HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI ID登録について

2020/05/02 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

最近既存のヘルスケアをアップデートしたら
HUAWEI IDを登録をしないと使えなくなってしまい
ました。
この登録に躊躇してます。電話番号入れないと登録にならないみたいで不安です、この登録は大丈夫でしょうか?
今まではGoogleIDだけで使えてたのに。

書込番号:23375752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/05/02 20:37(1年以上前)

>この登録に躊躇してます。電話番号入れないと登録にならないみたいで不安です、この登録は大丈夫でしょうか?

私はHuawei IDに電話番号を登録していますが、変なSMSが届いたり、電話がかかってきたりしたことは、一度もありません。
不安なら使わない。あきらめるでよいかと。
御自身で利用されるものなので、人の判断ではなく、自分で考えて判断するだけで良いと思いますよ。

書込番号:23375826

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/05/02 20:41(1年以上前)

>ぷうにゃん123さん

そうですね、こういった登録は誰かが何か言ったから登録するというのでは無く、ご自分で良く考えて決められた方が良いと思います。

参考までに私は登録していますが何か不具合が起こったり、身の回りでおかしな事が起きたりはしていません。

書込番号:23375835

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2020/05/02 20:52(1年以上前)

HUAWEI Band 3 Proを使ってるので仕方なく登録しました。
今のところ何もありません。
ID登録しなくても使えてたのに必要なの?と思いましたが登録しないと使えないみたいでした。

書込番号:23375859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2020/05/03 19:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
登録に躊躇してましたが、皆さんに勇気を貰えて
登録してみました(メールアドレスでも登録出来ました)。ヘルスケアも無事使えるようになりました、
ありがとうございました。

書込番号:23378077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マザドさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/11 12:50(1年以上前)

Huawei IDですが私だけかもしれませんが、ログイン後、GooglePlayで、ダウンロードができなくなりました。Wi-Fiでは出来ますがモバイルでは出来なくなりました。ログアウトしたら正常にダウンロードができました。Huawei側で何かしているのでしょうか?試してみて下さい。

書込番号:23396867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2020/05/11 17:55(1年以上前)

モバイル(Wi-Fi切って)でも出来てますよ!

書込番号:23397407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マザドさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。私だけですね。Huaweiは関係ないですね。失礼致しました。

書込番号:23399061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

楽天回線使えますか?

2020/04/23 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:106件

この機種って楽天モバイル(楽天回線)使えますか?
楽天回線対応製品一覧に載っていないのは理解していますが、人柱になった人いませんか?

書込番号:23355852

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/23 17:29(1年以上前)

過去スレにいっぱい書いてある

書込番号:23355881

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/23 17:44(1年以上前)

>boasorte2008さん

>人柱になった人いませんか?

います。

直近、そのスレしかないみたいですが、1個2個前の投稿くらい視界に入れて下さい。

書込番号:23355906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/23 21:48(1年以上前)

HUAWEI nova 3を含め、多数の端末で検証して得られた結果。

Rakuten Linkアプリは、固定電話からの着信は、端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様になっていています。
一方、楽天自社回線『非』対応端末に楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能は塞がれます。
よって、自社回線非対応端末では、そのままでは、固定電話からの着信は受けられません。
相手方が切った後で、Rakuten Link側に『非通知設定』としての着信履歴が残ります。
例外的に、Android OS 10にアップデートした、SAMSUNG Galaxyの、S9/S9+ 以降のモデルは、端末デフォルトの電話アプリが塞がれません。但し、自社回線対応端末と完全に同等の動きをするのは、au版です。

書込番号:23356344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/23 22:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>一方、楽天自社回線『非』対応端末に楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能は塞がれます。

楽天側で塞いでいるわけではなく、非対応なので、使えないだけで、
後から端末側のファームで対応すれば、利用出来るものもあります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。


>例外的に、Android OS 10にアップデートした、SAMSUNG Galaxyの、S9/S9+ 以降のモデルは、端末デフォルトの電話アプリが塞がれません。

例外というわけではなく、動作確認済ではありますが。
また、メーカー公式対応でも、楽天の公式に載っていないものなどもあります。ZenFone6など。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy S10
>Galaxy Note10+

書込番号:23356432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/27 16:23(1年以上前)

今さら、ですが、一つ発見。

自社回線対応端末、と謳っていないモデルでも、
楽天 UN-LIMITの SIMが差さっていれば、117, 177等の 3桁特番に発信可能です。
(さすがに、110, 119は試していませんが…。)

書込番号:23364016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:21(1年以上前)

>自社回線対応端末、と謳っていないモデルでも、
>楽天 UN-LIMITの SIMが差さっていれば、117, 177等の 3桁特番に発信可能です。

ZenFone6等、楽天公式サイトに記載していなくても、端末開発メーカーが公式に楽天回線に対応していれば、
SIMを使っての、通話回線での通話は可能となっています。

楽天側で使えないようにしたりしているわけではありませんので、電話回線での通話が可能かどうかは、端末開発メーカーの対応次第となっています。

書込番号:23364231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/28 04:40(1年以上前)

ここのスレッドである、HUAWEI nova 3 で実際に検証した結果を報告しているのに、
なぜ、そんなにムキになって纏わりつくんでしょう。

楽天が使えないようにしているわけではない、って、楽天の言い分をそのまま鵜呑みにしているんですかね。
いろんな機種の板で、通話は出来ない、って話が出ているのに。
SIM Free 機なのに、そのメーカーがキャリア側に合わせなければ音声通話がまともに使えないのは、
キャリアが「端末ロック」を掛けているのと同じです。
SHARPのモデルに至っては、自社回線対応端末と公式に謳っているのに、ソフトウエアを最新のものにバージョンアップすると不具合が発生し、ユーザーが困ってサポセンに相談すると、「動作確認をしているのは1つ前のバージョンだから、メーカーにダウングレード出来ないか聞いて見てくれ。」なんて回答をする。
ついさっき、楽天 Mobileが公式に発表した、動作確認端末一覧も、全く意味を為していない、
と言うか、ド素人が作ったのが丸わかり。

ある程度時が経過して、nova 3で普通に、端末デフォルトの電話アプリでも音声通話の発着信が出来るようになることを期待しています。

書込番号:23365139

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/28 07:36(1年以上前)

>楽天が使えないようにしているわけではない、って、楽天の言い分をそのまま鵜呑みにしているんですかね。
>いろんな機種の板で、通話は出来ない、って話が出ているのに。

楽天の言い分ではなくて、各メーカーがファームで更新して使えるようになっています。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線でご使用いただくには、ソフトウェア・アップデートが必要です。製品ごとにソフトウェア・アップデート予定時期が異なりますので下記をご確認ください。

他の方からも何度も指摘されている通り、御自身で書き込みしたスレッドはしばらく見れる状態にしておいた方がよいかと・・・・
一切みないところには、書き込みされない方がよいと思いますよ。
他の方から何度も指摘してされても、放置ばかりされているようですが。

ファームの更新はメーカーでの対応となっています。

実際にファーム更新後使えるようになっているのですから・・・・・


>ある程度時が経過して、nova 3で普通に、端末デフォルトの電話アプリでも音声通話の発着信が出来るようになることを期待しています。

Huawei公式に今後対応すると言っているので、nova3は個人的には対応されるは思っています。

https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250271686953295874
>4月8日に正式サービスが始まった『楽天モバイル』。
>以下のファーウェイ製品も対応済みとなっております!
>・HUAWEI nova 5T(楽天モバイル版)
>・HUAWEI P30 lite
>・HUAWEI nova lite 3
>対応製品は今後も追加予定です

書込番号:23365277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2020/04/28 11:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
知識もそんなに無いので、この際対応機種を買い替えようかと思います。

にしても、nova3って良い機種だと思いますか?
1年半ほど使ってますが、個人的には何かイマイチ^^;
何がイマイチなのかハッキリわかりませんが、何かイマイチ(笑)

って事で、皆さん喧嘩せず色々情報交換しましょう!

