端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年1月5日 19:04 |
![]() |
14 | 17 | 2019年3月19日 23:44 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2019年1月8日 22:53 |
![]() |
86 | 18 | 2019年1月22日 00:59 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年12月26日 00:34 |
![]() |
6 | 10 | 2019年1月28日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
Wi-Fiスポット利用時に一部ページが遅い、全く読込まないです。。
(例えばこの価格のページは快適に繋がります)
設定とかで改善できますか?
物凄く快適なのに
・Amazonアプリの読込が遅い
・BIGLOBEのメールページが全く繋がらない
とかははこんな感じです。。
書込番号:22373309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ご助言お願いします。
充電器付属のUSBケーブルを使って、2GB程度以上の動画をパソコンに移動させたいのですが、
「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」
「要求されたリソースは使用中です」
とパソコンに表示され、パソコンにデータ移動(コピー)が出来ません。
スマホ2台(もう1台はPixelではない)で確認しましたが、どちらのスマホも重い動画データの移動は出来ません。軽いデータの移動はできます。
パソコン・スマホとも再起動してます。
スマホ内で動画は閲覧できます。
身に覚えがあることとしては、最近USBケーブルを買い替えたことです。USBケーブルによっては重いデータが移動出来ないということがあり得るのでしょうか?
どんなUSBケーブルを買えばいいでしょうか?
宜しくお願いします。
充電器に付いていたUSBケーブルですが、充電器にはアウトプット5V2.4Aと書いてあります。
スマホの充電は急速ではないですが、普通に出来ています。
書込番号:22372259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さなファイルが移動できるなら、通信が不安定とした言いようがありませんね。
ケーブルだけではなく、スマホに不具合がある可能性もあります。
家でWi-Fiが使えるなら、Google Drive等のオンラインストレージを介してコピーしたらどうでしょう。
書込番号:22372368
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
これからのこともあり、スピーディな有線でと思っています。ドライブ経由だと画質の劣化も気になります。
しばらくして解決しないようなら、だめもとでケーブルを購入しようと思います。どのようなケーブルがいいのでしょうか?
私としてはケーブルを変えた途端の症状なのでケーブルに原因があるように思っています。既に記載してますが、別の端末でも重いデータの移動が出来なくなったので、端末の故障の可能性は低いような気がしています。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:22372489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木南みなみさん
私もPixel3使いだして、USB-TypeCとPCのUSBを繋ぐケーブル持っていなかったので急遽ダイソーで調達してきました。
添付写真の左側の100円ケーブルですが、使えています。
もし、不具合の切り分けなら安いので試しにどうぞ。
書込番号:22372523
0点

>redswiftさん
100円で購入出来るのですね。ありがとうございます。他に解決策がないようでしたら、明日にでも購入してみたいと思います。
書込番号:22372546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、100円ショップのケーブルも使えるものが多くなってきました。
ダイソーのは使っていませんが、経験的には、長さ20cm以下の短いものが安定しているようです。
書込番号:22372659
2点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
今DAISOにおります。適当に買うつもりでしたが、アドバイスありがとうございます。
>redswiftさんが紹介してくださった10cmもないですし、USB→Cも無いみたいです(→Bの100cmはあるみたいですが)。
別の店をあたってみます。
書込番号:22372735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木南みなみさん
PCが標準でBluetooth対応してるならBluetoothでファイルコピー出来ます
わざわざケーブル接続に拘る必要性は無いです
ケーブル接続する機器の方が安く手に入るなら、それに越した事無いです
書込番号:22373170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
私のパソコンはBluetoothに対応していなかったと思います。
>redswiftさん
>あさとちんさん
結局ですが、100円のケーブルでも無理でした。PixeIではない方の端末はSDカード経由でパソコンに保存しました。3ファイルあるのですが、そのうちの1つは動画再生が途中で中断していました。(いわゆるファイルが壊れている)
ただPixelの動画をもう一度確認しましたが、最初から最後まで再生可能で、ファイルが壊れているようには思えませんでした。
やはりスマホで大事な動画を撮るのはいろいろリスクがあり、スマホはSDが使えることも重要なのかなと思いました。
もう一つ教えてほしいのですが、スマホにさせるUSBメモリがあると聞いたのですが、種類が多そうで何を買ったらいいのかイマイチ分かりません。とりあえず容量だけ気を付ければ、どんなものでもいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22373299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もう一つ教えてほしいのですが、スマホにさせるUSBメモリがあると聞いたのですが、種類が多そうで何を買ったらいいのかイマイチ分かりません。
手持ちの使っていない4GBのUSBメモリーをPixel3付属のアダプター使って接続してみました。(写真1)
フォーマットしてくれ(スクショ2)と怒られましたが使えました、(当然か)(スクショ3)
フォーマットをPixel3側でやれば、多分今出回っているすべてのUSBメモリーは使えるのでは。
書込番号:22374603
1点

