HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nova3 DSDV 実現について

2018/12/01 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ご質問致します。<(_ _)> 

現在、格安SIM(OCN)と Auのガラケー 2台持ちをしております。

友達に勧められDSDVが出来るスマートフォンと言う事で、huewei nova3 を 購入しました。(1つにまとめられる。)

huewei nova3にて、au VoLTE機能追加とアップデートをしていざ2枚挿してワクワクしながらまでども拾いません。

OCN側のはNTT の回線は拾いますが、Au を挿したSimは緊急回線 のみ 出来るようでした。

Au ショップに聞きに行きましたが、そのような事はわかりません、、と強く言われてしまいました。
(よくよく考えたら、そうですね …)

いろいろとネットで調べましたが分からないです。

また、au が不可能という事でしたら、どのキャリアのプランでしたら、格安SIMと組み合わせて DSDV が出来るのでしょうか?

お詳しい方、どうか教えて頂けないでしょうか。


現状環境
…………………………
@電話
au ガラケー gratina 4G KYF31
24時間カケホのみ メール等なし
…………………………
Aデータキャリア プラン
OCN SMS 付 3ギガ
…………………………
BSimフリースマホ huewei nova3
au VoLTE機能追加とアップデート済

上記 @Aを BのフリーSim に挿して、運用したいです。

書込番号:22293215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/12/01 20:38(1年以上前)

過去何度も話題になっているように、
11/1から復活したIMEI制限がありますので、利用されている契約では利用出来ません。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「au 利用」等で検索されるとよいです。

どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22293292

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MVNOにてキャッシュバックと家族まとめ

2018/10/17 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

今回子供にスマホを持たせたいため、検討中です。

普通に購入するよりもキャッシュバックを併用したいのですが、現在私と妻の家族2人がNifmoのSiM契約のため、家族プランにしたいのですが、その際にもキャッシュバックなどで購入できるのかご存知の方、もしくは同じような環境で契約された方など教えていただきたいです。

書込番号:22189002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/17 18:14(1年以上前)

直接ニフモに聞かれないのは何故ですか?
ここで尋ねるより早くないですか?

書込番号:22189102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 18:23(1年以上前)

まずは、どのキャンペーンのことを質問されているか、他の方にわかるようにキャンペーンのURLを記載する必要があると思います。

ちなみに以下のキャンペーンについては、
https://nifmo.nifty.com/promo/af/smp_cp/
明確に以下の記載があり
>キャッシュバック特典は、SIMカード到着月を含む9カ月目に、ご登録いただいたお受取口座へ現金振込いたします。お受取方法や特典の詳細については、SIMカード到着月を含む4カ月目にメールにてご連絡いたしますので、必ずご確認ください。

新規に契約してSIMカードを受け取った場合に限定されているようです。


電話で問い合わせるする場合は
>お電話でお申し込みの際は「キャンペーン番号はAF」とオペレーターにお伝えください。
と言えば、話がはやいようです。

書込番号:22189120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/11/30 17:57(1年以上前)

遅くなりました、確かに問い合わせする方が確実だったかもしれません。ついつい業者を信頼しない癖がでてしまいました、、

書込番号:22290318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/11/30 17:59(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりしっかりとキャンペーン等を探して注意点などを読み、ニフモに問い合わせてみようと思います。リンクを貼って下さりありがとうございました。

書込番号:22290319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダアイコン文字の色

2018/11/29 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

質問です!
今までzenfone3を使ってきて、今回nova3に機種変更しました。初めてのhuaweiなのですがホーム画面でアプリをまとめたときに出来るフォルダなのですが、文字の色変更はできますか?前のzenfone3では出来たのですが今回やり方がわかりません。よろしくお願いします

書込番号:22288732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/29 23:28(1年以上前)

機種不明

テーマの選択例(コレなら文字が黒になるかも?)

>こまひろ21さん
こんばんは。

Huaweiの別機種を使っている者ですが…
うろ覚えなんですが、Huawei機種ではフォルダのフォント色は任意設定出来ないと聞いた気がします。
(EMUIの制約か標準launcherの制約かわかりませんし、私の認識不足の可能性もあります)

「テーマ」というアプリがありますので、フォント色をイジってそうなテーマを選べば変わるかもしれません。
(スクショを添付したヤツなら黒字になるのかも?)

