端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 64GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年11月7日 01:29 |
![]() |
15 | 19 | 2018年11月20日 12:11 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2018年11月21日 21:31 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2018年11月17日 12:04 |
![]() ![]() |
66 | 9 | 2019年1月5日 02:44 |
![]() |
64 | 7 | 2018年11月8日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo

>granddameさん
ご購入おめでとう御座います。
簡単なレビューでも結構ですので、教えて頂けたら有難たいです。
書込番号:22235512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくないので間違ってたらごめんなさい。
データ移行のためケーブルを繋ぐのですが、アプリの貼り付けは手作業になりました。
クラウド復元だと何もしなくても出来たので、面倒でした(Android8.1から9だったからでしょうか?)
ocnらくらくセットで7800円で購入したp20liteがあるのですが、鈍感なので7800円と98400円の違いは何?って感じでしたが、最近は快適さに!!しています。
難しいことはわからないのですが、pixel3はいくら使っても熱くならないです。
p20liteに比べ小さいのが良いです(厚みはありますが)
「戻るボタンが無い」とのことでしたがほとんど常時出てきます。□ボタンはありませんがこちらの方が使いやすいです。
ハートフレンドでホワイトプラン(2段階)
でWiMAX2+使っていますが、今まではフラット契約の方とは月月割が▲500円くらいだったのですが、一律になったようで4100円の割賦月額から▲1820円割引になっていました。
ソフトバンクは来年1月末で月月割がなくなるのでNexus6pから機種変更しました。
次からは、docomoさんにお世話になろうと思っています。>林達永さん
書込番号:22235892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo

10/19 10時20分台に白を予約しましたがなんの音沙汰もありません。。(@_@)
なんかしらのレスポンスがあってもいいと思うのですが。。。ドコモさんお願いしますよ。。
書込番号:22234456
2点

ドコモにチャットで、せめていつ頃になるか教えてもらえないか聞いてみましたが、返答いただけませんでした。
書込番号:22234538
4点

自分は、ショップで11月4日に予約しましたが、
2週間から3週間くらいの納期と言われました・・・
書込番号:22234848
1点

>れーる君jpさん
黒は割とショップに在庫あるらしいのですけどねー。
あとショップだと頭金やら手数料やら余分なお金取られるのがネックですかね(´・ω・`)
書込番号:22234895
1点

>しぃえ〜さん
えーそうなんですか?
10/19って予約受付開始の日ですよね…
私は11/2に予約しました。
昨日ビックカメラに行って探ってみたら
やはりブラックはあるみたいで、
ホワイトは入荷未定だけど1ヶ月はかからないとは思いますとのことでしたが、
時間かかりそうですね…
書込番号:22235233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、ドコモオンラインショップで10/19に予約 、
10/30入荷メールにて購入手続、
11/3AM10:00ドコモショップ店頭受取でした。
端末カラーは、ブラックです。もしかしたら、ホワイトだと品薄で入荷遅延しているのかもしれませんね。
書込番号:22235773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で
オンラインショップは Pixel 3 XL Pixel 3 ともに
在庫なし、入荷予定未定の状態です。
11月1日の発売開始から1週間もしない内に
これではユーザは購入できないですね
googleストアでは問題なく購入できそうですが。。
書込番号:22235792
0点

先週ドコモオンラインで予約しましたが「取寄せ中」のまま。DSで聞いたら在庫あり!しかし頭金なる訳のわからないお金払いたくないから買いません。
流通の仕組がよくわからないですね。
書込番号:22235976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経過報告
・10/19 10時20分台に白を予約
↓
・11/07入荷連絡なし(´・ω・`)
書込番号:22237180
1点

皆様、お騒がせしましたm(__)m
私はブラックを予約していたのですが、本日、購入手続きのメールが来まして11/10に到着予定となりました(^^;;
なんか忘れられていた気がしなくも無いですが、近々入手できそうです(^^)
書込番号:22237282
1点

10月31日23時57分、予約申込完了メール。
色は、「ピンクじゃない」。
11月7日12時39分、入荷連絡メール。
書込番号:22237854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>greatKSさん
えぇぇぇぇ。。。不合理だ。。。僕のpixelはどこに。。。。どぉこもぉぉぉ。。。(未だ音沙汰なし)
書込番号:22238499
0点

私は10/27に予約しましたが、取り寄せ中のままです。
現在使用しているF-01Jがリアカバーが割れているので早く欲しいのですが・・・
期間決めて届かなかったらF-01Kで妥協しようかなぁ
書込番号:22238761
1点

