端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2018年12月20日 08:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年12月10日 14:39 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年6月10日 07:04 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月26日 12:28 |
![]() |
46 | 4 | 2018年11月23日 09:57 |
![]() |
26 | 10 | 2021年3月12日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
SIMロック解除をしてY!mobileのSIMで運用しようとしております。
SIMを入れ替えたところ、Y!mobileでの通話はできるのですが、通信ができません。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
書込番号:22335884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileのAPN設定をしてないとかでは。
書込番号:22335970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
APN設定しましたがうまく行きませんでした。
他に何か原因は考えられないでしょうか?
書込番号:22336279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
おさらいとして、公式ホームページに記載されているAPN設定へのリンクを貼らさせていただきます。
[Android]他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するにはどうしたらいいですか?
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
ただ現時点での公式ホームページにて、Pixel3に関する動作確認済になっておりませんので、利用に関しては自己責任ということになるかと思います。
これでも開通できないとすれば、SIMに問題があるのではないでしょうか。
お持ちになっているSIMですが、アルファベットと数字の組み合わせで、何か書かれていますでしょうか。
例えば、
n101 NFC対応Androidスマートフォンでの運用用
n111 NFC非対応Androidスマートフォンでの運用用
n141 iPhoneでの運用用(iPhoneSE)
n131 モバイルルーターでの運用用
とそれぞれ役目が異なります。
ワイモバイルの場合は、SIMの種類によっては、APN設定が異なります。
もし、n141ですと特殊なAPN設定が必要となります。
一番手っ取り早いのが、ワイモバイルでSIMの変更手続きを行うことです。
そのまま利用していくとすれば、ネット検索で「ワイモバイル n141 APN設定」と検索すれば手法が検索一覧に上がりますので、検索候補を読んでいただければと思います。
詳しい解説は掲示板の規約に抵触する可能性がありますので、差し控えさせていただきます。
書込番号:22336518
4点

もし、iPhoneのシム、n141ならばアンドロイド上でAPNの設定をすれば利用可能かと。
先日、自分も設定してASUSのスマホで通信出来ました。
ワイモバイル シム Android APN設定
とかで検索すれば設定を教えてくれるブログなどがあります。
それを自分で設定してみてください。
そんなに難しい事は無かったです。
参照するブログにもよりますけどね。
書込番号:22336747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
Pixel3で画面に1mm程の半円が表示されていて、どなたか消し方を教えて頂けますか?
電源ボタンと音量ボタンの間辺りに表示されていて、どの画面や何かアプリを開いても表示されたままです。何か設定をすれば直るものでしょうか?それとも不具合でしょうか?買ったばかりでよく分かっていません。すみませんが、ご存知のかた教えて下さい。
書込番号:22313085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iss1209さん
とりあえず再起動!
書込番号:22313176
0点

>snooker147さん
ご返信ありがとうございます。
再起動や本体初期化をしても表示は消えませんでした。
原因等は不明ですが、購入してすぐだったので交換してもらいました。
書込番号:22314716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
こちらの機種の購入を検討しているのですがメールに付いて質問です
この機種はドコモメールは使えるがドコモメールアプリは使えないらしいのですが
ドコモメールを別のメーラーで使用した時に、メールは送受信と言う操作をしなくても
自動で入って来ますか?
それともパソコンのメールの様にいちいち送受信の操作をしないといけないのでしょうか?
それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
0点

ニックネームのご登録さん、こんにちは。
電波の届いている状況で本体の電源さえ入れておけば、新着メールがある度に逐次勝手に受信して知らせてくれること、が期待値なんですよね?
であれば、「ドコモメールの『プッシュ受信対応』」を謳うメールアプリを導入すればいいかと。
例えば myMail あたりが比較的評判いいようです。
GooglePlay で検索を。
https://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
#自分は長年ドコモ機ユーザーなので、試したことはないです。。。悪しからず。
書込番号:22282948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ドコモメールの利用方法に関しては、ドコモのページにも記載があります。
ドコモメール
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/index.html
Pixel3での利用の場合は、他社製端末と同じ方法での取り扱いになります。
ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html#p02
>みーくん5963さんも別のアプリを候補として書かれていますが、利用する場合には上記のリンク先を参考にしてください。
>それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
ドコモメールに関しては、クラウドに保管されます。電話帳に関しては、ドコモの電話帳は利用できません。
プリインストールされている連絡帳を利用する形になります。
ドコモ電話帳と連絡帳アプリのデータの互換性はありませんので、ドコモ電話帳のブラウザ版から連絡帳で読み込めるデータ形式に変換してPixel3に移して連絡帳でデータを読み込むか、ドコモショップにてデータの移行作業を依頼するか、バックアップアプリを利用してのデータ移行の選択になるかと思います。
自力での不安がある場合は、ドコモショップにお願いするほうが手っ取り早いと思います。
連絡帳に関しては、過去スレでも書き込みがあります。
連絡先の復元でのトラブル
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028723/SortID=22243032/#tab
書込番号:22283133
1点

gmail、mymy、Ymobileを試しましたが、Ymobileが見やすかったです。
ただどれもドコモメールアプリのように、タイムリーに受信しませんでした。
書込番号:22284290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご回答有難うございます
わりとコンパクトサイズと言うだけでこちらの機種も候補に考えているのですが
ドコモの専用機種ではないのでなかなか敷居が高いみたいですね
もう少しよく検討して見る事にします。有難うございました
書込番号:22285871
0点

