発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年6月20日 17:57 |
![]() |
15 | 4 | 2019年6月6日 07:13 |
![]() |
10 | 2 | 2019年6月1日 12:52 |
![]() |
114 | 6 | 2019年5月22日 21:43 |
![]() |
59 | 7 | 2019年5月1日 09:12 |
![]() |
129 | 28 | 2019年4月24日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「HUAWEI nova 3」向けに、6月14日17時からソフトウェア更新を提供する。約1カ月ですべてのユーザーが更新可能になる。
今回の更新内容は、パッチの更新によるセキュリティの強化。更新ファイルの容量は約233MBで、更新を行うには端末に2GB以上の空き容量が必要。更新後のビルド番号は「PAR-LX9 9.0.0.187(SP53C635E4R1P3T8)」となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1190386.html
1点

おはようございます。
公式サイトにもプレスリリースが出ていますので、コチラも貼っておきます。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-nova3/
書込番号:22735726
6点

>でそでそさん
すいません
ありがとうございます。
書込番号:22735748
0点


>ゆずアイスさん
こんにちわ。
更新落ちてきましたか
私のも今日の朝方落ちてきて更新しました。
ずっとほったらかしのメーカーや機種よりは頻繁に更新があるほうが良いですね
更新で安定してくれれば文句はないのですが
違う角度から見ると何らかの不具合の修正のためかもしれませんね
私には更新の内容が分からないので何とも言えませんが
書込番号:22748168
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

>Pluto.Neptune.Uranusさん
最新かと思います。
私も先日そのバージョンをインストールしました。
書込番号:22715396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>なんか9.0.0.1.8.3(SP53C635E4R1P3)が下りてきましたけど最新なのかな?
「9.0.0.1.8.3」ではなく「9.0.0.183」だと思いますが、
公式サイトはリアルタイム更新ではないですが、公式サイト通りのようですね。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>HUAWEI nova3 PAR-LX9 PAR-LX9 9.0.0.183(SP53C635E4R1P3)
書込番号:22715420
3点

>クァクさん
>†うっきー†さん
これが最新なんですね!
ありがとうございます
†うっきー†さん
ここで最新のバージョンを確認できるのですね!すごいです。。。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
書込番号:22716185
2点

>ここで最新のバージョンを確認できるのですね!すごいです。。。
時々、間違いがあるので、修正依頼をすると直してもらえます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22668808/#22672893
リアルタイム(配信と同時)で修正されてはいないようなので、遅れることもあるようです。
現在、P30,P30 liteも載っていませんので、こちらについては報告だけしておきたいと思います。
間違いはあることもありますが、確認程度には使えと思えます。
書込番号:22716368
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
5月上旬に購入したときは最安値で40000円だったのですが、ちょっと早まった判断だったと反省しています。米中対立はすぐには解消しないことを考えるともっと下がりそうな気もします。
7点

そうですね。いつ買ったらいいか、悩んでます。
書込番号:22705642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはもっと下がると思ってます
下がり切ったら買いです
書込番号:22705926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ファーウェイ排除、そして米中貿易戦争は自国アップルや半導体メーカーへの影響も免れない諸刃の剣、それほどまでして封じ込め作戦に出なければいけないほどファーウェイの躍進は驚異的だったのであろう。もはや不自然とも言える米国のなりふりかまわない振る舞いは常軌を逸した行動とも取られ兼ねないほどエスカレートしている。ファーウェイ端末が今後日本で普及するには極めて困難な状況になりつつあるがnova3は末長く使ってやろうと思う。
書込番号:22680565 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

いい加減にしなさい。
書込番号:22680595 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>レジにて半額さん
そうですよね、我々には知り得ない何かがあるんですよね、きっと
nova3にはUFO呼べる機能があるとかないですかね(笑)
書込番号:22680785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アメリカは自国の覇権と利益をかけてファーウェイを潰すつもりでしょうね。かつてZTEも破綻に追い込まれましたね。ファーウェイに追い上げられていたサムスンがひとり笑っている気がしますが、このチャンス?に日本の企業も頑張ってサムスンを超えるスマホを開発して欲しいものです。ファーウェイは性能がよく安価であるから皆使っているわけであって、同じ性能で同じくらいの値段であれば日本企業の製品を使いたいと思う人もいるはずです。頑張れ日本企業!!
書込番号:22680872 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

