HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の輝度について

2018/12/05 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

夜、暗い部屋で寝ながらスマホいじりますが、
これまで使用していたiphone6 ios12より輝度が少し高く眩しいです。
設定でこれ以上輝度を落とせないものでしょうか?

過去、他のAndroid機で輝度調整アプリで使ってましたが、ホームボタンのところまでは輝度は落ちず、かつ色味も悪く見にくく、フィルターでかぶせてるだけのような感じであまり良くなかったです。
よいアプリがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:22302390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/12/05 13:32(1年以上前)

きむたこ2さん

>ios12より輝度が少し高く眩しいです。

アプリではなく本体機能の輝度(明るさ)調整をお好みの明るさにスライド調整するか、自動にチェックを入れる方法ではダメでしょうか? 明るさで色味が変わって見えるのは仕方ないかと.....

書込番号:22302423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/05 15:01(1年以上前)

スレ主様

明るさを調整できる画面フィルター系のアプリで解消することも可能です。また、背景を「ダークテーマ」に設定することで、目の負担を抑えることもできます。

(例)画面フィルター系
ヤフー最適化ツール
https://smartguide.yahoo.co.jp/app/smarttool/
(引用)
・画面フィルターで ブルーライトカット
色味や明るさを調節して目の疲れを軽減します。
(例)ダークテーマ系
EMUI Themes Factory for Huawei(英語版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emuithemesfactory.emuithemesfactory

>夜、暗い部屋で寝ながらスマホいじりますが、
本来はこのような行為はお勧めしません。明るい環境にて利用したほうが、目に負担がかかりません。暗い環境にてスマーフォンの明るい画面を直視していると目への負担が大きくかかってきます。

スマートフォンで一時的に「失明」 就寝前後の寝ながら操作にご用心
http://news.livedoor.com/article/detail/11770900/

>過去、他のAndroid機で輝度調整アプリで使ってましたが、ホームボタンのところまでは輝度は落ちず、かつ色味も悪く見にくく、フィルターでかぶせてるだけのような感じであまり良くなかったです。
このように感じる場合は、目に負担がかかっている証拠かもしれません。
目をいたわってください。

書込番号:22302570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


issei.comさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 16:53(1年以上前)

Lux Dashをおすすめします。
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux

書込番号:22302768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/12/06 23:50(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>北海のタコさん
おっしゃる通り、真っ暗でのスマホは眼に悪いの実感しています。
改めて明るいところで利用しないと、、戒めになりました。ありがとうございますm(_ _)m

ところでこの機種の「ウルトラ省電力」は眩しいですよね。アップデートで仕様変えて欲しいです。

書込番号:22306210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

DTISIMは認識しない?

2018/12/02 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 雪。。さん
クチコミ投稿数:2件

DTIのSIMを使っていて
nova liteからこちらに変えました。
しかし、SIMを入れ換えても、
通話やネットに繋がりません。

電波は認識してます。
Wi-Fiでは使えます。

これはDTIの対応機種でないから、
DTIから別の会社に
乗り換えなければならないのでしょうか?

書込番号:22294923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2018/12/02 13:37(1年以上前)

Docomo回線を使うSIMなら、どれでも使えると思います。
APNの設定をしていないか、設定が間違っているのでしょう。

書込番号:22295043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/02 14:19(1年以上前)

同一キャリアのキャリアモデル同士、ではないので、SIM を差し替えただけでは使えません。
既に回答がある様に、APN設定が正しく出来て、それが「保存」されているかどうか、が重要です。

書込番号:22295125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/12/02 16:10(1年以上前)

>雪。。さん

情報の提示があまりないためわかりませんが、
契約しているSIMは通話付きプランでしょうか?
回線はdocomoしかないと思うので、そこは気にする必要はないと思います。

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。

デュアルSIM設定画面で電話番号は表示されていますか?

