HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ2台目に何がよいか

2019/07/03 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

現在iphone6sをメインで使用しています。

2台目に外出中にネットで調べもの、写真を撮る、メイン機のバッテリー切れ用に1台スマホが欲しいと思っています。ゲームはしません。

ipadminiも検討したのですが、やや高価なのと少し大きすぎるかなと感じ、

2−3万円代の機種を探しております。

理想的には画面6インチ以上でなるべくサクサク動いて、写真がきれいにとれるのがいいです。
使わないかもしれませんがFelicaがあったら便利かなとも思います。

Huawei nova3 p30lite novalite3 GalaxyA30 など検討しておりますが、いまいち違いがわかりません。

助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:22774285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/07/03 12:17(1年以上前)

>Huawei nova3 p30lite novalite3 GalaxyA30 など検討しておりますが、いまいち違いがわかりません。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030507_J0000030410_J0000029552_J0000028669&pd_ctg=3147

Yahoo等で「機種名1 機種名2 比較」などで検索してもよいと思います。

SIMフリーは、ある程度自分で考えれる人(端末選択程度は自分で出来る)でないと、後々困ると思います。
2台目もiPhoneにされた方がよいとは思います。これなら、何かあれば自分で調べないでも周りに利用者が多いので困ることはないかと。

上記機種でどうしてもということであれば、GalaxyA30がよいと思います。
SIMは一枚しか刺せないようですが、おサイフケータイが利用出来るようです。

書込番号:22774308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/07/03 12:44(1年以上前)

今利用されているiPhoneに追加でモバイルバッテリーの購入だけでもよいと思います。
これなら、費用も抑えれますし、バッテリー切れの心配も不要かと。

書込番号:22774353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/03 21:22(1年以上前)

6s用の純正バッテリーケース買うのが最安値かも?

書込番号:22775170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/03 22:01(1年以上前)

カメラで選ぶならP20が現在は価格的にHUAWEI nova 3と大差なく購入できるところもありますね。
写真を重視すれば私的にはP20のライカレンズで選ぶと思います。

書込番号:22775255

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/07/03 22:33(1年以上前)

そちらの候補に上がってないけどFeliCaを考慮しなければZenfone Max (M2)は良い選択肢だと思いますけど。

価格の割にユーザー満足度も高いみたいですし、いざというとき他のデバイスに給電出来るようになってるのも良い。勿論電池持ちは抜群。カメラも結構綺麗みたい。

あと安いですしね。実売価格20000円台半ばでこれだけの内容なら申し分ない。もう少し出せるなら上位のZenfone Max Pro (M2)もありますけど…Zenfoneを毛嫌いしてるとかはないでしょうね(笑)

書込番号:22775331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/04 02:53(1年以上前)

メインの6Sを8に変えたら良いのでは?
サブに6Sを使う
その方が良いようなきはしますが?

書込番号:22775621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/07/04 08:16(1年以上前)

6インチ以上のものがほしいのですが、XRは高すぎるので、この機会にandroidに乗り換えも検討していました。
いきなりandroidは怖いので2台目として少しつかってみたいと思っています。

書込番号:22775831

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/04 09:05(1年以上前)

FeliCa利用ならHUAWEIはないな


書込番号:22775919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/04 11:55(1年以上前)

逆に、Felica が必須、と言うことでなければ、
初めての android として、個人的には、
HUAWEI nova lite 3
をお勧めします。

「写真が綺麗に撮れる」
は、人それぞれ感性, 価値観が違うと思いますが、
「本格的な芸術作品を造りたい。」
とかでなければ、どの機種を選んでも、そこそこの写真は撮れると思います。

書込番号:22776164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

増設です!

2019/06/30 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

auのgalaxy S9に追加したnova lite 3の買い替えです。
OCN モバイル ONEのあじさい祭りで、指定オプションに加入し税込み13,824円。お財布に優しいキャンペーン、助かります。

書込番号:22769506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/07/01 09:33(1年以上前)

SIMカードの契約を乗り換える時などおまけにスマホがついてくるというようなものですね。
私はOCNから入らずにFreetelからの案内でスマホのRei2dualが100円で買えるというので飛びついた。
条件はOCNモバイルONEとの契約が先、で受付番号をもらってからFreetelにてスマホの購入契約となる運び。
順序が逆なので売り切れてたらどうしようと不安がつのるが杞憂でした。
オプションんは10分間カケホーダイを付けただけで、割引なしだと月に2500円ほどの支払いとなるが割引320円が2年というので期待してます。
IIJmioは初期費用の3000円が1円と惹かれるがスマホの希望機がないのでダメ。

支払いはFreetelのマヤシステムへ送料500円込みで608円、そしてOCNモバイルONEへSIM関連の費用を支払うというもの。
私は楽天からの乗り換えなのでタイミングが良かった、初期費用も仕方がないでしょう。
100円スマホはスマホが寿命を迎えて欲しがってた友人に譲ってしまった、メモリー4GでROM64GBという高級機なので喜んで使ってくれてます。

今SIMカードの契約が安いのはBICSIMです、通話シムだと初期費用1円にSIM代金の数百円、月の支払いは620円割引が1年続くというもの。友人はBICSIMに乗り換えていた。
スマホとセットでないのがありがたい人もいます。

書込番号:22770418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

nova3をocnモバイルoneで購入を考えている方へ

昨年末、nova3をocnモバイルoneで購入しグーの端末補償に入りました。

水濡れさせてしまい(画面とwi-fiと操作は使用でき、SIMを入れても電波を拾わない)、グーの端末補償に修理の申込み

送料を負担し宅配便で郵送

1週間後、同じ機種に交換になると連絡があり、修理代金 63720円+代引き+配送料着払いと連絡がきた。
グーの端末補償は最大40,000円まで補償
追加料金 24,152円+配送料を伝えてきた。
送る送料約1,200円+24,152円+着払い送料約1,200円=26,552円

修理をキャンセルした場合の手数料  8,640円+送料1,200円程度

HUAWEIのホームページでの修理価格は、全損交換 54,800円と記載がある。
基板交換の場合は、32,700円(部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格)


グーの端末補償が基板交換だけでも良いと思うのだが、
全損交換と伝えてきた。
しかもHUAWEIのメーカー修理より8,920円も高い金額を電話で伝えてきた。
メーカーに見積を出したら、その回答だったと言った。

新品を本体だけ35,000円程度で購入するよりは安くなるが、
全損交換で63,720円と言う回答はおかしいように感じる。

グーの端末補償より民間修理をしたほうが安くなる場合が多くありそうです。
なのでグーの端末補償はおすすめできない。

書込番号:22766308

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/06/29 12:22(1年以上前)

修理代金+送料が 40000円までの機種か軽度の部分損傷以外は入っていても実質お得感は無いということですよね。
メーカー直の修理より高価な修理代は大いに違和感があります、せめてここの金額だけは一致していてもらいたいものですね。

私は昭和生まれで、元家電メーカーの社員でしたが当時は少々高くとも町の電気屋さんで購入した方が修理対応が良いとか言われていた時代でした。今では町の電気屋さんも淘汰されましたし、そもそもメーカーでなければ修理自体が物理的に出来ない製品も多くなっています。手間を惜しまなければ販売店の保証以前に存在するメーカー保証を活用するほうがコスト的に有利では有ると思います。多くの場合、販売業者は事務手続きしか行っていないのがほぼ実態です。

書込番号:22766388

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/29 13:24(1年以上前)

