端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年7月2日 09:02 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月18日 16:01 |
![]() |
8 | 8 | 2019年6月27日 11:11 |
![]() |
7 | 6 | 2019年6月17日 08:16 |
![]() |
9 | 6 | 2019年6月18日 15:25 |
![]() |
10 | 8 | 2019年7月31日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
先日父の日セールにて購入しました。
付属の充電アダプターは18w,PD対応とのことですが、付属usb2.0のケーブルとの組み合わせでも急速充電は可能なのでしょうか?また急速充電が成立しているかなどの確認は可能でしょうか?純正品では無理とのことでしたら具体的な充電環境をご教授願いたい次第です。
Ampereでの測定では500mA程度しか出ておらず、体感としても遅く感じます。
電源タップの問題かと思いコンセント直刺しも試したのですが結果は変わりませんでした。自分の持っている他の端末では異常は見られないためおそらくコンセントの問題ではないかと思われます。
折角購入したので急速充電での利用がしたいです。
長文となってしまいましたが何卒よろしくお願いします。
書込番号:22746083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
付属の充電器と付属のUSB-Type Cのコードで充電すると、スクショのようにロック画面下に表示されませんか?
後、私の場合、他の充電器では「充電中」「低速充電中」の表示しか見たことありません。
使ってる充電器が古いのと、付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
書込番号:22746132
2点

訂正です。
>>付属のアダプターでマイクロBをType-Cに変換してるのも関係してると思います。
勘違いでした。
ダイソーで買ってきた物でした。
書込番号:22746148
1点

>foster666さん
Ampereをインストールして見てみました。
付属の充電器と付属のケーブルで、1.5-3.0A出てるみたいでした。
500mAしか出てないのは充電器かケーブルか本体か、どこかに異常がありそうですね。
書込番号:22746295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
表示はそこなのですね!ありがとうございます。
私の端末では付属のアダプタ、ケーブルで充電中との表示がなされていました。
他社製のアダプタはまだ使用していないのでわかりません。
>おさむ3さん
純正品での確認感謝します。
端末及びアダプタ、ケーブルに問題がある可能性がありますので一度端末の放電、並びに他のケーブルでの確認をしてみます。
書込番号:22748566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>foster666さん
問題の切り分けは難しくないですか?
買ったばかりのようですし、早目に一式まとめて交換してもらってもいいような気がします。
書込番号:22748681
2点

私も父の日セールで購入しました。念のため同梱品のアダブター、ケーブルで充電してみましたが、redswiftさんのスクショのように急速充電になりなした。
オンラインショツプの初期不良受付は到着から1週間だったと思うので、電話いみてはい力がでしょうか。(おそらく写真での撮影を求められると思います)
書込番号:22748756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>foster666さん
「Ampere」を使われているみたいなので参考までに。
スクショ2は写真1のダイソーコンビ(300円アダプター+100円ケーブル)の物です。ロック画面の表示は「充電中」です。
スクショ3は純正です。もち「急速充電」表示になっています。
>おさむ3 さんもスクショ張っておられますが、充電し初めはかなり電流流れます。
皆さんも言われていますが、買って日も浅い事だし全交換要求したらどうですか?
書込番号:22749312
0点

>foster666さん
この件、その後どうなりましたか?
書込番号:22772169
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ソフトバンクで契約しているiphone simをPixel3に入れてAPNを設定中ですが、設定項目を入力し、最後に保存を押すと、
「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」
とでて保存できません。moto z2 playは何も問題なかったのですが。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
設定は以下のサイトを参考にしました。
https://blog.weeklyatode-mag.com/entry/2018/11/24/120000
書込番号:22743362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字通りdunを設定しないで保存してみては。
書込番号:22743397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

"dun"はパラメータとしてAndroid8.1より使用不可能になりました
本来テザリング、と言う意味では"tether"が過去から存在するので、紛らわしいので"tether"のみになりました
書込番号:22743749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
"dun"を消したら保存することができ、通信も繋がりました。
"dun"が使えないということは、テザリングができないということですよね。残念です。
ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:22743980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

