HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

標準

楽天リンクアプリが再度認証を聞いてきた?

2020/05/16 00:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

今日夕方楽天リンクアプリを開いたら再度SMS認証をせよという画面になった?なぜ???
電話番号下6桁で認証を通していたから?
ううう、困った!? パートナーエリアでは、SMSが帰ってこないです、?

書込番号:23405924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/16 00:44(1年以上前)

>あいあさん

>今日夕方楽天リンクアプリを開いたら再度SMS認証をせよという画面になった?なぜ???

OS がバックグラウンドで動作してる Rakuten Link を止めようとし、
それに伴い、Rakuten Link がログアウトして停止したという事は、考えられませんか?

>電話番号下6桁で認証を通していたから?

楽天が、そんな情報を DB に残しているとは考えづらいんですけど・・・。

>ううう、困った!? パートナーエリアでは、SMSが帰ってこないです、?

そんな端末 1 台しか持ち歩いていないなんて・・・、勇者ですね ^^; 。

VoLTE 未対応は楽天エリアも同じと思うのに、au エリアだと何が違うんだろう?
LTE バンドはどちらのエリアも同じ様に対応なのに。

書込番号:23405957

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/16 04:35(1年以上前)

>あいあさん
非対応端末だからかもしれません。
対応端末でもおかしな挙動は多いです。
アプリとしてもまだまだ未完成。

あとシムを抜き差しすると自動でログアウトしますが心当たりは?

書込番号:23406069

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/05/16 08:16(1年以上前)

>あいあさん

非対応のP10 liteですが、何度かログアウトして
楽天回線エリアまで10km走って行って認証させています。

自分でログアウトする以外SIM抜いても再起動しても、ログアウトしませんけど。

書込番号:23406245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/05/16 08:26(1年以上前)

>ううう、困った!? パートナーエリアでは、SMSが帰ってこないです、?

誰かに1,2分だけ、対応端末を借りればよいかと。

SIMを抜くとログアウトとなるのは、どのSIMでもという訳ではなく、Rakuten UN-LIMITのSIMが入っている状態で、SIMスロットを抜いた後、しばらくしてとなります。
それ以外のSIMしか入っていない場合は、ログアウトとはなりません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq13
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、タブレットのWi-Fi専用機で利用可能でしょうか?
>Q.Rakuten LinkアプリはIP電話とのことですが、VoLTE非対応の端末でも利用可能でしょうか?

書込番号:23406256

ナイスクチコミ!8


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/05/16 08:46(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>Taro1969さん
>よこchinさん
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
SIMの抜き刺しは、全くしておりません。
それで突然再度認証を聞いてきたので不思議に思っています。
まぁ、サブ機での利用だから気長に様子見ますかね?

書込番号:23406284

ナイスクチコミ!5


ttss21さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/21 15:18(1年以上前)

機種不明

私も楽天リンクアプリを開いたら再度SMS認証を要求されました。
前回は再起動の末、SMS承認が自動で入りましたが今回はダメでした。
他の携帯(Xiaomi)で試してみたら、直ぐに承認通りましたので、NOVA3での使用は諦めます。
通信速度早いです。

書込番号:23417839

ナイスクチコミ!8


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/05/21 15:30(1年以上前)

>ttss21さん
同じ現象が出ている方がいてほっとしました。

>前回は再起動の末、SMS承認が自動で入りましたが今回はダメでした
使用場所は楽天エリアですか??

私は、パートナーエリアですのでSMS認証番号を一度も受信していません。

書込番号:23417858

ナイスクチコミ!6


ttss21さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/21 15:43(1年以上前)

楽天エリア内です。
Xiaomiでは楽天リンク、電話も普通に使えるのでデュアルSIMにて運用します。
普通に使えるだけで、気が楽になりました。

書込番号:23417878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/21 21:16(1年以上前)

私が楽天 UN-LIMITの SIMを手にしたのが、先月 4/14。
最初に、自社回線対応端末である HUAWEI nova lite 3でアクティベート〜開通作業をし、次に手元のいろいろな端末で試しました。
その時点で、パートナーエリアでの、自社回線対応端末ではない場合の Rakuten Linkの、電話番号下 6桁入力による SMS認証が塞がれていて、ではどうする、の解答が、
自社回線対応端末が別にあればそれで認証番号を受ける、ない場合は、楽天回線エリアまで移動して、通信事業者選択を手動で確実に楽天基地局に接続させれば、SMS認証は自動入力される、だったと思います。
そこまでしても、端末デフォルトの電話アプリでの操作に一部、制限がかかったわけですけども。

今月に入って新たに買い求めた nova lite 3で試そうと初期設定を始めると、
Google の基本アプリのインストールが進むと、それに並行して OSのメジャーアップデートも始まり、
その後のソフトウエアの更新まで一騎に進み、そのまま楽天 UN-LIMITのアクティベートもあっさり終わりました。
もともと nova lite 3の予備機として nova 3を所有していたのですが、
楽天 UN-LIMITを使う上での予備機も nova lite 3が担う事になり、
結果として、他社 SIMとの DSDV利用、3桁特番や 0120への発信、固定電話との発着信が普通に出来るので、
私も、もう、余計な事を考えなくてよくなり、
気が楽になりました。

書込番号:23418467

ナイスクチコミ!10


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/05/26 15:21(1年以上前)

本日、TryUQ mobileでnova lite 3が到着したので、試したらあっさりSMSを受け取り、認証されました。
当分これで様子をみてみます。

書込番号:23428049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/26 16:09(1年以上前)

UQ版の nova lite 3
〜 多分、Android OS が 10にバージョンアップされているのだと思いますが 〜
での「使えます。」報告は、
新たな情報、ビッグニュースでは?

