端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年3月6日 06:28 |
![]() |
5 | 4 | 2018年12月20日 08:16 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年6月10日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
よろしくお願いします。
今回、Xperiaからこの端末への買い替えを考えています。
題名にあるようにカメラレンズの傷に関してお聞きしたいのですが、この端末のカメラレンズはXperiaとは異なり、カメラレンズが本体より飛び出ているようです。
この場合、画面を上に向けて卓上に置いたときに、カメラレンズに傷はつかないのでしょうか?
保護ケースの使用は考えていません。
iPhoneの場合はレンズの保護リングというものもあるようですが、この端末でケースを使用する以外で何らかの対策が可能なのか、そもそもレンズに傷がつかないのなら問題ないのですが、どなたかご教示ください。
0点

レンズが飛び出る、飛び出てないに限らず、レンズ面は保護されてないのが普通だからどこのメーカーも強化ガラスは使ってるので簡単には傷つかないようには作ってるんじゃない?
(これは持ってないけど、今まで何台もスマホ使っててレンズ面が傷ついたってのはないかな?)
といってもなにかに当たって(特に硬いものとかザラザラしたもの)傷が付く可能性はあるので、まあそういうところに置くことはないとは思うけど、なるべく下向きに置くとか砂みたいなのが撒かれてるようなところには置かないとかは必要じゃないかな?
ちなみにこれとか関係なく、カメラ部が出っ張ってるやつは平置きしたときカタカタするので、単に置くだけならいいけど、置いたまま操作するとかあるならレンズ保護とか関係なくケースあった方がいいかもね
書込番号:22512115
2点

小さな砂粒等が擦れて傷つく可能性はあります。
ラスタバナナの保護フィルムには、カメラ用のもついてきます。プラスチックのフィルムですが…
ケースに入れて段差作るのが手っ取り早いですね。商品の紹介でカメラ側にどの程度せり出してるか記載してくれているメーカーもあります。
書込番号:22512248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixel3のレンズ部はそんなに少し出てるけどiphoneX程じゃあないからケース以外に保護する方法はレンズにフィルムを張るくらいかな?
フィルムを張るとフレア、ゴーストが発生しやすくなるからね!
強化ガラスを使ってるからキズは付きにくいと思うけどポケット、カバンの中で硬い物に当たるとキズが出来るよ。
フィルム、ケースを着けないで2台pixel3使ってるけど、キズとか出来てないよ。
ポケット、カバンの中に入れてるよ。
ケースを着けないで使用予定でドコモと契約なら保険に入っておいたら?
500円/月だよ。
ドコモと契約がある端末はiphone含め保険に入ってケースを着けないで使ってるよ!
書込番号:22512265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
SIMロック解除をしてY!mobileのSIMで運用しようとしております。
SIMを入れ替えたところ、Y!mobileでの通話はできるのですが、通信ができません。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?
書込番号:22335884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileのAPN設定をしてないとかでは。
書込番号:22335970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
APN設定しましたがうまく行きませんでした。
他に何か原因は考えられないでしょうか?
書込番号:22336279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
おさらいとして、公式ホームページに記載されているAPN設定へのリンクを貼らさせていただきます。
[Android]他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するにはどうしたらいいですか?
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
ただ現時点での公式ホームページにて、Pixel3に関する動作確認済になっておりませんので、利用に関しては自己責任ということになるかと思います。
これでも開通できないとすれば、SIMに問題があるのではないでしょうか。
お持ちになっているSIMですが、アルファベットと数字の組み合わせで、何か書かれていますでしょうか。
例えば、
n101 NFC対応Androidスマートフォンでの運用用
n111 NFC非対応Androidスマートフォンでの運用用
n141 iPhoneでの運用用(iPhoneSE)
n131 モバイルルーターでの運用用
とそれぞれ役目が異なります。
ワイモバイルの場合は、SIMの種類によっては、APN設定が異なります。
もし、n141ですと特殊なAPN設定が必要となります。
一番手っ取り早いのが、ワイモバイルでSIMの変更手続きを行うことです。
そのまま利用していくとすれば、ネット検索で「ワイモバイル n141 APN設定」と検索すれば手法が検索一覧に上がりますので、検索候補を読んでいただければと思います。
詳しい解説は掲示板の規約に抵触する可能性がありますので、差し控えさせていただきます。
書込番号:22336518
4点

もし、iPhoneのシム、n141ならばアンドロイド上でAPNの設定をすれば利用可能かと。
先日、自分も設定してASUSのスマホで通信出来ました。
ワイモバイル シム Android APN設定
とかで検索すれば設定を教えてくれるブログなどがあります。
それを自分で設定してみてください。
そんなに難しい事は無かったです。
参照するブログにもよりますけどね。
書込番号:22336747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
こちらの機種の購入を検討しているのですがメールに付いて質問です
この機種はドコモメールは使えるがドコモメールアプリは使えないらしいのですが
ドコモメールを別のメーラーで使用した時に、メールは送受信と言う操作をしなくても
自動で入って来ますか?
それともパソコンのメールの様にいちいち送受信の操作をしないといけないのでしょうか?
それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
0点

ニックネームのご登録さん、こんにちは。
電波の届いている状況で本体の電源さえ入れておけば、新着メールがある度に逐次勝手に受信して知らせてくれること、が期待値なんですよね?
であれば、「ドコモメールの『プッシュ受信対応』」を謳うメールアプリを導入すればいいかと。
例えば myMail あたりが比較的評判いいようです。
GooglePlay で検索を。
https://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
#自分は長年ドコモ機ユーザーなので、試したことはないです。。。悪しからず。
書込番号:22282948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ドコモメールの利用方法に関しては、ドコモのページにも記載があります。
ドコモメール
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/index.html
Pixel3での利用の場合は、他社製端末と同じ方法での取り扱いになります。
ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html#p02
>みーくん5963さんも別のアプリを候補として書かれていますが、利用する場合には上記のリンク先を参考にしてください。
>それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
ドコモメールに関しては、クラウドに保管されます。電話帳に関しては、ドコモの電話帳は利用できません。
プリインストールされている連絡帳を利用する形になります。
ドコモ電話帳と連絡帳アプリのデータの互換性はありませんので、ドコモ電話帳のブラウザ版から連絡帳で読み込めるデータ形式に変換してPixel3に移して連絡帳でデータを読み込むか、ドコモショップにてデータの移行作業を依頼するか、バックアップアプリを利用してのデータ移行の選択になるかと思います。
自力での不安がある場合は、ドコモショップにお願いするほうが手っ取り早いと思います。
連絡帳に関しては、過去スレでも書き込みがあります。
連絡先の復元でのトラブル
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028723/SortID=22243032/#tab
書込番号:22283133
1点

gmail、mymy、Ymobileを試しましたが、Ymobileが見やすかったです。
ただどれもドコモメールアプリのように、タイムリーに受信しませんでした。
書込番号:22284290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご回答有難うございます
わりとコンパクトサイズと言うだけでこちらの機種も候補に考えているのですが
ドコモの専用機種ではないのでなかなか敷居が高いみたいですね
もう少しよく検討して見る事にします。有難うございました
書込番号:22285871
0点

ドコモメールが使えるようになったようですね!
使ってみた方いらっしゃいますか?
書込番号:22725241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)