何とか頑張れば、自分で「テーマ」やそのフォント色をイジれる方法があるかもしれませんが、色々と技が必要かも。

中途半端なコメントですみません。
(ひとまず、設定画面等からサクっと好みの色に変える事は出来ないと思います)

書込番号:22288875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/30 07:50(1年以上前)

機種不明

添付画像(別のHuawei機)のように可能です。
ただし、ワンステップではなく、間接的な方法となります。

テーマアプリで文字の色が好みの色のものを探し、一度テーマを適用。
あとは、テーマのカスタマイズで、壁紙、アイコン、画面ロックスタイルを元(デフォルト)に戻す。

これで、希望通りには出来ます。
気に入った色のものがあればですが。

書込番号:22289335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/30 13:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん
ありがとうございました。早速設定しました。

書込番号:22289876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

docomo通話のみSIMでのVoLTE不可について

2018/11/23 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明

格安データSIM(docomo系)とdocomoの通話オンリーのSIMの二枚を使っています。
docomo VoLTE対応の新しいファームウェアが降ってきたので、アップデートしてみました。

しかしながら、docomoの通話SIMにVoLTEのマークが付きません。
データSIMの方は付きます(笑)

調べたところ、zenfone 5zで同様の症状で、SPモードを契約すると何故かVoLTEで通話ができるということでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=21907958/

SPモードだけを契約しても良いんですが、もし間違って通信してしまったら、パケ死しそうです。

せっかくこれを目当てに買い替えたのに、何か方法は無いんでしょうか?
皆さん同じ症状ですかね?

画像はネットワークの接続状況です。
UMTS(3G)で接続されてしまっています。
SIM2は4G+で接続しています。SIM2のVoLTEは切ってあります。

書込番号:22274812

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/23 23:41(1年以上前)

通話用にSIMを設定すれば通信する心配はないと思います。
5zでは3Gの音質が悪かったようですが、この機種も同じなのでしょうか?音質に問題なければVoLTEに拘る必要はないと思います。
あと、VoLTE対応アップデートがまだ来ていないなんてことはないですか?配信が遅い人は来月中旬のアップデートになります。

書込番号:22274889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 23:52(1年以上前)

>せっかくこれを目当てに買い替えたのに、何か方法は無いんでしょうか?

SIMフリー機では、原因はわかりませんが、docomoの本家SIM限定では、SPモード通信の契約がないと
VoLTEが利用出来ないようです。
通信SIMの方は、本家ではないので利用出来るという正常なようです。

こればかりは他のSIMフリー端末でも同様なのでどうしようもないと思います。

通信の心配ですが、片方でしか通信が出来ないので、通信にするSIMを間違わないことと
SPモードのAPNを設定しない。この2重の対策で十分かと。
あとは、盗難にあって、SIMを盗まれて通信に利用されることを心配する必要はあります。
パケホーダイに入っていない場合は、一つの回線で1度だけ救済措置(高額になった分をチャラ、正確には今後の支払いから減額)もあります。
気にする必要はないかと。

書込番号:22274907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 00:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
VoLTE対応ファームにアップデートされています。
docomo系の格安SIMはVoLTEのマークが出ますので。

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
せっかくなので、SPモードを加入してみようと思います。
仕事の関係で、docomo wi-fiに入っていますので、SPモードに入ってもチャラですしね。

試してみます。

書込番号:22274955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/24 00:30(1年以上前)

docomo Wi-Fiとdocomo Wi-Fi(spモード)は契約が異なります。SPモードとdocomo Wi-Fi(spモード)を新たに契約して、従来のdocomo Wi-Fiは解除する必要があります。

書込番号:22274988

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/24 06:26(1年以上前)

機種不明

マイネオ
ドコモ回線で
アップしましたがHD 表示出ました。

書込番号:22275177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:01(1年以上前)

>DigitalAcornさん

あとは、ダメもとでAPNにimsを新規追加して端末を再起動してみてはどうでしょうか。
本家SIMではSPモードの契約がないとダメだとは思いますが。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
SIMロック解除対応機種および対応周波数帯のPDFファイル内

>他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
>(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)

APNに新規登録で
名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6
※名前は任意ではなく「ims」固定にして下さい。

書込番号:22275787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 16:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

docomo Wi-Fi(SPモード)を契約しようと思ったのですが、パケットパックを契約しないと永年無料にならないので止めました。

>†うっきー†さん

SPモードを契約して、APNの設定をせずに再起動してみましたが、何も起きません。
APNの設定をして、そのAPNを選ぶとHDマークが表示され、VoLTEが有効になったのが分かりました。
その後、APNを他のものに切り替えると、HDマークは消えてしまいます。
結局正しいAPNを設定して通信できる状態にならない限り、VoLTEが使えないことが分かりました。

