端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年7月22日 22:52 |
![]() |
2 | 5 | 2019年7月22日 21:08 |
![]() |
12 | 1 | 2019年7月2日 17:50 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年6月10日 07:04 |
![]() ![]() |
45 | 18 | 2019年5月30日 18:04 |
![]() |
52 | 11 | 2019年5月20日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
一蘭アプリの不具合では
レビューみたら2016年からポイントが貰えないとか書いてあります
書込番号:22814978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


他端末では取得出来ます。
色々設定も見てみました。
Pixel3ユーザーからの報告待ってます!!!
書込番号:22815192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
先程、インストールだけしてあって全然使ってなかったradikoを起動してみたのですが、起動画面の途中で動かなくなってしまいました。
twitterで検索してみたところ、「Pixel 3ではradikoは使えない」みたいなツイートも見かけました。
初耳だったのでにわかに信じられないのですが、本当にそうなのでしょうか?
「使えてるよ」という方、「こういうふうに設定したら使えたよ」という方いらしたら教えてほしいです。
ちなみに、らじる★らじる(NHKラジオのアプリ)は使えています。
0点

radikoは6月以降のアップデートで動作が不安定になったようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player&hl=ja&showAllReviews=true
上記のレビューを新しい順にして、機種で絞ってみるといいでしょう。
書込番号:22813448
0点

simフリー板ですが、普通に使えてます。最新のアップデート適用済みです。
書込番号:22813451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


radikoのストレージからキャッシュとデータを削除してみる。
もしくはアプリを削除後に再インストールしてみる。
書込番号:22814795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろ設定変更や再インストールや再起動などを試したのですが、結局はこれが効いたようでした。
1. データセーバーをオフにする。
「設定」→「ネットワークとインターネット」→「データ使用量」→「データセーバー」→OFF
2. ストレージを消去する。
「設定」→「アプリと通知」→「アプリ情報」→「radiko」→「ストレージ」→「ストレージを消去」
この手順を踏んだ後、無事に起動できました。
起動できた後にデータセーバーをオンに戻しましたが、それでも起動できているようです(一度起動に成功すればOKなんでしょうかね?)。
以上です。お騒がせしました。
書込番号:22814925
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
こちらの機種の購入を検討しているのですがメールに付いて質問です
この機種はドコモメールは使えるがドコモメールアプリは使えないらしいのですが
ドコモメールを別のメーラーで使用した時に、メールは送受信と言う操作をしなくても
自動で入って来ますか?
それともパソコンのメールの様にいちいち送受信の操作をしないといけないのでしょうか?
それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
0点

ニックネームのご登録さん、こんにちは。
電波の届いている状況で本体の電源さえ入れておけば、新着メールがある度に逐次勝手に受信して知らせてくれること、が期待値なんですよね?
であれば、「ドコモメールの『プッシュ受信対応』」を謳うメールアプリを導入すればいいかと。
例えば myMail あたりが比較的評判いいようです。
GooglePlay で検索を。
https://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
#自分は長年ドコモ機ユーザーなので、試したことはないです。。。悪しからず。
書込番号:22282948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ドコモメールの利用方法に関しては、ドコモのページにも記載があります。
ドコモメール
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/index.html
Pixel3での利用の場合は、他社製端末と同じ方法での取り扱いになります。
ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用設定
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html#p02
>みーくん5963さんも別のアプリを候補として書かれていますが、利用する場合には上記のリンク先を参考にしてください。
>それとメールや電話帳のバックアップはドコモの保管BOX(自動)は使えないのでしょうか?
ドコモメールに関しては、クラウドに保管されます。電話帳に関しては、ドコモの電話帳は利用できません。
プリインストールされている連絡帳を利用する形になります。
ドコモ電話帳と連絡帳アプリのデータの互換性はありませんので、ドコモ電話帳のブラウザ版から連絡帳で読み込めるデータ形式に変換してPixel3に移して連絡帳でデータを読み込むか、ドコモショップにてデータの移行作業を依頼するか、バックアップアプリを利用してのデータ移行の選択になるかと思います。
自力での不安がある場合は、ドコモショップにお願いするほうが手っ取り早いと思います。
連絡帳に関しては、過去スレでも書き込みがあります。
連絡先の復元でのトラブル
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028723/SortID=22243032/#tab
書込番号:22283133
1点

gmail、mymy、Ymobileを試しましたが、Ymobileが見やすかったです。
ただどれもドコモメールアプリのように、タイムリーに受信しませんでした。
書込番号:22284290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご回答有難うございます
わりとコンパクトサイズと言うだけでこちらの機種も候補に考えているのですが
ドコモの専用機種ではないのでなかなか敷居が高いみたいですね
もう少しよく検討して見る事にします。有難うございました
書込番号:22285871
0点