私もグーの端末補償に入っていたことがありますが、機種が限定されるのでやめました

いまは、自宅外での物損に限定されますがセゾンカードの携行品補償に月額300円で入っています

スマホも対象で累積額は年間10万円まで、1回につき免責は1,000円です

JA共済の携行品補償もほぼ同条件でスマホも対象になります

電話で相談した上で修理などは自分で手配して、支給は必要書類を送って後払いになります

スマホでは利用したことはありませんが、Bluetoothのイヤホンが断線してしまったときに利用したことがあります

もちろん代替品などのレンタルはないので、利用はすべて自分で対応できる方に限られます

書込番号:22766512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/07/12 19:03(1年以上前)

モバイル保険のほうがいいですね。月700円で10万円までの修理でしたらあとから全額かかった分返ってきますし

書込番号:22792878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/13 17:00(1年以上前)

根本的にこの程度端末に保証つけること自体無意味かと
データをクラウドやSDに逃がして置けば修理より新品の方が安い
adsのハイエンドやmateproクラスなら新品高額だし修理の選択肢もありだろうが

書込番号:22794823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/13 17:40(1年以上前)

私は、キャリアモデルには、新たな機種購入に際し、そのキャリアの保証サービスに加入しますが、
最近の HUAWEI の端末の場合、
音声回線との契約で最低利用期間を維持したとしても、端末単体で購入するより安いので、
それで 2回線, 3回線契約して、実際に使う端末は 1台、あとは予備、にしておく様にしています。

私も、このクラスの端末に保証を付ける必要はない、
と感じています。

書込番号:22794909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Q アップデートはない?

2019/06/28 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:673件

Android Q アップデートはないのでしょうかね。
p20 はするようですが。

書込番号:22764734

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/28 18:58(1年以上前)

未来のことは誰にもわからないので、こちらで質問しても意味はないとは思います。
今のところ、予定されていないので、個人的にはないとは思っています。

情報が入れば、こちらの掲示板か、Huaweiの掲示板で情報は追加されると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499

書込番号:22764992

Goodアンサーナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/28 20:10(1年以上前)

一回上がったので良いのでは?

未来のことはわかりませんが

余りOSのバージョンアップには興味がないので

書込番号:22765121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/28 22:35(1年以上前)

> コットン さん
https://sumahoinfo.com/post-32981

無さそうです

書込番号:22765426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


to960さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 08:51(1年以上前)

機種不明

POT-LX2Jはアンドロイド10に対応するかもしれない。端末名はnova lite3か。Wi-Fi通過のもよう。

書込番号:23011448

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2019/06/27 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

いつもお世話になっております。
nova3を使って約半年ですが、バッテリー消費がかなりあると思いますが皆さんいかがでしょうか?

待機ではほとんど減らないのですが(7時間待機で1%消費するかどうか)、使用した途端にどんどん消費していきます。使用してるのだから当たり前なのですが、
特にヤフーなどネットをしてますと1時間で15%位消費してしまいます。
待機ではこんなにいいのに使用するとこんなにも減るものなのでしょうか?
画面の明るさは4分の1位暗めに常時してますし、画質はHD画質に落としてます。
皆さんのnova3はいかがでしょうか?
何か設定などがありましたらご教示宜しくお願い致します。

書込番号:22763032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/06/27 21:43(1年以上前)

ヤフーがヤフーブラウザか他のブラウザかわかりませんが、ブラウザ(ネット閲覧)の電池消費量は大きいです。1時間で15%位は普通だと思います。・
私の手持ち数台どれも同じです。

書込番号:22763297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/06/27 23:38(1年以上前)

待機ではほとんど減らないということなので該当はしないとは思うのですが念のため。

一応、アプリの起動やバックグラウンドでの実行を最小限に、データセーバも同様、同期も最小限にしてみたらいかがでしょうか?
電波の悪い環境での使用とか多く無いでしょうか?
それでも変わらないというのであれば仕方ないのかも知れません。

私の経験では他に設定で可能なことはディスプレイの明るさや解像度位かと思います。

書込番号:22763599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/06/27 23:55(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
ありがとうございます。
Chromeでネットサーフィン1hで15%位は私だけではないのですね。

>koushi9012さん
ありがとうございます。
電池設定のアプリ起動というのがありますが、私は全てオン(自動起動)になってます。
この中のアプリで全く使わないのが多数ありまして、そういうのは○自動起動、○他のアプリによる起動、○バックグラウンドでの実行、、、この3つの設定は全てオフにしたほうがいいのでしょうか?
それとも自動的に管理というのを全てオンにしたほうがバッテリーの節約になるのでしょうか?

同期は全てオフにしてます。

ご教示宜しくお願い致します。


書込番号:22763636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/28 05:45(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

>電池設定のアプリ起動というのがありますが、私は全てオン(自動起動)になってます。
>この中のアプリで全く使わないのが多数ありまして、そういうのは○自動起動、○他のアプリによる起動、○
>バックグラウンドでの実行、、、この3つの設定は全てオフにしたほうがいいのでしょうか?
>それとも自動的に管理というのを全てオンにしたほうがバッテリーの節約になるのでしょうか?

すべてをONにすると逆に電池の持ちが悪くなります
私は通知してもらうアプリだけONにしてあとは全部OFFです

そして彼女と毎日のように1〜2時間の電話
オランダ人の友達と何十回ものLINEのやり取り
ウェアラブルウォッチのためにBuluetoothを常にオン
FBやツイッターでのやり取り
スマホでニュースとオークションをみたり

それでも1日では電池がなくなりません


ただ最近のセキュリティー更新の後、なんとなく電池の持ちが悪くなった感じがしたので設定を見直してみたら
>電池設定のアプリ起動というのがありますが、私は全てオン(自動起動)になってます。
なぜかこれが全てオンになっていました
なのでまた通知してもらうアプリだけONにしてあとは全部OFFにしたら電池の持ちがよくなりました

それと家の中では極力画面の明るさを暗めに、そとでは暗いと見えないので明るくしています。

私の個人の主観ですが、以前使っていたZenFone Max Pro (M2) SIMフリー(5000mAh)と電池の持ちは変わらないかと思います

書込番号:22763845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/06/28 16:01(1年以上前)

機種不明

>Pluto.Neptune.Uranusさん
ありがとうございます。
設定の方やってみました。
なんとなくバッテリーの減りが少なくなったような気がしますがもう少し検証してみますね。

あとこれらのアプリ(画像添付)はどう設定していいのか分かりませんでした。LINEやフェイスブックなどは通知がほしいのでオンにしましたが、GoogleplayやStd~、Sim~はどう設定していいのかわかりませんでした。

書込番号:22764694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/28 18:51(1年以上前)

>LINEやフェイスブックなどは通知がほしいのでオンにしましたが、

添付画像の設定部分のスイッチのことを言われているなら、その設定はシステムが自動的に管理しますので、
場合よっては、勝手に終了してしまうことがあります。
その設定をオフにすると、手動設定の3項目のスイッチがありますので、そのスイッチをオンにしておけばよいです。

LINEは自動的に管理でも、そこそこ問題なく動きますが、確実に常に動かすために手動で管理にしておいて方が良いです。

設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認項目は非常に多いですが、その中の以下の部分です。
>設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行をオン)

書込番号:22764981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/28 19:05(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
『そして彼女と毎日のように1〜2時間の電話 』
そんなに少ないのですか?
なら、大丈夫ですね。

書込番号:22765006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/28 21:05(1年以上前)

Android8.0で今8ヶ月目ですが別に気にならないです。
Android8.0の方が安定してるような気もする

書込番号:22765234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/06/28 21:06(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