書込番号:23428120

ナイスクチコミ!3


スレ主 あいあさん
クチコミ投稿数:122件

2020/05/26 18:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>新たな情報、ビッグニュースでは?
そんなことは考えてもみませんでした。
ちなみに
端末名:HUAWEI nova lite 3
型番:POT-LX2J
ビルド番号:10.0.0.175(C719E7R2P3)
EMUIバージョン:10.0.0
Androidバージョン:10
です

書込番号:23428348

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/05/26 19:02(1年以上前)

>あいあさん
>本日、TryUQ mobileでnova lite 3が到着したので、試したらあっさりSMSを受け取り、認証されました。

認証だけの確認ではなく、
まずは、SIM1枚のみで、111へ電話をして、SIMでの通話が出来ることを確認しておいた方がよいかと。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリでの動作確認には何の意味もありません。

SMSだけではなく、通話回線の通話も可能になっているはずですので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリでの動作確認には何の意味もありません。

書込番号:23428410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/26 23:45(1年以上前)

パートナーエリアにいて、Rakuten Linkの SMS認証がすんなり通った事からして、
通常 SIM Free版(C635) = 自社回線対応端末と同等の動作をする、と考えられますけど。

Y!mobile版の P30 liteが、Android OS 10へのバージョンアップで、楽天 UN-LIMITに完全対応するようになったわけですし…。

書込番号:23429059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

楽天回線使えますか?

2020/04/23 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:106件

この機種って楽天モバイル(楽天回線)使えますか?
楽天回線対応製品一覧に載っていないのは理解していますが、人柱になった人いませんか?

書込番号:23355852

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/23 17:29(1年以上前)

過去スレにいっぱい書いてある

書込番号:23355881

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/23 17:44(1年以上前)

>boasorte2008さん

>人柱になった人いませんか?

います。

直近、そのスレしかないみたいですが、1個2個前の投稿くらい視界に入れて下さい。

書込番号:23355906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/23 21:48(1年以上前)

HUAWEI nova 3を含め、多数の端末で検証して得られた結果。

Rakuten Linkアプリは、固定電話からの着信は、端末デフォルトの電話アプリに振り分けられる仕様になっていています。
一方、楽天自社回線『非』対応端末に楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能は塞がれます。
よって、自社回線非対応端末では、そのままでは、固定電話からの着信は受けられません。
相手方が切った後で、Rakuten Link側に『非通知設定』としての着信履歴が残ります。
例外的に、Android OS 10にアップデートした、SAMSUNG Galaxyの、S9/S9+ 以降のモデルは、端末デフォルトの電話アプリが塞がれません。但し、自社回線対応端末と完全に同等の動きをするのは、au版です。

書込番号:23356344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/23 22:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>一方、楽天自社回線『非』対応端末に楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能は塞がれます。

楽天側で塞いでいるわけではなく、非対応なので、使えないだけで、
後から端末側のファームで対応すれば、利用出来るものもあります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。


>例外的に、Android OS 10にアップデートした、SAMSUNG Galaxyの、S9/S9+ 以降のモデルは、端末デフォルトの電話アプリが塞がれません。

例外というわけではなく、動作確認済ではありますが。
また、メーカー公式対応でも、楽天の公式に載っていないものなどもあります。ZenFone6など。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy S10
>Galaxy Note10+

書込番号:23356432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/27 16:23(1年以上前)

今さら、ですが、一つ発見。

自社回線対応端末、と謳っていないモデルでも、
楽天 UN-LIMITの SIMが差さっていれば、117, 177等の 3桁特番に発信可能です。
(さすがに、110, 119は試していませんが…。)

書込番号:23364016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:21(1年以上前)

>自社回線対応端末、と謳っていないモデルでも、
>楽天 UN-LIMITの SIMが差さっていれば、117, 177等の 3桁特番に発信可能です。

ZenFone6等、楽天公式サイトに記載していなくても、端末開発メーカーが公式に楽天回線に対応していれば、
SIMを使っての、通話回線での通話は可能となっています。

楽天側で使えないようにしたりしているわけではありませんので、電話回線での通話が可能かどうかは、端末開発メーカーの対応次第となっています。

書込番号:23364231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/28 04:40(1年以上前)