書込番号:23365583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/30 14:42(1年以上前)

楽天UN-LIMITについてまとめた動画です。
2本あります。
Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=h_FJosBb_ik&t=50s

https://www.youtube.com/watch?v=51m_g5gula4&t=3s

書込番号:23370624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/30 16:28(1年以上前)

>boasorte2008さん

nova 3ってイマイチ、同感です。

昨年 2月、MVNOの楽天で 2台目プラスで nova lite 3を購入し、思いの外良い出来だったので、
BIC SIM × iijで Mate 20 Iiteが、OCNで nova 3がお得に買えるプランがあり、手にしました。
表面上のスペックは、上から
nova 3 → Mate 20 lite → nova lite 3
になるのですが、
発売開始が一番後の nova lite 3は、目に見えない細かいところが Brush UP されているのが分かりました。
充電は microUSBでありながら、Type-Cの他の 2機種に比べて、バッテリー残量 10%切った位から 100%フル充電完了までの所要時間が一番短く、105 〜 110分、2時間かかりません。
そして一年経った今、楽天 UN-LIMITでまともに使える訳で、
nova lite 3の出来が良過ぎなだけに、
nova 3のイマイチ感を否めません。

書込番号:23370816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2020/04/30 16:51(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

>モモちゃんをさがせ!さん

結局Galaxy A7にしました。
nova 3にする前もずっとGalaxyユーザーだったので。
(HUAWEI機器は恐らく二度と買いませんね^^;)

書込番号:23370864

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/30 17:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Nova lite3もよい機種だと思いますが添付のACアダプタが18Wと10Wです。
急速充電対応機器と非対応機器が逆転することはありません。
https://youtu.be/htL57phDEwc?t=699

ご自分のお気に入りの機種をアピールするのはよいと思いますが
物理までひっくり返して他機種が機能が落ちるような言い方は好ましいと思いません。

書込番号:23370881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/30 21:06(1年以上前)

>逆転することはありません…。

実際に自分で使っている『事実』を述べています。
手元に nova 3も nova lite 3もあり、
同じような使い方をし、
充電も同じ様にしています。
一方を持ち上げて、他方を貶めるような事はしていません。

nova lite 3を 110分で充電出来る LG純正の ACアダプタ( 5V 1.8A) & ケーブルの、
ケーブルのみを 3A対応の A to Cに替えて nova 3, Mate 20 liteを充電すると、
3時間近くかかります。
HUAWEI の端末で、HUAWEI 純正の ACアダプタ & ケーブルを使わなくても急速充電と同等の効果を得られるのは、優秀だと思っています。

書込番号:23371444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/30 21:35(1年以上前)

機種不明

nova lite 3のように急速充電対応でなくても早いものもある

>モモちゃんをさがせ!さん
nova lite 3の充電に関しては、同意見で、公式サイト記載通り、大きく改善しているので、早いですね。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/
>充電速度も22%
>HUAWEI nova lite 2 との比較結果。

付属の充電器で、
21:40 7%開始
22:40 1時間後72%,1時間で約65%の充電が可能。
23:29 100% 開始から109分 後半はトリクル充電に移行してスピード低下。

3400 mAhの容量を急速充電対応なしで、これだけの時間は確かに早いですね。
以前も、別の方(端末を所有していない方に)、nova lite 3が2時間で100%になるのはおかしいと言われましたね。
実測値のグラフまで提示しているのに。
価格.comの運営側のレビューは修正してもらいましたが。

書込番号:23371517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/05/01 09:16(1年以上前)

端末メーカーが通信事業者に合わせる?

UQモバイル、新SE、プロファイル不要?
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2004/30/news081.html

書込番号:23372279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nova3で楽天リミテッド

2020/04/20 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

ツイッターなどを見てるとsms認証が出来た・出来ないと様々ですが、リンクアプリで認証できた方がいらっしゃいましたら詳しい方法などを教えて頂けないでしょうか?

ポイントゲットのためReno aで認証は済ませたのですが、nova3に再度挿すと楽天リンクアプリでsms認証出来なくて通話が出来ないので、実際に出来た方がいらっしゃれば詳しく教えて頂きたいです。

書込番号:23350527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/20 22:18(1年以上前)

>こんちゃりんさん

日に日に変化も在るようですが
楽天回線エリアとパートナー回線エリアを行き来してみては?

書込番号:23350597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/21 00:26(1年以上前)

電話番号下 6桁入力の方法が塞がれ、
nova 3 は SIMを挿して何度か再起動をすれば自然に認証された、と言う話も、
私の端末ではそれも出来ず、
今、辿り着いた方法も、これが広がったら潰されるかも…。
日に日に変化する状況の中で、
確実に言えるのは、
自社回線非対応端末では、固定電話からの発信は受けることが出来ない、と言う事です。

理由は、Rakuten Linkアプリを有効にすると、固定電話からの着信は、端末デフォルトの電話アプリに振り分けられるのですが、
非対応端末は、UN-LIMITの SIMを挿すと、端末デフォルトの電話アプリの機能が Omitされるから、です。
相手方が切った後で、Rakuten Linkの方に、非通知設定での不在着信履歴が残りますけれど。

Rakuten Linkで固定電話への発信は出来ますが、企業や事業所によっては、IP電話からの発信を受けないところもありますので、いろんな意味で、
現時点では、楽天 UN-LIMITは、仕事のメインでは使えない、と個人的には思います。

書込番号:23350827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/21 07:27(1年以上前)

>こんちゃりんさん
>ツイッターなどを見てるとsms認証が出来た・出来ないと様々ですが、リンクアプリで認証できた方がいらっしゃいましたら詳しい方法などを教えて頂けないでしょうか?

別の楽天回線対応端末にSIMを刺して、そちら側で通話回線でSMSで暗証番号を受け取り、
本機にその暗証番号を入力すれば、本機で、Rakuten Linkアプリで無料のIP電話とSMSは利用可能です。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?

