端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 5 | 2021年9月22日 12:52 |
![]() |
6 | 4 | 2021年1月14日 16:19 |
![]() |
40 | 7 | 2019年12月2日 00:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年7月22日 22:52 |
![]() |
8 | 2 | 2019年4月15日 23:08 |
![]() |
221 | 1 | 2019年3月12日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
先日、端末が再起動を繰り返し操作ができない状況に陥りました。電源が尽き、再起動したら問題なく起動しましたが、今日たまたま似たような内容のニュースを発見しました。
Pixel3の文鎮化ということでここ最近同じような異常が発生しているとの記事でした。
ドコモで購入した端末なので、ドコモショップに電話で確認しましたが、今のところそういった不具合は確認できていないとのことで修理するのであれば有料対応とのことでした。
同じように文鎮化の経験がある方などいらっしゃいますか?
https://gigazine.net/news/20210906-reports-pixel-3s-bricking-edl/
書込番号:24329606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、メーカー保証切れてますよね?
だったら、何であれ有償修理しか無いかと
書込番号:24329638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneSEで満充電しても30分も持たないほどバッテリーが劣化したことがありましたが、その状態で再起動すると同様な現象が発生することがありました。バッテリー交換後は、一度も発生していません。
書込番号:24329921
3点

https://japanese.engadget.com/pixel-3-brick-053037946.html
記事になってますね
Googleから対策がでるといいですね
Googleの評価が下がりました
書込番号:24329927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

文鎮化というのか、私も7月頭に何の前触れもなく電源が入らなくなり、DSでもいろいろ試してもダメで、結局ケータイ補償で8千円くらいで同機種と交換しました。良品と言われたのですが、後々おサイフケータイが反応しないことが判明。再度修理に出すものの修理すべきことがない、と返されました。nanacoが全くダメでカードに戻しました。Suicaは改札は大丈夫だけど買い物がダメなことが多くて、WAONは大丈夫、という不思議な状態です。おサイフケータイ以外は問題ないのでこのまま使うつもりです。
書込番号:24342696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆ℃さん
私のPixel3も再起動ループに陥って、iCrackedに修理依頼する直前まで行きましたが、
YouTubeの動画(「Pixel 3 power button ultra sensitive」で検索して下さい)で見つけた
コメントの通りにやったら、直ってしまいました。
再起動ループが、もし私と同様に、電源ボタンが敏感になりすぎて、
押しっぱなしの状況になったことで起こっているなら、これで直るかもしれません。
方法は、電源ボタンを爪の先で押して、上下にぐりぐりとこすりつけるように、
何度も往復するだけだそうです。
コメントの方は「唾で濡らして」と言っていますが、ちょっとためらわれるので、
私はアルコールをかけて行いました。
(くれぐれも自己責任でお願いします!)
これによって、電源ボタンの奥に入り込んだ汚れが押し出されるか、避けるかして、
電源ボタンが復活するのだそうです。
ここからは想像なのですが、Pixel3の電源ボタンは防水性を実現するために、
押し込まれたボタン部が、タッチセンサーのようなものに触れるような
機構になっているのではないでしょうか。
そのため、電源ボタンの隙間から入り込んだ汚れがそのセンサーに付くなりして、
電源ボタンの誤動作を招いているのではないかと思います。
アップデート後に再起動ループの報告例が増えたのも、
このセンサーの感度調整なりをソフトウェアで行った悪影響なのかも?
書込番号:24356006
23点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
画面破損のため、携帯補償サービスにて新しいPixel 3と交換しましたが、LINEの起動が異常に遅く困っています。
トーク画面が起動するまで約1分くらいかかります。ネット上に出ているLINEが重い場合の対処法(再インストール、キャッシュの削除等)は一通り試しましたが、いずれもダメでした。
他に何かよい方法をご存知でしょうか?
3点

>kenexさん
不要な会話履歴を個別に削除されてはどうでしょうか?
長く使ってると相当溜まってると思います。
1分と言うことはないですが、他の機種で起動に時間が掛かるようになって
業者やLINEの通知分など全部消したら普通になったことがあります。
会話ログがない、バックアップから戻されてなければ違います。
バックアップから戻されたのが引き金になってるのではないかと想像します。
書込番号:23906277
1点

