HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

みずほダイレクト 生体認証

2019/03/27 07:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

みずほ銀行のアプリに指紋認証、顔認証を登録しようとするとどうしてもエラーになってしまいます。
登録できた方いらっしゃいますか?
エラーコードはFE12042です。

書込番号:22561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/27 09:09(1年以上前)

おそらく、初回登録処理をしていないだけと思われます。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22486213/#22486213

「アプリに指紋認証、顔認証を登録」が、公式サイト記載の初回登録時に起きる内容でしたら、原因不明ですが。

とりあえずは、エラー画面と、エラー画面の一つ前のスクリーンショット程度は添付された方がよいと思います。

書込番号:22561357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/27 16:37(1年以上前)

スレ主様

みずほダイレクトではありませんが、ほかの銀行アプリなどから推測できることですが、該当機種の前にほかの機種にて指紋などのデータを登録していませんでしょうか。
その場合には登録データを削除して、改めて登録をやり直してみるのがよろしいかと思います。

(参考と引用)
生体認証機能
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/security/bankingapp/seitai_ninsho.html
生体認証の再登録
お客さまがおつかいのスマートフォンに設定している生体情報を変更・削除したり、みずほダイレクトアプリで登録している生体情報を削除した際には再登録が必要です。
再登録時はお客さま番号、ログインパスワードでログインし、メニューの「生体認証ログイン設定」から再度登録を行ってください。

生体認証に何回も失敗する。原因を知りたい
https://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/4285?site_domain=default

生体認証が利用できない理由として、以下のような原因が考えられます。
■指紋認証の場合
- お風呂上がりなどで指がふやけていたり、濡れていたりしている
- 汚れている
- 手が荒れたり、指に傷を負ったりしている
- 手が極端に乾燥している
- 磨耗して指紋が薄い
- 指紋の登録時にくらべ、認証時の指の表面状態が極端に変化している
※ 改善しない場合は、生体情報(指紋認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。

■虹彩認証の場合
- サングラスやカラーコンタクト、サークルレンズを着用している
- 目が重度に腫れているなどで、虹彩が隠れている
- 直射日光や反射光が目やスマートフォンに当たっている
- スマートフォンや人体が激しく揺れている
- スマートフォンを斜めや逆さに向けている
※ 改善しない場合は、スマートフォンの機能により虹彩の精度向上を行い、その後、みずほダイレクトアプリで生体情報(虹彩認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。

■顔認証の場合
- まわりが暗い
- 逆光などまわりの光が強すぎる
- カメラのレンズが汚れている
※ 改善しない場合は、生体情報(顔認証)を再登録(削除して、もう一度登録)してください。

改善しない場合にはヘルプデスクにエラーコードを連絡して、操作方法などを聞いてみるの一つの手段かと思います。

書込番号:22562035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/03/27 19:23(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
>†うっきー†さん
指紋も顔もロック解除に使用しており、初期登録は修了しています。また、みずほのフロー通りにオペしています。みずほのアプリ上
で指紋は指紋認証選択時、顔は撮影終了し、保存した直後にエラーとなります。
>北海のタコさん
本スマホ以前に指紋や顔をみずほに登録したことはありません。

みずほのホームペースを見るとHUAWEI は、生体認証動作確認端末になつてませんので、対象外かとも思いましたが、もしや、誰かnova3で、できてる人がいるかと思い、質問した次第です。

書込番号:22562315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/27 22:57(1年以上前)

スレ主様

みずほに確認済でしたか。
それなら、可能性として考えられるのは1点だけです。

生体認証に関しては、FIDO Allianceという業界認証団体があります。
ファーウェイの端末で利用されている生体認証センサーは、FIDOで認証されていないので、FIDO認証の際に利用するのが難しいのではないかと思います。

FIDO認証に対応しているかどうかを確認するには、別のFIDO認証サイトを利用して確認してみる必要もあります。
どのような機器が認証されているかは、団体に加入していない限りわかりかねますので、別のサイトで認証してみて通過できなければFIDO認証が使えないと判断できるかと思います。

ヤフー、Androidスマートフォンのウェブブラウザー上でのログインが指紋認証などの生体認証に対応
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/10/231023/a/