多分、スマホの用途が私と似ているような感じがしたので私の設定を記述します。
画面を消灯して鞄の中に入れても必要な通知だけ届く設定にしているつもりでUQの音声SIM契約です。

私の場合、具体的にはIP電話アプリ(手動で管理で全てON)、MAP(手動にて自動起動以外ON)、FBメッセンジャー(自動)、開発者サービス(自動)、GMAIL(自動)で他は全て手動で3項目ともOFF、googleアカウント同期はGmailとkeep(追加インストールした)のみで必要時にのみ一時的にカレンダーや連絡先を同期しています。(必要なものは同期させるべきです)
データセーバも起動に準じた設定で適応しないインストール済アプリはIP電話アプリ・FBメッセンジャー、システムアプリはMAP・メッセージ・GMAIL・開発者サービス・サービスフレームワークのみに設定しています。

正しいかどうかわかりませんが色々試行錯誤した結果であって、今のところMAPのタイムラインが稀に記録されない以外は想定通りの動作になっています。LINEを使われる方は起動項目3つON、データセーバ除外で宜しいかと思います。

それと主題と外れますが私の場合、WI-FI+はON、位置情報もONで且つ詳細の"WI-FIのスキャン"もONにしています。

起動の”自動”と”手動にて3項目ON”との差異が今のところ無いようなので”自動”を使用しておりますが本来は”手動にて3項目ON”のほうが不安にはならないと思われます。

私の場合、このような使い方で電池持ちは結構良いと感じております。

書込番号:22765237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/06/29 15:35(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>iPhone seさん
ありがとうございます。私も8.0の時の方がバッテリーもちも、他も良かったような感じがしますね。
>koushi9012さん
ありがとうございます。データセーバーという設定もあるのですね!やってみます。

皆さんご教示ありがとうございます。
今回細かく気にしながらやってまして、ChromeネットサーフィンよりもLINEをしてる時の方がバッテリーがどんどん減っていくのが分かるような気がします。
消費ランキングを見ましたらLINEのところにメッセージが出てまして頻繁なウェイクアップ?!

書込番号:22766735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:01(1年以上前)

>消費ランキングを見ましたらLINEのところにメッセージが出てまして頻繁なウェイクアップ?!

現在、自動管理にされているので、システムが終了、LINEが再度ウェイクアップを頻繁に行っているのかもしれませんね。
手動管理にして、勝手に終了しないように設定しておけばよいと思います。

それか、たんにLINEを頻繁に利用しているか。

ちなみに、バッテリー消費が多いですの通知のオフがすべてのアプリで一括設定出来ない場合は、FAQにも記載していますが
設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→消費電力詳細→消費電力が高いアプリ(もしくは電力消費アラート)→オフ
で可能です。

端末初期化をして、LINEだけを入れた場合はLINEしかアプリがいないため、通知が出ることがあります。

その後は、テスト用のLINEアカウントで常駐だけでLINEなどで他の人とやりとりしない場合は1%未満となり、
LINEの常駐だけでは、バッテリーにまったく影響がない(無視出来る程度)ことを確認可能になっています。
LINEアプリで外の人とやりとりするメインアカウントでは、当然無理ですが。利用しただけは減りますので。

書込番号:22766787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:13(1年以上前)

機種不明

■補足
別のEMUI9の機種ですが、LINEをEMUI9固有のアプリを終了しない設定にしておけば、1%未満になります。
テスト用のアカウントで通知の検証のみに使うメインアカウントでない場合。

もちろんメインアカウントでLINEを頻繁に使えば使った分だけは減ります。

時々LINEが以上に消費しますと勘違いされている方がいますが、それは実際に頻繁に使ったからとなります。
バッテリーは使用すると減るので、その場合は当然にはなります。

書込番号:22766803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/06/29 21:09(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

それと私の場合、同じ端末でも挿すSIMによってバッテリの減り方が違います。体感的なものだけでは無く、減りの速い方はモバイルネットワークのグラフも破線上になったり、緑以外の色で描写されたりで不安定に見えます。アクセスポイントからの距離とかMVNOの仕様とか違いが有ると思うので何とも言えません、今回NOVA3を購入するにあたり SIMを変更したとか有りませんか?

書込番号:22767399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 21:39(1年以上前)

■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる

そのため、バッテリーの減りが早いなと思った場合は、まずはSIMを抜いて、
Battery Mix等をEMUI固有のアプリを終了しない設定にした上で、
スリープにして12時間以上(長いほど良い)放置してバッテリーの減りを正確に検証すると良いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
※モバイルネットワークの電波の色が赤になることが電波が弱いという訳ではありません


最初に記載されている「7時間待機で1%消費するかどうか」の検証方法が不明ですが、
100%から99%でしたら、検証は無意味となります。100%から99%になるのは20時間以上になることもありますので。
検証はそれ以外の時に、検証する必要があります。


あとは他のHuawei機でEMUI9にした方が、端末を初期化しないでバッテリーの減りが早いと言われていたかがいましたが、
端末を初期化することで直ったようです。
端末を初期化し忘れている場合は、端末初期化(移行などは行わないで新規)をしての計測も必要になります。

最近、EMUI9にした後、端末初期化をしないで、おかしいですという書き込みが多いようです。
初期化をすれば解決しているようではありますが。

書込番号:22767471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/06/30 02:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
沢山ありがとうございます。
Android9.0後に初期化は致しました。
バッテリーの計り方は100%からではなく91とか93辺りから必ず見るようにしてます。

>koushi9012さん
ご教示ありがとうございます。
nova3買った当初からSIMは変えてません。
因みにマイネオドコモSIMを使用してます。
nova3以前に使用してましたP9Liteの時から使用してたのを継続して使ってます。

書込番号:22767939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/06/30 02:59(1年以上前)

因みに待機ではなくスマホ使用してのバッテリー消費の計り方は、YouTubeを一時間視聴しっぱなしで
何%減るかで分かりますか?
皆さんのバッテリーもちが良いとか悪いとかの基準ってどういったものなのでしょうか?

書込番号:22767941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/30 08:05(1年以上前)

機種不明

>たかあんどとしこさん
>因みに待機ではなくスマホ使用してのバッテリー消費の計り方は、YouTubeを一時間視聴しっぱなしで
>何%減るかで分かりますか?

他の機種と比較して、他の機種も同じ方法で比較をしたいなら、それでもよいと思いますよ。同じ条件での比較なので。
私は動画の再生時間の検証は、Amazonプライム・ビデオで計測しています。


>皆さんのバッテリーもちが良いとか悪いとかの基準ってどういったものなのでしょうか?

