発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 13 | 2018年11月24日 18:16 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年11月23日 19:32 |
![]() |
10 | 9 | 2018年11月23日 18:53 |
![]() |
22 | 3 | 2018年11月22日 15:18 |
![]() |
4 | 1 | 2018年11月20日 19:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年11月18日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
この機種に変更後、他のアプリの通知音は鳴りますが、Yahooメールだけ通知音が鳴りません。
端末の、アプリと通知→アプリでもONにしていますし、音→着信音もONにしています。
Yahooメールの設定も、リアルタイムでプッシュにしています。
原因がわかる方、教えてください!
とても困っています…。
書込番号:22275478 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

LINEなどでファーウェイ機で手持ちの着信音が設定出来ないなど不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/
私もNOVA3でヤフーメールアプリを使っていますが、ヤフメールアプリをアップデートしたら
ヤフーメールのアプリのアイコンが四角から丸に変更になったのですが、アプリの新着メール通知で
アップデート前は着信音の変更が出来たのですが、アプリをアップデート後、着信音のON,OFFしか
出来なくなっていました。アプリの方の不具合なんですかね。
書込番号:22275582
6点

ご回答、ありがとうございます。
現在使用のYahooメールは通知音がなりますか?
書込番号:22275589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
私は本機を所有していませんが、以下の内容は確認済ですか?
画面点灯中で、アプリを起動していても、音がならないだけ、メールは届くなら関係ないので無視して下さい。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
今回の問題とは関係ありませんが、LINEの着信音が選択出来ない問題は、かなり改善されてきました。
プッシュ通知は昔から問題ありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22270844
>Huawei機のEMUI8(Android8)では、2段階で設定が必要となります。
>LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
>念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
>2018/11/22時点(LINE バージョン8.17.1)での確認。
>P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2,P20 Proの4機種について利用可能状況を記載。
>
>■権限の付与
>クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
>
>■LINE通知音を端末に追加
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
>この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになるようです。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,P20 Pro
>設定不可端末:nova lite 2
>
>項目がないnova lite 2に関しては、後述のPC版LINEの着信音を利用することで代用。
>mp3を入れるフォルダはどこでもよいです。ファイルアプリで音楽ファイルと認識されていれば問題ありません。
>他の機種も同様に好きなmp3を設定可能です。
>
>■トークの通知音を選択
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→「音楽(本体内)」(右上)
>選択後、右上のレ点をタップ
>※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2
>設定不可端末:P20 Pro
>※なぜかP20 Proでは設定が出来なかったそうです。原因不明。
>
>■参考スレッド
>P20 lite
>LINEの通知音変更
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22117247
>
>Mate 10 Pro
>LINE通知音の設定
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141086
>
>nova lite 2
>LINEの通知音
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22249597
>
>P20 Pro
>LINEの通知音の変更について
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/#22267501
>
>PC版LINEの通知音を利用する方法
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
>※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
書込番号:22275640
2点

私のは鳴なります。しかし、アップデート前に設定したものです。しかし、アップデート後着信音のON,OFFしか出来ないので
着信音の変更が出来ません。
書込番号:22275641
0点

ご丁寧にありがとうございます。
やってみます!
書込番号:22275643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
念のために、
Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知(文字の部分をタップ)
この画面のスクリーンショットを添付しておいた方がよいとは思います。
デフォルトは音が「なし」のようですので。
本当に音を「なし」以外を選択していることを確認するためにも。
書込番号:22275666
2点

Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知を
一度OFFにして再びONにすると、その下の重要度が「中」(音声なし)になりますね。
重要度のところも確認してみても良いかもしれなせんね。
あとは通知するフォルダもすべてチェックが入っているかも。
書込番号:22275704
0点


ご回答、ありがとうございます!
通知するフォルダも全てにチェック入れています…。
解決出来る答えが見つからず、困りました(;_;)
書込番号:22276444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
スクショ載せて見ました。
どれもやってみてるのですがダメですね。
書込番号:22276463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
添付画像が間違っていますよ。
先ほど記載した通り、
Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知(文字の部分をタップ)
その添付画像の「新着メール通知(文字の部分をタップ)」をタップした後の画面が必要です。
先ほど記載した通り、
音が「なし」
以外を間違いなく選択していることの証拠を確認しなければ、何の意味もありませんので・・・・・
書込番号:22276519
7点

