端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年7月4日 20:03 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年7月2日 09:02 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月18日 16:01 |
![]() |
8 | 8 | 2019年6月27日 11:11 |
![]() |
7 | 6 | 2019年6月17日 08:16 |
![]() |
22 | 20 | 2019年7月5日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
セールに便乗して購入しました。
合わせて、純正のケースも購入しました。
それとは別に、フィルムとケース(お勧めがあれば)を探しています。
お勧めがあれば教えてください。
落とすリスクを考えると、耐衝撃性が優先です。
0点

>ひでみつさん
探し方としては、Amazon.com (Amazon.co.jpではなく)でpixel3のケースを検索すると、日本よりもはるかに多くのバリエーションが出てきます。耐衝撃性の高さを謳ったものの代表格がMILSpec(米軍規格)を取得したものですが、「pixel3 case military grade (またはmilitary tested)」で検索して絞り込むと丈夫そうなのがリストアップされます。そこのユーザーレビューを参考にして、良さそうだと思ったら一旦Amazon.co.jpで同じものがないか、価格は輸入の方が安いか(そういうことも案外あります)をチェックして、輸入か国内で買うかを決めるといいでしょう。
殆どの場合ポケットから滑り落ちた程度の衝撃なので、ケースはあった方がいいけれど、といった程度の感覚でして、今は革ケースを使っています。家族や知人の分もiPhoneのものも含めて3点ほどNicola Meyer (nicolameyer.com)の商品を買いました。種類が豊富でカスタマイズできること、革の風合いがとてもいいこと、日本の某革ケースほど高くないなどがおすすめ理由です。
購入後はみるみる革の色が深くなっていくので、明るめの色を選んでも数ヶ月で全く違ったものになることを予想して注文されるといいでしょう。とりわけ、後ろにカードケースをつけて、カードを入れっぱなしにしておくと、そこだけ色が元のままになるのでご注意。
書込番号:22775920
0点

lioilさん
ありがとうございます。
Amazon.comは盲点でした。
探し方が下手なのかいまいちグッとくるものが見つからずにおりました。
なので、まだ購入していません。
Amazon.comで輸入する事が可能なんですね。。
国内しか利用したことが無く、無知です。
Nicola Meyer おしゃれな感じですね!!!
唯一の返信だったからではなく、大変有益な情報を頂きましたので、Goodアンサーに選ばせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:22776963
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
先日父の日セールにて購入しました。
付属の充電アダプターは18w,PD対応とのことですが、付属usb2.0のケーブルとの組み合わせでも急速充電は可能なのでしょうか?また急速充電が成立しているかなどの確認は可能でしょうか?純正品では無理とのことでしたら具体的な充電環境をご教授願いたい次第です。
Ampereでの測定では500mA程度しか出ておらず、体感としても遅く感じます。
電源タップの問題かと思いコンセント直刺しも試したのですが結果は変わりませんでした。自分の持っている他の端末では異常は見られないためおそらくコンセントの問題ではないかと思われます。
折角購入したので急速充電での利用がしたいです。
長文となってしまいましたが何卒よろしくお願いします。
書込番号:22746083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
付属の充電器と付属のUSB-Type Cのコードで充電すると、スクショのようにロック画面下に表示されませんか?
後、私の場合、他の充電器では「充電中」「低速充電中」の表示しか見たことありません。
使ってる充電器が古いのと、付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
書込番号:22746132
2点

訂正です。
>>付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
勘違いでした。
ダイソーで買ってきた物でした。
書込番号:22746148
1点

>foster666さん
Ampereをインストールして見てみました。
付属の充電器と付属のケーブルで、1.5-3.0A出てるみたいでした。
500mAしか出てないのは充電器かケーブルか本体か、どこかに異常がありそうですね。
書込番号:22746295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
表示はそこなのですね!ありがとうございます。
私の端末では付属のアダプタ、ケーブルで充電中との表示がなされていました。
他社製のアダプタはまだ使用していないのでわかりません。
>おさむ3さん
純正品での確認感謝します。
端末及びアダプタ、ケーブルに問題がある可能性がありますので一度端末の放電、並びに他のケーブルでの確認をしてみます。
書込番号:22748566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>foster666さん
問題の切り分けは難しくないですか?
買ったばかりのようですし、早目に一式まとめて交換してもらってもいいような気がします。
書込番号:22748681
2点