ちなみに添付画像は、本機ではなく別のHuawei機ですが、使い方によっては、フル充電で2時間40分でなくなります。
使い方で200倍程度も差は出ますので、使ったら使った分は減ります。

多い質問は、スリープ時なのに消費が早いようです(ほとんどが具体的な測定結果の提示はなし)という質問が多いので、
みなさん、使ったら使った分は減ることはご存知の方が多いようで、スリープ時に減ることが多いのを気にされる方が多いようです。

書込番号:22768147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/06/30 19:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
分かりやすく丁寧にありがとうございます。
私も最初は待機時間での電池減りが気になって仕方ありませんでしたが、ここのサイトで教えていただいて設定を変えてから大分良くなりました。

先程約6時間ですが、普段使ってるような感じでLINE、ネットサーフィン、マップ、動画、写真などいじくり回してみました結果93%からのスタートで32%で終了、合計60%の減りでした。
体感でしか言えませんが、すごく良くなったと感じます。
電池設定の所でアプリ起動をsns以外は全てOFFしました。
以前は1時間に15%以上減ってましたので、そのお陰で良くなったのかと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:22769446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/30 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>たかあんどとしこさん

私のバッテリーの項目です

書込番号:22769538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/30 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>たかあんどとしこさん

アプリ起動画面です
OFFになっている項目は載せていません(OFにしている項目はONの3倍はあります)
私はそこまで細かく設定していないのでバックグラウンドだけONとかにしているのではなく
ONなら次の階層の3つの項目も全てONです。

書込番号:22769577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/07/01 13:40(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
細かく設定まで添付していただいてありがとうございます。
Pluto.Neptune.Uranusさんの設定で
初心者の私の頭ではいまいち理解できませんのが
コンパス、スプレッドシート、バックアップなど
snsやメール以外はバックグランドで動かす必要ってあるのでしょうか?
この設定は通知をタイムリーに必要とする?とか、すぐ動かす?ものだと解釈しちゃってるのですが。

書込番号:22770758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/07/01 15:50(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

横槍みたいで申し訳ないですが
電話・メール・メッセージ・SNS等の通知のみ必要なのであれば必要ないですよ。

画面を開いてアイコンタップして初めて使用するようなアプリは基本的にバックグラウンドで動かす必要はありません。

書込番号:22770915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/02 07:26(1年以上前)

>たかあんどとしこさん


>コンパス、スプレッドシート、バックアップなど
>snsやメール以外はバックグランドで動かす必要ってあるのでしょうか?
>この設定は通知をタイムリーに必要とする?とか、すぐ動かす?ものだと解釈しちゃってるのですが。

私の設定でまだまだOFにしても良いものはかなりあると思いますが
私の場合はそこまでしなくてもこれで使っています
実際にコンパス、スプレッドシート他がONになっていますが
バッテリーの消費量は0ですし

バッテリーの消費が激しいけど使わないアプリをOFFにするだけで良いと思います
そんなに細かくOFF ONしてもバッテリーの持ちはあまり変わらないかと思います

主観ですが、私の11カ月前に買ったP20 liteはバッテリーがNova 3に比べると
体感的にはP20 liteは6割程度しかバッテリーが持たない

要はアプリを使えばバッテリーは減る

書込番号:22772065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/07/04 02:52(1年以上前)

>koushi9012さん
ありがとうございます。
なるほど!動かす必要がないのですね。

>Pluto.Neptune.Uranusさん
アプリの消費を見れば0かどうかは分かるんですものね。
そして使えば減るというのは当たり前ですものね。
しかし教えていただいた設定ですと数日前と比べて変わらず減りは遅く感じます。 
嬉しいですね&#127925;

書込番号:22775620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

付属USBがPCに差し込めない

2019/06/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件
当機種

お世話になっております。
PCとスマホを繋げようと、付属の充電をするときに使うコード(USB)をPCに差したのですがはまりませんでした。
どうしたらPCに繋げますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22755619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/24 00:30(1年以上前)

>puni0517さん

USBタイプAなので表裏大丈夫なら
パソコン側がUSBタイプCに成っていませんか?

分からないようならパソコンの差し込み口の方の写真をアップしてみて下さい。

書込番号:22755641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/24 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

>puni0517さん

裏表があるので白い(USB3なら青)とUSBケーブルの
白いのが交互になるように差し込みます。
PC側が上に付いていたらUSBケーブル側は下です。
PCによっては結構きついのもあります。
USB-Cは左側の横長丸です。

書込番号:22755718

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 06:53(1年以上前)

機種不明

>puni0517さん

最低でも、何故、差し込めないかの最低限の情報が必要です。
パソコンにType-Cのポートしかなくて差し込めないのでしょうか?

でしたら変換コネクタかケーブルを購入すればよいだけです。
一時的につなげばよいだけなら、添付画像の100均かケーブルを購入すればよいです。

今後も頻繁に使うなら取り回しのしやすい以下のような変換ケーブルは1本は持っておくとよいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012V56C8K

単にファイル転送したいだけなら、
設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピュータとの共有で
Wi-Fi経由でよいです。
本機もこの機能はあると思います。


表裏を間違えて差し込めないだけという落ちなら、表裏を逆にして差し込める方で差し込めばよいです。
それでも解決しない場合は、パソコンのコネクタの部分を撮影して、その画像を添付すればよいです。
その際は、ピンボケのない画像で。

書込番号:22755859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/06/24 10:13(1年以上前)

USBケーブル自体は充電器に差し込めるんですよね?

Huawei製品はUSBケーブルはじめケースなど付属品の品質が良くない場合があるので、USBケーブル(type-cのデータ通信対応の)を別途に買った方が確実かもしれません。

書込番号:22756148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:35(1年以上前)

よこ様、ありがとうございます!
USBにタイプがあるとは存じ上げませんでした。
後で画面アップしますね!

書込番号:22757181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:37(1年以上前)

dokonmo様、ありがとうございます!
後で画面アップしますね!

書込番号:22757192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:48(1年以上前)

うっきー様、ありがとうございます!
「なぜ差し込めないか?」互い違いにさしこむのは存じておりまして、でも、何かかぶつかっていて確実に入りません…

◆目的は、取り込んだ音楽をスマホに入れたいです。

Wi-Fi経由で出来るのですね!
これはPCで開けました!
それならこれで目的果たせるのかも!?
タイトル変わってしまいますが、どうやって音楽入れるのでしょう?そして聴くときはどうやって?
音楽聴けるならオッケーです!

書込番号:22757230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:51(1年以上前)

香川様、ありがとうございます!
合わないときがあるのですね!

書込番号:22757236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 20:53(1年以上前)

当機種

PCはVAIOです。

書込番号:22757246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/24 21:04(1年以上前)

>puni0517さん

差し込み口はUSB3.0タイプAなので
差し込み方向さえ合っていれば入るはずなんですけれど?

どこかぶつけるかして変形しているのかも

PCの後ろ側のUSBにはどうですか?

書込番号:22757271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 21:17(1年以上前)

>「なぜ差し込めないか?」互い違いにさしこむのは存じておりまして、でも、何かかぶつかっていて確実に入りません…

他のUSB機器(USBメモリー等)も刺せないのでしたら、パソコンのUSBポートに誰かが悪戯などをして、ものを突っ込んでしまった可能性があります。
小さなお子様などがいないでしょうか?
ポートの中を覗き込んで、それらしいものがないかを確認してもよいと思います。

何かを詰めていない限りは、本機のケーブル以外に他のUSB機器も刺せます。
刺せない=何かを詰め込んでいるということになるかと。


>タイトル変わってしまいますが、どうやって音楽入れるのでしょう?そして聴くときはどうやって?

mp3等のファイルを本機にコピーすればよいです。
音楽再生ソフト(Google Play Music)等で再生すればよいです。
本体内蔵のスピーカーで再生でも、イヤホンを使ってもよいです。

本機には一切関係なく、普通のファイルコピーと普通の音楽再生でよいです。

書込番号:22757300

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 21:22(1年以上前)

>よこchinさん
ここに2つと背中に1つありますが、ダメでした。

書込番号:22757310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 21:39(1年以上前)

#22757246に添付の画像、下側が見切れてますが、下のポートに刺さっているのは、本機付属のケーブルとは別のものなのでしょうか?

