HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

気になる点が2つほど。

2018/11/25 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

mate9からの乗り換えで赤を使ってます。

Bluetoothイヤホンを接続中、通知音がイヤホンに届くと聴いてる音楽が消音化されますが、通常ボリュームに戻る時に音がおかしくなります。こもるような音になります。
頻度は数回に一度。別のイヤホンでもヘッドホンでも同じ現象が確認できたので、イヤホン側の問題では無さそうです。
同じ現象があるかたいますか?

あと、スクリーンショットが何かの誤作動で頻繁にファイルが作成されてますw
モーションコントロールなど、設定で見える範囲はOFFにいているのですが、ふとした時にカシャッも鳴って撮られてます。
何か考えられる要因が思いつく方、アドバイス頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:22278233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/25 14:48(1年以上前)

スマホカバーはつけられていますか??
カバー等で電源ボタン、ボリューム下ボタンが何かの拍子に不定期に押されているのではないでしょうか。
ボリューム下ボタンと電源ボタン同時押しでスクリーンショット、
画面消灯中にボリューム下ボタン素早く二回押しでカメラシャッターが作動します。

書込番号:22278485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/11/26 00:43(1年以上前)

>きいろいとり。様

付属品の透明なケースをつけてます。
やはりボリュームと電源同時押しなんですかねぇ…
ちょっとケースを変えてみる事を検討してみます。

返信ありがとうございました!

書込番号:22279920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

docomo通話のみSIMでのVoLTE不可について

2018/11/23 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明

格安データSIM(docomo系)とdocomoの通話オンリーのSIMの二枚を使っています。
docomo VoLTE対応の新しいファームウェアが降ってきたので、アップデートしてみました。

しかしながら、docomoの通話SIMにVoLTEのマークが付きません。
データSIMの方は付きます(笑)

調べたところ、zenfone 5zで同様の症状で、SPモードを契約すると何故かVoLTEで通話ができるということでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=21907958/

SPモードだけを契約しても良いんですが、もし間違って通信してしまったら、パケ死しそうです。

せっかくこれを目当てに買い替えたのに、何か方法は無いんでしょうか?
皆さん同じ症状ですかね?

画像はネットワークの接続状況です。
UMTS(3G)で接続されてしまっています。
SIM2は4G+で接続しています。SIM2のVoLTEは切ってあります。

書込番号:22274812

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/23 23:41(1年以上前)

通話用にSIMを設定すれば通信する心配はないと思います。
5zでは3Gの音質が悪かったようですが、この機種も同じなのでしょうか?音質に問題なければVoLTEに拘る必要はないと思います。
あと、VoLTE対応アップデートがまだ来ていないなんてことはないですか?配信が遅い人は来月中旬のアップデートになります。

書込番号:22274889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 23:52(1年以上前)

>せっかくこれを目当てに買い替えたのに、何か方法は無いんでしょうか?

SIMフリー機では、原因はわかりませんが、docomoの本家SIM限定では、SPモード通信の契約がないと
VoLTEが利用出来ないようです。
通信SIMの方は、本家ではないので利用出来るという正常なようです。

こればかりは他のSIMフリー端末でも同様なのでどうしようもないと思います。

通信の心配ですが、片方でしか通信が出来ないので、通信にするSIMを間違わないことと
SPモードのAPNを設定しない。この2重の対策で十分かと。
あとは、盗難にあって、SIMを盗まれて通信に利用されることを心配する必要はあります。
パケホーダイに入っていない場合は、一つの回線で1度だけ救済措置(高額になった分をチャラ、正確には今後の支払いから減額)もあります。
気にする必要はないかと。

書込番号:22274907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 00:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
VoLTE対応ファームにアップデートされています。
docomo系の格安SIMはVoLTEのマークが出ますので。

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
せっかくなので、SPモードを加入してみようと思います。
仕事の関係で、docomo wi-fiに入っていますので、SPモードに入ってもチャラですしね。

