端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年6月28日 21:08 |
![]() ![]() |
6 | 16 | 2019年6月24日 18:05 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2019年6月22日 15:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年7月4日 20:03 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年7月2日 09:02 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月18日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
Google Pixel 3 128GB SIMフリー にdocomoのSIMをさして利用しています。
あんしんスキャンアプリをインストールできなくて困っています。
ドコモのHPから、「ドコモあんしんスキャン」か「あんしんセキュリティアプリ」を
インストールしようとしていますが、エラーメッセージが出て
インストールできません。
”客様のご利用機種では、このアプリをインストールできません”
そこで質問なのですが、
・何とか、「ドコモあんしんスキャン」もしくは「あんしんセキュリティアプリ」を
インストール方法はありますでしょうか。
会社のイントラネットに接続するに当たって、当該ソフトのインストールが必須なので
困っています。アプリが対応していなくて不可能なのでしょうか?
今も別のSIMフリー端末にあんしんスキャンをインストールできているので何とかできないものかと苦戦しています。
どうぞよろしくお願いします。
利用環境
Google Pixel 3 128GB SIMフリー
android 9
docomo のSIM
0点

未対応ですね。
ドコモ版pixel 3ですら対応していませんから。
むりやりapkファイルでインストールできたとしても、セキュリティアプリかつ会社指定という性格上、すべきことではないでしょう。
ドコモあんしんスキャンは、中身はマカフィー モバイル セキュリティですから、それが入るかどうか、あるいは似たようなセキュリティアプリを入れて、会社がそれでOKといってくれるかどうか、です。
書込番号:22764636
8点

余談ですが
修理もお届け補償加入の修理サービスにも対応されてないと思います。
修理は実費扱いかと思います。
Nexus5Xがそうでしたから
有償の端末交換は対応してます。
書込番号:22765197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
なるほど、docomoのpixelでもだめですか。
apk直入れは、さすがに会社でokにはならなさそうです。
他の有償推奨ソフトを使わないとだめですかね。
>iPhone seさん
SIMフリーの弱点ですね。なんとなくですがdocomo(キャリア)謹製のは…と思ってSIMフリー買ってしまいました。
書込番号:22765242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
スリープ解除した後に、真っ黒な、真ん中に時間表示とかある画面って、名称は何ですか?
アンビエント画面?表示?
この画面を出さないように出来ますか?
書込番号:22754966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェット?
画面長押し。
書込番号:22755175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→ディスプレイ→アンビエントからオフにできますよ。
書込番号:22755789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンビエントですね。失礼しました。
同じstock pure osでも
アンビエント設定がないもので。
僕のは時間表示固定です。
書込番号:22755837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Diddy09さん
スリープ解除した後とあるのでロック解除画面のことかと。ロック解除画面でも時間表示出ますし。
書込番号:22755838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック画面というのかなーと思って、設定で「なし」にしたんですが、やっぱり出てきます。
名称が分からないので、ヘルプで調べる事もできません。
書込番号:22756293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たーこいず。さん
>>スリープ解除した後に、真っ黒な、真ん中に時間表示とかある画面って
そのスリープ解除と仰っておられる動作が、電源ボタンを押してるのか、画面をダブルタップしてるのか、単に端末を持ち上げてるのか、ハッキリさせてあげると皆さん答えやすいと思いますよ。
書込番号:22756338
1点

画面をダブルタップしてスリープ解除しています。
その後すぐに真っ黒画面になるので、またダブルタップしています。
書込番号:22756403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホを持ち上げてスリープ解除された場合も、やはり真っ黒画面になります。
書込番号:22756415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の部分はロック解除画面で、消すことはできないです。
書込番号:22756421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンを押すと真っ黒画面出ないのですが、電源押さない場合でも真っ黒画面出ないようにしたいです。
書込番号:22756429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
返信が前後してしまいました。すみません。
電源押すしかないってことですね。
書込番号:22756436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとわかりました。
ダブルタップで出てくる画面は「アンビエント画面」です。
で、その画面が消えて又ダブルタップで出てくる画面は「アンビエント画面」です。
つまり、画面が消えてる状態でダブルタップで出てくる画面は「アンビエント画面」です。
で、ダブルタップで出てくる画面は「アンビエント画面」で、その画面が消えるまでにダブルタップで出てくる画面は「ロック画面」です。
「アンビエント画面」は出なくできますが、「ロック画面」は無しにできません。
「ロック画面」がイヤだったら、指紋認証でスクリーンオンすれば「ロック画面」ジャンプできます。
こんな感じでしょうか。
書込番号:22756447
0点