こんちゃりんさんの場合ですと、Reno Aに楽天のSIMを刺して、本機にアプリを入れて、本機側で楽天の電話番号を入力。
Reno Aでパスワード受信。本機でそのパスワードを入力。
これで、本機でアプリの利用が可能です。最後にアクティベーションしたものが有効になります。後勝ちです。

その後、本機に楽天SIMを指す場合は、二度と抜かないようにすればよいです。
抜いた時に自動ログアウトになります。


>モモちゃんをさがせ!さん
>理由は、Rakuten Linkアプリを有効にすると、固定電話からの着信は、端末デフォルトの電話アプリに振り分けられるのですが、
>非対応端末は、UN-LIMITの SIMを挿すと、端末デフォルトの電話アプリの機能が Omitされるから、です。
>相手方が切った後で、Rakuten Linkの方に、非通知設定での不在着信履歴が残りますけれど。

固定電話からは、
非対応端末では、SIMでの通話が出来ないので、SIMの方で着信が出来ず着信音が鳴らず、Rakuten Linkアプリの方に不在着信通知しかありません。
対応端末では、SIMでの通話が出来るため、SIMの方で着信音がなり、Rakuten Linkアプリの方にも不在着信通知があります。

非対応端末でも、対応端末でも、同じ挙動です。同じ固定電話から発信の場合は。
違いは、非対応端末では通話が出来ないため、SIMの方には着信出来ない。

どちらも、SIMの方が優先されてしまっています。
そのため、対応端末(A5 2020)では、SIMの方の通常の電話アプリの方で着信音が鳴っています。

モモちゃんをさがせ!さんの勘違いではないでしょうか?
サーバー側で対応端末か非対応端末かのチェックなどは一切ないと思っています。同じ挙動なので。

書込番号:23351073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/21 22:31(1年以上前)

>よこchinさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
教えて頂きありがとうございました。

†うっきー†さんに教えて頂いた方法で、nova3でも無事にLinkアプリでの発着信が出来ました(^^)

書込番号:23352538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

標準

楽天アンリミット

2020/04/11 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

HUAWEInova 3でのアンリミットSIMでネット開通、通話(sms)認証ができるのか教えて下さい!

HUAWEInova Lite3が対応と書いていましたのでこちらでもできるのか気になりました。
宜しくお願いします。

SIMを指して設定等があるのか知りたいです。

書込番号:23333451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 19:51(1年以上前)

>Mr.noコンプライアンスさん
直近の既出スレッドを参照下さい。

通信しか利用出来ないので、SIMを未挿入でも利用出来るRakuten Linkアプリを使った
Wi-Fiでも利用可能な、無料通話の発着信での利用になるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=23328999/#23328999


SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
本機に限らずアプリがAndroid6以上対応なので可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能なので、楽天回線かどうかは一切関係ありません。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。

書込番号:23333484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/04/12 17:45(1年以上前)

通常の有料電話は難しいでしょうか?111にかけても繋がりません

書込番号:23335355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:22(1年以上前)

>Mr.noコンプライアンスさん
>通常の有料電話は難しいでしょうか?111にかけても繋がりません

既出スレッドにある通り、通話回線の利用は無理なのではないでしょうか。
新しいスレッドを立てずに既出スレッドで追加質問されるだけでよかったとは思いますよ。

また何か質問される場合は、返信機能がありますので、既出スレッドに返信されるとよいかと。

書込番号:23335437

ナイスクチコミ!1


suioiusさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/13 19:21(1年以上前)

amazonで今月機種を購入しました。
楽天サイトで推奨されている様にOSをアップデートし、https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/novalite3/
推奨ビルド番号を確認後アンリミットへ申し込みました。

sim到着後挿入、全く問題なくデータも音声も使えています。

都内23区内、今のところ全く問題なく使えかなり快適です。

書込番号:23337313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 19:48(1年以上前)

>suioiusさん
>楽天サイトで推奨されている様にOSをアップデートし、https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/novalite3/
>推奨ビルド番号を確認後アンリミットへ申し込みました。
>
>sim到着後挿入、全く問題なくデータも音声も使えています。

リンク先はnova lite 3ですが・・・・・

こちらは、nova lite 3ではなく、nova 3の掲示板となります。
nova lite 3は公式対応なので、使えるのは当然な結果となります。

書込番号:23337377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 18:40(1年以上前)

本日、SIMが届いたので、nova lite 3, nova 3、その他手持ちのいろいろな端末で試しました。

楽天モバイルが自社回線対応端末と謳っている機種以外では、データ通信は出来ても、Rakuten Linkの認証SMSが自動入力にはならず、
手動で入力しようとしても何処にも見当たらず入力出来ないため、
結果として音声通話は、端末デフォルトの電話アプリも含めて、「使えません」。
SIMロック解除済みの Y!mobile の Android One X5は、LTE Band 3は実装していますが、18, 26を実装していないため、データ通信も出来ません。(APN 設定は可能です。)
逆に、SIMロック解除した、Android OS 10にバージョンUPした au版の Galaxy Note 9と S10は、
SIMを挿しただけで、デフォルトの電話アプリも含めて、「使えます」。Rakuten Linkの認証SMSも自動入力となり、完璧です。

書込番号:23339133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 18:52(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

Rakuten Linkアプリの SMS認証について、
電話番号下6桁で可能だった、との情報が見受けられますが、
私の手元の、楽天自社回線対応ではないモデルでは、全ての機種で不可能でした。

書込番号:23339155

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 19:23(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>電話番号下6桁で可能だった、との情報が見受けられますが、
>私の手元の、楽天自社回線対応ではないモデルでは、全ての機種で不可能でした。


こちらについては、昨晩のサーバーメンテナンスで利用出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。

書込番号:23339217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 19:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>手動で入力しようとしても何処にも見当たらず入力出来ないため、

暗証番号の枠の部分をタップすれば手入力になります。
そのため、他の端末でSMSを受信したものを手入力が可能になっています。
SMSで受信する端末とアプリを利用する端末は別々で問題ありません。

書込番号:23339231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

最新の情報、ありがとうございます。
ただ、すんなり対応した HUAWEI nova lite, au版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10も含め、
「暗証番号の枠」が出てくるシーンが無かったような、そして今も見当たらず…。
もう少し、勉強してみます。

因みに、
自宅の周辺ごく一角がパートナーエリア、自宅からちょっと離れると楽天自社回線エリアです。

書込番号:23339403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 21:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>ただ、すんなり対応した HUAWEI nova lite, au版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10も含め、
>「暗証番号の枠」が出てくるシーンが無かったような、そして今も見当たらず…。

nova liteではなく、対応しているnova lite 3ではないでしょうか?
かつ、SIMを別機種ではなく、Rakuten Linkアプリを利用する端末にSIMを刺していたのではないでしょうか?

その場合は公式サイト記載通り、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/activation/
>SMSに記載されている認証コードが自動的に入力され、自動的に認証処理が開始されます。認証が完了するとRakuten Linkの画面が表示されます。

となるので、認証がはやいとすぐに画面が消えると思いますが。

手入力が必要なのは、SIM2スロットに刺しているとか、別の端末にSIMを刺しているなど、自動判定出来ない時になります。

書込番号:23339429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 01:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

書込番号 23339133の方には、nova lite 3と正しく記入しましたが、23339403の方は『3』が抜けていました。

あの後、いろいろ試し、HUAWEI nova 3と楽天版の LG Q Stylus に、Rakuten Linkアプリをインストールして、
他社 SIMでは、Rakuten Linkでも端末デフォルトの電話アプリでも音声通話可能になりましたが、
楽天 Unlimit の SIMに差し替えると、Rakuten Link, デフォルトの電話アプリのどちらでも、音声通話は出来なくなります。

書込番号:23339822

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 07:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天 Unlimit の SIMに差し替えると、Rakuten Link, デフォルトの電話アプリのどちらでも、音声通話は出来なくなります。

