端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2018年12月21日 09:27 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月4日 09:23 |
![]() |
18 | 0 | 2018年11月18日 05:23 |
![]() |
120 | 54 | 2019年8月12日 09:06 |
![]() |
64 | 7 | 2018年11月8日 20:46 |
![]() |
9 | 3 | 2018年11月10日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
こんにちは。スナップ写真のテストをしてみました。会話しながら、歩きながら簡単に立ち止まって撮影した感じです。描画、色に言うことは沢山あると思いますが、人の目では暗くて気にも入らなかった、左下の暗がりの自転車やあ男性がかなり写っていたり、その隣の窓の映り込みのオレンジの模様もわかるのは凄いなと思いました。iphone6sとの比較です。
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
ゲームしていて気づいたのですが、画面下部のタッチが効かないです。
タッチスクリーンテストのアプリでテストするとやはり画面下部が反応していないです。(画像添付します)
ですが、アプリやゲームによっては問題はなかったりするので、タッチパネルの不具合なのかアプリの問題なのか判断できません。
同じような現象出ている方いらっしゃいますか?
1点

>JumpJetさん
同じアプリ入れて検証してみました。
私の端末は下までいきますよ。
ハードの不具合の可能性も考えられますが、後入れのアプリの可能性もないですか?
オーバーレイ関係とか?
書込番号:22285165
0点

>redswiftさん
返答ありがとうございます。
後から入れたアプリはほぼ全て削除してほぼデフォルトアプリだけにしてみましたがダメでした。
初期化するのが手っ取り早い確認方法だと思いますが、Felicaに入金してあったりするのでどうなるのかわからずさすがに怖いですね。
書込番号:22287207
0点

>JumpJetさん
>>後から入れたアプリはほぼ全て削除してほぼデフォルトアプリだけにしてみましたがダメでした。
アプリじゃ無いとすれば厄介そうですね。常套手段はやはり初期化してからの確認でしょうかね。
>>Felicaに入金してあったりするのでどうなるのかわからずさすがに怖いですね。
一応、Felicaのデータは保護されるとの事ですが、気持ち悪いですよね。
私なら、キッチリ証拠残してから、初期化して万一消えたならGoogleさんに「ゴラ〜」っとねじ込んで、百倍返しまではいかなくとも、3倍返し位はみてくれるんじゃないかと楽観的に考えて初期化してしまいます(笑)
ただ、スレ主さんはやられてるか?知りませんが、「Google Pay」の10回使えキャンペーンなんかのデータは飛びそうですね。
書込番号:22287302
0点

その後の報告です。
Felicaを残金10数円程度まで使ったので思い切って初期化しましたが、それでもダメでしたのでサポートに連絡して交換ということになりました。
正月には間に合わないと思っていましたが、交換登録してから5日ほどで手元に届きました。
初Android機が不良品だったのは残念ですが、サポートはチャットでもやりとりできるし、交換対応もスピーディーだったので満足しています。
書込番号:22369538
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー
廉価版「Pixel 3 Lite」の実機写真とスペックが明らかに
Pixel 3 Liteの仕様
・ディスプレイ:5.56インチ(2220×1080ピクセル)
・CPU:Qualcomm Snapdragon 670
・GPU:Adreno 615
・RAM:4GB
・ストレージ:32GB
・microSDカード:非対応
・バッテリー容量:2,915mAh
・メインカメラ:1,200万画素(デュアルLEDフラッシュ)
・フロントカメラ:800万画素
・OS:Android 9.0 Pie
・ポート:USB-C, 3.5mmヘッドフォンジャック
価格は400〜500ドル程度で、今年末から来年第1四半期に発売
18点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
もし、良ければおすすめの設定等有れば教えてください。
私のやったのは、以下2点です。
Pixelランチャーを使いたかったのですが、画面上に表示される「日付、天気のウィジェット」が消せません(スクショ1)、残念です。
仕方ないので、使い慣れた「Nova」に変更しました。
メリットとして、アクティビティの画面ロックをダブルタップに割り付けるとOLEDなのか、アンドロイドPなのか、スッとスクリーンオフになりオン時の指紋リーダーも使えます。
様子見ですが、問題なければダブルタップスクリーンオフが可能になり便利です。
これで、電源ボタンを使うのはスクショのみになりそうです(笑)
画面ロック方法は「Accessibility」を選びました(スクショ2)
クロームを立ち上げると「New Tab」で立ち上がります。
New Tabは便利な反面ウザイ感と、ある理由から嫌いなので「https://www.google.co.jp/」をホームにしてるのですが、Pixel3のクロームにはホームボタンが有りません。
仕方ないので、ホームボタンを表示させて、「https://www.google.co.jp/」をホームにしました。(スクショ3)
12点