■生体認証ログイン設定
https://account.edit.yahoo.co.jp/manage_auth_device
※Android7.0以上かつChorme70以上が対象です。

Yahooで試してみて、ダメであればFIDO認証できないと考えられます。できればアプリのほうが対応できていないということになるかと推測できます。

書込番号:22562807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/03/28 07:37(1年以上前)

>北海のタコさん
yahoo でやってみましたが、登録している端がないとのメッセージでした。HUAWEI は無理のようです。ありがとうございました。

書込番号:22563290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/28 15:29(1年以上前)

スレ主様

返信ありがとうございます。
この件は忘備録としておきます。

書込番号:22564015

ナイスクチコミ!0


Costelさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 16:59(1年以上前)

電話でみずほ銀行に確認したところHuawei製のスマートフォンは顔認証・指紋認証ともに利用できないと明言されました。

書込番号:22787021

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2023/07/15 17:15(1年以上前)

承知しました。ありがとうございました。

書込番号:25345278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

付属USBがPCに差し込めない

2019/06/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件
当機種

お世話になっております。
PCとスマホを繋げようと、付属の充電をするときに使うコード(USB)をPCに差したのですがはまりませんでした。
どうしたらPCに繋げますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22755619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/24 00:30(1年以上前)

>puni0517さん

USBタイプAなので表裏大丈夫なら
パソコン側がUSBタイプCに成っていませんか?

分からないようならパソコンの差し込み口の方の写真をアップしてみて下さい。

書込番号:22755641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/24 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

>puni0517さん

裏表があるので白い(USB3なら青)とUSBケーブルの
白いのが交互になるように差し込みます。
PC側が上に付いていたらUSBケーブル側は下です。
PCによっては結構きついのもあります。
USB-Cは左側の横長丸です。

書込番号:22755718

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 06:53(1年以上前)

機種不明

>puni0517さん

最低でも、何故、差し込めないかの最低限の情報が必要です。
パソコンにType-Cのポートしかなくて差し込めないのでしょうか?

でしたら変換コネクタかケーブルを購入すればよいだけです。
一時的につなげばよいだけなら、添付画像の100均かケーブルを購入すればよいです。

今後も頻繁に使うなら取り回しのしやすい以下のような変換ケーブルは1本は持っておくとよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K

単にファイル転送したいだけなら、
設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピュータとの共有で
Wi-Fi経由でよいです。
本機もこの機能はあると思います。


表裏を間違えて差し込めないだけという落ちなら、表裏を逆にして差し込める方で差し込めばよいです。
それでも解決しない場合は、パソコンのコネクタの部分を撮影して、その画像を添付すればよいです。
その際は、ピンボケのない画像で。

書込番号:22755859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/06/24 10:13(1年以上前)

USBケーブル自体は充電器に差し込めるんですよね?

Huawei製品はUSBケーブルはじめケースなど付属品の品質が良くない場合があるので、USBケーブル(type-cのデータ通信対応の)を別途に買った方が確実かもしれません。

書込番号:22756148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:35(1年以上前)

よこ様、ありがとうございます!
USBにタイプがあるとは存じ上げませんでした。
後で画面アップしますね!

書込番号:22757181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:37(1年以上前)

dokonmo様、ありがとうございます!
後で画面アップしますね!

書込番号:22757192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:48(1年以上前)

うっきー様、ありがとうございます!
「なぜ差し込めないか?」互い違いにさしこむのは存じておりまして、でも、何かかぶつかっていて確実に入りません…

◆目的は、取り込んだ音楽をスマホに入れたいです。

Wi-Fi経由で出来るのですね!
これはPCで開けました!
それならこれで目的果たせるのかも!?
タイトル変わってしまいますが、どうやって音楽入れるのでしょう?そして聴くときはどうやって?
音楽聴けるならオッケーです!

書込番号:22757230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:51(1年以上前)

香川様、ありがとうございます!
合わないときがあるのですね!

書込番号:22757236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:53(1年以上前)

当機種

PCはVAIOです。

書込番号:22757246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/06/24 21:04(1年以上前)

>puni0517さん

差し込み口はUSB3.0タイプAなので
差し込み方向さえ合っていれば入るはずなんですけれど?