ここのスレッドである、HUAWEI nova 3 で実際に検証した結果を報告しているのに、
なぜ、そんなにムキになって纏わりつくんでしょう。

楽天が使えないようにしているわけではない、って、楽天の言い分をそのまま鵜呑みにしているんですかね。
いろんな機種の板で、通話は出来ない、って話が出ているのに。
SIM Free 機なのに、そのメーカーがキャリア側に合わせなければ音声通話がまともに使えないのは、
キャリアが「端末ロック」を掛けているのと同じです。
SHARPのモデルに至っては、自社回線対応端末と公式に謳っているのに、ソフトウエアを最新のものにバージョンアップすると不具合が発生し、ユーザーが困ってサポセンに相談すると、「動作確認をしているのは1つ前のバージョンだから、メーカーにダウングレード出来ないか聞いて見てくれ。」なんて回答をする。
ついさっき、楽天 Mobileが公式に発表した、動作確認端末一覧も、全く意味を為していない、
と言うか、ド素人が作ったのが丸わかり。

ある程度時が経過して、nova 3で普通に、端末デフォルトの電話アプリでも音声通話の発着信が出来るようになることを期待しています。

書込番号:23365139

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/28 07:36(1年以上前)

>楽天が使えないようにしているわけではない、って、楽天の言い分をそのまま鵜呑みにしているんですかね。
>いろんな機種の板で、通話は出来ない、って話が出ているのに。

楽天の言い分ではなくて、各メーカーがファームで更新して使えるようになっています。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線でご使用いただくには、ソフトウェア・アップデートが必要です。製品ごとにソフトウェア・アップデート予定時期が異なりますので下記をご確認ください。

他の方からも何度も指摘されている通り、御自身で書き込みしたスレッドはしばらく見れる状態にしておいた方がよいかと・・・・
一切みないところには、書き込みされない方がよいと思いますよ。
他の方から何度も指摘してされても、放置ばかりされているようですが。

ファームの更新はメーカーでの対応となっています。

実際にファーム更新後使えるようになっているのですから・・・・・


>ある程度時が経過して、nova 3で普通に、端末デフォルトの電話アプリでも音声通話の発着信が出来るようになることを期待しています。

Huawei公式に今後対応すると言っているので、nova3は個人的には対応されるは思っています。

https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1250271686953295874
>4月8日に正式サービスが始まった『楽天モバイル』。
>以下のファーウェイ製品も対応済みとなっております!
>・HUAWEI nova 5T(楽天モバイル版)
>・HUAWEI P30 lite
>・HUAWEI nova lite 3
>対応製品は今後も追加予定です

書込番号:23365277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2020/04/28 11:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
知識もそんなに無いので、この際対応機種を買い替えようかと思います。

にしても、nova3って良い機種だと思いますか?
1年半ほど使ってますが、個人的には何かイマイチ^^;
何がイマイチなのかハッキリわかりませんが、何かイマイチ(笑)

って事で、皆さん喧嘩せず色々情報交換しましょう!

書込番号:23365583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/30 14:42(1年以上前)

楽天UN-LIMITについてまとめた動画です。
2本あります。
Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=h_FJosBb_ik&t=50s

https://www.youtube.com/watch?v=51m_g5gula4&t=3s

書込番号:23370624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/30 16:28(1年以上前)

>boasorte2008さん

nova 3ってイマイチ、同感です。

昨年 2月、MVNOの楽天で 2台目プラスで nova lite 3を購入し、思いの外良い出来だったので、
BIC SIM × iijで Mate 20 Iiteが、OCNで nova 3がお得に買えるプランがあり、手にしました。
表面上のスペックは、上から
nova 3 → Mate 20 lite → nova lite 3
になるのですが、
発売開始が一番後の nova lite 3は、目に見えない細かいところが Brush UP されているのが分かりました。
充電は microUSBでありながら、Type-Cの他の 2機種に比べて、バッテリー残量 10%切った位から 100%フル充電完了までの所要時間が一番短く、105 〜 110分、2時間かかりません。
そして一年経った今、楽天 UN-LIMITでまともに使える訳で、
nova lite 3の出来が良過ぎなだけに、
nova 3のイマイチ感を否めません。

書込番号:23370816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2020/04/30 16:51(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

>モモちゃんをさがせ!さん

結局Galaxy A7にしました。
nova 3にする前もずっとGalaxyユーザーだったので。
(HUAWEI機器は恐らく二度と買いませんね^^;)

書込番号:23370864

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/30 17:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Nova lite3もよい機種だと思いますが添付のACアダプタが18Wと10Wです。
急速充電対応機器と非対応機器が逆転することはありません。
https://youtu.be/htL57phDEwc?t=699

ご自分のお気に入りの機種をアピールするのはよいと思いますが
物理までひっくり返して他機種が機能が落ちるような言い方は好ましいと思いません。

書込番号:23370881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/30 21:06(1年以上前)

>逆転することはありません…。

実際に自分で使っている『事実』を述べています。
手元に nova 3も nova lite 3もあり、
同じような使い方をし、
充電も同じ様にしています。
一方を持ち上げて、他方を貶めるような事はしていません。

nova lite 3を 110分で充電出来る LG純正の ACアダプタ( 5V 1.8A) & ケーブルの、
ケーブルのみを 3A対応の A to Cに替えて nova 3, Mate 20 liteを充電すると、
3時間近くかかります。
HUAWEI の端末で、HUAWEI 純正の ACアダプタ & ケーブルを使わなくても急速充電と同等の効果を得られるのは、優秀だと思っています。

