HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽をSDカードに入れて聴きたい

2018/12/19 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

ipodに入れてる曲をSDカードに入れてnova3で聴きたいと思ってます。
まずmp3等何か対応の音楽アプリを入れないといけないのでしょうか?
本機とパソコンのiTunes に繋いでも次の作業に進めません。
何をどうすればいいのか皆目検討つかずなので詳しい方、ご伝授をお願いいたします。

書込番号:22335040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/19 13:26(1年以上前)

スレ主様

PCからAndroidスマートフォンに音楽ファイルを転送するときは、iTunesは全く利用することはありません。iTunesで連携するものは、Apple製品のiPodやiPhoneだけです。
基本的な説明としては、Androidスマートフォンを購入時に電源用としてUSBケーブルとACアダプターが付属しています。PCとAndroidスマートフォンをUSBケーブルで接続して、ファイルマネージャーを利用して、Musicフォルダから、スマートフォンのMusicフォルダにデータをコピーするだけです。

文字で起こしても内容が理解しづらいと思いますので、基本的な操作法に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。

iTunesで音楽ファイルをAndroidスマホに転送する方法【専用アプリ不要】
https://andronavi.com/2018/04/118533

書込番号:22335093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2018/12/19 13:34(1年以上前)

MicroSDカードに音楽ファイルをコピーして、スマホに挿すだけですね。
再生ファイルは標準であるでしょう。(「ミュージック」とかで)
あるいは、Google Playで検索すれば、評判の良いプレーヤーがたくさんあります。

書込番号:22335119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/12/19 17:35(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございました。
前のスマホに入ってたミュージックというアプリが移行されて入ってたのでとりあえずはそれを使ってみます。


>北海のタコさん
ご丁寧にありがとうございました。意外に簡単に出来ました。難しそうと構えすぎてたかも・・・
リンクを貼ってくれてたので分かりやすかったです。
ただ、ipodのプレイリストはコピー出来ないので、時間のある時にリンク先の記事を見ながら作成してみたいと思います。

書込番号:22335479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/19 20:06(1年以上前)

>ただ、ipodのプレイリストはコピー出来ないので、時間のある時にリンク先の記事を見ながら作成してみたいと思います。

PCにフォルダを作る(名前はなんでもいい)、iTunesで作ってるプレイリストを開いて“編集”→“全て選択”
これでそのプレイリストの曲がすべて選ばれる(色が反転する)から、それを全部さっき作ったフォルダにドラッグすればプレイリストの曲が全部入ったフォルダになるので、そいつをスマホのMusicフォルダにコピーすればプレイリストのコピーは出来るよ

あと、GoogleにはGoogleMusicってのがあって
1.“スマホの中にある音楽を聴く機能”
2.“配信サービスの音楽を聴く機能(これは有料)”
3.“自分の持ってる曲(PCに入ってる)をクラウドに保存する機能”

↑↑この3つが一つのサービスになってて、最初はよくわからないかもだけど

最初はよくわからないかもだけど3の機能でクラウドにアップ、ネットに繋がったスマホで聴く、必要であれば端末にDLするなんてのも出来るので上手く利用すれば便利だと思うよ
↓↓
https://play.google.com/music/listen?u=0#/sulp

↓↓アプリ(スマホに入っていなければ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&hl=ja

書込番号:22335756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/12/20 22:58(1年以上前)

>どうなるさん
ご親切にお知らせありがとうございます。
プレイリストはコピーで簡単に出来るんですね。
iTunes のプレイリストをもっと使いやすく整理してからコピーしてみようと思います。
それと、スマホにGoogle music 入ってました。
クラウド機能いいですね。
いろいろ試してみて使いこなしていきたいものです。

書込番号:22338249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

待受の一番左のページ

2018/12/17 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

honor8からnova3に買い替えました。
待受は3枚使い(奇数でホームを押すと真ん中になる)が好きなのですが、こちらは1番左に「discover」というページがあり、プラス一枚されてしまいます。
このページを消すことはできないでしょうか?
朝からかなり調べましたが、答えにたどり着かず…。
どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:22330819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/17 15:32(1年以上前)

Googleフィードをオフにしてみると解決しますかね。
https://azusanchi.com/android-home-google-feed/

書込番号:22330823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2018/12/17 15:50(1年以上前)

ありがとうございます!
素晴らしい、即解決できました。
ありがとうございました!

書込番号:22330852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2018/12/17 15:52(1年以上前)

すみません、グッドアンサーされましたでしょうか?
したつもりですが…
また後で確認に参ります!
本当にありがとうございました。

書込番号:22330857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートカバーの機能有無

2018/12/13 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 raliosさん
クチコミ投稿数:12件

スマートアシストのメニューを見てもスマートカバーの項目がありません。
この機種はスマートカバーに対応していないのでしょうか?

書込番号:22322411

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/12/13 22:28(1年以上前)

設定の上部に「カバー」と入力しても見つかりませんか?