どこかぶつけるかして変形しているのかも

PCの後ろ側のUSBにはどうですか?

書込番号:22757271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 21:17(1年以上前)

>「なぜ差し込めないか?」互い違いにさしこむのは存じておりまして、でも、何かかぶつかっていて確実に入りません…

他のUSB機器(USBメモリー等)も刺せないのでしたら、パソコンのUSBポートに誰かが悪戯などをして、ものを突っ込んでしまった可能性があります。
小さなお子様などがいないでしょうか?
ポートの中を覗き込んで、それらしいものがないかを確認してもよいと思います。

何かを詰めていない限りは、本機のケーブル以外に他のUSB機器も刺せます。
刺せない=何かを詰め込んでいるということになるかと。


>タイトル変わってしまいますが、どうやって音楽入れるのでしょう?そして聴くときはどうやって?

mp3等のファイルを本機にコピーすればよいです。
音楽再生ソフト(Google Play Music)等で再生すればよいです。
本体内蔵のスピーカーで再生でも、イヤホンを使ってもよいです。

本機には一切関係なく、普通のファイルコピーと普通の音楽再生でよいです。

書込番号:22757300

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 21:22(1年以上前)

>よこchinさん
ここに2つと背中に1つありますが、ダメでした。

書込番号:22757310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 21:39(1年以上前)

#22757246に添付の画像、下側が見切れてますが、下のポートに刺さっているのは、本機付属のケーブルとは別のものなのでしょうか?

ひょっとして、ケーブルは刺さるけど、パソコンから本機が認識出来ていないだけという落ちでは・・・・・

もし、そうなら、EMUI9にした後に、端末初期化をし忘れているという落ちがありそうですが・・・・・
EMUI9にした後、端末初期化して、パソコンは再起動した状態であれば、付属のケーブルで本機とパソコンを接続すれば、
通知領域に接続方法はどうしますかと通知が表示されるので、ファイル転送を選べば利用出来ます。

先日もHuawei機で端末初期化をし忘れで、認識しないと騒がれていた方がいました。
トラブル防止の為にも、端末初期化をしておけば、今回のような初歩的なところで悩まされることはなくなります。

書込番号:22757348

ナイスクチコミ!2


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 21:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

このPCにUSB差し込み口が3つあるのですが、すべてダメです。イタズラはないですし、元々違うUSBを差していました。覗いても何もないです。涙

(音楽はこの次に投稿します)

書込番号:22757388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:02(1年以上前)

>puni0517さん
付属のケーブルを付属のACアダプターに刺して充電は可能でしょうか?

可能なら、ケーブルの破損はないです。

今パソコンに刺さっているUSBの何かを抜いて(情報の記載がないため何を刺しているかは不明)、そこに刺せば刺さるはずなのですが・・・・・・

どちらにも問題ないならですが。

書込番号:22757420

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:10(1年以上前)

>(音楽はこの次に投稿します)

#22757300で記載済なので、不要かと・・・・・・
パソコンで普通にファイルをコピーする方法と同じです。

さすがに、ファイルのコピー方法は、あまりにも初歩的なことなので、パソコンでファイルコピーをしたことがある、御家族の方などに聞いてもらった方がよいかと。

本機固有の操作方法ではなく、Windows標準の操作方法となります。

書込番号:22757440

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:12(1年以上前)

うっきー様

画像の下に刺さっているのは外付けHDです。
これも抜いて試し済みです。
もう一度申しますが、PCのUSBが刺さるところ3つは試し済みです。

充電はできています。

書込番号:22757444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

>†うっきー†さん

◆音楽
CDから取り入れたものが画像の「ミュージックライブラリ」にあるのですが、これをもう一つの画像の方にコピーすればよろしいですか?