HUAWEI の端末は、現時点でも日本で、十分過ぎるぐらい普及していると思いますが。
6/1 以降、キャリアモデルが、回線契約があっても、高価での購入を余儀なくされる状況で、
Snapdragon 800 番台相当のパフォーマンスの機種を安価で購入しようと思ったら、
HUAWEI を抜きにしては、語れないんじゃないですかね。
数年前なら、
SAMSUNG Galaxy について、事ある毎にネガティブなスレを建てる輩がいて、
それに群がって騒ぎ立てる五月蝿いハエが湧き出たものですが、
その後も、SAMSUNG の、全世界でのシェアの順位は変わっていませんね。
それが今は、
優秀な端末を次から次へと世に送り出す HUAWEI へのやっかみに変わり、
ここぞとばかりに、なんでも掲示板ではなく、機種の板に貼り付くんでしょうね。
実際には端末を持ってもいないのに。
価格.com の運営も、意味の無いスレッドをいつまでも放置せず、全削除すべきです。
あ、そうそう、4月に購入した nova 3 は、
デフォルトで Android OS は 9 でした。
書込番号:22681186
16点

>>ファーウェイは性能がよく安価であるから皆使っているわけ・・・
実は、これこそ国家(共産党)の支援があればこそなんだよねえ。
書込番号:22684830
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
速い、安い、旨いがいつの時代も大事だと思うんですよね。この条件をnova3はちゃんと満たしていてホントに素晴らしいと思いますよ。通常使用で遅いと感じることは皆無、価格はOCNであれば15000円、6インチ大画面と楽しいAiカメラまで、とにかく満足度が高い。オススメです
書込番号:22631836 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

全然お薦めではありません。Huaweiのタブレット以下ですよ。
書込番号:22635397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご冗談でしょ?
何が以下なのかさっぱりわかりまへん
書込番号:22636289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Newtypegenerationさん
香川竜馬さんの過去の書き込みなどを見てもらえばわかる通り、
説明書に記載されているカメラのプロモードがあるかどうかすら分からくて、プロモードってありますかと質問されるような方です。
単に本機を使いこなせない方の書き込みかと思いますので、気にされる必要はないかと。
1万5千円の端末(すでにセールは終了)で、コスパすごく良いですよね。
また同じような価格で販売されるといいですね。
書込番号:22636347
13点

購入したすべての人が安値で購入してるわけではないし(香川竜馬さんはgoo simsellerで定価購入されてたような気がします)、この機種に限らずですが端末に対する印象や求めるものは人それぞれなので、使う側が満足できてればそれでいいかと思います。
個人的にはAIカメラが不自然なのが気になったし、AIカメラをOFFにした状態でもP20 liteの方が全体的な出来がきれいだったかなと。
あとは防水防塵でない、おサイフケータイ非対応なため、自分が使う上ではサブ機またはサブのサブ機でメイン機にはなりません。
もちろんトータルではコスパがいい機種だと思いますし、サクサクレスポンス、バッテリー持ちがいい、大画面ディスプレイ、大容量ストレージなどなど上記以外では満足できるレベルでした。
書込番号:22636422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

香川竜馬さんはオススメを喚いてから寝てください
Mate20 Pro使っていますがAIモードでは不自然な画像になることがあります
シャオミ系日本版でも買いますかな、高い
そう、香川竜馬さんにオススメはカメラ性能に疑問、安いのかわからないUMIDIGI技適取得品だ
書込番号:22636785
5点

速い、安い、旨いってことを薦めてるだけでそれ以上でもそれ以下でもないのだが、えらくネガティブに反応する人がいるもんだねえ。十分メインになる端末ですよ皆さん
書込番号:22636950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メイン機になれるかどうかは使う人によって違うし、上でも書き込みしたようにスレ主さんを含め購入した人が満足できてるなら、それでいいのではと思いますよ。
書込番号:22637101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
端末ですよね。
もはやアップルだとか日本製品が良いという時代を完全に終わらせたというか、中華製が良いというわけでもない。条件が揃った場所で高品質なものが作られそして世界に安定供給されるというだけのこと。そろそろ文化の幻想から目覚める時なのかもしれませんね
書込番号:22616104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Newtypegenerationさん
F35Aを中国が確保すればもっと良く成りますかね?
書込番号:22616130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

nova 3、受信の時画面が付くからダメダメですよ。
書込番号:22616163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自社でOS造るだけの能力はまだない
例の問題で有名になったからユーザーの満足度を何で上げるかが鍵
物まねでない画期的なソリューションに期待
書込番号:22616181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
>nova 3、受信の時画面が付くからダメダメですよ。
設定すればよいだけでは・・・・・
EMUI8.0 8.1
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
EMUI9.0.0 9.0.1
設定→通知→その他の通知設定→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
書込番号:22616193
14点