ごめんなさい。
私のはXLでした。
あまりにも連絡が無いのでどちらのページも見ており、そのまま書込みしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:22240540
0点

待ちきれずネット予約をキャンセルし店頭在庫を買いました。頭金等5000円くらい高くついた 笑
書込番号:22240579
0点

>snooker147さん
5000円くらいで済むのですか?
もうちょっとかかるのかと思って決断できずにおります。。
書込番号:22241621
0点

ヤマダだと頭金3000円と事務手数料2000円に消費税でした。ドコモポイント全部使って総額10万円ちょっとでしたよ。一括払い。ヤマダのポイントはつかないそうです。
早くいじれたからお金のことはもう忘れます 笑
書込番号:22241783
0点

出先のDSでホワイトがひとつ在庫あると言われて動揺しました…でもオンライン予約をもう少し待ってみます
書込番号:22259697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日入荷メールが来ました!
価格コムクーポンの期限に間に合ったし
動揺に負けないで良かったです。
書込番号:22266461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SoftBank
長年iphoneユーザーでしたが、Androidにしてみました。
2点程、お教え頂きたくて、宜しくお願いします!
@撮影した画像はGoogle photo以外、端末にも保存されるのでしょうか。そしてその保存先はどこでしょうか?
Aiphoneは撮影した画像に直接メモをすることができましたが、こちらもできるのであれば、方法を教えてください。
書込番号:22234149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

データは本体内の決められた場所に保存されます。
通常は本体のDCIM以下にあります。
保存と同時に自動的にインデックスが作られ、どのアプリからでも参照できるので、どこにあるか気にする必要は基本的にありません。
googleフォトなら、写真を開いて(i)マークをタップして詳細情報を参照すればわかります。
Yahoo!ファイルマネージャーのようなアプリを使ってもわかります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler
写真への書き込みはgoogleフォトでは出来ませんが、アプリは無数にあります。
ありすぎて、選ぶのに困るくらいですね。
google playで"スケッチ"とか"写真 書き込み"とか適当なキーワードで検索してみてください。
書込番号:22235627
0点

スレ主様
>@撮影した画像はGoogle photo以外、端末にも保存されるのでしょうか。そしてその保存先はどこでしょうか?
Pixel Phoneは持っておりませんが、ほぼ素のAndroidを搭載しているMoto G6 Plusの内部ストレージの階層表示のスクリーンショットを上げさせていただきます。
(階層表示に利用しているアプリは、「File Commander」になります。)
基本的なAndroid端末ですと、内部ストレージの「DCIM」のフォルダにカメラで撮影した写真データは保存されます。
>Aiphoneは撮影した画像に直接メモをすることができましたが、こちらもできるのであれば、方法を教えてください。
写真加工・画像編集:Androidアプリおすすめランキング
http://appllio.com/android-photo-image-editor-ranking
Google謹製アプリとしたら、「Snapseed」がお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed
使い方に関しては、ヘルプサイトがマニュアルもどきになっていますので、参考資料として読んでいただければと思います。
Snapseed ヘルプ
https://support.google.com/snapseed/?hl=ja#topic=6155507
書込番号:22236818
3点

>ごまごまはにわさん
遅レスも遅レスですが。
2番に関しては、カメラアプリ>その他>「Playground」の中のテキストアイコンでテキストを写真に入れれるみたいです。
ついでに、AT-AT ウォーカーも置いてみました。
書込番号:22252477
1点

皆さま、丁寧でわかりやすいコメントありがとうございました!
この端末はSDがないとのことなので、本体容量をすぐ圧迫するのではと危惧していました…汗
Googlephotoにアップ完了した後はコマメに削除しようと思います。
やはり手書きメモとなると、別アプリが必要のようですね。「その他」に関しては教えていただいて存在に今気づきました!
大変参考になりました!
ありがとうございました(^-^)
書込番号:22252549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごまごまはにわさん
手書きですか?
Googleフォトを使われているみたいなので、Pixel3にインストールされてるアプリでやろうとすると。
1、Googleフォトを立ち上げて、目当ての写真を表示すると左下に共有のアイコンが有るのでタップ
2、「Keepメモ」をタップして「Keep」に保存
3、「Keepメモ」を立ち上げてお目当ての写真を表示して、写真をタップ。すると右上に筆のアイコンが現れるのでタップ
4、手書きのセンスは私はゼロです(涙)
書込番号:22252598
0点