私も父の日セールで購入しました。念のため同梱品のアダブター、ケーブルで充電してみましたが、redswiftさんのスクショのように急速充電になりなした。
オンラインショツプの初期不良受付は到着から1週間だったと思うので、電話いみてはい力がでしょうか。(おそらく写真での撮影を求められると思います)
書込番号:22748756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
「Ampere」を使われているみたいなので参考までに。
スクショ2は写真1のダイソーコンビ(300円アダプター+100円ケーブル)の物です。ロック画面の表示は「充電中」です。
スクショ3は純正です。もち「急速充電」表示になっています。
>おさむ3 さんもスクショ張っておられますが、充電し初めはかなり電流流れます。
皆さんも言われていますが、買って日も浅い事だし全交換要求したらどうですか?
書込番号:22749312
0点

>foster666さん
この件、その後どうなりましたか?
書込番号:22772169
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ソフトバンクで契約しているiphone simをPixel3に入れてAPNを設定中ですが、設定項目を入力し、最後に保存を押すと、
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
とでて保存できません。moto z2 playは何も問題なかったのですが。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
設定は以下のサイトを参考にしました。
https://blog.weeklyatode-mag.com/entry/2018/11/24/120000
書込番号:22743362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字通りdunを設定しないで保存してみては。
書込番号:22743397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

"dun"はパラメータとしてAndroid8.1より使用不可能になりました
本来テザリング、と言う意味では"tether"が過去から存在するので、紛らわしいので"tether"のみになりました
書込番号:22743749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
"dun"を消したら保存することができ、通信も繋がりました。
"dun"が使えないということは、テザリングができないということですよね。残念です。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22743980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代わりにtether登録すれば良いです
ただし必ずテザリング出来る保証は無いです
書込番号:22743999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
はじめまして。
グーグルのpixel3を使用し始めて3か月です。
いつものように朝スマホを手に取ると真っ暗な画面。落ちたのかな?と電源ボタンを押すも無反応でした。
電源ボタンを10秒程度長押ししたらグーグルのロゴマークで起動してやった!と思ったらその画面のままフリーズします。しつこくしつこく長押し再起動かけたら起動しました。中は通常通りでした。
一通り使用したあとスリープ画面にして数分後つけたらまた電験が落ちていて長押し数回のロゴマーク数回のち復活しますが毎回これでは非常に困ります。
どなたかこんな症状出た方いらっしゃいますか?
今までずっとXperia乗り換えてきたのですがこんなことは未経験で困っています…。
書込番号:22741120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化で直らなければ修理。
製造元、鴻海科技集団?
書込番号:22741143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基盤が何かの故障なので、完全に起動できなくなる前にバックアップするものはしておいて、修理に出しましょう。
書込番号:22741202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発コードネームがPixel 3a「HTC Sargo」、Pixel 3a XL「HTC Bonito」だったと思います。
書込番号:22741569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定のヒントとサポートから直接問い合わせましたか?
書込番号:22741663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ソフトバンクにもっていきました。
メーカー保証になるといいのですが
書込番号:22744638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートにあるものはほとんど試してからオペレーターさんにつないで話しました。
書込番号:22744640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアであるソフトバンクに持っていき相談したところ
「メーカー保証」で対応される確率が高いということで修理に出しました。
4日ほどで基盤が変更されて戻ってきました!
金額の負担はゼロでした。
また、かねてから接続がしにくかったBluetoothも(こんなもんか、とがまんしていました)普通にサクサクつながるようになって修理に出してよかったです。
書込番号:22762332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
壁紙について、価格.comの画像等では「3」の文字があり、本体色が白のものは白い壁紙、黒いものは黒い壁紙に「3」の文字が入ってます。
製品版でもこの壁紙が入ってますか?
書込番号:22737430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入ってないです。。
書込番号:22737491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたかー。あの壁紙は3と3aの差別化だと思ってましたので残念です。ありがとうございました。
書込番号:22737790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜあの象徴的な壁紙を入れてないのか不思議ですよね。買った人はみんな当然入ってると、いやむしろあれがデフォだと思ったはず。違ったから探しましたもん。。
書込番号:22738145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>redswiftさん
黒背景は有機ELの保護にも役立って良いですよね。
他のスマホの壁紙もそれにしています。
書込番号:22741031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ダークモードは、確かに節電に効果有りますね。
まぁ、感覚ですが。誰かさんみたく数値で出せと言われると困ります(笑)
先の画像をダウンロードしてきたら、サイズ(512×1024)になってました。
アップロード時かダウンロード時かでサイズダウンするみたいです。
書込番号:22741058
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
公式価格なので特ではなく他でスレ立てします。
こちらの商品ページにも記載されていますが、ソフトバンクが販売するのPixel 3の価格が3aと全く同じ価格になりました。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/products/#/google-pixel/
Softbankは何がしたいのかわかりませんが、Softbankで3a買うメリットが今はあまり無くなったと思います。
10月にPixe4が発表されるらしのと、同時期の端末値引き禁止開始、違約金下落に備えて他の機種も値引きが加速するかもしれませんね。
4点