追記
>>スマホにさせるUSBメモリがあると聞いたのですが
アダプター使わずに、サクっと使いたいって事なら、こんな物のほうが良いかな?
「USB Type C メモリ 32gb OTG対応」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BQH5C95/
私も、便利そうなのでポチってみますわ(笑)
書込番号:22374702
1点

>redswiftさん
ありがとうございます。
私の近所の家電量販店にはそのような物は売っていません
でした。USBメモリ自体も持ってませんので、同種の物をポチらせて頂きました。
これがダメなら、いよいよGoogleドライブにアップしか方法はなさそうですね。
結果はまたご報告します。どうもありがとうございました。
書込番号:22374964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木南みなみさん
おっ、デュアルタイプのUSBメモリ買われましたね。
私も、同じ物が楽天にも有るだろうと探したら無いので違うデュアルタイプのUSBメモリを買いました。
物はコレにしました。
(http://kakaku.com/item/K0001109411/)
で、物が届いて「Pixel3」に刺して、先の私のコメの「スクショ2」が表示された場合は、分かっておられると思いますが「外部ストレージ」の方を選んでくださいね。
私も、使用感レポさせてもらいます。
書込番号:22377354
0点

Googleフォト
Googleドライブともに劣化はしません(・_・;)
書込番号:22435248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅れまして申し訳ございませんでした。無事データ移行完了致しました。(いつの話やねんワラ)
>redswiftさん
お付き合い頂き本当にありがとうございました。助かりました。この先も重宝しそうです。
>カタログ君さん
データ移行に時間がかかることや、大事なデータをサーバに上げる行為にもやはり抵抗があります。あとは、個人的には、圧縮がかかってるのではと思っています。
書込番号:22539527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
ご助言頂き本当に
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22539540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m(__)m
少しややこしい点が2つあります。。
@
2022年1月31日までは、【Pixel3からの】アップロードは無劣化&無料になります。。
Googleフォトは基本的に圧縮されます。。
なのでPixelユーザであっても、PCからアップロードする場合は、圧縮されますが・・・
Pixel3から直接Googleフォトにアップロードする場合は、
上記期間は無劣化になります(動画も)(^^ゞ
A
無劣化でもブラウザのプレビューは圧縮になります、
ダウンロード(スマホなら端末に保存)すると元ファイルが手に入ります(+o+)
書込番号:22544324
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
仕事がら、車内で充電する事が殆どなんですが、USB→type-Cの充電ケーブルでやっても「低速充電中」になり、充電中にも関わらず気付いたらバッテリーが減ってる時が有るんですが、車内で急速充電するにはどのケーブルなり車載用充電器を使えば良いですかね?
書込番号:22371901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電元は何ですか?。
車にあらかじめついているUSBであれば、そもそも出力が足りません。
シガーソケット経由だと、使っているシガーチャージャーの仕様によります。
とくに、USB Type AからType Cへの変換ケーブルと、QC(Quick Charge)対応電源の組み合わせでは、QCはもちろん、USB BCによる充電もできないことがあり、一気に遅くなります。
Pixelで急速充電を確実に行うには、付属アダプタ同様、PD(Power Delivery)対応でUSB Type Cのコネクタを持つ電源に、USB Type Cのケーブルで直接、つなげることです。
例えば以下のようなチャージャーか、同じ仕様のモバイルバッテリを使います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MG9JIIF
書込番号:22371975
7点