書込番号:23371444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/30 21:35(1年以上前)

機種不明

nova lite 3のように急速充電対応でなくても早いものもある

>モモちゃんをさがせ!さん
nova lite 3の充電に関しては、同意見で、公式サイト記載通り、大きく改善しているので、早いですね。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/
>充電速度も22%
>HUAWEI nova lite 2 との比較結果。

付属の充電器で、
21:40 7%開始
22:40 1時間後72%,1時間で約65%の充電が可能。
23:29 100% 開始から109分 後半はトリクル充電に移行してスピード低下。

3400 mAhの容量を急速充電対応なしで、これだけの時間は確かに早いですね。
以前も、別の方(端末を所有していない方に)、nova lite 3が2時間で100%になるのはおかしいと言われましたね。
実測値のグラフまで提示しているのに。
価格.comの運営側のレビューは修正してもらいましたが。

書込番号:23371517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/05/01 09:16(1年以上前)

端末メーカーが通信事業者に合わせる?

UQモバイル、新SE、プロファイル不要?
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2004/30/news081.html

書込番号:23372279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

標準

楽天アンリミット

2020/04/11 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

HUAWEInova 3でのアンリミットSIMでネット開通、通話(sms)認証ができるのか教えて下さい!

HUAWEInova Lite3が対応と書いていましたのでこちらでもできるのか気になりました。
宜しくお願いします。

SIMを指して設定等があるのか知りたいです。

書込番号:23333451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/11 19:51(1年以上前)

>Mr.noコンプライアンスさん
直近の既出スレッドを参照下さい。

通信しか利用出来ないので、SIMを未挿入でも利用出来るRakuten Linkアプリを使った
Wi-Fiでも利用可能な、無料通話の発着信での利用になるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=23328999/#23328999


SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
本機に限らずアプリがAndroid6以上対応なので可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能なので、楽天回線かどうかは一切関係ありません。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。

書込番号:23333484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/04/12 17:45(1年以上前)

通常の有料電話は難しいでしょうか?111にかけても繋がりません

書込番号:23335355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 18:22(1年以上前)

>Mr.noコンプライアンスさん
>通常の有料電話は難しいでしょうか?111にかけても繋がりません

既出スレッドにある通り、通話回線の利用は無理なのではないでしょうか。
新しいスレッドを立てずに既出スレッドで追加質問されるだけでよかったとは思いますよ。

また何か質問される場合は、返信機能がありますので、既出スレッドに返信されるとよいかと。

書込番号:23335437

ナイスクチコミ!1


suioiusさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/13 19:21(1年以上前)

amazonで今月機種を購入しました。
楽天サイトで推奨されている様にOSをアップデートし、https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/novalite3/
推奨ビルド番号を確認後アンリミットへ申し込みました。

sim到着後挿入、全く問題なくデータも音声も使えています。

都内23区内、今のところ全く問題なく使えかなり快適です。

書込番号:23337313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/13 19:48(1年以上前)

>suioiusさん
>楽天サイトで推奨されている様にOSをアップデートし、https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/novalite3/
>推奨ビルド番号を確認後アンリミットへ申し込みました。
>
>sim到着後挿入、全く問題なくデータも音声も使えています。

リンク先はnova lite 3ですが・・・・・

こちらは、nova lite 3ではなく、nova 3の掲示板となります。
nova lite 3は公式対応なので、使えるのは当然な結果となります。

書込番号:23337377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 18:40(1年以上前)

本日、SIMが届いたので、nova lite 3, nova 3、その他手持ちのいろいろな端末で試しました。

楽天モバイルが自社回線対応端末と謳っている機種以外では、データ通信は出来ても、Rakuten Linkの認証SMSが自動入力にはならず、
手動で入力しようとしても何処にも見当たらず入力出来ないため、
結果として音声通話は、端末デフォルトの電話アプリも含めて、「使えません」。
SIMロック解除済みの Y!mobile の Android One X5は、LTE Band 3は実装していますが、18, 26を実装していないため、データ通信も出来ません。(APN 設定は可能です。)
逆に、SIMロック解除した、Android OS 10にバージョンUPした au版の Galaxy Note 9と S10は、
SIMを挿しただけで、デフォルトの電話アプリも含めて、「使えます」。Rakuten Linkの認証SMSも自動入力となり、完璧です。

書込番号:23339133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 18:52(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

Rakuten Linkアプリの SMS認証について、
電話番号下6桁で可能だった、との情報が見受けられますが、
私の手元の、楽天自社回線対応ではないモデルでは、全ての機種で不可能でした。

書込番号:23339155

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 19:23(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>電話番号下6桁で可能だった、との情報が見受けられますが、
>私の手元の、楽天自社回線対応ではないモデルでは、全ての機種で不可能でした。


こちらについては、昨晩のサーバーメンテナンスで利用出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。

書込番号:23339217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 19:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>手動で入力しようとしても何処にも見当たらず入力出来ないため、