代わりにtether登録すれば良いです
ただし必ずテザリング出来る保証は無いです
書込番号:22743999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
はじめまして。
グーグルのpixel3を使用し始めて3か月です。
いつものように朝スマホを手に取ると真っ暗な画面。落ちたのかな?と電源ボタンを押すも無反応でした。
電源ボタンを10秒程度長押ししたらグーグルのロゴマークで起動してやった!と思ったらその画面のままフリーズします。しつこくしつこく長押し再起動かけたら起動しました。中は通常通りでした。
一通り使用したあとスリープ画面にして数分後つけたらまた電験が落ちていて長押し数回のロゴマーク数回のち復活しますが毎回これでは非常に困ります。
どなたかこんな症状出た方いらっしゃいますか?
今までずっとXperia乗り換えてきたのですがこんなことは未経験で困っています…。
書込番号:22741120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化で直らなければ修理。
製造元、鴻海科技集団?
書込番号:22741143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基盤が何かの故障なので、完全に起動できなくなる前にバックアップするものはしておいて、修理に出しましょう。
書込番号:22741202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発コードネームがPixel 3a「HTC Sargo」、Pixel 3a XL「HTC Bonito」だったと思います。
書込番号:22741569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定のヒントとサポートから直接問い合わせましたか?
書込番号:22741663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ソフトバンクにもっていきました。
メーカー保証になるといいのですが
書込番号:22744638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートにあるものはほとんど試してからオペレーターさんにつないで話しました。
書込番号:22744640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアであるソフトバンクに持っていき相談したところ
「メーカー保証」で対応される確率が高いということで修理に出しました。
4日ほどで基盤が変更されて戻ってきました!
金額の負担はゼロでした。
また、かねてから接続がしにくかったBluetoothも(こんなもんか、とがまんしていました)普通にサクサクつながるようになって修理に出してよかったです。
書込番号:22762332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
壁紙について、価格.comの画像等では「3」の文字があり、本体色が白のものは白い壁紙、黒いものは黒い壁紙に「3」の文字が入ってます。
製品版でもこの壁紙が入ってますか?
書込番号:22737430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入ってないです。。
書込番号:22737491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたかー。あの壁紙は3と3aの差別化だと思ってましたので残念です。ありがとうございました。
書込番号:22737790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜあの象徴的な壁紙を入れてないのか不思議ですよね。買った人はみんな当然入ってると、いやむしろあれがデフォだと思ったはず。違ったから探しましたもん。。
書込番号:22738145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>redswiftさん
黒背景は有機ELの保護にも役立って良いですよね。
他のスマホの壁紙もそれにしています。
書込番号:22741031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ダークモードは、確かに節電に効果有りますね。
まぁ、感覚ですが。誰かさんみたく数値で出せと言われると困ります(笑)
先の画像をダウンロードしてきたら、サイズ(512×1024)になってました。
アップロード時かダウンロード時かでサイズダウンするみたいです。
書込番号:22741058
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
pixel3の動画設定でフレームレートが自動か30の二通りしか選べないのですが、pixel3aのように60コマ固定も選択可能になるアップデートは来るでしょうか?(曖昧な質問ですみません)
何か情報をお持ちの方は是非共有お願いします。
書込番号:22735453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売当初から、一部のユーザーから強い不満が上がっており、googleもその要望は認識しています。
ただし、半年以上が経過した今も、アップデートは来ていませんし、来るという予告もありません。
今後、可能になるかどうかは、google以外、誰にも分かりません。
標準カメラ以外のカメラアプリでも無理なようです。
書込番号:22735930
4点

自動か30を選べる!?
えっ、そうだっけ?と思って、自分の設定を見てみたのですが、添付画像1枚目の3種類しかありません。
最初この設定画面を見たときは、HDについては今どきは当たり前に60pだからあえて書いていないのかと思ったのですが。
どこか他のところに設定があるのでしょうか。
それとも標準カメラというのはGoogleカメラのことではないのかな?
書込番号:22743428
0点

動画モードでの撮影画面の左上部に動画fpsの選択ボタンがあるのでそちらを参照してください。
動画内でfpsが変わるとモニターによってはフレームの処理がうまくいかずにぶれて見えるなどの欠点があるので60fps固定の設定も付加してほしいものです。
書込番号:22743675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>isibasshiさん
左上には色温度のボタンしかないです。背面前面共に。
どうすればフレームレートのボタンを出せるのか調べたけど、わからなかったので諦めました。
書込番号:22743882
0点


