HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

バージョンアップ前のアンドロイド8の時はRAM(メモリー)の空き容量がどんなに少ない時でも2GB前半はあったのですが、9にバージョンアップ後は、大体1.5〜1.7GB程度しか空きがありません。やはり9はRAMを余分に使うのでしょうか?バージョンアップ前後で端末内のアプリは増やしていません。今のところ大きくレスポンスが落ちてはいませんが、利用期間が長くなれば、空き容量は徐々に減っていくと思われますので、未だ購入して2か月程度なんですが今後早い段階でレスポンスが低下していかないか不安です。バージョンアップされ同様な状況をご経験された方がいらっしゃれば、RAMの空き容量を増やす方法等があればご教示いただけますと助かります。ちなみにnova3の前はRAM3GBのmateSを3年ほど使っていましたが、3年利用してもRAMの空きは大体1.3G程度はあったと記憶しています。

書込番号:22508878

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/04 16:16(1年以上前)

レスポンスが落ちたら買い換えすれば良いのでは?


二年も使えれば元はとれてるかと思います。

私はあえて9にはあげないで使います。
9がどうしても欲しければp30Liteを買うようにします。

書込番号:22508897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/04 16:19(1年以上前)

まあ、そんなものでしょう。
それで十分であり、むしろ、RAMが積極的に有効利用されている、という意味です。
androidにかぎらず、モダンなOSは、空いているRAMがあれば、キャッシュ領域に割り当ててるなどして積極的に有効利用します。
そうすることで、複数のアプリの切り替えがスムーズになります。
かりに足りなくなれば、不要と判断された領域を自動的に開放して確保しますから、問題ありません。

仮にRAM全体の容量がすくなければ、それに併せて調整されますから、4GBのRAMで1.5GBしか空いていないからと言って、3GBなら0.5GBになることはないです。
逆に8GBのRAMなら、さらにキャッシュに割り当てられ、もっと大量に使われます。

起動するアプリを増やさない限り、同一システムで平均的につかわれるRAMの量はおおよそ同じです。
使い方が同じなのに、RAMの使用量が際限なく増えることはありません。

いまどきのそこそこのandroidであれば、RAMがいくらだの、使用量がいくらだの、空きがどうだのと考える必要は、もはやありません。

書込番号:22508901

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/03/04 18:57(1年以上前)

>kos_famさん
とりあえず、トラブル防止のために、メジャーアップデート後は端末初期化をされるとよいかと。
無駄なデータなども消えますので、空きも増えるかと。

その後、容量が足りなくなってきた場合は、
容量不足は、過去の事例でも、データ容量が原因となっています。

例えば、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINのトークデータ

まずは、どこで容量を食っているかを確認すれば簡単に解決出来る問題だと思います。
以下のアプリで簡単に確認出来ます。

DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage

書込番号:22509194

ナイスクチコミ!1


スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/03/05 08:52(1年以上前)

皆さん、早々にアドバイスいただきありがとうございました。>P577Ph2mさんのアドバイスは非常に分かり易く助かりました。今時のメモリーは元々の容量の大小もさることながら、空きがあれば積極的に有効利用するということですね。問題ないということで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:22510375

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/05 14:48(1年以上前)

>kos_famさん

OSというのは数百個のアプリが集まって出来た物です。
搭載RAMの容量においてメーカーがOS割り当てを決めます。
通常、1GBの空きがあれば困ることはありません。

問題が起きるケースというのはRAM展開1GBを超えるような
大きなゲームなどでは空きが1GBでは全て展開できず
ROMへ回避→RAMへの展開を繰り返すのでゲームが止まったり
カクカクする場合があります。
重いゲームをする場合など今では6GBとか必要になる場合がありますが
それ以外の普通のアプリでは精々数十MBとかなので
残り1GBあれば複数立ち上げてもそう困ることはありません。

搭載RAM量が多いとOSは予め沢山のOSアプリを立ち上げておくことが出来ます。
CPUは貴方の手
RAMは机の上
ROMは机の引き出し
SDカードは後ろの棚です。
RAMに沢山置いておけばより高速に処理できます。

まもなく発売されるであろうNova4は何とミドルでありながら
RAMが8GB ROMが128GBとなり同じCPUでもより快適に使えるよう
RAMで高速化を図るという感じです。
RAMはROMの10倍速く、SDの100倍速いです。

書込番号:22510882

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

nova3 と mate p20 pro について

2019/03/03 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今回、zenfone2から機種変更したいので、huaweiのnova3かmate p20 proのどちらかと考えていますが、性能的にはどちらがオススメでしょうか?
ゲームはしませんが、写真・動画撮影、TVerにてドラマ鑑賞、SNSなどがメインです。
金額は気にしてません。
皆さんのお考えをお願いしますm(_ _)m

書込番号:22505066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 00:26(1年以上前)

>TVerにてドラマ鑑賞
内蔵スピーカからなど、音出し方法は?