ドコモメールが使えるようになったようですね!
使ってみた方いらっしゃいますか?
書込番号:22725241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo

入れてません
ストレージの肥やしになるだけですから
書込番号:22247874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

動作が重くなるし怪しいサイトとか変なメールを開かなければ不要です。
書込番号:22247886
6点

スレ主様
Google製の端末であれば、基本的には月例のセキュリティ更新をきちんと適用させておいて、メールなど不要な添付ファイルを開かないなどのことをおこなっておけば、前に書き込んだ方のようにしていても問題はないと思います。
ただ、iOSを採用しているiPhoneと異なりますので、基本的には最低限のセキュリティアプリは導入していおいたほうがいいと思います。フリーWi-Fiなどを利用する機会が多ければ、対策として必ずといっていいほど、セキュリティアプリは入れておくべきです。
端末動作が重くならず、無料で安全を確保できるもので個人的に推奨できるものは下記のアプリになります。
AVG アンチウイルス 無料〜スマホ セキュリティソフト〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus
有料版なら下記のアプリになります。
AVG PRO版 アンチウイルス と モバイルセキュリティ
(わたくしは無料版ではなく、有料版を購入して利用しています)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.antivirus
Mobile Security & Antivirus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eset.ems2.gp
(PC版では、NODという名称のものです。)
PCでおなじみの「トレンドマイクロ」「ノートン」「マカフィー」「カスペルスキー」は、Androidの環境では少し重たいので、ロード時間がかかるゲームなどをやっていると、動作が重くなってイライラしてしまいます。
書込番号:22248574
3点

私もそうしたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:22249089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

怪しいサイトはみないのでこれからもセキュリティソフトは入れないようにします。ありがとうございました!
書込番号:22249094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリーWi-Fiですと情報が漏れやすいのですか?
無知ですみません!
書込番号:22249101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AVGアンチウイルス無料版をインストールし、端末スキャンをかけたら、「 Retail Demo Modeにマルウェアが含まれている」という警告が出ました。
Retail Demo Modeを調べたら、Android7.1.1以降にあるようなのですが、これは一体、何なのでしょうか?
放置してて問題ないんですかね?
話が脱線して恐れいりますが、ご存知の方おられたら教えてください。
書込番号:22251677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>琉球ぐらすさん
Wi-Fiについては、こちらの解説が分かりやすいと思います。
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20171109/2156
書込番号:22251748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>琉球ぐらすさん
フリーWi-Fiですと情報が漏れやすいのですか?
以下の記事を確認ください。
知らないアクセスポイントは使用しない方が良いと思われます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1070687.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1071889.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1057386.html
書込番号:22251804
2点

>Sunnyday33さん
Retail Demo Mode は以下のこと?
https://source.android.com/devices/tech/display/retail-mode
書込番号:22251814
1点

詳しくありがとうございました!!
ちなみに、おすすめのセキュリティアプリありますか?
書込番号:22252191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、おすすめのセキュリティアプリありますか?
一応、自分は
ウィルス対策として カスペルスキーインターネットセキュリティ と
VPNソフトで カスペルスキーセキュアコネクションを使用しております。
※ノートPCにカスペルスキーをインストールしており、ライセンスがあったのでインストールしてます。
カスペルスキー は 北海のタコさんの返信では重いとありますが・・
書込番号:22252211
1点

>sengoku0さん
そうです、英語のサイトしかヒットしなくて、英語弱いもので、よく分からなくて。
書込番号:22252405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索してみたいと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:22253549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AVGアンチウイルス無料版アプリご利用の方へ
警告の出た「Retail Demo Mode」については、無視して大丈夫そうです。
Googleサポートから回答をいただきました。
以下、回答添付しますので、ご参考にどうぞ。
_______________
こちらで確認をしたところ、誠に申し訳ございませんが、ヘルプページに記載がなく「Retail Demo Mode」についてはこちらの窓口にも情報はございませんでした。
ただ、外部サイト情報にはなりますが、Android 搭載端末(バージョン8.1.1 以上)には対応しているようです。
「Retail Demo Mode」というのは、小売モードのような販売者向けのオプションと記されておりました為、通常のお客様向けのモードではないようです。特にお気になさらずにこのままご使用いただいて問題ないかと存じます。
書込番号:22253786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり前のレスに申し訳ありません・・・
今回pixel3aなのですが、注文をして初のアンドロイド端末になるのですみませんが便乗させてください。
無線wi-fiを多少使います。
使い終わるたびに“ネットワーク削除”をしていますが、アンドロイドなので念のためセキュリティソフトを入れようかなと思っています。
無料のセキュリティアプリも多いようですが、やはり有料のアプリでないと危険ですか?
それとも無料のものだと動きが重くなるとかの理由でしょうか?
詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:22699301
0点