どの端末からどの端末で、どの端末にアプリが入っていたのかの記載がないため不明ですが。
デフォルトの電話アプリは当然、楽天回線対応の端末で、SIMが入っている必要はあります。

着信は、携帯からの着信の場合はアプリ優先なので、SIMが別の端末ならアプリ側の端末に着信します。
アプリを終了しない設定は当然必須です。

アプリが使えなくなるのは、別の端末でアプリを使えるようにしたか(後勝ち)、アプリを入れている端末に楽天のSIMを刺した後に抜いたかになります。自動ログアウトになります。

挙動についてはfaq9を見て頂くと分かるかと。

書込番号:23339987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 14:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃるとおり現時点では、1機種を除き、Rakuten Linkアプリは、ログアウトされていました。
昨日、MNO楽天非対応端末に Rakuten Linkアプリをインストールし、
Rakuten Linkアプリからでも、端末デフォルトルの電話アプリからでも音声通話の発信が出来ることを確認した後で、SIMをまたあれこれ入れ替えたからでしょうかね。
ただ、1機種だけは、昨夜、Rakuten Unlimit の SIMを本来の契約の HUAWEI nova lite 3に戻した後でも、
Rakuten Linkは再ログインを要求されることなく電話発信出来ています。

書込番号:23340457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 14:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

なんか似た様な事しています。
楽天アンリミットの通話・SMSの非道な仕様に愛想が尽きてきて

iPad mini4のSIMフリー機に楽天アンリミットSIM差して
P10liteをテザリングで繋いでWi-Fiで楽天Linkアプリで電話掛けたりして遊んでいます。

書込番号:23340481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 15:30(1年以上前)

>よこchinさん

ホントですよね。昨日1日、喜んであれやこれや試したのに、
結果として、全てがまともに機能するのは、私の手元にある端末の中では、
元々自社回線対応端末として販売していた HUAWEI nova lite 3と、au 版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10 の 3機種だけ、でした。
そして、
私の自宅の周辺のほんの一角がパートナーエリア、ちょっと離れると楽天自社回線エリア、とマップではなっているのですが、自宅建物内でパートナーエリアでの接続になった nova lite 3と Galaxy Note 9を持って外に出て、自社回線エリアに移動しましたが、自然に接続が変わるわけではない事も発覚。
端末を再起動して、 nova lite 3は自社回線での接続に変わりましたが、Galaxy Note 9は au回線でのローミングのままでした。

これって、ホントに「キャリア」って呼んで良いんですかね、と思うほどの非道さですね。
その昔、docomoがやっと 3G通信を始めたばっかりの頃、高速データ通信に特化して、Band 3・1.7GHz帯で全国展開したイー・アクセス、後のEMOBILE, 現・Y!mobile の爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです。
(無料なので、1年は我慢しますが…。)

書込番号:23340526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 15:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

自宅は完全にパートナー回線エリアなので
車で10kmほど走って楽天回線エリアに行ってみたのですが

その時は完全に楽天回線エリア入ると自動的に切り替わっていましたよ。

境目の微妙な場所では端末の受信能力にも左右されるのかもしれませんね、

書込番号:23340540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 22:28(1年以上前)

>よこchinさん

なるほど、そうですか…。と言う事は、
あくまでも個人的な推測ですが、
私の自宅周辺は、楽天自社回線エリアではあっても、単位面積辺りの基地局の絶対数が au-KDDIのものが圧倒的に多いため、一旦パートナーエリアで繋がると通信の安定のため、楽天自社回線エリアに入ったとしてもそのままの接続で、
パートナーエリア(自宅建物内)から楽天自社回線エリアに移って端末の再起動をした時に、
HUAWEI nova lite 3が楽天自社回線に繋がったのに、au版 Galaxy Note 9はパートナーエリアのままだったのは、楽天が公式に自社回線対応端末と謳っているものとそうでないものとの、
微妙な受信能力の差、って事でしょうかね。

いずれにしても、久々にワクワク出来た 2日間でした。

書込番号:23341092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 23:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

まあ公開情報も有りませんし、電波も計測出来ても見えませんから
推測でしか有りませんけどね。

書込番号:23341202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ttss21さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/18 23:07(1年以上前)

HUAWEI nova 3 OCNにて購入。
楽天シム本体に入れただけで設定OKでした。
Rakuten UN-LIMITはアプリを入れて、最初のSMSで届かず。
2回ほど再起動したら自動入力されました。楽天エリア内です。

書込番号:23346850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/04/19 12:53(1年以上前)

初期設定まとめてみました。
https://youtu.be/h_FJosBb_ik

書込番号:23347661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/04/30 14:39(1年以上前)

結局通話に関する問題で解決策がなかったので、
SIM2枚刺しにしました。
またYoutubeに纏めました。

https://www.youtube.com/watch?v=51m_g5gula4

書込番号:23370614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

本機で楽天Linkアプリを使っている人います。
使えるなら、サポートエリアですが無料通話の為に申し込みしてみようと思ってます。

書込番号:23328999

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/09 09:32(1年以上前)


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/09 09:49(1年以上前)

>こるでりあさん
おお、、素早いレスありがとうございます。

書込番号:23329034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/09 14:43(1年以上前)

>あいあさん
保有しているnova3は、simを刺すだけで自動でAPN設定がされ、ネットも電話も接続できています。
Rakuten LinkのActivationもできました。

書込番号:23329407

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/09 15:13(1年以上前)

>みかんとかにさん
ありがとうございます。
早速正式申し込み期限が4/10までだったので申し込みを完了しました。
4/12にはSIMが届く予定です。

サポートエリアエリアですが、楽天リンクアプリで電話(携帯や固定電話に)をかけても無料なんですかね?

書込番号:23329452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/09 16:51(1年以上前)

>あいあさん
楽天linkアプリのログインの際にSMSが届かずに、アクティベートだけnova lite3で行いました(そうなることも予想してたので)
その後はnova3に差し替えて運用してますが問題なく楽天linkで電話も使えています。
混雑でたまたまSMSが来なかったとも考えられますがやってみないとわかりませんねー

書込番号:23329572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/09 17:17(1年以上前)

追記です
SMSが届くかどうかは下記の2パターンのようです。

1.楽天モバイル対応端末でアクチ
2.それ以外の端末の場合は楽天モバイル対応エリアでアクチ(パートナーエリアではSMS届かない)

私の場合自宅の建屋内だと楽天のBand3をつかまないのでそのような挙動となったようです。
(なぜかnova lite3は建物中でもband3がOK)

書込番号:23329614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/09 18:40(1年以上前)

>サポートエリアエリアですが、楽天リンクアプリで電話(携帯や固定電話に)をかけても無料なんですかね?

はい。公式サイト記載通り無料です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。

アプリの説明に記載ミスがあったのは、すでに修正されています。

書込番号:23329774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/11 18:04(1年以上前)

>みかんとかにさん
電話も繋がるとのことですが、
Rakten Link ではなく、通常の有料通話も繋がるということでしょうか?