試してみます。

書込番号:22274955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/24 00:30(1年以上前)

docomo Wi-Fiとdocomo Wi-Fi(spモード)は契約が異なります。SPモードとdocomo Wi-Fi(spモード)を新たに契約して、従来のdocomo Wi-Fiは解除する必要があります。

書込番号:22274988

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/24 06:26(1年以上前)

機種不明

マイネオ
ドコモ回線で
アップしましたがHD 表示出ました。

書込番号:22275177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 12:01(1年以上前)

>DigitalAcornさん

あとは、ダメもとでAPNにimsを新規追加して端末を再起動してみてはどうでしょうか。
本家SIMではSPモードの契約がないとダメだとは思いますが。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
SIMロック解除対応機種および対応周波数帯のPDFファイル内

>他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
>(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)

APNに新規登録で
名前:ims
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4v6
※名前は任意ではなく「ims」固定にして下さい。

書込番号:22275787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 16:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

docomo Wi-Fi(SPモード)を契約しようと思ったのですが、パケットパックを契約しないと永年無料にならないので止めました。

>†うっきー†さん

SPモードを契約して、APNの設定をせずに再起動してみましたが、何も起きません。
APNの設定をして、そのAPNを選ぶとHDマークが表示され、VoLTEが有効になったのが分かりました。
その後、APNを他のものに切り替えると、HDマークは消えてしまいます。
結局正しいAPNを設定して通信できる状態にならない限り、VoLTEが使えないことが分かりました。

> あとは、ダメもとでAPNにimsを新規追加して端末を再起動してみてはどうでしょうか。

やってみたところ、SPモードを設定していてもHDマークが点かなくなりました。
APNのリセットをして、再起動し、もう一度SPモードを設定すると、HDマークが出るようになりました。

結局SPモードの料金=300円が毎月高くなる&もしかしたら通信してしまう可能性も考えて、SPモードの契約を解除しました。
Zonfone5Zの掲示板でも書かれていましたが、再起動するまで(たぶん4Gが切れるまで)はVoLTEが使えるみたいですね。
まだHDマークが点いています。

何か良い解決策が見つかるまで、3Gで使おうと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:22276261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 18:00(1年以上前)

>DigitalAcornさん

とても細かな検証報告ありがとうございます。
APNの設定まで必要なのですね。それでは利用怖いですね。

APNの設定だけして、通信に使うSIMは反対側でも、駄目だったということですよね?

つまり、APNの設定をして、さらに通信に利用するSIMもdocomo本家のSIMに設定していないとdocomo本家ではVoLTE通話を利用出来ないと。

これでは、まったく意味がないですね・・・・・

とても有益な情報ありがとうございました。

書込番号:22276512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/24 19:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

> つまり、APNの設定をして、さらに通信に利用するSIMもdocomo本家のSIMに設定していないとdocomo本家ではVoLTE通話を利用出来ないと。

いいえ。
誤解を与えてしまいました。通信するSIMは別でも大丈夫です。

なので通話SIMにSPモードのAPNを設定しても通信はしないはずですが、何かの拍子に通話SIM側に通信設定が切り替わってしまわないとも限らないので止めたということです。
(例えば通信SIMを無効にすると、即座に通話側のSIMに通信設定が切り替わりますよね)

それにしても、VoLTEが使える、と宣伝しておきながら、本家の通話専用が使えないとは・・・
docomoにしても、今後3Gを終了させようと考えているのでしたら、本気でVoLTEの普及を後押ししてほしいもんです。

書込番号:22276721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/24 19:56(1年以上前)

>DigitalAcornさん
docomo側がVoLTEで接続出来るかどうかはキャリアで有るdocomoの専権事項です

シムフリー機種はdocomoキャリアとの契約が無いモノなのでdocomoと協定結んでいないメーカーや製品なのでdocomoからすれば接続を保証する必要が無いのです

シムフリー機種でもdocomo VoLTE使えるのはdocomoと協定してdocomo VoLTE対応した一部機種のみです

書込番号:22276760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 20:11(1年以上前)

>DigitalAcornさん
>誤解を与えてしまいました。通信するSIMは別でも大丈夫です。

追記ありがとうございます。
ということは、SIMの設定を間違えない限りは、パケ漏れの心配は皆無のようですね。
SPモードの300円が必要になってまでVoLTEの通話に拘るかどうかだけのようですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:22276793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/28 01:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いつも同じこと言ってるけど、
Xiaomiスマホはdocomo VoLTE使えるけど
Xiaomiはdocomoと協定を結んでいて、接続試験をパスしているのか?
君の理論は矛盾だらけじゃん。

書込番号:22284510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/30 00:23(1年以上前)

https://gadget.hrksv.com/2018/03/16/post-14098

Xiaomiで技適通過した端末って有ったっけ?