>かまぽこさん
入れた方が良いよ。
無料版が役に立たないから有料で売っているんです。
毎年のライセンス更新もちゃんとして最新状態維持して意味ないけどね。
心配なら、契約のスマホキャリアで月払いの入ればよいかと!
書込番号:22699573
3点

>gorotoranekoさん
ありがとうございます。
早速比較検討してみます!
書込番号:22702052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB docomo
「+メッセージ」はどの機種で使える? 3キャリアの対応状況を整理 - ケータイ Watch:
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1182039.html
ドコモ回線では、SIMフリー端末はおろか、ドコモ販売のGoogle端末も非対応。
MVNOへのサービス提供も未定。
書込番号:22626479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモの場合は、docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)で配信してるため、ドコモ仕様で開発されてる“ドコモ スマートフォン”でしか対応できないですね。
おサイフケータイにしても、Pixel 3/3 XLはiDのうち、ドコモのdカード及びdカードminiは対応してないため使えない制限もありますし。
書込番号:22626495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

+メッセージ、もう一年になるのか…
始まる前から言われてたけど、キャリア契約しか対応しないってのが流行らせない気満々に思えて一年経ってもそれは変わらずって勝負する前から勝つ気ないやんって感じだよねぇ
書込番号:22626549
5点

>Roma120さん
非公式な方法ですがapkを直接ダウンロードする事により使えますよ。
書込番号:22626659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
やる気はないみたいですね
キャリアごとに+メッセージサービスを管理する会社が違いますし
やる気があるなら+メッセージサービスの管理も合同会社か一括で管理する会社にするべきかと
書込番号:22626742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iPhone seさん
3キャリアで一体運営できないのは、独占禁止法上の問題もあるようですよ。
書込番号:22626766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3キャリアで一体運営できないのは、独占禁止法上の問題もあるようですよ。
独禁法があるから共通仕様に出来ないとか言うんだったら、MVNOでも使えるようにしろって話なんだけどねぇ
書込番号:22626774
2点

まあMVNOで提供されて利用するかと言われれば、利用はしないかな。いくつかのMVNOから要望はあるみたいですが。
LINEはもちろん、SMSだけならGoogleだったりその他メーカー純正SMSアプリで充分だし。
とりあえずキャリア契約回線では全部の端末に+メッセージを入れてるけど使ってないし、個人的にはあってもなくてもいいかな...という気もします。
現時点ではY!mobileやUQ mobileなど実質のキャリアサブブランドでも提供してないし、MNOとしてサービスを開始する楽天モバイルはどうなるのかなどもわかりませんし、そういう意味ではやる気があるのか微妙だし、何をするにしても対応が遅い気はします。
書込番号:22626783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
わたくしはけっこうメッセージ+利用しているので(笑)確かにpixel3で使えないのは不便ですよね。
まあGoogle純正のスマホなので、Googleのメッセージサービスとかハングアウト使え(笑)ということなんだと思いますけれど。
あっ、あくまでも自己責任ですけれど、apk使う方法ってどのような手順なんでしょうか?
ご教授下さるとありがたいです!
書込番号:22628970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あっ、あくまでも自己責任ですけれど、apk使う方法ってどのような手順なんでしょうか?
>ご教授下さるとありがたいです!
僕は持ってないけど、Softbankだと+メッセージ使えるんだよね(確か)
それはいいとしてapkっていうのはAndroid用のアプリのパッケージのことで(WindowsでアプリをインストールするときにDLしてくる****.exeとかみたいなやつ)、各アプリのapkがあればPlayストア経由じゃなくてもアプリのインストールが出来るって仕組みのことだね
(PlayストアでDL終了したアプリとか、古いバージョンのアプリなんかを無理やりインストール出来る)
あくまで非公式(?)な使い方なので自己責任で、apkインストールとかで検索すればやり方は出てくるよ(作業自体は特に難しいものではない)
書込番号:22629453
2点

上記ニュース記事にも記載されています通り、
ソフトバンク回線なら他社端末やSIMロックフリー端末でもプラスメッセージが利用できるようです。
ソフトバンクとしては動作保証はしていませんが。
アプリはplayストアからインストールできます。
APKインストールに関するセキュリティー面でのリスクはありません。
書込番号:22629644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)