ロック画面、ロック解除画面、アンビエント表示
この3つの違いが分からなくて混乱してましたが、なーんとなく分かってきました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:22756548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>たーこいず。さん
>BOTTLATTE さんのレスで気付きました。
>>「アンビエント画面」は出なくできますが、「ロック画面」は無しにできません。
私が、ウソをついておりました。
設定、セキュリティの「画面ロック」で「なし」を選べば、電源ボタン一発でデスクトップ画面だと思います。
深くお詫び申し上げます。
ただ、落として他人に拾われても何らかの手を打たないかぎり、使い放題になりそうなので腹決めて設定してくださいね。
書込番号:22756827
0点

>redswiftさん
電源押せば真っ黒画面回避できるのは知ってたんです。
電源押さない方法、というか、そもそも真っ黒画面をださない設定ないのかしら?と質問しました。
画面を守る役目があって、外せない仕様なのかもしれませんね。
書込番号:22756864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
ソフトバンクのpixel3 の、おサイフケータイで、iD(メルペイ)を登録して使っていましたが、2日前に急に使えなくなってしまいました。
アプリは端末を買った時に入っていたおサイフケータイアプリを使っています。
スマホの設定を触った記憶はないのですが、よくよく考えれば、使えなくなる数日前にSIMロック解除を行いました。何か関係あるでしょうか?
SIMは、買った時のソフトバンクのSIMを使っています。
お客様センターにも問い合わせましたが、分かりませんと言われました。どなたかわかる方がいれば、よろしくお願いします。
書込番号:22747979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホを初期化してメルペイとかも
最初から設定し直してみる。とか。
書込番号:22748025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除は関係ないです。
つかえないというのは、なにかエラーが出るということですか。
端末をかざしても、読み取れないということですか。
Suicaなど、他のおサイフケータイは使っていますか?。その場合、そちらの機能は使えますか?。
まず、メルカリアプリのメルペイ上の設定を確認してください。
そこで異常がないのに、読み取れないのであれば、Felica自体にトラブルが発生している可能性があります。
メルカリアプリ > メルペイ > メルペイ設定 > 電子マネー(iD)で、いったんiDを削除し、再登録してみてください。
削除しても、残高等がなくなることはないです。
書込番号:22748031
0点

早々にお返事ありがとうございます。
レジで、i Dでと伝えてスマホをかざしても全く反応しない状態でした。エラーらしきものは出ていないと思います。
今の時点では、メルペイのi Dしか入れてないです。
教えて頂いたこと試してみます。ありがとうございます。
書込番号:22748050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化する前に一回電源落として、SIMカード挿しなおしてみてください。
それでだめならアプリを一回削除して再度インストール
それでもだめなら初期化でいいと思います。
書込番号:22748075
0点

NFCはONになっていますか?
pixel3 はNFCがONになっていないとおサイフケータイは使えないのですが。
書込番号:22749259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iD使えました。
・メルペイ再設定→不可
・NFCの確認→onでした
・SIMカードさしなおし→不可
最終的に端末を初期化して、再設定したら使えるようになりました。
原因はよくわかりませんが、使えるようになって良かったです。皆様、ありがとうございました。
書込番号:22752205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
セールに便乗して購入しました。
合わせて、純正のケースも購入しました。
それとは別に、フィルムとケース(お勧めがあれば)を探しています。
お勧めがあれば教えてください。
落とすリスクを考えると、耐衝撃性が優先です。
0点

>ひでみつさん
探し方としては、Amazon.com (Amazon.co.jpではなく)でpixel3のケースを検索すると、日本よりもはるかに多くのバリエーションが出てきます。耐衝撃性の高さを謳ったものの代表格がMILSpec(米軍規格)を取得したものですが、「pixel3 case military grade (またはmilitary tested)」で検索して絞り込むと丈夫そうなのがリストアップされます。そこのユーザーレビューを参考にして、良さそうだと思ったら一旦Amazon.co.jpで同じものがないか、価格は輸入の方が安いか(そういうことも案外あります)をチェックして、輸入か国内で買うかを決めるといいでしょう。
殆どの場合ポケットから滑り落ちた程度の衝撃なので、ケースはあった方がいいけれど、といった程度の感覚でして、今は革ケースを使っています。家族や知人の分もiPhoneのものも含めて3点ほどNicola Meyer (nicolameyer.com)の商品を買いました。種類が豊富でカスタマイズできること、革の風合いがとてもいいこと、日本の某革ケースほど高くないなどがおすすめ理由です。
購入後はみるみる革の色が深くなっていくので、明るめの色を選んでも数ヶ月で全く違ったものになることを予想して注文されるといいでしょう。とりわけ、後ろにカードケースをつけて、カードを入れっぱなしにしておくと、そこだけ色が元のままになるのでご注意。
書込番号:22775920
0点