書込番号:22322454

ナイスクチコミ!1


スレ主 raliosさん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/13 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その操作をするとロック画面のカバー変更設定が表示され、
スマートカバーは見つかりませんでした。

書込番号:22322481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 22:47(1年以上前)

本機は、
設定→スマートアシストの中に「スマートカバー」がないので、非対応のはずですが。

非対応のはずなので、公式サイトでも販売されていませんし。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/

書込番号:22322506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raliosさん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/13 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。マグネット付きのケースを買いましたが無意味でした・・・残念です。

書込番号:22322551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/12/13 23:39(1年以上前)

Amazonで売られているNova3用ケースのマグネットはカバー固定の役割しか無いようですね。

書込番号:22322632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2018/12/30 16:44(1年以上前)

ちょっとした事ですが、「スマートカバー」は、便利です。
一応、ほとんどの機種に、ファーウェイの場合、ウェイジットで「画面ロック」がありますが、手帳型ケースの場合、「画面ロック」すら押さなくて良いので、とても快適です。

ファーウェイでも、P20liteには、付いていないのはしょうがないとして、せめて、nova3クラスの価格帯のスマホには、付けて頂きたいですね。
ちなみに、honor9ですが、「スマートカバー」機能が付いているのでとても快適です。

書込番号:22359815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ自動調整オフ時の挙動

2018/12/13 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

画面の明るさ自動調整オフにしているのですが、
アプリを開いたり移動したりした際に、0.5-1秒後くらいに明るさ調整が入って暗くなったりします。

nova1の頃はこういったことはなかったのですが、(OSが古かっただけかもですが)
この挙動は普通ですか?

また、この挙動をオフにすることはできますか?

書込番号:22322248

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/13 21:56(1年以上前)

時々質問のある以下のことでしょうか。敏感な方は気が付くようですが。

http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。


あとは、関係ないとは思いますが、以下の設定はあります。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→太陽光の下での視認性向上→オフ

書込番号:22322344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nove3とzenfone5zのスピーカー比較

2018/12/13 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

nove3とzenfone5zの購入で迷っています。
主にゲームするんですが、スピーカーを比較した場合どれくらい差があるのでしょうか?
わかる方おりましたら教えて下さい。
私は今p10liteを使用しています。
zenfone5zはステレオみたいなのでどれほど違うのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22321563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/12/13 16:29(1年以上前)

スピーカーの音質は個人の主観も入ると思います
ステレオと言ってもスピーカー音が出る向きがこちらにあるのか?横にあるのか?によっても音の聴こえ方は変わってきます
一般的にはステレオのほうがいいと思いますが実際に店頭にて店員さんに事情を説明して可能であれば適当なYouTube音楽等で聴き比べをしてみればいいと思います
例えばですが
イオンに行けば両機とも置いてある店舗はあると思います
自分のよく行く店舗にはあります

書込番号:22321666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/12/13 16:33(1年以上前)

スピーカーの評価が高いのは5zです。5zに搭載されている845はゲームにも適しています。
ただ、ゲーム用途ならiphone8が最適かと思います。ステレオスピーカーの音質も十分です。
なお、どちらも片方のスピーカが底面にあるという点でROG Phoneには劣ります。価格は5万円近く高くなるので手は出ないと思いますが。

書込番号:22321675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/12/14 18:19(1年以上前)

返答ありがとうございます。
近場にそういうお店がないのです。
参考になりました。

書込番号:22324075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/12/14 18:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ゲームにはiponeがむいているんですね。

書込番号:22324077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android用Outlookのメール着信音が…

2018/12/12 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
先日QUOカード\8000付きリンクから購入し、快適に使わせて貰っております。

前の機種からOutlookアプリを使っており今回もインストールし使っております。
メール機能としてはプッシュ通知がリアルタイムに受信するので大変気に入っているのですが、なぜか着信音の変更が出来ません。
アプリのデフォルトである(Outlook メール)とゆう音のまま使っております。
私の設定方法が間違っている可能性も十分にありますのでご教示願えないでしょうか。

Huawei nova 3
・型番 ビルド番号 PAR-LX9 8.2.0.138(c635)
・EMUIバージョン 8.2.0
・Androidバージョン 8.1.0

Outlookアプリ
・バージョン 2.2.257(293)

Outlookの【設定>通知>新着メールのサウンド】をタップすると通常はアプリ側の着信音選択画面になるはずなのですが、
なぜか【新着メールのサウンド】をタップしても端末側の【設定>アプリと通知>アプリ>Outlook>通知>メール】を経た後の通知管理にたどり着くのですが、
この画面には着信音を選択出来る項目が無いのです。

チャットでMicrosoftに質問してみたのですが、【新着メールのサウンド】をタップして着信音選択画面が出ないのはHuawei側の仕様です。
と言われ、どうしたものか…トホホ……

次にHuaweiのチャットサポートで質問してみたら、
端末側の【設定>音>通知】の着信音選択画面でサウンドを選び画面右上のチェックマークをタップと教わったのでその通りにしても着信音変更がOutlookに反映されません…ザンネン……

一通りこうゆうのは試しました、
・ホーム画面>設定>アプリ>Outlook>ストレージ>キャッシュを消去
・ホーム画面>端末管理>最適化、クリーンアップの後 再起動

皆様の的確な書き込みを何年も前から参考にさせてもらっております、よろしくお願いします。

書込番号:22320236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/02/10 12:59(1年以上前)

本日システムアップデートをしたのですが、着信音変更が出来るようになりました。
どうやらOutlookアプリ側のサウンド選択ではなく、本体側のサウンドからの選択のようです。

とにかく助かります(^^)


Huawei nova 3
・型番 PAR-LX9
・ビルド番号 9.0.0.170(SP52C635E3R1P3patch01)GPU Turbo
・EMUIバージョン 9.0.0
・Androidバージョン 9

Outlookアプリ
・バージョン 3.0.8(304)

書込番号:22455935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)