暗証番号の枠の部分をタップすれば手入力になります。
そのため、他の端末でSMSを受信したものを手入力が可能になっています。
SMSで受信する端末とアプリを利用する端末は別々で問題ありません。

書込番号:23339231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/14 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

最新の情報、ありがとうございます。
ただ、すんなり対応した HUAWEI nova lite, au版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10も含め、
「暗証番号の枠」が出てくるシーンが無かったような、そして今も見当たらず…。
もう少し、勉強してみます。

因みに、
自宅の周辺ごく一角がパートナーエリア、自宅からちょっと離れると楽天自社回線エリアです。

書込番号:23339403

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 21:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>ただ、すんなり対応した HUAWEI nova lite, au版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10も含め、
>「暗証番号の枠」が出てくるシーンが無かったような、そして今も見当たらず…。

nova liteではなく、対応しているnova lite 3ではないでしょうか?
かつ、SIMを別機種ではなく、Rakuten Linkアプリを利用する端末にSIMを刺していたのではないでしょうか?

その場合は公式サイト記載通り、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/activation/
>SMSに記載されている認証コードが自動的に入力され、自動的に認証処理が開始されます。認証が完了するとRakuten Linkの画面が表示されます。

となるので、認証がはやいとすぐに画面が消えると思いますが。

手入力が必要なのは、SIM2スロットに刺しているとか、別の端末にSIMを刺しているなど、自動判定出来ない時になります。

書込番号:23339429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 01:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

書込番号 23339133の方には、nova lite 3と正しく記入しましたが、23339403の方は『3』が抜けていました。

あの後、いろいろ試し、HUAWEI nova 3と楽天版の LG Q Stylus に、Rakuten Linkアプリをインストールして、
他社 SIMでは、Rakuten Linkでも端末デフォルトの電話アプリでも音声通話可能になりましたが、
楽天 Unlimit の SIMに差し替えると、Rakuten Link, デフォルトの電話アプリのどちらでも、音声通話は出来なくなります。

書込番号:23339822

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/04/15 07:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天 Unlimit の SIMに差し替えると、Rakuten Link, デフォルトの電話アプリのどちらでも、音声通話は出来なくなります。

どの端末からどの端末で、どの端末にアプリが入っていたのかの記載がないため不明ですが。
デフォルトの電話アプリは当然、楽天回線対応の端末で、SIMが入っている必要はあります。

着信は、携帯からの着信の場合はアプリ優先なので、SIMが別の端末ならアプリ側の端末に着信します。
アプリを終了しない設定は当然必須です。

アプリが使えなくなるのは、別の端末でアプリを使えるようにしたか(後勝ち)、アプリを入れている端末に楽天のSIMを刺した後に抜いたかになります。自動ログアウトになります。

挙動についてはfaq9を見て頂くと分かるかと。

書込番号:23339987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 14:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃるとおり現時点では、1機種を除き、Rakuten Linkアプリは、ログアウトされていました。
昨日、MNO楽天非対応端末に Rakuten Linkアプリをインストールし、
Rakuten Linkアプリからでも、端末デフォルトルの電話アプリからでも音声通話の発信が出来ることを確認した後で、SIMをまたあれこれ入れ替えたからでしょうかね。
ただ、1機種だけは、昨夜、Rakuten Unlimit の SIMを本来の契約の HUAWEI nova lite 3に戻した後でも、
Rakuten Linkは再ログインを要求されることなく電話発信出来ています。

書込番号:23340457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 14:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

なんか似た様な事しています。
楽天アンリミットの通話・SMSの非道な仕様に愛想が尽きてきて

iPad mini4のSIMフリー機に楽天アンリミットSIM差して
P10liteをテザリングで繋いでWi-Fiで楽天Linkアプリで電話掛けたりして遊んでいます。

書込番号:23340481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 15:30(1年以上前)

>よこchinさん

ホントですよね。昨日1日、喜んであれやこれや試したのに、
結果として、全てがまともに機能するのは、私の手元にある端末の中では、
元々自社回線対応端末として販売していた HUAWEI nova lite 3と、au 版 SAMSUNG Galaxy Note 9 & S10 の 3機種だけ、でした。
そして、
私の自宅の周辺のほんの一角がパートナーエリア、ちょっと離れると楽天自社回線エリア、とマップではなっているのですが、自宅建物内でパートナーエリアでの接続になった nova lite 3と Galaxy Note 9を持って外に出て、自社回線エリアに移動しましたが、自然に接続が変わるわけではない事も発覚。
端末を再起動して、 nova lite 3は自社回線での接続に変わりましたが、Galaxy Note 9は au回線でのローミングのままでした。

これって、ホントに「キャリア」って呼んで良いんですかね、と思うほどの非道さですね。
その昔、docomoがやっと 3G通信を始めたばっかりの頃、高速データ通信に特化して、Band 3・1.7GHz帯で全国展開したイー・アクセス、後のEMOBILE, 現・Y!mobile の爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです。
(無料なので、1年は我慢しますが…。)

書込番号:23340526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 15:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