海外からの旅行者意識して結果オーライで接続出来る例出されてもな

書込番号:22288983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

nova3とP20のINカメラについて質問です

2018/11/20 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 那智川さん
クチコミ投稿数:1件

nova3とP20のどちらかで購入を考えているのですがnova3とP20INカメラで撮影した場合(主に自撮りと遠隔での集合写真)どちらの方が写りがよいでしょうか?

スペック的にはnova3の方が勝っているのはわかるのですがダブルレンズのメイン側は2400万画素でP20同等ですのでひょっとしてあまり差が無いが無い様ならOUTレンズで勝るP20を購入したいと考えています。

書込番号:22267759

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/21 00:38(1年以上前)

カメラはp20が上では?
ライカレンズ+AI
NOVA3は無印レンズ+AI ですから

書込番号:22267888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/21 02:32(1年以上前)

Nova 3のフロントカメラ性能は基本的にはP20Liteと同じです。
大きな違いは2MPのデュアルレンズにより、顔認識の精度向上と中国では必須と言える美肌効果を実現している点です。
なお、P20のフロントカメラはシングルレンズで、詳細は不明ですね。

書込番号:22267971

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/21 04:03(1年以上前)

インカメラに関してはNova3の方が全然上です。
Huaweiは美白効果が強くて背景が白飛びしやすいです。
両方とも24.8MPですがNova3はデュアルカメラな事
AIで制御し撮影シーンによって肌の色を変えたり
大きく違うのはHDR撮影になっているので
背景が白飛びせず美白と背景を両立させたことなどですね。

サブカメラは赤外線カメラになっており
夜間でも顔認証が行え精度が高くなっています。
リアカメラに関してはP20の方が上です。

書込番号:22268005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2018/11/22 11:39(1年以上前)

当機種

nova3のカメラでも十分かと思いまーす。

書込番号:22270743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

現在iPhoneSE使用です。
題名の通りですが、子どもを撮影してもブレがiPhoneと変わりなければ撮欲しいと思っています。
自分で調べていますが、動いたものを撮影したサンプルが見つけられず悩んでいます。

ずっとiPhone利用で、Androidは1度だけ2年ほど前に格安のARROWSを利用したことがあります。
格安機種だったからなのか、古さなのか、ガラケー並にブレた記憶があります。
Androidについて知識がないので、どの機種もブレるイメージです。
(多分触ったことのあるAndroidが古いものだからでしょうか)
今どきはどれも性能が良いだろうとは思っていますし、iPhoneSEでもブレるときはありますが不満はありません。
SEと同等なのか、
または同等を求めるならば、Androidでも高額機種を買うべきなのか。
教えてください。

書込番号:22255537

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 15:22(1年以上前)

動きながらの撮影ですと、ジンバルなどを使うと良いようです。

実際に使用して撮影した動画などを見られると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22195676/#22195707


現状のiPhoneのブレで満足されているなら、iPhoneにされた方がよいのではないでしょうか。

書込番号:22255561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 15:26(1年以上前)

>8MICHI8さん
こんにちは。

iPhoneもnova3も使った事が無いので参考程度のコメントですが。

写真のブレは、「手ブレ」と「被写体ブレ」のいずれかによるものと思います。
で、今回は動き物(お子様の撮影)とのことなので、「被写体ブレ」の可能性が高いと思います。