インバーターを使って付属のACアダプターとUSBケーブルで充電するのが確実でしょう。
下記などのインバーターなら5V/2.1A出力もできますので、それで満足するなら、それでも良いです。
御参考になれば。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPLVLDQ
書込番号:22372127
3点

連投失礼します。
紹介した商品は12V車用ですのでトラックなどの24V車なら24V用を探してみて下さい。
書込番号:22372141
0点

>LST 200Wカーインバーター コンバーター 車載充電器 DC12VをAC100Vに交換 USB給電4口 AC100V電源2口
今、amazonで廉価に購入できます。
書込番号:22372258
2点

ありがとうございますm(_ _)m
昨日、ディスカウントストアでこのプラグ買いましたが、両側がタイプCのコード無かったんで、またコード仕入れて試してみます。
書込番号:22375400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(_ _)m
一応、Pixelスタンドも持ってきてるんですが、たまに家に帰る時に充電器忘れるもんで、なるべく車内用で収めたかったので(^◇^;)
書込番号:22375420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Anker PowerDrive Speed+ 2-1 PD & 1 PowerIQ 2.0(Power Delivery&PowerIQ 2.0対応 2ポートカーチャージャー)iPhone/iPad/Galaxy/Xperia その他Android各種対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0721H7PS3
Anker PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m グレー) PD対応 Xperia, Galaxy、MacBook、MateBook 他対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071XYBPMN
自分は上記2つ組み合わせで「急速充電中」と表示されました。
Pixel3はPD対応の充電器とケーブルを使用すれば相性が悪くなければ急速充電できるはずですよ〜
書込番号:22381142
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
Pixel3 128GBを購入しました。
概ね気に入っているのですが、画面が今まで見たことがある暖色以上に黄色みがキツイこと。
背面のライトも暖色系蛍光灯よりも黄色い事に正直戸惑っております。
画面は百歩譲って我慢するとしても、ライトが完全に黄色のため欠陥品なのではないかと思ってしまっているのですが、
皆さんのPixel3は如何でしょうか。
撮影しても色温度の補正か何かで分かり辛くなるため添付写真では伝わらないかもしれませんが、肉眼で見ると間違いなく黄色に光っています。
3点

この機種は“液晶”ではなく、“有機EL”ディスプレイですよ。
書込番号:22359283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
そういう揚げ足とるような突っ込みされると論点がずれるのでご遠慮願いたいです。画面と書いていたつもりがこれまでの癖で液晶と書いていたようです。
書込番号:22359410
13点

揚げ足をとったつもりはありませんが、時々有機ELモデルなのに液晶と書き込みされる方がいらっしゃるので書き込みしたまでです。気分を害されたらすいません。
液晶の機種も有機ELの機種も多数購入してきましたが、有機ELは液晶以上に個体差による発色の差があったりしますから(同じ機種複数並べてもそれぞれ違う)、個体差の可能性はあると思います。
書込番号:22359430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はい。すいません。稀に誤字脱字を見つけてマウント取る方が居ますので、そういう方かなと思いました。
画面に関しては、液晶でもよくある話なのでまだ我慢できる範囲なのですが、ライトがあまりにも黄色すぎて困惑しております。
そういう機種なのであれば、おそらく補正やらで必要な色という事で納得するのですが、もし皆さんはちゃんとした白系のライトにもかかわらず、私の本体では黄色い、というのであれば、初期不良品として報告したいなと思っている次第です。
黄色みがかった白、ではなく、完全に黄色なので質問させていただきました。
書込番号:22359451
10点