早速のご返信ありがとうございます。
広告とか疎遠な方のトークはすべて削除したんですが…
でもやはりバックアップ後の事象ですので、削除したといっても、やはり、何か残ってるものなんでしょうかね…
書込番号:23906402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenexさん
引き継ぎで問題出てるのかもしれませんね。
会話ログデータはバックアップ出来ますが、バックアップしなくても普段から残っています。
LINEのサーバ側にも友達のデータや会話履歴は残ってると思います。
通信部分かLINEのサーバ側に問題発生してる可能性もあると思います。
LINEに問い合わせ、照会してみてもいいと思います。
問い合わせフォーム
https://contact-cc.line.me/ja/
「LINEかんたんヘルプ」
https://appllio.com/how-to-contact-line
以前に起動したら、何もなくなってたことがありました。
友達も消え、履歴も消え、問い合わせフォームから
アカウントや状態を問い合わせたら厳重な本人確認され
直近の会話した人、会話内容など思い出せる範囲で
書くように指示されて認めてもらえて残っていたデータを
復旧させてもらったことがありました。
何かのはずみでLINE側と私のアカウントの結びつきが
無くなっていたようです。
データが飛んでいた場合は無理ですが、ずいぶん以前に
そのようなこともありました。
LINE側の操作でなんとかなることなのかもしれません。
読み込みに時間掛かってるのかもしれません。
再インストールまでされてログ削除もされてるのでLINEと
相談してみるしかないと思います。
書込番号:23906489
0点

>Taro1969さん
早速のご返信ありがとうございます。
LINEのほうに問い合わせしてみますね。
結果についてはまたご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23906548
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo

Pixel4でも微妙なようです。
https://sakura-ym.com/pixel4twsplus-20191029/
GoogleにはFast Pairという技術があるので、正式にTWS対応する可能性は低いと思います。
書込番号:23081068
6点

>50ぴぃisさん
まずSnapdragon 845搭載機種でTWS Plus対応の望みは薄いです。
本来845でも対応するはずでしたが、対応されていません。
SD855の一部機種で対応されていますが、Pixel4も今の所非対応です。
搭載されない理由は中の人しかわかりませんが、Qualcommへのロイヤリティかもしれませんね。
>ありりん00615さん
Fast Pair とTWS plusは排他なんですか?
用途が違いますが、技術的な問題でしょうか?
書込番号:23081130 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Fast Pair とTWS plusは同時に接続できるという点が共通なだけです。接続安定性に関してはTWS plusの方が上ですね。
書込番号:23081280
2点

調べてみましたが、Qualcomm QCC5100、QCC3024およびQCC3034 SoCシリーズでFast Pair対応している事を踏まえると、Fast Pair対応だからTWS Plus非対応ということではないようですね。
Pixel 3がTWS plus非対応であることと関係ないようですね。
書込番号:23081465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
>ありりん00615さん
お二方ありがとうございます。
やっぱり対応しなそうですかね…
アプデでTWS PlusとaptXLL対応にならんかと夢見てたんですけどその夢は捨てた方が良さそうかな。
書込番号:23081893
5点

公式ページで確認した限りでは、LLに対応したスマホなんて無いですよ。低遅延重視なら、Adaptive対応スマホにするかLL対応トランスミッタ経由で利用するしかありません。
https://www.aptx.com/product-listing?product_category=11&aptx_type=336
書込番号:23081931
5点

>ありりん00615さん
対応したスマホが無いので対応するようにならないかと期待していたんですけどね。
一応スナドラ845を積んでるのでね。
aptX Adaptiveも845でいけるみたいですけどPixel3にはこないでしょうね。
できる能力があるので期待してみました。
今現在の解決策を模索しているのでは無く将来的にどうなのかって話なので。
書込番号:23081990
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
一蘭アプリの不具合では
レビューみたら2016年からポイントが貰えないとか書いてあります
書込番号:22814978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


他端末では取得出来ます。
色々設定も見てみました。
Pixel3ユーザーからの報告待ってます!!!
書込番号:22815192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
どうも、LINEとの相性がよくないというか。
Wi-FiにするとLINEにて写真が送れない、アマゾンが遅い、とか不具合がたくさん。
こんな症状が出ている方いませんか?
前はGalaxy Note9でしたが、そんな不具合は一切なく・・。
1点

「google スピードテスト」で検索し、Wifi速度を測ってみては。
書込番号:22595446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もでした、、最初の方だけAmazonとかが遅かったです。。
とくにフリーWi-Fiなど、怪しいところからだと認証に手間取るのでしょうか??
今は普通です。
家の光や4Gは普通でしたm(__)m
なんか、飲食店のWi-Fiスポットとかだけ、
Amazonの表示がやたら遅いネットは普通に繋がるのにって感じでした。。
書込番号:22604412
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
LINEの通知がなく、困っています…
LINEを開くと実は、メッセージが来てた、ということが多いです。
調べて、アプリの最適化をしましたが、リアルタイムで通知されないことがほとんどです。
解決方法を知ってる方がいましたら教えてください …
書込番号:22525845 スマートフォンサイトからの書き込み
152点

自分も通知設定を何度か変えてみてようやくわかってきました。
LINEの設定→通知設定→メ【ッセージ通知】
ここが大事でした。
メッセージ通知の中の【動作】を見てみてください。「音とポップアップで知らせる」にすると表示されます。
また、通知ドットの表示もオンにしておくと、未読通知がある時にLINEアプリの上に点が表示されわかりやすいです。
書込番号:22526334 スマートフォンサイトからの書き込み
69点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)