lioilさん
ありがとうございます。
Amazon.comは盲点でした。
探し方が下手なのかいまいちグッとくるものが見つからずにおりました。
なので、まだ購入していません。
Amazon.comで輸入する事が可能なんですね。。
国内しか利用したことが無く、無知です。
Nicola Meyer おしゃれな感じですね!!!
唯一の返信だったからではなく、大変有益な情報を頂きましたので、Goodアンサーに選ばせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:22776963
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
先日父の日セールにて購入しました。
付属の充電アダプターは18w,PD対応とのことですが、付属usb2.0のケーブルとの組み合わせでも急速充電は可能なのでしょうか?また急速充電が成立しているかなどの確認は可能でしょうか?純正品では無理とのことでしたら具体的な充電環境をご教授願いたい次第です。
Ampereでの測定では500mA程度しか出ておらず、体感としても遅く感じます。
電源タップの問題かと思いコンセント直刺しも試したのですが結果は変わりませんでした。自分の持っている他の端末では異常は見られないためおそらくコンセントの問題ではないかと思われます。
折角購入したので急速充電での利用がしたいです。
長文となってしまいましたが何卒よろしくお願いします。
書込番号:22746083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
付属の充電器と付属のUSB-Type Cのコードで充電すると、スクショのようにロック画面下に表示されませんか?
後、私の場合、他の充電器では「充電中」「低速充電中」の表示しか見たことありません。
使ってる充電器が古いのと、付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
書込番号:22746132
2点

訂正です。
>>付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
勘違いでした。
ダイソーで買ってきた物でした。
書込番号:22746148
1点

>foster666さん
Ampereをインストールして見てみました。
付属の充電器と付属のケーブルで、1.5-3.0A出てるみたいでした。
500mAしか出てないのは充電器かケーブルか本体か、どこかに異常がありそうですね。
書込番号:22746295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
表示はそこなのですね!ありがとうございます。
私の端末では付属のアダプタ、ケーブルで充電中との表示がなされていました。
他社製のアダプタはまだ使用していないのでわかりません。
>おさむ3さん
純正品での確認感謝します。
端末及びアダプタ、ケーブルに問題がある可能性がありますので一度端末の放電、並びに他のケーブルでの確認をしてみます。
書込番号:22748566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>foster666さん
問題の切り分けは難しくないですか?
買ったばかりのようですし、早目に一式まとめて交換してもらってもいいような気がします。
書込番号:22748681
2点

私も父の日セールで購入しました。念のため同梱品のアダブター、ケーブルで充電してみましたが、redswiftさんのスクショのように急速充電になりなした。
オンラインショツプの初期不良受付は到着から1週間だったと思うので、電話いみてはい力がでしょうか。(おそらく写真での撮影を求められると思います)
書込番号:22748756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
「Ampere」を使われているみたいなので参考までに。
スクショ2は写真1のダイソーコンビ(300円アダプター+100円ケーブル)の物です。ロック画面の表示は「充電中」です。
スクショ3は純正です。もち「急速充電」表示になっています。
>おさむ3 さんもスクショ張っておられますが、充電し初めはかなり電流流れます。
皆さんも言われていますが、買って日も浅い事だし全交換要求したらどうですか?
書込番号:22749312
0点

>foster666さん
この件、その後どうなりましたか?
書込番号:22772169
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ソフトバンクで契約しているiphone simをPixel3に入れてAPNを設定中ですが、設定項目を入力し、最後に保存を押すと、
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
とでて保存できません。moto z2 playは何も問題なかったのですが。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
設定は以下のサイトを参考にしました。
https://blog.weeklyatode-mag.com/entry/2018/11/24/120000
書込番号:22743362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字通りdunを設定しないで保存してみては。
書込番号:22743397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

"dun"はパラメータとしてAndroid8.1より使用不可能になりました
本来テザリング、と言う意味では"tether"が過去から存在するので、紛らわしいので"tether"のみになりました
書込番号:22743749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
"dun"を消したら保存することができ、通信も繋がりました。
"dun"が使えないということは、テザリングができないということですよね。残念です。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22743980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代わりにtether登録すれば良いです
ただし必ずテザリング出来る保証は無いです
書込番号:22743999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)