Mate30 Pro発売まで待てますか?

書込番号:22505080

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/03 00:39(1年以上前)

>758ぐらんぱすさん

Mate20pro? P20pro?
Nova3とMate20pro持ってますが値段も倍以上違うので
比べると各所で違います。

値段を気にしないならMate20pro>P20pro>Nova3でしょう。

書込番号:22505097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 00:42(1年以上前)

>うにこーねるUさん
ご質問ありがとうございます。
TVerは基本的に家で見るので音はスピーカーからとなります。
実はzenfone2が色々と故障や何度も再起動してしまうのでp30は待てない状況なんです。

書込番号:22505105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 00:53(1年以上前)

>dokonmoさん
お返事ありがとうございます。
mate 20 proのミスでした。
性能はmate 20 proが上なんですね。
あと、実は昨日、ノジマにてmate 10 proが3万円強で乗り換え可能なキャンペーンをしていました。
このmate 10 proではどうなんでしょうか?

書込番号:22505121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/03 01:11(1年以上前)

金額を気にしないってことだったら一番高いのでもいいんじゃないの?ってなるのかもだけど

ZenFone 2からってのと、使う用途で考えるとだったらどれ買っても満足出来ると思う(各種liteシリーズでもいいくらいでは?)

Mate 20 Pro、nova 3までは絞ったってことで、値段(ランク)が違うからモノとしてどっちが高性能?ってなるとMate20Proの勝ち

でも絶対的にその性能が必要とかでもなければお手頃価格のやつを買って、ある程度の段階で買い替えとかの方が結果的に常にいいものを持てるってなるしnova3でいいんじゃないって感じかな?
後は大きさとか色とかで決めるとかかな?(この二機種だとサイズはほぼ一緒だったような気もするけど)

そいや細かい違いというか後で地味に響いてくるのはnova3は普通のmicroSDカードだけど、Mate20Proは専用のメモリーカードを買わないとダメってことかな?(てのも含めて、絶対的にMate20Proじゃなきゃダメとかでなければやっぱnova3だね)

書込番号:22505143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 04:32(1年以上前)

>スピーカー

Mate20 ProとPxel3を所有

デカイ音は圧倒的にPxel 3ですが、電池の減りも凄いですし充電も遅い
他にデカイ音はASUSのゲーミングスマホ
ttps://www.youtube.com/watch?v=hyF7Jqac9VI

書込番号:22505308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 14:58(1年以上前)

>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
mate 20 pro、nova3 どちらも悩みますねー(^^;)
これから店頭にて実際に触って決めたいと思います。

>うにこーねるUさん
OPPOのスマホなんですね。
ゲームは余りしないのですが参考にしますね(^^)

書込番号:22506348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/03 17:48(1年以上前)

ASUSのゲーミングスマホです。ハイエンドで発熱しますので
https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/

今年は、技適取得した場合ですけどね、UMIDIGIが面白いかも
S3 Pro 
https://win-tab.net/android/umidigi_s3_pro_1901143/

書込番号:22506723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 20:22(1年以上前)

実物を確認した結果 mate 20 pro を購入しました。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22507123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iOSからAndroid OSへのデータ移行について

2019/02/27 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

以前も別件の質問をさせて頂きました。
その節は、どうもありがとうございました!

アドバイス頂き、nova3を購入しました。
sim開通(=iPhoneを解約)後に、じっくりとデータ移行をして行きたいと思っています。
iPhone解約後のAndroid端末へのデータ移行で、注意すべき点が御座いましたらご教授ください。
自らデータ移行するのは初めての経験です。
色々と調べてはおりますが、スマートフォンにもOS にも、全く詳しくないので不安です。
通常でしたら、常識の範囲内(分かっていて当たり前の事柄)なのかもしれないので、素っ頓狂な質問でしたら申し訳ないのです。
データ移行の初心者にアドバイスを頂けると幸いです。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます!