自宅は完全にパートナー回線エリアなので
車で10kmほど走って楽天回線エリアに行ってみたのですが

その時は完全に楽天回線エリア入ると自動的に切り替わっていましたよ。

境目の微妙な場所では端末の受信能力にも左右されるのかもしれませんね、

書込番号:23340540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 22:28(1年以上前)

>よこchinさん

なるほど、そうですか…。と言う事は、
あくまでも個人的な推測ですが、
私の自宅周辺は、楽天自社回線エリアではあっても、単位面積辺りの基地局の絶対数が au-KDDIのものが圧倒的に多いため、一旦パートナーエリアで繋がると通信の安定のため、楽天自社回線エリアに入ったとしてもそのままの接続で、
パートナーエリア(自宅建物内)から楽天自社回線エリアに移って端末の再起動をした時に、
HUAWEI nova lite 3が楽天自社回線に繋がったのに、au版 Galaxy Note 9はパートナーエリアのままだったのは、楽天が公式に自社回線対応端末と謳っているものとそうでないものとの、
微妙な受信能力の差、って事でしょうかね。

いずれにしても、久々にワクワク出来た 2日間でした。

書込番号:23341092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/15 23:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

まあ公開情報も有りませんし、電波も計測出来ても見えませんから
推測でしか有りませんけどね。

書込番号:23341202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ttss21さん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/18 23:07(1年以上前)

HUAWEI nova 3 OCNにて購入。
楽天シム本体に入れただけで設定OKでした。
Rakuten UN-LIMITはアプリを入れて、最初のSMSで届かず。
2回ほど再起動したら自動入力されました。楽天エリア内です。

書込番号:23346850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/04/19 12:53(1年以上前)

初期設定まとめてみました。
https://youtu.be/h_FJosBb_ik

書込番号:23347661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/04/30 14:39(1年以上前)

結局通話に関する問題で解決策がなかったので、
SIM2枚刺しにしました。
またYoutubeに纏めました。

https://www.youtube.com/watch?v=51m_g5gula4

書込番号:23370614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

現在使ってるzenfone4(DSDS)を壊してしまったので中古でnova3購入しようかと思っています。
現在のSIMの契約状況は
docomo FOMA通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
docomo Xi通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
楽天モバイルMVMOデータプランSMS付き simサイズnano

zenfone4にはxi契約通話のみsimと楽天モバイルデータプランsim入れていて、通話、データ通信問題無く出来ていました
fomasim(nano)はsimアダプター使い、ガラケーに入れ問題無く使用出来ています

nova3にsim入れるパターンとして
1 Xi通話のみSIMと楽天モバイルデータプランsim
2 FOMA通話のみSIMと楽天モバイルデータsim
この組み合わせを考えています

どちらも通話、データー通信問題無く出来ますか?またDSDVとして機能しますでしょうか?

まだ購入前ですが、 mate20liteも候補です

書込番号:23264280

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/03 19:24(1年以上前)

以下の頻繁にある質問を参照下さい。
記載してある通りFOMA契約のSIMは利用出来ません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>DSDV機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3G/4Gのため、基本的には利用出来ませんが、2019/09/18時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。その他のDSDV機では利用出来ません。

Xi契約のSIMは利用可能です。

書込番号:23264398

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/03/03 19:32(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

他の掲示板にも同じ内容を記載されているようですが、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「FOMA」等で検索するだけでよいです。

書込番号:23264417

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

以前からスマートウォッチ(DARZA D11)を愛用しており今までは問題なく使えていましたが、nova3に機種変したところ着信の際全てスマートウォッチの画面が非通知となってしまいます。
スマホの画面には番号も名前も表示されている状態です。
LINE、Twitterは名前と本文が表示されているのでBluetooth接続は問題ないかと思います。
SMSはデフォルトアプリだとメールがきたことすら通知されなかったのですが(スマホには表示されます)Googleのメッセージアプリをデフォルトに変えたところスマートウォッチに名前も本文も表示されるようになりました。
この事から電話アプリが原因かと思うのですが電話アプリのみデフォルトから変えられないという記事を見ました。諦めて買い換えるしかないのでしょうか…似たような症状の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:22590409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:608件

2019/04/09 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

端末が違うので間違ってたらすみません。

bluetooth の設定画面に表示されるデバイス名の横に歯車マークがあると思います。

ここを押してみて、連絡先の共有がオフになってるということはないでしょうか?

書込番号:22590445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/09 17:24(1年以上前)

>ビビンヌさん
こちらのスマートウォッチは専用アプリから接続を行うため、本体のBluetooth接続画面にはペアリング表記されません。
そしてSMSは日本語で名前が表示されます…。また非通知ではなくただの電話帳未登録であれば番号のみ表示されるはずなのですがnova3にしてから全て非通知という表示になってしまいます。

書込番号:22590473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:608件

2019/04/10 15:20(1年以上前)

>紫みるくさん

同じ環境が作れないので恐縮ですが、私の使ってるバンドも電話着信は名前・番号ともに非表示でした。

mi fit アプリ+amazfit cor2+huawei mate 20 pro の組み合わせですが、huawei 機に限らず標準では非通知、別途有料アプリを入れると表示されるそうです。

このことから、バンドの買い替えが手っ取り早いかもしれません。因みにhuawei製 のバンドなら非表示にはならないようです。

お役に立てずごめんなさい。

書込番号:22592367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/11 00:13(1年以上前)

>ビビンヌさん
やはり買い換えるしかないっぽいですね…huawei製だと種類が限られるので残念ですが有力な情報ありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:22593397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


設備さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/05 16:41(1年以上前)

私も違う機種の組み合わせですが、同じ症状で困っています。
そちら様はその後どうされましたか? やはり買い替えですか?

