ワイモバイルのAndroid Oneで十分ですよ
あるいはモトローラとか
日本においてはセキュリティ、ブランドイメージの観点からAndroidはiOSに勝てなかったって事かと
(W10Mもですが)
モトローラを吸収して特許関連独占して、HTCの開発技術者と技術取り込んで開発した結果がこれです
技術者レベルの問題かも知れませんが、売価考えるとiPhone同等以上を期待したがそうでも無かったって事かと
書込番号:22180453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

余計なお世話
書込番号:22180496 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

au がこれをスルーしたのは正解かもしれません。
Nexus5・ D821 を所有していて現役続行中ですが、その後の Nexus シリーズには魅力を感じていません。
キャリア謹製アプリがあったとしても、私は Galaxy Note9 が欲しい…。
書込番号:22180524
16点

そもそも、Pixelシリーズを待望していたのは消費者ではなく開発者ではないんですかね。
今年初頭に開催された内閣府の会議では、Pixelシリーズ国内未発売によるアプリ開発の衰退が危惧されてることを”政府”が認識する形となりましたし…。
https://smhn.info/201802-keidanren-reform-giteki#Android
そういう意味では、私にはこのスマホをキャリアが取り扱う理由はいまいち分からんです。
私もNexus5を最後にリファレンス機は触ってませんが、「売れようが売れまいが、リファレンス機として必要な人の手に渡る」ことが求められてるんじゃないかなあと思います。
リファレンス機にしちゃ高すぎるってのは同意しますが。
書込番号:22182102
25点

初代Nexus 7 2012からのAndroidユーザー(Ice Cream Sandwich)です。
当時、16 GBするか5,000円足して32 GBにするかケーズの駐車場で30分ほど迷い、
最もベーシックな19,800円の16 GBの方にこそ価値があると思い、16 GBを購入しました。
未だに5.1.1でサブサブ機程度で使用しています。今でも良い機種だと思います。
さて、今回の新製品、リファレンス機、3年OS補償は良いです。でもなぜこんなに価格が高いのか...
欲しいですが、価格に見合う価値を現時点では見出せません。結局またファーウェイに行きそうです。
書込番号:22182922
12点

価格面では為替レートの問題もありそうです。
iPhoneは1ドル=113円なのに対して、Pixel3 XLは1ドル=130円計算になってます。
なので相対的にiPhoneや他のAndroidより高くなってしまいます。
Pixel3の魅力はカメラとOSのアップデート周りと。
GoogleのアプリもしばらくはPixelのみ先行というのもいくつかあります。
海外旅行好きには、日本で手に入るAndroidでは数少ない世界中の周波数に対応したものです。
以前はZenFone3 DeluxeやZenFone4 Proも世界中の電波に対応していましたが、ZenFone5zではスカスカになってしまいました。
ZenFone5zも世界中の周波数に対応したバージョンもありますが、日本版はスカスカです。
あとは、SIMフリーでは珍しいFeliCa対応というのも魅力でしょうか。
書込番号:22185715 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