>ごまごまはにわさん
解決済みですが、googleフォトアルバムからメモできるようです。またスクリーンショットを撮った時にもメモできるようです。
googleフォトで画像を表示→下段の編集ボタン→右端のその他ボタン
→編集用アプリ「Markup」をタップ
画像に枠が表示されるので、切り取りもできます。
googleフォト→アルバム→マークアップに保存されます。スクリーンショットからの編集はスクリーンショットに保存されます。
書込番号:22269690
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
pixel3は、現時点でドコモメールアプリが利用できないので、他のメールアプリで設定をしなければキャリアメールが利用できません。
そこで、私はgmailに設定をしたのですが、個人的にgmailが使いにくいと感じているので、他にオススメのメールアプリがあれば教えてください!
そもそもキャリアメールは使わないっていう方もおられますよね、きっと。
書込番号:22233562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そこそこ多機能なメーラーなら
TypeApp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trtf.blue&hl=ja
Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook
絵文字、デコメとか使うなら
CosmoSia
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
この辺かな?
書込番号:22233611
4点

>Sunnyday33さん
キャリアメールが使えなくなったことで戸惑っておられることと思います。そしてGmailに切り替えたら使いにくいと感じられたことで、他のメーラーを探しておられる気持ちも十分に理解し、どんなメールアプリを使うかは個人の自由であるということを認識しつつも、1つ提案したいことがあります。
それは、もう少し我慢してGmailを使い続け、慣れることです。
僕が躊躇なく、iPhoneからPixelに乗り換えた(まだ実機は届いていませんが)最大の理由はGoogleのサービスを使うことでPixelの利用価値がより上がることへの期待からなのです。
例えば、Pixel budsのようなGoogle Assistantに対応したイヤホンを装着していると、Gmailに着信があった場合、Spotifyによる音楽再生中であっても、XXXさんからメールがありました、といったような知らせを送ってくれます(これはiPhoneでも体験できます)。しかも、メールの送り主の名前を、かなり正確に再生してくれることにちょっとした感動を覚えます。
返信する際も、Gmailの機械学習から「よろしくおねがいします」「ありがとうございます」といった基本的な返信パターンが3つほど示され、その場合には2タップで返信できます。
他にも、名刺をカメラで撮影することによってメールアドレスを読み取ってすぐにメールを送れることなどは、Gmailなら使えるはず、ということが予想できますが、その他のメーラーでできるかどうかは実際に使ってみないとわからない、というように、Pixelを使う楽しみはGoogleのサービスを利用することでより高まる、ということには疑いの余地はありません。GmailやGoogle Calendarなどの機能を使い倒すことがPixelを所有する醍醐味だと思っています。
書込番号:22233701
3点

>どうなるさん
色々な選択肢をありがとうございます!
検討してみます。
>lioilさん
ご丁寧な提案をありがとうございます!仰る通りだと思います。pixelにしたら色々Googleのサービスで統一しようと思っていたのですが、他社サービスの方が個々だと使い勝手が良いと感じるものもあり(カレンダーとかメモ機能とか)悩みどころです。
書込番号:22233773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みのところ失礼します。
Pixelの利点はGoogleのサービスを最大限に享受できることですが、それ以前にAndroidの利点に、カスタマイズ性が高く自分好みにカスタマイズできることがあります。
なので自分好みのアプリを探さずに使いづらいデフォルトのGmailを使い続けるというlioilさんの提案は私には良い提案とは思いません。
書込番号:22233911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふとん叩きさん
アプリは使いやすいか否か、を短期で判断して価値を決めるものだとしたらおっしゃるとおりだと思います。
どんなものも、使い慣れたものに比べれば使いにくいと感じるのはごく普通のことです。
もう少し使ってみて、慣れるかどうか、それから受ける恩恵を享受できるかどうかを見極めてから、判断してもいいのではないか、というのが提案の趣旨です。
書込番号:22234100
5点

解決済みのところを失礼します。
私もスレ主さんと同様にGmailは使いにくいと感じています。
そもそもGoogleはレイアウトや仕様をちょこちょことかえてくれてしまうのが…
なのでキャリアのメールは別のメーラーで使いたいと思いこちらを使っています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail&hl=ja
設定等が簡単でいいですよー
すでにご存知かもしれませんが、dアカウントのIDをメールアドレスと同じにするのをお忘れなく!
私はこれにやれました(笑)
書込番号:22234175
3点

