発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2018年11月8日 21:59 |
![]() |
4 | 0 | 2018年11月7日 08:03 |
![]() |
7 | 0 | 2018年11月6日 13:12 |
![]() |
24 | 10 | 2018年11月23日 12:43 |
![]() |
9 | 3 | 2018年11月6日 12:51 |
![]() |
57 | 7 | 2018年10月8日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入してから数日間、色々設定を弄りながらバッテリー持ちを検証してみました。
結果的に使い方によっては2日に一度の充電で行けそうです。
待機時の消費電力はとても少なく、Wi-Fi環境でもSiM運用でも使用時の減りは緩やか。
実際、このくらいのバッテリー持ちがベストかもしれませんね。
nova3素晴らしいです。
書込番号:22239220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宜しかったらどのような設定したかを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:22239421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定は
・バッテリーセーバーON
・省電力モード
・キャリアアグリゲーションはOFF
・アプリ起動は自動的に管理
・GoogleドライブへのバックアップOFF
・Google、リモートでこの端末を探すをOFF
・画面ロック時の接続、モバイルデータ通信を維持しないを選択
・個別でアプリのバックグラウンド通信をOFF
・不要アプリの無効化
こんな感じでしょうか?
ただ、あまり設定を弄らなくても今回のnova3はバッテリー持ちが非常に良いですね。
残量30%ほどでも心配なく仕事に持って行けるレベルです。
書込番号:22239443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のお返事ありがとうございます。
やってみます!
書込番号:22239745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
起床してから帰宅まで。
昨日19時半頃に起床し、出勤までの3時間web、動画、LINE等、出勤後は休憩時間に画面つけっぱなしで弄り倒し、帰宅時(7時半頃)に残量70%。
これからまた少しwebブラウジングやLINEをして睡眠。
今夜19時半に起きた時点で24時間。
同じような使い方でおそらく明日朝の帰宅時までギリギリ持ちそうな感じですね。
よって、仕事の日は36時間くらいがバッテリー持ちの目安と考えることにしました。
体感的にはOS6.0のP9Liteよりも持ちは良く、どんなにいじり倒しても一日は持つという結論に至りました。
僕はゲームはほとんどしませんので、あくまでも普段使いでということですが。
書込番号:22236166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
予想していたよりバッテリー持ちが良いですね。
普段使いで1.5日は確実に持ちます。
アプリ無効化、バッテリーセーバー、省電力設定、
バックアップoff等設定しましたが、通勤中、休憩時間にブラウジングやLINE、動画視聴という使い方でだいたい36時間で残り10%ほどになる感じ。
2日に一度の充電で事足りそうです。
6.3インチということで心配していましたが、暗めに設定しても割と明るめなのがいいですね。
無駄にAndroidOSやAndroidシステム等の減りも無いのでバッテリーライフは◎でしょう。
書込番号:22234437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
【デザイン】
今やノッチ付きの液晶画面が当たり前になり、更に涙目になったと思ったら、時代はフル液晶・・・
ノッチ部分の表示が狭いので、デザイン的にどうなのかなと思う所や価格的に側面指紋センサーや液晶画面埋め込みではなく、シンプルな背面センサーなのは価格なりな所を感じます。
【携帯性】
mate9からの変更なので、軽くてバッテリー容量もそこそこ積んでいる点で選びました。
幅が抑えられているので、文字入力がしやすいです。
【レスポンス】
CPUがKIRIN960→970になり、製造プロセス16nm→10nmになって省電力高効率っぽいけど、動作クロック数が抑えられているので、発熱面では良さそうだけど絶対的な負荷処理がどうなのだろうと思ったが、GPU性能も30%近くUPしているので体感でもサクサク度は良いのが分かります。
ゲームは余りやらないけど、スペック的には殆ど困る事は無いと思います。(ARKはやや発熱しますが、問題無くプレイ出来てます。)
【画面表示】
画面表示は綺麗で良いのですが、一部動作サイトの表示がフル表示出来ないのは個人的には残念でした。
【バッテリー】
バッテリーのはmate9よりも容量は少し少ないけど、CPU製造プロセスと動作クロック数により、保ちは遜色無いです。
ただ純正充電器でも急速充電止まりなので、遅く感じます。
手持ちQC3.0充電器使ってみたが700mAh程度しか流れず駄目でした。
mate9用の超急速充電器で1600mAh位
PD対応充電器はどうだろうか?
【カメラ】
カメラは確かにAI補正がビビッドな画像処理をしますが、まずまずです。
動画は手振れ補正的には駄目です。
まあスマホなので、そこそこ撮れれば良いと思っているので、素人には十分だと思いますよ!
【総評】
本当はmate20欲しかったが、nova3のコスパの良さでこちらに乗り換えました。
まあ画像表示やスピーカー面では不満はありますが、処理性能や大きさの割りに軽い!そしてカメラ性能を考えればお得かと思います。
あとHuawei端末なら前mate9のクローン設定でnova3を設定出来るので怪しい位に大変便利です。
書込番号:22202681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビューにお願いします。
書込番号:22202692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確かにレビューですね。
私もmate9持ちですが、この機種はよくまとまってると思います。ただ、mate20を待ちたいです。
書込番号:22202738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キミ・アロンソさん
レビュー投稿したら事務局に弾かれたので、こちらに投稿してみた次第です。
書込番号:22202784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故に弾かれたのでしょうね。至って普通のレビューに見えますが。。。
他にもっと消されても良いレビューや口コミがありそうですけど。
書込番号:22202804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キミ・アロンソさん
数日前にレビュー投稿して、本日メールにて弾かれたので、他で投稿してほしいと連絡受けました。
弾かれたのは初めてだったので、思わずこちらに投稿した次第です。
書込番号:22202813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はmate9を買いそびれたクチです。
あのブラックの重厚感は素晴らしいの一言。
mate9を実際使われていた方のレビューはすごく参考になりますし、mate9とほぼ遜色ない使い勝手であへばnova3を購入して良かったなと思います。
書込番号:22234412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
何故スレ主さんのレビュー投稿が弾かれたのかは不可解ですね…。
他の方のレビューでも、Mate9からの買い替えの方がいらっしゃるようですし、価格と販売時期を考えるとnova 3が良い落とし所となる方は多そうですね。
まだ差し迫ってというわけではないですが、下調べ程度に一度実機に触れておこうかなと思いました。
(年末商戦に向けて、買い時を考えておいた方が良いのかなぁと)
情報ありがとうございます。ちょっと考えてみようかなというキッカケになりました。
書込番号:22241287
0点

