端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 5.5インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2019年9月11日 10:41 |
![]() |
7 | 5 | 2019年9月2日 20:01 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年8月23日 15:25 |
![]() |
7 | 9 | 2019年8月17日 14:00 |
![]() |
5 | 6 | 2019年8月12日 17:29 |
![]() |
10 | 7 | 2019年8月13日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
スマホで困っている事があり質問させて頂きます
端的に申しますと
2つあり、どちらかを解決したいです
「google pixel3 Androidのダウングレードの方法」
「google pixel3 ブートローダーの解除方法を知りたい 」
フリマアプリで
softbank版google pixel3(SIMロック解除済)を購入しました
uqmobileで問題無く使えていたのですが
Android10にアップデートした所、自分の利用している
アプリが対応しいないのと、通話はできるのですが
ネットに繋がらなくなってしまいました(自宅のwi-fiなどには繋がります)
android9に戻す方法がないか
調べたところ、root化という方法がある事がわかり
ネットでのやり方に従い進めたのですが、次の手順に進まず困っております
Android SDKのplatform-toolsをwindows10にインストールし
pixel3と接続
コマンドプロンプトでブートローダーの起動までは出来たのですが
ブートローダーの解除が出来ません
「fastboot flashing unlock」
と打ってもandroidに反応はなく
「waiting for any device」windowsに表示されのみで
一向に進みません
何か解決方法はありますでしょうか?
ダウングレードが出来ればいいので、これ以外の方法があるというのであれば
教えて頂きたいです
0点

ー度システムアップデートを行うと初期化しても元のバージョンには戻せません。
ルート化の方法は価格.comに記載するには相応しくありません。
>ネットに繋がらなくなってしまいました(自宅のwi-fiなどには繋がります)
android10にアップデートされたことによりAPNの設定が消えた、又は別のAPNに書き変わったと思われます。
再度APNの設定を行えば通信出来るようになります。
書込番号:22905635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nine Inch Nailsさん
コメントありがとうございます
ダウングレートは厳しそうですね
APN設定をし直したら、ネットに繋がるようになりました
9にアップデートしたときは、特に設定をいじる必要が無かったので
気付きませんでした
今後は
アプリの対応など情報収集をしてからアップデートする事にします
ありがとうございました
書込番号:22905955
3点

Pixel3にはセキュリティチップが載ってるので、
(Androidとは独立して動いてます)
指紋認証や画面ロックなどセキュリティ機能が有効だと、root化やブートローダ解除に失敗すると聞いたことがありますm(__)m
書込番号:22906224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カタログ君さん
ロック解除と指紋認証の設定解除をやってみましたが、やはりダメでした…
どうして上手くいかないのか分からず、気持ち悪い感じもしますが
root化の質問は、ここでは相応しくないとの事なので
今回は、諦める事にします
とりあえず、ネットにも繋がるようになりましたので
アプリの対応を待ちたいと思います
わざわざ、コメントして頂きありがとうございました
書込番号:22906390
2点

m(__)m遅レスですが
TITAN M【Pixel3のセキュリティチップ】の基本機能
https://gigazine-net.cdn.ampproject.org/v/s/gigazine.net/amp/20181018-titan-m?amp_js_v=a2
(機能にブートローダ保護があります)
因みにボタン類も内部配線がTITAN経由なので、
【ボタン&指紋センサ→TITAN→CPU(Android)】
盗難時物理的に不正侵入防いでくれるようです♪
書込番号:22914941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 128GB SIMフリー

アップデートで消されたと思うんですけど。
https://support.google.com/pixelphone/thread/596751?hl=ja
書込番号:22895035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