元の端末にさして、APNをDTI以外のものをセットして正常に通話が出来ますか?出来るはずです。

以上のことが確認できれば、本機で通話も出来ないということは、可能性は非常に低いですが、端末の初期不良しか考えにくいです。
通話が出来ないというのが、そもそもおかしいです。

ご家族とかに、別のSIMを借りて検証されるとよいです。

それでもダメなら、端末初期化。それでもダメなら修理依頼が必要になる案件かと思います。

書込番号:22295354

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/12/02 16:16(1年以上前)

>通話やネットに繋がりません。

ネットはともかく通話もできないとなると
少なくともAPN以外にも原因がありますね。

書込番号:22295367

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪。。さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/02 17:21(1年以上前)

皆さん
迅速なアドバイスを下さり
ありがとうございました!

APNのことが全く抜けてました!
設定方法を調べて何度かやり直したのですが、
無事に先ほど繋ぐことができました!!

乗り換えまで考えてたので、
すごく助かりました。
安心してAPNも何度もやり直せたので、
沢山の皆さんの優しさが支えになりました。

これからnova 3を楽しんで
使っていきます。

改めて、ありがとうございました!

書込番号:22295539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2018/12/02 17:28(1年以上前)

経験上
そのまま電源を入れておくと通話できるようになると思いますが
モバイルネットワーク設定ー通信会社で通信会社をドコモに設定すれば
通話できるようになると思います
通信はAPN設定してください

書込番号:22295552

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2018/12/05 07:39(1年以上前)

>雪。。さん

横からすみません。

今回の件はAPNの設定で解決されたようですが、

気になったのですが、「通話やネットに繋がりません」とのことでしたね?

APNはデータ通信をするための通信設定です。

通話はAPNを設定しなくても可能だと思うのですが。


ネット通話はAPNが必要ですが…

余計なことでしたらスルーしてください。

書込番号:22301863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2018/12/05 10:22(1年以上前)

>bontyanさん

横から失礼。
「Wi-Fiでは使えます。」と書かれていることから察しはつくと思いますけど。

書込番号:22302121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/05 10:46(1年以上前)

データ通信については、 APN設定の問題だったとして、
音声通話については、ただ単に、
MVNOであるが故、キャリアのネットワークに接続するまで時間がかかった、と言う事ではないのでしょうか。

書込番号:22302154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

wifi接続に時間がかかりすぎる

2018/12/02 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

ASUS のz581klからの買い替えで nova3 をwifiスポットにて接続を試みるも
かなり繋がりません 繋がっても もっさり

z581klはサクサク動くのにもかかわらず こちらのnova3は動作に時間がかかる
そればかりか 真っ白な画面になり 接続不可で 何度も0から接続し直しをするはめに
外部の無料wifiでhuaweiってこんなもんですか?

huaweiの他の機種でwifiが遅いとか出てきたのですがルーター設定をいじれとかあります
無料wifiじゃそんなことはできません

Bluetooth は使用してないときはきってますので 干渉はないはず
モバイルデータも切ったりいれたりしましたが変わったように見えず
購入して日が浅いのでz581klにいれてるアプリより少ないです
しかも容量は nova3のが圧倒的に大きいのに

こんな遅いんだったら  叩き売るしかないかも

書込番号:22295905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2018/12/03 09:14(1年以上前)

そこまで嫌なら買い替えがオススメですね。

書込番号:22297103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/03 11:09(1年以上前)

>z581klはサクサク動くのにもかかわらず
じゃ、その機種を持ち歩けばいいのでは無いでしょうか。

そもそもいつでも安定した通信をしたいのなら、その対価、通信代を多く払えば済むのでは?
それが嫌なら、ご自分で別の対策を打つしか無いですね、叩き売るのもその1つでしょう。

書込番号:22297304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2018/12/04 16:00(1年以上前)

>ドープインパクトさん
>他名前記載すら不要の人
過去スレ読まずに憂さ晴らしみたいな書き込みやめていただきたいです
バッテリー持ちが悪くなっていて買い替え必要があって
この機種を選びましたと書いてます

他のマシン買えばいいとか他のsim使えとかてめーでwifi環境整えろとか
2年前の旧型機種でクリアできてることを使用者が我慢しろ?
生産性のあることを書いてくださいね チープ馬のファンみたいだから仕方ないのか
以後 返事いただいても完全にスルーします

ーーーー
この機種を購入した人で(ここ大事)
Wifiスポットで使用して違和感なく使えてる人がいたら
初期不良の可能性もあったので と思ったんで さらしておきます
買って使ってる人で親切な方いらっしゃいましたらですが
コンビニとかモールwifiでのつながり具合どうですか?