>里芋太郎さん
simフリー機を購入されたようですが、docomoショップで展示機を一度確認してみてはいかがですか。
ライトの色も確認できるかと思います。
初期不良ならば、交換して貰える期日も有りますので、是非ともdocomoショップの展示機を確認してみて下さい。
書込番号:22359473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
そうですね、確かに実機を見るべきかもしれません。初期不良対応、年末年始間に合うかなぁ・・・
書込番号:22359489
5点

カメラのライトに関してはいろんな端末を使ってるとメーカーによって違ったりはあるので仕様の可能性はありますが、あまりに気になるようならキャリアからも発売(ドコモ、ソフトバンク)されてるので、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように店頭デモ機で確認してみるのもいいでしょうね。
書込番号:22359492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里芋太郎さん
先にGoogleのサポートに、初期不良交換期日を確認してみては。
docomoショップは、多くのお店が明日から2日迄お休みしているお店がほとんどですよ。
里芋太郎さんも年末でお忙しいでしょうが、Googleサポートに確認されて、初期不良交換期日を確認されて至ら、年の瀬のお忙しい時に、時間的にも余裕が出来るかもしれませんよ。
Googleサポートの対応して貰った担当者のお名前を忘れずに、メモされる事をお薦め致します。
良いお年をお迎え下さいね。
書込番号:22359509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のもライトが黄色いです。何で白くしなかったんだ?
書込番号:22359632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleのサポートに問い合わせました。私は怒りが消えるほどに失望しましたが私が間違っていますかね・・・
問い合わせ内容(意訳)
Q.GooglePixel3の背面ライトが非常に黄色く発光するが、これはPixel3の仕様か
A.画面ではなくライトの話で間違いないですか?
Q.はい。ライトの話です。
A.お客様にとって黄色く見えているという事ですね。
Q.他のPixel3本体では白色、黄色がかった白色、真黄色とどのようなものになりますでしょうか。
A.通常このような場合、写真を撮っていただきますが、カメラによっても色が変わるため単体では検証ができません。
Q.まぁそうですよね。
A.他のPixel3と比較していただき、その様子を写真に収めていただいてお送りください。
Q.そうなると、年末年始や仕事はじめのためしばらくは厳しいのですが、初期不良保証の延長は出来ますでしょうか。
A.ご自宅に届いてから14日以内となっております。
Q.本件特殊と思いますができませんか?
A.仰られるように特殊化と思いますができません。
Q.比較できる本体が手元なく時間が必要なのですが
A.取り扱い店舗にてご確認ください
Q.店舗で自分の機種と比較して、その様子を写真に収めろという事ですか?
A.(答えず)
Q.他に手段ないのでしょうか
A.弊社へお送りいただき、検証したうえでご返送致します。
Q.御社に到着次第、おおよそ何日ほどで返送いただけますでしょうか?
A.色々な手続きと情報が必要です。まず写真をお送りください。
Q.他の手段ではなく結局比較写真が必要なのでしょうか。
A.手続きと情報が必要です。
Q.他の担当の方に変わっていただけませんでしょうか
A.できません。
書込番号:22359669
6点

>FIREシンジンさん
ご返答ありがとうございます。
やはり少なくとも黄色い個体あるようですね。私だけじゃなくて良かったです。
サポートも正直あてになりそうになく、この色でも特に不具合はないような気もしますので、このままでいこうかな。。
書込番号:22359670
4点

>背面のライトも暖色系蛍光灯よりも黄色い事に正直戸惑っております。
僕はPixel3は持ってないけど、明らかにライトが黄色いスマホってのは存在していて(実際持ってる)、カメラのフラッシュで使う場合は黄色い方がキレイに写るんじゃない?(最近はカメラの性能が上がってるのでライトで無理矢理明るくする必要もない)
で、次に問題になるのがLEDライト(懐中電灯)として使う場合、これが黄色いと薄暗いからちょっと厳しい
全部を試したわけじゃないけど、フラッシュも懐中電灯も同じ傾向で光る(白はどっちも白、黄色はどっちも黄色)感じじゃないのかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.surpax.ledflashlight.panel&hl=ja
↑↑ちなみに僕の持ってるやつはこの手のアプリを入れて使うと懐中電灯時は白く光るのでこれで使ってる
書込番号:22360229
1点