ごめんなさい、単純なことでした。
4Kになってるから出ないだけでした。
HDにしたら普通に出ました。
書込番号:22743944
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
freeWi-Fiに接続が出来なくて困っている為お願いします
接続するWi-Fiを選んでログインするまではいくのですがログインを押すとCaptivePortalLoginが繰り返し停止していますと何度も出て接続、登録するサイトに飛ぶことができないです。マクドナルドやセガなどでやってみましたが同じく接続することができませんでした。
なお家のWi-Fiなどには繋がります。どうしたら接続できるようになりますでしょうか?
書込番号:22730321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→アプリと通知→○個のアプリを全て表示
右上のハンバーガー(3つのドット)からシステムの表示
CaptivePortalLoginを選択
ストレージを選択
キャッシュやストレージを削除
でどうでしょう?
書込番号:22730421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。見てみたところストレージ、キャッシュともに白文字になっててタップできない状態になっていました…
書込番号:22730425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

という事はストレージもキャッシュもクリアされた状態ですね。
海外のフォーラムでもこの20時間くらいの間に同様のコメントが挙がっています。
今の所工場出荷状態にしても駄目とのことで、解決策が見つかってないようです。
設定のヒントとサポートからGoogleに直接問い合わせてみるのも一つの手ですが…
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:22730461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本件Googleに問い合わせたところ以下の回答がありました。参考にすると共にGoogleへの情報提供をお願いします
-------
◇回避策◇
Chrome ブラウザアプリ と APモードを使用して回避策を試みます。下記手順をお試しください。
1)機内モードをオンにする
2)無線LANを有効にする
3)ネットワークに接続
4)Chromeアプリを開く
5)Chromeで http://google.com/generate_204 にアクセスしてください。
※お試しいただきたいのですがこの手順で回避できる可能性は低いかと思われます。申し訳ありません。
回避できない場合、Google としても解決に向けて動いているとの回答は得られましたので症状の解消までしばらくお待ちいただけますでしょうか。
-------
最後に一点ご協力をお願いいたします。早急な問題解決の為、Google では今回の症状について多くの情報を集めております。
つきましては大変お手数ではございますが、Google までバグレポートをお送りいただけますでしょうか。
下記に手順の記載をいたします。ご確認お願いいたいます。
注: お送りいただくファイルには、このたびの問題とは直接関係のない情報が含まれている場合がございます。Google では、お客様のプライバシーとセキュリティを非常に重視しておりますので、このようなファイルをお送りいただいた場合でも、今回の問題を調査することのみを目的として、関連する情報のみを使用いたします。Google のプライバシー保護の取り組みについて詳しくは、こちらからご確認いただけます。
手順 1: バグレポートを作成する
お使いの端末で、[設定] > [システム] > [端末情報] または [タブレット情報] に移動
画面の下部にある [ビルド番号] を 7 回続けてタップ。デベロッパー モードになったことを知らせるメッセージが表示される
[戻る] > [開発者向けオプション] をタップ
画面上部の [開発者向けオプション] をオンにする
[USB デバッグ] をオンにする
[バグレポートのショートカット] をオンにする
該当の問題やエラー メッセージを端末で再現
問題を確認できたらすぐに、電源ボタンを長押しして電源メニューを表示
[バグレポートを取得] > [レポート] をタップ(バグレポートが作成されているというメッセージが表示されます)
手順 2: バグレポートを保存する
端末が振動するまで最長 2 分待つ
[バグレポートの記録] > [ドライブに保存] をタップ
[保存] をタップ
手順 3: バグレポートをGoogleに送信する
Gmail でこのメッセージを開き、[返信] をタップ
ドライブにあるファイルを添付して、Google にメールを返信
ドライブ アプリを開き、先ほど送信したバグレポート ファイルを見つける
その他アイコン(3 ドット)をタップして、[リンクの共有] を有効にする(これを有効にしないとファイルがロックされ、確認のためにGoogle がアクセスすることができなくなります。サポートが受けられることを確認できたら、リンク共有を無効にできます)
完了したら、デベロッパー モードをオフにする([設定] > [システム] > [開発者向けオプション] に移動)
画面上部の [開発者オプション] をオフにする
大変お手数をおかけし申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。
書込番号:22763347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。こちらもバグレポートを送信とサポートから連絡を受けて送信していたところだったのでアップデートなどで改善されるのを待とうと思います。ありがとうございました!
書込番号:22763402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合が発生した端末においては、リセットしても解消しないことが判明しています。ただ以下の方法でリセットした場合は解消します。ただOSをbeta版にあげた上でOSをAndroid 9に戻すためリスクと手間がかかる点注意が必要です。
・OTAにてAndroid Q beta版をインストール。
・その上でAndroid Pie に戻す
書込番号:22830774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。これはβ版やAndroid10にアップデートしただけでは改善しないのでしょうか?
書込番号:22831187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)