私の場合はスカイリィ@epl-5さんと同じで、
通常の通話(有料)NG、SMS認証コードが届かず、
対応機種でSMS認証コードを受けて取り
Rakten Link(無料)のみで通話ができています。

有料通話を利用する予定はありませんが、
ご確認いただけましたら幸いです。

書込番号:23333252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/04/11 20:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アンリミットの手続き考えます

書込番号:23333572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/12 08:14(1年以上前)

私の場合linkアプリで発信はできるのですが着信ができません、同じような方はいらっしゃいますか?着信履歴には残るのですが。

書込番号:23334302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 08:39(1年以上前)

>ふうたおさん
>私の場合linkアプリで発信はできるのですが着信ができません、同じような方はいらっしゃいますか?着信履歴には残るのですが。

詳細は以下を参照下さい。すべて引用すると長いので一部のみ引用。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
>
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。

書込番号:23334337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 09:50(1年以上前)

>ふうたおさん
私もためしたところSIMを入れていても、固定電話からの着信はできませんでした。(パートナー回線エリア)
携帯からの着信は問題ありません。

書込番号:23334459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/12 10:34(1年以上前)

うっきーさん、オリーヴさんありがとうございます。私は楽天回線エリアですが、固定回線からの着信ができないですね。

書込番号:23334549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 10:53(1年以上前)

>ふうたおさん
>私は楽天回線エリアですが、固定回線からの着信ができないですね。

Rakuten LinkアプリはSIMを未挿入でWi-Fiのみで利用可能なIP電話ですので、回線はまったく関係ありません。
現在は、Rakuten Linkアプリでは、固定電話と050のIP電話からの着信は出来ないという仕様のようです。

書込番号:23334585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 11:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
Wi-Fiのみで利用可能なIP電話というのは違うのでは?

SIMを入れてWi-Fiを切った状態で、携帯電話への発着信やSMSが利用できます。

書込番号:23334625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 11:24(1年以上前)

>SIMを入れてWi-Fiを切った状態で、携帯電話への発着信やSMSが利用できます。

SIMを刺して、アプリをアンインストール(インストールしたままでも可)して、通常の有料の電話とSMSは、楽天回線対応端末では、当然利用可能です。
あくまでも、Rakuten Linkアプリでの無料のIP電話の話となります。

詳細は以下を参照下さい。
有料の電話を使う人は、あまりいないとは思いますが・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>IP電話を使わない通常の通話は公式サイト記載通り、30秒20円です。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

書込番号:23334643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 11:29(1年以上前)

IP電話なので、楽天のモバイル通信での利用も当然可能です。
インターネットを利用出来ればよいので、Wi-Fiでもモバイル通信でも可能です。
楽天のモバイル通信以外で他のMVNOのモバイル通信でも可能です。

アプリを使った場合は、いずれも無料です。
他のMVNOのモバイル通信の場合は、従量制であれば、その分の通信料は必要にはなります。

インターネット回線を使いますので、アプリはSIM未挿入でWi-Fiでも利用可能で、
楽天の回線かどうかは一切関係ないものとなります。

書込番号:23334650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 11:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
説明足らずでしたが、先ほど、コメントしたのはSIMを入れた、Rakuten Link上での通話です。
ですので、「Wi-Fiのみ」との表記が違うということをお伝えしたかったです。

本機では、Rakuten Linkを介さない、有料通話はSIMを入れてもできません。

(楽天回線対応機種での話ではありません)

書込番号:23334668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 12:06(1年以上前)

>オリーヴさん
>ですので、「Wi-Fiのみ」との表記が違うということをお伝えしたかったです。

なるほどです。「Wi-Fiのみ」という記載だと、「Wi-Fiでしか利用出来ない」と勘違いする方もいますね。
IP電話であることがわかれば、ほとんどの方は理解出来るとは思いますが。
「Wi-Fiのみでも」という表現の方がよかったですね。すみません。

インターネット回線を使うので、Wi-Fiとモバイル通信両方をオフにしてインターネットが利用出来ない場合は、
「インターネットに接続してください」という表示がアプリの上部に表示されます。

書込番号:23334721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/12 13:36(1年以上前)

うっきーさんもオリーヴさんも詳しく説明して頂きありがとうございます。linkアプリでの固定電話からの着信ができないのは厳しいので対応機種の購入を考えたいと思います。

書込番号:23334878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/12 14:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
こちらも説明足らずですいません。

>ふうたおさん
私はRakuten Linkでの通話料無料に惹かれて今回、今の契約に追加契約しました。
SIM2枚刺しなので、固定からの着信はいままで通りにしておいて、
発信はRakuten Linkと使い分ける予定です。
(1年後は、、、、)

本当はnova 5Tが欲しいです。

書込番号:23334963

ナイスクチコミ!1


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/13 12:32(1年以上前)

本日 SIM到着!
刺して自動で認識してデーター通信は使えました。

やっぱりパートナーエリアなので、楽天LinkのSMS認証の番号受信できずです。
ネットにあったダイアラーで*#*#46・・・を入力するも反応なしでした。
本機でのパートナーエリアでのSMS認証する裏技ありませんかね?

↓UMIDIGIで楽天モバイル UN-Limitが使える!?【設定方法】
https://www.youtube.com/watch?v=JODdixRtmfM

書込番号:23336741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/13 12:59(1年以上前)

電話番号の下六桁が認証番号のようです。smsが返って来なくても、私はこれの入力でOKでした。

書込番号:23336777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/13 13:45(1年以上前)

>at_rainforestさん
ありがとうございました。
うまくいきました。感謝です。

書込番号:23336824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/13 14:39(1年以上前)

認証完了、良かったですね。しかし、実は自分の電話番号が認証コードだったって、認証として何の意味が有るんでしょうか。ちなみに私は楽天エリアですが、SMS送ってもうんともすんとも返ってきませんでした。

書込番号:23336886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/13 14:55(1年以上前)

>at_rainforestさん
早速こんな記事が、、
https://elibom.net/2020/04/13/rakuten-link-3/

電話(携帯や固定電話へ)の利用は確認しましたが、SMSの送受信はまだ確認してません。
無料電話が1年使えるのが最大のメリットでしたから、、

書込番号:23336899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/13 15:40(1年以上前)

認証コードは別に存在していたはずなんですね、知りませんでした。この記事が正しいなら、自分の電話番号は非常用として使うべきコードだったのかぁ。手抜き認証システムだと勘違いしていました。納得です。ありがとうございます。

書込番号:23336952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/13 19:04(1年以上前)

すみませんまたどなたか教えていただきたいのですが・・・Linkアプリが固定電話から着信できないならもう標準の電話アプリを使えばいいじゃん!と思ったのですが発信も着信もなぜかできませんでした(泣)楽天モバイルではNOVA3標準の電話は使えないのでしょうか??

書込番号:23337278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 19:11(1年以上前)

>ふうたおさん

Rakuten Linkアプリでは固定電話とIP電話では
着信履歴は出ますが通話出来ませんね
なぜかSkypeから掛けると通話出来ます。

ローミングエリアでは無く楽天回線エリアなら標準アプリ共に使えます。

書込番号:23337297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/13 19:58(1年以上前)

>よこchinさん
私は楽天回線エリアですが標準アプリは発信、着信共にできませんでした。何か設定されましたか?