lineアプリは、移行の際にとても注意が必要らしい‥という事は分かったのですが、その他のアプリ(Android OSとiOS共に扱いのあるアプリ)などは、中のデータは引き続がれて、そのまま設定なしに使えるものなのでしょうか?
恥ずかしながら、パスワードなど忘れてそのまま使用しているアプリがあり、新たにログインをし直さないといけない場合、困るアプリもございます。


◆環境は以下の通りです◆

*パソコン:なし
*WiFi 環境あり
*移行元iOSバージョン:iOS12.1.4
*移行先Android OS バージョン:Android 8.1(nova3)

尚、simカードはそのまま返却せずお借りする予定ですが、返却した場合はアクティベーション用のカードで対応予定です。

書込番号:22497376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/27 15:30(1年以上前)

スレ主様

シャープの公式サイトにて、移行手順の解説がされています。
スマホ・ケータイの機種変更まるわかりガイド
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/index.html

Android端末に機種変更する前に
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p01.html
LINEのデータを移そう
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p08.html
ゲームのデータを移そう
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p09.html

基本的な手順は、Android搭載端末はほぼ同一ですので、読んでみて下さい。

書込番号:22497412

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/27 22:53(1年以上前)

>北海のタコさん
ご回答どうもありがとうございます!
自分で調べていては辿り着けなかったページでした。
それぞれの作業がマニュアル化されていて、とても分かりやすいですね!
じっくり読んで参考にさせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:22498301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ギャラリーとグーグルフォトは同期可能なのでしょうか?
また、同期方法をご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
(Nexus5xよりNOVA3へ機種変更)

《詳細》
●グーグルフォトについて
⇒@過去にクラウド上に保存している写真・動画閲覧可能。ANOVA3で新たにカメラで撮影した写真・動画閲覧可能。BNOVA3で撮影したスクリーンショット閲覧不可。

●ギャラリーについて
⇒@グーグルフォトにてクラウド上に保存している写真・動画閲覧不可。ANOVA3で新たにカメラで撮影した写真・動画閲覧可能。BNOVA3で撮影したスクリーンショット閲覧可能。

@問題あり。
A問題なし。
B問題あり。
いずれのアプリからも、同様の内容を表示したく考えており、上記の事象はアプリの同期で改善されるのではないかと考えています。

書込番号:22487820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/23 14:26(1年以上前)

スクリーンショットは、グーグルフォトアプリでアルバムを選べば、"screenshots"フォルダに見れませんか。
そこでバックアップと同期をオンにすれば、クラウドにも自動的にアップロードされますから、結果として、"フォト"の一覧にも現れます。

逆に、ギャラリーのようなアプリは、あくまで端末内の写真のみ見れます。
クラウド側にある写真は、そのアプリがそのクラウドサービスに対応していない限り、見れません。

書込番号:22487883

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/02/23 14:37(1年以上前)

Android 搭載端末で Google フォト アプリ を開きます。
上部のメニュー アイコン [設定] をタップします。

バックアップと同期で自分のGoogleアカウントと同期します。
モバイルデータ通信でのバックアップ
 写真、動画(ON、OFF)

Googleドライブ
 Googleドライブから写真や動画を同期できます。
 OFFでもギャラリーと同期すると思います。

詳細は、「ギャラリーとグーグルフォトの同期」等でGoogleで検索してみてください。

書込番号:22487902

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/23 16:36(1年以上前)

Googleフォト(フォトアプリ)を開いて“ミ←こんなやつ押す”→“設定”→“バックアップと同期”→“端末のフォルダのバックアップ”→“スクリーンショットのフォルダ(スクリーンショット、Screenshotsなど)をオン”

これでスクリーンショットを撮ったらGoogleフォト(クラウド)に保存されるようになるよ

書込番号:22488117

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2019/02/23 19:35(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
お陰様で、不具合原因の理解及び改善をする事ができました。
助かりました。m(__)m

書込番号:22488564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Nexus5xからの買い替えなのですが、NOVA3はノッチがあるせいで、ステータスバーの表示数が少なく不便しています。
ステータスバーへの表示数を増やす方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります。

書込番号:22487388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 10:43(1年以上前)

表示する個数を増やす方法はないと思いますので、逆の方法で不要なものは表示させないで対応するしかないと思います。
設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→通知管理→通知を許可→オフ
※EMUI9での記載

書込番号:22487443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 10:55(1年以上前)