書込番号:22757471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:29(1年以上前)

>充電はできています。

ということは、USBケーブルには問題ないことは確定ですね。
添付画像の一番下の、ハードディスクの読み込みが正常に出来ているなら、一番下のポートにも破損がないことになります。

#22757246の添付画像を見ると、USBポートが本体に対して斜めに取り付けられている、少し特殊な取り付けのようです。
本体に対して垂直に指すのではなく、ポートに対して垂直に指す必要があります。
本体に対して斜めに指す必要があるようです。ポートの穴に対してまっすぐ指すイメージ(本体に対してではない)で刺せばよいかと。


どなたか、puni0517さん以外の御家族か友人の方に、試してもらうことは出来ないでしょうか?
puni0517さんの思い込みで、通常とは違う方法で刺すことをされている可能性がゼロではないので。



>CDから取り入れたものが画像の「ミュージックライブラリ」にあるのですが、これをもう一つの画像の方にコピーすればよろしいですか?

どこに入れてもよいです。入れなければならない場所は決まっていません。自由です。
「wk」と言うフォルダを作成してそこに入れてもいいですし、「mp3」と言うフォルダを作ってそこに入れてもいいですし、
自分で分かりやすい場所に入れればよいです。

書込番号:22757496

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:33(1年以上前)

機種不明

Google play ミュージック

上記やってみましたがダメでした。
添付した画像のところに現れるはずですよね?
コピーしたものが違う形式なのかなと…

書込番号:22757507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアル SIM の使い方で

2022/07/07 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 s02さん
クチコミ投稿数:66件

現在楽天モバイルを加入して楽天 SIM を使っています。繋がりが悪いので b mobile の SIM を買って
デュアル SIM として考えています。始めてやるのでつながるか心配です。できるのでしょうか?

書込番号:24825993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2022/07/08 00:05(1年以上前)

>s02さん

DSDV機なので、両方のSIMの同時待ち受けが可能です。

確認の必要もありませんが、公式サイトで動作確認されていることを確認することも出来ます。
https://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html

softbank回線も当然利用可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=nova%203&maker_id=1&sim=softbank

どこのMVNOであるかは気にしなくてもよいです。

書込番号:24826005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2022/07/08 00:05(1年以上前)

Bモバイルは問題ないと思いますが、Nova 3は楽天向きの端末とはいえません。

接続性の悪い楽天モバイルは課金してまで、続ける必要はないと思います。解約や日本通信やMineo
へのMNPを検討したほうがいいでしょう。これらは、通話・通信ともにお得なMVNOなのでデュアルSIMを検討する必要もありません。Mineoは10分かけ放題が550円で済みます。また、日本通信は70分無料通話がお得となっています。

書込番号:24826006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/08 06:20(1年以上前)

SIIMフリー機ですから、心配することはないと思いますが、
「つながりやすさ」はご利用になる地域次第です。

公式サイト等で、電波のエリアをしっかり確認しましょう。

書込番号:24826102

ナイスクチコミ!0


スレ主 s02さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 09:11(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。日本通信の B モバイルに加入したいと思います

書込番号:24828652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s02さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 09:16(1年以上前)

色々とありがとうございます。参考になりました

書込番号:24828656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s02さん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 09:16(1年以上前)

色々とありがとうございました。参考にします。

書込番号:24828658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天MNOで標準電話アプリ通話が不可

2022/05/11 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:558件

しばらく使用せず久しぶりに取り出しオールリセット後に楽天MNOsimを挿しました。APN手動設定後wifiを切るとネット通信はできるようになりました。が、アクティベーションのSMSが届かないのでLINKが使用できない。ああ対象機種じゃないからか、そうだったよなと思い出しました。以前は他の楽天対応機種に一時的にSIMを挿して楽天から送られてくるSMSで送られてきた認証コードをこちらの機種に入力し、まさにこの電話機で楽天LINKも使えていたのですが、その方法はできなくなったようですね。リセットするんじゃなかったなぁ。

これは対象機種ではないし別機種でという方法も塞がれたみたいなのでLINKは仕方ないかと思ったのですが、有料でかまわないからと標準の通話アプリを使用して電話すると「モバイルネットワークが利用できません」と出て、この携帯から電話することが一切できません。楽天のバンド3と本来終了のはずの26も飛んでいるのに。ま、だから通信はできるのですけど。

simで通信をやろうとするとAPN設定やらで手続きが必要だけれど、通話はsimを挿すだけで標準通話アプリが使用できると思っていたのですが。VOLTE機種にVOLTEsimだし。

