端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年12月24日 19:40 |
![]() |
8 | 5 | 2018年12月20日 13:22 |
![]() |
5 | 4 | 2018年12月20日 08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年12月10日 14:39 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年12月12日 02:13 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2018年12月3日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
昨日ソフトバンクで購入して、システムアップデートを最新にしたのですが、カメラで夜景モードが出てきません。11月のアップデートで実装された機能ということですが、いつ使えるようになるのでしょうか?みなさんは使えてますか?
書込番号:22347081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。システムアップデートだけではなく、playstoreのカメラアプリのアップデートをしたら使えるようになりました。
書込番号:22347184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
docomo版Pixel3の購入検討しています。
サブというか遊び用で使う予定ですが、必要な条件がタブレットのように複数アカウントで使い分けが出来るか?です。
一台のタブレットを父さんアカウント、母さんアカウント、こどもアカウントで使い分けるように、
Pixel3は使い分ける機能がありますか?
私の歴代サブ機はこの機能有りを使ってきました。年年、スマホでのこの機能を省くメーカーが増えてきて、機種選びに困っています。普通あり得ない使い方なのでメーカー姿勢は理解してるつもりですが(^^;)
1点

スレ主様
Pixel Phoneヘルプ
https://support.google.com/pixelphone#topic=9153446
ゲストの使用または削除
https://support.google.com/pixelphone/answer/6115141?hl=ja&ref_topic=7083408
ゲスト プロフィールを利用してご自分のスマートフォンを、他のユーザーにゲストとして使用させることができます。端末上のご自分のどの情報にも、ゲストがアクセスすることはありません。
このようなヘルプ記事であっていますか。
書込番号:22336520
2点

>林家亭どんつくさん
Nexus5、S1、Pixel3と素のアンドロイド使ってきましたが、素のアンドロイドは全てマルチユーザー機能は有ります。
御存知のとおり、スクショ2でゲストをタップするとゲストに切り替わりますが、S1は7〜8秒かかったのが、Pixel3は1秒程度で切り替わります。
私の使ってるPCのユーザー切り替えより早いです(笑)
まぁ、下手なSSDより早いUFSなのも一因なんでしょうね。
ただ、私の使ってるのはSIMフリー版なので、docomo版と万一違ってる場合も有るかもしれません、ご了承を。
書込番号:22336704
1点

ゲストって登録していないユーザーが使用する時のものだと思ってました。
スレ主さんが求めているのは複数アカウントを登録しておいて、使う人がその都度自分のアカウントでログインするのではないでしょうか?
書込番号:22336777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷいちゃんさん
スミマセン。切り替えの速さを分かってもらいたかっただけで。
そりゃそうですが、スレ主さんはもう使っておられるから分かっておられるでしょう。
書込番号:22336805
1点

>北海のタコさん
>ぷいちゃんさん
>redswiftさん
さっそくのコメントありがとうございました。
グローバル版のマニュアルや、実際にお使いのメニュー画面で、Pixel3は複数アカウント機能を有しているとわかりました。なんかちょっと安心しました。切り替えが早いというのもスバらしい♪
あとはご指摘通りにドコモ版Pixel3がその機能を残したまま販売してるかですね。ドコモ問い合わせてみます。
で、
いまドコモから回答ありまして、「やってみたら出来た(笑)」とのこと。安心して買い換えできます。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:22337245
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
SIMロック解除をしてY!mobileのSIMで運用しようとしております。
SIMを入れ替えたところ、Y!mobileでの通話はできるのですが、通信ができません。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
書込番号:22335884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileのAPN設定をしてないとかでは。
書込番号:22335970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
APN設定しましたがうまく行きませんでした。
他に何か原因は考えられないでしょうか?
書込番号:22336279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
おさらいとして、公式ホームページに記載されているAPN設定へのリンクを貼らさせていただきます。
[Android]他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するにはどうしたらいいですか?
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
ただ現時点での公式ホームページにて、Pixel3に関する動作確認済になっておりませんので、利用に関しては自己責任ということになるかと思います。
これでも開通できないとすれば、SIMに問題があるのではないでしょうか。
お持ちになっているSIMですが、アルファベットと数字の組み合わせで、何か書かれていますでしょうか。
例えば、
n101 NFC対応Androidスマートフォンでの運用用
n111 NFC非対応Androidスマートフォンでの運用用
n141 iPhoneでの運用用(iPhoneSE)
n131 モバイルルーターでの運用用
とそれぞれ役目が異なります。
ワイモバイルの場合は、SIMの種類によっては、APN設定が異なります。
もし、n141ですと特殊なAPN設定が必要となります。
一番手っ取り早いのが、ワイモバイルでSIMの変更手続きを行うことです。
そのまま利用していくとすれば、ネット検索で「ワイモバイル n141 APN設定」と検索すれば手法が検索一覧に上がりますので、検索候補を読んでいただければと思います。
詳しい解説は掲示板の規約に抵触する可能性がありますので、差し控えさせていただきます。
書込番号:22336518
4点