機種不明

他には、まなゆさたらさんからもメーカーへ要望を出しておくとよいと思います。

■参考スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22296388/#22296388

■要望内容
通知領域が狭い為かなり不便です。
以下のような方法等で通知を確認しやすいように対応して頂きたいです。
・モバイル通信のアンテナ表示を非表示に出来る設定を追加して空き領域を確保
・最新の通知は表示されるように、アンテナ表示を含めて古い表示を消して(シフト表示させる)、新しいものは必ず表示させる
・添付画像のようにノッチの第3の表示方法(ノッチ部未使用)を用意してノッチの下に通知内容を表示する

↑上記は、私が要望した内容ですが、希望するような内容を記載して連絡すればよいかと。
雛形として利用して頂いて問題ありません。

書込番号:22487466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/02/23 11:20(1年以上前)

うっきーさん
早速のご返信有難うございます。やはり表示させる方法はないのですね。
有難うございました。
ご提案頂きました方法で改善をはかります。m(__)m

書込番号:22487528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

以前、こちらで質問させて頂いた者です。
その節は、どうもありがとうございました!

huaweiの【nova3 】が気になっており、現品を確認しに行きました。そちらでは【nova3 】がなく、【P20Lite】で使用感など確認したのですが、ディスプレイが、少し暗いように感じました。
初心者でよく分からず質問させて頂き申し訳ないのですが、このディスプレイというものの明るさは、どの様に決まる(?)のでしょうか?
別の中国メーカーの製品も確認したのですが、そちらの方が好みの明るさでした。(P20Liteより価格帯が上の製品でしたので、そのせいもあるかもしれません。メーカーはOPPOです。)

他のhuawei 製品もディスプレイの見え方は同じなのか、価格帯などによってディスプレイが変わり見え方も違うのか少し気になりました。
【nova3 】は【P20Lite】と同じ見え方なのかが、気になります。

ご教授頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22482900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/21 11:11(1年以上前)

自分でいじって、最高輝度にして確かめたのですか?。
画面の明るさは、調整できますから、ただ、見ただけだと、たまたまそういう設定になっていた、というだけかも知れません。

明るさは、基本的にバックライトの強さによって決まります。
明るくすることは簡単ですが、その分、バッテリが持たなくなります。
どこまで明るくするかは、メーカーのさじ加減です。
上位機種でバッテリ容量が多ければ、その分、余裕があるので、明るさの上限を引き上げることも可能でしょう。
その方が店頭では目立ちますからね。
とはいえ、明るい店頭で多少、暗く見えても、通常の利用シーンで問題になることはないです。
逆に、店頭でどんなに明るくても、青天の戸外の直射日光下だと見にくくなります。

よほど暗くて見にくい、ということでなければ、とくに気にする必要はないです。

書込番号:22482962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/21 11:46(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます!
すぐにアドバイス頂けて、助かります!

店頭で、お互い最大の明るさにしてみたのですが、何となく暗い感じがしました。
うまく表現出来ないのですが【P20Lite】は画面の青みが強いのかな‥と思いました。
明るさが気に入ったものは、黄味が強かったというか、それで自分の見易さが違うのかもしれません。
好みや慣れの問題かもしれないのですが、長い時間見るものなので自分の目が疲れにくいものが良いなと考えていまして【nova3 】のディスプレイの色味が気になっています。

書込番号:22483013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/21 11:48(1年以上前)

NOVA2
NOVA3
p 20Lite
が家にありますが個人的には全て許容範囲です。

NOVA3Liteにするかp 30Liteにするか悩んでます。

あなたの許容範囲がわかり兼ねますのでなんとも言えないです。

書込番号:22483016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/21 11:57(1年以上前)

>新参太郎さん

電池を一番消費するのは画面です。
電池搭載量やメーカーによって最大照度が決まりますが
同じMAXにしてもA機種の100%がB機種の100%ということはなく
機種ごとに最大照度を設定しています。

また液晶も年々効率が向上するので新しい方が同じ照度でも明るくなります。
液晶は裏から光を当てているので液晶間の枠の太さやトランジスタの大きさなど
年々改良されて効率が上がります。
そういった意味でもNova3の方が若干明るいかと思いますが
どちらにしても100%で使用することは余程、晴天下でなければ
使うことなくせいぜい50%程度というのが多いと思います。

書込番号:22483032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/21 12:17(1年以上前)

>iPhone seさん
ご回答どうもありがとうございます!