>redswiftさん
僕はこちらを参考にして、設定を進めました。
https://solodc2017.com/category/google-pixel-3
日本語で体系的にわかりやすくまとめられていて、androidに不慣れな自分としてはとても参考になりました。
書込番号:22249465
13点

>lioilさん
返信ありがとうございます。
上で「消せないウィジェット」としたのは正式には「At a glance」って言うんですね。
紹介頂いたリンク先は早速ブックマークしました。
又、何かありましたら情報お願いいたします。
書込番号:22250146
5点

>redswiftさん
私もNOVA使いですが、Android8機種で同じようにダブルタップジェスチャーを画面ロックに使用しています。
8の場合、ジェスチャー後スクリーンオフとなり5秒後にロックが掛かり端末の指紋認証で復帰できますが、Android9でも同じ挙動でしょうか。出来れば、即時ロック希望なのですが。。。
NOVAはホントに多彩なジェスチャーがあって、割り当てられる機能も豊富で便利ですよね。
pixelランチャーのゼスチャーもなかなか使えそうですが、消せないウィジェットがあるのはいただけないですね。
書込番号:22250766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キミ・アロンソさん
今日は。
>>8の場合、ジェスチャー後スクリーンオフとなり5秒後にロックが掛かり端末の指紋認証で復帰できますが、Android9でも同じ挙動でしょうか。出来れば、即時ロック希望なのですが。。。
これですが、ダブルタップでスッとスクリーンオフになった瞬間、間髪入れずに電源ボタンでオンにしてやると、パターンを聞いてきます。(私の場合デフォはPINだったのですがパターンに変更しました)
これから、NOVAの画面ロックは、Pieでは即時ロックになってると思われます。
ただ、一発めのみ、設定>ユーザー補助>ダウンロードサービス>Nova Launcherをオンにしろって言われました。
書込番号:22250822
6点

>redswiftさん
早速のご返答ありがとうございます。
よくよく見ると、redswiftさんのスクショには「電源ボタンを押したように画面を消します。 Android Pが必要です。」となってますね。文言からも即時ロックみたいですね。
私のNOVAは添付のようにタイムアウトとなっていますので、Androidバージョンに合わせて、NOVA側も進化を遂げてるようですね。
私もAndroidP搭載のHUAWEIのmate20proが国内展開されれば、購入予定ですので、参考になりました。(メーカーによって挙動は異なるかも知れませんが)
ありがとうございます。
書込番号:22250902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




ユーザー補助のショートカット置けるのですね。なかなか便利そうですね。確かにアイコンはどうにかして欲しいですね。
余談ですが、UIの右サイドのランチャーらしきものは何ですか?
ピクセル3もデュアルSIMだったら、買いたかった。。。
書込番号:22254920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
アンドロイドの造詣が深いですね。私は初めて知りました。
ユーザー補助のアイコンをナビバーに置けるみたいです。
ただアイコンがもう一つなので、前機のS1で使ってた「Custom Navigation Bar」というアプリでなんとか出来ないか、試してみます。
そのためには、「USB Type-A Type-C」のケーブルが有りません。ちょっと昼にでも、ダイソーで探してきます。
>>余談ですが、UIの右サイドのランチャーらしきものは何ですか?
ただのライブ壁紙です。
黄丸部分をタップで、NOVAのドロワーが表示され、引っ張りだすと、詳細表示になります。
なお、このスクショはユーザー補助のスクショから撮りました(笑)
書込番号:22254960
2点

凄いな、ダイソー。
取りあえず、Type-Cに使えそうなグッズを2点買ってきました。
これから、Pixel 3で「ADB」使えるようにしてみます。
また、これが使えるのかもレポートします。
書込番号:22255253
3点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
>>ただのライブ壁紙です。
黄丸部分をタップで、NOVAのドロワーが表示され、引っ張りだすと、詳細表示になります。
そのような事が出来ることを初めて知りました。
まだまだ勉強不足です。。。
書込番号:22255333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告です。
「Custom Navigation Bar」は使えましたが、ナビバーに第4、第5のボタンを表示させるもので有り、第3のボタンである「ユーザー補助のアイコン」は変化させる事ができません(涙)
スクショでは左にスクショボタン、右にパワーボタンを表示させましたが、S1と同じように右のパワーボタンだけの運用となりそうです。
ただ、パワーボタンが使えるのでNOVAのダブルタップ機能は別の機能に割り付けられるのは良かったです。
また、ダイソーのType-Cケーブルは十分役にたちました。
書込番号:22255367
2点

>キミ・アロンソさん
「KLWP Live Wallpaper Maker」というアプリです。
「KLWP テーマ」とでもググってもらえば、かっこいいテーマがなんぼでも有ります。
私の使ってるのは、スライド何たらだったような、本当は下部にミュージックプレイヤーも付いてたのですが、改造してしまって自分のテーマにしてしまったので、もうオリジナルが探せません。
書込番号:22255384
5点