もし、iPhoneのシム、n141ならばアンドロイド上でAPNの設定をすれば利用可能かと。
先日、自分も設定してASUSのスマホで通信出来ました。
ワイモバイル シム Android APN設定
とかで検索すれば設定を教えてくれるブログなどがあります。
それを自分で設定してみてください。
そんなに難しい事は無かったです。
参照するブログにもよりますけどね。
書込番号:22336747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
Pixel3で画面に1mm程の半円が表示されていて、どなたか消し方を教えて頂けますか?
電源ボタンと音量ボタンの間辺りに表示されていて、どの画面や何かアプリを開いても表示されたままです。何か設定をすれば直るものでしょうか?それとも不具合でしょうか?買ったばかりでよく分かっていません。すみませんが、ご存知のかた教えて下さい。
書込番号:22313085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iss1209さん
とりあえず再起動!
書込番号:22313176
0点

>snooker147さん
ご返信ありがとうございます。
再起動や本体初期化をしても表示は消えませんでした。
原因等は不明ですが、購入してすぐだったので交換してもらいました。
書込番号:22314716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
pixel3で、Yahoo!のカーナビを使うと、バッテリーが急速に消費され(短時間で70%から15%など)電源が落ちます。
またGooglepayアプリを開こうとすると、アカウント選択画面がでますが、エラーが出てアカウントを登録出来ません。
同じ現象になった方いますか?
これは初期不良なのでしょうか?
書込番号:22312844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>pixel3で、Yahoo!のカーナビを使うと、バッテリーが急速に消費され(短時間で70%から15%など)電源が落ちます。
カーナビアプリは、位置測定のために様々な信号を受信しながら、データを処理しています。
そのため、普通のアプリと比較するとかなりバッテリーの充電消費量は多くなります。
下記のリンク先の記事にはカーナビアプリに関して、かなり詳細に実働レポートがあがっていますので、参考にしていただければと思います。
これが無料スマホカーナビの実力か・・・ 通信量やバッテリーの減り具合は?Yahoo!カーナビとナビローを比較レポートしてみたよ!
http://irograph.com/2017/02/post-1110/
>またGooglepayアプリを開こうとすると、アカウント選択画面がでますが、エラーが出てアカウントを登録出来ません。
お使いになっているPixel3での初期設定時に利用しているアカウントと違うアカウントを登録しようということでしょうか。
通常「設定」→「ユーザーとアカウント」の画面で「アカウント追加」を選ぶと、新規にアカウントを追加することができます。利用予定のアカウントを新規に登録すればアカウントの登録完了です。
その後、GooglePayのスタート画面で、アカウントがデフォルトのアカウントとほかのアカウントが選択できるようになりますので、GooglePayで利用するアカウントに切り替えれば、追加したアカウントにて利用者のプロファイルの作成などが行えます。アカウントの切り替え画面で、「アカウントを管理」を選ぶと「ユーザーとアカウント」の画面に移行します。この時点でも追加で新規アカウントの登録も可能です。
スレ主様が「エラーメッセージ」の表示が出るのであれば、スクリーンショットを撮って、こちらのスレにエラーメッセージのスクリーンショットの画像をアップロードしていただければ確認もできるのですが。
書込番号:22314876
1点

カーナビですが、あれから何度か使用しましたが、一度起きたようなバッテリー異常消費は起こらなかったです。
具体的なHP貼って頂いて参考になりました。
Yahoo!カーナビは他のナビアプリに比べて減るのが早いみたいですね。
また、Googlepayも次の日何故か普通に登録ができました。
購入して一週間も立っていないので、挙動が安定していなかったのでしょうか....
とりあえず今は問題がないみたいなので、しばらく様子見してみようと思います。
返答ありがとうございました!
書込番号:22318458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
購入を検討しているものです。
キャリアメールを受信するため、ソフトバンクメールのアプリを入れて使いたいのですが、インストールすることは可能でしょうか?対応機種であれば購入しようと思ってます。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22296395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

可能です。
書込番号:22296941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

granddameさん、教えていただきありがとうございました(^^)助かりました。
早速、購入したいと思います!
書込番号:22297007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)