ちなみにASUSのME572clも 外部のwifi繋がりにくいです 弾かれるという表現を
使いたいくらい 混雑してると全く使い物にならないので数年前から持ち出しはしてません
この機種は相当古いので納得できます

書込番号:22300284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2018/12/04 16:53(1年以上前)

色々な無料公衆WiFiに繋いでいますが、特に問題は無いです。ただ自宅WiFiの5GHz(ac)への繋がりがイマイチです。

書込番号:22300383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2018/12/04 19:01(1年以上前)

公衆Wi-Fiを使わないで、ok?

書込番号:22300714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/05 10:40(1年以上前)

OK!

書込番号:22302148

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面について

2018/12/04 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

画面についてお聞きします。
スリープモードで時間になるとゆっくり消灯していきますが、このときに指を画面に触れずに近付けると明るくなります。
これは仕様なのでしょうか?

指と画面が一ミリ位の近い距離なら静電気の影響で
反応するのはなんとなく分かるのですが、
2~3センチ位でも反応します。

書込番号:22300096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
junboowyyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2018/12/04 17:41(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

もしかしたら
「端末を持ち上げることで起動させる」がオンになってるかもしれませんね?
少し傾けると起動するように設定されてるんだと思います。
設定からモーションコントロールを選びオンになっているか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22300517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/04 17:44(1年以上前)

一番したの機能が効いてるせいだと思います。
オンになってませんか?

書込番号:22300527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/04 17:45(1年以上前)

機種不明

画像忘れました

書込番号:22300531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/12/04 18:58(1年以上前)

>@武ちゃんさん、junboowyyさん
ありがとうございます。
持ちあげると起動になってました。

スリープ設定の下に「画面を見てる際はスリープになりません」っていうのは、目を認識してるってことですか?
もしかしたら私指ではなく画面を見たときに
一瞬スリープなりかけて、画面を見る行為で
画面がまた明るくなってるのかなとも思いました。

書込番号:22300710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/04 21:09(1年以上前)

正解です。

書込番号:22301038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2018/12/05 09:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます
安心しました。

書込番号:22302026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

現在iPhoneSE使用です。
題名の通りですが、子どもを撮影してもブレがiPhoneと変わりなければ撮欲しいと思っています。
自分で調べていますが、動いたものを撮影したサンプルが見つけられず悩んでいます。

ずっとiPhone利用で、Androidは1度だけ2年ほど前に格安のARROWSを利用したことがあります。
格安機種だったからなのか、古さなのか、ガラケー並にブレた記憶があります。
Androidについて知識がないので、どの機種もブレるイメージです。
(多分触ったことのあるAndroidが古いものだからでしょうか)
今どきはどれも性能が良いだろうとは思っていますし、iPhoneSEでもブレるときはありますが不満はありません。
SEと同等なのか、
または同等を求めるならば、Androidでも高額機種を買うべきなのか。
教えてください。

書込番号:22255537

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 15:22(1年以上前)

動きながらの撮影ですと、ジンバルなどを使うと良いようです。

実際に使用して撮影した動画などを見られると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22195676/#22195707


現状のiPhoneのブレで満足されているなら、iPhoneにされた方がよいのではないでしょうか。

書込番号:22255561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/15 15:26(1年以上前)

>8MICHI8さん
こんにちは。

iPhoneもnova3も使った事が無いので参考程度のコメントですが。

写真のブレは、「手ブレ」と「被写体ブレ」のいずれかによるものと思います。
で、今回は動き物(お子様の撮影)とのことなので、「被写体ブレ」の可能性が高いと思います。

そうすると、カメラのシャッタースピードが重要になってきます。
シャッタースピードを上げるためには、「レンズが明るい」「画質を落としてでもISO感度を上げる」ことが効果的です。

nova3には、写真撮影時に「プロモード」という機能があり、理解して使えば被写体ブレが抑えられるシャッタースピードを自分で選択して撮影が可能です。
AIカメラ搭載で安定した写真が撮れるという評判があるので、自分でわざわざ「プロモード」を選択する手間や知識がなくとも、割と十分に使えそうな気はします。