オールリセットして久しぶりに使おうとして、標準電話でも構わないからと思ってたら上記のような状態です。不具合が多いと聞く移行ツール等も使ってないのですが。通信はできるのに通話ができないって、なぜなんでしょうか。私はなにか見落としか勘違いをしていますか。

書込番号:24740624

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2022/05/11 08:34(1年以上前)

>at_rainforestさん
>以前は他の楽天対応機種に一時的にSIMを挿して楽天から送られてくるSMSで送られてきた認証コードをこちらの機種に入力し、まさにこの電話機で楽天LINKも使えていたのですが、その方法はできなくなったようですね。

今も、以前とは違う手順が必要ですが、SIM未挿入で利用可能です。
詳細な方法は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか非対応端末で利用出来ないでしょうか?


>通信はできるのに通話ができないって、なぜなんでしょうか。

IP電話ではなく、通話回線を利用する通話が出来ない理由の方はわかりませんでした。

書込番号:24740640

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2022/05/11 08:41(1年以上前)

機種不明

>at_rainforestさん

ちなみに、公式に、通話回線の通話は出来ないとなっているので、出来ないのは正常な挙動のようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

SIM未挿入でも利用可能なIP電話を先ほど記載した手順で利用する程度になると思います。

楽天回線であれば、SMSが利用出来るようなので、楽天の基地局を目視可能な場所で本機で認証してもよいとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

書込番号:24740647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件

2022/05/11 18:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
他端末に頼らず、無事にアクティベーションコードをLINKで受信することができました。ログオフしようが標準電話アプリは使えなくて、いざというときに3桁電話につながらなくても、品質に問題があるIPであろうと、発信着信ができるなら関係ないです。感謝します。ありがとうございました。

しかし、通信ができるのに通話が不可で電話回線はつながらないと堂々と表示されているのですね。楽天対象外端末にも、できることが記載されているのかぁ。親切、っちゃあ親切ですね。楽天モバイル、応援します。

書込番号:24741187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ZENPHONE系の後継で割と使いやすかったHUAWEIのここ数年間。
状況を考えて乗り換えるとするとのメーカーがオススメでしょうかね?

書込番号:24680837

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2022/04/02 15:06(1年以上前)

スレ主さんが考えている「状況」の意味をもう少し具体的に記載されてはいかがでしょうか?

例えばAndroidスマホで単純に値段やコスパの話でしたら、無難そうなOPPOだったりアグレッシブなXiaomiあたりという答えが返ってくると思います。

しかし状況というのが国際情勢を鑑みて中国メーカーは避けたいということも含むのであれば、上記2メーカーは両方とも中国メーカーなので候補から外されます。その場合Google PixelやSHARP(台湾に買収されている)、SONYなんかが検討俎上に上がるでしょうが、不具合が散見されたりカメラなど一部機能の評判がよくなかったり値段が高かったりと欠点もあります。

一方Androidという縛りを無くせば日本国内では高いながらももっとも無難そうなAppleのiPhoneという選択肢があり、一世代前のiPhoneならヨドバシなどで時々キャリア版が安く買える話も聞いたりしています。

ですので繰り返しになりますが、ご自身の希望する条件をより具体的に列記なさった方が、的確なアドバイスが聞けると思います。

書込番号:24680935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2022/04/02 17:11(1年以上前)

Apple以外にも、特にトラブルが見当たらないFCNTのArrows weにする手もあります。
https://kakaku.com/item/J0000036689/

ドコモ系MVNOで利用する場合でも、ドコモオンラインショップから21450円で単体購入することが出来ます。但し、画面解像度は720×1,520しかありません。

これが不満ならOppoのA54 5Gなどにするしかありません。
https://kakaku.com/item/J0000035895/

量販店などでiPhoneを23円以下で買える所もありますが、回線契約前提です。但し、単体購入できた人もいるようです。Apple製品はOSサポート期間の長さという点でずば抜けています。

書込番号:24681121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/02 17:21(1年以上前)

ZenFone → HUAWEIときての後継ってことは当然Androidだろうけど、大きい選択肢としては標準的なAndroidのメーカーにするかカスタムOSのメーカーにするかじゃない?