スレ主様
グローバルモデルに共通する問題といっても、過言ではないと思います。
日本人の色彩感覚からすれば、外れていますので。
根本的な解決策にはなりませんが、日本人と多国籍の人において、色彩感覚が異なることがたくさんあります。
個人的な仕事で、ホームページの設計などを行うこともありますが、日本人の目の色彩認証では白に見えるものであっても、ほかの国の人にとっては青白く見えることもあります。
ホームページの制作の際に、参考にしている色彩感覚の記事がありますので、そちらを読んでいただければと思います。
国による色の見え方・感じ方の違い
http://www.blanc39.com/trivia-01
日本人と外国人の色彩感覚の違い
https://auth.yayoi-kk.co.jp/auth/sign_in.do?svc_id=shinkoku
こんなに違う!「色」が持つ文化的「意味」の違い【国・文化別一覧】
https://www.seleqt.net/design/meanings-of-colors/
もう一つの観点からすると、パネルの温度によっても色味が変わってくるケースもあります。
色温度が違うと、色味も大きく変わってきます。この点でよく掲示板サイトなどで、「尿液晶」などと揶揄されることもありました。これも色温度によって、色味が変わってしまっているということになります。
色温度を知らずに「尿液晶www」と揶揄する人たち
https://cravelweb.com/mobile/yellow-tinted-lcd
書込番号:22362265
5点

解決済みですが、伸びてるので・・・
部屋を暗くしてライトを照らして撮影してみました。参考になれば。
1〜3枚目までは自動レベル補正かけてます。1枚目2枚目はほぼ見た目通り。
ついでにPixel 3XLで撮った画像も。レンズが明るいのでISOが低くなってます。測光方式が前2枚は分割測光でPixel 3XLが中央測光。ホワイトバランスも合わせられなかった。
書込番号:22362430
6点

ご存知内容ですが、NEXUS 5Xも当時カメラのライトが黄色すぎると話題になっていたので
別に不具合でもなんでもないと思いますよ?
いわゆる高演色LEDでは?
書込番号:22372672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ですが何との比較で黄色いのでしょう?
iphone6sからの乗換ですが、
最初真っ青でビックリしました(;_;)
(白い部分が青いく見える)
カラー設定でナチュラルにして落ち着きました。。
書込番号:22373331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが。
自分のも同じ傾向ですね。
液晶はかなり暖色より。ライトも黄色です。
液晶はホワイトバランスを調整できるアプリがあるので、それで調整してます。
Pixel3には(Android9.0には?)ホワイトバランス調整の項目が無いようなので。
ライトはどうにもならないですね。そういうLEDなので。
書込番号:22410773
3点

液晶じゃなくて画面でしたね。^^;
完全に癖になってる。
書込番号:22410776
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
この機種で、アプリごとにモバイルデータ通信の制限はできますか?
YouTubeを見るとき、モバイルデータは使用せずwi-fiのみで接続をしたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:22347924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を所有している訳ではありませんが、
モバイルデータと WiFi の自動切り替えを OFF にし、
YouTube視聴の際には、手動で WiFi を ON にすれば良いのでは、
と思いますが。
書込番号:22348111
1点