何度もありがとうございます。
Yahooメールアプリから行い、先程の画像は「通知・バイブレーション・LEDの設定」を押したあとの画像です。
その一つ前が今、添付した画像です。
確認お願いします。。。
書込番号:22276535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん!!
ありがとうございます!
やっと意味がわかり通知音が鳴りました〜!!
そのあとも押せるようになっているとは、まったく気づきませんでした。
とにかく、音が鳴り、助かりました。
本当に本当にありがとうございました!
感謝です。。。
書込番号:22276544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
デフォルトで入っているギャラリーアプリについて質問です。端末を購入したばかりで、もともとSDカードに入れていた画像、動画が一部を除きギャラリーの一覧表示(「写真」部分)に表示されません。huawei の別端末で使っていたフォルダ構成のままですが、もともとカメラで撮っていた画像(DCIM内)、スクショなどは表示されましたが、他はだめでした。新たにLINEからダウンロードした画像も表示されません。
「アルバム」欄では「その他のアルバム」に入ってはいますが、「写真」欄で一覧表示させることは出来ないのでしょうか?
他のフリーのギャラリーアプリでは問題なくSD内の全データが更新順に表示されました。
使い勝手気に入っている部分もあり出来ればデフォルト使いたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:22273153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huaweiのみならず大半のメーカーなら標準ギャラリーでSDカードを閲覧出来るはずですし、まして、Huaweiなら何も設定しなくても標準ギャラリーでUSBメモリの画像さえ閲覧出来るはずです。バージョンや仕様が変わって閲覧が出来なくなったんでしょうか。
とはいえ、標準ギャラリーだと全画像表示出来ない場合が大半なので、その点はシンプルギャラリーやF-Stop GalleryなどGoogle Playにあるギャラリーアプリの方が性能は上ですよ。
書込番号:22273191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>水を売る魚住さん
こんにちは。
ギャラリーアプリのキャッシュ削除で解決しませんかね?
書込番号:22273207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>水を売る魚住さん
その他の中に入っているものを長押し、トップに表示したいものにチェック
画面下の「移動」をタップ
これで、その他に表示されているものをトップに表示することが可能です。
そういう使い方をするという仕様です。
他のEMUI8.0の標準ギャラリーも、同じ仕様です。
再度、その他に戻したい場合は、トップに表示されているものを長押し、その他に移動したいものをチェック
画面下の「その他に追加」で戻せます。
書込番号:22273262
2点

「写真」と「アルバム」のタブで、「写真」の方に入っていないとダメということであれば、それは無理かなと思いました。
理由はファイルアプリで、「写真」フォルダに入っているものを別のフォルダに移動すると、ギャラリーでも
「写真」から「アルバム」の方に移動します。
「写真」の方は、標準カメラとスクリーンショットで撮ったフォルダに入っているものしか表示しない。
それ以外は「アルバム」という切り分けをするという仕様なのだと思います。
「写真」の方に表示したい場合は、カメラやスクリーンショットが格納されているフォルダに移動するしか方法はないかもしれません。
とりあえず、よく見るものは、先ほど記載した通り、「その他」から外にだして、トップに表示するだけでどうでしょうか。
書込番号:22273354
1点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
>香川竜馬さん
早速の回答ありがとうございました。
キャッシュは関係ないようです。
†うっきー†さんのおっしゃる通り仕様のようですね。
全てのフォルダの画像をミックスして更新順に表示させたかったので、別のギャラリーアプリを探します。
書込番号:22274207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
goo simseller で購入したnova 3の中身はOCN オリジナルなのでしょうか?
端末情報を見るとカスタムバージョンocn mobile jpと書かれています。
あともう一つは、レビューで書かれてますが、
キャッシュが勝手に削除されてしまうと書かれてますが、皆さんはどうでしょうか?
書込番号:22268891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかあんどとしこさん
出来れば端末情報のスクリーンショットを上げて貰う方が確認し易いですが、端末バージョンがそうなっている場合、専用ファームウエアになってる可能性は考えられますね
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/nova3.html
楽天モバイルの様にmvno固有アプリをインストールしてるだけ、の予想も考えられますが、、
書込番号:22268906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私も機種変更サービスでgoosimsellerで購入しましたが、特に違いは無いですね。
ただアプデでgooオススメのアプリがインストールされますので、いらなければそれを削除する感じ。
あとは他と何ら変わりません。
書込番号:22269714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりgoo固有アプリ入りですか
何か微妙だな
書込番号:22269883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