別スレで書き込みしましたが、SoftBankはAndroidハイエンド機を順次値下げしてます。
Xperia XZ3 119,040円→64,800円
AQUOS zero 99,840円→86,400円
HUAWEI Mate20 Pro 120,960円→99,840円
AQUOS R2 93,120円→64,800円
Xperia XZ2 102,720円→30,720円
HUAWEI Mate10 Pro 107,520円→30,720円
若干の値下げもあれば、大幅値下げもあったりです。年末に向けての調整もあるかもしれませんね。
auだとXperia XZ3が43,200円まで値下げされるようです。
ドコモは分離プラン開始の6月1日に既存機種の値下げをしてますが、数百円〜3万程度ですからもっと値下げしてほしかった...かな。
書込番号:22737179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ソフトバンクは最初は高く、後で一気に値下げするパターンが定着しそうですね。
Xperia 1も他社に比べて高いですが、XZ3基準にすると冬には8万円前後になっていそうです。
しかしSoftbankのPixel 3aはPixel 3の在庫がなくなるまで低迷しそうですし、最近Softbankで3a買った人は残念に思ってそう。
ドコモは今夏モデルは最初から安めの設定ですが、他社に比べ値引きのインパクトは薄いので、どう対策してくるか見ものです。
書込番号:22737213
0点