GmailというのをGoogleのサービスと考えるかメールアプリのことと考えるかが一番大きな違いじゃないの?
キャリアメールを使うのが前提ってことだし、例えばデコメ、絵文字が使いたいとかチャット形式の表示がいいとかあとメーラーとして考えると他社製のアプリの方が細く設定できるとかあるからねぇ
書込番号:22234184
3点

皆さま多くのコメントをありがとうございます。
どの方のご意見も非常に参考になりました!
今後、自分のpixelを使い勝手の良い物にする為に、いただいたご意見を踏まえて色々試行錯誤いたします。
書込番号:22235739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールアプリで電話帳の同期は出来ますか?
電話帳登録をしてある名前で表示させたいですが、方法はないでしょうか?
書込番号:22259568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
家族が使っているASUSのZenfone 3が、4GB中、常時3GB以上を消費しています。
ASUSの独自UIは重すぎるので有名ではありますが。
Google Pixel 3 は、9万円超の値段の割に、ハードのスペックが微妙に足りない感じがします。
ATOKや、LINE/WhatsApp/HangOut 常駐を行って、果たして足りるのでしょうか?
カメラも今時シングルですよね。早くも画質不足を指摘する声が上がっています。
ハードが今でも既に苦しいなら見送ろうかなぁ、と思っています。
最新のZenfoneとどちらが良いのでしょうか?
2点

使い方次第では?
個人的には端末に9万越えた時点でもういいやにたどり着来ました。
今は5万円以下で端末を選んでます
今の私のメインはNOVA3でも充分なスペックです。
書込番号:22233279 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>犬面犬さん
AndroidはLinuxベースで基本的にバックグラウンドでアプリが複数並行稼働する事を前提にしています
RAM容量は多いほど有利ですが、バックグラウンドアプリを積極的に終了させるチューニングしてればRAM 4GBでも問題無し、とHUAWEI技術者は言っています
Zenfoneシリーズはバックグラウンドアプリの積極的終了をさせるチューニングをしていません
スマホメーカー毎に考え方が違うのでZenfoneシリーズの上級モデルはRAM 6GBとなっています
Zenfoneシリーズを使うビギナーはRAM容量は多くなければ、と言う脅迫観念に襲われる場合が出易いですが、一度、HUAWEI機種使えば、その必要性は無いと気付くでしょう
つまり選ぶメーカー次第です
書込番号:22233394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Pixelシリーズの前身のNexusシリーズはRAM 3GBが普通でした(Nexus6とか)
特に困る場面は無かったです
メーカーのチューニング次第
書込番号:22233398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>犬面犬さん
Pixel 3は本当にいいスマートフォンだけれど、修正すべき問題もそこそこ抱えている、というのが海外のレビューのコンセンサスです。
その1つがメモリマネジメントで、いくつも(概ね4個以上)のアプリを動かすと、勝手にバックグラウンドで動作しているアプリを閉じてしまうという事例が報告されています。
11/5時点でのDroidlifeの記事によれば、今Googleはこの問題の修正に取り組んでいて、数週間後(おそらく12月リリースのパッチ)で改められるだろうとの見通しです。これは、単純にメモリが不足しているかどうかを示すものではありませんが、修正によっても動作可能なアプリの数に限界が出てくるとすれば、メモリの容量が足かせになっていることにも疑いの余地が出てくるでしょう。Nexus 5XはRAMの容量が2GBでほぼ問題なく動作していたということですが、今はより負担の大きいゲームや動画再生などのアプリが増えています。
一方でiPhoneのRAM容量は、XSで4GB、XRに至っては3GBで、数十個のアプリを立ち上げても勝手に閉じると言うことはありません。ですから、カタログ上のメモリ容量だけでは、十分か不足か単純には判断できません。PIXEL 3のメモリを4GBで出してきたということは、Googleの技術陣は4GBで十分だと判断した、というメッセージだと考えるのが妥当だと思います。
書込番号:22233676
20点