削除が出来る。
書込番号:22270742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gooアイコン、三つ程入りましたが、アイコン長押しでもバツマークが出ません。削除できないのではないでしょうか?
それとも他に方法があるのでしょうか?
書込番号:22271283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。
アプリが入ってるだけならそんなに気にしなくてよさそうですね。
書込番号:22272699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo固有アプリが有る専用ファームウエアだとAndroid9.0にアップデートされるかどうか、が問題になりますけどね
書込番号:22273995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末情報を見るとカスタムバージョンocn mobile jpと書かれています。
画像の添付がないので、わかりませんが、
設定→システム→端末情報
ここで、上から3番目あたりにビルド番号があると思いますが、
そこに、
PAR-LX9 8.2.0.XXX(C635)
※XXXの部分は138以降
以外が記載されているのでしょうか?
念のためにIMEI番号は塗りつぶした状態で、画像を添付して頂けるとありがたいです。
>あともう一つは、レビューで書かれてますが、
>キャッシュが勝手に削除されてしまうと書かれてますが、皆さんはどうでしょうか?
具体的にどのアプリがどのような挙動をしているのか記載されていないのでわかりませんが、
以下のアプリを入れれば、各アプリでキャッシュが残っていることは一発で確認出来るとは思いますが。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
見方がわからなければ、上の方にアプリの一覧があるところをピンチアウトして拡大したものを添付してもらえれば分かるかと。
見たら、誰にでもわかる内容で表示はしてくれているので、分かるとは思います。
書込番号:22274106
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

こんにちは。
本題では無いんですが、広告の存在感が強いですね(笑)
書込番号:22270793
11点

「いいえ、タイプじゃないので、ごめんなさい」
広告への返事 笑
書込番号:22270998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

申し訳ございません。
好みに関しては調査不足でした。
書込番号:22271138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
前はXperia z3を、使っていたので普通にロック画面で通知表示されましたが、最近、HUAWEI nova3を買い替えてから1回もロック画面で通知表示がされません。
特にLINEの通知をロック画面で見られるようにしたいです。
どうやったら通知表示されますか?
書込番号:22267138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
LINE独自のポップアップ表示に関しては、公式に廃止されましたので、
通常のメールなどと同じ方法での表示のみとなりました。
設定方法など詳細については、下記のスレッドを参照下さい。
画面ロック時のLINE表示について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22265781/#22265781
書込番号:22267179
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ドコモのかけ放題プランのガラケーと、スマホの2台持ちです
スマホが古くなりこの機種に買い換えを検討しています。
2台持ちから1台にしたいのですが
どこかの書き込みで、FOMAのSIMはこちらのスマホは使用できないって見たのですが、できないのですか?
ガラケーのかけ放題はLTE 通信なので、この携帯にSIMを差せばいいような気がするのですが、、、
どなたか、教えて下さい
書込番号:22261654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です
私のガラケーはi-modeのガラケーです。
書込番号:22261686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこかの書き込みで、FOMAのSIMはこちらのスマホは使用できないって見たのですが、できないのですか?
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索するよいです。
Huawei機のDSDV機では、FOMAが使えるものの存在は確認されていません。
本機も利用出来なかったという情報しかみたことがないです。
DSDV機に拘りがないなら、確実に利用可能なDSDS機にされるとよいです。
DSDV機に拘るなら、ZenFone5,OPPOの端末なら利用可能です。
DSDV機で基本的に利用出来ない理由は以下の通りです。
FOMAのSIMはLTE端末では利用出来ないのが基本となっています。
そのため、LTE端末の2G/3G/4Gが利用できる端末では利用出来ないようになっています。
DSDV機では、両方とも2G/3G/4Gとなり、両方がLTE端末と同じ扱いになり、利用できないのが基本となります。
但し、ZenFone5やOPPOの端末では利用出来るようになっています。
今のところ、ZenFone5で利用できる理由を明確に記載されている情報は私の知る限り存在しないため、利用出来る理由はわかりませんでした。
DSDS機で利用できる理由は片方が2G/3G/4Gで、反対側が2G/3Gのため、片方が3G端末と同じ扱いとなり利用出来ます。
過去にDSDS機で利用出来ないものの存在は確認できていません。
LTE端末+3G端末なので3G端末の方で利用が可能となっています。
DSSS機では日本国内では片方のスロットしか利用できないため、そのスロットが2G/3G/4Gとなり、利用出来ないのが基本となっています。
利用出来る方がLTE端末なので利用出来ません。
DSSS機の端末のスレッドで頻繁に質問される理由にもなっています。
2G/3G/4Gが使える状態で利用可能なら、シングルSIMのLTE端末やDSSS機でも使えるのですが、基本的に使えません。
書込番号:22261766
4点

細かく説明していただいて、ありがとうございます
書込番号:22261996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)