そうすると、カメラのシャッタースピードが重要になってきます。
シャッタースピードを上げるためには、「レンズが明るい」「画質を落としてでもISO感度を上げる」ことが効果的です。

nova3には、写真撮影時に「プロモード」という機能があり、理解して使えば被写体ブレが抑えられるシャッタースピードを自分で選択して撮影が可能です。
AIカメラ搭載で安定した写真が撮れるという評判があるので、自分でわざわざ「プロモード」を選択する手間や知識がなくとも、割と十分に使えそうな気はします。

なお、nova3の「プロモード」は、選択メニューが奥まった所にあるらしいので、気軽に「通常モード」「プロモード」を切り替えるにはちょっと不便そうです。
参考までにですが、HuaweiのPシリーズとMateシリーズは、「プロモード」への切り替えが簡易にできます。
(私はHuawei Mate9を使っており、被写体ブレを抑えたい場合には「プロモード」を活用します。あまり動き物は撮りませんけど)

補足情報的なところだけコメントしましたが、実際の使用感等はユーザのコメントを待ってご判断下さい。

書込番号:22255564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 15:39(1年以上前)

あとは、経験上ご存知だろうと思いますが、暗い場所ではシャッタースピードが下がります。
場合によっては曇天でもシャッタースピード不足になったりしますね。

iPhoneの方で不満が無いのは、ブレが生じづらいようシャッタースピードのコントロールが上手いのかもしれませんね。

私が使っているMate9は、完全自動でもブレを抑えて結構賢く撮れるなぁと思っています。
Arrowsで不満があったのは格安機種で、カメラ機能が簡素だったからなのはあるでしょうね。(私が前に使っていたASUS Zenfone 2 Laserは賢さが足りないなぁとは思いました)

書込番号:22255583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/11/15 15:48(1年以上前)

>8MICHI8さん
お子さんの動きが速くて屋内や日陰でシャッタースピードが落ちた時の
「被写体ブレ」を問題にされている様に思います。

>でそでそさん
の書かれた内容をよく読んでみて下さい。
サーキットで走行する自動車やバイクを撮影する「流し撮り」の逆の理屈で

「流し撮り」は背景がブレて被写体が止まりますが
お子さんに合わせてスマホを左右に動かしながら撮影すると「流し撮り」の様に成りませんか?

書込番号:22255597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/15 16:26(1年以上前)

初めてこちらを利用するので個々になのか、どのように返信すべきかわからずこのように書き込みしています。

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
動画はiPhoneより手ブレがある印象でした。
やはり値段の差なのか。
性能と価格のバランスで言うと良い商品なのでしょうが、子どもの撮影に重きをおくならばiPhoneと比べるとうーん…と感じました。
ありがとうございます!

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、被写体ブレが気になっていました。
シャッタースピード等調整してこだわって撮影…は手持ちの一眼などで出来るのですが、やはりスマホには瞬時に手軽さを求めるので、わざわざ調整して撮影しないといけないとなるとAndroid自体向いていないのかもしれません。
HUAWEIでこだわるなら最上位モデルPかMate?(どちららがどういったシリーズかまだ知りませんが)、それかiPhoneを素直に使っておけということでしょうね。
正直iPhoneは機種代金が高いところが痛い、子どもの写真や動画のストックできる容量
という点からAndroidを検討していましたが、昔からMacを使用しているというのもあり、最新機種は求めていないので型落ちでiPhoneを利用するべきかな。と思えてきました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。
助言して頂いた通り、被写体ブレが少ない方がいい。という意味でした。
確かに自分が動きながら撮影するの事をすっかり忘れていました。
気づかせて頂きありがとうございます!
ただまだ乳児なので、歩くようにでもなればある程度規則的になるし自分も動きながら上手いこと撮れるかなぁ、なんて想像してみてます。

書込番号:22255640

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/15 16:27(1年以上前)

当機種
当機種

汚い写真ですがほぼ真っ暗です。SS1/13 ISO1600

解像感は結構高い SS1/25 ISO320

動画重視なのか写真重視なのか分かりませんが
iPhoneXsというならともかくSEとの比較では
Nova3の方がずっと綺麗だと思いますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ERpOHJT0ZsM