そういえばDiddy09さんは最近開発者向けオプションをonにされたのでしたね。
書込番号:22895564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nine Inch Nailsさん
なるほど! そういうことだったのですね。腑に落ちました。ありがとうございます。
書込番号:22896344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
スクリーンショットを撮りました。電子書籍を読むときや何かスマホを使っているときにスクリーンショットのようなポップ[ネットワークを使用できません....]が必ず一定期間置いて繰り返し出てきます。購入から1週間ですが、システムアップデート後から出るようになった気がします。
このポップ画面が出ないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:22873965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーセーバーが怪しそうな気がしますが、
・電子書籍以外ではどのアプリ使用時にでますか?
・バッテリーセーバーoffでも現象は発生しますか?
私のPixel3では最新アップデート後も出たことないです。
書込番号:22873972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>redswiftさん
>Nine Inch Nailsさん
ご回答頂きありがとうございます。
バッテリーセーバーオフで問題改善されました。
しかし、なんなんですかね。バッテリーセーバーオンのときよりバッテリーの持ちが良くなりました。苦笑
ポップもなくなり快適な環境に戻りました。本末転倒ですね。
書込番号:22874635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
画面右下に緑色の丸い出っ張りのようなマークが表示されていて消えません。
スクイーズのマークでしょうか??
設定を見ても検索をかけても見つからず困っています。
そもそもこれは消せるものなのでしょうか?
書込番号:22861820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショをアップして頂けないでしょうか?
書込番号:22861835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スクショで映らない…
画面の故障でしょうか?
書込番号:22862011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクショありがとうございます。
ほぼディスプレイの不具合だと思います。
新品で変われ、購入後間もないのでしたら、Googleサポートにすぐ問い合わせたほうが良いと思います。
恐らく不具合個所をカメラでとって送るよう言われると思いますが、これだけ分かりやすいと何らかの対応をしてくれると思います。
書込番号:22862031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりその可能性が高いですね…まる1日勘違いして設定を探していました…
早速問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22862099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかのアプリの問題では? 初期化すれば直りそう。。
書込番号:22863248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリであればスクショにも写りますからね。
どのみち修理に出す前に初期化することにはなりますが。
書込番号:22863272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「有機EL(OLED) 液漏れ」でググると結構あるみたいです。台数から日本の場合はiPhoneの症例が多いですが。
Pixel3の場合、別スレでGoogleが不具合を認めると、代替え品を先に送ってきて不良品を送り返すとあったのですが、設定とかはバックアップ使うなり、携帯移行アプリ使うなりで簡単でしょうけど、フェリカを使ってるとどうなるのか?気になります。
書込番号:22863309
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
こんなん見つけたのですが、「スクショ1,2,3」
スクショ3の「OK」押したらどうなるんでしょうか?
これが、俗にいう「eSIM」というものなのでしょうか?
1点

補足しますと、先のスクショ1,2,3は赤枠タップしていくと出ます。
でそのスクショ1を出す順番が、
>設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>携帯通信会社(スクショ5)>+携帯通信会社(スクショ6)です
書込番号:22853043
0点

日本版ですか?
その場合でも、eSIM設定用の画面は残されています。
押したら、設定用のQRコードリーダーが出てくるんじゃないですかね。
いずれにしても、最終的にはエラーになります。
書込番号:22853060
1点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
コレって、買った時からかは全くわかりません。
端末は、日本版です。しっかり「楽天Edy」でおサイフ使っております。
>>押したら、設定用のQRコードリーダーが出てくるんじゃないですかね。
ヘタレなんで、よう「OK」押せません(笑)
書込番号:22853071
0点

スレ主様
Google Fiのことかもしれません。
Google Fi
https://fi.google.com/about/
Googleが提供している格安SIMサービス。
書込番号:22853077
1点

>北海のタコさん
返信ありがとうございます。
リンクをポチってみましたが、英語で良くわかりません。
どっちにしても、日本人にサービス開始なら日本語のサイトを用意するでしょうし。
可能性が有るって事なんですか?
てか、お二方、このメニューは使える使えないは別として、「eSIM」用のメニューなんでしょうか?
誰か、「OK」をポチる漢は出てこないですかね〜(笑)
書込番号:22853113
1点