書込番号:23337391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 20:24(1年以上前)

>ふうたおさん

設定は以下のスレッドにスクショを貼っている内容です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23336986/

書込番号:23337448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/13 20:54(1年以上前)

私のも楽天推奨機種じゃないので、標準電話が使用出来ないのは当然だと思っていました。推奨機種だけが可能だと勝手に思っていたのですが。私も楽天エリアですが使えません。

書込番号:23337504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 21:03(1年以上前)

>よこchinさん
>設定は以下のスレッドにスクショを貼っている内容です。

そちらは本機ではなく、P20 liteのスレッドでかつ、#23337102で
>添付の設定だけでP10 liteがAndroidバージョン8で使えているので

と記載されています。

こちらの掲示板は、nova 3ですので、
念のために本機で設定して、間違いないようにRakuten Linkアプリをアンインストールした状態で、有料の通話とSMSが利用出来たことを確認した上で本機でのスクリーンショットの添付にして頂いた方がよいかと。

別スレッドでも、公式対応のnova lite 3で問題ありませんでしたよ。と本機に関係ない内容で記載される方もいますので。

他には、SIM未挿入でも利用出来る、Rakuten Linkアプリで通話とSMSが利用出来たと記載される方もいますので。

書込番号:23337521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 21:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

あくまで楽天と標準のアプリの動作として書いたつもりでしたが
HUAWAI端末は機種毎の違いが大きいのでしょうか?

書込番号:23337549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 21:35(1年以上前)

>よこchinさん
>あくまで楽天と標準のアプリの動作として書いたつもりでしたが
>HUAWAI端末は機種毎の違いが大きいのでしょうか?

本機は楽天回線対応の公式対応とはなっていない端末となります。
そのため、Rakuten Linkアプリの話ではなく、Rakuten UN-LIMITのSIMでの有料の通話とSMSが利用出来る方法があるなら、
知りたいのだと思います。
他機種の話ではなく、こちらの掲示板のnova 3で。

対応はauのVoLTEでもメーカーごとではなく、機種ごとの対応なので、他の機種のことはまったく関係ないと思います。
こちらで質問されている方は、他機種のことを教えて欲しいということではなく、本機(nova 3)のことが知りたくて質問されていると思いますよ。


#23329407
>保有しているnova3は、simを刺すだけで自動でAPN設定がされ、ネットも電話も接続できています。

この書き込みが正しいとすれば、他の方は利用出来なくて、みかんとかにさんが利用出来ている原因は分かりませんが。
みかんとかにさんから何か情報があるといいですね。

書込番号:23337596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

ネットのデタラメでも無いので公式サポートページのURLを貼っておきます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

書込番号:23337678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/14 05:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>そのため、Rakuten Linkアプリの話ではなく、Rakuten UN-LIMITのSIMでの有料の通話とSMSが利用出来る方法があるなら、
知りたいのだと思います。

うっきーさんそうなんです!それができれば対応機種を買わずに済むかな?と思ったのですが難しそうですね。

>よこchinさん
紹介して頂いたサイトの設定にしようと思ったら既になっていました、ありがとうございました。

書込番号:23338066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 07:48(1年以上前)

>ふうたおさん
>うっきーさんそうなんです!それができれば対応機種を買わずに済むかな?と思ったのですが難しそうですね。

多くの方が有料の通話とSMSは利用出来ないなかで、みかんとかにさんの書き込みでは出来るとあるので、
何かモヤモヤしますね。
本機は比較的新しい端末ですし、利用出来てもよさそうなのですが。

みかんとかにさんが情報を追記してくれて、他の方同様に実はnova 3ではなく、公式対応のnova lite 3でした。
とでも記載してくれると、みなさん本機では使えないということですっきりするのですが。

本機所有の方から、利用方法に関する情報が出てくるといいですね。


昨晩、サーバーメンテナンスが入り、下6桁での認証は利用出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。
そのため、SMSでパスワード受信が必須になってしまいました。本機で受信する必要性はまったくないので、別の機種で受信してもよいですが。

書込番号:23338149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/14 08:24(1年以上前)

おはようございます。
あくまでP10 liteでの話ですが

昨夜のメインテナンスの効果か
パートナー回線エリアでも楽天Linkアプリで
通話及びSMSが可能に成りました!

書込番号:23338198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 08:25(1年以上前)

↑楽天回線エリアなら、本機で通話回線でのSMSの受信はできたそうなので、本機のみでもSMSでのパスワード受信は可能なようです。
#23329008の書き込み内のtwitter情報ですが。

楽天回線エリアに移動が難しい場合は、対応端末で受信になりそうです。

書込番号:23338199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/14 08:32(1年以上前)

楽天モバイル申込時に「楽天回線対応製品が必要となります」の「了承した」にチェックを入れた時点で全く使えなくても仕方ないと諦めていました。通信が使い放題になるだけで満足で楽天リンクの通話し放題は無理だろうと思っていたぐらいなので、楽天リンクが使えることがわかりそれだけで十分です。DSDVなので1台にまとめられるのですけど、私はとりあえず受話用と楽天リンクの使える送話用の2台持ちにしました。

>ふうたおさん
私のもよこchinさんのリンクどおりの設定になっています。というか、設定の時点でこれにしておかないと楽天モバイルでのデータ通信さえもできないのではないですかね。設定時からずっと楽天エリアですが、標準電話を使おうとすると「モバイルネットワークが利用できません。」と表示されます。

>†うっきー†さん
ホントですね、昨日23時のメンテで抜け穴を塞いだみたいで、6桁云々が取り消し上書きされていますね。ま、安全になったということでしょう。間に合って良かった。SMSが返ってこないので、現在のスマホを大事に使用しなくては。

書込番号:23338209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/14 08:40(1年以上前)

>at_rainforestさん

今朝でも楽天LinkアプリでSMSの送受信出来ませんか?

書込番号:23338225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/14 08:47(1年以上前)

>よこchinさん
たった今、できました。、あら嬉しや・もしやと、標準の方で試してみたのですが、こっちはずっと送信中のままです。ま、電話が使えないので当たり前ですかね。いずれにしろ、情報ありがとうございます。これで万が一の場合も楽天リンクの再インストールは恐ろしくないですね。

書込番号:23338233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 09:12(1年以上前)

>よこchinさん
>昨夜のメインテナンスの効果か
>パートナー回線エリアでも楽天Linkアプリで
>通話及びSMSが可能に成りました!

楽天Linkアプリはインターネット回線を利用するIP電話ですので、楽天回線かどうかにはまったく関係なく、
SIMを抜いてWi-Fiのみでも、別のMVNOのモバイル通信でも利用可能となっています。

書込番号:23338257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/14 09:16(1年以上前)

>これで万が一の場合も楽天リンクの再インストールは恐ろしくないですね。

上記のように書きましたけど、そもそもの疑問なのですが、楽天リンクをアクティベートするためのSMSはどっちの(楽天リンクか標準か)SMSを使用して送信し、どっちで受信するのでしょう?もうアクティベートが終わっているので試すことはできませんし、やったときはできなかったので気にもしていなかったのですが。

楽天リンクが有効になる前に楽天リンクからSMSを送ることが可能なんでしょうか?また受信もできるんですかね。標準SMSで送受信してその認証コードを楽天リンクに入力してアクティベートするなら「再インストールは恐ろしいです。」怖くてできません、ハハ。下六桁ではなく、SMSでアクティベート出来た方、お教え願えませんか?SMS受信した人もどっちで送受信したか気にしてないかもしれませんが。

書込番号:23338264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 09:22(1年以上前)

>at_rainforestさん
>上記のように書きましたけど、そもそもの疑問なのですが、楽天リンクをアクティベートするためのSMSはどっちの(楽天リンクか標準か)SMSを使用して送信し、どっちで受信するのでしょう?もうアクティベートが終わっているので試すことはできませんし、やったときはできなかったので気にもしていなかったのですが。

サーバーに対して、SMSを送ってほしいと依頼します。(SIMを抜いてWi-Fiのみの通信でよいです)
サーバーから、該当の電話番号にSMSが通話回線で送られてきます。対応端末に楽天のSIMを指しておけば、依頼をした端末関係なく、受信できます。

通常のSMS認証と思ってもらえばよいです。唯一の違いは、「LINEなどのSMS認証のように、どの電話番号でも可能というものではなく、楽天の電話番号のSMSでのみ可能です。」です。

詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?