pixel 3 の魅力は、カメラの性能(…と言っても語弊がありますが)と、端末メーカー独自の色付けがない素のアンドロイド OS を利用できる点ではないでしょうか。
他社スマートフォンが独自のアレンジをして出してる端末は各々の良かれと思うプリインストールアプリを内蔵してますが、こと Google store からですと、The Google とも言える、何の阻害も受けていない素のアンドロイドを体験できるのではないかと思われます。
各端末メーカーは個性を売るために、独自の売り、例えばカメラの画素数や音の良さ、電池持ちや ROM の容量などを全面に押し出します。
しかし Pixel は、アンドロイド OS が一番イキイキと動作する端末を作っているのではないでしょうか。
そしてカメラの性能ですが、カメラ自体の性能は他社製品の方が数字上は良いでしょう。しかしありふれた 12mp で、しかも単眼で出した Pixel のカメラの強さは AI 依存にあると思われます。AI による補完が数字を上回る体感を出せる、という、Google の姿勢の現れではないでしょか。
AI による補完を何の阻害もなく充分に発揮できる端末=自社製品。それを、国内需要に応えるフェリカなどを搭載し、日本人の用途にカスタマイズされた日本独自の Pixel 。それが、この価格で発売した根幹なのではないでしょうか。
憶測での発言、失礼しました。
書込番号:22190149 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この機種の凄さはiphoneを好んで使用している人達には、簡単に理解できないと思います。GOOGLEでの世界最先端ソフトウェア技術、特にAIをフル活用したカメラの利用にウェイトを絞っています。
カメラを5個も搭載して写真を撮影することより、どうな場面でもソフトウェア技術で鮮明な写真が撮影できるように開発されています。
youtube等でgalaxy note9、iphone xs max、LG V40、HUAWEI P20 Proなどとのカメラ比較動画がアップされていますが、それらの機種と比較しても頂点に当たる位、鮮明に写真が出来ています。
自分がカメラ機能で一番期待しているのは暗部での写真の仕上がりとTOP SHOT?最適な写真を選別してくれる機能、あとカメラを通して、商品や品種等の検察機能。これらの機能に期待しています。
あと、GOOGLEフォトが3年以上無制限で保存可能という特典は魅力的だと思います。
書込番号:22191048
13点

横幅が今はもう希少価値になりつつある70mm未満であること。
SIMフリーでおサイフケータイ付きかつ、性能がハイエンド準拠であること。(メモリは最低限ですが)
おサイフケータイ付きなのにアップデートがGoogleから保証されてること。
AIでの撮影や検索など単純なスペックではない付加価値があること。
値段はなかなかの物ですが、幾らでも売りはあるように思えますが。
SIMフリーでコンパクトかつ高性能でおサイフケータイが欲しくiPhone7を買った身としては待ち望んだ機種ですね。
特にiPhoneがみんな新機種が大型化して横幅も大きくなったので尚更有難い存在ですよ。
書込番号:22191223 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ホリボーさん
ま、2年かそこらの寿命が一般的なスマホでアップデートがどうたらとか言われても…って気持ちは私も持っているが。Pixel 3については私も否定的。が、それでも余計なお世話。Pixel 3の掲示板にわざわざ書くようなスレではない。大好きなスマホの掲示板で論議してるスレで、Pixel 3を勧められたら全力で反論するし、その反論に賛成するわ。だが、Pixel 3の掲示板で言うことではない。他人の神経を逆なでするな。Pixel 3は魅力的ではないってのは、勝手に思っとけ。わざわざ表に出すな
書込番号:22191677 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>>Pixelっていったい何が売りなんでしょうか?
基盤に実装している「Pixel Visual Core」、「Titan M」という二つのカスタムチップかな。
まぁセキュリティチップの「Titan M」は置いといて、クルマの衝突被害軽減装置で長らくトップはスバルのアイサイトだったんだけど、去年アイサイトを押さえてトップを取ったクルマが採用していたシステムが、イスラエルの「モービルアイ」という画像認識システムだった。
で、そのモービルアイを買収したのがインテルで、グーグルがインテルと組んで開発した「Pixel Visual Core」らしい。
画像認識の雄とチップ製造の雄とディープランニングの雄が絡んでると聞いただけで、ワクワクしないかい?
因みに、アイサイトはカラーイメージセンサー二つの2眼だが、モービルアイはモノクロ単眼カメラでアイサイトの性能をぶち抜くらしい。
最近のスマホのメインカメラのレンズが2つ、3つと増えてるが、Pixel3のメインカメラは単眼なのも、その辺が関係してるのかもね?
書込番号:22192413
18点

>ホリボーさん
やっぱり放置か?ケンカ売るようなスレ立てといて。
書込番号:22195966 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

こんなに素晴らしい端末ないと思いますけどね。
PCだって広告やどうでもいいアプリ沢山入った日本メーカー製買う人多いし、
無知な人にはいっぱい入ってる(風)な機種の方がウケるんだなというのは分かりますが。
5年も経てば、Pixel以外のAndoid端末は市場からほとんど無くなるでしょうね…
書込番号:22816293
2点

なんでこのスレ、コメ主がケンカ売ってるのに「ケンカ売られた」って思い込んでるんだ?
書込番号:22833263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)