ひょっとして、ケーブルは刺さるけど、パソコンから本機が認識出来ていないだけという落ちでは・・・・・

もし、そうなら、EMUI9にした後に、端末初期化をし忘れているという落ちがありそうですが・・・・・
EMUI9にした後、端末初期化して、パソコンは再起動した状態であれば、付属のケーブルで本機とパソコンを接続すれば、
通知領域に接続方法はどうしますかと通知が表示されるので、ファイル転送を選べば利用出来ます。

先日もHuawei機で端末初期化をし忘れで、認識しないと騒がれていた方がいました。
トラブル防止の為にも、端末初期化をしておけば、今回のような初歩的なところで悩まされることはなくなります。

書込番号:22757348

ナイスクチコミ!2


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 21:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

このPCにUSB差し込み口が3つあるのですが、すべてダメです。イタズラはないですし、元々違うUSBを差していました。覗いても何もないです。涙

(音楽はこの次に投稿します)

書込番号:22757388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:02(1年以上前)

>puni0517さん
付属のケーブルを付属のACアダプターに刺して充電は可能でしょうか?

可能なら、ケーブルの破損はないです。

今パソコンに刺さっているUSBの何かを抜いて(情報の記載がないため何を刺しているかは不明)、そこに刺せば刺さるはずなのですが・・・・・・

どちらにも問題ないならですが。

書込番号:22757420

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:10(1年以上前)

>(音楽はこの次に投稿します)

#22757300で記載済なので、不要かと・・・・・・
パソコンで普通にファイルをコピーする方法と同じです。

さすがに、ファイルのコピー方法は、あまりにも初歩的なことなので、パソコンでファイルコピーをしたことがある、御家族の方などに聞いてもらった方がよいかと。

本機固有の操作方法ではなく、Windows標準の操作方法となります。

書込番号:22757440

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:12(1年以上前)

うっきー様

画像の下に刺さっているのは外付けHDです。
これも抜いて試し済みです。
もう一度申しますが、PCのUSBが刺さるところ3つは試し済みです。

充電はできています。

書込番号:22757444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

>†うっきー†さん

◆音楽
CDから取り入れたものが画像の「ミュージックライブラリ」にあるのですが、これをもう一つの画像の方にコピーすればよろしいですか?

書込番号:22757471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:29(1年以上前)

>充電はできています。

ということは、USBケーブルには問題ないことは確定ですね。
添付画像の一番下の、ハードディスクの読み込みが正常に出来ているなら、一番下のポートにも破損がないことになります。

#22757246の添付画像を見ると、USBポートが本体に対して斜めに取り付けられている、少し特殊な取り付けのようです。
本体に対して垂直に指すのではなく、ポートに対して垂直に指す必要があります。
本体に対して斜めに指す必要があるようです。ポートの穴に対してまっすぐ指すイメージ(本体に対してではない)で刺せばよいかと。


どなたか、puni0517さん以外の御家族か友人の方に、試してもらうことは出来ないでしょうか?
puni0517さんの思い込みで、通常とは違う方法で刺すことをされている可能性がゼロではないので。



>CDから取り入れたものが画像の「ミュージックライブラリ」にあるのですが、これをもう一つの画像の方にコピーすればよろしいですか?

どこに入れてもよいです。入れなければならない場所は決まっていません。自由です。
「wk」と言うフォルダを作成してそこに入れてもいいですし、「mp3」と言うフォルダを作ってそこに入れてもいいですし、
自分で分かりやすい場所に入れればよいです。

書込番号:22757496

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:33(1年以上前)

機種不明

Google play ミュージック

上記やってみましたがダメでした。
添付した画像のところに現れるはずですよね?
コピーしたものが違う形式なのかなと…

書込番号:22757507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:34(1年以上前)

ファイルをコピーする前にパソコンでwmaからmp3形式に変更してmp3形式にしておけば確実に再生可能かと。
本機でwmaが標準で再生可能かは検証したことがないため、分かりませんが。

どうしてもwmaに拘りがあって、プリインストールアプリで再生出来ない場合は、対応しているアプリをインストールして再生する必要があります。

書込番号:22757508

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:40(1年以上前)

当機種

>†うっきー†さん

斜めに差すのは承知です。
本当にささらないんです〜涙

書込番号:22757525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:40(1年以上前)

>コピーしたものが違う形式なのかなと…

そうですね。添付画像の拡張子が「wma」になっていますから・・・・・
どうしても、mp3に変更したくない場合は、
Google Playで「wma プレイヤー」で検索すればよいです。お勧めではありませんが、どうしても変更したくない場合はということで。

書込番号:22757526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/24 22:45(1年以上前)

>puni0517さん

なんか青い物が出て来てて邪魔してません?

書込番号:22757533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

変更したくないのではなくやり方が分からないだけですが、検索してみます!

書込番号:22757538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 22:47(1年以上前)

>よこchinさん

青いもの??

書込番号:22757539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 22:48(1年以上前)

#22757525で添付した画像が、本機付属のケーブルを刺したものということでしょうか?

刺さらないのではなく、USBポートが本体に対して斜めに取り付けらえている特殊なものなので、ケーブルの一部が本体に干渉してしまって、奥まで刺さらないという意味でしょうか?

もしそういうことなら、刺さるケーブルを探して利用するしかないと思います。
パソコンのUSBポートの取り付けが特殊なことが原因かと思われます。

こればかりは、パソコンが特殊なので、どうしようもなさそうですね・・・・・

書込番号:22757542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/24 23:01(1年以上前)

>puni0517さん

こんなので延長してみるとか
Amazonベーシック USB2.0延長ケーブル 1.0m (タイプAオス - タイプAメス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NH11R3I/

探せは白いのも有りますが極端に細い物はやめて下さい。

書込番号:22757561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/24 23:04(1年以上前)

ちなみに、vaioシリーズは型番が多数あって、どの機種かは情報がまったくないため不明ですが、
同じものかどうかは不明ですが、vaioの機種で、同じような質問をされている方はいました。

ちょっときついので、何度か指し直しをしているといい感じになったようです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6605155.html

今刺さっているHDのUSBを少しグリグリと捻ったり、何度か抜き差し(まっすぐ抜くのではなく少し斜めにして抵抗がある状態で抜く)すれば、いい感じになるとは思います。
自己責任でやってもらう必要はありますが。

書込番号:22757569

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 23:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

いいえ、全くささらないので、あれは外付けのやつです。あれでちゃんとささっている状態です。
例のものは、きついとかではなく何かに当たっていて力ずくでも無理…な感じなのです。

因みに、このPCです。

https://s.kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17020/p4BO231942-700/

書込番号:22757643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/24 23:54(1年以上前)

当機種

アップにしてみました。

書込番号:22757651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 00:00(1年以上前)

当機種

PC

書込番号:22757667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/25 00:28(1年以上前)

>puni0517さん

もう現物触らないと分からないです(>_<)

書込番号:22757702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/25 03:25(1年以上前)

別機種
別機種

これを書き込んでいる SC-03G が、デジタルズームの 4倍なので、粗くて見辛いかと思いますが、
私の所有している、国内版 nova 3 のものと、
「白い部分」
の見た目が違うような気がします。

明らかに、差し込み出来なさそうな…。

書込番号:22757866

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/25 07:08(1年以上前)

>puni0517さん
#22757651の画像が、斜めからの撮影なので、白い部分の厚みがはっきりとは分かりませんが、
その画像を見る限りは、通常より厚くは見えます・・・・・・

本機付属のものと、HDのケーブルを並べて、白い部分の厚みがわかるように、まっすぐな状態(中が見えるような状態)で撮影すると
分かりやすそうですね。

書込番号:22757994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/25 07:32(1年以上前)

別機種

添付画像(別機種のもの)のように撮影すると、白い部分の厚みが分かりやすいと思います。

本機のケーブルはP20 liteと同じもののようです。

P20 lite,nova3が1528
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
(1722)USBケーブル(typeC-typeA)
(1289)USBケーブル(typeC-typeA)
(1528)USBケーブル(typeC-typeA)

同じ1528でもロットの違いなどで、白い部分の厚みが厚いものがあるのかもしれないですね・・・・・

書込番号:22758034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/25 07:40(1年以上前)

書込番号:22757525の写真を見ると、
確かに差し込もうとしている下側に青いものが挟まっているように見えます。
これは何でしょうか。

書込番号:22758045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/25 07:55(1年以上前)

ちなみに、
USB2.0とUSB3.0の違いをわかるようにするために、3.0は青色で色付けがされています。
なので、パソコン側の端子が青いのは、3.0を示すためのものとなります。

書込番号:22758063

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 08:31(1年以上前)

当機種
当機種

黒がマウス

何か詰まっているように見えるだけです

取り急ぎスミマセン!