SEだとセンサーとF値が低いので夜に弱く
Nova3は16MPと24MPの白黒センサーを合算してF値が1.8なので
暗いところでは割と強いです。
それ以上求めるならP20proとかMate20proになります。

Nova3サンプルですが
汚いサンプルですがほぼ真っ暗な状態で逆光だと
SEは白くボケてしまうと思います。
1/13という低速度で感度が1600という高感度ですがNova3は高感度に強いです。
(感度を上げるとノイズが増えて汚くなる)
通常、動かない物でも1/30、動く物は1/60のシャッタースピードが必要です。
これ以下だと被写体ぶれを起こしやすくなります。

もう一つは写真をクリックして左したの等倍をクリックすると
拡大して見れますので1階の人の解像度なども分かると思います。

Nova3は前後ともAIでシーン認識して自動的にモード変更します。

書込番号:22255643

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/11/15 16:38(1年以上前)

動き回るお子さんを撮りたいのならiPhone以外の選択はないですね。

シャッタースピードとか詳しい事は分かりませんが、大抵のスマホはシャッターボタン押してから撮れるまでが遅いです。

結局撮りたい物が撮れてない…?

この端末は知らないけど、最新のXperiaやGalaxyも駄目なので多分同じでしょうね。

物によっては前後の画像も撮れる様な機能?もある様ですが、いちいち何枚も撮れても面倒くさいよね。

書込番号:22255659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 16:41(1年以上前)

>8MICHI8さん
グダグダと説明を長く書いてしまいましたが、一眼レフ所有者でしたら割愛しても良かったですね…失礼しました(笑)

自分なりのまとめとしては、こんなところかなと。
・nova3はAIカメラ搭載とのことで、手軽な自動撮影(通常モード)でも割と賢く撮ってくれそうかも (※ただし私の実体験ではないので、実ユーザの声を待って評判が見えてきてからが無難)
・「プロモード」を積極的に使うのであれば、nova3よりはPシリーズかMateシリーズの方が良さそう

価格と安楽さのバランスで言えば、PシリーズとMateシリーズよりかは、nova3が本命で良さそうですね。

安心感のiPhoneにするのも良いでしょうし、nova3に手を出して使ってみて気に入らなかったら高値のつくうちに売却、という考え方もあるかもしれません。


>dokonmoさん
横からすみませんが。

>通常、動かない物でも1/30、動く物は1/60のシャッタースピードが必要です。
>これ以下だと被写体ぶれを起こしやすくなります。
動かない物だと、手ブレですね。(たぶん理解されているとは思いますが、念のための指摘です)

実際には焦点距離によっても変わってきたりはしますね。(ズームして望遠寄りになるともっとシャッタースピードが必要)

書込番号:22255666

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/15 19:44(1年以上前)

>でそでそさん

すいません。説明を省いてしまいました。
固定物ではなく子供が動かないときでも
(完全に止まっているわけじゃないので)1/30、
動き回るなら1/60位必要ですねと言うことでした。

OIS付きなら撮影限界は1/4位で
OISなしのNova3は1/13が限界のようです。
しかし暗所に弱いかというとそうでもなく
高感度でもノイズが少ないため1.5段くらい差があるので
OIS付き 1/4 ISO 500
OISなし 1/13 IOS 1600 で同じくらい
ノイズが少なければOIS付きより良い場合があります。

Huawei機は暗めになると「動かさないで」という表示が
出ますが撮影後に撮影している感じでノイズ処理を
行っている物とみられます。
これが高感度に強い理由かと思います。

書込番号:22256020

ナイスクチコミ!0


スレ主 8MICHI8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 13:12(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます。
>dokonmoさん
サンプルありがとうございます!
F値1.8なんですね。知りませんでした。
今後子どもと出かけられる機会が増えると思うと魅力です。

>kariyuさん
私もkariyuさん仰るようなイメージです。
ただ機種名は覚えていませんが、最近店舗で見たXperiaの実機は思っていたより綺麗だなと感じました。
やはり高額機種であるのが条件かな…と思うと結局は金額と機能の兼ね合いなのかなと痛感しました。