lioilさんの情報からするとPixel3はHUAWEI機種に近いメモリーチューニングしてると言う事だと思います(現状)
それを見直す、となるとRAM 4GB以内で将来的にも問題無いか、となると現時点では何とも言えないと言えます
後からRAM 6GBとかZenfoneシリーズの様に増量する訳にも行かないので、バックグラウンドアプリの切断はいくらか残ると個人的には予想します
書込番号:22234110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone seさん
言われてみれば、自分のも、iPhone SE 64GB が 5万7600円(当時)。Xperia Z3C D5803 が 7万円弱(当時)。
それと比べると、いかにも高いですよねぇ。自分も納得して買えるのは 5万円台までですね。
>舞来餡銘さん
>lioilさん
皆様のRAMの話は、大変参考になりました。Zenfone が多めでないと足りないのは、常駐メモリ管理の設計思想が違うんですね。
>lioilさん
> 一方でiPhoneのRAM容量は、(3GB〜4GB)、数十個のアプリを立ち上げても勝手に閉じると言うことはありません。
やはり iPhone のチューニング? は優秀ですね。その割に重くないですし。
12月の修正ソフトを待ってからでもいい、かも、ですね。
アプリを4つ以上立てると、自動的に終わらせるのも、落とす習慣のないシニア等には、それはそれで便利かも。
家族もそろそろ高齢者の中に入るので。
もう少し、評判の情報を収集して、最終判断しようと思います。
書込番号:22236126
2点

不安要素が多々ありそうなので、
直ぐに買わずに、情報が出てから購入した方がよさそうなので、暫く様子見ます!!
書込番号:22237021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>犬面犬さん,
>ich202さん,
今、pixel 3にはどのような問題があるのか、ということはxda developersというサイトにissue listとして12点上げられています。
https://www.xda-developers.com/google-pixel-3-pixel-3-xl-issues-problems-help-list/
それぞれの問題がどんなものかについての説明と、深刻さ度合い、Googleによる修正の可能性などが列挙されています。
決して安い買い物ではないので、買う前に知っておいたらいいこととして紹介されています。
Pixel 3はメジャーな製品なので、数多くのレビューがあり、コミュニティも充実していて、情報が豊富に得られるのでとても楽しいです。こうしたissue listをまとめる人も、Googleと直接連絡を取りながら、日々情報を更新してくれています。
Pixelに限らず、どんなマシンでもリリース直後にはいろいろ問題があるけれど、それをみんなで育てていく感じがあっていいなあと思います。褒めるところは褒める、問題があれば指摘をして修正を求めるというメリハリとスピード感も参考になります。
書込番号:22237243
3点

遅レスですが、iPhoneも落ちてますよ(*_*)
切替えたとき、
ブラウザなら再読込、
アプリならタイトル画面に戻ってませんか??
裏で終了して切替時に再起動してます(;_;)
書込番号:22371687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
この田中巧って人、Android9.0の新しいホームボタンは従来の配置に戻せないとかいい加減過ぎるでしょ。従来のボタン配置には設定→システム→操作→ ホームボタンを上にスワイプOFFにする事で切り替えられるでしょ。 適当なこと言いやがってどうなのよそこんとこ。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12974
書込番号:22231729 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さんありがとうございます。
従来の配置に変更可能との事。安心しました。
書込番号:22232035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のpixel3は「設定→システム→操作」に「ホームボタンを上にスワイプOFF」がないのですが…
書込番号:22235180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一応
価格コムマガジン以外の日経トレンディの以下の記事にも
>なお、Pixel 3シリーズでは他社のAndroid 9 Pie搭載スマホのように3ボタンに切り替えることはできない。
と記載があるため、 Google Pixel 3 は 設定が無いと思われます。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/102901540/?P=5
書込番号:22235663
8点

スレ主さんは現物で確認してるのかな?
書込番号:22235695 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>適当なこと言いやがってどうなのよそこんとこ。
僭越ながら 価格コムマガジン以外 の別媒体でも同様な記事をアップしており
pekopokotomoさん の Pixel 3 には 設定項目がないとのことで
スレ主さんが Pixel 3シリーズ で ”ホームボタンを上にスワイプOFFにする” 設定が
存在すること皆さんに提供する必要があるのではと
書込番号:22237259
12点

”なお、「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」では、従来型のボタン配置への切り替えはできない。”
「なお」だから他のandroid9.0ではできる機種もあるんだろうと読み取れる。
書込番号:22239558
0点

>おびくま。さん
ホームボタンを上にスワイプOFFにする で 検索をしてもらえば分かりますが
Android9.0 には その設定はあるようです。
ただし、今回スレ主が批判した価格コムマガジンの記事は
Pixel 3 Pixel 3XL について記載した記事なので、
スレ主が最低限
Pixel 3 シリーズで ホームボタンを上にスワイプOFFにする が設定できることを
皆さんに伝える必要があると思う。
書込番号:22239569
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)