カスタムOSと言えばXiaomi、OPPOの実質二択になるだろうし、標準的なAndroidとなると選択肢はかなり広くなる

ZenFone、HUAWEIもカスタムOSなのでXiaomi、OPPOでもいいかもだし、でもZenFone、HUAWEIはこの2メーカーは標準的なAndroidに近いしとなると、他のメーカーにしておくのが無難な気もするし…

最後に大まかなメーカーが決まったらサイズやら値段で機種を絞っていくとかそんな感じになるんじゃないかな?

書込番号:24681141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2022/04/02 17:30(1年以上前)

Huaweiは価格以外にも品質面・サポート面が優秀だったけど、同等と言えるメーカーはなかなか無いんですよね。

書込番号:24681158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2022/04/02 18:25(1年以上前)

やはりXiaomiまたはOPPOしか無いでしょうね。Galaxyはシェア世界一の癖にもう使い物になりませんし。

OPPO Reno 5Aを手にしてみて、ミドルクラスモデルにも関わらずハイスペックモデルに匹敵する性能(反応速度やカメラはハイスペックモデルと同等、液晶は有機ELよりも綺麗)を体感したし、HUAWEIと比べても上な部分(3本指でスクリーンショットはHUAWEIはタブレットでは出来るがスマートフォンでは出来ない)が大半です。

書込番号:24681221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ

2022/02/05 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

機種変更しようかとaquos wish を店頭でさわってみたのですがカメラ性能があれっと思うほど画質が悪い、一方でnova3は3年以上も前の機種なのにカメラは相当性能が高いのではないかと思うのですがいかがでしょうか

書込番号:24581707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:496件

2022/02/05 17:12(1年以上前)

>数馬100%さん
新しいものが全てにおいて過去のものより優れているとは限りません。特にメインチップから自社開発するなどコストパフォーマンスに優れた当時のHuaweiとシャープとを比較するのは酷な話です。

まず、スマホの画面解像度からして違います。Nova3はフルHD+なのに対しwishはHD+でしかありません。それだけでも違います。

そしてカメラですが、Huaweiはスマホのカメラにいち早くダブルレンズを導入しカメラに注力してきたこともあり、普及帯のNova3にもそうした技術は生きています。一方のシャープはそれなりにカメラの性能向上にも取り組んではいたものの評価は長年芳しくありませんでした。更にwishに関してはカメラアプリが自社製でなくGoogleのGoエディション向けのCamera Goになってます。比較するまでもないと思います。

wishに限らず現状日本のエントリークラスはおサイフケータイや防水防塵といった機能を押さえつつ何とか価格を2万円台前半に収めることに注力している状況です。カメラ性能を重視するなら選択肢から外した方が良い。OPPO、Xiaomi、MOTOROLA辺りから選ぶのが良いと思います。

書込番号:24582173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2022/02/05 19:32(1年以上前)

ご意見参考になります。最新機種というだけで飛び付くのはやめておいた方がいいですね
それにしてもファーウェイをはじめ中国メーカーの強さの秘密を垣間見た感じです。日本メーカーも最近は競争力を求め安価なモデルを次々に投入していますが単なる実用品レベルで終わらないように頑張ってもらいたいです。

書込番号:24582397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2022/02/05 21:16(1年以上前)

P30など当時でもハイスペックモデルなら話はわかりますが、Nova 3はカメラ画質はあくまでミドルクラス基準であり必ずしも今のモデルに勝てるわけではありません。

私も一時期使いました(カメラではなく不具合だらけが原因で早々手放した)が、当時最新かつ真新しいAI搭載のカメラが賛否両論(今のモデルにも若干あるが色合いが不自然になる、AIを抜きにしてもHUAWEIのミドルクラス特有の、ザラザラした油絵のような画質だった。P30などハイスペックモデルならザラザラや油絵感は無い)でしたね。

書込番号:24582589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 数馬100%さん
クチコミ投稿数:96件

2022/02/06 10:29(1年以上前)

もちろんハイエンドモデルは比較にならないかも、私が比較対照にしたのはAQUOSwish、こちらのカメラはお世辞にも良いとは思えなかったので

書込番号:24583291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)