SoftBankは古めのハイエンドも値下げされてますが、割りと最近のハイエンドもここまで値下げされると近い価格のミドルハイ〜ミドルレンジ機の立場が微妙になりますね(^^;
auのXperia XZ3にしても、発売したばかりのGalaxy A30などとほぼ同額まで下がりますし。
最近au版Xperia XZ3を買いましたが、もうちょっと待てばよかったかも。
ドコモは基本端末価格自体は変更せず、月々サポート増額だったり、端末購入サポート入りでコントロールしてましたが、分離プランになった今、どうやって値下げ対策してくるかですね。
書込番号:22737266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au のGalaxy A30の値付けもよくわかりませんね。
uqだと安いし…
秋以降も購入しやすい価格改定してくれると良いですが…
楽天に客を取られないよう期待しています(笑)
書込番号:22737348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
Galaxy A30の価格がauとUQで差がある点は、OSバージョンアップが予定されてるか否かが関係してる可能性が言われてます
(HUAWEI nova2やP10 lite、P20 liteのパターンと同じ?、あくまで可能性ですが)
Softbank Pixel3の価格下げはY!mobileへSoftbankユーザーがブランドチェンジしたり、他キャリアからのMNP受け皿としてする上で、Pixel3aよりコストかかった機種をiPhoneに次ぐ目玉にしたいのかも知れません
(過去からのGoogleとの付き合いからdocomoよりSoftbankはここまで出来ると言うアピールも有るのかも知れません)
出来るだけSoftbankユーザー増やしてARPU確保したいのかも知れません
(SprintとT-mobile合併完了すると米国からの利益は確保しにくくなります)
個人的にはPixel3は欲しい所ですがSoftbankプランを契約するのは、、、気がひける
UQがPixel扱ってくれないかな?w
書込番号:22737426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サムスンは1回限りしか扱わなかったSoftBank向けGalaxy S6 edgeでも、2回OSアップデートしてますし、キャリア側はもちろんメーカー側の考えもあるかなと。
UQ mobileでは現状AQUOS sense/sense2しかOSアップデート提供してませんが(シャープがメーカーとして保証してるので当たり前ではありますが)、Galaxy A30がどうなるかでしょうね。
J:COM MOBILEも33,600円でGalaxy A30を取り扱いますが、こちらもauとの比較で安い設定になってます。
KDDIグループでの取り扱いならBIGLOBE MOBILEとかも扱わないかなと思ってましたが、MVNOはUQ mobileとJ:COM MOBILEだけですね。
au版の設定価格は43,200円ですが、毎月割やアップグレードプログラム前提での設定でしょう。
ちなみに端末型番は共通でSCV43、サムスンのメーカー型番がau向けがSM-A305JでUQ mobile/J:COM MOBILE向けがSM-A305JXとなってます。
あとau向けはSIMロックあり、UQ mobile/J:COM MOBILE向けはSIMフリーだったりします。
まあ話がSoftBank端末の価格からずれてしまうので、これくらいにしておきます。
書込番号:22737569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安くなりましたね。試しにオンラインショップで購入確認まで進んだところ、機種変更ポイント2万円分が適用可能でした。
分離プランによる?端末代金値下げはユーザーにとってメリットですが、人気機種でもない限り新製品を予約して買う人は減りそうですね。
書込番号:22737600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
なるほど、アップデートの不安があるんですね。
UQも料金はKDDIからの請求になりましたし、合わせてほしいところもありますが、サポートしない代わりに安くする、という道もあるのかもしれませんね。
Pixelシリーズはau系にも取り扱ってほしいですね。
他のメーカーとの兼ね合いもあるでしょうけど。
>まっちゃん2009さん
>毎月割やアップグレードプログラム前提での設定でしょう。
この存在忘れていました。
uqの毎月割は216円しかないですし。
そういえばJ:COM MOBILEでも販売してるんですね。
今日auに2台S10をMNPで買いましたが、A30も欲しいので、J:COM MOBILEで買おうかな。
>8.11 PAGODAさん
機種変更2万ポイント良いですね。
自分は1万しかありませんでした。
契約回線はPixel3なので意味はないですが(笑)
発売前の予約キャンペーン等も魅力ですが、数ヶ月待てば大幅な値引きが当たり前になれば、よほどなことがない限り発売直後に買うのは損に感じるケースが増えるかもしれないですね。
書込番号:22737903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J:COM MOBILEは割引が複数用意されてますね。
https://mobile.jcom.co.jp/sph/service/mobile/device/galaxy_a30/
ただカラバリが日本版Galaxy A30のメインカラーのブルーに加えて、ホワイトだけとなってます。
自分はレッドが第一候補なので、au版またはUQ mobile版を購入することになりますが(^^;
書込番号:22737954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Softbankは何がしたいのかわかりませんが、Softbankで3a買うメリットが今はあまり無くなったと思います。
高いスマホがバンバン売れるのは発売直後だろうし、時期が経ってくれば売れ行きも鈍化、次のモデルだったりPixel3/3aみたいにさほど経ってないのに殆ど同じ内容で半額みたいなのが出たら一気に売れなくなっちゃうからねぇ