前回の質問では、自分が望むスペックに近い二つの端末である、発売中の【nova3 】を購入するのが良いか 、これから発売の【P30lite】を待つ方が良いかを悩んでいました。(事前にリークされているスペックを見て考えました。)
こちらでアドバイス頂き、そちらは解決しました。
(お気遣いどうもありがとうございます!現在は【nova3 】で考えています。)

それまではスペックを見て考えているばかりでしたので【nova3 】の現物を確認しに参りましたが、見に行った店舗に【nova3 】がなく、代わりに同じメーカーの【P20lite】を見ました。
【P20Lite】のディスプレイが自分にとって暗く感じましたので、同メーカーの【nova3】のディスプレイの見え方について気になり、再び、質問させて頂いている次第です。

iPhone seさんは【nova3 】【P20Lite】ともお持ちなのですね!
是非、教えて頂けると幸いなのですが、ディスプレイの見え方に違いはございますか?
どちらか青味が強い・黄味が強い≠ネど、ございますか?
また、iPhone seさんは、iPhoneもお持ちなのでしょうか?
iPhoneと【nova3 】のディスプレイの色味の違いはいかがでしょうか?
私的には、iPhoneのディスプレイの見え方に近いもの(【P20Lite】よりも黄味が強く感じるもの)が、見えやすく感じるディスプレイの色味でしたので、ご回答頂けると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22483059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/21 12:38(1年以上前)

>dokonmoさん
ご回答どうもありがとうございます!
前回頂いたアドバイスは、購入を考えるにあたり最大限参考にさせて頂きました!

機種ごとに最大照度を設定しているのですね。
では、同じメーカーでも変わってくるものなのですね。
とても参考になります。

もうひとつ疑問が出て来たのですが、ディスプレイの色味の出方は、主にどういう事が作用するのでしょうか‥?
iPhone(黄味が強い)と【P20Lite】(青味が強い)の違いが気になってしまいまして‥
(また、同じメーカーの二つの端末【OPPO R17neo】と【OPPO AX7】の見え方にも違いがありました。自分で調べたところ、有機ELの有無くらいしか違いが分かりませんでしたので、ディスプレイの色味の出方に作用する事柄が気になります。)

たびたび、申し訳御座いません‥!
追加の質問、無視して頂いても結構です!

書込番号:22483101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/21 13:07(1年以上前)

別機種

この機種は所有していませんが、
同一メーカーの同一モデルでも、
ディスプレイの色味は個体差があります。
他のメーカーの事で、最近の HUAWEI に当てはまるかどうか不明ですが、
同一モデルで 10台所有しているものがあるのですが、
設定は手を加えていないのに、基本の白の他に、黄色っぽく見えるものから、青っぽく見えるもの、ピンクがかって見えるものまで、区々です。

横から、失礼致しました。

書込番号:22483167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/21 14:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答どうもありがとうございます!

同一メーカー同一機種でも、こんなに目に見えてディスプレイの色味に差が出るものなのですね!
大変参考になりました。
画像を貼って頂き、とても分かりやすかったです。
お手数をお掛け致しました。ありがとうございます!

と、いうことは、当たり外れ(好みの問題ですが。)が、あるという事なのかもしれないですね。

書込番号:22483281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/21 17:13(1年以上前)

機種不明

画面余り気にしてない
のと初めから視力保護モードにしてるから画面は少し黄色かかってます。
画像は最大光量の画面
NOVA3はガラスフィル
NOVA2は初めから貼ってあるフィル厶
p20Liteはフィルムなし
>新参太郎さん
写真は視力保護を切った状態です

書込番号:22483546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/02/21 20:16(1年以上前)

当然価格帯によって搭載されるパネルのグレードも違ってきます。
nova 3は下記mate 20 liteと同じLTPS IPSパネルを搭載しているものと思われます。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-Mate-20-Lite-Smartphone-Review.338002.0.html#c4828084
そのため、IPSでもRBGWなP20よりも見劣りすることになります。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P20-Smartphone-Review.303064.0.html#c4283104
P20 LiteはLTPS TFTです。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P20-Lite-Smartphone-Review.303434.0.html#c4294478

書込番号:22483926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/22 00:01(1年以上前)

>iPhone seさん
お返事を頂き、どうもありがとうございます!
画像を上げて頂き、大変分かりやすいです!
お手数をお掛け致しました。
やはり同じメーカーのものでも、大分見え方が違うのですね。
自分には気になる事柄でしたので、とても参考になりました。

>ありりん00615さん
お返事を頂き、どうもありがとうございます!
たびたび詳しく教えて頂いて、大変参考になっています!
ディスプレイも様々な種類があって(また、どんどん開発が進み)それぞれ端末の価格帯に合わせて使用されているのですね。
これから端末を調べる際には、ディスプレイ情報にも気を留めて見ていきたいと思います。

書込番号:22484506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)