>でそでそさん
詳しくご説明いただけてとても有り難いです。
取り急ぎ行ける店舗ではnova lite2しか実機がなかったのですが、思っていたよりは綺麗だと感じました。
nova3がこれより少し良いものかなと思うと結構心が傾きました。
Pシリーズなど実機を触れたら良いのですが…
やはりカメラにこだわるか、価格を第一条件にするか、ということですね。

書込番号:22270919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 09:56(1年以上前)

>8MICHI8さん
シャッタースピード優先で、子供がブレなくなるまで、シャッタースピードを早めればいいよ

iPhoneだとブレない、androidだとブレるって考えは間違い

被写体ぶれに、iPhoneもandroidも関係なく、関係するのは、シャッタースピードです
一般的なカメラも含めて、重要なのはシャッタースピードだよ

動体撮影するなら、スマホのせいにする前に、
絞りとISOとシャッタースピードの関係性を理解すべき。


ブレーキ、アクセル、クラッチの意味も知らない人が、
ベンツは良い、BMWはダメとか言っているのと同じだぞ

書込番号:22297170

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/03 12:09(1年以上前)

>こげぱん999さん
仰られている事は分かりますし確かでしょう。
ただ被写体のブレではなくシャッター押してから撮れる迄の時間なんです。

それと、例えば以前使っていたXperiaなんかだとフルオートで撮るとフル画素数では撮れません。
いちいちシャッタースピードやらマニュアルで設定しているうちに子供は何処か他の所へ行ってますね。

Android機全部とは申しませんが、以前使っていた事もありXperiaとGalaxyは毎回最新機はデモ機を見に行きますが駄目でした。

書込番号:22297407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 18:04(1年以上前)

>kariyuさん

>被写体のブレではなくシャッター押してから撮れる迄の時間なんです。
私も、XperiaZ3,Z5,Xと使いましたが、古いXperiaは、シャッターのタイムラグは有りますね
ただ、Xは、あまり気にならないレベルです

で、本題のHUAWAI機ですが、
P10とP10liteを所有して使っています
シャッターのラグは、ほぼ無いですね。
ほぼ無いというより、無いといえるレベルです
Xperiaとは、まったく違います
Xperiaを基準に考えないほうが良いですよ

私は、自分の子供4人を、一眼レフ機の5Dmark3で何年も撮影してきました
普段レフ機を使っていると、スマホのカメラはなんて性能が悪すぎて使う気が起きず、
Xperia時代は、子供の撮影においてスマホのカメラをまったく使用しませんでした

しかしP10は、子供が撮影できるスペックが有ると初めて感じたスマホです


P10よりも1年も後発のnova3なら、もっとカメラ性能がよいと思いますので、
シャッターラグは、気にならないでしょう


>いちいちシャッタースピードやらマニュアルで設定しているうちに子供は何処か他の所へ行ってますね。
シャッタースピード優先に設定しておけば、カメラを終了させても、
次に取るときにシャッタースピード優先で起動するので、問題ないよ
使い方次第ですよ
これは、Xperiaも同様ですよ

そもそも、カメラのわずかな設定をする余裕も無いほど、すばやく動いているような被写体を、
スマホで撮影しようとすることに無理がある
iPhoneだろうが、huawaiだろうが、被写体ブレか手振れか、ピンボケになる確率が高い
スマホのカメラは、基本的に静止物撮影用だよ

スマホのカメラで動体が簡単に撮影できるんだったら、
カメラメーカーが動体撮影用に、ボディだけで40万とか60万円以上のカメラ(例:sony α9,canon 1DXmark2など)を販売しているはずが無い
そもそも、動いている子供の撮影って、難易度がかなり高い被写体ですよ


で、結論だけど、
P10以降のHUAWAI機で子供撮影したときに、ブレ、ピンボケ等で満足いかない結果が出たなら、
スマホのせいにする前に、スマホのカメラの使い方を覚えろ。
HUAWAI機はかなり性能の高いカメラを積んでいる、これでダメならiPhoneでも結果は同じだ!