なお、nova3の「プロモード」は、選択メニューが奥まった所にあるらしいので、気軽に「通常モード」「プロモード」を切り替えるにはちょっと不便そうです。
参考までにですが、HuaweiのPシリーズとMateシリーズは、「プロモード」への切り替えが簡易にできます。
(私はHuawei Mate9を使っており、被写体ブレを抑えたい場合には「プロモード」を活用します。あまり動き物は撮りませんけど)

補足情報的なところだけコメントしましたが、実際の使用感等はユーザのコメントを待ってご判断下さい。

書込番号:22255564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/15 15:39(1年以上前)

あとは、経験上ご存知だろうと思いますが、暗い場所ではシャッタースピードが下がります。
場合によっては曇天でもシャッタースピード不足になったりしますね。

iPhoneの方で不満が無いのは、ブレが生じづらいようシャッタースピードのコントロールが上手いのかもしれませんね。

私が使っているMate9は、完全自動でもブレを抑えて結構賢く撮れるなぁと思っています。
Arrowsで不満があったのは格安機種で、カメラ機能が簡素だったからなのはあるでしょうね。(私が前に使っていたASUS Zenfone 2 Laserは賢さが足りないなぁとは思いました)

書込番号:22255583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2018/11/15 15:48(1年以上前)

>8MICHI8さん
お子さんの動きが速くて屋内や日陰でシャッタースピードが落ちた時の
「被写体ブレ」を問題にされている様に思います。

>でそでそさん
の書かれた内容をよく読んでみて下さい。
サーキットで走行する自動車やバイクを撮影する「流し撮り」の逆の理屈で

「流し撮り」は背景がブレて被写体が止まりますが
お子さんに合わせてスマホを左右に動かしながら撮影すると「流し撮り」の様に成りませんか?

書込番号:22255597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/15 16:26(1年以上前)

初めてこちらを利用するので個々になのか、どのように返信すべきかわからずこのように書き込みしています。

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
動画はiPhoneより手ブレがある印象でした。
やはり値段の差なのか。
性能と価格のバランスで言うと良い商品なのでしょうが、子どもの撮影に重きをおくならばiPhoneと比べるとうーん…と感じました。
ありがとうございます!

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、被写体ブレが気になっていました。
シャッタースピード等調整してこだわって撮影…は手持ちの一眼などで出来るのですが、やはりスマホには瞬時に手軽さを求めるので、わざわざ調整して撮影しないといけないとなるとAndroid自体向いていないのかもしれません。
HUAWEIでこだわるなら最上位モデルPかMate?(どちららがどういったシリーズかまだ知りませんが)、それかiPhoneを素直に使っておけということでしょうね。
正直iPhoneは機種代金が高いところが痛い、子どもの写真や動画のストックできる容量
という点からAndroidを検討していましたが、昔からMacを使用しているというのもあり、最新機種は求めていないので型落ちでiPhoneを利用するべきかな。と思えてきました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。
助言して頂いた通り、被写体ブレが少ない方がいい。という意味でした。
確かに自分が動きながら撮影するの事をすっかり忘れていました。
気づかせて頂きありがとうございます!
ただまだ乳児なので、歩くようにでもなればある程度規則的になるし自分も動きながら上手いこと撮れるかなぁ、なんて想像してみてます。

書込番号:22255640

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/15 16:27(1年以上前)

当機種
当機種

汚い写真ですがほぼ真っ暗です。SS1/13 ISO1600

解像感は結構高い SS1/25 ISO320

動画重視なのか写真重視なのか分かりませんが
iPhoneXsというならともかくSEとの比較では
Nova3の方がずっと綺麗だと思いますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ERpOHJT0ZsM

SEだとセンサーとF値が低いので夜に弱く
Nova3は16MPと24MPの白黒センサーを合算してF値が1.8なので
暗いところでは割と強いです。
それ以上求めるならP20proとかMate20proになります。