書込番号:22758115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/25 08:45(1年以上前)

強引に押し込めはイケそうだけど怖いなあ

書込番号:22758134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4807件Goodアンサー獲得:43件

2019/06/25 08:47(1年以上前)

もう、100均で通信可能なケーブル買って試すほうが早いのでは?

書込番号:22758138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/25 09:02(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

同感です。ケーブル不良の可能性大ですが、『充電はできています』というのが理解できません(挿せないのに)

書込番号:22758157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/25 09:02(1年以上前)

>puni0517さん
#22758115
非常にわかりやすい画像ありがとうございます。
付属のUSBケーブルのコネクタもパソコンのコネクタも、どちらも問題ないようです。

自己責任で、力まかせに差すか、別のケーブルを利用するかのどちらかになりそうですね。

どちらにも問題ないことは確かだと思いますよ。

書込番号:22758158

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 21:56(1年以上前)

>よこchinさん

強引に差し込む事はできないのです。
何かに当たっているのです。

書込番号:22759494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 22:01(1年以上前)

当機種

>湘南大魔王さん
>ユニコーンIIさん

はい、百均が早いですネ!汗
充電のやつにはささるのですよ…
(画像、汚くてスミマセン)

書込番号:22759508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

さそうとすると何かに当たるので、無理やりも無理なのです。不思議ですね…
でも、Wi-Fiのやり方を教えてくださりありがとうございます!
(PCの背中に3つ差し込み口がありましたがダメでした。)

書込番号:22759515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/25 22:43(1年以上前)

別機種

写真を見る限りUSBケーブル側の問題ではなく
PCのUSB端子が少しおかしいかなと思います。
一番最初の写真(USBが1個)は刺さるような気がしますが
2番目のUSB端子2個の物はまず写真上のUSBはUSB取り付けの金具が出っ張ってしまっています。
これではUSBの端子にぶつかって刺さらないと思います。

2番目の下のUSBはなんか変ですね。
USB端子は下側が空洞になっています(私の写真参照)
これは中からなんか出っ張っているように見えるのですが?

1番目のUSBに左右に動かしながら無理矢理突っ込むくらいかな・・
壊れ覚悟なので自己責任ですが・・

PCとファイルとのやりとりならAirMoreなどのWiFiでやりとりする方が良いかもしれません。
WifiならUSB2.0より速いです。
スマホにAirMoreを入れてQRコードを読み取れば接続できます。
https://airmore.com/jp/

書込番号:22759617

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/25 22:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

◆音楽
フリーソフトでmp3に変換してスマホで聴くことができました。
が、3分以上は有料なので、一曲だけでした。
他も見たのですがちょっと探せませんでした。涙

書込番号:22759618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 00:28(1年以上前)

>dokonmoさん
その画像の、7つ目くらいの8:31に投稿(画像2つ)したものをご覧いただけますか?角度を変えて中を見えるように撮りました。おっしゃるような異常はないですし、上下2つとも問題なく使用しています。
左右に動かすもなにも、何かが当たっていてダメなのです。
伝わりにくいですよね…涙

書込番号:22759870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/26 00:47(1年以上前)

22758115のUSB端子が2つ並んだ写真、上が問題の端子だと思いますが、
これ、なんかスペーサーみたいなものが入ってませんか。

我が家にあるUSB端子の内部を見ると、下の端子(マウス)のような形状をしています。
しかし上の端子の内部(底)の形状は異なり、底が浅くなっているように見えます。

他の写真がないので確証が持てませんが、ちょっと気になりました。

書込番号:22759895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/26 01:04(1年以上前)

>puni0517さん

ご提示頂いたVAIO背面にもUSB端子が3つ有ることを取扱説明書で確認しましたが
そっちもダメなんですよね?

ここであと説明に提示頂ける情報としては動画ぐらいですね。

もうUSB-HUB買って延長するか近所の量販店に行く方が早いと思いますが。

書込番号:22759911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 01:41(1年以上前)

取り急ぎスミマセン!

>よこchinさん
後ろに3つあったことは他で追記しましたが、勿論ダメでした。
そして動画が出来ることを知り、撮影したのですがなぜか載せられませんでした。(表示されたコメント忘れました)

PCとWi-Fiで繋がることを知りまして、そもそも目的はCDの音楽を入れたかったということなのですが、次の問題はmp3に変換するのに曲3分以上はフリーでは出来ないらしい… ではどうしよう…という状態です。

書込番号:22759940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/06/26 01:55(1年以上前)

>puni0517さん

WMAをMP3に変換するのは
AppleのiTunesで良いのでは?
https://www.724685.com/weekly/i/qa070328.htm

書込番号:22759947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 07:17(1年以上前)

>PCとWi-Fiで繋がることを知りまして、そもそも目的はCDの音楽を入れたかったということなのですが、次の問題はmp3に変換するのに曲3分以上はフリーでは出来ないらしい… ではどうしよう…という状態です

フリーソフトを使えばよいだけかと・・・・・
Yahoo等で「wma mp3 変換 フリーソフト」で検索すればよいかと。

私は、変換が必要になった場合は、XMedia Recodeを利用しています。

書込番号:22760108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 07:53(1年以上前)

>そして動画が出来ることを知り、撮影したのですがなぜか載せられませんでした。(表示されたコメント忘れました)

スマホを使われているようです。
Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
これでPC表示に切り替えて下さい。

ご利用ガイドに記載されている通り、動画の投稿が可能になります。

https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

自己責任でよければ、どなたか家族や友人の方(男性)に、多少無理してでも刺して下さいと依頼されると良いと思います。

書込番号:22760157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/26 08:26(1年以上前)

>puni0517さん
019年6月25日 8:31 の画像からもわかりますが白い部分の形状がマウスの方は先端の角が取ってあります、一方nova3付属のものはそれがすごく小さくてほぼ角です。相手PC側は基本角なので当ってしまって入らないことも有り得ると思います。私はnova3の充電器に初めて刺すときかなり無理矢理さして今でもかなり真っすぐ狙わないと刺さりません。

書込番号:22760224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/26 08:37(1年以上前)

>puni0517さん

話を戻しましょう。
要は、USBが差せればいいのですよね。
ならば、他のケーブルが差せるかどうか実験すればいいことです。

書込番号:22760243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 08:57(1年以上前)

>湘南大魔王さん
>ならば、他のケーブルが差せるかどうか実験すればいいことです。

すでに記載されている通り、他のものは、指せています。

本機付属のものも、男性とかに少し無理をしてでも差し込んでもらえば指せるようにはなると思います。
マウスのコネクターの画像と比べてもさほど差はありませんので。

書込番号:22760264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/26 09:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません、私頭が悪いので、

「すでに記載されている通り、他のものは、指せています。 」

これの記事番号を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22760293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2019/06/26 09:16(1年以上前)

マウスのコネクターとの比較だとコネクタの中の深さが浅いように見えます。
充電器に挿してる写真も隙間が空いてますよね。
ケーブル側のコネクタがおかしいと思いますが。

書込番号:22760298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/06/26 09:43(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

Type-Aのコネクタ側の寸法図見てみると、厚み4.50(赤囲い)に対して、端子の乗る部品の厚みは、外枠から2.10(青囲い)となってる。
4.5の半分は2.55mmなので、端子の乗る部品の厚みは見た目半分以下になるはずだが、少し厚いんじゃね?