>†うっきー†さん
nova 3にその項目ありませんよ。
書込番号:22616195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nova 3にその項目ありませんよ。
Android9にした後に、端末初期化をしても、設定がないのですか。
でしたら、本機固有の不具合の可能性がありそうですね。
Android9にした後で端末初期化をしている人も、「通知で画面を点灯」の設定がないのでしょうか?
書込番号:22616217
5点

nova 3、受信の時画面が付くからダメダメですよ。
何の通知ですか?
LINEの通知では画面つきませんよ?
Android8のNOVA3ですが?
書込番号:22616219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone seさん
メールとSMSでは画面が付きます。Android9にアップデートしたからですかね?
書込番号:22616235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくともHuawei公式サイトの取扱説明書には記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/nova3/
端末初期化をしている端末で設定項目がないのでしたら、その特定のファームの不具合と思われます。
実際に設定が表示されていない画面のスクリーンショットを提示して、メーカーに報告しておけば良いと思います。
iPhone seさんの端末にも、「通知で画面を点灯」の項目がないのでしょうか?
書込番号:22616279
4点


>香川竜馬さん
>nova lite 3など他のHuawei製ならあるはずの通知の詳細な項目がnova 3には一切ありませんね。
Android9にした後に、端末初期化をしているのに、ないのでしょうか?
それとも、端末初期化をしていないのでしょうか?
端末初期化をしているのにないとなると、不具合だとは思いますが。説明書に記載もありますし。
他のEMUI9搭載機でも設定がありますので。
書込番号:22616286
4点

初期化はしていません。ナビゲーションバーの戻るボタンの不具合すら初期化しても治らないらしいですし(初期化しなくても対策出来る)。
どのみち、Android9にして見違えるようになったS8+のおかげでnova 3は重要ではなくなりましたが。
書込番号:22616299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファーウェイ国際特許出願
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00038/00003/
2014年創業、中国電気自動車メーカーNIO
スーパーカーEP9
http://ssk1010.com/nurburgring-runking-post-1600-1600
http://syachiraku.com/archives/20161122/nextev-nio-ep9-overview.html
書込番号:22616308
1点

リセットしたら通知の項目が復活しました。しかし、今度はナビゲーションバーの両脇にアプリが表示されてしまい押し間違えが頻発するようになりました(もちろん通常のナビゲーションバーは戻るボタンが2回連続で反応する不具合は依然そのまま)。
やはりダメダメです。
書込番号:22616533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広大な土地、14億人とも言われる人口。
それを中国という一括りで見れないですね。
上海、深せん;と地方都市は別の国。
政治は社会主義だけど経済は自由主義。
昔から人口が人口だけに徹底した薄利多売主義。
Huaweiで言えば外国人30%のグローバル企業。
中国企業と言うより昔の日本企業に近い思想。
創立者は日本かぶれで松下幸之助や本田宗一郎のような創立者時代の
利益を求めるのではなく製品作り優先を模倣した。
設計はドイツ、デザインはフランス、部品調達は日本に本拠地を置いた。
社員18万人の内8万人が開発要員というあり得ない開発重視。
銀行、投資家を介入せず社員の持ち株が99%近い。
こういった同族会社はオーナーが50%以上持つ物だが
創立者は僅か1.3%しか持っていない。
この形態で大きくなる会社は世界的にもまず無い。
これにより利益を全部R&D投資に投入。
売上高の15%(利益では無い)を設備投資する会社などあり得ない。
会社は社員のモチベーション次第で伸びる伸びないが決まる。
完全実力主義、中国で平均1,100万円という年収。
昔の日本の開発者も自ら夜中まで働く、誰も残業代が・・という人はいなかった。
Huaweiでは土日の勤務は禁止し長時間の居残りも勧めていないが
多くが会社で泊まってまで開発を続ける。
今ではこういった社員は日本では小さな会社しか残っていない。
仕事は強制をしても殆ど結果は得られない。
そして製造にも日本のロボットを多数導入して製品密度精度を高める。
販売台数が同数のiPhoneの工場は100万人とも言われる人海戦術。
Huaweiには殆ど人がいない。
投資家・銀行がいないから外部にお金が流れない、自由にお金を使える。
ソニーだって大きいがソニーの持ち株は8%でしかなく殆どが銀行。
社長といえども銀行がNOと言えば何も出来ない。
資金たった100万円で始めた会社が大国である米国から目の敵にされるほど
大きくなった現代版下克上。
こういったプロセスは好きだね。
>iPhone seさん
独自OSはとっくに作っているよ。最悪のために用意しているだけ。
もう物まねの時代はとっくに終わっている。
Huaweiがアップルに供与している特許は769件(アップル→Huawei89件)
3DTouchはHuaweiの技術でfaceIDもHuaweiくさい。
(Mate20proで同じシステムを許可無く使えないしアップルが供与するとは思えない)
充電システム、カメラ、5G技術・・・逆に先駆者
メーカーはこれまでサプライヤーに仕様通りに発注するだけだが
Huaweiはセンサーは主にソニー、電池はパナソニックだけど
技術を提供して共同開発をしている。
1p以下のスマホに1/1.7インチセンサー、RYYBセンサーなど
ソニーから発表されたわけでは無いからね。
中国製とか日本製とかの仕切りでは無く米国製や他国を含めて
グローバルなのだから政治的な中国とは関係ない。
日本から見たHuaweiは政治的要素が強いけど
他国ではイメージが全く違う。
書込番号:22616762
6点