Nova3サンプルですが
汚いサンプルですがほぼ真っ暗な状態で逆光だと
SEは白くボケてしまうと思います。
1/13という低速度で感度が1600という高感度ですがNova3は高感度に強いです。
(感度を上げるとノイズが増えて汚くなる)
通常、動かない物でも1/30、動く物は1/60のシャッタースピードが必要です。
これ以下だと被写体ぶれを起こしやすくなります。

もう一つは写真をクリックして左したの等倍をクリックすると
拡大して見れますので1階の人の解像度なども分かると思います。

Nova3は前後ともAIでシーン認識して自動的にモード変更します。

書込番号:22255643

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/11/15 16:38(1年以上前)

動き回るお子さんを撮りたいのならiPhone以外の選択はないですね。

シャッタースピードとか詳しい事は分かりませんが、大抵のスマホはシャッターボタン押してから撮れるまでが遅いです。

結局撮りたい物が撮れてない…?

この端末は知らないけど、最新のXperiaやGalaxyも駄目なので多分同じでしょうね。

物によっては前後の画像も撮れる様な機能?もある様ですが、いちいち何枚も撮れても面倒くさいよね。

書込番号:22255659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/15 16:41(1年以上前)

>8MICHI8さん
グダグダと説明を長く書いてしまいましたが、一眼レフ所有者でしたら割愛しても良かったですね…失礼しました(笑)

自分なりのまとめとしては、こんなところかなと。
・nova3はAIカメラ搭載とのことで、手軽な自動撮影(通常モード)でも割と賢く撮ってくれそうかも (※ただし私の実体験ではないので、実ユーザの声を待って評判が見えてきてからが無難)
・「プロモード」を積極的に使うのであれば、nova3よりはPシリーズかMateシリーズの方が良さそう

価格と安楽さのバランスで言えば、PシリーズとMateシリーズよりかは、nova3が本命で良さそうですね。

安心感のiPhoneにするのも良いでしょうし、nova3に手を出して使ってみて気に入らなかったら高値のつくうちに売却、という考え方もあるかもしれません。


>dokonmoさん
横からすみませんが。

>通常、動かない物でも1/30、動く物は1/60のシャッタースピードが必要です。
>これ以下だと被写体ぶれを起こしやすくなります。
動かない物だと、手ブレですね。(たぶん理解されているとは思いますが、念のための指摘です)

実際には焦点距離によっても変わってきたりはしますね。(ズームして望遠寄りになるともっとシャッタースピードが必要)

書込番号:22255666

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/15 19:44(1年以上前)

>でそでそさん

すいません。説明を省いてしまいました。
固定物ではなく子供が動かないときでも
(完全に止まっているわけじゃないので)1/30、
動き回るなら1/60位必要ですねと言うことでした。

OIS付きなら撮影限界は1/4位で
OISなしのNova3は1/13が限界のようです。
しかし暗所に弱いかというとそうでもなく
高感度でもノイズが少ないため1.5段くらい差があるので
OIS付き 1/4 ISO 500
OISなし 1/13 IOS 1600 で同じくらい
ノイズが少なければOIS付きより良い場合があります。

Huawei機は暗めになると「動かさないで」という表示が
出ますが撮影後に撮影している感じでノイズ処理を
行っている物とみられます。
これが高感度に強い理由かと思います。

書込番号:22256020

ナイスクチコミ!0


スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 13:12(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます。
>dokonmoさん
サンプルありがとうございます!
F値1.8なんですね。知りませんでした。
今後子どもと出かけられる機会が増えると思うと魅力です。

>kariyuさん
私もkariyuさん仰るようなイメージです。
ただ機種名は覚えていませんが、最近店舗で見たXperiaの実機は思っていたより綺麗だなと感じました。
やはり高額機種であるのが条件かな…と思うと結局は金額と機能の兼ね合いなのかなと痛感しました。

>でそでそさん
詳しくご説明いただけてとても有り難いです。
取り急ぎ行ける店舗ではnova lite2しか実機がなかったのですが、思っていたよりは綺麗だと感じました。
nova3がこれより少し良いものかなと思うと結構心が傾きました。
Pシリーズなど実機を触れたら良いのですが…
やはりカメラにこだわるか、価格を第一条件にするか、ということですね。

書込番号:22270919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 09:56(1年以上前)