ドコモメールが使えるようになったようですね!
使ってみた方いらっしゃいますか?
書込番号:22725241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
旧機種(iphone)からデータ移行をするのに、クイックスイッチアダプターを使用しますが、店頭での開通設定などを済ました後、しばらく使用した後で実施する方法をご存知でしょうか?
0点

ショップでの手続きで一気にやってしましましたので、必要ありませんでした。
pixel phoneのヘルプにありました。
オンライン予約していましたが、店頭での頭金カットと手数料はかかりましたが、クオカード進呈でお得にゲットできました。
書込番号:22280620
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
その部分長押しして削除
書込番号:22272530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無理っすね。
私は別のランチャーにしました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028737/SortID=22248330/
書込番号:22272741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>iPhone seさん
それは何度も試してるのですができないのです...
長押ししても「設定」となり、こんなのしか出てきません。
アプリアイコンの長押しで削除はできるのですが
もっと長押ししても削除は出てこないのです
書込番号:22272972 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>redswiftさん
すみません、既出でしたか!
ありがとうございました。
書込番号:22272990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
指紋やパターンで画面ロックを解除すると、結構な割合で画面が固まってしまいます。
同じような方いますか?
直ぐに写真を取りたいときとか…困っています。
書込番号:22269848 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>琉球ぐらすさん
こんばんわ
私もドコモ版64GBです
素直にドコモショップで見てもらった方がいいと思いますが、少なくともセーフモードは試された方がいいと思います
https://www.enjoylife.fun/google_pixel_3-freeze
書込番号:22269933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>琉球ぐらすさん
書き忘れましたが、私はスリープ時はダブルタップで、ロック時は指紋認証で画面を起ち上げてますが、その現象は一度もないです
書込番号:22269976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セーフモードでも現象がでました。
3回に一回でくらいかたまります…
pixelについて、ドコモショップでも詳しい方少ない印象ですが…ドコモショップに行ってみたいと思います。
書込番号:22269998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>琉球ぐらすさん
Googleさんも、メモリまわりにバグが有ることを認めています。
「Pixel 3/3 XLのメモリ・アプリ強制終了不具合、Googleが公式に認めアップデートでの修正を約束」
(https://sumahoinfo.com/post-26573)
これが、原因かもしれません。
ただドコモショップ行って、この事をおくびにも出したらいけません、出したら最後「お客様、よくご存じで、、、」と話を切られます。無知なフリしてねじ込めるのがキャリアで買った特権です(笑)
後、添付したスクショは、「開発者向けオプション」のトップか、画面長押しで出るメニューのウィジェット>設定>メモリで見る事できます。
私の場合、2.6〜2.7で安定してます。(このスクショは低くすぎますが)2.8は一回見ましたがそれ以上は見たことありません。
スレ主さんも、見てみると何かわかるかもしれません。
書込番号:22270353
3点

ご丁寧にありがとうございます。
ドコモショップに行く際は、言わないでおきます。
自分のスクリーンショットです。あまりアプリを入れていない方なので、このような感じです。
たまに観察したいと思います。
書込番号:22270387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>琉球ぐらすさん
てか、再起動かけても私の場合2.1GBなんて値は見た事ないので、逆にメモリに常駐すべき物が飛んでる可能性があるかも?
それが、指紋リーダーアプリだとしたら固まるのもうなづけます。
書込番号:22270407
2点

スレ主様
Android OSのSmart Lock機能で、画面のロック解除を行っています。
認証が固まるのであれば、一度PIN入力で解除がスムーズにできるかどうか確認をしてくみてください。
解除が正常にできる場合は、認証システムに問題はありません。
その場合は、認証時における操作方法に問題があると考えたほうがよろしいかと思います。
操作時に、パターン入力、指紋認証ともにゆっくりと動かしてみましょう。
性急に操作しますと、パターン入力ですとパターン入力のトレースがきちんとできずに反応できなくなり、ロック解除の処理が止まる。指紋認証も、指紋の決まった定点で認証をする仕組みになっていますので、定点を認証センサーを通過しない・スピードが速すぎるなどですときちんと認識できないために、ロック解除ができない。
もしパターン入力ならびに指紋認証がきちんと認証できないのであれば、一度登録したデータを解除して、再度登録する。もしくは、顔認証でロック解除するようにする。
パターン入力、認証システムを使わないなら、PIN入力かスワイプで解除することをお勧めします。
(参考)
画面ロックの設定
https://support.google.com/pixelphone/answer/2819522?hl=ja
指紋でロックを解除する
https://support.google.com/pixelphone/answer/6285273
書込番号:22271125
1点

PIN入力&指紋認証に変えたら、フリーズしません。
びっくりです!
何らかの不具合ですね。ありがとうございました!!
写真もすぐ撮れて良かったです。
書込番号:22272219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
解消できてよかったです。
セキュリティ面での使い勝手が悪くなってしまいますが、利用面での向上されるのであれば、スレ主様の期待に応えられたと思います。
書込番号:22273658
1点

僕はGALAXYですが同じ事が起こっています!
書込番号:24017206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)