goo Simseller限定で発売されているレッドはレビューの書き込み先がないため、レッドとどちらにしようか迷っていたアイリスパープル側にレビューを書き込みしましたが、案内メールが来てレビューは削除という非表示にされたようです。
レッドの評価はHUAWEI全般クチコミに投稿するよう案内がきましたが、レッドについて評価してるレビューもあるのでそこら辺の判断基準がイマイチですね。スレ主さんの内容も特に問題なさそうですし。
書込番号:22241663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはクチコミ掲示板にこれだけの書き込み分類がありますし、
レビューだけ別に分けるより、
クチコミの一書き込み分類でレビュー投稿でもいいと思いますけどね。
レビューに勘違いやコメント付けたくなるような内容の時もあるので、
クチコミ掲示板の一分類ならコメント付けられますし。
あと個人的なことでいえば、
「この製品のレビューを見ようかなー」と改めて思わない限り、
クチコミ掲示板しかみず、レビューはほぼ目に触れないですけど、
「良」「悲」などの感想でしたら普段目に触れるというのもあるので、
いっそ、分けられてるレビューは、クチコミに統合してほしいかなーと思います。
統合してくれたら検索にもひっかかりますし。
レビューって検索できましたっけ?
書込番号:22273310
0点

>レビューって検索できましたっけ?
ブラウザーの検索機能を使うか
Yahoo等で「nova3 価格.com レビュー xxxxxx」などで検索する程度しか無理だと思います。
nova3の全レビューのみを対象に検索する機能はないと思います。
掲示板は自分では記載済のものを修正が出来ないので、レビューのような修正が可能な機能や、評価項目のある機能は必要だとは思います。
書込番号:22273339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
綺麗な写真とゆうより味わいのある絵が撮れます。
Aiに任せっきりで面白いカメラです。個人的にはスナップ写真として旅の記念にはいいと思いまーす。デジ一眼と比較するものじゃないでしょう。個人的にはいいと思いまーす。
書込番号:22200262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


Aiがかもしだす、独特な表現力ですね。個人的にはこれはこれでありだと思いまーす。
書込番号:22201985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同感ですね。
賛否が分かれるところですが、実際に高精細な写真が撮れますし、性能的には十分かと。
モノクロも良い感じに撮れていいですね。
書込番号:22234387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
今回のP20シリーズはmicroSD非対応ばかりで泣く泣くP20liteを買いましたが、nova3はmicroSD対応してますね。
早めにnova3購入してP20lite売っちゃおうか検討中です。
P20liteが優れてるのって大きさが小さい以外に何かありますかねぇ?
書込番号:22157627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

p20ってMicroSD 非対応なんですか?
最大256GBまで使えるのでは?
書込番号:22157677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、意味不明な方がいらっしゃいますね…
書き込みする前にスペック位、確認してから書き込みしたら?
>iPhone seさん
書込番号:22157749 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>iPhone seさん
ドコモ専売のP20 Pro、SIMフリーのP20ともにmicroSDには非対応ですよ?
別にカードリーダーを使わないと利用できません(ドコモは試供品で同梱)。
まあROMが128GBあるので、SDが必要な人がどのくらいいるかでしょうけど。
書込番号:22157753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すいませんでした
書込番号:22158054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみませんでした。
書込番号:22159205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

↑いや、あんた誰だよwww
書込番号:22168588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「すいませんでした」ではなく「すみませんでした」が正しいですよと、
言いたかったのではないかと・・・・・
書込番号:22168806
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)