>8MICHI8さん
シャッタースピード優先で、子供がブレなくなるまで、シャッタースピードを早めればいいよ

iPhoneだとブレない、androidだとブレるって考えは間違い

被写体ぶれに、iPhoneもandroidも関係なく、関係するのは、シャッタースピードです
一般的なカメラも含めて、重要なのはシャッタースピードだよ

動体撮影するなら、スマホのせいにする前に、
絞りとISOとシャッタースピードの関係性を理解すべき。


ブレーキ、アクセル、クラッチの意味も知らない人が、
ベンツは良い、BMWはダメとか言っているのと同じだぞ

書込番号:22297170

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/03 12:09(1年以上前)

>こげぱん999さん
仰られている事は分かりますし確かでしょう。
ただ被写体のブレではなくシャッター押してから撮れる迄の時間なんです。

それと、例えば以前使っていたXperiaなんかだとフルオートで撮るとフル画素数では撮れません。
いちいちシャッタースピードやらマニュアルで設定しているうちに子供は何処か他の所へ行ってますね。

Android機全部とは申しませんが、以前使っていた事もありXperiaとGalaxyは毎回最新機はデモ機を見に行きますが駄目でした。

書込番号:22297407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 18:04(1年以上前)

>kariyuさん

>被写体のブレではなくシャッター押してから撮れる迄の時間なんです。
私も、XperiaZ3,Z5,Xと使いましたが、古いXperiaは、シャッターのタイムラグは有りますね
ただ、Xは、あまり気にならないレベルです

で、本題のHUAWAI機ですが、
P10とP10liteを所有して使っています
シャッターのラグは、ほぼ無いですね。
ほぼ無いというより、無いといえるレベルです
Xperiaとは、まったく違います
Xperiaを基準に考えないほうが良いですよ

私は、自分の子供4人を、一眼レフ機の5Dmark3で何年も撮影してきました
普段レフ機を使っていると、スマホのカメラはなんて性能が悪すぎて使う気が起きず、
Xperia時代は、子供の撮影においてスマホのカメラをまったく使用しませんでした

しかしP10は、子供が撮影できるスペックが有ると初めて感じたスマホです


P10よりも1年も後発のnova3なら、もっとカメラ性能がよいと思いますので、
シャッターラグは、気にならないでしょう


>いちいちシャッタースピードやらマニュアルで設定しているうちに子供は何処か他の所へ行ってますね。
シャッタースピード優先に設定しておけば、カメラを終了させても、
次に取るときにシャッタースピード優先で起動するので、問題ないよ
使い方次第ですよ
これは、Xperiaも同様ですよ

そもそも、カメラのわずかな設定をする余裕も無いほど、すばやく動いているような被写体を、
スマホで撮影しようとすることに無理がある
iPhoneだろうが、huawaiだろうが、被写体ブレか手振れか、ピンボケになる確率が高い
スマホのカメラは、基本的に静止物撮影用だよ

スマホのカメラで動体が簡単に撮影できるんだったら、
カメラメーカーが動体撮影用に、ボディだけで40万とか60万円以上のカメラ(例:sony α9,canon 1DXmark2など)を販売しているはずが無い
そもそも、動いている子供の撮影って、難易度がかなり高い被写体ですよ


で、結論だけど、
P10以降のHUAWAI機で子供撮影したときに、ブレ、ピンボケ等で満足いかない結果が出たなら、
スマホのせいにする前に、スマホのカメラの使い方を覚えろ。
HUAWAI機はかなり性能の高いカメラを積んでいる、これでダメならiPhoneでも結果は同じだ!