スレ主さんの写真もそうだし、dokonmo さんの上げてる写真も厚く見える。しかもそれをPCに無理やり刺しているのか、PC側の受け端子は曲がってるように見えるし、コネクタ側はブルーの基盤削ってカスまで見える(笑)

>†うっきー†さん、HUAWEIにパイプ有るなら指摘してやった法がいいんじゃ?

書込番号:22760338

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/06/26 09:48(1年以上前)

ボケてるわ。
4.5の半分は2.25なので、逆にこんなもんかな?

書込番号:22760348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 12:46(1年以上前)

>湘南大魔王さん
>これの記事番号を教えてください。

#22757246
この画像の下の方に見切れているのが別のものです。

#22757444
>画像の下に刺さっているのは外付けHDです。
#22757643
>あれでちゃんとささっている状態です。


>redswiftさん
>端子の乗る部品の厚みは見た目半分以下になるはずだが、少し厚いんじゃね?

#22758115
ここで、画像を添付されている通り、半分以下になっていて、他のもの(マウス)に比べても、
気になるようなところは特にない画像が添付されています。


>>†うっきー†さん、HUAWEIにパイプ有るなら指摘してやった法がいいんじゃ?

すでに画像で本機付属のケーブルには問題ないことを画像で添付されているので、必要はないかと。

ちなみにHuaweiの連絡先は公開されています。
https://www.support-huawei.com/

私は1ユーザーなので、特にパイプのようなものはないです。先行アップデートの延長程度のみ。

私はメールとチャットは使い分けてはいます。
即回答出来ない内容(不具合と思われる内容の報告)はメール、
即回答できる内容(ファーム配信のためにIMEI番号を伝える場合等)はチャット
電話はコピペができないので使用しない方がよいかと。
日本語の記載が可能な方が担当するメール、チャットがよいと思います。電話は利用したことがないです。

正確で詳細な情報を伝える限りにおいては、誰が報告しても同じだとは思います。

今回は、問い合わせすべき内容は特にはないようです。
P20 lite,nova3が1528と同じ型番のケーブルですが、他のユーザーさんからは同様に挿せないという情報も聞いたことがないですし。
puni0517さんが利用されているパソコンでは、少し挿しにくいだけと思われます。

男性の方にちょっと力を入れてもらえば、挿せるような状態にしか見えなかったです。
マウスのコネクトと比べても、ほぼ同じ画像を添付されていますし。

書込番号:22760649

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/06/26 12:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですか?了解です。
手持ちのUSBケーブル、USBメモリーと片っ端からじっくり見てみたけど、私が持ってる物は、空洞部分の方が広い物ばかりだが。
私は、HUAWEI付属のUSBケーブルを全く持ってないので、実測もできないのでなんとも言えないけど。
†うっきー† さんなら、沢山持ってそうなので実測できそうだけどなぁ。
ただ見た感じ、ちょっと寸法が甘い気はする。

書込番号:22760688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2019/06/26 13:20(1年以上前)

機種不明

空洞の方が明らかに広い

>redswiftさん

私のところでも同じで、空洞側が広いです。
オス4本、メス5ヶ所で比較しました。

書込番号:22760720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/26 14:33(1年以上前)

家に使ってないPC含め10台以上あり、HUAWEIのUSBが10本くらい、古い新し目の100均程度のケーブルが20本くらいあります。
PCは10年くらい前のバイオから新しいものまでノート、自作ですが、そのどれもが一応刺さります(全部は試してないですが)

古いPCはHUAWEIと高めのケーブル(HDDなど)は全体的に固めです。
新しいPCはそれらは普通に刺さり、古いPCは固く、古いケーブルやマウスなどの繋がっているUSBは新しいPCだとユルユルです。(端子劣化もあると思いますが)
全部がそうではありませんが大体そんな感じです。
取り敢えず押し込めば皆入りました。
古いPCで穴が広がってしまった(突起がすり減った)物はどれもスカスカてした。

ややきつめの方がデータミスもなく耐久性がますのでそのようになっているようですね。
スレ主さんのPCのUSBは狭く見え、尚且金具がズレているように見えます。
無理やり押し込むしかないかもです

書込番号:22760800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 18:46(1年以上前)

機種不明

>puni0517さん
原因が分かったかもしれません!
まずは添付画像を参照下さい。

青丸側のバネの部分は斜めになっているのでUSBを指す時に外側にスムーズにいきやすいです。
赤丸側のバネの部分が斜めではなく垂直に立っているようです。
そのため、USBを刺した時に赤矢印方向にバネが入り込むのが難しい作りになっているようです。

解決方法としては、自己責任になりますが、グリス(なければサラダオイル等)を綿棒につけて、
赤丸のバネ部分に塗ります。
そうすると、新しいUSB端子であっても、バネ部分との滑りがよくなって赤矢印方向にバネが入ってくれると思います。
今は、新しいUSB端子には手の油などもついてなく、抵抗がない状態なので、バネ部分と滑りがなく、
赤矢印の方にバネが入れないため、そこが障害になっているのだと思います。

滑りやすくして、グッと差し込めば入るようになると思います。


>redswiftさん
>手持ちのUSBケーブル、USBメモリーと片っ端からじっくり見てみたけど、私が持ってる物は、空洞部分の方が広い物ばかりだが。

#22758034,22758115
で添付した画像と同じような状態ということですね。
リバーシブル端子でない場合は、それで正常かと。


>私は、HUAWEI付属のUSBケーブルを全く持ってないので、実測もできないのでなんとも言えないけど。
>†うっきー† さんなら、沢山持ってそうなので実測できそうだけどなぁ。

既に添付してある通り、他のものと同じ程度になりますので、
dokonmoさんも記載している通り、私も、今まで問題になったことはないです。
他のユーザーさんからも今回のような問題は、私の知る限りはなかったと思います。

書込番号:22761141

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

>†うっきー†さん!!
残念ながら両方同じ角度です。涙
ただ、ちょうど言おうと思ったところですが、そこが当たって入らないような気がします!
それが、無理やり…は無理で、もう「カツンカツン」という感じ。例えるなら丸い穴に四角を刺すような感覚なのです。
因みに、知り合いのPCには入りました…。DELLとえーとメーカー忘れましたが。新しくはないPCです。緩かったです。

書込番号:22761513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 22:25(1年以上前)

>ただ、ちょうど言おうと思ったところですが、そこが当たって入らないような気がします!