dokonmoさんが吠えても
親の世代を含むGHQによる絶対教育は無効にできない
以前のの中国 、 インドもだろうね
http://www.everythingislearning.com/china/china-share-of-global-gdp-0-2005/
書込番号:22616821
5点

>dokonmoさん
その張った写真やってる事ちゃうし(笑)
しかも、あの国は撤退する時、設備は持って帰れん。
おのずと、コンベアーだけの人海戦術になるわな。
おかげでホンハイも、すぐインドに切り替えられるってもんだ。
書込番号:22616836
8点

>香川竜馬さん
ランチャーはデフォルト以外のをお使いですか?
私のNova3は、言われているような不具合はありません。
Android8の時はいつもの使っていたNOVAランチャーで問題なかったのが、
Android9にするとモッサリしたので、デフォルトつかってます。
初期化もしました。
なので、デフォ以外のランチャーが原因かもと
書込番号:22616848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

dokonmoさん
フォックスコ中国工場
オークマのマシニング
ファナックのロボドリルが並んでいる画像を投稿しなきゃね
フォックスコン以外にも何かあったな
それらは加工機、自動装置の内製化を進めると言っている
書込番号:22616907
5点

>ロベルト2010さん
デフォルトのホーム、nova Launcher関係なく起きます。
今見たら、また通知から点灯の項目が消えていました。やはりダメですね。
書込番号:22617015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
ありがとうございます。
困りましたね。
私のは、通知のやつも問題なしです。
今後、アップデートなどで改善されると良いですね。
書込番号:22617069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
>今見たら、また通知から点灯の項目が消えていました。やはりダメですね。
他の方は問題ないようですので、香川竜馬さんの環境のみで起きる現象ではないでしょうか。(設定項目が消える現象)
#2261653の画像を見ると、デフォルトでは入っていないようなものも入れられているようです。
例えば端末初期化後に、新規セットアップではなく、データを他のものから移行したりされたのではないでしょうか。
端末初期化時に、新規でセットアップを行い、アプリを追加で1本も入れない場合は問題(設定は消えない)は出ないと思います。
その状態でしばらく使って問題ないことを確認後、少しずつアプリを追加して、どのアプリが原因かを特定すると良いと思います。
書込番号:22617156
6点

>ロベルト2010さん
>†うっきー†さん
もう構いません、S8+がありますから。nova 3は売却します。
書込番号:22617178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dokonmoさん
OSのことは書いてないですが?
書込番号:22617680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dokonmoさん
GAFA問題のことは書いてないですが
日本人の95%は自身の情報セキュリティに無関心ですね
OS、スパイチップ、中国国家で騒ぐより日本には、海外(にサーバーがある)企業は通信の秘密の法律がない適用されない
書込番号:22618212
4点

>iPhone seさん
すいませんー 返信名間違えました・・・
書込番号:22618225
4点

この機種に限りませんがテーマアプリで画面ロックスタイルがマガジンロック以外だと通知で画面を点灯項目が消失します。
書込番号:22618940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>香川竜馬さん
通知→その他の通知設定で出来ます
書込番号:22623191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)