書込番号:23150500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/01/06 20:42(1年以上前)

>設備さん
新しく探すのもめんどくさくてそのまま使っています(笑)
非表示で誰からかわかりませんが着信がきたのは気づけるしいいかなと…お役に立てずすみません

書込番号:23152804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

Android9へアプデ後のツムツムの挙動

2020/01/05 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

つい最近までAndroid8の状態で使用しており、その時までは正常にツムツムをプレイできていたのですが、今更ながらNOVA3をAndroid9にアプデが出来ると知り実行したところ、その後のツムツムの挙動がカクつくようになってしまいました。
具体的に書きますと、ガストンというキャラを使っており、画面内が全てガストンになるタイミングが来るのですが、これを全て素早くなぞるとなぞっている最中に一瞬(0.5秒くらい)止まってしまいます。
止まってる最中もゲーム上はツムがなぞられてると判断しているっぽいので(止まってる最中になぞったとこもラインが引かれるので)ゲーム自体が止まってるという感じではなく、スマホの処理が追い付いていないといった感じです。
素早く動かさず若干ゆっくりめになぞるとこのような現象は起きません。
OSをアプデする前はこんなことは一切ありませんでした。
パフォーマンスモードへ変更、開発者向けオプション内のウインドウアニメスケール等3ヶ所を1倍→0.5倍へ変更、GPUレンダリングを使用をオフからオン、HWオーバーレイを無効をオフからオン、以上はやってみましたが効果無しでした。
ツムツムプレイ時に他アプリはほとんど立ち上げていませんし、アンチウイルスアプリも入っていません。
端末内メモリの空きも十分有ります。
原因不明のカクツキで困り果てています。
どうか皆様のお力をお貸し下さい。

書込番号:23149667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/05 09:40(1年以上前)

>クシャルさん
私はAndroid10 にして同じ現象が起きてます。
運営の対応待ちですが人材難なのか対応が全く出来てませんね。

書込番号:23149740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 10:08(1年以上前)

EMUI9にした後に、端末初期化はされていますか?
まだの場合は以下の方法で検証してみてはどうでしょうか。

■初期化
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。ツムツムのみGoogle Playからインストール。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。

初期化の場所は端末やファームなどによって場所が異なります。以下のような場所にあります。
Huawei機:設定→システム→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常にならない場合は無理なのかもしれませんね。

書込番号:23149793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 10:39(1年以上前)

>milanistaboyさん
>私はAndroid10 にして同じ現象が起きてます。

Android10については、
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ→2019/09/13の
「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
で確認可能です。少し古いお知らせなので今は見れないかもしれませんが。

こちらでのスレッドはAndroid10ではなく、Android9(EMUI9)となっています。


>クシャルさん
Yahoo等で「ツムツム Android カクカク」と検索すると、アプリのバージョンアップ等でも不具合が出ることもあるようなので、端末側の問題でもない可能性もありそうです。

書込番号:23149851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 10:51(1年以上前)

機種不明

>ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ→2019/09/13の
>「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
>で確認可能です。少し古いお知らせなので今は見れないかもしれませんが。

Android10の話なので、こちらのスレッドには何の関係もありませんが、今日現在も添付画像通り、確認可能でした。
その後の、お知らせで追記等も、ないので、まだ解決していない問題と思われます。

書込番号:23149879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/01/05 11:41(1年以上前)

>クシャルさん
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
全て存じておりますよ。
9と10なので次元の違う話なのですが同じキャラ、同じような現象ということで不具合がそこらじゅうで起きてるんだなと思った次第です。
運営に問い合わせしても現象を確認し、原因究明中ですと出るばかりで数ヶ月、年明けても何も対策をされてないのでツムツム側としては良くなることはないという一つの例示として出しただけです。

書込番号:23149993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/01/05 12:39(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
端末の問題だと思ったのですが、どうやらツムツムとEMUI9及び10の相性問題?といった感じのようですね。
ツムツム側からの対応は無さそうで、個人的に9になったところで何が変わった・・・?といった感じでしたし、8の方が好きだったのでどうにか8にダウングレードしようかと思います。

書込番号:23150093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 13:02(1年以上前)

>どうにか8にダウングレードしようかと思います。

普通の方法でいいのではないでしょうか。

■HiSuiteでのダウングレード

本機も他のHuawei機と同様にダウングレードは可能だとは思います。
ファームを戻す場合は、HiSuiteによって戻すことが可能です。本機では未検証です。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

ダウングレード可能な場合は、アプリで「システム更新」を選択すると、古いものが選択可能になっています。

書込番号:23150131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/01/05 14:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

今までOSのダウングレードはしたことがなく圧倒的な知識不足なのですが、HiSuiteを使えばEMUI9→EMUI8に戻すことが可能なのでしょうか?
教えていただいたURLに飛んでHiSuiteをDL→インストまではしましたが、システム更新を押してもEMUI8といった項目は出てきません。
8から9にする際にHiSuiteでバックアップをとってなかったから戻す為のデータが無く不可能、といった感じでしょうか?