>鳴かない小鳥さん
スレ主さんが「YouTube」を上げておられるので、「YouTube」を使います。
まず簡単な方法として(まぁ、>モモちゃんをさがせ! さんの補足ですが)
設定>アプリと通知>YouTube>データ使用量から、「YouTube」のデータ使用量の画面を出します。
又、設定>ネットワークとインターネット>データ使用量>モバイル(アプリのデータ使用量)>YouTubeでも同じ画面に行けます。
すると、スクショのような画面になりますが、ここの「バックグラウンドデータ」をオフにしておけば、「YouTube」を立ち上げた時しか通信しないはずです。
この時、自分で「Wi-Fi」に接続してる時しか「YouTube」を立ち上げないようにすれば、モバイルデータ通信(LTE)は使わないと思うのですが。
後は「Tasker」や「MacroDroid」といった自動化アプリを使って、「YouTube」を立ち上げたら「Wi-Fiオン、LTEオフ」とかできそうですが、私は使ってないので詳しい人が教えてくれたらよろしいですね。
書込番号:22348293
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
手動でオンオフが面倒だったので、なにかいい方法がないかと思い質問をしました。
やはり手動が一番確実ですね。
>redswiftさん
たまに動画の視聴中にwi-fiの接続が切れ、モバイルデータを消費していたので困っていました。
教えていただいたアプリを一度調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22350124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ポートレートモードで撮影後、奥行きを調整しようと思い、編集ボタンを押すのですが…奥行きボタンが出てこないのです。ポップさの調整しかできません(._.)どの設定を触れば奥行き調整ができるようになるのでしょうか…
書込番号:22347707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も確認してみました。
ポートレートを使った場合、元の写真とポートレートと2枚保存されますが、元の写真を使うとスレ主さんのように下に「ポップ」(スクショ1)。
ポートレートの方を使うと下に「奥行き」が表示されました。(スクショ2)
>めいちゃんの羊 さんも確認して下さいませ。
書込番号:22348220
0点

返信ありがとうございます!!
それが、ポートレートモードの保存データのいずれも同じようにポップの編集しかできない状態です…(;_;)
書込番号:22349095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいちゃんの羊さん
それはおかしいですね。
一度「Googleフォト」のキャッシュの削除をやってみるか、インストールやり直しかですか。
因みに、私の「Googleフォト」のビルドバージョンは「4.7.0224579915」となっております。
書込番号:22349136
0点

アプリを再インストールしましたが状況変わらず…です(._.)ちなみにビルドバージョンはredswiftさんと同じでした!
なんでだろう…楽しみにしていた機能なので悲しいです。。
書込番号:22349737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいちゃんの羊さん
こんばんわ
設定→電池でカメラアプリの電池利用を制限してると、100%では無いですが、ポートレート撮れない時ありますね
あとは可能なら節電アプリや後入れしたセキュリティアプリをアンインストールしてみてはいかがでしょうか
書込番号:22349942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ再インストールしても、同じですか。バージョンも同じみたいですし。
因みに純正カメラアプリで、シャッターボタン左のボタンでメインカメラと前面カメラ(自撮り用)を切り替えられますが、前面カメラで「ポートレート」モードで撮ってのも同じなんでしょうか?
後、もしGoogleのサポートに聞く時に、正常ならどのようにその「奥行き調整画面」が表示されるのか分かっていて、自分の端末は何処でつまずくのか分かってたほうが説明しやすいと思うので上げておきます。
1、「Googleフォト」をたちあげる。ポートレートマークの有る写真をタップ--2へ
2、下部、左から2番目アイコンタップ--3へ
3、又、左から2番目アイコンタップ--4へ
4、表示された
多分、スレ主さんの場合、3番でつまずいていると思いますが。
書込番号:22350416
1点

私も同じ現象なのですが解決されましたでしょうか?
書込番号:22424464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えりもこさん
こんばんは。
私の場合、何をしても編集できずしばらく諦めて放置していたところ、ある時から奥行き編集できるようになってました!(゜゜)笑
なんなんでしょうね、いっときは本当に奥行き編集できなかったんですが、、、
えりもこさんも奥行き編集できるようになりますように。。。
書込番号:22424646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
お返事遅れてすみません。
ご丁寧に詳しくご説明いただきありがとうございました!
その後、しばらく諦めて放置していたところ、気づくと奥行き編集できるようになっておりました。何がきっかけだったのか全く分かりませんが、とりあえず今は編集できているので一安心。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:22424656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

急に出来るようになった!?それは大いに期待してしまいます😂お返事ありがとうこざいました!!一旦諦めて放置してみますw
書込番号:22425016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)