> あとは、ダメもとでAPNにimsを新規追加して端末を再起動してみてはどうでしょうか。

やってみたところ、SPモードを設定していてもHDマークが点かなくなりました。
APNのリセットをして、再起動し、もう一度SPモードを設定すると、HDマークが出るようになりました。

結局SPモードの料金=300円が毎月高くなる&もしかしたら通信してしまう可能性も考えて、SPモードの契約を解除しました。
Zonfone5Zの掲示板でも書かれていましたが、再起動するまで(たぶん4Gが切れるまで)はVoLTEが使えるみたいですね。
まだHDマークが点いています。

何か良い解決策が見つかるまで、3Gで使おうと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:22276261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 18:00(1年以上前)

>DigitalAcornさん

とても細かな検証報告ありがとうございます。
APNの設定まで必要なのですね。それでは利用怖いですね。

APNの設定だけして、通信に使うSIMは反対側でも、駄目だったということですよね?

つまり、APNの設定をして、さらに通信に利用するSIMもdocomo本家のSIMに設定していないとdocomo本家ではVoLTE通話を利用出来ないと。

これでは、まったく意味がないですね・・・・・

とても有益な情報ありがとうございました。

書込番号:22276512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 19:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

> つまり、APNの設定をして、さらに通信に利用するSIMもdocomo本家のSIMに設定していないとdocomo本家ではVoLTE通話を利用出来ないと。

いいえ。
誤解を与えてしまいました。通信するSIMは別でも大丈夫です。

なので通話SIMにSPモードのAPNを設定しても通信はしないはずですが、何かの拍子に通話SIM側に通信設定が切り替わってしまわないとも限らないので止めたということです。
(例えば通信SIMを無効にすると、即座に通話側のSIMに通信設定が切り替わりますよね)

それにしても、VoLTEが使える、と宣伝しておきながら、本家の通話専用が使えないとは・・・
docomoにしても、今後3Gを終了させようと考えているのでしたら、本気でVoLTEの普及を後押ししてほしいもんです。

書込番号:22276721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/24 19:56(1年以上前)

>DigitalAcornさん
docomo側がVoLTEで接続出来るかどうかはキャリアで有るdocomoの専権事項です

シムフリー機種はdocomoキャリアとの契約が無いモノなのでdocomoと協定結んでいないメーカーや製品なのでdocomoからすれば接続を保証する必要が無いのです

シムフリー機種でもdocomo VoLTE使えるのはdocomoと協定してdocomo VoLTE対応した一部機種のみです

書込番号:22276760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 20:11(1年以上前)

>DigitalAcornさん
>誤解を与えてしまいました。通信するSIMは別でも大丈夫です。

追記ありがとうございます。
ということは、SIMの設定を間違えない限りは、パケ漏れの心配は皆無のようですね。
SPモードの300円が必要になってまでVoLTEの通話に拘るかどうかだけのようですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:22276793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/28 01:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いつも同じこと言ってるけど、
Xiaomiスマホはdocomo VoLTE使えるけど
Xiaomiはdocomoと協定を結んでいて、接続試験をパスしているのか?
君の理論は矛盾だらけじゃん。

書込番号:22284510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/30 00:23(1年以上前)

https://gadget.hrksv.com/2018/03/16/post-14098

Xiaomiで技適通過した端末って有ったっけ?

海外からの旅行者意識して結果オーライで接続出来る例出されてもな

書込番号:22288983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNモバイルとのsimセットについて

2018/11/26 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

申し込みをして何日くらいで到着しましたか?

今日申し込んだらいつくるのか?

本人確認書類をWeb転送するので たぶん家族が受け取れるはずですが
家族が不在になると 受取人がいなくなってしまいます
数週間なので戻ってしまうでしょう

音声simの申し込みだと 本人確認書類と戸籍上の住所で転送がきかないので
困ってます

遠距離なので 片道1万円はかかっちゃうんです
往復したら sim なしで買った方がよくなります

このために一瞬だけ 住民票移動とかばかばかしいんですけど

書込番号:22279931

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/26 02:04(1年以上前)

今自分が住んでる場所で受けとることは出来きないのですか?

一週間くらい見とけば良いのでは?