原因は、バネの部分で間違いなさそうですね。
今回添付された画像からも、あきらかにバネの部分の突出量が多いようですので。

私ならバネの下にマイナスドライバーを差し込んで、バネが中に入らないようにした上で、さらに上からマイナスドライバーで押さえつけて、少し潰すと思います。
マイナスドライバーでサンドイッチするようなイメージでバネの湾曲を少し緩くする。
潰し過ぎた場合は千枚通しのようなもので引き出す。

自己責任にはなりますが。

ちょっと、突出量が多いのが原因のようですね。

あとは、puni0517さんがバネの部分の加工に抵抗があるかどうか。
抵抗があるなら、あきらめるしかなさそうです。

書込番号:22761586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 22:29(1年以上前)

みなさま

こんな質問に沢山のお時間を割いていただき、本当にありがとうございます!
改めて…
やりたかったことは、Windows Media Player に書き込んだ曲を、USBで繋いだスマホに入れたかったのです。
前のスマホやら(アクオス)はこれで入れていたのですが、お教えいただいたようWi-Fiを使ってコピーして入れたら拡張子が違って再生できませんでした。ということは、USBがつなげたとしてもまた拡張子で引っかかるということなのでしょうか。。
もう、あのUSBは入らないという設定でお願いしようかと…。
(次に画像投稿します)


よこ様
iTunesはこのスマホでもできるんですね?まだ試していないのですが。。
あ、というより3分…

うっきー様
mp3フリーソフトなのですが、3分以上は有料なのですよ。。
3分以上でフリーのがあるのでしょうか。探してみたのですがわからなくて。。スミマセン

書込番号:22761596

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 22:33(1年以上前)

当機種

ここにある曲をUSBで繋いで…

書込番号:22761603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/26 22:53(1年以上前)

あ!
タイトルと内容が変わってしまうので、ここは閉じた方がよいですよね?

書込番号:22761645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/26 23:01(1年以上前)

>mp3フリーソフトなのですが、3分以上は有料なのですよ。。
>3分以上でフリーのがあるのでしょうか。探してみたのですがわからなくて。。スミマセン

#22760108で記載済です。
>Yahoo等で「wma mp3 変換 フリーソフト」で検索すればよいかと。
>私は、変換が必要になった場合は、XMedia Recodeを利用しています。

少なくとも「XMedia Recode」では、wmaの3分以上のものをMP3に変換出来ています。
形式タブで形式にMP3を指定
音声トラック1タブで固定ビットレート、ビットレートは320、品質は最高品質(設定は好みで)
特に問題なく3分以上でも変換出来ていますが・・・・・

使い方はアプリを起動して画面を見れば、分かるとは思います。
特に困ったことはないので。

どのアプリでも良いとは思います。


>タイトルと内容が変わってしまうので、ここは閉じた方がよいですよね?

閉じるという概念はありませんが、出来る事は解決済にすることだけとなります。
その後も記載は可能です。
今回の書き込みで方法は分かると思いますので、特に新規スレッドも不要で、これで終わりでよいかと。


本機の標準機能でWi-Fi経由でコピーも出来るようになっているようですし。
特に新しい質問もないかと。

書込番号:22761662

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/06/27 07:05(1年以上前)

機種不明

>puni0517さん

スレ主さん不在の書き込みしてしまい申し訳ございません。
「Windows Media Player」をお使いとの事なので、お詫びに少しだけ。

「Windows Media Player」を立ち上げたら、
1、>整理>オプションを選びます。
2、スクショのように「オプション」開いたら、「音楽の取り込み」をポチっと
3、取り込み(拡張子)形式を選んでGO!(この場合はMP3)
4、チェックいれると、CDを入れると自動に取り込んで、終わると吐き出します。複数の取り込みに便利
5、音質です。私は最高音質にしてますが、当然ファイルサイズはでかくなります。

書込番号:22762035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 07:55(1年以上前)

手元にまだCDがあるなら、redswiftさんが記載されている通り、CDからMP3で抽出すればよいですが、
手元にCDがあるなら、そもそもwmaからmp3に変換という話は出てこないような気はします・・・・・

書込番号:22762103

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/27 08:07(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございます!!!
やってみます!!

>†うっきー†さん
CD、あります… 恥
良ければお教え願えますか?

また夜お返事します!

書込番号:22762116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 08:59(1年以上前)

>CD、あります… 恥
>良ければお教え願えますか?

そうだったのですね!
では、redswiftさんが記載されている通り、CDからmp3を抽出すればよいかと。
詳細に図解入りで説明されているので、あれ以上は詳しくはかけないです。
Windows Media PlayerでCDからmp3にすればよいだけだと思いますよ。

書込番号:22762182

ナイスクチコミ!0


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/27 17:43(1年以上前)

>puni0517さん
私のケーブルも押せません、と言うより
相性があるようで押せないソケットがあります。壊す覚悟で押すと入りますがあまりお勧め出来ません。
別途ケーブルを買った方が良いですよ。

書込番号:22762846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/27 20:18(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん、こんばんは!
音楽、やってみようとしているのですが、
ワイヤレスの「設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピュータ」これでPCに表示されないのですがどうしたらよろしいでしょう?
前回はネットワークのところに現れたのですが…

書込番号:22763114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/27 20:22(1年以上前)

>GO9RO3さん
合わないものがあるんですよね〜。
それがわかるまで80コメントくらいになってしまいました!^^;

書込番号:22763122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 20:42(1年以上前)

>ワイヤレスの「設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピュータ」これでPCに表示されないのですがどうしたらよろしいでしょう?
>前回はネットワークのところに現れたのですが…

よくある質問は、添付画像の「よくある質問」の中の、SMB1.0の設定ですが、
今まで利用出来ていたので、パソコン側の設定は出来ているはずだとは思いますが・・・・・・

今まで利用出来ていた時と、今回出来なくなった時の差になにか心当たりがないか程度でしょうか。
何もしていないのでしたら、出来る事としては、パソコンの再起動、本機の再起動程度になるかと。

私は今まで困ったことがないので、他には思い当たることがありません。
今まで利用出来ていたのですから、その後にしたことが影響しているとは思います。

書込番号:22763165

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2019/06/29 21:44(1年以上前)

(体調が悪く、書き込み遅くなりスミマセン)

〉うっきーさん様
音楽できました。^^;
そして、当初から「力ずくでもさせない」と申しておりましたが、やっと伝わりましたネ。ヨカッタ…

コメントくださった皆様、この度は本当に本当に辛抱強くお付き合いくださりありがとうございました!
夜しかちゃんと見て書き込みすることができず、お返事が沢山あったのにもかかわらず&話が進んでいたりでお一人ずつお返事できなかったことをお許しください。
特にうっきー様、ありがとうございました!

また何かありましたときには、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22767481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 12:16(1年以上前)

亀レスですが、参考になれば。
私もPCに刺さらなくて、ファ―ウエイの代理店で、ケ―ブル交換しましたが、それでも刺さりませんでした。

近くのPCショップの店員に聞いてみると、「たまにありますよ」との事。
まあ、所詮USBケ―ブルですから、メーカーによって0.1mm程度の誤差はあるかと。
これは、PC側にも言えます。
私の場合、近所の100均で買ってきたケ―ブルで、サクッと入りました。

その後PCを買い換えたのですがファ―ウエイのケ―ブル、簡単に使えてます。
まあ、何事にも相性というのがあるみたいで。

書込番号:22865016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 puni0517さん
クチコミ投稿数:88件

2021/11/01 13:01(1年以上前)

【スレ主】です

亀返デス。
コメントありがとうございました!

書込番号:24424113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/01/04 00:46(1年以上前)

p20liteを3年位使用してます。
かつて、パソコンとかに刺さらなく、そのまま使わずいましたが必要に迫られて調べるとこちらに辿り着きました。
やはり、使えないのだと思いました。
他の充電コード等はパソコンに問題なく刺さりますが、このスマホの差し込みコードはusbもスマホ側も他の物には全く刺さりません。
種類とかの問題では無く、作りがこれ用なのだと思います。ファーウェイの物なら合うのかな?
私は諦めました。

書込番号:25081576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)