>redswiftさん
ありがとうございます。目から鱗です。
かなりカスタマイズ性の高いアプリですね。
ライブ壁紙なので、NOVAランチャーと合わせて使えますね。
色々弄り倒して好みのホーム画面を作ってみたいと思います。
書込番号:22256382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キミ・アロンソさん
私が今まで使ったテーマで、ドロワーアイコンは全てNOVAのドロワーに紐づいてますね。
NOVAありきなんでしょうね(笑)
>>色々弄り倒して好みのホーム画面を作ってみたいと思います。
キミ・アロンソ さん、クールなホームが出来たら見せて下さいね!楽しみにしています。
書込番号:22256947
2点

やった事(その5)
おサイフを使ってみた。
まさか、生まれて初めてのおサイフ機能をSIMフリー機で使えるとは。
これは、使ってみなければなりません。
しかし、「Google Pay」というアプリは日本では要るのだろうか?
取りあえず¥1000は貰っときましょうか。
書込番号:22284738
3点

やった事(その6)
PDA工房さんという所のPET樹脂ながらも硬度9h(ホンマかいな?)というディスプレイフィルムを貼りました。
その前に安い大陸製のガラスフィルムを買い貼ったのですが、見事にシュピゲンのケースと干渉して無理やりケースの隙間にねじ込もうとして割るという大失態!(多分ケース無しならいけてたと思う)
その後、フィルムは諦めてましたが、PET樹脂なら大きくても削れるだろうという安易な考えで購入しました。
しかし、そんな懸念も心配なくシュピゲンのケースより若干小さめでスムーズに貼れました。
書込番号:22300437
2点

やった事(その7)
購入後一発めのセキュリティーアップデート(流石Pixel、仕事が早い)
Pixel 3のメモリまわりのバグも修正されるようです。
セキュリティーレベルは12/05になってますが、まだ今日は4日やし(笑)
後、常駐メモリサイズも見た事もないサイズになっています。(今までは2.5〜2.8GB)
書込番号:22300446
4点

やった事(その7続き)
一晩置いたら、落ち着いたのか?修正入ったのか?元の状態に戻りました。
4GBで1.7GBしか使わないのは、メモリ管理下手すぎですもんね。
アップデート時、600MB位しかなかった「Android OS」が1GBに増えています。
アップデート前は1.1GBだったので、常駐カーネルはそんなもんなんでしょう。
書込番号:22301820
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
この田中巧って人、Android9.0の新しいホームボタンは従来の配置に戻せないとかいい加減過ぎるでしょ。従来のボタン配置には設定→システム→操作→ ホームボタンを上にスワイプOFFにする事で切り替えられるでしょ。 適当なこと言いやがってどうなのよそこんとこ。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12974
書込番号:22231729 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さんありがとうございます。
従来の配置に変更可能との事。安心しました。
書込番号:22232035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のpixel3は「設定→システム→操作」に「ホームボタンを上にスワイプOFF」がないのですが…
書込番号:22235180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一応
価格コムマガジン以外の日経トレンディの以下の記事にも
>なお、Pixel 3シリーズでは他社のAndroid 9 Pie搭載スマホのように3ボタンに切り替えることはできない。
と記載があるため、 Google Pixel 3 は 設定が無いと思われます。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/102901540/?P=5
書込番号:22235663
8点

スレ主さんは現物で確認してるのかな?
書込番号:22235695 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>適当なこと言いやがってどうなのよそこんとこ。
僭越ながら 価格コムマガジン以外 の別媒体でも同様な記事をアップしており
pekopokotomoさん の Pixel 3 には 設定項目がないとのことで
スレ主さんが Pixel 3シリーズ で ”ホームボタンを上にスワイプOFFにする” 設定が
存在すること皆さんに提供する必要があるのではと
書込番号:22237259
12点

”なお、「Pixel 3」および「Pixel 3 XL」では、従来型のボタン配置への切り替えはできない。”
「なお」だから他のandroid9.0ではできる機種もあるんだろうと読み取れる。
書込番号:22239558
0点

>おびくま。さん
ホームボタンを上にスワイプOFFにする で 検索をしてもらえば分かりますが
Android9.0 には その設定はあるようです。
ただし、今回スレ主が批判した価格コムマガジンの記事は
Pixel 3 Pixel 3XL について記載した記事なので、
スレ主が最低限
Pixel 3 シリーズで ホームボタンを上にスワイプOFFにする が設定できることを
皆さんに伝える必要があると思う。
書込番号:22239569
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー

なんかSpigenさん、ケースの背面の穴の位置がズレてると海外Amazonレビューで出て騒がれてるようですが国内版は大丈夫ですかね?
まぁ、Spigenさんなら交換対応とか良品後日送付とかやってくれるでしょうけど
書込番号:22205985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆかりん♪♪さん
マジですか?
そりゃ、どういう対応してくれるのか楽しみですね!
書込番号:22205998
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)