書込番号:22298034

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/12/03 18:41(1年以上前)

スレ主さん結論出ましたよ、HUAWAI機なら問題無いそうです。

良かったですね。

書込番号:22298111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/04 08:55(1年以上前)

nova3なら、イオンのイオンモバイルで実機を触れると思うので、
気になるなら見てくればいいよ

少なくとも、うちの近所(田舎)のイオンでも実機がおいてあるよ
P20やp20liteも置いてあったぞ

書込番号:22299550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 海外での使用と、 Bluetoothイヤホン

2018/11/14 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 kurumimakeさん
クチコミ投稿数:4件

スマホには疎いのですが、
長期で海外での使用を検討しております。

オーストラリアで使用できますでしょうか?
また、イヤホンはiPodユーザーなのですが、問題なくベアリングできますか?
いままでApple製品のスマホしか使ったことがなく、
性能差がどれくらいなのかわからないので。
実機を触ってみたのですが、使用してみないとやはりなんとも言えないな と言った感じでした。
現在日本ではiPhone8plusを使っています。
カメラはハイクオリティを求めていません。
普通に撮れればOK。
海外での使用にあたって、辞書や翻訳、ナビや調べものをサクサクできるかどうかが重要だと思っています。
今のiPhone8plusと差は出ますか?
容量はいかほど?
よろしくお願いします。

書込番号:22253435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/14 19:02(1年以上前)

>kurumimakeさん

一度、公式サイトのスペック表と説明書を確認されてみてはどうでしょうか。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/nova3/
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/

>オーストラリアで使用できますでしょうか?

公式サイトに記載されている通りのバンドが対応となります。
>FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
>TDD LTE: B38 / 40 / 41
>キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定 ※1
>WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

Yahoo等で「オーストラリア 対応バンド」で検索して、利用したキャリアのバンドと照らし合わせるとよいかと。
LTEのバンド3は本機は対応していますね。


>また、イヤホンはiPodユーザーなのですが、問題なくベアリングできますか?

説明書にも記載されている通り、Bluetoothは利用可能ですので、bluetoothのイヤホンは利用可能です。
今時、利用出来ない機種自体を探すのが難しいと思います。


>海外での使用にあたって、辞書や翻訳、ナビや調べものをサクサクできるかどうかが重要だと思っています。
>今のiPhone8plusと差は出ますか?

調べものとなると回線速度にも影響するので、端末スペックよりは回線スピードの方を気にした方がよいとは思います。
処理の軽いものしか使われないので、スペックで問題になることはなさそうですが。


>容量はいかほど?

公式サイトに記載されている通りとなります。
>4 GB RAM / 128 GB ROM


利用されるのは、本機のようなAndroidではなく、iPhoneの方がよいとは思います。
Android端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。
iPhoneなら、自分で調べないでも(検索すらしない)周りにもっている人が多いので、聞けば解決します。

厳しい書き方かもしれませんが、後々困ることがないと思います。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
せめて公式サイト程度は確認された方がよいかと。

書込番号:22253669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/14 20:08(1年以上前)

対応BandはグローバルモデルであるP20とほぼ同等なので問題はないと思います。
KirinやMediatek搭載機器は少し特殊で、独自の対応をしていないとBluetooth機器が利用できないケースもあります。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8
しかし、AirPodsではそのようなケースは聞いたことはないですね。ただし、iphoneよりも面倒な手順が必要です。
https://eve-apple.com/iphone/airpods-android.html#widget-in-article

書込番号:22253853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 02:47(1年以上前)