書込番号:23338272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 09:27(1年以上前)

>楽天リンクが有効になる前に楽天リンクからSMSを送ることが可能なんでしょうか?

Rakuten Linkアプリのアクティベーションが終わっていれば、インターネット回線での送受信なので、SIMは関係ありません。
Wi-Fiのみで送受信可能です。
通常のIP電話と思ってもらえばよいです。
詳細な挙動はfaq9を参照下さい。

後からアクティベーションした場合は、後勝ちなので、後からアクティベーションしたものの方でのみ利用可能です。

書込番号:23338285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/14 09:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天リンクからのSMS送受信は可能になったのですが、私の標準電話からのSMSは送信中のままで使えないようです。ということで、SMSは電話回線経由のものとネット回線経由のものと2種類あるのではないかと思うのですが、どちらのSMSでアクティベートするはずだったのかお教え願えませんか?

そもそもアクティベートのためのSMSをアクティベート前の楽天リンクで送受信できるものなのでしょうか?

>Rakuten Linkアプリのアクティベーションが終わっていれば、インターネット回線での送受信なので、SIMは関係ありません。
ということは、アクティベート前のSMSは標準電話回線を使っていたということですか?標準電話を使ってのSMSだったなら、私のは未だそれが使えないので再インストール時にSMSでのコードが受信できないことになります。つまり、万が一の再インストール時に送受信不可なのは最初のインストール時と同じで、六桁コードが使えなくなった分、事態は悪くなってしまったということになります。

書込番号:23338317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/14 10:48(1年以上前)

Rakuten Linkアプリを普通のIP電話アプリと考えるのは無理が有りますね。

・IP電話に付与される050ナンバーでは無く通常の携帯電話に付与される070等の番号に成る。

・固定電話とIP電話からRakuten Linkアプリに着信出来ない。

この2点だけでも不可思議?

書込番号:23338418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 12:11(1年以上前)

>at_rainforestさん
>そもそもアクティベートのためのSMSをアクティベート前の楽天リンクで送受信できるものなのでしょうか?

アプリのアクティベートを行わないと、アプリでの無料の電話やSMSの送信画面に移行出来ません。
アクティベートには楽天の電話番号の入力と、その後に通話回線で送られてくるSMSでのパスワード、この2つの入力が終わって、
はじめてアプリでの電話とSMSが利用可能になります。

公式サイトにスクリーンショットがあるので、それを見れば一目両全となっています。
以下の3つを、SIMを未挿入でもいいのでインターネット回線を利用して完了させる必要があります。
SMSのパスワード受信に関しては、楽天のSIMでの電話回線でのSMSの受信が必要ですが、それ以外はWi-Fiでもよいです。
そのため、本機でうまく認証出来ない場合は、SIMを楽天回線対応端末に刺して、そちらでSMSでパスワード受信のみを行えばよいです。
通常のSMS認証と思ってもらって、どの端末にSIMを指しているかはまったく関係ないと思ってもらえばよいです。
受信可能なのは、楽天のSIMのSMSなだけと思ってもらえばよいです。どの端末に刺しているかは関係ありません。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/activation/
>楽天アカウントへログインする
>携帯電話番号の入力
>認証の完了


>よこchinさん
>・固定電話とIP電話からRakuten Linkアプリに着信出来ない。

確かにそうですね。まったく同じと考えるのは無理がありますね。
IP電話でインターネット回線を使うので、利用するインターネット回線が、楽天の回線かどうかはまったく関係ないというだけになりますね。

書込番号:23338552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/14 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
やはり電話回線の方のSMS受信によるアクティベートでしたか。電話回線がつながらない限りSMS受信ができないので、やはり今のスマホを大事に使います。いずれにしてもありがとうございます。

書込番号:23338645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/14 19:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
昨夜挙動がおかしくなり、Rakten Linkをログアウトしたのが運の尽き。
対応たん末でSMS認証コードを受け取り、
Rakten Linkアプリに認証コード入れて送信するものの
まったくの無反応。回線は関係ないとは思うのですが、
手詰まり状態です。

書込番号:23339247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 19:59(1年以上前)

>オリーヴさん
>Rakten Linkアプリに認証コード入れて送信するものの
>まったくの無反応。回線は関係ないとは思うのですが、
>手詰まり状態です。

現象は若干違いますが、SMSは届くけど、暗証番号が未記入という方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23328214/#23338525

昨日のメンテナンスで何か障害が出ているのかもしれませんね・・・・・

試しに、アプリからログアウトしてSIMは、SH-M12に刺してそちらでパスワードを受信、novaでWi-Fiで認証しましたが、
いつもより時間がかかって体感で5秒程度かかりました。
いつもより認証に時間がかかっていました。

もし、Wi-Fiをオフにされている場合は、Wi-FiをオンにしてWi-Fiの回線で認証してみてはどうでしょうか。

書込番号:23339282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/14 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
SIMを抜いて、WiFiだけでコードを、入れても何の反応もありませんね。
ほんとに厄介です。対応機種を買えば済むことなんですが、、、

書込番号:23339446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/14 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
適当なコードを送っても、エラーすら返ってきませんね。
この通信会社のサービス、大丈夫でしょうか?

書込番号:23339459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 21:56(1年以上前)

別機種

>オリーヴさん
>適当なコードを送っても、エラーすら返ってきませんね。

4/14 21:45前後の確認ですが、非常にレスポンスが悪いようです。
非対応のnova lite 2にSIM未挿入でWi-Fiのみで確認してみました。
電話番号を入力して、認証番号を入力可能になるのに、約30秒。
そこから適当な暗証番号を入れてエラー表示されるまでに約60秒。

一応、通信は可能な状態ではあるようです。

今までで一番時間がかかりました。
昨日のメンテナンスが何か影響している可能性があるのかもしれませんね。


>この通信会社のサービス、大丈夫でしょうか?