書込番号:22279991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tmac5637さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 03:39(1年以上前)

僕の場合OCNラクラクセットでつい先日の11月21日の水曜に申し込んで25日日曜の午前中には佐川で受け取りましたよ。
ただ、2日ほど前より大幅値引きで7000円ほど値引きになっており(私は37600円でした。)
これを機に購入者が増えると少し伸びるかもしれませんが…
iphone seさんも仰ってるように、
5日ほどで届いたので一週間ほどで届くかなぁとは思います。
ちなみに自分は愛知県で、そのぐらいの時間でした。

参考までに

書込番号:22280044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/26 07:50(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん

OCNの場合は、過去の書き込みなどにある通り、まちまちです。
長い場合は2週間かかったりもあります。特にキャンペーン中などは時間がかかることもあります。

そのため、他の人の到着時間を聞いても意味はないですよ。
先に注文したから、先に発送されるということがない場合もありますし。
後から注文した方の方が、先に発送されるなどもありますので。

発送メールで案内がありますので、メールでチェックすればよいです。

書込番号:22280202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2018/11/26 12:33(1年以上前)

自分は3日位で来ました。

書込番号:22280635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/11/26 13:06(1年以上前)

>honor6plusさん
3日速いですね。
>tmac5637さん
値下げの前に申し込まれた場合は確かに速いかもしれないですね。

皆さんありがとうございました。
本日申し込みしました。
結局パスポートとか保険証裏書きでなんとかなるんですよね。

ちなみに車の購入を別の地域のナンバーで家族がしたときは大変でした。
そこでしか使用しない車なのにその地域へ住民票移動しなければならなかったり。

解決です。
到着まで 何日かかるか書いて終了にしますので届くまであけておきます。

書込番号:22280712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/11/29 16:47(1年以上前)

本日29日到着しました
ありがとうございました

書込番号:22287946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 simについて

2018/11/28 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 YPOKPさん
クチコミ投稿数:2件

SIMフリー端末についてあまり詳しくないので教えて下さい。
今使っている端末はNexus6Pで、ワイモバイルで契約してます。端末代は支払い済で、今は月に6000円ほど払っています。
この端末の中のsimを、nova3に入れて
ワイモバイルで契約している端末として使えますか??

もしくは1月がワイモバイルの契約更新月なので、
他の格安simなどで一緒にセットで購入した方がお得ですか??(アドレスが変わるのが嫌なのですが、、。)

nova3にしたいのは、見た目重視、
カメラ重視、バッテリー重視だからです。

今までワイモバイルで、SIMフリー端末に疎いので、よろしくお願い致します。

書込番号:22285698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/28 18:23(1年以上前)

Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。

どちらのSIMになっていると思いますよ。
目の前に端末があると思いますので、御自身の目で確かめればよいかと。


>もしくは1月がワイモバイルの契約更新月なので、
>他の格安simなどで一緒にセットで購入した方がお得ですか??(アドレスが変わるのが嫌なのですが、、。)

契約任意のSIM付きなどで安くなることもあるので、一概には言えません。
気になるなら、こちらの掲示板でしたら、特価スレッドで絞り込む機能があるので、時々絞り込んで見られるとよいかと。

アドレスというのがフリーのメールアドレスでないものを言われているなら、当然解約したら使えませんが。
フリーのものなら使えますが。

SIMフリー端末はある程度は自分で検索したりして使うものなので、自分で調べたりが難しい方であれば、キャリア端末などが良いと思いますよ。
わからなくなっても、自分では何もしないで、キャリアショップへ行けばよいので。

書込番号:22285807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/28 18:43(1年以上前)

Nova3はOCNの音声SIMとのセットで29,808円で買うのが断然お得です。kakaku.comのキャンペーンもつけることが出来ます。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=17081185
ただし、OCNはYmobileに比べて回線速度が遅くメールアドレスを捨てることになるうえに、10分カケホは月額850円のオプションです。

書込番号:22285854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/11/28 19:36(1年以上前)

今端末が必要でしたら、特価スレッドにある、
総支払額が43,201で、8000円のQUOカードをもらって、実質35,201円程度で買うのがお得かなとは思います。

書込番号:22285971

ナイスクチコミ!0


スレ主 YPOKPさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/29 12:12(1年以上前)

返信頂きありがとうございます、
これからSIMを確認しようと思います。
格安SIMとの組み合わせだと、また別の商品ページがあるんですね、そちらも見てみようと思います。

また分からないことがあれば、相談させてください。
ありがとうございました。

書込番号:22287483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)