書込番号:23150327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>教えていただいたURLに飛んでHiSuiteをDL→インストまではしましたが、システム更新を押してもEMUI8といった項目は出てきません。

画像が添付されていませんが、最初の画面で間違いなく、添付画像のように、自分の端末の画面と同じものが表示されていますか?
表示されていない場合は、たんにインストールしただけで、アプリが使える状態になっていないだけとなります。


>8から9にする際にHiSuiteでバックアップをとってなかったから戻す為のデータが無く不可能、といった感じでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こちらについては、まったく関係ありません。
関係ない理由は、旧ファームをネット上から取得してそれを適用するためです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ですので、アプリを新規にインストールして、アプリが利用可能な状態になっていれば、
添付画像のようにEMUI9からEMUI8に出来るのが一般的になります。

まずは、添付画像のように正常に自分の端末の画面が出ているかを確認して下さい。

※添付画面は本機ではなく、nova lite 2のものとなります。

自分の端末の画面が正常に表示されているのに、添付画像のようにEMUI8に出来ないのでしたら、
本機限定で、利用出来ない可能性があることになります。
可能性は低そうですが・・・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは1枚目と同じようになっているか、画像を添付されるとよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23150358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/01/05 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
添付していただいた画像のようにはできていると思いますが、やはりEMUI8へ戻せる項目は出てきません。
出てくるのは最新よりひとつ前?のビルド番号のみです。
詰みでしょうか・・・?

書込番号:23150377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 15:50(1年以上前)

>添付していただいた画像のようにはできていると思いますが、やはりEMUI8へ戻せる項目は出てきません。

画像拝見しました。間違いなく認識できていますね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00747265/
C635E1R1P3

1枚目の画像が公式サイト通り最新のようです。


>出てくるのは最新よりひとつ前?のビルド番号のみです。

どちらも同じファームの9.1.0.350なのに、後ろの
C635E4R1P3が違うようですね。

あとは、一度、C635E4R1P3にした後に、もう一度実行すると、EMUI8に出来る可能性がある程度でしょうか・・・・・
試して頂くしか確認のしようもありませんが。
本機で検証したことがあるわけではないので、試してもらうしかわからないですが・・・・・

それでも駄目なら、後は、有償でメーカーにEMUI8にダウングレード依頼をすることは可能かと。

書込番号:23150403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/01/05 16:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

お付き合いいただきありがとうございます。
C635E4R1P3に一旦戻し、そこからEMUI8へ戻せる項目が出てこないかなと試しはしたのですが、結果は最新のC635E1R1P3へのアップデートのみでした。
本題とはズレてしまいましたが、一応ツムツムのプレイ自体はできるので、ツムツム側から何かしらの改善がされるのを気長に待とうと思います。

書込番号:23150422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 16:05(1年以上前)

>C635E4R1P3に一旦戻し、そこからEMUI8へ戻せる項目が出てこないかなと試しはしたのですが、結果は最新のC635E1R1P3へのアップデートのみでした。

本機では何故かEMUI8に戻せなかったようですね。
無駄なことをさせてしまったようで、すみません。

書込番号:23150434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/01/05 17:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

サポートセンターに同じ内容で問い合わせたのですが、やはり9.1→9.0→8.1と二段階でダウングレードが必要との回答でした。
なので、C635E1R1P3からC635E4R1P3へダウングレードしたのち、再度HiSuiteを立ち上げシステム更新をクリックしても、最新のC635E1R1P3へアップデートする選択肢のみしか表示されないしそもそも「他のバージョンへの切り替え」というのすら出ないと答えたら、折返し連絡となりました。
ファーウェイ側も想定外の事?のようです。
一旦HiSuiteで端末のバックアップをとった後、出荷前状態にしてしまって、その後復元をかけるという方法はどうだろう・・・?と思ってしまいました。

書込番号:23150563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/01/05 17:38(1年以上前)

>サポートセンターに同じ内容で問い合わせたのですが、やはり9.1→9.0→8.1と二段階でダウングレードが必要との回答でした。

ということは、本機も他のHuawei機同様にダウングレード可能なのが正常な挙動のようですね。


>ファーウェイ側も想定外の事?のようです。

了解です。
その後、対応策などがわかりましたら、教えて頂けたらと思います。
今回の件(ダウングレード出来ない件)、ちょっと気持ち悪いですね。


過去に、HiSuiteアプリ自体に不具合があった事例もあるので、今回もアプリ側に何か不具合がある可能性があるのかもしれないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22875874/#22875874

書込番号:23150608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)