思い切って「OK」タップしてみました。
QRコードの読み取り画面(スクショ7)になり、ダミーのQRコード読み込ませたところ、エラーになりました。(スクショ8)
メニューは「eSIM」用みたいです。
これが、日本で使えるようになるのか?そもそも日本版は使えるのか?謎のままですが、「OK」を押した時の挙動は自己解決しましたので、〆させてもらいます。
書込番号:22853237
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー
今日たまたまantutuのベンチスコアを計測したところ、21000点台でした。何度かチャレンジしましたが、同じくらいです。クーラーがきいた部屋で本体温度もそれほど上がっていません。
Pixel 3は27000台くらいだと思うのですが、故障か何かでしょうか?
書込番号:22851160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
参考スコア
Pixel 3(Snapdragon 845)の実機AnTuTuベンチマークスコア(ガルマックスより)
https://garumax.com/pixel-3-antutu-benchmark
スレ主様が指摘されているスコアは、上記のリンク先のようなスコアでよろしいでしょうか。
基本的には、ベンチマークスコアを測るときには、初期設定したばかりに計測するものなので、余計なアプリなどのない環境で計測してスコアが出てきます。
(中華スマホによっては、冷却施設のなかで計測しているケースもありますので、あまりあてにしていないのですが。)
スレ主様のスコアが伸び悩んでいるのは、不具合でもなんでもなくて、普通にアプリを利用しているうちにスコアが出なくなっているものと思います。
また、AnTuTuもバージョンが常に上がっていますので、最新バージョンで計測した場合は補正が入ってスコアが落ちる要因になることもあります。
スナドラ845のなかでもPixel3に関して、同じSoCを搭載している他機種と比較するとずば抜けていいわけでもありません。
(このあたりは、Googleのチューニングが足りていないと個人的には思っています)
スレ主様が計測されているスコアが、本来の実働としてのスコアを示しているのかもしれません。
ただ、21000台だから遅いということではありません。普通に利用するのなら、中下位のSoCに比べれば全くスピードが足りないわけではありませんので。
書込番号:22854208
1点

>北海のタコさん
ご回答ありがとうございます。
ベンチマークの良い計測値は初期状態でのものだったのですね。
しかし21000台というのは余りに差があるのですが、他の使用されている方のスコアが知りたいです。
ご使用されている方でantutu入っている方、お願いします。
書込番号:22854289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8.11 PAGODAさん
antutuダウンロードして回してみました。
私のPixel3はこんなもんです。
Pixel3ってクロックダウンしてて、MAX2.5GHzに抑えられてるって事だけど、審議はいかに?
後antutuって常駐しよるから、もう消すえ〜(笑)
書込番号:22854423
1点

約1名長文で適当なことを書いていますが、21000台なら相当遅いです。
今となっては激安中華スマホ並です。
redswiftさんや自分の結果でも210000台。10倍違います。
書込番号:22854778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
わざわざダウンロードして試して頂きありがとうございます。
他の使用されている方のスクショ、とても参考になります。私と同じくらいで安心しました。故障かと思ったもので。
スレとは関係なくて申し訳ありませんが、スクショの右下に電源マークのアイコンがありますが、ユーザー補助メニューから出されたのですか?
>sandbagさん
スクショアップありがとうございます。私と同じくらいで安心しました。
間違いの元は、最初の書き込みで私が21000点台と書いてしまったので、コピペしたのかもしれません。突っ込まないであげて下さい。
書込番号:22854823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8.11 PAGODAさん
今日は、
Pixel3はantutuはふるいませんね(笑)
リファレンスマシンなんで、こんなんでいいんじゃないかと。
antutu用に、わざわざコードを入れる事もないでしょうし。
それより、後2か月もすれば「Q」がくるでしょうし、その時に値が上がるのか、下がるのか?気になります。
>>スクショの右下に電源マークのアイコンがありますが、ユーザー補助メニューから出されたのですか?
「Custom Navigation Bar」というアプリで実現してます。
「キーコード」を使うので、全く電源ボタンと同じです。
指紋認証でスクリーンオン、こいつでオフなのでほとんど電源ボタンは使わないです。
書込番号:22854867
1点

>redswiftさん
「Q」楽しみですね。他機種よりいち速く最新OSを使うことができるのがPixelの醍醐味でしょうか。
「Custom Navigation Bar」教えて頂きありがとうございます。
早速インストールしましたが、使い方が・・・。
いきなりrootとかPC接続とか英文が出て面食らってます。休日にゆっくり試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22855661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)