書込番号:22298034

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/03 18:41(1年以上前)

スレ主さん結論出ましたよ、HUAWAI機なら問題無いそうです。

良かったですね。

書込番号:22298111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/04 08:55(1年以上前)

nova3なら、イオンのイオンモバイルで実機を触れると思うので、
気になるなら見てくればいいよ

少なくとも、うちの近所(田舎)のイオンでも実機がおいてあるよ
P20やp20liteも置いてあったぞ

書込番号:22299550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nova3の自撮りの時のピンボケについて

2018/12/02 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

教えて下さい。nova3を最近買いまして、写真の状態を確認していますが、外カメラは非常に満足していますが、インカメラは、インカメラに変更したときに自動的にポートレートに変更され背景をボカす設定になっているようで、私はこれがとても嫌いなんです。インカメラで被写体も背景もくっきりピントが合っているように撮影するためにはどのような設定にすれば良いのでしょうか?以前はhonor8を使用しておりまして、その時は、色はあまり綺麗ではありませんでしたが、ピントはとても良く合って、被写体も背景もくっきり合ってピントが合って写っていただけに、このnova3に変更してから被写体も背景も少しボケるのでとても残念でなりません。honor8に戻そうかと思うくらいです。nova3は色は綺麗で、aiで自動的に加工してくれるので全体的に綺麗に撮れるのでとても気に入っていますが、このインカメラのピンボケだけはどうしても気に入らないのです。確かに背景をボカして被写体を際立たせたい場合は良いのですが、背景も被写体もクッキリ撮りたい場合には、余計な機能です。そこで、インカメラで、被写体と背景をボカさないでくっきりピントが合うように撮影するにはどのようなは設定にすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22294264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 07:39(1年以上前)

(追伸)
ファーウェイのラインの問い合わせで、ダイソーの自撮り棒を使っていると言いましたら、サードパーティの物を使っている場合はすべてを検証しているわけでは無いのでお答え出来ない。一度、本体を初期化してみて下さい。と言われたのですが、私のスマホの設定がおかしいのでしょうか?honor8からnova3に引っ越しした時に、ファーウェイの引っ越し用のソフトを使ってhonor8のデータをPCにバックアップをしてから、それをnova3に戻して、ラインを除いてほぼ完璧に移行は完了しましたが、グーグルカレンダーなどに新しいphoneが出来てしまい、未だに動きがおかしい(スケジュールの色が勝手に変わる)ところもあります。一度、初期化して手動でひとつひとつアプリを入れた方が良いのでしょうか?以前、arrowsからhonor8に引っ越しした時は、ひとつひとつ手で入れたので何も問題は起きませんでした。

書込番号:22294292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/12/02 12:34(1年以上前)

たんにポートレートをオンにしているからでは?
他の方は、ポートレートをオフにして正常に背景がボケずに綺麗にとれているようですが。

Yahoo等で「nova3 インカメラ 設定 ポートレート」で検索して他の方の画像を確認されるとよいかと。

Huaweiサポートの自撮り棒の説明は残念です。まったく関係ないと思いますが。


>グーグルカレンダーなどに新しいphoneが出来てしまい、未だに動きがおかしい(スケジュールの色が勝手に変わる)ところもあります。

添付画像が何もないのでわかりませんが、単に保存先の設定をGoogleにするか端末にするかが出来る、
ごく普通のことを言われているのかなと思いました。



>一度、初期化して手動でひとつひとつアプリを入れた方が良いのでしょうか?

トラブル防止のためには、移行ツールなどは使わないのがよいとは思いますが。
不具合まで移行されてしまう可能性があるので、新規に設定が良いとは思います。

おそらく、今は何の不具合も出ていないとは思いますが。

書込番号:22294911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/12/02 12:36(1年以上前)

他の方の書き込みなどを参考に、他の方に読みやすいように、適宜、改行などは入れて頂いた方がよいと思います。

書込番号:22294916

ナイスクチコミ!1


スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 14:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
少し安心しました。
一度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22295133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/03 15:58(1年以上前)

別機種

セルフィーレベル5

>matui55555さん

インカメラのAIをOFFでも変わりませんか?
ちょっと今Nova3が手元にないので確認出来ませんが
ポートレートモードとセルフィー機能は別です。

ポートレートは背景をぼかす物で
セルフィーは顔をハッキリ写さないように(ピントが合わないのではなく)
顔だけソフトフォーカスをかけ白くなるような感じです。
添付(当機種ではありませんが仕様は殆ど同じ)
では周りはピントが合っており髪の毛も綺麗に写って
いるのに顔だけピントが合っていない感じです(ビューティレベル5)

AIはOFF セルフィーレベルが出るとしたらレベルは0
HDRはONで宜しいかと思います。

書込番号:22297818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)