時間が経てば経つほど価値は下がっていくし、在庫を抱え続けるなんてデメリットでしかないからとにかく捌けってことなんだろうね
ソフトバンクってガラケーのときから本体ただで配っても契約さえすれば後は利用料で儲かるってのを会社をあげてやってるような感じだし、今だったらプランも減ってギガモンスター必須とかだとそれなりの身入りがある、気に入らないと解約されてもどんどん契約取って継続利用者が1人でも増えれば儲かるみたいな考えなのかな?って気がする
分離プランになると本体が売れにくくなるのは間違いないし、本体が売れないからだけの理由ではないとしても各キャリアショッピングモールだったり、〇〇Payの類とか投資とか通信サービス以外の比重を高めていってるけど、今後本体は売れにくいから今までのように仕入れない、製造しないってならない限りはこういう売り方は続くんだろうねぇ
書込番号:22738178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのGalaxy A30ですが、発売当日から機種変更購入サポートの対象みたいですね。
https://www.au.com/mobile/campaign/scv43-change-support/
本日からはGalaxy Note9の設定価格が値下げされ10万以下になり、さらにMNPのみMNP au購入サポート入りです。
https://www.au.com/mobile/campaign/change-support-android/
今年もNoteシリーズを日本市場で出す流れかな。
SoftBank端末とは関係ない話題ですし、上記情報はご存知かもしれませんがGalaxy A30つながりということで(^^;
書込番号:22743413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
Pixel 4があと3ヶ月ほどで発表される事を考えると一気に処分したいでしょうね。
3a買った人は面白くないでしょうか…
10月以降端末が買いやすい価格なら良いですが、今のところ他社より高く設定してるのでどうなるかですね。
>まっちゃん2009さん
MNPしか見ていなかったので、A30の機種変更購入サポートは知りませんでした(^^;
ただ3万となるとS8の美品買えますし、先日S8を手放したばかりなので今は冷静になっています。S10もMNPで1万ちょいで買えました。
Note9の件は知ってますが、購入サポートが嫌ですし、もう枠がありません(笑)
書込番号:22743433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ確かにそうですね。もうちょい足せばGalaxy S9の美品とかも候補になりますし、未使用も5万以下とかありますからね。
Galaxy A30は設定価格自体が微妙なところかな...今日からはXperia XZ3が2度目の値下げで同額になってますし。
書込番号:22743486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZ3はカメラフリーズ問題が心配ですが、スペック自体は高いですからね。
値段が下がったPixel 3の対抗機種として悪くない価格だと思います。
(横道にそれてたけど、良い着地点だ(笑))
書込番号:22743808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbank版Pixelをシムロック解除してY!mobile n141(iPhone用シム)で使った場合、テザリング(親機)が使えない様に制限入ってる様です
(Softbank版iPhoneシムにも制限入ってるかは不明)
Softbankは色々とイレギュラー処理が入ってますね
書込番号:22750113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
Softbank版だけではなくSIMフリー版も同様で、ソフトバンク系MVNOのiPhone SIM全般の問題ですね。
書込番号:22750196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS zero 801SH、今日から2度目の値下げで64,800円になりましたね。
書込番号:22779067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ソフトバンクは最初は高く、段階的に値下げという方針が当たり前になっていますね。
64,800円なら、今なら家電量販店でMNP一括0円になりますね。
完全分離プランへの駆け込み需要の対象スマホになると思います。
書込番号:22779080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの機種が発売から半年くらいで値下げが当たり前になってますね。
1年前のハイエンドなら、ミドルレンジと変わらない設定価格になってますし。
いずれこういう値下げはできなくなるだろうし、駆け込みを見込んだ値下げかもしれませんね。
書込番号:22779124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず価格のまとめ(笑)
値下げで30,720円の機種(旧ハイエンド〜ミドルハイ)
Xperia XZ2
Xperia XZ1
Xperia XZs
HUAWEI Mate10 Pro
AQUOS R Compact
AQUOS Xx3 mini
HTC U11
最初から30,720円の機種(ミドルレンジ〜ローエンド)
arrows U
LG K50
Android One S5
Android One S3
シンプルスマホ3
DIGNO J
DIGNO G
DIGNO F
DIGNO U
HUAWEI nova lite 2
一応現行機種としてHPで案内されてる機種のみですが、値下げされた旧ハイエンドの方が長い目でみればお得でしょうね。
書込番号:22779177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)