頻繁にメンテナンスを行っていて、なかなか安定しないようです・・・・・
障害があるならHPなどで公開してくれるといいのですが、障害あっても公表はしないようですし・・・・・
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200326/bsj2003262204005-n1.htm
>楽天、携帯電話回線で通信障害 小規模のため詳細は公表せず

書込番号:23339549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/14 22:15(1年以上前)

まあ1年無料にした時点でβテースターですね。
(>_<)

書込番号:23339586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/15 01:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>よこchinさん
>ふうたおさん
今、思いついたのですが、ふうたおさんと私の標準電話が使えなくて、よこchinさんの標準電話が使えるのは、機種違いとか設定違いの理由で無く、エリアのせいではないですかね。ふうたおさんと私は楽天エリアに住み、よこchinさんはパートナーエリア。もしも標準電話の通話・SMSにauVoLTEと楽天VoLTEの2種類があるなら、楽天推奨機種ならどちらのVoLTEも使えるけれど、私たちのはauVoLTEだけが可能機種かも。私もパートナーエリアに出て行けば、標準電話が使える?明日試してみます。

>あいあさん
パートナーエリアですよね。標準電話での通話・SMSは使えるんじゃないですか?

書込番号:23339819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 07:09(1年以上前)

>at_rainforestさん

おはようございます。
そうですね、私だけパートナー回線エリアと楽天回線エリアを行き来してる様な?

今も私はパートナー回線エリアで標準電話アプリは使えませんが
サーバメインテナンス後も楽天回線エリアに行って使えるのかな?

書込番号:23339953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/15 07:47(1年以上前)

>よこchinさん
ありゃ、パートナーエリアでは標準電話は使えてないんですか。じゃあ、大したひらめきではなかったですねぇ。ワシ、天才かしらんと思ってたのですが、実は凡人以下か、ウハハ。どうするかなぁ、パートナーエリアに行って試してみようと思ってたのですけど。暇なので行くかなぁ。

書込番号:23339986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/04/15 09:00(1年以上前)

>at_rainforestさん
おはようございます。

>あいあさん
パートナーエリアですよね。標準電話での通話・SMSは使えるんじゃないですか?
固定電話と携帯電話への発信とも、モバイルネットワークが利用できませんと表示され利用できません。

書込番号:23340052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/04/15 09:56(1年以上前)

やはり、ダメでしたか。はい、皆さん、私の天才的な書き込みは忘れてください。私もパートナーエリアに行って試すのは止めます。

書込番号:23340097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 15:44(1年以上前)

昨日、楽天 Unlimit の SIMが届き、いろいろな端末であれやこれや試しました。

私の自宅の周辺のほんの一角がパートナーエリア、ちょっと離れると楽天自社回線エリア、とマップ上はなっています。
データ通信, 端末デフォルトの電話アプリでの音声通話, Rakuten Linkアプリでの電話発信、全てが普通に出来たのが、私の手元の端末の中では、
元々自社回線対応機種として販売していた HUAWEI nova lite 3と、au版 Galaxy Note 9 & S10 の 3機種だけでした。
HUAWEI nova 3も所有していますが、楽天 Unlimit の SIMを挿すと、どちらのエリアにいるかは問わず、端末デフォルトの電話アプリ, Rakuten Link アプリのどちらからも電話発信は出来ません。

書込番号:23340546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 18:12(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>HUAWEI nova 3も所有していますが、楽天 Unlimit の SIMを挿すと、どちらのエリアにいるかは問わず、端末デフォルトの電話アプリ, Rakuten Link アプリのどちらからも電話発信は出来ません。

あくまでもWi-Fiも使えない状態での検証であるという条件付きですよね。
Rakuten Linkアプリは、IP電話なのでSIMを未挿入でWi-Fiのみで電話の発着信が可能ですので。

書込番号:23340709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 18:59(1年以上前)

今は時節柄、連日自宅にいますが、本来の業務が“外”、高速で移動する事が多い中で、
WiFiでなければ通話が出来ないのであれば、意味を為しません。
なので、仮に、自社回線対応端末の nova lite 3であったとしても、
Rakuten Unlimitは、仕事のメインで使うにはリスクが大きい、と言う結果に、自分では判断しています。
今後、仕事が再開した折りには、今まで nova lite 3の予備的存在だった本機 nova 3を、
Y!mobile × UQ mobileで DSDV利用する方が、使い勝手が良く便利なような気がします。

書込番号:23340779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/15 22:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日、楽天回線エリアへ移動し、対応機種にSMS差し込み、コードを受信。SIMをnova3mへ戻し、コード認証を実施。
1回目、失敗。も一度、SMS認証コードを送り、再受信。
2回目であっさり認証してくれました。何が違うのか、全く挙動不審です。
my Rakten Mobileのアプリの表示ではパートナーエリアのままだけど、実際は楽天回線を掴んでるのかもしれません。
Linkアプリでの音声発信、SMS受発信は確認できました。
固定電話からは受信NG。あとは携帯から受信確認だけです。

書込番号:23341035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/04/16 07:46(1年以上前)

>オリーヴさん
>本日、楽天回線エリアへ移動し、対応機種にSMS差し込み、コードを受信。SIMをnova3mへ戻し、コード認証を実施。
>1回目、失敗。も一度、SMS認証コードを送り、再受信。
>2回目であっさり認証してくれました。何が違うのか、全く挙動不審です。

対応機種でSMSを受信した後は、本機にSIMを刺す必要はありませんよ。
刺してしまうと、SIMを抜いた時に、自動ログアウトしてしまいます。
Rakuten Linkアプリの利用にはSIMがなくてもよいです。

1回目失敗したのは、Wi-Fiもオフだったとか、通信が利用出来ない状態だっとか、
楽天のSIMを刺してしまったので、アプリが挙動を変更するために、一時的に利用出来なかったのではないかと推測されます。


>my Rakten Mobileのアプリの表示ではパートナーエリアのままだけど、実際は楽天回線を掴んでるのかもしれません。
>Linkアプリでの音声発信、SMS受発信は確認できました。

SIM未挿入でWi-Fiのみでも利用可能なIP電話ですので、アプリを利用時に回線の種類は関係ありません。


>固定電話からは受信NG。あとは携帯から受信確認だけです。

固定電話からの受信などSIMを使った通話回線が必要な場合は対応端末を利用するしか方法はないと思います。
SIMを使った通話が利用出来ない端末の場合は利用出来ません。
EMUI固有のアプリを終了しない設定にしておけば、着信履歴は表示されますので、こちらからの折り返しは可能です。

すべて引用すると長いので、一部のみ引用しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。
>
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。

書込番号:23341533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VRアプリはカクつきますか?

2020/03/26 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

この端末をお持ちの方に質問なんですがVRアプリでVR動画を再生したらカクつきますでしょうか?
今現在mate9を使ってましてカクつくので機種変更を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:23306243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2020/03/26 17:02(1年以上前)

>ソルトさんさんさん
どちらも持っていないのでネット情報だけです。

参考:実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ[2020/03/25更新]
https://garumax.com/antutu-benchmark-score

上記リンク先のAntutuベンチマークのGPU値をみると、、
○Mate9(Kirin960):55197
○Nova3(Kirin970):64163
ちなみに総合で同等レベルのSnapDragonだと、
○XZ1Compact(SD835):88868
○S8+(SD835):89323

これはHuaweiのKirinの性能が劣っているのではなく、アプリ等ソフトウェアがSnapDragonに最適化されているものと考えてよいと思います。
とはいえ、現状、動画/映像の面ではSnapDragon機を選んだ方がストレスは少なそうです。

ここまで書いて、回答になっていないことに気が付きました。(;_;

書込番号:23306382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/03/27 08:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
検討致します。

書込番号:23307218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)