スレ主様

現地の携帯電話会社における互換性について。
Optus
https://www.frequencycheck.com/carrier-compatibility/83WLIeo/huawei-nova-3-dual-sim-td-lte-cn-apac-par-lx9-par-l29-huawei-paris/optus-australia
100%の互換性あり
Testla
https://www.frequencycheck.com/carrier-compatibility/e19AFYd/huawei-nova-3-dual-sim-td-lte-cn-apac-par-lx9-par-l29-huawei-paris/telstra-australia
100%の互換性あり
Virgin Mobile
https://www.frequencycheck.com/carrier-compatibility/17REt4Z/huawei-nova-3-dual-sim-td-lte-cn-apac-par-lx9-par-l29-huawei-paris/virgin-mobile-australia
100%の互換性あり
Vodafone
https://www.frequencycheck.com/carrier-compatibility/ERY1CzZ/huawei-nova-3-dual-sim-td-lte-cn-apac-par-lx9-par-l29-huawei-paris/vodafone-australia
100%の互換性あり

オーストラリア携帯電話会社4社すべてにおいて問題はありません。
持ち込みたい端末で一番適しているのが、8つの周波数帯を利用できる「Optus」と「Virgin Mobile」になるかと思います。
Optus
https://www.optus.com.au/
Virgin Mobile
https://www.virginmobile.com.au/

ちなみにiPhone8Plusを利用されているのであれば、>†うっきー†さんも書かれていますが、iPhoneをSIMロック解除して、現地でSIMを調達して利用したほうがいいかと思います。iPhoneであれば、iOSに世界各地の主だった携帯電話会社のAPNプロファイルが内蔵されているから、設定もすんなりできます。

翻訳・辞書・地図などのアプリの利用に関しては、Google製のアプリを利用するのであれば、基本的な動作は問題ありません。
ただダウンロードの利用も含めると現地の電話状況がわかりかねますので、その点は現地で確認していただくことになります。
(iPhoneを利用するのであるなら、アップル純正アプリの利用をお勧めします)
AirPodsのAndroid接続などに関する細かいことでしたら、下記のリンク先の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
AndroidでもAirPodsは意外と使える!ペアリングや端末の切り替え方法について!
https://www.sin-space.com/entry/android-airpods

書込番号:22254650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/15 16:15(1年以上前)

iPhone 8 Plusは国内販売されているHuawei最上位機種であるP20 Proよりも高性能で、nova 3では比較になりません。
ios版のSafariも独特の軽さがあるので、Androidに移行すると違和感を感じるはずです。しかし、レスポンスの違いを気にしないなら、用途的にNova 3で十分です。
なお、iPhone は年内なら3200円でバッテリー交換が出来ます。端末に異常がなければ、交換して使い続けるという手もあります。

書込番号:22255625

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimakeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/15 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
サイトでの必要事項の確認、しっかりして参ります。
懇切丁寧にご教授いただき 大変ありがとうございました。
使用する端末の見直しからしたいと思います。

書込番号:22256482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimakeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/15 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりiPhoneをこのまま使用する方が良さそうとの意見が多数でしたので、そうしたいと思います。
調べましたところ、携帯会社に持っていけば SIMの解除をしてもらえるとのことでしたので、お願いしに行きます。
大変ありがとうございました。

書込番号:22256487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumimakeさん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/15 22:44(1年以上前)

教えて下さり、大変ありがとうございます。
やはり価格からしても性能に差があるのは当然と言えば当然でした。
当方初海外でして、長期使用になるので、戸惑うことがないよう、みなさんが教えてくださったように SIM解除してもらい、バッテリーの交換も済ませて 持っていきたいと思います。

書込番号:22256496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スーパースロー撮影と手振れ補正

2018/11/12 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 kos_famさん
クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

NOVA3購入検討しております。NOVA3はP20(Pro含む)同様、スーパースロー撮影に対応していますでしょうか?また手振れ補正は光学式ではなく電子式とどこかで拝見しましたが、手振れ補正は写真撮影だけでなく、動画撮影にも対応していますでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:22248196

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/12 11:58(1年以上前)

Nova3の超スローは480までです。(P20は960)

動画の手ぶれ補正は若干付いてますが
無いに等しいです。
歩きながらの撮影などは不可であくまで固定撮影です。
画質は結構良いですが・・・・

書込番号:22248275

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/11/12 12:18(1年以上前)

>kos_famさん

動きながらの撮影ですと、ジンバルなどを使うと良いようです。

実際に使用して撮影した動画などを見られると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22195676/#22195707

書込番号:22248310

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)